JP4521793B2 - 多数波長レ−ザ源 - Google Patents

多数波長レ−ザ源 Download PDF

Info

Publication number
JP4521793B2
JP4521793B2 JP34417599A JP34417599A JP4521793B2 JP 4521793 B2 JP4521793 B2 JP 4521793B2 JP 34417599 A JP34417599 A JP 34417599A JP 34417599 A JP34417599 A JP 34417599A JP 4521793 B2 JP4521793 B2 JP 4521793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser source
wavelength laser
wavelength
waveguides
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34417599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000174368A (ja
Inventor
フィリップ・グランドルジュ
フィリップ・マルタン
ベルナール・ラルー
エルヴェ・レフェヴレ
Original Assignee
イェニスタ オプティクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イェニスタ オプティクス filed Critical イェニスタ オプティクス
Publication of JP2000174368A publication Critical patent/JP2000174368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521793B2 publication Critical patent/JP4521793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4062Edge-emitting structures with an external cavity or using internal filters, e.g. Talbot filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • H01S5/143Littman-Metcalf configuration, e.g. laser - grating - mirror
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多数の増幅器導波管を備える光束を伝送する多数波長レーザ源に関する。
【0002】
【従来の技術】
光電気通信の技術の開発から、波長の多重伝送を具体化することが有利であることが明らかになっている。このため、各々が情報の異なる内容を運ぶ働きをする異なる光束は、同一の導波管、例えば、同一の光ファイバに沿って伝送されなければならない。このため、基本的に、光ファイバから成る同一のハードウェア手段の伝送能力は、著しく向上する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
今日迄、この多重化を実現するため、各々が独自の特定の波長を伝送する幾つかのレーザ源が、一般に使用される。その接続は、増倍管を介して独自のファイバ内にて保証される。この構成は、満足し得ることがしばしばである。しかしながら、この構成は、レーザ源、従って、その構成要素の各々の数を多重化し、異なるレーザ源によって伝送された光束を集める増倍管を利用し且つこれらの構成要素を所定のファイバに接続することを含む。
【0004】
更に、独自の後方反射装置と関係した幾つかの固体レーザを備える、光通信システムが提案されている(日本の特許要約−日本国特許第56.090.642号)。この後方反射装置は、これらのレーザの各々を異なる角度から見て、同一の角度にて異なるキャビティを形成する。このため、このようにして形成されたレーザ源の各々は、独特な波長を伝送する。この構成は、完全に切り離れたシステムに対して、必要な構成要素の数を制限することを可能にするが、これらのレーザ源により伝送された束をファイバ内にて接続するため増倍管を使用することを必要とする。
【0005】
英国特許出願第2.202.404号から、色々な伝送波長を独特な出力ファイバ内にて接続することを保証する、多数波長レーザ源を供給する装置が公知である。この装置は、外部キャビティと関係したレーザを備えており、該レーザの各々が異なる波長にて共鳴することを可能にし且つ発生された束を光ファイバ内にて接続することを可能にする。
【0006】
この文献英国特許第2.202.404号には、単一導波管の外部キャビティレーザでさえ、任意の外部キャビティとしてのレーザは、幾つかの長手方向モードに亙って共鳴することが示されている。従来、基準構造体を使用することにより、この欠点を解消することが提案されている。この構造体は、出力ファイバ内に、すなわち、ビームが空間的に重ね合わされる領域内に形成される。
【0007】
しかしながら、多数導波管の外部キャビティ源においては、必要とされる波長に加えて又はその波長に代えて、干渉波長を発生させることができる。その結果、所定の導波管がこの導波管と外部反射器との間をビームが1回、2方向に進むことに対応するキャビティにより提供された選択に加えて、かかる装置は、また、幾つかの増幅器導波管と外部反射器との間にてビームが何回か2方向に進むことに対応するキャビティも形成する。このように、1つの特別なレーザにおいて、増幅器媒質は、外部キャビティにより受け取られた幾つかの波長にて共鳴可能である。モード間のかかる相反は、明らかに有害であり、レーザ源が正確に作動することを妨げることになる。
【0008】
本発明の1つの目的は、こうした欠点を示さず、また、その作動が全体として最適とされた、多数波長レーザ源を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的のため、本発明は、電位の伝送波長と同数の多数の増幅器導波管と、該導波管により伝送されたビームを平行にする平行化光学系と、回路網と、後方反射器であって、該回路網と共に、分散型後方反射装置を構成する後方反射器とを備え、該分散型後方反射装置が、導波管の各々と共に、外部共鳴キャビティを画定し、導波管の各々が、内面と、その関係したキャビティに対する外面とを備える、光束を伝送する多数波長レーザ源に関するものである。
【0010】
本発明によれば、微調節機能を小さくしたファブリィ・ぺロ(Fabry−Perot)干渉計が、平行化光学系と回路網との間のキャビティ内に配置され、これにより、該干渉計が、キャビティの軸線に対し傾動し且つ選択性の小さいフィルタを形成し、入射角度に対する伝送された波長の該フィルタの変化則が、分散型後方反射装置の変化則と同一である。
【0011】
色々な実施の形態によれば、これらの実施の形態の各々は、技術的に可能な全ての組み合わせにおいて、その特別で且つ有効な利点を呈する。すなわち:
共鳴外部キャビティがリットマン−メトカフ(Littman−Metcalf)の形態をしていること;
伝送された光束が後方反射器を介して集められ且つ単一の出力単モードファイバ内で接続されること;
後方反射器がミラーであること;
後方反射器が自己整合系であること;
後方反射器が正二面体であること;
後方反射器が筒形レンズと部分的な後方反射ミラーとを備えること;
回路網と平行化光学装置との間に配置されたプリズムが、レーザ源により発生された光束の周波数を直線状に分配すること;
増幅器導波管が互いに同一であること;
導波管が同一の固体の基層の外側に形成されること;
各導波管の内面が反射防止被覆を有すること;
導波管の外面が100%反射性であること。
【0012】
【発明の実施の形態】
添付図面を参照しつつ、本発明を以下により詳細に説明する。
【0013】
図1は、公知のリットマン−メトカフ組立体の図であり、この組立体において、回路網1は、外端3´を有し、その内端2が平行化ビーム5を発生させる平行化系4の焦点内に配置された、案内される増幅器媒質3により実現される。
【0014】
このビームは、回路網の分散面に対し、すなわち、回路網1の線6に対し垂直な面に対し平行であり、回路網1の表面にて、法線7に対し角度θ1を形成する。回路網に沿った回折により形成された色分散を使用して、ビーム5は、ニ次的な整合ビーム8を発生させ、この整合ビーム8は、分散面内に配置され且つ法線7に対し角度θ2を形成する。平面ミラー9が、ビーム8に対して従来通り垂直に配置され、ビームは系の全体を通じて反射される。
【0015】
我々は、こうした状況下にて、次式の関係にあるとき、回路網のピッチであるpが画定されることを知っている。
Figure 0004521793
ここで、θ1は、回路網における光ビーム(その方向はガイド3の内面2の中心及び平行化光学系4の中心4´により画定される)の入射角度であり、θ2は、ミラー9に対し垂直な方向に対応する回折角度であり、波長λのビーム5は、最初に回路網1に回折し、ミラー9に後方反射し、回路網1に2度目に回折した後、その開始点に戻る。このため、該ビームは、案内された増幅器媒質3の内端2と交わる像点を形成する。光は案内された増幅器内で再度接続され且つ波長λにてレーザを伝送することを可能にする。
【0016】
この装置は、狭小な波長帯域に亙って伝送される光レーザ源を発生させるために使用されており、この狭小な波長帯域を変化させることを可能にする構成を提供することも提案されている(欧州特許第0.702.438号)。
【0017】
図2乃至図4には、上述したリットマン−メトカフ形態の基本的な原理を具体化する1つの実施の形態における本発明の装置が図示されている。上述した要素に対応する要素は、上記に使用したのと同一の参照番号で表示してある。この装置において、外面3´、31´…、39´を有する幾つかの増幅器導波管は、光学系4の焦点面F内に配置されたその内面2、21、22、…、29を有している。このように、これらの増幅器導波管3、31、…、39の各々は、回路網に対する特定の入射角度θ1、θ11、…、θ19を画定する。これと逆に、後方反射装置9は独特であり、後方反射器に対する直角入射角度に対応する角度θ2は、増幅器導波管3、31、…、39の何れを対象とするかに関係なく、一定状態である。
【0018】
増幅器導波管3、39のみを対象として本発明を更に説明する。増幅器導波管31、…、38により発生される挙動は、増幅器導波管39の挙動と同様であると考えられる。
【0019】
このように、波長λi=λ9に関して、導波管39により伝送されたビーム59は、入射角度θ1i=θ19の下、回路網1により受け取られ、角度θ2の下、ビーム89の形態にて分散される。
【0020】
このため、増幅器導波管39は、θ1と異なる角度θ19を画定し、この増幅器導波管39の外端39´及び後方反射系9により形成されたキャビティ9乃至39´により波長λ9が選択され、このため、波長λ9は、状態λ9=p sin θ19+p sin θ2に適合する。
【0021】
後方反射系9は部分的に後方反射するため、キャビティ9乃至3´及び9乃至39´内で共鳴する光束の一部分は、この部分的な反射系9により抽出される。全ての共鳴ビームはキャビティ内のミラー9に対し垂直であるため、これらの共鳴ビームは、出力部にて互いに平行状態を保ち、このため、同一の単モード光ファイバ11内で光学系10と接続することができる。
【0022】
実際上、増幅器導波管39は、部分的な反射系9と共に、共鳴キャビティを形成し、該共鳴キャビティは、増幅器導波管39の伝送スペクトル内にて、波長λ9を選択し、それぞれの波長λ、λ9を有する光束が回路網1と部分的な反射系9との間に包み込まれたキャビティの部分内にて重ね合わされ、このため、これらの光束は、部分的な後方反射系9を介して同一の方向に沿って伝送されることを認識すべきである。このため、接続する光学系10は、波長λの光束及び波長λ9の光束を単モードファイバ11内にて同時に接続することを可能にする。
【0023】
その内端が平行化光学系4の焦点面内に配置された増幅器媒質3、31、…又は39の各々は、キャビティ9乃至3´、9乃至31´、…又は9乃至39´を形成し、同様に処理された光束を発生させ、このため、出力ファイバ11内で接続される。
【0024】
増幅器媒質3、31、…、39は、ダイオードのような固体状増幅器であることが好ましい。電気制御信号を付与すれば、これらのダイオードの各々、すなわち、ファイバにより伝送されるチャネルの各々を独立的に調節しつつ、色々な電気的制御信号に対して対応する情報の内容を送ることを可能にする。
【0025】
例えば、部分的な反射系9を有する増幅器導波管39により形成された共鳴キャビティを別にして、部分的な反射系9に反射させ、次に、例えば、導波管31のような第二の導波管内で再度接続し、次に、部分的な反射系9に更に反射させ、最後に、増幅器導波管39に戻るようにすることにより、増幅器導波管39を使用して、共鳴キャビティを形成することも可能であることが判明した。
【0026】
このため、この二重の共鳴キャビティは、干渉効果を発生させる可能性がある。この干渉効果は、特定の状態下にて、増幅器導波管39の伝送スペクトル内にて、波長λi=λ9を選択する、第一の主キャビティにより発生された効果を妨げ又はそれら効果を支配することさえもある。この場合、この波長λi=λ9の伝送が妨害され、このことは、明らかに、このレーザ源の作動にとって有害である。
【0027】
これらの干渉は、幾つかの増幅器導波管を使用するレーザ伝送を回避する更なるろ過を行うことにより防止することができる。
【0028】
実際上、簡単なキャビティ9乃至3j´(i=J乃至9)内での波長の選択則が、次のようなものであることが分かった。
Figure 0004521793
ここで、i=1乃至9。
【0029】
それ自体として、ファブリィ・ぺロ干渉計は、また、角度が伝送された波長λtに依存することも示す。
Figure 0004521793
ここで、λnは、直角の入射角度にて伝送された波長であり、θFPiは、ファブリィ・ぺロ干渉計に対する法線とビームiの方向との間の角度である。
【0030】
双方の変化則が同一であるように、ファブリィ・ぺロ干渉計の傾動程度を選択することが可能であることが判明した。
【0031】
本発明の範囲内において、上述したリットマン−メトカフ形態に代えて、具体化可能であるリトロー(Littrow)形態の場合、λi=2 p sin θ1iのとき、ファブリィ・ぺロ干渉計は、回路網に対して垂直であり、λn=2p、次に、θ1i=90°−θFPi、及びsin θ1i=cos θFPiとなるようにすれば十分である。
【0032】
図5に図示したリットマン−メトカフ形態の場合、この則はより複雑であるが、分散角度、すなわち、回路則及びファブリィ・ぺロ則の偏倚程度を等しくすれば十分である。情報の目的のため、平均入射角度θFPi(ビームがファブリィ・ぺロ干渉計に入射する角度)を8°程度とし、回路網への平均入射角度を75°程度とした場合、良好な結果が得られた。このため、我々は、ファブリィ・ぺロ干渉計による角度が83°であるのに対し、回路網の面により形成された角度θR-FPを得ることができる。
【0033】
次に、ファブリィ・ぺロ干渉計は、波長λi、回路網への入射角度θ1i及びファブリィ・ぺロ干渉計への入射角度θFPiのにて作動する異なる簡単なキャビティに対して透過性がある。
【0034】
ここで、導波管3i、3j間の二重のキャビティの作用の結果、常に、回路網に対する入射角度θ1i、θ1jとなり、また、ファブリィ・ぺロ干渉計への入射角度θFPi、θFPjとなる。しかしながら、この場合、伝送波長は、(λi+λj)/2となり、この波長は、入射角度θFPi、θFPjにてファブリィ・ぺロ干渉計により減衰されるため、この二重キャビティに対して何らレーザ効果を得ることができない。
【0035】
波長(λi+λj)/2は、実際上、λi、λjからある距離にあり、二重キャビティは、ファブリィ・ぺロ干渉計内の4つの通路に達しているため、二重キャビティに対するレーザ効果を抑制するためには、僅かな調節機能があれば十分である。
【0036】
本発明によれば、このように、単一の構成要素に対し、全ての伝送波長に亙って必要なろ過を行うことが可能であることが判明した。
【0037】
この手段は、平行化光学系4と回路網1との間に配置されたファブリィ・ペロ干渉計12から成っており、この場合、色々なビームの入射角度は、互いに相違し、この手段は、キャビティの平均軸線に対し傾斜している。
【0038】
図6には、外部キャビティにより受け入れられる可能性がある長手方向モードの波長を半点線で示し、連続線cは回路網のろ過機能を示し、点線F00はファブリィ・ペロ干渉計12のパス帯域を示す。このため、簡単な外部キャビティは、回路網の最小減衰程度に対応する波長λiにて伝送する。
【0039】
ファブリィ・ペロ干渉計12により解消する必要のある波長(λi+λj-1)/2、(λi+λj+1)/2における電位の伝送は、その伝送が望まれる波長λiに対して全くずらしてあり、ファブリィ・ペロ干渉計12が極めて選択的である必要はなく、比較的小さい反射率の面を有する選択性の小さいファブリィ・ペロ干渉計は最良の結果を提供する。
【0040】
例えば、30nmの自由なスペクトル間隔について5乃至10の微調節が可能であることは全く許容できる。
【0041】
かかる系において、電気制御信号により発生された光束の変調周波数は、キャビティの光学的長さに依存するモードロック周波数を超えることができず、この周波数の高さは、キャビティの光学的長さに逆比例する。
【0042】
本発明によれば、15mm程度の長さのキャビティを形成することが可能であり、この長さは、10GHzの程度のロック周波数を画定し、2.5GHzの周波数に達することのできる変調を可能にする。
【0043】
光束は部分的な反射系9により抽出されるため、増幅器媒質の外面3´、31´…、39´は全反射性であることが有利である。
【0044】
図7、図8に図示した1つの好適な実施の形態において、系の安定性及びその調節は、筒形レンズ14の使用により容易となり、該筒形レンズは、横方向に見たとき、ビームを回路網の分散面に対し垂直な方向に沿って収斂させる一方、該筒形レンズは平行な方向にはビームに影響しない。該筒形レンズ14は、その焦点線を含む半反射性ミラー9の前方に配置され、また、半反射性9の後方に配置された筒形レンズ15は、ビームを平行な軸線に戻し、次に、該ビームは、出力ファイバ11内にて光学系10と接続される。
【0045】
色々な増幅器導波管は、互いに同一又は同様であり、同一の固体状態の物質に形成されることが好ましく、また、例えば、1530nm乃至1565nmのような一般に、光電気通信に使用されるスペクトル帯域ににて伝送することができる。選択された波長又は周波数は、光学系4の焦点、回路網1のピッチ、増幅器導波管3、31、…、39のコアの間の間隔、回路網及び後方反射器の方向に依存する。
【0046】
回路網の入射角度及び反射角度と波長との間に存在する、本明細書の最初に記載した関係は、導波管のコアの間の間隔が等しいならば、周波数が非直線状に分配されることになることを示す。図9、図10に関して記載したように、上流部分、すなわち、平行化レンズ4と回路網1との間(好ましくは、平行化光学系4とファブリィ・ペロ干渉計12との間)に配置されたプリズム52は、分散及び選択可能性を増し、また、屈折効果により回路網及びファブリィ・ペロ干渉計の角度の選択則の非直線性を補正する非直線性を付与する非結晶効果を発生させる。周波数の等距離的な配分が望まれるとき、かかる構成が有効に使用される。
【0047】
また、光学増幅器の励起パワーを増すために波長増倍管も使用される。かかる多数波長レーザ源は、エルビウムドープしたファイバ増幅器にて励起すべく、特に、約980nm又は約1480nmにてこの適用例に使用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】リットマン−メトカフ形態を示すために使用される従来技術の図である。
【図2】本発明の第一の実施の形態による多数波長レーザ源の平面図である。
【図3】同一のレーザ源の正面図である。
【図4】同一のレーザ源の側面図である。
【図5】回路網及びファブリィ・ぺロ干渉計に対するビームの中心半径の入射角度を示す図である。
【図6】一方にて、ファブリィ・ぺロ干渉計が存在しない外部キャビティにより行われ、他方にて、このキャビティ内に配置されたファブリィ・ぺロ干渉計により行われる波長選択の図である。
【図7】本発明の第二の実施の形態における多数波長レーザ源の平面図である。
【図8】その第二の実施の形態におけるレーザ源の側面図である。
【図9】周波数直線化プリズムを概略図的に示す部分正面図である。
【図10】周波数直線化プリズムが設けられたレーザ源を示す平面図である。
【符号の説明】
1 回路網 2、21、…、29 内端/ガイドの内面
3、31、…、39 増幅器媒質/ガイド/増幅器導波管
3´、31´…、39´ 回路網の外端
4 平行化系 4´ 平行化系の中心
5 平行ビーム 6 回路網の線
8 整合ビーム
9 平面ミラー/後方反射装置/キャビティ
10 光学系 11 単一モード光ファイバ
12 ファブリィ・ペロ干渉計 59 ビーム
89 ビーム

Claims (12)

  1. 伝送波長と同数の多数の増幅器導波路と、該導波路により伝送されたビ−ムを平行にする平行化光学系と、回折格子と、該回折格子と共に分散型後方反射装置を構成する後方反射器とを備え、該分散型後方反射装置が導波路の各々と共に外部共鳴キャビティを画定し、導波路の各々が該キャビティに対して内面と外面とを備える、光束を伝送する多数波長レ−ザ源において、
    ァブリィ・ぺロ干渉計が、前記平行化光学系と前記回折格子との間の前記キャビティ内に該キャビティの軸線に対して傾いて配置され、
    前記干渉計、伝送された波長の入射角度に応じた変化が前記分散型後方反射装置の波長変化と同一であるようにフィルタを形成する、多数波長レ−ザ源。
  2. 請求項1に記載の多数波長レ−ザ源において、前記外部共鳴キャビティが、リットマン−メトカフ形態である、多数波長レ−ザ源。
  3. 請求項2に記載の多数波長レ−ザ源において、伝送された光束が、部分的に透明な後方反射器を介して集められ且つ単一の出力単モードファイバ内で接続される、多数波長レ−ザ源。
  4. 請求項2に記載の多数波長レ−ザ源において、前記後方反射器がミラーである、多数波長レ−ザ源。
  5. 請求項2に記載の多数波長レ−ザ源において、前記後方反射器が自己整合系である、多数波長レ−ザ源。
  6. 請求項5に記載の多数波長レ−ザ源において、前記後方反射器が同一形状の二つの反射面からなる二面反射体である、多数波長レ−ザ源。
  7. 請求項5に記載の多数波長レ−ザ源において、前記後方反射器が、円筒形レンズと、部分的な反射性ミラーとを備える、多数波長レ−ザ源。
  8. 請求項1に記載の多数波長レ−ザ源において、前記回折格子と前記整合化光学系との間に配置されたプリズムが、該レ−ザ源により発生された光束の周波数を直線状に分配する、多数波長レ−ザ源。
  9. 請求項1に記載の多数波長レ−ザ源において、前記増幅器導波路が互いに同一である、多数波長レ−ザ源。
  10. 請求項1に記載の多数波長レ−ザ源において、前記導波路が同一の半導体基板上に形成される、多数波長レ−ザ源。
  11. 請求項1に記載の多数波長レ−ザ源において、前記導波路の各々の内面が反射防止性被覆を有する、多数波長レ−ザ源。
  12. 請求項1に記載の多数波長レ−ザ源において、前記導波路の外面が100%反射性である、多数波長レ−ザ源。
JP34417599A 1998-12-04 1999-12-03 多数波長レ−ザ源 Expired - Fee Related JP4521793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9815367 1998-12-04
FR9815367A FR2786937B1 (fr) 1998-12-04 1998-12-04 Source multi-longueur d'onde

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000174368A JP2000174368A (ja) 2000-06-23
JP4521793B2 true JP4521793B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=9533617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34417599A Expired - Fee Related JP4521793B2 (ja) 1998-12-04 1999-12-03 多数波長レ−ザ源

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6507597B1 (ja)
EP (1) EP1006628B1 (ja)
JP (1) JP4521793B2 (ja)
CA (1) CA2291495C (ja)
DE (1) DE69913928T2 (ja)
DK (1) DK1006628T3 (ja)
FR (1) FR2786937B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2796469B1 (fr) * 1999-07-12 2003-06-27 Photonetics Filtre optique a reponse rectangulaire permettant le decoupage d'un intervalle spectral limite
EP1195867A1 (en) * 2000-09-04 2002-04-10 Lucent Technologies Inc. Method for wavelenght stabilization of light emission from emission devices and arrangement therefor
FR2815182B1 (fr) * 2000-10-10 2003-02-28 Photonetics Source laser monomode continument accordable en longueur d'onde
JP2002141609A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール、レーザユニット、およびラマン増幅器
NL1017779C2 (nl) * 2001-04-05 2002-10-11 Stichting Tech Wetenschapp Werkwijze en inrichting voor het genereren van een coherente laserstraal alsmede werkwijze voor het vervaardigen van een daarbij toe te passen hologram.
US7139447B1 (en) * 2001-04-21 2006-11-21 Santanu Basu Angular dispersion amplification method and apparatus for optical demultiplexing
KR100444176B1 (ko) * 2001-12-15 2004-08-09 한국전자통신연구원 전기 신호에 의해 동작되는 광 편향기 및 이를 이용한파장 가변형 외부 공진기
FR2836296B1 (fr) * 2002-02-21 2005-05-27 Nettest Photonics Source laser multilongueur d'onde
ATE284023T1 (de) * 2002-06-19 2004-12-15 John R Sandercock Stabilisiertes fabry-perot interferometer und verfahren zum stabilisieren eines fabry-perot interferometers
KR100550141B1 (ko) * 2004-08-09 2006-02-08 한국전자통신연구원 가변 광 편향기를 이용한 파장 가변형 외부 공진 레이저다이오드
JP4527479B2 (ja) * 2004-09-10 2010-08-18 サンテック株式会社 波長走査型ファイバレーザ光源
US9391713B2 (en) 2013-10-14 2016-07-12 Trumpf Laser Gmbh High brightness dense wavelength multiplexing laser
US9270085B1 (en) 2013-11-18 2016-02-23 Nlight Photonics Corporation Multi-wavelength laser device
US9306369B2 (en) * 2013-11-22 2016-04-05 Trumpf Laser Gmbh Wavelength selective external resonator and beam combining system for dense wavelength beam combining laser
DE102014008047B4 (de) 2014-05-28 2019-05-09 TeraDiode, Inc. Stabilisierte Wellenlängenstrahlvereiniger, Verfahren zur Wellenlängenstrahlvereinigung und stabilisiertes Multiwellenlängenlasersystem
JP2016054295A (ja) * 2014-09-01 2016-04-14 三菱電機株式会社 波長結合外部共振器型レーザ装置
DE112015006769T5 (de) * 2015-08-04 2018-05-03 Mitsubishi Electric Corporation Halbleiterlaservorrichtung
DE112017005416B4 (de) 2017-02-13 2022-02-24 Mitsubishi Electric Corporation Laseroszillator
CN208753726U (zh) * 2018-09-13 2019-04-16 上海高意激光技术有限公司 非稳腔光谱合束装置
CN112304213B (zh) * 2019-08-02 2022-06-14 哈尔滨工业大学 单自由度位移测量的法布里珀罗光栅干涉仪及其测量方法

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690642A (en) * 1979-12-23 1981-07-22 Kyoto Giken:Kk Optical communication system
JPS56126994A (en) * 1980-03-11 1981-10-05 Nec Corp Laser device
JPS61247082A (ja) * 1985-04-11 1986-11-04 アマダ エンジニアリング アンド サ−ビス カンパニ− インコ−ポレ−テツド レ−ザ装置
JPS63143886A (ja) * 1986-12-03 1988-06-16 アマダ エンジニアリング アンド サ−ビス カンパニ− インコ−ポレ−テツド 光軸立体折返し型レ−ザ共振器
JPH01502619A (ja) * 1987-03-13 1989-09-07 ジーイーシー ― マルコニ リミテッド 光学波長分割多重化装置
JPH01245584A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Mitsui & Co Ltd 狭帯域発振エキシマレーザ
JPH01287979A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Brother Ind Ltd 安定化レーザ光源装置
JPH02222187A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Hitachi Cable Ltd 多波長ガラス導波路レーザーアレイ
JPH05206587A (ja) * 1991-09-26 1993-08-13 Hewlett Packard Co <Hp> 外部キャビティレーザ
JPH05299759A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Nec Corp 狭帯域レーザ装置
JPH06112583A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型半導体レーザ光源
JPH0897516A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Ando Electric Co Ltd 波長安定化外部共振器型ld光源
US5594744A (en) * 1994-09-13 1997-01-14 Photonetics S.A. Singlemode laser source tunable in wavelength with a self-aligned external cavity
JPH09102645A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Anritsu Corp 波長可変半導体レーザ光源装置
JPH09129982A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型ld光源
JPH09236837A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nikon Corp レーザー光源
JPH09260753A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型波長可変光源
JPH11307864A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型波長可変光源

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2202404B (en) * 1987-03-13 1991-01-02 Plessey Co Plc Apparatus for optical wavelength division multiplexing

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690642A (en) * 1979-12-23 1981-07-22 Kyoto Giken:Kk Optical communication system
JPS56126994A (en) * 1980-03-11 1981-10-05 Nec Corp Laser device
JPS61247082A (ja) * 1985-04-11 1986-11-04 アマダ エンジニアリング アンド サ−ビス カンパニ− インコ−ポレ−テツド レ−ザ装置
JPS63143886A (ja) * 1986-12-03 1988-06-16 アマダ エンジニアリング アンド サ−ビス カンパニ− インコ−ポレ−テツド 光軸立体折返し型レ−ザ共振器
JPH01502619A (ja) * 1987-03-13 1989-09-07 ジーイーシー ― マルコニ リミテッド 光学波長分割多重化装置
JPH01245584A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Mitsui & Co Ltd 狭帯域発振エキシマレーザ
JPH01287979A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Brother Ind Ltd 安定化レーザ光源装置
JPH02222187A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Hitachi Cable Ltd 多波長ガラス導波路レーザーアレイ
JPH05206587A (ja) * 1991-09-26 1993-08-13 Hewlett Packard Co <Hp> 外部キャビティレーザ
JPH05299759A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Nec Corp 狭帯域レーザ装置
JPH06112583A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型半導体レーザ光源
US5594744A (en) * 1994-09-13 1997-01-14 Photonetics S.A. Singlemode laser source tunable in wavelength with a self-aligned external cavity
JPH0897516A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Ando Electric Co Ltd 波長安定化外部共振器型ld光源
JPH09102645A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Anritsu Corp 波長可変半導体レーザ光源装置
JPH09129982A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型ld光源
JPH09236837A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nikon Corp レーザー光源
JPH09260753A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型波長可変光源
JPH11307864A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型波長可変光源

Also Published As

Publication number Publication date
FR2786937A1 (fr) 2000-06-09
FR2786937B1 (fr) 2001-02-16
EP1006628B1 (fr) 2004-01-02
CA2291495A1 (fr) 2000-06-04
DE69913928T2 (de) 2004-12-09
JP2000174368A (ja) 2000-06-23
DE69913928D1 (de) 2004-02-05
DK1006628T3 (da) 2004-04-13
EP1006628A1 (fr) 2000-06-07
US6507597B1 (en) 2003-01-14
CA2291495C (fr) 2009-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521793B2 (ja) 多数波長レ−ザ源
US6192062B1 (en) Beam combining of diode laser array elements for high brightness and power
US6091744A (en) Wavelength selectable source for wavelength division multiplexed applications
US6327292B1 (en) External cavity laser source using spectral beam combining in two dimensions
US4923271A (en) Optical multiplexer/demultiplexer using focusing Bragg reflectors
US4934784A (en) Hybrid active devices coupled to fiber via spherical reflectors
US6208679B1 (en) High-power multi-wavelength external cavity laser
US7397837B2 (en) Apparatus and methods for altering a characteristic of a light-emitting device
US6034799A (en) Tuning source for lightwave systems
US6970484B2 (en) Laser tuning by spectrally dependent spatial filtering
US6697411B2 (en) Modulatable multi-wavelength semiconductor external cavity laser
US10522968B2 (en) Narrow linewidth multi-wavelength light sources
JPH10300976A (ja) 光ファイバ波長マルチプレクサおよびデマルチプレクサ
JPH04230085A (ja) レーザ装置
US6693925B2 (en) Modulatable multi-wavelength fiber laser source
US5812712A (en) Fiber bragg grating-circulator systems having reduced ASE
US6697392B2 (en) Single wavelength laser module
CN110989182A (zh) 一种合束光源装置
US6591034B1 (en) Configuration for spatially separating and/or joining optical wavelength channels
JP3177635B2 (ja) 周波数標準器および選択標準周波数生成方法
US6295306B1 (en) Tunable semiconductor laser light source
JPH0145780B2 (ja)
US20060140569A1 (en) Planar waveguides with air thin films used as anti-reflective layers, beam splitters and mirrors
Fan et al. Laser beam combining for power and brightness scaling
US6678440B2 (en) Optic fibre multiplexer-demultiplexer with flattened response

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090501

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090507

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4521793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees