JP4539740B2 - NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム - Google Patents

NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JP4539740B2
JP4539740B2 JP2008062639A JP2008062639A JP4539740B2 JP 4539740 B2 JP4539740 B2 JP 4539740B2 JP 2008062639 A JP2008062639 A JP 2008062639A JP 2008062639 A JP2008062639 A JP 2008062639A JP 4539740 B2 JP4539740 B2 JP 4539740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
concentration
exhaust
detection unit
exhaust passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008062639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009216042A (ja
Inventor
安浩 苅谷
兼仁 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008062639A priority Critical patent/JP4539740B2/ja
Priority to US12/401,110 priority patent/US7930932B2/en
Publication of JP2009216042A publication Critical patent/JP2009216042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4539740B2 publication Critical patent/JP4539740B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1463Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases downstream of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1463Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases downstream of exhaust gas treatment apparatus
    • F02D41/1465Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases downstream of exhaust gas treatment apparatus with determination means using an estimation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • G01M15/102Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
    • G01M15/104Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases using oxygen or lambda-sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、NOx浄化装置の下流側に設置されたNOxセンサの異常を検出するNOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システムに関する。
従来、排気中のNOxを浄化するNOx浄化装置の下流側にNOx濃度を検出するNOxセンサを設置し、NOxセンサの出力信号に基づいてNOx浄化装置によるNOx浄化量を判定する排気浄化システムが公知である(例えば、特許文献1参照。)。
このような排気浄化システムにおいては、NOx浄化装置によるNOx浄化量を高精度に検出するために、劣化または故障等によるNOxセンサの異常を検出することが求められる。
特許文献1では、排気中のNOx濃度を推定できる特定状態において、推定したNOx濃度とNOxセンサが検出するNOx濃度とに基づいてNOxセンサの異常を判定している。例えば、特許文献1では、フューエルカット状態になり内燃機関からのNOx排出量が0と推定される運転状態において、NOxセンサの出力信号がNOx濃度の0に相当する値であるかを判定することによりNOxセンサの異常を検出している。
特開2002−47979号公報
ここで、NOxセンサの出力にゲインずれが生じており出力特性の傾きが変化している異常時に、NOxセンサの出力信号に基づいて検出するNOx濃度と、NOxセンサの正常時にNOxセンサの出力信号に基づいて検出するNOx濃度とのずれ量は、NOxセンサが検出するNOx濃度が低下するにしたがい小さくなる。
したがって、特許文献1において、NOx濃度を推定できる特定状態としてNOx濃度が0と推定される運転状態において、NOxセンサの出力信号がNOx濃度の0に相当する値であるかを判定することによりNOxセンサの異常を検出すると、NOxセンサの正常と異常との判別が困難である。
また、NOxセンサの出力にゲインずれとオフセットずれとが生じている場合には、NOx濃度を推定できる0点以外の特定状態における推定NOx濃度とNOxセンサの検出NOx濃度とが一致することがある。その結果、NOxセンサの出力にゲインずれとオフセットずれとが生じているにも関わらず、NOxセンサの異常を検出できないおそれがある。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、NOxセンサの異常を高精度に検出するNOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システムを提供することを目的とする。
請求項1から6に記載の発明によると、排気中のNOx濃度を検出するNOx検出部と、排気中のO2濃度を検出するO2検出部とを有するNOxセンサの異常検出装置において、内燃機関の定常運転状態においてNOx検出部が検出するNOx濃度と、NOx濃度の0点においてNOx検出部が検出するNOx濃度とに基づいて、NOx検出部の出力の検出傾きを算出する。
また、O2検出部が正常の場合、検出傾きの算出に使用されるNOx濃度を定常運転状態においてNOx検出部が検出するときにO2検出部が検出するO2濃度は正確な値である。
ここで、EGR(Exhaust Gas Recirculation)量と排気中のO2濃度との間に相関関係があり、EGR量と排気中のNOx濃度との間に相関関係のあることが知られている。したがって、排気中のO2濃度に基づいて排気中のNOx濃度を推定できる。尚、EGRを行わない場合は、EGR量が0の場合の相関関係になる。
そこで、請求項1から6に記載の発明によると、O2検出部が正常であると判定されると、検出傾きの算出に使用されるNOx濃度を定常運転状態においてNOx検出部が検出するときにO2検出部が検出するO2濃度に基づいてNOx濃度の推定値(以下、NOx濃度の推定値を「推定NOx濃度」ともいう。)を算出できる。そして、算出したNOx濃度の推定値に基づいて、NOx検出部が正常である場合のNOx検出部の出力の推定傾きを算出し、算出された検出傾きと推定傾きとに基づいてNOxセンサの異常を判定する。
このように、特定の1箇所においてNOxセンサが検出する検出NOx濃度と前述した推定NOx濃度とを比較するのではなく、NOx検出部の出力の検出傾きと推定傾きとに基づいてNOxセンサの異常を判定するので、NOx検出部の出力にゲインずれの異常が生じている場合に、異常を高精度に判定できる。
また、請求項1から6に記載の発明によると、NOx検出部の出力にオフセットずれが生じていても、出力の傾きのずれ(ゲインずれ)が所定範囲であれば、NOxセンサを異常と判定しない。そして、排気通路のガス雰囲気が大気に等しい大気相当でありNOx濃度が0の状態でNOx検出部が検出するNOx濃度の0点により、NOx検出部の出力のオフセットずれ量を算出できる。
これにより、NOx検出部の出力にオフセットずれが生じていてもゲインずれが所定範囲であれば、オフセットずれを考慮してNOxセンサによるNOx濃度の検出が可能である。
請求項2に記載の発明によると、大気判定手段は、内燃機関が停止するときに排気排出手段が排気通路の排気を外部に排出すると、排気通路のガス雰囲気は大気相当であると判定する。
内燃機関が停止するときには、内燃機関への燃料噴射が停止するので、内燃機関からNOxを含む有害物質は排出されない。したがって、排気通路の排気を外部に排出すれば排気通路のガス雰囲気を大気相当にし、NOx濃度を0にできる。
請求項3に記載の発明によると、排気排出手段は、内燃機関が停止するときにスロットル弁を全開にすることにより、排気通路の排気を外部に排出する。
これにより、内燃機関が停止するときに、気筒内での燃焼が停止し内燃機関の回転が停止するまでの間に、内燃機関のポンピングによりスロットル弁を通って吸入された吸気により排気通路の排気が外部に排出される。その結果、排気通路のガス雰囲気が大気相当になり、NOx濃度は0になる。このように、内燃機関への吸気量を制御するスロットル弁を使用して排気通路の排気を外部に排出できるので、排気通路の排気を外部に排出する機構を新たに設ける必要がない。
請求項4に記載の発明によると、大気判定手段は、内燃機関の減速時のフューエルカット時に排気通路のガス雰囲気は大気相当であると判定する。
フューエルカット時には、気筒内での燃焼が停止するので、内燃機関から排気通路にNOxを含む有害物質は排出されない。その結果、フューエルカット状態が継続すると、排気通路から排気が外部に排出され、排気通路のNOx濃度は0になる。
請求項5に記載の発明によると、O2検出部判定手段は、大気判定手段が排気通路のガス雰囲気を大気相当であると判定し、O2検出部が検出するO2濃度が大気中のO2濃度に等しい場合、O2検出部は正常であると判定する。
排気通路のガス雰囲気が大気相当であれば、O2検出部が検出するO2濃度と大気中のO2濃度とを比較することにより、O2検出部が正常であるかを判定できる。
尚、本発明に備わる複数の手段の各機能は、構成自体で機能が特定されるハードウェア資源、プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源、またはそれらの組み合わせにより実現される。また、これら複数の手段の各機能は、各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。
以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。
本発明の一実施形態による排気浄化システムを図1に示す。
(排気浄化システム10)
本実施形態の排気浄化システム10は、スロットル弁12、EGR弁14、NOx触媒20、NOxセンサ30、電子制御装置(Electronic Control Unit;ECU)40等から構成されている。排気浄化システム10は、ディーゼルエンジン(以下、単に「エンジン」ともいう。)2から排気通路110に排出される排気を浄化するシステムである。エンジン2には、図示しないコモンレールにより蓄圧された燃料が燃料噴射弁から噴射される。
スロットル弁12およびEGR弁14は、エンジン運転状態に基づいて開度を制御される電磁弁である。スロットル弁12は、吸気通路100からエンジン2に吸入される吸気量を制御する。EGR弁14は、エンジン運転状態に基づいて排気通路110から吸気通路100に環流するEGR量を調整する。
NOx触媒20は、還元剤として、図示しない燃料添加弁から燃料を添加されるか、あるいは尿素添加弁から尿素水を添加されることによりNOxを還元するNOx浄化装置である。
NOxセンサ30は、例えば公知の限界電流式のセンサであり、NOx触媒20の下流側に設置されている。図2に示すように、NOxセンサ30は、O2検出部32とNOx検出部34とを有しており、O2濃度およびNOx濃度を検出信号として出力する。
NOxセンサ異常検出装置としてのECU40は、図示しないCPU、RAM、ROM、フラッシュメモリ等から構成されている。ECU40は、図1に示すエンジン回転数センサ4、アクセル開度センサ6、NOxセンサ30等の各種センサの検出信号からエンジン運転状態を取得する。そして、ECU40は、取得したエンジン運転状態に基づき、スロットル弁12のスロットル開度、EGR弁14の開度、燃料噴射弁の噴射時期および噴射量、NOx触媒20に添加する還元剤の添加量等を制御する。
ECU40は、ECU40のROM、フラッシュメモリ等の記憶装置に記憶されている制御プログラムにより以下の各手段として機能する。
(大気判定手段)
ECU40は、例えば以下のようなエンジン運転状態のときに、排気通路110のガス雰囲気が大気相当であると判定する。また、ECU40は、排気通路110のガス雰囲気が大気相当であれば、排気通路110のNOx濃度は0であると判定してもよい。
(1)減速時におけるフューエルカット中
エンジン2が減速運転中のフューエルカット状態の場合、エンジン2から排気通路110に排出される排気はほぼ大気に相当し、NOx濃度は0になる。
(2)エンジン停止時
エンジン2が停止するときに、後述する排気排出手段により排気通路110の排気が外部に排出されるので、排気通路110はほぼ大気に相当し、NOx濃度は0になる。
上記(1)、(2)において、NOxセンサ30のO2検出部32が正常であれば、NOxセンサ30のO2濃度の出力信号は大気中のO2濃度に相当する値を示している筈である。
(排気排出手段)
ECU40は、エンジン2を停止するときに、スロットル弁12を制御してスロットル開度を全開にする。これにより、エンジン2の各気筒における燃焼が停止してからエンジン2の回転が停止するまでの間に、エンジン2のポンピングにより排気通路110のNOxを含む排気が外部に排出される。その結果、排気通路110のガス雰囲気は大気相当になり、NOx濃度は0になる。
このように、スロットル弁12を使用して排気通路110の排気を外部に排出するので、排気通路110の排気を外部に排出する機構を新たに設ける必要がない。
(検出傾き算出手段)
ECU40は、大気判定手段が排気通路110のガス雰囲気を大気相当であると判定すると、NOx濃度の0点においてNOxセンサ30が検出したNOx濃度をRAM等の記憶装置に記憶しておく。
また、ECU40は、エンジン2の定常運転状態において、NOxセンサ30が検出したNOx濃度をRAMに記憶しておく。尚、ECU40は、エンジン回転数および燃料噴射量の変動が所定値以下になると、エンジンが定常運転状態であると判定する。
そして、ECU40は、NOxセンサ30が検出したNOx濃度の0点と、定常運転状態においてNOxセンサ30が検出したNOx濃度とに基づいて、NOx検出部34の出力の検出傾きを算出する。
(O2検出部判定手段)
前述したように、大気判定手段が排気通路110のガス雰囲気を大気相当であると判定し、NOxセンサ30のO2検出部32が正常であれば、NOxセンサ30のO2濃度の出力信号は大気中のO2濃度に相当する値を示している筈である。
そこで、ECU40は、大気判定手段が排気通路110のガス雰囲気を大気相当と判定すると、NOxセンサ30のO2濃度の出力信号が大気中のO2濃度に相当する値を示しているかを判定する。これにより、NOxセンサ30のO2検出部32が正常であるかを判定できる。
(推定NOx濃度算出手段)
ECU40は、NOx検出部34の出力の検出傾きを算出するためにエンジン2の定常運転状態においてNOxセンサ30が検出したNOx濃度をRAMに記憶するときに、同時にNOxセンサ30が検出するO2濃度をRAMに記憶しておく。O2濃度とEGR量とには相関関係があり、NOx濃度とEGR量とにも相関関係がある。その結果、O2濃度とNOx濃度とにも相関関係がある。したがって、ECU40は、O2濃度とNOx濃度との相関をマップ等に記憶しておくことにより、O2濃度とNOx濃度との相関に基づいて、O2濃度から排気中のNOx濃度の推定値である推定NOx濃度を算出できる。
そこで、O2検出部判定手段によりO2検出部32が正常であると判定されている場合、ECU40は、定常運転状態において検出したO2濃度に基づいてマップ等から推定NOx濃度を算出する。
(推定傾き算出手段)
ECU40は、O2検出部32が正常な場合に推定NOx濃度算出手段が算出した推定NOx濃度に基づき、NOx検出部34が正常な場合のNOxセンサ30の出力の推定傾きを算出する。
(異常判定手段)
図3に、排気中の実NOx濃度と、NOxセンサ30が検出する検出NOx濃度との関係を示す。点線200、一点鎖線210は、大気判定手段が排気通路110のガス雰囲気を大気相当であると判定したときにNOxセンサ30が検出する検出NOx濃度の0点202、212と、定常運転状態においてNOxセンサ30が検出する検出NOx濃度204、214とを通るNOx検出部34の出力特性を示している。
実線220は、O2検出部32が正常であると判定されている場合に、定常運転状態において検出されたO2濃度に基づいて、ECU40がマップ等から算出した推定NOx濃度224と、実NOx濃度が0のときの原点222とを通るNOx検出部34の出力特性を示している。NOx検出部34が正常であれば、NOx検出部34の出力特性は実線220に一致する。
これに対し、NOx検出部34の出力特性にゲインずれとオフセットずれとが生じると、点線200が示すような出力特性になることがある。
ECU40は、定常運転状態においてNOxセンサ30が検出した検出NOx濃度204と、定常運転状態において検出されたO2濃度に基づいてマップ等から算出した推定NOx濃度224とが一致していても、ゲインずれとオフセットずれとが生じている点線200の傾き(ゲインずれ)と、実線220が示す正常な出力特性の傾きとを比較し、その差が所定値よりも大きい場合、NOxセンサ30の異常と判定する。
ECU40は、一点鎖線210のようにオフセットずれは生じているが、出力特性の傾きの差が正常値に対して所定値よりも小さい場合は、異常と判定しない。これは、オフセットずれの場合は、NOx検出部34の出力信号に対してオフセットずれを考慮してNOx濃度を検出できるからである。
(NOxセンサの異常判定)
次に、排気浄化システム10におけるNOxセンサの異常判定について、図4〜図6の異常判定ルーチンに基づいて説明する。図4〜図6の異常判定ルーチンは常時実行される。図4において「S」はステップを表している。図4〜図6に示すルーチンを実行する制御プログラムは、ECU40のROMまたはフラッシュメモリ等の記憶装置に記憶されている。
(異常判定ルーチン1)
図4の異常判定ルーチン1においてECU40は、まずS300において、エンジン2が定常運転状態であるかを判定する。定常運転状態でない場合(S300:No)、ECU40は本ルーチンを終了する。
定常運転状態の場合(S300:Yes)、S302においてECU40は、NOx濃度の0点検出完了フラグがオンであり、かつO2検出部正常判定フラグがオンであるかを判定する。NOx濃度の0点検出完了フラグ、およびO2検出部正常判定フラグは、それぞれ図5、図6で設定される。
NOx濃度の0点検出完了フラグがオンであれば、排気通路110のガス雰囲気が大気相当でありNOx濃度が0のときにNOx検出部34が検出したNOx濃度の0点の検出値がRAM等に記憶されていることを表している。
また、O2検出部正常判定フラグがオンであれば、O2検出部32が正常であり排気中のO2濃度を正確に検出していることを表している。
NOx濃度の0点検出完了フラグがオフか、またはO2検出部正常判定フラグがオフの場合(S302:No)、ECU40は本ルーチンを終了する。
NOx濃度の0点検出完了フラグがオンであり、かつO2検出部正常判定フラグがオンの場合(S302:Yes)、S304においてECU40は、定常運転状態におけるNOxセンサ30の出力信号からNOx濃度およびO2濃度を検出する。S304において検出されたO2濃度は、O2検出部32が正常である場合に検出された値であるから、排気中のO2濃度に応じた正確な値である。
S306においてECU40は、S304においてNOx濃度とともに検出したO2濃度から推定NOx濃度を算出する。S306において算出された推定NOx濃度は、NOx検出部34が正常な場合にNOx検出部34が検出すると推定される値である。
S308においてECU40は、S304において検出した定常運転状態におけるNOx濃度と、排気通路110のガス雰囲気が大気相当のときに検査されRAM等に記憶されているNOx濃度の0点とに基づいて、NOxセンサ30のNOx濃度出力特性の検出傾きを算出する。
さらに、S308においてECU40は、S306においてO2濃度から算出された推定NOx濃度に基づいて、NOxセンサ30が正常な場合のNOxセンサ30のNOx濃度出力特性の推定傾きを算出する。
S310においてECU40は、S308において算出した検出傾きと推定傾きとの差の絶対値が所定値よりも大きいかを判定する。検出傾きと推定傾きとの差の絶対値が所定値以下の場合(S310:No)、ECU40は、NOxセンサ30を故障ではないと判定し本ルーチンを終了する。
検出傾きと推定傾きとの差の絶対値が所定値よりも大きい場合(S310:Yes)、S312においてECU40は、NOxセンサ30を故障であると判定し、S314において、例えば故障ランプを点灯するなどによりNOxセンサ30の異常を報知する。
前述したように、NOxセンサ30のNOx濃度出力特性にオフセットずれがあっても、検出傾きと推定傾きとの差の絶対値が所定値以下の場合(S310:No)、ECU40はNOxセンサ30を異常であると判定しない。この場合、ECU40は、NOxセンサ30の出力信号に基づき、オフセットずれを考慮してNOx濃度を検出する。
(異常判定ルーチン2)
図5のS320においてECU40は、エンジンキーがオフになったかを判定する。エンジンキーがオフでない場合(S320:No)、ECU40は本ルーチンを終了する。
エンジンキーがオフになると(S320:Yes)、S322においてECU40は、スロットル弁12を制御しスロットル開度を全開にする。これにより、排気通路110の排気が外部に排出されるので、排気通路110は大気相当になり、排気通路110のNOx濃度は0になる。
S324においてECU40は、排気通路110のNOx濃度が0のときに、NOxセンサ30のNOx検出部34の出力からNOx濃度の0点を検出し、RAM等の記憶装置に記憶する。
S326においてECU40は、NOx濃度の0点検出完了フラグをオンにして本ルーチンを終了する。
(異常判定ルーチン3)
図6のS330においてECU40は、エンジン2が減速中であるかを判定する。エンジン2が減速中でない場合(S330:No)、ECU40は本ルーチンを終了する。
エンジン2が減速中の場合(S330:Yes)、S332においてECU40は、NOxセンサ30のO2検出部32の出力からO2濃度を検出する。
エンジン2の減速中のフューエルカット時においては、エンジン2の気筒内の燃焼が停止する。その結果、フューエルカット状態が所定時間以上継続すると、排気通路110のガス雰囲気は大気相当になる。したがって、NOxセンサ30のO2検出部32が正常であれば、O2検出部32の出力は大気中のO2濃度を示す。
S334においてECU40は、S332においてNOxセンサ30から検出したO2濃度と大気中のO2濃度とが等しいかを判定する。検出したO2濃度と大気中のO2濃度とが等しくない場合、ECU40は本ルーチンを終了する。
検出したO2濃度と大気中のO2濃度とが等しい場合(S334:Yes)、ECU40はNOxセンサ30のO2検出部は正常であると判断する。そして、S336においてECU40は、O2検出部判定フラグをオンにし、本ルーチンを終了する。
以上説明した本実施形態では、NOxセンサ30が検出するNOx濃度に基づいて算出したNOx濃度出力の検出傾きと、NOxセンサ30が正常な場合のNOx濃度出力の推定傾きとに基づいて、NOxセンサ30が正常であるかを判定している。
その結果、NOxセンサ30の出力にゲインずれが生じ出力の傾きがずれている場合に、NOxセンサ30の異常を高精度に判定できる。
また、NOxセンサ30のNOx濃度出力の傾きのずれが所定範囲内であれば、NOxセンサ30のNOx濃度出力にオフセットずれが生じていてもNOxセンサ30を異常と判定しない。これにより、NOx濃度出力のオフセットずれを考慮し、NOxセンサ30のNOx濃度出力に基づいてNOx濃度を高精度に検出できる。
[他の実施形態]
上記実施形態では、エンジン2が減速中のフューエルカット時に大気相当になる排気通路110のO2濃度を検出するO2検出部32の出力に基づき、O2検出部32が正常であるかを判定した。これに対し、エンジンキーをオフにしエンジン2を停止するときにスロットル開度を全開にすることにより大気相当になる排気通路110のO2濃度を検出するO2検出部32の出力に基づき、O2検出部32が正常であるかを判定してもよい。
本発明のNOx異常検出装置は、燃料を燃焼してNOxを排出する内燃機関であれば、ディーゼルエンジン以外の他の内燃機関、例えばガソリンエンジン等の排気浄化システムにも適用できる。
また、上記実施形態では、大気判定手段、検出傾き算出手段、O2検出部判定手段、推定NOx濃度算出手段、推定傾き算出手段、異常判定手段、排気排出手段の機能を、制御プログラムにより機能が特定されるECU40により実現している。これに対し、上記複数の手段の機能の少なくとも一部を、回路構成自体で機能が特定されるハードウェアで実現してもよい。
このように、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。
本実施形態による排気浄化システムを示すブロック図。 NOxセンサの構成を示す説明図。 実NOx濃度とNOxセンサが検出する正常時および異常時の検出NOx濃度との関係を示す特性図。 NOxセンサの異常検出を示すフローチャート。 NOxセンサの異常検出を示すフローチャート。 NOxセンサの異常検出を示すフローチャート。
符号の説明
2:ディーゼルエンジン(内燃機関)、10:排気浄化システム、12:スロットル弁、14:EGR弁、20:NOx触媒(NOx浄化装置)、30:NOxセンサ、40:ECU(NOxセンサ異常検出装置、大気判定手段、検出傾き算出手段、O2検出部判定手段、推定NOx濃度算出手段、推定傾き算出手段、異常判定手段、排気排出手段)、110:排気通路

Claims (6)

  1. 内燃機関の排気通路に設置されるNOx浄化装置の下流側に設置され、排気中のNOx濃度を検出するNOx検出部、ならびに排気中のO2濃度を検出するO2検出部を有するNOxセンサの異常検出装置において、
    前記排気通路のガス雰囲気が大気相当であるかを判定する大気判定手段と、
    前記大気判定手段が前記排気通路のガス雰囲気を大気相当であると判定する場合に前記NOx検出部が検出するNOx濃度の0点と、前記内燃機関の定常運転状態において前記NOx検出部が検出するNOx濃度とに基づいて、前記NOx検出部の出力の検出傾きを算出する検出傾き算出手段と、
    前記O2検出部が正常であるかを判定するO2検出部判定手段と、
    前記O2検出部判定手段が前記O2検出部を正常であると判定する場合、前記検出傾きの算出に使用されるNOx濃度を前記定常運転状態において前記NOx検出部が検出するときに前記O2検出部が検出するO2濃度に基づいて、NOx濃度の推定値を算出する推定NOx濃度算出手段と、
    前記NOx濃度の推定値に基づいて前記NOx検出部が正常である場合の前記NOx検出部の出力の推定傾きを算出する推定傾き算出手段と、
    前記検出傾きと前記推定傾きとに基づいて前記NOxセンサの異常を判定する異常判定手段と、
    を備えることを特徴とするNOxセンサ異常検出装置。
  2. 前記内燃機関が停止するときに前記排気通路の排気を外部に排出する排気排出手段をさらに備え、
    前記大気判定手段は、前記排気排出手段が前記排気通路の排気を外部に排出すると、前記排気通路のガス雰囲気は大気相当であると判定することを特徴とする請求項1に記載のNOxセンサ異常検出装置。
  3. 前記排気排出手段は、前記内燃機関が停止するときにスロットル弁を全開にすることにより前記排気通路の排気を外部に排出することを特徴とする請求項2に記載のNOxセンサ異常検出装置。
  4. 前記大気判定手段は、前記内燃機関の減速時のフューエルカット時に前記排気通路のガス雰囲気は大気相当であると判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のNOxセンサ異常検出装置。
  5. 前記O2検出部判定手段は、前記大気判定手段が前記排気通路のガス雰囲気を大気相当であると判定し、前記O2検出部が検出するO2濃度が大気中のO2濃度に等しい場合、前記O2検出部は正常であると判定することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のNOxセンサ異常検出装置。
  6. 内燃機関の排気通路に設置されるNOx浄化装置と、
    前記NOx浄化装置の下流側に設置され、排気中のNOx濃度を検出するNOx検出部、ならびに排気中のO2濃度を検出するO2検出部を有するNOxセンサと、
    請求項1から5のいずれか一項に記載のNOxセンサ異常検出装置と、
    を備えることを特徴とする排気浄化システム。
JP2008062639A 2008-03-12 2008-03-12 NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム Expired - Fee Related JP4539740B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062639A JP4539740B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム
US12/401,110 US7930932B2 (en) 2008-03-12 2009-03-10 NOx sensor abnormality detection device and exhaust gas purification system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062639A JP4539740B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009216042A JP2009216042A (ja) 2009-09-24
JP4539740B2 true JP4539740B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=41061492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008062639A Expired - Fee Related JP4539740B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7930932B2 (ja)
JP (1) JP4539740B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102037230B (zh) * 2008-05-21 2014-01-22 丰田自动车株式会社 NOx传感器的异常诊断装置及异常诊断方法
SE535748C2 (sv) * 2010-04-08 2012-12-04 Scania Cv Ab Anordning och förfarande för att detektera ett tillstånd hos en NOx-sensor hos ett motorfordon
JP5533235B2 (ja) * 2010-05-17 2014-06-25 いすゞ自動車株式会社 NOxセンサ診断装置及びSCRシステム
US8694197B2 (en) 2011-05-26 2014-04-08 GM Global Technology Operations LLC Gain/amplitude diagnostics of NOx sensors
EP2921682B1 (en) * 2012-11-19 2019-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
SE538625C2 (sv) * 2014-08-21 2016-10-04 Scania Cv Ab System och förfarande för att diagnostisera en sensor hos ett avgasreningssystem
US9784166B2 (en) 2014-12-30 2017-10-10 Cummins Inc. NOx sensor diagnostic for an exhaust aftertreatment system
JP6398789B2 (ja) * 2015-02-27 2018-10-03 いすゞ自動車株式会社 診断装置
NL2015086B1 (en) * 2015-07-03 2017-01-30 Daf Trucks Nv Method, apparatus, and system for diagnosing at least one NOx-sensor of a diesel engine system.
WO2017023758A1 (en) * 2015-08-05 2017-02-09 Cummins Emission Solutions Inc. Oxygen correction for engine-out nox estimates using a nox sensor of an aftertreatment system
US20170074846A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-16 Deere & Company Method for Testing a NOx Sensor
US10995647B2 (en) 2015-11-20 2021-05-04 Cummins, Inc. Systems and methods for using oxygen to diagnose in-range rationality for NOx sensors
JP6617569B2 (ja) * 2016-01-12 2019-12-11 株式会社デンソー NOxセンサ診断装置
CN105954472B (zh) * 2016-06-30 2017-02-22 武汉理工大学 柴油机原机NOx排放漂移检测装置及方法
US10713933B1 (en) 2019-06-10 2020-07-14 Caterpillar Inc. Detection of failing emissions sensors
JP7240990B2 (ja) * 2019-08-19 2023-03-16 日本碍子株式会社 車両用エンジンの運転制御方法および車両システム
CN114829756A (zh) * 2019-12-20 2022-07-29 沃尔沃卡车集团 用于诊断动力传动***的一部分的方法
CN112412599B (zh) * 2020-11-18 2022-04-05 潍柴动力股份有限公司 上游NOx传感器故障识别方法、装置、车辆及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003270194A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Toyota Motor Corp NOxセンサの故障診断装置
JP2006105965A (ja) * 2004-10-02 2006-04-20 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の排気ガス領域内に配置されたNOxセンサの診断方法および装置
JP2008002440A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス濃度センサの異常判定装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19945374A1 (de) * 1999-09-22 2001-03-29 Volkswagen Ag Verfahren zur Funktionsüberwachung eines in einem Abgaskanal einer Verbrennungskraftmaschine angeordneten NO¶x¶-Sensors
JP2002047979A (ja) 2000-08-03 2002-02-15 Hitachi Ltd エンジンの制御装置
JP2009133238A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Denso Corp NOxセンサの診断装置
JP2009145219A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Denso Corp 内燃機関のNOxセンサ診断装置
JP2009162181A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Denso Corp NOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003270194A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Toyota Motor Corp NOxセンサの故障診断装置
JP2006105965A (ja) * 2004-10-02 2006-04-20 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の排気ガス領域内に配置されたNOxセンサの診断方法および装置
JP2008002440A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス濃度センサの異常判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009216042A (ja) 2009-09-24
US7930932B2 (en) 2011-04-26
US20090229356A1 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539740B2 (ja) NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム
US20100031941A1 (en) Control device and control method for internal combustion engine
US7520274B2 (en) Air fuel ratio sensor deterioration determination system for compression ignition internal combustion engine
JP4497132B2 (ja) 触媒劣化検出装置
US10184382B2 (en) Abnormality diagnosis apparatus for NOx storage reduction catalyst
JP2009162181A (ja) NOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システム
JP2009156206A (ja) NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム
US7934418B2 (en) Abnormality diagnosis device of intake air quantity sensor
US7513105B2 (en) Exhaust gas purifying system and abnormality determining method therefor
US10859018B1 (en) Exhaust gas purification system using three-way catalyst and method of controlling the same
KR100538375B1 (ko) 내연 기관의 고장 검출 장치
JP3759567B2 (ja) 触媒劣化状態検出装置
JP2010007534A (ja) 空燃比センサの異常診断装置
JP4735465B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2004100516A (ja) 内燃機関の故障検出装置
JP4862810B2 (ja) NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム
JP2010163932A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2005140075A (ja) 内燃機関の異常検知装置
US11492950B2 (en) Abnormality determination apparatus for ammonia sensor
JP4470661B2 (ja) 排出ガスセンサの異常診断装置
JP4101133B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置の自己診断装置
JP2006194160A (ja) 吸気系センサの異常診断装置
JP2010084675A (ja) 内燃機関の異常検出装置
JP2015004319A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US20130311070A1 (en) Controller for internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4539740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees