JP4512575B2 - 放射線画像情報読取装置及びその制御方法 - Google Patents

放射線画像情報読取装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4512575B2
JP4512575B2 JP2006268962A JP2006268962A JP4512575B2 JP 4512575 B2 JP4512575 B2 JP 4512575B2 JP 2006268962 A JP2006268962 A JP 2006268962A JP 2006268962 A JP2006268962 A JP 2006268962A JP 4512575 B2 JP4512575 B2 JP 4512575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
image information
cassette
conversion panel
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006268962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008089824A (ja
Inventor
恭義 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006268962A priority Critical patent/JP4512575B2/ja
Priority to US11/902,849 priority patent/US20080073568A1/en
Publication of JP2008089824A publication Critical patent/JP2008089824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4512575B2 publication Critical patent/JP4512575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、放射線変換パネルに記録された放射線画像情報を読み取る放射線画像情報読取装置及びその制御方法に関する。
例えば、ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、紫外線、電子線等)を照射すると、この放射線のエネルギの一部が蛍光体に蓄積され、その後、その蛍光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギに応じた輝尽発光光が出力される。
このような蛍光体からなる蓄積性蛍光体パネルを利用し、撮影装置を用いて人体等の被写体の放射線画像情報を蓄積性蛍光体パネルに蓄積記録した後、読取装置を用いて、放射線画像情報が記録された蓄積性蛍光体パネルを励起光で走査し、得られる輝尽発光光を光電的に読み取って画像信号に変換し、この画像信号を処理して診断適性に優れた画像を得る放射線画像情報処理システムが開発されている。
この場合、放射線画像情報の読み取られた蓄積性蛍光体パネルは、蛍光体の励起光波長領域の光を含む消去光を照射し、残存する放射線画像情報を消去することにより、繰り返し使用することができる。
そこで、被写体を介して放射線が照射される撮影台と、蓄積性蛍光体パネルに記録された放射線画像情報を読み取る読取部と、蓄積性蛍光体パネルに消去光を照射することで消去処理を行う消去部とを循環搬送路で連結し、撮影台、読取部及び消去部間で蓄積性蛍光体パネルを循環搬送させて放射線画像情報を取得するようにした放射線画像情報記録読取装置が提案されている。
ところで、このように撮影台を一体化した放射線画像情報記録読取装置では、内部に収納されている蓄積性蛍光体パネルとは別に、撮影台に外部から蓄積性蛍光体パネルを装着して撮影を行うことがある。この場合、撮影に係わらない内部の蓄積性蛍光体パネルが撮影台の近傍に移動していると、その蓄積性蛍光体パネルが被曝してしまうおそれがある。
そこで、特許文献1に開示された従来技術では、撮影台の上に蓄積性蛍光体パネルを装着して撮影を行う際、内部の蓄積性蛍光体パネルと撮影台との間に、放射線の被曝を防止するためのシャッタを挿入するようにしている。
特開昭61−39038号公報
しかしながら、上記の従来技術は、記録装置と読取装置とを一体とした放射線画像情報記録読取装置における不具合を回避するためのものであって、記録装置とは独立に構成された読取装置に供給される蓄積性蛍光体パネルを放射線から保護するためのものではない。記録装置と独立に構成された読取装置の場合、記録装置から離間して配置されているのが通例であり、読取装置には、散乱線を含む放射線を遮断するための特別な対策が施されていない。
ところで、近年、病院等の施設においては、撮影室まで移動することのできない患者等を考慮し、病室内まで搬入できる撮影装置が使用されている。この場合、撮影後の蓄積性蛍光体パネルに記録された放射線画像情報を読み取って速やかに処理するためには、撮影装置とともに、読取装置を病室内に搬入できることが望ましい。従って、撮影装置に近接して配置される読取装置に対し、散乱線を含む放射線を遮断する対策が必要となってくる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、読取装置に装填されたカセッテに収納されている放射線変換パネルを放射線の被曝から確実に保護することのできる放射線画像情報読取装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
本発明の放射線画像情報読取装置は、放射線画像情報が記録される放射線変換パネルを収納するカセッテが着脱自在に装填される装填部と、
前記放射線変換パネルに記録された前記放射線画像情報を読み取る読取部と、
前記装填部に装填された前記カセッテの内面と前記放射線変換パネルの表面との間に挿入され、前記放射線変換パネルと略同サイズからなると共に、放射線を遮断する材料によって形成されるシャッタと、
前記シャッタを格納するシャッタ格納部と、
前記装填部及び前記シャッタ格納部間で前記シャッタを搬送する搬送手段と、
を備えることを特徴とする。
また、本発明の放射線画像情報読取装置の制御方法は、放射線変換パネルを収納するカセッテが装填され、前記放射線変換パネルに記録された放射線画像情報を読み取る放射線画像情報読取装置の制御方法であって、
前記カセッテが装填されたとき、前記放射線変換パネルが収納されている前記カセッテの内面と前記放射線変換パネルの表面との間に、前記放射線変換パネルと略同サイズからなると共に、放射線を遮断する材料によって形成されるシャッタを挿入した後、放射線変換パネルの撮影を許可することを特徴とする。
本発明の放射線画像情報読取装置及びその制御方法では、カセッテが読取装置の装填部に装填された際、シャッタ格納部に格納されているシャッタを、カセッテの内面とカセッテに収納されている放射線変換パネルの表面との間に挿入するため、前記装填部から外部に露出するカセッテが放射線によって被曝するようなことがあっても、内部の放射線変換パネルが放射線の影響を受けることはない。従って、放射線変換パネルに記録されている放射線画像情報を良好な状態で読み取ることができる。
また、撮影可能な放射線変換パネルをカセッテに収納した状態で装填部に待機させている場合においても、内部の放射線変換パネルが放射線の影響を受けることがないため、当該放射線変換パネルを良好な状態で撮影装置に提供することができる。
図1は、本発明の放射線画像情報読取装置及びその制御方法が適用される可搬型放射線画像形成システム10の構成を示す。可搬型放射線画像形成システム10は、台車12に載置された状態で病室等に搬送可能に構成される。
台車12には、放射線画像情報を撮影するための撮影情報等を入力し、あるいは、外部から取得するためのディスプレイを備えたコンソール14と、コンソール14から供給された撮影情報に従ってX線源16を制御し、被写体18にX線20を照射するX線源制御装置22と、被写体18を透過したX線20が照射されることで放射線画像情報が記録される蓄積性蛍光体パネルP(放射線変換パネル)を収納したカセッテ24が装填され、前記蓄積性蛍光体パネルPから放射線画像情報を読み取る読取装置26と、蓄積性蛍光体パネルPから読み取られた放射線画像情報を外部に送信する一方、外部から必要な情報を取得する送受信機28と、コンソール14、X線源16、X線源制御装置22、読取装置26及び送受信機28に対して電力を供給するバッテリ27とが載置される。X線源16は、アーム部材29を介してX線源制御装置22に連結される。また、バッテリ27には、充電器31が接続されており、必要に応じてバッテリ27の充電を行うことができる。なお、X線源16、X線源制御装置22及び後述するX線照射スイッチ76は、撮影装置を構成する。
図2及び図3は、読取装置26の内部構成を示す。ここで、読取装置26に装填されるカセッテ24は、開閉自在な蓋部材30を有するとともに、当該カセッテ24を識別するためのID情報が記録された図示しないバーコードが装着されている。
読取装置26は、ケーシング36の上部にカセッテ装填部38を備え、このカセッテ装填部38には、矢印方向にスライド自在な蓋部材40が配設される。放射線画像情報が記録された蓄積性蛍光体パネルPを収納したカセッテ24は、蓋部材30を下にした状態でカセッテ装填部38に装填される。なお、ケーシング36は、外部からのX線20の侵入を阻止すべく、鉛等の重金属を含む材料で形成されることが望ましい。
カセッテ装填部38には、カセッテ24に装着されているバーコードを読み取るバーコードリーダ42と、カセッテ24の蓋部材30のロックを解除するロック解除機構46と、カセッテ24から蓄積性蛍光体パネルPを吸着して取り出す吸着盤48と、吸着盤48によって取り出された蓄積性蛍光体パネルPを挟持搬送するニップローラ50とが配設される。
ニップローラ50に連設して、複数の搬送ローラ52a〜52i及び複数のガイド板54a〜54fが配設され、これらにより湾曲搬送路56(搬送手段)が構成される。搬送ローラ52c、52d間の湾曲搬送路56は、蓄積性蛍光体パネルPを搬送方向と直交する方向に幅寄せする幅寄せ部を構成する。湾曲搬送路56は、カセッテ装填部38から下方向に延在した後、最下部において略水平状態となり、次いで、略鉛直上方向に延在する。略鉛直上方向に延在する部位は、後搬送路を構成し、その上部には、カセッテ24に装填されるシャッタ58を格納するシャッタ格納部59が配置される。なお、シャッタ58は、蓄積性蛍光体パネルPと略同サイズからなり、X線20を遮断する材料によって形成される。なお、湾曲搬送路56を湾曲して構成することにより、読取装置26の小型化が達成される。
ニップローラ50と搬送ローラ52aとの間には、読取処理が終了した蓄積性蛍光体パネルPに残存する放射線画像情報を消去するための消去ユニット60(消去部)が配設される。消去ユニット60は、消去光を出力する冷陰極管からなる複数の消去光源62を有する。
一方、湾曲搬送路56の最下部に配設される搬送ローラ52d、52e間には、プラテンローラ64が配設される。そして、プラテンローラ64の上部には、蓄積性蛍光体パネルPに蓄積記録された放射線画像情報を読み取る走査ユニット66(読取部)が配設される。
走査ユニット66は、励起光であるレーザビームLBを導出して蓄積性蛍光体パネルPを搬送方向と直交する方向に走査する励起部68と、レーザビームLBによって励起されることで放出される放射線画像情報に係る輝尽発光光を集光する集光ガイド70と、集光ガイド70によって集光された輝尽発光光を電気信号に変換するフォトマルチプライヤ72とを備える。なお、集光ガイド70の一端部には、輝尽発光光の集光効率を高めるための集光ミラー74が近接して配設される。
図4は、可搬型放射線画像形成システム10の制御ブロックを示す。X線源制御装置22には、作業者の操作によってX線源16を駆動し、X線20を被写体18に照射するX線照射スイッチ76が接続される。
読取装置26は、読取装置制御部80(撮影許可信号出力手段)を有する。読取装置制御部80には、読取装置26の電源スイッチ82、カセッテ24のバーコードを読み取るバーコードリーダ42、走査ユニット66を制御する走査ユニット制御部84、消去ユニット60を制御する消去ユニット制御部86、及び、湾曲搬送路56を制御して蓄積性蛍光体パネルP及びシャッタ58を所定の部位まで搬送する搬送制御部90が接続される。
本実施形態の可搬型放射線画像形成システム10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その動作につき図5に示すフローチャートに従って説明する。
先ず、作業者は、可搬型放射線画像形成システム10を台車12とともに被写体18の場所、例えば、病室まで移動させ、可搬型放射線画像形成システム10の電源を投入した後、撮影の準備を行う。
作業者は、コンソール14を操作して、被写体18の名前、撮影方法等の撮影情報を入力し、あるいは、送受信機28を介して外部から撮影情報を取得するとともに、被写体18の放射線画像情報を記録するカセッテ24を選択し、カセッテ24に装着されているバーコードを読み取ることで、カセッテ24のID情報を取得する。このようにして、撮影情報及びカセッテ24のID情報が設定され、撮影準備が完了する。
次いで、X線照射スイッチ76が操作されると、X線源16が駆動され、X線20が被写体18に照射される。被写体18を透過したX線20は、カセッテ24に収納されている蓄積性蛍光体パネルPに照射され、放射線画像情報が蓄積記録される。
次に、放射線画像情報が記録された蓄積性蛍光体パネルPを収納したカセッテ24は、読取装置26のカセッテ装填部38に装填される(ステップS1)。
カセッテ24が装填されると、カセッテ装填部38に配設されたロック解除機構46が蓋部材30のロックを解除し、蓋部材30が開蓋される。次いで、搬送制御部90は、湾曲搬送路56を構成する搬送ローラ52a〜52iを駆動制御し、シャッタ格納部59に格納されているシャッタ58(図2)を搬送して、蓄積性蛍光体パネルPが収納されているカセッテ24に挿入する(ステップS2、図3)。
この場合、読取装置26から一部が突出した状態で装填されているカセッテ24内の蓄積性蛍光体パネルPは、カセッテ24の内面と蓄積性蛍光体パネルPの表面との間に挿入されたシャッタ58によって、X線源16側から漏洩し、あるいは、散乱して入射するX線20が遮断された状態となる。
なお、シャッタ58は、X線源制御装置22から撮影準備完了信号が読取装置制御部80に供給された時点でカセッテ24に挿入するように制御してもよい。このように制御することで、シャッタ58の挿入が不要な場合における無駄な動作を回避することができる。
シャッタ58がカセッテ24内に挿入されると、読取装置制御部80は、X線源制御装置22に対して撮影許可信号を出力する(ステップS3)。従って、X線源制御装置22は、X線照射スイッチ76からの曝射信号を受け付け、次の撮影を開始可能な状態とする。
この場合、X線照射スイッチ76が操作され、X線源16からX線20が被写体18に照射されて撮影が行われた際、X線20の一部が読取装置26側に漏洩し、あるいは、X線20の一部が散乱してカセッテ24側に導かれたとしても、カセッテ24に挿入されているシャッタ58が蓄積性蛍光体パネルPをX線20から遮断するため、蓄積性蛍光体パネルPに記録されている放射線画像情報が損傷を受けるおそれはない。
一方、読取装置26では、シャッタ58が挿入されたカセッテ24に装着されているバーコードがバーコードリーダ42により読み取られることでカセッテ24のID情報が取得され、次いで、吸着盤48によってカセッテ24内の蓄積性蛍光体パネルPが吸着されて取り出され(ステップS4)、ニップローラ50により湾曲搬送路56に供給される。湾曲搬送路56を構成する搬送ローラ52a〜52iは、蓄積性蛍光体パネルPを搬送する。
蓄積性蛍光体パネルPが搬送ローラ52d、52e間を副走査搬送されるとともに、励起部68からのレーザビームLBが蓄積性蛍光体パネルPを主走査することにより、放射線画像情報の読み取りが行われる(ステップS5)。すなわち、励起部68から出力されたレーザビームLBが蓄積性蛍光体パネルPに照射されると、蓄積性蛍光体パネルPから放射線画像情報に対応した輝尽発光光が出力される。この輝尽発光光は、集光ガイド70を介してフォトマルチプライヤ72に導かれ、電気信号としての放射線画像情報に変換される。読み取られた放射線画像情報は、カセッテ24のID情報とともに図示しない記憶手段に記憶され、あるいは、コンソール14を介して送受信機28から外部に送信される。
放射線画像情報の読み取られた蓄積性蛍光体パネルPは、一旦ガイド板54f側まで搬送された後、再び走査ユニット66の下部を介してカセッテ装填部38側に戻される。カセッテ装填部38側に戻された蓄積性蛍光体パネルPは、ニップローラ50、搬送ローラ52a間に配設されている消去ユニット60を構成する消去光源62から出力される消去光により、蓄積性蛍光体パネルPに残存する放射線画像情報が除去される(ステップS6)。
残存する放射線画像情報の消去処理が終了した蓄積性蛍光体パネルPは、ニップローラ50及び吸着盤48を用いて、シャッタ58が挿入されているカセッテ24に収納される(ステップS7)。この場合、X線源16からX線20が被写体18に照射され、放射線画像情報が撮影中であるとき(ステップS8)、蓄積性蛍光体パネルPは、カセッテ24に収納されたままの状態で待機する。なお、カセッテ24には、シャッタ58が挿入されているため、蓄積性蛍光体パネルPがX線20によって被曝するおそれはない。
一方、X線源制御装置22から読取装置制御部80に撮影完了信号が出力されると、吸着盤48がカセッテ24からシャッタ58を吸着して取り出し(ステップS9)、次いで、搬送制御部90が湾曲搬送路56の搬送ローラ52a〜52iを駆動し、シャッタ58をシャッタ格納部59まで搬送して格納する(図2)。
その後、蓋部材30が閉蓋され、蓄積性蛍光体パネルPを収納したカセッテ24がカセッテ装填部38から抜き取られ(ステップS10)、次の撮影に使用される。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
例えば、カセッテ24には、収納されている蓄積性蛍光体パネルPの記録面とは反対の内面側に、バック散乱防止のための鉛等の材料からなるバック散乱防止板が配置される場合がある。このような構成からなるカセッテ24においては、バック散乱防止板が外部から侵入するX線20を遮断することが可能であるため、シャッタ58を蓄積性蛍光体パネルPの記録面側に挿入することで対処すればよい。なお、シャッタ58を蓄積性蛍光体パネルPの両面に挿入してもよいことはもちろんである。また、蓄積性蛍光体パネルPに代えて、例えば、半導体素子を利用した他の形態からなる放射線変換パネルを読取装置26に適用することもできる。
本実施形態の可搬型放射線画像形成システムの構成図である。 シャッタをシャッタ格納部に格納した状態における読取装置の内部構成図である。 シャッタをカセッテに挿入した状態における読取装置の内部構成図である。 可搬型放射線画像形成システムの制御ブロック図である。 読取装置の動作フローチャートである。
符号の説明
10…可搬型放射線画像形成システム 12…台車
14…コンソール 16…X線源
18…被写体 20…X線
22…X線源制御装置 24…カセッテ
26…読取装置 27…バッテリ
28…送受信機 58…シャッタ
59…シャッタ格納部 60…消去ユニット
66…走査ユニット 76…X線照射スイッチ
80…読取装置制御部 82…電源スイッチ
84…走査ユニット制御部 86…消去ユニット制御部
90…搬送制御部 P…蓄積性蛍光体パネル

Claims (5)

  1. 放射線画像情報が記録される放射線変換パネルを収納するカセッテが着脱自在に装填される装填部と、
    前記放射線変換パネルに記録された前記放射線画像情報を読み取る読取部と、
    前記装填部に装填された前記カセッテの内面と前記放射線変換パネルの表面との間に挿入され、前記放射線変換パネルと略同サイズからなると共に、放射線を遮断する材料によって形成されるシャッタと、
    前記シャッタを格納するシャッタ格納部と、
    前記装填部及び前記シャッタ格納部間で前記シャッタを搬送する搬送手段と、
    を備えることを特徴とする放射線画像情報読取装置。
  2. 請求項1記載の装置において、
    前記放射線変換パネルに記録された前記放射線画像情報を消去する消去部を備えることを特徴とする放射線画像情報読取装置。
  3. 請求項1記載の装置において、
    前記放射線変換パネルが収納されている前記カセッテに前記シャッタを挿入した後、前記放射線変換パネルに対する撮影を許可する撮影許可信号を出力する撮影許可信号出力手段を備えることを特徴とする放射線画像情報読取装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置において、
    当該放射線画像情報読取装置には、放射線画像情報を前記放射線変換パネルに記録するための撮影装置が併設され、台車に載置されて搬送可能に構成されることを特徴とする放射線画像情報読取装置。
  5. 放射線変換パネルを収納するカセッテが装填され、前記放射線変換パネルに記録された放射線画像情報を読み取る放射線画像情報読取装置の制御方法であって、
    前記カセッテが装填されたとき、前記放射線変換パネルが収納されている前記カセッテの内面と前記放射線変換パネルの表面との間に、前記放射線変換パネルと略同サイズからなると共に、放射線を遮断する材料によって形成されるシャッタを挿入した後、放射線変換パネルの撮影を許可することを特徴とする放射線画像情報読取装置の制御方法。
JP2006268962A 2006-09-26 2006-09-29 放射線画像情報読取装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4512575B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268962A JP4512575B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 放射線画像情報読取装置及びその制御方法
US11/902,849 US20080073568A1 (en) 2006-09-26 2007-09-26 Radiation image reading apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268962A JP4512575B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 放射線画像情報読取装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008089824A JP2008089824A (ja) 2008-04-17
JP4512575B2 true JP4512575B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=39374062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006268962A Expired - Fee Related JP4512575B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-29 放射線画像情報読取装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4512575B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5103312B2 (ja) * 2008-07-24 2012-12-19 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置
JP5127618B2 (ja) * 2008-07-24 2013-01-23 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置及び放射線画像情報の処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139038A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
JP2004177250A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Canon Inc X線撮影装置
JP2004264547A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線カセッテ用ホルダ
JP2006085044A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139038A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
JP2004177250A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Canon Inc X線撮影装置
JP2004264547A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線カセッテ用ホルダ
JP2006085044A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008089824A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932404B2 (ja) 放射線画像形成システム
JP4724630B2 (ja) 放射線画像形成システム
JP5160991B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP4512575B2 (ja) 放射線画像情報読取装置及びその制御方法
JP4747227B2 (ja) 放射線画像形成システム
JP2005266707A (ja) 放射線画像情報記録読取システム
US20080073568A1 (en) Radiation image reading apparatus and method of controlling the same
JP5103312B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2005257634A (ja) 蓄積性蛍光体パネル、カセッテ及び画像読取装置
JP4747228B2 (ja) 放射線画像形成システム
JP4829382B2 (ja) 放射線画像形成システム
JP5269923B2 (ja) 放射線画像形成システム
JP2005234519A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2007121428A (ja) 消去装置及び消去方法
JP2008083238A (ja) 放射線画像読取装置
JP2009195320A (ja) 放射線画像情報読取装置及びその制御方法
JP2009183524A (ja) 移動型放射線撮影装置及びその制御方法
JP2008090220A (ja) 放射線画像情報読取装置及びその制御方法
JP5127618B2 (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像情報の処理方法
JP4328590B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2008089822A (ja) 可搬型放射線画像形成システム及びその制御方法
JP4481810B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2010022733A (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像情報の処理方法
JP2005275310A (ja) 放射線画像情報記録読取システム
JP2008076604A (ja) 読取装置及びその動作確認方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees