JP4517208B2 - 加熱加工食品用カップ - Google Patents

加熱加工食品用カップ Download PDF

Info

Publication number
JP4517208B2
JP4517208B2 JP2000012595A JP2000012595A JP4517208B2 JP 4517208 B2 JP4517208 B2 JP 4517208B2 JP 2000012595 A JP2000012595 A JP 2000012595A JP 2000012595 A JP2000012595 A JP 2000012595A JP 4517208 B2 JP4517208 B2 JP 4517208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
peripheral surface
paper
side tube
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000012595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001206340A (ja
Inventor
禎美 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuo Pack KK
Original Assignee
Hokuo Pack KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuo Pack KK filed Critical Hokuo Pack KK
Priority to JP2000012595A priority Critical patent/JP4517208B2/ja
Priority to KR1020000031717A priority patent/KR100766281B1/ko
Publication of JP2001206340A publication Critical patent/JP2001206340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517208B2 publication Critical patent/JP4517208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、下細のカップ側筒がクラフト紙などの下級洋紙やプラスチックシート製の加熱菓子用カップの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
飲料用カップは、その側筒が紙製とプラスチック製のものが多く、紙製カップでは、紙繊維の形状(長さ、太さ)が揃い、しかもその繊維が均斉に存在するように、紙カップ用として特別に抄造した“カップ原紙”という紙厚225g/m以上のものを用いる。
焼き菓子用紙カップの側筒は、“カップ原紙”に比べ極めて粗質なクラフト紙、つまり、40〜150g/mという薄く、しかも表面が粗く、均度小で引き破り易い下級洋紙やプラスチックシートを用いる。
【0003】
すなわち、紙カップ用として不向きの下級洋紙やプラスチックシートを焼き菓子用カップ側筒に使う理由としては、クラフト紙などの下級洋紙は組織繊維の長さが長いため、特に耐熱性に優れていることと、薬品処理による晒加工を施していない未晒クラフト紙やポリエチレンテレフタレート所謂PETは食品衛生的にも好ましいことと、菓子種中の油脂分の加熱中に容器用紙中への流入油脂による透明化部分のムラが未晒クラフト紙やPETシートでは、目立たないということとが主な理由である。
【0004】
そして下級洋紙で作った焼き菓子用紙カップ(紙製容器)としては、特公平7−100504号公報記載のものが有る。
この従来例は、図4に示すように、下級洋紙をほぼ弧形短冊状に形成したブランク1をその長さ方向に丸め、その端部1a同士を接着部2で接着して中空円錐台形のカップ側筒3を作り、その小径端部内周面に丸皿状の底筒5をその立ち上げ周面6で接着した加熱菓子用紙カップである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この従来例における前記底紙5の立ち上げ周面6は、円形底紙の周辺を立ち上げるための上下の絞りダイに挟んで絞り込み形成したものであるため、立ち上げ周面6には、円形底紙の周辺部内外径差に基づく多くの縦ジワが生じ、これら縦ジワ同士が部分的に折り重なる結果、縦ジワ重合による凹凸部6Aが多数個所に生じる。
【0006】
これら凹凸部6Aは、上記立ち上げ周面6の高さが底紙厚の10〜20倍(約1〜2.0mm)以内の比較的に低い場合は目立たず問題ないが、側筒3の小径端内周面に対し、底紙5の立ち上げ周面6の接着強度を増すべく、その高さを底紙厚の30〜50倍の高さ約3〜5mmに設定した場合には、上記立ち上げ周面6の前記多数の凹凸部6Aによる0.1〜0.3mm程の食み出し突部3Aが図4のように底紙5の周辺における側筒3の外周面に多数発生する。
【0007】
したがって、これらカップ側筒3の食み出し突部3Aが有るカップCの多数を図5のように重積(スタッキング)して出荷した後、ユーザがカップ重積体からカップCを一つずつ引き抜き分離する際に、前記食み出し突部3Aがその外側のカップの内面に図5のように0.1〜0.3mm程食い込んでしまっているためと、各側筒同士が面接触してしまっているため、各側筒の間に空気が入り込みづらいこととにより、カップの単品分離が極めて実行しづらく、その作業性を著しく阻害していたという本質的かつ、重大な問題点が有る。
【0008】
また、前記従来例のほかに、カップ側筒に凹凸を設けて少しでもカップ重積体からカップ単品を分離し易くした従来例として、本願出願人が先に提案した登録実用新案第3046289号公報記載のもののように、ロール紙または枚葉紙に所定の襞、絵柄、文字などの凹凸模様を浮き出し、打ち抜いた扇形のブランクの両側端をノリ付けし、中空円錐筒形に成形した周壁(カップ側筒)と、この周壁の底部に挿入した底板とを有したカップの内部に混捏した菓子たねを収容した状態で、焼きまたは蒸し加工して菓子と一体に製品となる熱加工菓子用のカップも周知である。
【0009】
ところが、この例においても、カップ側筒と底紙との接合部外面には、依然として多数の突部が出来てしまうので、この突部による単品分離の困難性は未だに解決できなかったという問題点が有る。
【0010】
この発明は、前記した各問題点を除去するために、上広がりで、多数の凹凸が有るカップ側筒の小径周辺を満遍なく内側に絞り込んだ先細周面の内面に底紙を接着することで、カップを作り、重積したカップの側筒同士の接触面積を減じると共に、底紙周縁における側筒の前記先細周面の外面に多数の縦ジワ重合の凹凸部等による食み出し突部が有っても、これら多数の食み出し突部をその外側に重合したカップ内面に接触しなくすることと、側筒に形成した凸部による側筒同士のスキマから各側筒間に空気を入り込ませることとにより、多数のカップの重積体からカップ単品を一つずつ分離し易くすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記したこの発明の目的は、ほぼ弧形短冊状の側筒ブランクを長さ方向に丸め、その端部同士を接着部で接着して上広がりのカップ側筒を作り、その小径端部に底紙を接着したカップを作るに当り、前記カップ側筒の周面に所望数の凸部を作り、この側筒の小径周辺を部分的に満遍なく内側に絞り込んで先細周面を形成するとともに、この先細周面に丸皿状での底紙をその立ち上げ周面で接着したことで達成できた。
また、紙カップ内加熱加工済食品を食する際に、紙カップ側板を千切り剥し易くするためのミシン目状切断線や引き剥し用摘み片をカップ側板に形成してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態例について図面を参照して説明する。
先ず、この発明の基本形態は、図1に示すように、40〜80g/m程度の薄手クラフト紙などの下級洋紙または、PETシートなどのプラスチックシートを加熱プレス加工とか凹凸ローラ加工などの周知手段により、縦線状の凸部を所望本数だけ形成した後、ほぼ弧形短冊状にカット形成したブランク1をその長さ方向に図1(a)のように丸め、その端部1a同士を糊料、または、ヒートシールによる接着部2で接着して中空円錐台形で、外周面または内周面に上記ブランクの凸部による所望数の縦線状の凸部3Aを有するカップ側筒3を作る。
そして、これを図1(a)のように予じめ丸皿状で、必要に応じて十文字形・コ字形とかU字・V字形等の通気性スリット5Aや通気小孔5Bなどによる通気部を形成した底紙5を下向きに載置した二段上細の円錐台形のマンドレルMに図1(b)のように被せる。
【0013】
次いで、前記カップ側筒3の小径周辺3aを手指または逆丸皿状の回転押圧体などで、マンドレルMの上部先細周面M1に沿わせ部分的に内側に絞り込み、図1(c)に示すようなカップ側筒3よりもさらに内側に2°〜5°傾斜した先細周面4を形成するとともに、この周面4の端部内周面に前記底紙5をその立ち上げ周面6で接着することにより、上記先細周面4を保形した図1(d)、図2に示すような本発明による加熱加工食品用カップCを構成できる。
【0014】
なお、側筒ブランク1がPETシートの場合には、ヒートシール接着し易くするため、加熱接着性樹脂等を予じめシートにコーティングまたはラミネート接着させておく。
【0015】
そして、上記カップCの多数を図3のように重積した場合、底紙周辺における側筒先細周面4に前記底紙立ち上げ周面6の凹凸部6Aによる食み出し突部4Aが有っても、先細周面4の上縁4aよりも底紙立ち上げ周面対向部分の方が小径のため、上記先細周面4の食み出し突部4Aは、その外側のカップ内面に同図3のように接することがなく、しかも、各側筒5同士の間には、前記した凸部3Aによるスキマを経て空気が入り込むので、カップ重積体からカップ単品を1個ずつ容易に引き出し取出すことができた。
【0016】
また、本発明によるカップC内に菓子種を入れても、底紙5の前記通気性スリット5Aや通気小孔5Bから菓子種が漏出することなく、そのまま炉内で焼成するか、または蒸し釜で蒸すと菓子種が加熱膨脹すると共に、菓子種中の小麦デンプンがアルファ化して食用可能な焼菓子または蒸し菓子となり、紙カップを剥して食せる。
【0017】
すなわち、カップC内の菓子種、つまり「ドウ」の大半を占める小麦デンプンは、60℃以上の加熱で糊化し、カップ側筒3の内面から底紙5をも糊着し固化する。
カップ側筒3を形成するため、側筒ブランク1の両端を貼り合わせる接着部2は、小麦デンプンが熱により糊化する以前の膨脹による膨脹圧を受けるので、この部分の接着には充分意を注ぐ必要があるが、底紙5に通気性スリット5Aや通気小孔5Bによる1〜3mm程度以下のスキマがあっても、ドウの填入時、あるいは填入後のドウの粘性およびドウの加熱糊化等により、上記スリット5Aや小孔5B部分からドウが漏出する懸念はない。
【0018】
また、カップC内に菓子種以外の例えばグラタン生地や麺類等を入れて、カップC内で、加熱調理するようにしてもよい。
なお、図1(d)における符号mで示す部分は、ミシン目状切断線であり、また、同図中符号7で示す部分は、カップCをその接着部2から周方向に千切り易くするための摘み片であり、さらに、前記各図におけるカップCの紙厚は、分り易くするために拡大誇張してある。
【0019】
【実施例】
カップCの高さを60mmとし、その開口角度をカップ中心線に対して約7度とすると共に、先細周面4の斜辺長さを約8mm、その内向き角度をカップ側筒3に対し約3度とした図2の例では、カップ底紙5の周縁部に対向した前記先細周面4の端部周面(下端周面)の方が、先細周面4の上縁4aまで接した外側のカップ側筒3の内面に対して、8mm×sin 3°=0.42mmだけ小径となっているから、底紙5の周辺における前記先細周面4の端部周面に多数の食み出し突部4Aが有っても、各突部4Aの食み出し長さが、上記0.42mm以内であれば、図3のようにこれら多数の突部4Aは、その外側のカップ側筒3の内面に接触せず、しかも、カップ先細周面4に対応した隣接カップ同士の接触面積の減小と、側筒3の周面に形成した所望数の凸部3Aによる各側筒同士の接触面積の減小とによる接合摩擦抵抗の減少および、各凸部3Aによるスキマから各側筒間に空気が入り込み易くなったことにより、カップ分離がさらに容易となった。
【0020】
また、側筒周面の凸部3Aの数は、一本または一つ以上有ればよく、その形状も図示の縦線多数配列以外に多数のドット配列としたり、縦・横・斜めの井桁模様・ジグザグ状や、任意の図柄・記号の形状とか、クレータ状の凹凸部3Aとしたりして、種々変形変更でき、その幅や高さは、前記スタッキングした側筒3同士間に空気が入り込める寸法であれば、任意の幅や高さの凸部でよく、その形成手段も側筒3を作ってから周知手段で所望数の凸部3Aを形成することができる。
さらに、底紙5に前記のように通気スリット5Aや通気小孔5Bによる通気部を設ければ、カップ重積体の各カップ底紙同士の間に空気が一層入り込み易くなるので、カップ分離がより一層容易となる。
【0021】
【発明の効果】
この発明は、以上のような形態を採用したので、以下に記載の効果を奏する。上広がりのカップ側筒3の小径周辺3aを部分的に満遍なく内側に絞り込んで先細周面4を形成するとともに、この周面4の端部内面に底紙5をその立ち上げ周面6で接着することで、この先細周面4の外面に底紙立ち上げ周面6の絞り縦ジワ重合による凹凸部6Aに基づく前記食み出し突部4Aが有っても、これら多数の食み出し突部4Aをその外側に重合したカップ内面に接触しなくすることができ、しかも、先細周面4と側筒周面の凸部3とによる隣接カップ同士の接触面積の減小化に伴ない、各カップ間の側筒接触摩擦抵抗を小さくすることもでき、さらに、各側筒3同士の間には上記の凸部3Aによる間隙を経て空気を入り込ませることができるので、多数のカップの重積体からカップ単品を一つずつ分離し易くすることができたという効果が有る。
【0022】
請求項2と3の発明では、上記諸効果に加えてカップ側筒3を手指で千切り易くすることができ、カップ内食品を容易に露出させて、より一層食し易くすることができた。
請求項4の発明によれば、カップ重積体からカップ単品をさらに一層分離し易くできた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による加熱加工食品用カップの製造過程を示す斜視図
【図2】本発明による加熱加工食品用カップの拡大縦断立面図
【図3】本発明による加熱加工食品用カップの多数を重合した例を示す拡大縦断立面図
【図4】従来の加熱菓子用紙カップの一例を示す拡大縦断立面図
【図5】従来の加熱菓子用紙カップの多数を重積した例を示す拡大縦断立面図
【符号の説明】
1 側筒ブランク
1a 側筒ブランクの端部
2 接着部
3 カップ側筒
3A カップ側筒周面に形成した凸部
3a カップ側筒の小径周辺
4 カップ側筒の先細周面
4A カップ側筒先細周面の食み出し突部
4a 先細周面の上縁
5 丸皿状の底紙
5A 丸皿状の底紙に形成した通気性スリット(通気部)
5B 丸皿状の底紙に形成した通気小孔(通気部)
6 底紙の立ち上げ周面
6A 底紙の立ち上げ周面の縦ジワ重合による凹凸部
7 摘み片
m ミシン目状切断線
C カップ
M 上部先細周面付円錐台状マンドレル
M1 上部先細周面付円錐台状マンドレルの上部先細周面

Claims (4)

  1. ほぼ弧形短冊状の側筒ブランク1を長さ方向に丸め、その端部1a同士を接着部2で接着して上広がりのカップ側筒3を作り、その小径端部に底紙を接着したカップにおいて、前記カップ側筒3の周面には凸部3Aを形成し、かつ、この側筒3の小径周辺3aを部分的に満遍なく内側に絞り込んで先細周面4を形成するとともに、この先細周面4に丸皿状の底紙5をその立ち上げ周面6で接着した加熱加工食品用カップ。
  2. 前記カップ側筒3にミシン目状切断線mを設けた請求項1記載の加熱加工食品用カップ。
  3. 前記接着部2に弱点部を設け、この弱点部に連接したカップ側筒端部に摘み片7を突設してなる請求項1または請求項2記載の加熱加工食品用カップ。
  4. 前記底紙5に通気部を設けてなる請求項1から請求項3までに記載の加熱加工食品用カップ。
JP2000012595A 1999-06-11 2000-01-21 加熱加工食品用カップ Expired - Lifetime JP4517208B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000012595A JP4517208B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 加熱加工食品用カップ
KR1020000031717A KR100766281B1 (ko) 1999-06-11 2000-06-09 가열 가공 식품용 컵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000012595A JP4517208B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 加熱加工食品用カップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001206340A JP2001206340A (ja) 2001-07-31
JP4517208B2 true JP4517208B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18540297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000012595A Expired - Lifetime JP4517208B2 (ja) 1999-06-11 2000-01-21 加熱加工食品用カップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517208B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2880826B1 (fr) * 2005-01-20 2008-04-18 Vipalux Soc Par Actions Simpli Procede de fabrication d'une coiffe destine a l'habillage d'une bouteille et coiffe issue d'un tel procede

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346289U (ja) * 1989-09-11 1991-04-30
JPH0430888U (ja) * 1990-07-03 1992-03-12
JPH04253639A (ja) * 1990-08-09 1992-09-09 Mauser Werke Gmbh 円錐形の広口鋼製容器
JPH06336242A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Sadami Ito 加熱菓子用紙カップ
JPH08258833A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Toppan Printing Co Ltd 開封機能付き紙カップ
JPH10278931A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Jujo Central Kk 二重容器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346289U (ja) * 1989-09-11 1991-04-30
JPH0430888U (ja) * 1990-07-03 1992-03-12
JPH04253639A (ja) * 1990-08-09 1992-09-09 Mauser Werke Gmbh 円錐形の広口鋼製容器
JPH06336242A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Sadami Ito 加熱菓子用紙カップ
JPH08258833A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Toppan Printing Co Ltd 開封機能付き紙カップ
JPH10278931A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Jujo Central Kk 二重容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001206340A (ja) 2001-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201040081A (en) Protective sleeve
US9949593B2 (en) Embossed paper-based bakeable tray
JP4517209B2 (ja) 加熱加工食品用カップ
JP2007530372A (ja) 繊維ベース材料で製作されるカップ容器
JP4517208B2 (ja) 加熱加工食品用カップ
JPH0615880Y2 (ja) 電子レンジ調理用食品包装体
JP3443732B2 (ja) 食品用紙カップとその製造方法
TWI834699B (zh) 烘焙容器
JP4385203B2 (ja) 加熱加工食品用カップ
JP4186173B2 (ja) 加熱加工食品用カップ
CN212037020U (zh) 一种一次性纸容器
JP2002080026A (ja) 加熱加工食品用カップ
JP2001151222A (ja) 加熱加工食品用カップ
JP2008273580A (ja) 紙カップ
JP2001002049A (ja) 加熱加工食品用紙カップ
KR100766281B1 (ko) 가열 가공 식품용 컵
JP3075915U (ja) 加熱加工食品用紙カップ
JP2001171676A (ja) 加熱加工食品用カップ
JP2001055221A (ja) 加熱加工食品用紙カップ
JPH07100504B2 (ja) 加熱菓子用紙カップ
JP2002059930A (ja) 加熱加工食品用カップ
JP3671463B2 (ja) 断熱カップ
JP2001315751A (ja) 食品用カップ
JP2001031054A (ja) 加熱加工食品用紙カップ
KR100740791B1 (ko) 식품용 컵 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4517208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term