JP4495867B2 - 包装材ストリップの横方向位置の調整装置 - Google Patents

包装材ストリップの横方向位置の調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4495867B2
JP4495867B2 JP2001002685A JP2001002685A JP4495867B2 JP 4495867 B2 JP4495867 B2 JP 4495867B2 JP 2001002685 A JP2001002685 A JP 2001002685A JP 2001002685 A JP2001002685 A JP 2001002685A JP 4495867 B2 JP4495867 B2 JP 4495867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
slide
adjusting
signal
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001002685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001233308A (ja
Inventor
ボシ アレッサンドロ
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2001233308A publication Critical patent/JP2001233308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495867B2 publication Critical patent/JP4495867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/12Feeding webs from rolls
    • B65B41/16Feeding webs from rolls by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/18Registering sheets, blanks, or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は流動食品を包装する機械において包装材ストリップの横方向位置を調整する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
フルーツ・ジュース、ワイン、トマト・ソース、低温殺菌した、または長期保存(UHT)ミルクなどの流動食品を包装する機械は知られており、それにおいて長手方向にストリップをシールして形成した包装材の連続チューブからパッケージが形成されている。
【0003】
包装材は、例えばポリエチレンのような熱シール可能材料の層で両面を覆われた紙材層を含む複層構造を有し、UHTミルクのような長期保存製品用の無菌パッケージの場合には、例えばアルミニウム膜で形成されるような、熱シール可能プラスチック材料層の上に重ねられるとともに、その上にさらに食品と接触するパッケージの内面を最終的に形成する別の熱シール可能プラスチック材料層を被覆されるバリヤ材料層も含んで成る。
【0004】
無菌パッケージを製造するには、包装材のストリップはリールから繰出されて無菌室を通して給送され、この無菌室内で例えば過酸化水素のような殺菌剤を付与されて殺菌され、その後に加熱、および(または)適当な波長および強度の光を包装材に放射することで、殺菌剤は蒸発される。殺菌されたストリップは筒状に折畳まれ、長手方向にシールされて周知のように連続した垂直方向の長手方向にシールしたチューブが形成される。換言すれば、包装材のチューブは無菌室の延長部を形成するのであり、流動食品を連続的に充填された後、成形および(横方向)シール・ユニットへ送られて個々のパッケージが形成される。このユニットでは、チューブは一対の顎部の間にグリップされて横方向にシールされ、枕形状のパックが形成される。これらのパックはその後にパックの間のシール部分を切断して、分離される。
【0005】
枕形状パックは、その後に最終折曲げステーションへ送られ、そこで仕上げ形状となるように機械的に折曲げられる。
【0006】
上述で簡単に説明した形式の周知の包装材では、その包装材のストリップはチューブとなるように折曲げられる前に、ストリップの全幅を横断して延在する円筒形の駆動ローラーまたはアイドルローラーの対によって定められる経路に沿って送られるが、それらのローラーはストリップを横方向に関してガイドすることはしない。
【0007】
ストリップの横方向位置は手動調整されるガイド装置によって定められる。このガイド装置はストリップの縁に近い長手方向部分と反対両側で協働する一対のローラーを含み、このローラーはガイドに沿ってストリップの給送平面と平行でストリップの給送方向に直角な方向へ可動なスライドによって担持されている。
【0008】
例えば、2つのリールを継いだ後、または完全な真直状態とは対照的にストリップが横方向へずれた場合に生じ得るストリップの横方向位置に関する誤差は、欠陥パッケージとなって表れる。
【0009】
例えば機械から出たパッケージを検査することで不具合が検出された場合、その誤差はガイド装置を手動調整することで修正することができる。しかしながら機械を停止し、手動調整し、そして再始動させるために要する時間は、停止時間および廃棄されるパッケージの両方に関して製造上のかなり大きな損失をもたらす。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、周知装置が典型的に有している上述した欠点を解消するように設計された、包装材ストリップの横方向位置を調整する装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、ストリップの給送面に平行で、前記面内の前記ストリップの給送方向に対して実質的に直角な第1の方向に可動なスライドと、
前記スライドに担持され、前記ストリップの縁を滑り状態でグリップするグリップ手段と、
前記スライドの前記第1の方向における位置を調整する調整手段とを含み、流動食品を収容するパッケージを製造するための包装機における包装材ストリップの横方向位置を調整する装置であって、
前記調整手段が前記スライドを制御するアクチュエータと、前記ストリップの第1の制限位置を検出して第1の信号を発生する第1のセンサーと、前記ストリップの第2の制限位置を検出して第2の信号を発生する第2のセンサーと、前記第1および第2のセンサーに連結され、前記ストリップの前記第1の制限位置を超えたことを示す前記第1の信号の値に応答して前記ストリップの前記第2の制限位置へ向けて、また前記ストリップの前記第2の制限位置を超えたことを示す前記第2の信号の値に応答して前記ストリップの前記第1の制限位置へ向けて前記スライドを移動させるように前記アクチュエータを制御する制御ユニットとを含んで成ることを特徴とする包装材ストリップの横方向位置の調整装置が提供される。
【0012】
添付図面を参照して、本発明の好ましい非制限的な実施例が例として説明される。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1〜図3で符号1は、長期保存すなわちUHTミルク、フルーツ・ジュース、ワインなどの流動食品を収容するパッケージを製造するための包装機械(図示せず)において包装材ストリップの横方向位置を調整する装置を全体として示している。
【0014】
さらに詳しく説明すれば、この機械は、熱シール可能な包装材ストリップ2を長手方向に折畳んでシールして形成した包装材チューブから流動食品を収容している無菌のシールしたパッケージを製造するように設計されている。
【0015】
この材料は紙材の層4aと、例えばアルミニウム・シートで形成されるバリヤ材料の層4bとを含むのが好ましい。また上述の2つの層は、例えばポリエチレンとされる熱可塑性材料の中間層(図示せず)によって互いに固定されており、また両層はさらに別のポリエチレン層(図示せず)で反対面を被覆されている。紙材層4aは積層前に形成された一連の穴5を好ましく含むが、その位置で層4bは穴を開けられておらず、その後に切り離しまたは他の形式の開口装置(図示せず)を取付けることができるように成されると同時に、パッケージが穴のない状態を保持し、開口されるまで無菌状態を保持できることを保証する。穴5はストリップ2の長手方向の縁6aに接近して配置され、また各パッケージを製造するのに必要なストリップ2の部分の長さに等しい間隔pで等間隔に隔てられている。
【0016】
ストリップ2はリール(図示せず)から繰出され、駆動ローラーまたは伝達ローラー(図示せず)の多数の対によって定められる経路に沿って機械を通って給送される。装置1はストリップ2の給送経路の垂直部分に配置される。図1で、πはストリップ2の給送平面を示し、Aはストリップのその(垂直な)給送方向を示す。また図示実施例では、ストリップ2は下方へ向かって段階的に移動され、例えば連続する段階の間で120msほど停止される。
【0017】
装置1は、ストリップ2の縁6aと反対側の長手方向の縁6bに接近させて配置された調整・ガイド組立体3と、ストリップの横方向位置を検出する組立体7と、制御ユニット8とを実質的に含んで成る。
【0018】
さらに詳しく説明すれば、調整・ガイド組立体3(図2および図3)は機械のフレーム(図示せず)に固定された支持構造体10と、支持構造体10に固定された電気的ステップ・モーター11と、モーター11で伝達機構13を介して制御されるスライド12とを含んで成り、このスライド12は平面π内でB方向へ、A方向に直角に滑動する。スライドはグリップ部材14(後述で詳細に説明する)を担持しており、ストリップ2をスライドできるように、且つB方向へ移動できるようにグリップする。
【0019】
さらに詳しく説明すれば、モーター11は方向Bと平行な軸線を有する出力シャフト15を有する。また伝達機構13は、シャフトと同軸で自由度を有して(prismatically)、すなわちシャフト15によって回転されるが、シャフトに対して軸線方向に自由に滑動できるように連結されたねじ16を含む。ねじ16およびシャフト15は、例えばスクリューのねじを形成されていない端部18に担持されている半径方向ピン17がシャフト15の軸線方向の空間(図示せず)内に滑動できるように収容され、ピン17の端部がシャフト15の直径方向の反対両側に形成された長手方向のスロット20(図2には一方のみ示されている)にそれぞれ滑動するように係合されることによって連結される。
【0020】
ねじ16は支持構造体10に固定されたガイド部材22を通して取付けられてガイド部材22に固定されたナット部材23を通して螺合され、これによりシャフト15の回転、したがってねじ16の回転がスクリューの軸線方向の移動を生じる。
【0021】
ねじ16の端部18と反対側の端部24は、例えばスラスト軸受25によって角度は自在であるが軸線方向に固定された状態でスライド12に対して連結され、これによりねじ16の軸線方向の移動がスライド12に伝達され、またスライド12によってグリップ部材14を介してストリップ2へ伝達される。スライド12はそれ自体に取付けられてガイド部材22の反対両側の側面に沿って滑動する2つの側部プレート26によってガイド部材22に対して自由度を有して連結される。
【0022】
グリップ部材14はそれ自体の底端付近にてスライド12に方向Aおよび方向Bに対して直角な軸線Cに関してヒンジ連結された支持プレート27を実質的に含む。プレートの反対端にはアーム28が取付けられており、このアームは自由端にフォーク形状のガイド・シュー29を支持しており、ガイド・シューは実質的にV断面形状を有し、使用時にストリップ2の縁と係合する。グリップ部材14は、支持構造体10に対する固定部材31と、支持プレート27から横方向へ突出した補助アーム32との間を伸長する堅さの小さいばね30による弾性作用を付与されている。ばね30で与えられる弾性力は小さく、ガイド・シュー29をストリップ2と接触させて保持する作用しか行わず、使用時のグリップ部材14の振動を防止する。支持プレート27は、互いに平行で支持プレート27自体に直角な、それぞれ軸線Cを付随的に有する2つのシャフト33を支持しており、またシャフトはそれぞれストリップ2の反対両縁にてロール作用するそれぞれのアイドル・ローラー34を取付けられている。シャフト33の間隔距離はアイドル・ローラー34とストリップ2を形成する材料との接触有りを変化させるために調整できることが好ましい。
【0023】
実際の使用では、グリップ部材14は、ばね30の作用と、ガイド・シュー29に対するストリップ2の反作用と、移動するストリップ2とローラー34との間の摩擦力とが均衡して定まる位置で、図2で見て前方へ傾斜される。前記摩擦力はローラー34とストリップ2との間の接触圧力が高まるに伴って増大し、グリップ部材14の傾斜もそれに応じて増大する。
【0024】
図1を参照すれば、ストリップの横方向位置を検出する組立体7は機械フレームに取付けられた支持構造体40を含み、この支持構造体40には例えば光学ファイバー式センサー41,42(拡大詳細図を参照のこと)のような2つの光学装置が取付けられており、これらの光学装置は穴を有するストリップ2の部分に向かって配置され、ストリップ2が段階的に前進されるときに穴が停止する位置に配置される。
【0025】
さらに詳しく説明すれば、センサー41,42はストリップ2に対して横方向に距離dを隔てられ、この距離dは穴5の横方向直径よも僅かに小さくされており、それぞれの反対両端の近くで穴の「読取り」ができるようにされている。
【0026】
センサー41,42はそれぞれ信号s1,s2を発生し、これらの信号は図示されていないそれぞれの増幅器によって適当に増幅されて制御ユニット8(図4)へ供給される。信号s1,s2は、それぞれのセンサー41,42が穴の内部(すなわち、アルミニウム材料の層4b)に向かって位置しているか、穴の外縁(すなわち、紙材の層4b)に向かって位置しているかに応じて異なる状態を示し、したがってセンサー41,42はストリップ2の2つの横方向の限界位置を定めることができ、それぞれのセンサー41またはセンサー42が穴5のそれぞれのマージンに向かって位置しているときに信号s1または信号s2が切り替わることで各限界位置が定められる。
【0027】
制御ユニット8は、例えばPLC形式の主機械制御ユニット43からの入力信号s3,s4も受入れる。さらに詳しく説明すれば、s3は機械の作動状態に係わり(例えば、機械が作動状態であればs3=1、非作動状態であればs3=0)、またs4は制御ユニット43が制御する他の作動と同期して制御ユニット43が発生する装置1を作動可能にする信号であり、ストリップ2が停止して穴5がセンサー41,42と向かい合ったときには、ロウ(s4=0)からハイ(s4=1)へ瞬間的に好ましく変化する。
【0028】
制御ユニット8は電気モーター11を制御する出力信号s5を発生する。
【0029】
図5は制御ユニット8によって実行されるプログラムのブロック線図を示す。
【0030】
開始ブロック44から、第1ブロック45は計数値Kを初期化し、これに収集ブロック46が続き、収集ブロック46では信号s3およびs4の状態が読取られる。収集ブロック46から後ブロック47に至り、ブロック47では両信号s3,s4が作動可能な状態(例えば、s3=1およびs4=1)を示しているか否かが判定される。
【0031】
否定の応答の場合、ブロック47はブロック46へ戻る。肯定の応答の場合、プログラムはブロック48へ進み、ブロック48では計数値Kが増加される。またブロック48から比較ブロック49へ進み、ブロック49では計数値が予め定めた閾値K0、例えば10、と比較される。
【0032】
KがK0以外であれば、比較ブロック49から収集ブロック46へ戻る。逆に、KがK0に等しければ、ブロック49から収集ブロック50へ進み、センサー41,42の信号s1,s2を収集する。
【0033】
次のブロック51は信号s1の状態を検出する。この信号がハイであれば(センサー41が穴5を示す)、ブロック51からブロック52へ進み、ブロック52では信号s2の状態が判定される。この信号もハイであれば(センサー42が穴5を示す)、ストリップが両限界位置の間に位置していることを示し、ブロック52からサイクル終了ブロック53へ進む。
【0034】
逆に、ブロック51が低レベルの信号s1を検出したならば(センサー41は穴5の外側に位置し、したがってセンサー41により検出される第1の限界位置を超えている)、ブロック51から制御ブロック54へ進み、このブロック54では第2の限界位置へ向けて(図1で右方向)ストリップ2を移動させるような方向(例えば時計方向)へ電気モーター11を回転させる。同様にブロック52が低レベルの信号s2を検出したならば(センサー42は穴5の外側に位置し、したがってセンサー42により検出される第1の限界位置を超えている)、ブロック52から制御ブロック55へ進み、このブロック54では第1の限界位置へ向けて(図1で左方向)ストリップ2を移動させるような方向(例えば反時計方向)へ電気モーター11を回転させる。
【0035】
装置1の作動は、前述の説明から既に部分的に明白であるが、以下の通りである。ストリップ2の停止毎に、制御ユニット43が装置1を作動可能にする信号s4を供給する。調整振動の問題を避けるために、穴5の全てに対向したとき、装置1は予め定めたサンプリング周波数1/K0(例えば、毎10個の穴につき1つの穴)にて穴の位置を読取る。
【0036】
いずれかの限界位置を超えたことが見い出されたならば、ナットねじ23内でねじ16を「ねじ込む」または「ねじ外す」方向へモーター11を作動させることで、ストリップは反対側の限界位置へ向かって方向Bに沿って移動され、またスライド12に生じた変位は、「押圧」方向(図面で右方向)ではガイド・シュー29により、また「引張り」方向(図面で左方向)ではローラー34によって、ストリップ2へ実質的に伝達される。
【0037】
本発明による装置1の利点は前述の説明で明白となるであろう。特に、この装置はストリップの横方向位置の自動調整を行い、したがって機械の停止、製造損または不合格製品の発生を防止する。さらに、装置1は安価で容易に製造でき、また手動調整装置を特徴とする既知の装置に大きな変更を必要としない。
【0038】
しかしながら特許請求の範囲に記載の範囲から逸脱せずに、装置1に変化を加えることができることは明白である。
【0039】
例えば、伝達機構13はいずれかの他の方法で形成することができる。特に、回転スクリュー16とは逆に、電気モーター11は、例えば有歯ベルト伝達機構によってナットねじ23を回転させることができる。その場合、ねじ16はスライド12に対して剛性的に連結され、ナットねじ23の回転に応じて移動するように角度を固定される。さらに、センサー41,42は穴の寸法よりも小さいのではなく、逆に僅かに大きい距離を引離されて穴の外側でストリップ2の「読取り」を行うようにされ、同じ作動状態では説明したのと逆の状態の信号を発生するように成すことができる。センサー41,42は、例えばストリップ2の一方または両方の縁のような、またはいずれかの方法でストリップに印刷または形成された光学式コードのような、穴5以外のストリップ2の光学式基準と組合わせることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による包装材ストリップの横方向位置を調整する装置の前面図を示す。
【図2】図1の細部を示す前面図を示す。
【図3】図1の細部を示す斜視図を示す。
【図4】図1の装置の制御システムを概略的に示す。
【図5】図4のシステムの制御ユニットの作動のブロック線図を示す。
【符号の説明】
1 包装材ストリップの横方向位置を調整する装置
2 ストリップ
3 調整・ガイド組立体
4a,4b 層
5 穴
6a,6b 縁
7 検出組立体
8 制御ユニット
10 支持構造体
11 ステップ・モーター
12 スライド
13 伝達機構
14 グリップ部材
15 シャフト
16 ねじ
17 ピン
18 端部
20 スロット
22 ガイド部材
23 ナット部材
24 端部
25 スラスト軸受
27 支持プレート
28 アーム
29 ガイド・シュー
30 ばね
31 固定部材
32 補助アーム
33 シャフト
34 アイドル・ローラー
40 支持構造体
41 センサー
43 制御ユニット
44〜55 ブロック

Claims (4)

  1. ストリップ(2)の給送面(π)に平行で、前記面(π)内の前記ストリップ(2)の給送方向(A)に対して実質的に直角な第1の方向(B)に可動なスライド(12)と、
    前記スライド(12)に担持され、前記ストリップ(2)の縁(6b)を滑り状態でグリップするグリップ手段(14)と、
    前記スライド(12)の前記第1の方向における位置を調整する調整手段(3,7,8)とを含み、流動食品を収容するパッケージを製造するための包装機における包装材ストリップ(2)の横方向位置を調整する装置(1)であって、
    前記調整手段(3,7,8)が前記スライド(12)を制御するアクチュエータ(11)と、前記ストリップ(2)の第1の制限位置を検出して第1の信号(s1)を発生する第1のセンサー(41)と、前記ストリップの第2の制限位置を検出して第2の信号(s2)を発生する第2のセンサー(42)と、前記第1および第2のセンサー(41,42)に連結され、前記ストリップ(2)の前記第1の制限位置を超えたことを示す前記第1の信号(s1)の値に応答して前記ストリップ(2)の前記第2の制限位置へ向けて、また前記ストリップ(2)の前記第2の制限位置を超えたことを示す前記第2の信号(s2)の値に応答して前記ストリップ(2)の前記第1の制限位置へ向けて前記スライド(12)を移動させるように前記アクチュエータ(11)を制御する制御ユニット(8)とを含んで成り、前記第1および第2のセンサー(41,42)が前記ストリップの光学的な基準値(5)を検出する光学式センサーであり、前記ストリップ(2)は多数の層(4a,4b)で形成され、また前記ストリップ(2)は前記層(4a,4b)の少なくとも1つ(4a)に形成されて前記光学的な基準を成す一連の穴(5)を含んでおり、前記第1および第2のセンサー(41,42)は前記穴(5)のある前記ストリップの一部分に対向して配置されており、前記ストリップの前記制限位置は前記穴(5)の横方向の反対両側のマージンを前記第1および第2のセンサー(41,42)によって検出することで定められることを特徴とする包装材ストリップの横方向位置の調整装置。
  2. 前記制御ユニット(8)は所定のサンプリング周波数(1/K 0 )で前記穴(5)の検出を可能にするための可能化手段(49)を含むことを特徴とする請求項1に記載された装置。
  3. 前記アクチュエータが電気モーター(11)であり、伝達手段(13)が前記モーター(11)の出力部材(15)と前記スライド(12)との間に介在されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された装置。
  4. 前記伝達手段(13)がねじ−ナット螺合機構(16,23)を含むことを特徴とする請求項3に記載された装置。
JP2001002685A 2000-01-31 2001-01-10 包装材ストリップの横方向位置の調整装置 Expired - Fee Related JP4495867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00830070.9 2000-01-31
EP00830070A EP1122169B1 (en) 2000-01-31 2000-01-31 Device for adjusting the transverse position of a strip of packaging material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001233308A JP2001233308A (ja) 2001-08-28
JP4495867B2 true JP4495867B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=8175160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002685A Expired - Fee Related JP4495867B2 (ja) 2000-01-31 2001-01-10 包装材ストリップの横方向位置の調整装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6460748B1 (ja)
EP (1) EP1122169B1 (ja)
JP (1) JP4495867B2 (ja)
CN (1) CN1212957C (ja)
AT (1) ATE256034T1 (ja)
BR (1) BR0100220B1 (ja)
DE (1) DE60007064T2 (ja)
DK (1) DK1122169T3 (ja)
ES (1) ES2209797T3 (ja)
HK (1) HK1040677B (ja)
MX (1) MXPA01000682A (ja)
PT (1) PT1122169E (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2209799T3 (es) * 2000-07-03 2004-07-01 TETRA LAVAL HOLDINGS & FINANCE S.A. Maquina de envasar para producir continuamente envases obturados de un producto alimenticio vertible y que esta provisto de celulas fotoelectricas programables.
ITBO20020479A1 (it) * 2002-07-23 2004-01-23 Tecnomeccanica Srl Apparato per formare automaticamente, con processo continuo, sovrabuste per contenimento di buste filtro contenenti a loro volta una sostanz
JP4917802B2 (ja) * 2005-12-22 2012-04-18 日本テトラパック株式会社 包装容器製造装置及び包装容器製造方法
EP2186624B1 (en) * 2008-11-18 2015-08-26 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Apparatus and method for detecting the position of application of a sealing strip onto a web of packaging material for food products
EP2357138B1 (en) 2010-02-12 2012-10-17 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device and method for feeding a web of a packaging material
CN103803326B (zh) * 2014-02-13 2016-08-17 上海咔咻智能科技有限公司 一种智能电烫切割的布料自动送料装置
EP3081497B1 (en) * 2015-04-14 2018-03-14 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging machine and method for producing packages from a packaging material
EP4082793A1 (en) * 2017-03-10 2022-11-02 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A printing system for packaging material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261154A (ja) * 1987-09-08 1989-10-18 Baxter Internatl Inc トラッキング装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2078669A (en) * 1931-05-19 1937-04-27 King Andrew Apparatus for controlling webs
US2220736A (en) * 1937-05-05 1940-11-05 Stockton Profile Gauge Corp Apparatus for detecting web alignment
US3317101A (en) * 1964-08-11 1967-05-02 Du Pont Web aligning apparatus for slave and master webs
US3368726A (en) * 1965-02-26 1968-02-13 Burroughs Corp Web tracking device
US3592372A (en) * 1968-09-05 1971-07-13 Hayssen Mfg Co Apparatus for web edge alignment
US3680446A (en) * 1970-04-09 1972-08-01 Hayssen Mfg Co Apparatus for web edge alignment
US3786974A (en) * 1972-07-19 1974-01-22 Eastman Kodak Co Web edge guide system
US4805892A (en) * 1988-04-04 1989-02-21 Eastman Kodak Company Cross-track registration device for sheet transport system
US5174096A (en) * 1990-10-05 1992-12-29 Ishida Scales Mfg. Co., Ltd. Form-fill-seal type packaging machine
US5098507A (en) * 1991-01-28 1992-03-24 Mao Chen Chi Relieved plastic floor tile rolling press with an automatic alignment device
US5769298A (en) * 1997-07-25 1998-06-23 Fife Corporation Guiding apparatus for webs having at least two thicknesses
US6269995B1 (en) * 1998-04-29 2001-08-07 Gerber Scientific Products, Inc. Friction drive apparatus for strip material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261154A (ja) * 1987-09-08 1989-10-18 Baxter Internatl Inc トラッキング装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1212957C (zh) 2005-08-03
DK1122169T3 (da) 2004-03-29
ATE256034T1 (de) 2003-12-15
HK1040677A1 (en) 2002-06-21
BR0100220A (pt) 2001-08-28
BR0100220B1 (pt) 2009-01-13
CN1316368A (zh) 2001-10-10
HK1040677B (zh) 2006-03-24
EP1122169A1 (en) 2001-08-08
DE60007064D1 (de) 2004-01-22
PT1122169E (pt) 2004-04-30
US6460748B1 (en) 2002-10-08
DE60007064T2 (de) 2004-10-14
JP2001233308A (ja) 2001-08-28
MXPA01000682A (es) 2002-08-06
ES2209797T3 (es) 2004-07-01
EP1122169B1 (en) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448189B2 (en) Filling apparatus
CN108622445B (zh) 引导装置
JP4495867B2 (ja) 包装材ストリップの横方向位置の調整装置
EP3438007B1 (en) A method and an apparatus for applying a sealing strip to a web of packaging material
JP2007076719A (ja) 製袋包装機及び該製袋包装機を備えた包装箱詰めシステム
JPH10329802A (ja) 包装容器製造装置と包装容器製造方法
JP2016011166A (ja) 包装材の巻取紙を給紙するための装置及び方法
US20090293428A1 (en) Packaging-Container Manufacturing Apparatus and Packaging-Container Manufacturing Method
JP4965792B2 (ja) 流動性の食品を包装するための機械
JP2004502578A (ja) 包装材料のウェブを加工処理するためのユニット
JP3575843B2 (ja) 製袋充填包装機における原反送出し方法及び装置
EP4166464A1 (en) Unwinding device for a sealing machine
JP7504443B2 (ja) 多列式縦ピロー充填包装機
EP3822071A1 (en) Unit and method for applying opening devices to a web of packaging material
JP2003221016A (ja) 横シール装置
JP2003191356A (ja) 予備成形装置
JP3625220B2 (ja) 包装材料ウエブの送り位置調整装置
JP2003200903A (ja) 予備成形装置
JP2003191917A (ja) 充填機
JP2009067459A (ja) 包装充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees