JP4504549B2 - 薄片搬送装置およびその利用装置 - Google Patents

薄片搬送装置およびその利用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4504549B2
JP4504549B2 JP2000309624A JP2000309624A JP4504549B2 JP 4504549 B2 JP4504549 B2 JP 4504549B2 JP 2000309624 A JP2000309624 A JP 2000309624A JP 2000309624 A JP2000309624 A JP 2000309624A JP 4504549 B2 JP4504549 B2 JP 4504549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
passage member
thin piece
plate
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000309624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002114397A (ja
Inventor
三郎 立附
一久 吉川
秀之 三和
由紀夫 北沢
浩昭 萬年
一夫 亀田
誠一郎 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP2000309624A priority Critical patent/JP4504549B2/ja
Publication of JP2002114397A publication Critical patent/JP2002114397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4504549B2 publication Critical patent/JP4504549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の入口から入れ込まれた紙幣のような薄片を所定の方向に搬送する薄片搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の装置としては、例えば図3に示したように、横並びに設置したパチンコ機10同士の間に配設された玉貸機20の紙幣搬送手段21からパチンコ玉の借賃として供給される紙幣Mを、パチンコ機10の背面側に設置された横方向搬送手段30に受け渡して、紙幣Mを島端に設けた図示しない金庫に搬送する薄片搬送装置が周知である。紙幣搬送手段21は、例えば並設した二つのエンドレスベルト22の密着部分に紙幣Mを挟み込んで搬送するように構成されている。
【0003】
一方、横方向搬送手段30の各玉貸機20に臨む部位には、紙幣Mを主に各部で対をなすローラ同士の間に挟んで搬送する機構の合流搬送ユニット31が設置され、玉貸機20に投入され紙幣搬送手段21によって搬送されて背面側に排出される紙幣Mを受け取るように構成されている。
【0004】
そして、合流搬送ユニット31同士の間には中継搬送ユニット32が着脱可能に設置され、所要の長さの主搬送路が形成されるようになっている。この中継搬送ユニット32も並設した二つのエンドレスベルト33の密着部分に紙幣Mを挟み込んで搬送するものであり、その側壁部は回動可能に取り付けられて、エンドレスベルト33による紙幣Mの搬送中に紙幣詰まりなどの不都合が生じたときに、容易に対処できるようになっている。
【0005】
なお、玉貸機20の紙幣搬送手段21は玉貸機20に内蔵した図示しない駆動モータにより駆動され、横方向搬送手段30の合流搬送ユニット31と中継搬送ユニット32も、合流搬送ユニット31毎に設置される、または適宜の間隔で合流搬送ユニット31に設置される図示しない駆動モータにより駆動されるように、歯車機構などを介してそれぞれに駆動力が伝達されるようになっている。
【0006】
そして、玉貸機20の紙幣搬送手段21と横方向搬送手段30の合流搬送ユニット31との間には、対向する縦板同士の間の狭い間隙を紙幣Mの通路51とする、例えば高分子樹脂製の有底薄片通路部材50が玉貸機20に組み付けるなどして配設されている。
【0007】
すなわち、パチンコ機10や玉貸機20はメーカーによって寸法が異なっていて、副搬送路として機能している玉貸機20の背面と、主搬送路として機能している横方向搬送手段30との距離は、パチンコ島を形成する度に少しづつではあるが違ってくるので、紙幣通路51の長さが異なる複数の有底薄片通路部材50を用意しておき、この中から選択した最適の長さの有底薄片通路部材50を玉貸機20と横方向搬送手段30との間に介在させて、副搬送路から主搬送路への紙幣Mの受け渡しを行うようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
このため、長さが異なる複数種類の有底薄片通路部材を常時保管しておく必要があり、生産管理が煩雑となっていた。また、パチンコ島の施工現場に搬入する部材の個数が増えるなどの問題点もあった。
【0009】
さらに、有底薄片通路部材50は、玉貸機20を固定するための固定フレーム板23に設けた装着穴24に図4に示すように内側から差し込んで固定していたため、有底薄片通路部材50の部分で紙幣が詰まったときには、先ず玉貸機20を引き出し、その後で有底薄片通路部材50を玉貸機20が設置されていた側に固定フレーム板23から引き抜いて詰まった紙幣を取り除く必要があり、作業が煩雑であると云った問題点もあり、これら問題点の解決が課題となっていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記従来技術の課題を解決するため、主搬送路の両側または片側に配設される副搬送路を介して供給される紙幣等の薄片を、対向する一対の縦板同士の間の狭い間隙を薄片が通過可能に構成した有底薄片通路部材を介して前記副搬送路から前記主搬送路に受け渡し、前記主搬送路によって所定の方向に搬送する薄片搬送装置において、有底薄片通路部材が被装着板に取り付けるための装着手段を備えた第1の通路部材と、その第1の通路部材の薄片出口側が薄片入口側に挿入されて分離可能に一体化される第2の通路部材とからなり、前記第1の通路部材の前記装着手段が、前記被装着板に開設された装着穴を裏面側から表面側に抜けて前記被装着板の表面側に当接する部材表面に設けられた楔状挟着部材と、前記被装着板の裏面側に当接する部材表面に設けられた板状挟着部材とからなるようにした第1の構成の薄片搬送装置と、
【0011】
前記第1の構成の薄片搬送装置において、前記第1の通路部材外面に設けた係止突起を前記第2の通路部材に設けた係止穴に抜脱可能に嵌入して前記第1の通路部材と前記第2の通路部材とを分離可能に一体化するようにした第2の構成の薄片搬送装置と、
【0012】
前記第1または第2の構成の薄片搬送装置において、前記板状挟着部材の前記被装着板に当接する面に、前記被装着板に開設された位置決め穴に挿入される位置決め突起が設けられるようにした第3の構成の薄片搬送装置と、
【0013】
前記第1〜第3何れかの構成の薄片搬送装置において、前記第1の通路部材が短通路を形成し、前記第2の通路部材が長通路を形成するようにした第4の構成の薄片搬送装置と、
【0014】
前記第1〜第何れかの構成の薄片搬送装置を備えるようにしたことを特徴とする遊技島装置と、を提供するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
この発明の実施形態を図1と図2に基づいて説明する。なお、理解を容易にするため、これらの図においても前記図3、図4において説明した部分と同様の機能を有する部分には同一の符号を付した。
【0016】
本発明を構成する有底薄片通路部材50は、図1に示したように上流側通路部材(解決手段で云う第1の通路部材)52と、下流側通路部材(解決手段で云う第2の通路部材)61との二つの部材からなる。
【0017】
上流側通路部材52は、例えば透明な合成樹脂板により断面が縦長の扁平な上流側紙幣通路51Aが水平方向に短く形成された通路部材であり、通路出口側で縦板同士は例えば3〜4mm程度離れ、上板と下板とは玉貸機20によって受け入れを予定している紙幣Mの幅Wに1mmを加えた程度離れ、通路入口側はそれより大きく離れて、玉貸機20の紙幣搬送手段21から供給される紙幣Mが挿入され易くなっている。
【0018】
上流側通路部材52の上下両端部から板状挟着部材53(U)、53(B)が上下方向に突出形成され、それぞれの中央部分通路出口側から位置決め用の棒状突起54(U)、54(B)が水平方向に突出形成されている。
【0019】
また、上流側通路部材52の通路出口側外面中段部両側には楔状挟着部材55(L)、55(R)が、通路出口側が低く、通路入口側が高くなるように水平方向に突出形成され、さらに楔状挟着部材55(L)、55(R)を挟んだ上下位置には円柱状の小さな係止突起56(LU)、56(LB)、56(RU)、56(RB)が水平方向に突出形成されている。
【0020】
なお、楔状挟着部材55(L)、55(R)の通路入口側端部は、板状挟着部材53(U)、53(B)との間で固定フレーム板23が挟持できる位置に設けられ、且つ、その最大高さは楔状挟着部材55(L)、55(R)が接近するように縦板部分が撓んだときに固定フレーム板23の装着穴24を通り抜けることができ、その撓みが解消されたときには装着穴24を通り抜けることのできない高さに形成されている。
【0021】
また、上流側通路部材52の通路が狭くなっている出口側の内面の上段部、中段部および下段部の3部位には、例えば幅4mm、高さ0.5mm程度の凸条57が水平方向に形成され、上流側通路部材52と搬送される紙幣Mとの接触面積を小さくして搬送抵抗を下げるようになっている。
【0022】
下流側通路部材61も、上流側通路部材52と同じ透明な合成樹脂板により断面が縦長の扁平な下流側紙幣通路51Bが水平方向に長く形成された部材であり、通路入口側が拡径して上流側通路部材52の縮径した通路出口側が差し込めるように構成されている。
【0023】
また、下流側通路部材61の通路入口側中段部両側には切欠62(L)、62(R)が設けられ、そこに上流側通路部材52の楔状挟着部材55(L)、55(R)が嵌め入れられるようになっている。
【0024】
また、下流側通路部材61の切欠62(L)、62(R)を挟んだ上下位置には係止穴63(LU)、63(LB)、63(RU)、63(RB)が設けられ、それぞれに上流側通路部材52の係止突起56(LU)、56(LB)、56(RU)、56(RB)が抜脱可能に嵌め入れられるようになっている。
【0025】
さらに、下流側通路部材61の通路出口側中段部分がコ字状に切り欠かれ、その上下にのみ合成樹脂板が延設されて出口側の下流側紙幣通路51Bが形成されている。そして、コ字状に形成された下流側紙幣通路51Bに前記凸条57と同じ形状の凸条64が凸条57と同じレベルに水平方向に形成され、この場合も下流側通路部材61と搬送される紙幣Mとの接触面積を小さくして搬送抵抗を下げるようになっている。なお、65(L)、65(R)は、切欠62が形成されたために横方向の寸法が小さくなった部分を厚肉にした盛り上げ補強部である。
【0026】
そして、下流側通路部材61の拡径されている通路上流側に、上流側通路部材52の縮径されている通路出口側を押し込み、係止穴63に係止突起56を嵌め入れて上流側通路部材52と下流側通路部材61とを一体化したときに、下流側紙幣通路51Bは上流側紙幣通路51Aより僅かに大きくなるように構成して、上流側紙幣通路51Aを搬送されてきた紙幣Mが下流側紙幣通路51Bに入るときに引っ掛かることがないようにする。
【0027】
有底薄片通路部材50を装着する固定フレーム板23には、中段部が左右に拡大している縦長の装着穴24が開設され、その上下に上流側通路部材52の棒状突起54を嵌め入れることのできる位置決め穴25(U)、25(B)が開設されている。
【0028】
したがって、有底薄片通路部材50を構成している上流側通路部材52と下流側通路部材61とは係止穴63に係止突起56を嵌め入れることで簡単に一体化でき、また係止穴63から係止突起56を外すことで分離も容易である。
【0029】
上流側通路部材52と下流側通路部材61とを一体化した有底薄片通路部材50を、固定フレーム板23の装着穴24に裏面側から差し込み、棒状突起54を位置決め穴25に差し込んで位置決めすると共に、左右に設けた楔状挟着部材56同士が接近する向きに力を加えて縦板部分を撓ませることで、楔状挟着部材56は装着穴24を通り抜ける。
【0030】
そして、前記力を除いて縦板部分の撓みをなくすことで楔状挟着部材56の通路出口側の高い端面が固定フレーム板23の表面側に当接し、固定フレーム板23が板状挟着部材53と楔状挟着部材56とで挟持されるので、有底薄片通路部材50が固定フレーム板23に簡単に固定され、玉貸機20と横方向搬送手段30との間に設置される。固定フレーム板23に固定された有底薄片通路部材50は、上記と逆の操作を行うことで固定フレーム板23から簡単に取り外せる。
【0031】
なお、上流側通路部材52は上流側紙幣通路51Aの長さが既設のパチンコ島で要求される最小寸法に形成され、下流側通路部材61は上流側通路部材52と一体化したときの紙幣通路51が既設のパチンコ島で要求される最大寸法に形成される。そして、その中間寸法が要求されるパチンコ島に対しては、下流側通路部材61の下流側紙幣通路51B出口側を切断して対応する。
【0032】
盛り上げ補強部65が設けられている下流側通路部材61の縦板中央部分は撓み易く、一方、上板と下板との部分は変形し難い。このため、縦板同士を接近させる向きの力が作用するにように万力などで下流側通路部材61を挟み持って固定すれば、盛り上げ補強部65が邪魔になることなく下流側通路部材61を確実に固定できるので、鋸などで簡単に切断できる。
【0033】
ところで、本発明は上記実施形態に限定されるものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0034】
例えば、本発明の薄片搬送装置はプリペイドカードなどの搬送装置としても使用可能である。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、メーカー毎にパチンコ機や玉貸機の寸法が相違し、したがってパチンコ機の背面に設置する紙幣などの主搬送路と、パチンコ機同士の間に設置する玉貸機などの副搬送路との間の寸法がパチンコ島毎に違っても、通路の長さ調節が容易な有底薄片通路部材を使用するので簡単に対応することができ、しかも一つの有底薄片通路部材で対応可能であるので部品の在庫管理も簡単になる。
【0036】
特に、この発明によれば、有底薄片通路部材の第1の通路部材が楔状挟着部材と板状挟着部材とを備えているので、固定フレーム板などの被装着板に有底薄片通路部材を簡単に取り付けることができる。
【0037】
そして、第2の発明の薄片搬送装置によれば、有底薄片通路部材を構成している第1の通路部材と第2の通路部材との一体化と分離が簡単に行えるので、副搬送路と主搬送路との間の間隙に対し一層簡単に対応することができる。
【0038】
また、第の発明の薄片搬送装置によれば、固定フレーム板などの被装着板に開設した位置きめ穴に挿入する位置決め突起が有底薄片通路部材の第1の通路部材に設けられているので、簡単に位置決めして取り付けることができる。
【0039】
また、第の発明の薄片搬送装置によれば、有底薄片通路部材の第1の通路部材を切断しなくても第2の通路部材を分離するだけで副搬送路と主搬送路との間の間隙に対応可能なときもあり、対応が容易である。
【0040】
また、第の発明の遊技島装置によれば、上記第1〜第の発明の薄片版装置で奏することの可能な優れた作用効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態を示す説明図である。
【図2】有底薄片通路部材を装着した状態を示す説明図であり、(A)は固定フレーム板裏面側から見た図、(B)は固定フレーム板表面側から見た図である。
【図3】遊技島の説明図である。
【図4】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
10 パチンコ機
20 玉貸機
21 紙幣搬送手段
22 エンドレスベルト
23 固定フレーム板
24 装着穴
25 位置決め穴
30 横方向搬送手段
31 合流搬送ユニット
32 中継搬送ユニット
33 エンドレスベルト
50 有底薄片通路部材
51 紙幣通路
51A 上流側紙幣通路
51B 下流側紙幣通路
52 上流側通路部材
53 板状挟着部材
54 棒状突起
55 楔状挟着部材
56 係止突起
57 凸条
61 下流側通路部材
62 切欠
63 係止穴
64 凸条
65 盛り上げ補強部
M 紙幣

Claims (5)

  1. 主搬送路の両側または片側に配設される副搬送路を介して供給される紙幣等の薄片を、対向する一対の縦板同士の間の狭い間隙を薄片が通過可能に構成した有底薄片通路部材を介して前記副搬送路から前記主搬送路に受け渡し、前記主搬送路によって所定の方向に搬送する薄片搬送装置において、
    前記有底薄片通路部材が被装着板に取り付けるための装着手段を備えた第1の通路部材と、その第1の通路部材の薄片出口側が薄片入口側に挿入されて分離可能に一体化される第2の通路部材とからなり、
    前記第1の通路部材の前記装着手段が、前記被装着板に開設された装着穴を裏面側から表面側に抜けて前記被装着板の表面側に当接する部材表面に設けられた楔状挟着部材と、前記被装着板の裏面側に当接する部材表面に設けられた板状挟着部材とからなること特徴とする薄片搬送装置。
  2. 前記第1の通路部材外面に設けられた係止突起が前記第2の通路部材に設けられた係止穴に抜脱可能に嵌入されて前記第1の通路部材と前記第2の通路部材とが分離可能に一体化されることを特徴とする請求項1記載の薄片搬送装置。
  3. 前記板状挟着部材の前記被装着板に当接する面に、前記被装着板に開設された位置決め穴に挿入される位置決め突起が設けられたことを特徴とする請求項1または2記載の薄片搬送装置。
  4. 前記第1の通路部材が短通路を形成し、前記第2の通路部材が長通路を形成することを特徴とする請求項1〜何れかに記載の薄片搬送装置。
  5. 請求項1〜4何れかに記載の薄片搬送装置を備えたことを特徴とする遊技島装置。
JP2000309624A 2000-10-10 2000-10-10 薄片搬送装置およびその利用装置 Expired - Fee Related JP4504549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309624A JP4504549B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 薄片搬送装置およびその利用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309624A JP4504549B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 薄片搬送装置およびその利用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002114397A JP2002114397A (ja) 2002-04-16
JP4504549B2 true JP4504549B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=18789753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000309624A Expired - Fee Related JP4504549B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 薄片搬送装置およびその利用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4504549B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725042B2 (ja) * 2004-06-25 2011-07-13 富士電機リテイルシステムズ株式会社 紙幣搬送ガイド
JP6322551B2 (ja) * 2014-11-06 2018-05-09 株式会社ニューギン 揚送研磨装置の組立方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0958894A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 紙幣搬送装置
JPH11180580A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 薄片搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0958894A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 紙幣搬送装置
JPH11180580A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 薄片搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002114397A (ja) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504549B2 (ja) 薄片搬送装置およびその利用装置
JP2753567B2 (ja) 紙片等の搬送装置
JPH11180580A (ja) 薄片搬送装置
JP3553777B2 (ja) 薄片搬送装置ならびにその利用装置
AU678330B2 (en) Paper money conveying apparatus
JP5422926B2 (ja) 紙葉類の搬送回収装置
JP2603874Y2 (ja) 紙幣取扱装置
JP2533254Y2 (ja) メダル貸機等における紙幣送り出し装置
JP3963557B2 (ja) 薄片搬送装置ならびにその利用装置
JPS62153049A (ja) 紙幣搬送装置
JP3630785B2 (ja) 紙幣搬送装置
JPH0720115Y2 (ja) 紙葉等の搬送装置
JPH0718660Y2 (ja) 紙幣搬送装置
JP4553511B2 (ja) 薄片搬送装置ならびにその利用装置
JP4372513B2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JPH0445099Y2 (ja)
JPH0613155Y2 (ja) 紙幣等の搬送装置
JP2683680B2 (ja) 紙葉類の搬送装置
JP2002114395A (ja) 薄片搬送装置およびその利用装置
JPH0530048Y2 (ja)
JP2001063859A (ja) 紙状体搬送装置
JP2569774Y2 (ja) 紙幣搬送装置
JP2002150359A (ja) 薄片搬送装置およびその利用装置
JP5095336B2 (ja) 自動販売機等の硬貨投入口装置
JPH0716661Y2 (ja) 紙幣搬送装置における合流ガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4504549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees