JP4494134B2 - 無線通信システム、中継局装置および基地局装置 - Google Patents

無線通信システム、中継局装置および基地局装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4494134B2
JP4494134B2 JP2004253950A JP2004253950A JP4494134B2 JP 4494134 B2 JP4494134 B2 JP 4494134B2 JP 2004253950 A JP2004253950 A JP 2004253950A JP 2004253950 A JP2004253950 A JP 2004253950A JP 4494134 B2 JP4494134 B2 JP 4494134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station apparatus
base station
map message
relay station
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004253950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006074325A (ja
Inventor
晴紀 泉川
忠行 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2004253950A priority Critical patent/JP4494134B2/ja
Priority to US11/213,037 priority patent/US7877057B2/en
Publication of JP2006074325A publication Critical patent/JP2006074325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494134B2 publication Critical patent/JP4494134B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、基地局装置と、情報の中継を行う中継局装置とを備えると共に、この中継局装置を介して基地局装置と無線通信を行う無線端末装置を備え、一定周期で無線フレームが繰り返されるIEEE802.16システム等の無線通信システムに関する。また、この無線通信システムにおいて用いられる中継局装置および基地局装置にも関する。
高速無線データ通信の規格であるIEEE802.16(以下、802.16と呼ぶ)においては、通信の形態としてP−MP(ポイント トゥ マルチポイント)形態とメッシュ形態とが規定されている。P−MP形態によれば、BS(基地局)が全てのSS(加入者局)の送受信の機会をスケジューリングすることにより、効率のよい通信かつQoS(サービス品質)を保証した通信が可能となっている。一方、メッシュ形態によれば、端末間でのマルチホップ通信が可能となっており、送信機会は周囲の端末群が調整している。このように、通信の形態によりスケジューリング等が異なるため、無線フレーム構成もP−MP形態とメッシュ形態とでは大きく異なっている。802.16におけるOFDMフレームの構成例を図19、および図20に示す。
P−MP形態においては、図19に示されるように、無線信号の復調に必要な受信同期処理用のロングプリアンブル、FCH(Frame Control Header)に続く1つ目のDL(ダウンリンク)バースト内のブロードキャストメッセージフィールドに含まれるMAPメッセージ(DL−MAP(図17)、UL−MAP)に、スケジューリング情報(各SSに割り当てられる下りリンク用のスロットおよび上りリンク用のスロットを示す情報)が格納されている。MAPメッセージを受信することにより、SSは、自分用のデータが届くタイミングと自分が送信してよいタイミングとを知ることができる。なお、以下では、FCHに続く1つ目のDLバースト内のブロードキャストメッセージフィールドに含まれるMAPメッセージを単にMAPメッセージと呼ぶ。802.16に関しては、非特許文献1に記載されている。
「Draft IEEE Standard for Local and metropolitan area networks - Part 16: Air Interface for Fixed Broadband Wireless Access Systems」,IEEE P802.16-REVd/D5-2004,May 13,2004.
一般に無線通信においては、送受信アンテナ間におけるビル等の障害物による遮蔽から生じるシャドウイングの影響等により、サービスエリア内にも関わらずBSと通信を行うことのできない不感地帯が存在する。高速無線データ通信を行うには高い周波数を用いる必要があるが、波長が短く電波の直進性が増すため、より不感地帯が増加することが予想される。このことは、サービスを面的に展開する場合に重要な問題となる。
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであって、基地局装置と通信を行うことができない不感地帯を減少させ、サービスエリアを拡張することができる無線通信システム、中継局装置および基地局装置を提供することを目的とする。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、基地局装置と、情報の中継を行う中継局装置とを備えると共に、前記中継局装置を介して前記基地局装置と無線通信を行う無線端末装置を備えた無線通信システムにおいて、前記基地局装置は、情報の送受信のタイミングを通知するスケジューリング情報およびバーストパケットを前記中継局装置へ送信し、前記中継局装置は、前記スケジューリング情報および前記バーストパケットを受信すると共に、自身の配下の前記無線端末装置による受信の同期を制御するためのプリアンブルの送信タイミングを通知する通知情報を生成し、前記スケジューリング情報および前記通知情報を自身の配下の前記無線端末装置へ送信すると共に、前記プリアンブルが付加された前記バーストパケットを自身の配下の前記無線端末装置へ送信することを特徴とする無線通信システムである。
請求項2に記載の発明は、基地局装置と、情報の中継を行う中継局装置とを備えると共に、前記中継局装置を介して前記基地局装置と無線通信を行う無線端末装置を備えた無線通信システムにおいて、前記基地局装置は、自身の配下の前記無線端末装置による受信の同期を制御するためのプリアンブルの送信タイミングを通知する通知情報を生成すると共に、情報の送受信のタイミングを通知する第1のスケジューリング情報および前記通知情報を前記中継局装置および自身の配下の前記無線端末装置へ送信し、前記中継局装置は、前記第1のスケジューリング情報を受信し、該第1のスケジューリング情報に基づいた第2のスケジューリング情報を自身の配下の前記無線端末装置へ送信し、前記基地局装置は、前記中継局装置による前記第2のスケジューリング情報の送信以後において、前記プリアンブルが付加されたバーストパケットを自身の配下の前記無線端末装置へ送信することを特徴とする無線通信システムである。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の無線通信システムにおいて、無線フレーム内における前記スケジューリング情報の送信位置が一定であることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、基地局装置と、該基地局と無線通信を行う無線端末装置との間で送受信される情報の中継を行う中継局装置において、前記基地局装置によって送信された、情報の送受信のタイミングを通知するスケジューリング情報およびバーストパケットを受信する受信手段と、自身の配下の前記無線端末装置による受信の同期を制御するためのプリアンブルの送信タイミングを通知する通知情報を生成する情報生成手段と、前記スケジューリング情報および前記通知情報を自身の配下の前記無線端末装置へ送信すると共に、前記プリアンブルが付加された前記バーストパケットを自身の配下の前記無線端末装置へ送信する送信手段とを具備することを特徴とする中継局装置である。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の中継局装置において、情報が送信される無線フレーム内における前記スケジューリング情報の送信位置が一定であることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、情報の中継を行う中継局装置を介して、または直接、無線端末装置と無線通信を行う基地局装置において、自身の配下の前記無線端末装置による受信の同期を制御するためのプリアンブルの送信タイミングを通知する通知情報を生成し、情報の送受信のタイミングを通知する第1のスケジューリング情報および前記通知情報を前記中継局装置および自身の配下の前記無線端末装置へ送信すると共に、前記第1のスケジューリング情報を受信した前記中継局装置による配下の前記無線端末装置への第2のスケジューリング情報の送信以後において、前記プリアンブルが付加されたバーストパケットを自身の配下の前記無線端末装置へ送信することを特徴とする基地局装置である。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の基地局装置において、情報が送信される無線フレーム内における前記スケジューリング情報の送信位置が一定であることを特徴とする。
本発明によれば、基地局装置と通信を行うことができない不感地帯を減少させ、サービスエリアを拡張することができるという効果が得られる。
以下、図面を参照し、本発明を実施するための最良の形態について説明する。本実施形態においては、BSより簡易なRS(中継局)を配置し、BSおよびSS間の電波をRSが中継することにより、不感地帯を減少させることを考える。802.16のメッシュ形態を用いることにより中継を行うことは可能であるが、メッシュ形態は制御メッセージのオーバーヘッドが大きいことや、何よりQoSを保証できないこと等の理由から好ましいシステムではない。一方、802.16のP−MP形態においては、BSがSSの送受信機会をスケジューリングすることにより、効率のよい通信かつQoSを保証した高速無線データ通信を行うことができるものの、中継を行うことは考えられていない。802.16のP−MP形態を用いて中継を行う際には、RSを考慮した無線フレーム構成を検討する必要がある。
RSを考慮すると、無線フレームの構成は、図15または図16に示される構成が考えられる。図15においては、BSが配下のSSやRSへDL(下りリンク)バーストパケットを送信し終えてから、RSが配下のSSに対して、MAPメッセージを含む1つ目のDLバーストパケットに続けて、SSへの送信データを含むDLバーストパケット(データパケット)を送信する。しかし、このシステムにおいては、BSの配下のSSやRSへのDLバーストパケットの送信スロット数が変動すると、それに応じて、RSが送信するMAPメッセージの、フレーム内での送信位置が変化する。本来一定周期で送信されるべきMAPメッセージの送信位置が変化してしまうと、その配下に存在するSSは、RSからMAPメッセージが送信されるタイミングがわからなくなり、受信のための同期をとることが困難になる。
また、図16においては、BSがMAPメッセージを送信した直後に、続けてRSがMAPメッセージを送信し、その後にDLバーストパケットの送信が開始される。DLバーストパケットの送信に関しては、RSによるMAPメッセージの送信直後にBSがDLバーストパケットを送信し、BSによるDLバーストパケットの送信直後にRSがDLバーストパケットを送信する。RSがプリアンブル、FCH、およびMAPメッセージを含む1つ目のDLバーストパケットを送信している間はBSは送信を停止しており、BSが2つ目以後のDLバーストパケットを送信している間はRSは送信を停止している。
このフレーム構成によるシステムは、図15に示されるフレーム構成によるシステムとは異なり、BS、RS共にフレーム内の一定の送信位置でMAPメッセージを送信する。ここで、図19に示される802.16のフレーム構成においては、FCHの直前に送信されるロングプリアンブルによって、SSがシステムとの細かい同期をとることが可能となり、それに続くDLバーストパケットの正常受信が可能となっている。しかし、フレーム構成が図16のような場合には、BSおよびRSによるMAPメッセージの送信後、しばらくしてから突然プリアンブルのないDLバーストパケットの送信が開始されるため、SSは周波数や位相などの同期をとることができず、正常なDLバーストパケットの受信ができない。
以下、上記の問題点を考慮した本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本実施形態による無線ネットワークの構成を示す概略構成図である。図においてBS1は基地局装置であり、RS2は、情報を中継する中継局装置である。BS1およびRS2は固定設置であるが、BS1が設備等の関係上、容易に移動することができないのに対して、RS2はBS1よりも小型の装置とすることができ、その設置箇所を移動することができる。SS3a〜SS3dは、無線通信機能を備えた携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistance)、固定型あるいは携帯型のPC(Personal Computer)等の無線端末装置である。SS3aおよびSS3bはBS1と直接接続しており、SS3cおよびSS3dは、RS2を経由してBS1と接続している。
BS1は、無線信号を送受信するアンテナ、送受信される信号の変調および復調等を行う送受信部、RS2およびSS3a〜SS3dによる情報の送受信のタイミング(スロット)を制御するスケジューリング制御部、図示せぬ他のネットワークとの接続用のインタフェース、および以下で述べるDL−MAP IE内のPreamble Presentビットの設定を行ってMAPメッセージを生成する情報生成部等の構成を備えている。RS2の構成については後述する。なお、この無線ネットワークの複信方式はTDD(Time Division Duplex)であるとする。
次に、本実施形態における無線フレームの構成について説明する。図17は、802.16の P−MP形態におけるDL−MAP(MAPメッセージ)のメッセージフォーマットを示している。DL−MAPには複数のDL−MAP IE(Information Element)が用意されており、各DL−MAP IEには、RS2および各SSの送受信のタイミングを通知するスケジューリング情報が格納されている。図18は、DL−MAP IEのメッセージフォーマットを示している。図示されるように、DL−MAP IE内にはPreamble Presentというビットが用意されている。このbitは通常0であるが、これを1にすることにより、そのバーストが、各SSによる受信の同期を制御するためのプリアンブルから送信されることをSSに通知することができる。
このフラグを用いて、BS1によって送信されるDL−MAP内のDL−MAP IE、およびRS2によって送信されるDL−MAP内のDL−MAP IEをそれぞれ図2、図3に示されるようにする。つまり、連続するバーストの先頭のバーストがプリアンブルから送信されるよう、そのバーストに対応するDL−MAP IEのPreamble Presentビットを1に設定する。この場合の無線フレーム構成を図4に示す。
図2および図3に示されるDL−MAP IEメッセージ中のスタート時間t1〜t7は、図4に示される時刻t1〜t7に対応している。また、図2におけるRS2のコネクション識別子を含んだDL−MAP IEは、RS2がどのタイミングで無線フレーム(ロングプリアンブルおよびFCHで始まるフレーム)を開始したらよいかを示すRS2用のものであり、本実施形態において新たに定義されるものである。このDL−MAP IEをBS1から受信したRS2は、それに記載されたタイミング(図2に示される例においてはt1)で新たな無線フレームを開始する。
この際、RS2が送信するMAPメッセージの開始位置が無線フレーム内で一定である必要があるため、BS1が送信する1つ目のDLバーストパケットのサイズは固定する必要がある。このため、1つ目のDLバーストパケット内のMAC PDUを常に入れ込まない場合には、MAPメッセージサイズを固定する必要がある。つまり、BS1が送出するDL−MAPおよびUL−MAPに含まれるDL−MAP IEおよびUL−MAP IEの大きさの合計を予め設定する必要がある。一方、1つ目のDLバーストパケット内にMAC PDUを入れ込む場合には、MAPメッセージサイズは、予め設定された1つ目のDLバーストサイズを超えない範囲でなら可変である。MAPメッセージサイズが小さい場合には、MAC PDUのサイズを調整することにより、一定のDLバーストサイズに調整することが可能である。
次に、RS2の構成について説明する。図5は、RS2の構成を示すブロック図である。図において受信部21は、図示せぬアンテナを介して無線信号を受信すると共に、その無線信号に対して復調等の処理を施し、無線信号に基づいた受信データを生成する。MAPメッセージ再構築部22は、受信部21によって受信された受信データに含まれるMAPメッセージを自身の配下のSS用に再構築する。MAPメッセージ保存部23は送信済みのMAPメッセージを保存する。
データバッファ部24は、受信データに含まれるデータを蓄える。端末情報保持部25は配下SSの識別子等を予め保持する。送信データ生成部26は、無線フレームを構成する送信データを生成する。送信部27は、送信データ生成部26によって生成された送信データに対して変調等の処理を施し、送信データに基づいた無線信号を生成すると共に、その無線信号を図示せぬアンテナを介して送信する。主制御部28は上記の各部を制御する。なお、図5においては、本実施形態の動作に必要な構成以外は図示を省略している。
図6は、MAPメッセージ再構築部22の構成を示すブロック図である。MAPメッセージ読み込み部221は受信部21によって受信されたMAPメッセージを読み込む。MAPメッセージ検索部222は、端末情報保持部25によって保持された配下SSの識別子の情報を用いて、RS2の配下に存在するSSに関するDL−MAP IEをMAPメッセージの中から検索する。MAPメッセージ構築部223は、配下SSに送信される新たなMAPメッセージを構築し、そのMAPメッセージを送信データ生成部26へ出力すると共に、MAPメッセージ保存部23に保存する。
802.16の仕様においては、MAPメッセージを毎フレームに設けてもよいし、複数フレームごとに設けてもよい。MAPメッセージを複数フレームごとに設ける場合には、その最初のフレームに設けられたMAPメッセージにより、他のフレームのDLバーストパケットの送信時間(送信順番)が制御される。新たなMAPメッセージをMAPメッセージ保存部23に保存するのは、DL−MAPが毎フレームごとではなく、数フレームごとに無線フレーム内に出現する場合に、DL−MAPの出現しないフレームを生成する際のDLバーストパケットの送信順序等を確認するためである。
図7は、送信データ生成部26の構成を示すブロック図である。送信データ生成部26には、MAPメッセージ再構築部22によって再構築されたMAPメッセージと、データバッファ部24によって蓄えられたデータとが入力される。データ順照合部261は、入力されたデータを、対応するMAPメッセージに適合するように並べる。この際、データの入れ替え等を行う場合には、バッファ262を用いる。送信データ構築部263は、MAPメッセージと、データ順照合部261によって並べられたデータとに基づいて、無線フレームを構成する送信データを生成する。
次に、本実施形態によるRS2の動作について説明する。BS1は、図4における時刻t1およびt2をシステムの仕様として予め知っており、自身およびRS2の配下に存在するSSに応じてt3〜t5を決定する。続いてBS1は、ロングプリアンブル、FCH、およびMAPメッセージを含む最初のDLバーストパケットに基づいた無線信号をRS2、SS3a、およびSS3bへ送信する。このMAPメッセージ内のDL−MAP IEにおけるPreamble Presentビットは、図2に示されるように設定されている。RS2の受信部21はアンテナを介して無線信号を受信し、復調処理等を施した後、無線信号に基づいた受信データを生成し、MAPメッセージ再構築部22およびデータバッファ部24へ出力する。データバッファ部24は、受信データに含まれるロングプリアンブル、FCH、およびDLバーストパケットに含まれるMAC PDU等を保持する。
MAPメッセージ再構築部22においてMAPメッセージ読み込み部221は、受信データに含まれるMAPメッセージを読み込み、読み込んだ情報(DL−MAP IEの内容等)をMAPメッセージ検索部222および主制御部28に通知する。MAPメッセージ検索部222は端末情報保持部25から配下SSの識別子の情報を読み出して参照し、SS3cおよびSS3dのDL−MAP IEを検索し、検索の結果およびMAPメッセージ読み込み部221によって読み込まれた情報をMAPメッセージ構築部223に通知する。
MAPメッセージ構築部223は、SS3cおよびSS3dに送信される新たなMAPメッセージを構築する。すなわち、MAPメッセージ構築部223は、DL−MAP IEに記載された、配下のSS3cおよびSS3dのDLバーストパケットの先頭位置(t4およびt5)と、DLバーストパケットおよびプリアンブルの長さとに基づいて、配下のSS3cおよびSS3dのDLバーストパケットの先頭位置(t6およびt7)を決定し、それらの先頭位置を示すMAPメッセージを生成する。このとき、MAPメッセージ構築部223は、図3に示されるように、SS3cに対応したDL−MAP IE内のPreamble Presentビットを1とする。MAPメッセージ構築部223は、生成したMAPメッセージを送信データ生成部26へ出力すると共に、MAPメッセージ保存部23に保存する。各DLバーストパケットの先頭位置は主制御部28に通知される。
送信データ生成部26において、データバッファ部24に蓄えられたロングプリアンブル、FCHおよびMAC PDU等がデータ順照合部261に入力される。データ順照合部261はこれらのデータを送信データ構築部263へ出力する。送信データ構築部263はロングプリアンブル、FCHを送信部27へ出力する。このとき、例えば、BS1からのFCHに含まれるBS1の識別子をRS2の識別子に変更する等の処理が行われる。これに続けて送信データ構築部263は、MAPメッセージ構築部223によって構築されたMAPメッセージおよびMAC PDUを含むDLバーストパケットを生成し、送信部27へ出力する。送信部27は、ロングプリアンブル、FCH、およびMAPメッセージを含むDLバーストパケットに対して変調等の処理を施し、それらに基づいた無線信号を生成すると共に、その無線信号をアンテナを介してSS3cおよびSS3dへ送信する。
続いて、BS1は、時刻t2においてプリアンブル付きのDLバーストパケットを無線信号により送信し、時刻t3、t4、およびt5のそれぞれにおいてDLバーストパケットを無線信号により送信する。RS2の受信部21はこれらのDLバーストパケットを受信し、データバッファ部24へ出力する。受信されたプリアンブルが示す情報は主制御部28に通知される。データバッファ部24は、受信されたデータを蓄え、所定のタイミングで送信データ生成部26へ出力する。送信データ生成部26は、主制御部28の制御により、時刻t6およびt7においてDLバーストパケットを送信データとして送信部27へ出力する。このとき、送信データ生成部26において、データ順照合部261は、入力されたDLバーストパケットを、MAPメッセージ再構築部22によって生成されたMAPメッセージに対応する順に並べて送信データ構築部263へ出力する。
送信データ構築部263は、時刻t6において、その時刻に対応するDLバーストパケットに対してプリアンブルを付加し、プリアンブル付きのDLバーストパケットを送信部27へ出力する。また、送信データ構築部263は、時刻t7において、その時刻に対応するDLバーストパケットを送信部27へ出力する。送信部27は、各DLバーストパケットに基づいた無線信号を各時刻においてSS3cおよびSS3dへ送信する。
なお、本実施形態においては、複信方式としてTDDを用いたが、FDD(Frequency Division Duplex)を用いてもよい。また、BS1がMAPメッセージを構築して送信するための構成、およびプリアンブル付きのDLバーストパケットを送信するための構成とその動作はRS2と同様である。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態においてBS1は、MAPメッセージに続いてDLバーストパケットを送信する。本実施形態に限っては、複信方式としてFDDのみを用いる場合にのみ実施可能である。図8は、本実施形態における無線フレームの構成を示している。BS1は従来と同様に、ロングプリアンブル、FCH、およびMAPメッセージを含むDLバーストパケットに続いて残りのDLバーストパケットを送信する。
この場合、図8に示されるように、RS2から送信されるMAPメッセージは、常にフレームの最終部になるよう固定される。また、RS2から送信されるMAPメッセージにおいては、常に次フレーム以後のスケジュールのみが指定される。つまり、次フレーム以後の連続したDLバーストパケットの最初のバーストに対応したDL−MAP IE内のPreamble Presentビットが1になる。図8において、RS2からSS3cおよびSS3dに送信されているDLバーストパケットは、その直前にRS2がBS1から受信したDLバーストパケットではなく、その1つ前以前のフレームにおいてBS1から受信したDLバーストパケットとなっているのである。
本実施形態において、BS1が送信する1つ目のDLバーストパケットのサイズは固定する必要はないが、RS2が送信する1つ目のDLバーストパケットのサイズは固定する必要がある。このため、RS2が送信する1つ目のDLバーストパケット内のMAC PDUを常に入れ込まない場合には、MAPメッセージサイズを固定する必要がある。つまり、BS1が送出するDL−MAPおよびUL−MAPに含まれるDL−MAP IEおよびUL−MAP IEの大きさの合計を予め設定する必要がある。一方、1つ目のDLバーストパケット内にMAC PDUを入れ込む場合には、MAPメッセージサイズは、予め設定された1つ目のDLバーストサイズを超えない範囲でなら可変である。MAPメッセージサイズが小さい場合には、MAC PDUのサイズを調整することにより、一定のDLバーストサイズに調整することが可能である。
上述したように、無線フレームの最後尾において、RS2がMAPメッセージを送信し、そのMAPメッセージに対応したDLバーストパケットおよびプリアンブルを、MAPメッセージを送信したフレーム以降のフレームにおけるMAPメッセージの直前に送信することにより、BS1は、本実施形態における新たなプリアンブルを送信する必要がない。従って、第1の実施形態と比較して、無線リソースをより有効に利用することができる。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態においては、BS1およびRS2が送信する1つ目のDLバーストパケットの大きさを共に固定する必要がない。つまり、RS2が送信するDL-MAP IEおよびUL−MAP IEの大きさはダイナミックに指定可能である。
この場合、図9に示されるように、RS2から送信されるMAPメッセージの送信位置は、常に、BS1から見た無線フレームの途中の所定位置に予め設定される。BS1は、RS2が送信するMAPメッセージのタイミングと重ならないようにDLバーストパケットの送信を行う。そのため、BS1が送信するDLバーストパケットの送信が完了する前に、RS2が送信するMAPメッセージのタイミングが到来する場合には、RS2がMAPメッセージを送信した後に、BS1はプリアンブル付きのDLバーストパケットからDLバーストパケットの送信を再開する。
すなわち、BS1は、自身が送信しようとしているDLパケットの量とRS2によるMAPメッセージの送信タイミングとに基づいて、MAPメッセージの送信タイミングの到来前に送信するDLバーストパケットと、RS2によるMAPメッセージの送信後に送信するDLバーストパケットとを識別し、RS2によるMAPメッセージの送信後に送信する最初のDLバーストパケットに対応したDL−MAP IE内のPreamble Presentビットを1にする。RS2によるMAPメッセージの送信前に全てのDLバーストパケットを送信することが可能な場合には、DL−MAP IE内のPreamble Presentビットを1にする必要はない。
また、RS2は、第1の実施形態と同様に、配下のSS3cおよびSS3dへ送信するDLバーストパケットの最初のバーストに対応したDL−MAP IE内のPreamble Presentビットを1にする。BS1が、RS2によるMAPメッセージの送信に続いて残りのDLバーストパケットを送信する場合には、RS2は、BS1による残りのDLバーストパケットの送信に続いて、プリアンブル付きのDLバーストパケットを含む配下SS用のDLバーストパケットを送信する。一方、BS1、がRS2によるMAPメッセージの送信前に全てのDLバーストパケットを送信し終えた場合には、RS2は、MAPメッセージを含むDLバーストパケットに続けて残りのDLバーストパケットを送信する。BS1によって送信されたMAPメッセージには、上記のいずれの場合においても、BS1が送信するDLバーストパケットの受信スロットの情報が格納されているので、RS2は、上記の各場合に応じて、自身が送信するDLバーストパケットの受信スロットを決定することができる。
なお、BS1およびRS2によるDLバーストパケットの送信は以下のようであってもよい。すなわち、図10に示されるように、RS2から送信されるMAPメッセージの送信位置は、図9と同様に常に、BS1から見た無線フレームの途中の所定位置に予め設定される。BS1は、RS2が送信するMAPメッセージのタイミングと重ならないようにDLバーストパケットの送信を行う。一方、RS2は、MAPメッセージの送信に続いて残りの全DLバーストパケットを送信する。BS1において、送信すべきDLバーストパケットが残っている場合には、BS1はプリアンブル付きのDLバーストパケットを含む残りのバーストパケットを送信する。これにより、図9と比較して、RS2はプリアンブルを送信する必要がなくなり、無線リソースをより有効に利用することができる。
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。図11は、本実施形態による無線ネットワークの構成を示す概略構成図である。この無線ネットワークにおいては、RS2aおよびRS2bが多段で接続されている。本実施形態による無線フレームの構成は図12〜図14に示されている。
図12は、第1の実施形態に対応する無線フレームの構成を示している。この場合、BS1によるロングプリアンブル、FCH、およびMAPメッセージを含むDLバーストパケットの送信後、RS2aがロングプリアンブル、FCH、およびMAPメッセージを含むDLバーストパケットを送信し、続いてRS2bがロングプリアンブル、FCH、およびMAPメッセージを含むDLバーストパケットを送信する。続いて、BS1がプリアンブル付きのDLバーストパケットを含むDLバーストパケットを送信し、続いてRS2aがプリアンブル付きのDLバーストパケットを含むDLバーストパケットを送信し、続いてRS2bがプリアンブル付きのDLバーストパケットを含むDLバーストパケットを送信する。
図13は、第2の実施形態に対応する無線フレームの構成を示している。この場合、BS1は従来どおりにDLバーストパケットを送信する。RS2bは、フレームの最後尾において、MAPメッセージを含むDLバーストパケットを送信する。RS2aは、RS2bによって送信されるロングプリアンブルの直前において、MAPメッセージを含むDLバーストパケットを送信する。RS2aによって送信されるMAPメッセージのフレーム内での送信位置は固定されている。
RS2bは、RS2aによって送信されるロングプリアンブルの直前において、プリアンブル付きのDLバーストパケットを含むDLバーストパケットを送信し、RS2aは、RS2bによって送信されるプリアンブル付きのDLバーストパケットの直前において、プリアンブル付きのDLバーストパケットを含むDLバーストパケットを送信する。RS2aによって送信される、プリアンブル付きのDLバーストパケットを含むDLバーストパケットは、RS2aによって送信されるフレームよりも前のフレームにおいてBS1から受信されたものである。また、RS2bによって送信される、プリアンブル付きのDLバーストパケットを含むDLバーストパケットは、RS2bによって送信されるフレームよりも前のフレームにおいてRS2aから受信されたものである。
図14は、第3の実施形態に対応する無線フレームの構成を示している。この場合、RS2aおよびRS2bによって送信されるMAPメッセージの送信位置は、無線フレームの途中の所定位置に固定される。BS1は、RS2aによって送信されるMAPメッセージの送信タイミングと重ならないようにDLバーストパケットを送信する。続いて、無線フレームの所定位置において、RS2aはロングプリアンブル、FCH、およびMAPメッセージを含むDLバーストパケットを送信する。続いて、BS1は、RS2bによって送信されるMAPメッセージの送信タイミングと重ならないように残りのDLパケットを送信する。
続いて、無線フレームの所定位置において、RS2bはロングプリアンブル、FCH、およびMAPメッセージを含むDLバーストパケットを送信する。続いて、RS2aはプリアンブル付きのDLバーストパケットを含むDLバーストパケットを送信し、RS2aによるDLバーストパケットの送信後、RS2bはプリンアンブル付きのDLバーストパケットを含むDLバーストパケットを送信する。
なお、上述した各実施形態においては、プリアンブルの送信位置を通知する情報をMAPメッセージ内のPreamble Presentビットに格納するようにしているが、MAPメッセージとは独立したデータ領域に格納してもよい。
上述したように、各実施形態においてRS2は、無線端末装置による受信の同期を制御するためのプリアンブルの送信位置(送信タイミング)を通知する情報をMAPメッセージ内のPreamble Presentビットに格納し、MAPメッセージを配下のSS3cおよびSS3dへ送信する。また、RS2は、データ送信用の最初のDLバーストパケットに対してプリアンブルを付加して配下のSS3cおよびSS3dへ送信する。これにより、SS3cおよびSS3dが、RS2から送信されるDLバーストパケットを受信することができるようになるので、基地局と無線通信端末との間で送受信される情報を中継することができるようになり、基地局と通信を行うことができない不感地帯を減少させ、サービスエリアを拡張することができる。また、QoS保証が可能でオーバーヘッドの少ないP−MP形態の802.16システムをマルチホップ拡張することも可能となる。
また、BS1のサービスエリア内における電波不感地帯の減少を目的とする場合には、RS2はBS1ほどの送信電力を必要とせず、したがって、RS2の設備の規模をBS1よりも小さくし、設備コストを削減することができる。さらに、BS1にはネットワークとの接続用の光ファイバ等の回線の引き込みが必要であるが、RS2は無線信号により中継を行うので、回線の引き込みが不要となり、設備コストを削減することができる。
また、受信感度等の性能の高いアンテナを無線信号の送受信に用い、無線信号の変調方式として、多値変調による高度な変調方式を用いれば、データの伝送レートを向上させることができる。
また、RS2を固定設置(同一箇所に定常的に設置する場合)とし、商用電源等の安定した電源から駆動電力を供給すれば、一度確立した通信経路を長く使用することができる。さらに、固定設置であるBS1とRS2との間で確立した通信経路は変動しないため、絶えず移動する可能性がある携帯電話端末等の無線通信端末のみを経由して情報を中継するマルチホップ形態と比較して、RS2を設けることにより通信経路の変動を抑制し、より安定した通信を行うことができる。
また、図11に示されるRS2aおよびRS2bのように、RSを多段となるように設置することにより、BS1のサービスエリアをより拡張することができる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明の第1の実施形態による無線ネットワークの構成を示す概略構成図である。 同第1の実施形態におけるDL−MAP IEの構成を示す参考図である。 同第1の実施形態におけるDL−MAP IEの構成を示す参考図である。 同第1の実施形態における無線フレームの構成を示す参考図である。 同第1の実施形態による中継局装置の構成を示すブロック図である。 同第1の実施形態による中継局装置が備えるMAPメッセージ再構築部の構成を示すブロック図である。 同第1の実施形態による中継局装置が備える送信データ生成部の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態における無線フレームの構成を示す参考図である。 本発明の第3の実施形態における無線フレームの構成を示す参考図である。 本発明の第3の実施形態における無線フレームの他の構成を示す参考図である。 本発明の第4の実施形態による無線ネットワークの構成を示す概略構成図である。 同第4の実施形態における無線フレームの構成を示す参考図である。 同第4の実施形態における無線フレームの他の構成を示す参考図である。 同第4の実施形態における無線フレームの他の構成を示す参考図である。 P−MP形態による中継方式における無線フレームの構成例を示す参考図である。 P−MP形態による中継方式における無線フレームの他の構成例を示す参考図である。 IEEE802.16のP−MP形態におけるDL−MAPの構成を示す参考図である。 IEEE802.16のP−MP形態におけるDL−MAP IEの構成を示す参考図である。 IEEE802.16のP−MP形態における無線フレームの構成を示す参考図である。 IEEE802.16のメッシュ形態における無線フレームの構成を示す参考図である。
符号の説明
1・・・BS、2,2a,2b・・・RS、3a,3b,3c,3d・・・SS、21・・・受信部(受信手段)、22・・・MAPメッセージ再構築部(情報生成手段)、23・・・MAPメッセージ保存部、24・・・データバッファ部、25・・・端末情報保持部、26・・・送信データ生成部、27・・・送信部(送信手段)、221・・・MAPメッセージ読み込み部、222・・・MAPメッセージ検索部、223・・・MAPメッセージ構築部、261・・・データ順照合部、262・・・バッファ、263・・・送信データ構築部。

Claims (7)

  1. 基地局装置と、情報の中継を行う中継局装置とを備えると共に、前記中継局装置を介して、または直接、前記基地局装置と無線通信を行う無線端末装置を備え、前記基地局装置と前記中継局装置は同一のチャネルを使用し、前記基地局装置は、前記中継局装置による送信の間は送信を停止し、前記中継局装置は、前記基地局装置による送信の間は送信を停止するポイント トゥ マルチポイント形態の無線通信システムにおいて、
    前記基地局装置は、
    自身の配下の無線端末装置による受信の同期を制御するための第1のプリアンブルの送信タイミングをシステムの仕様に基づいて決定し、前記第1のプリアンブルの送信タイミングと、情報の送受信の際に無線通信システム内の各装置に割り当てられるスロットとを通知する第1のMAPメッセージを生成する第1の情報生成手段と、
    前記第1のMAPメッセージを自身の配下の前記無線端末装置および前記中継局装置へ送信し、さらに、自身の配下および前記中継局装置の配下の前記無線端末装置へのデータを含み、前記第1のプリアンブルが付加されたバーストパケットを自身の配下の前記無線端末装置および前記中継局装置へ送信する第1の送信手段と、を具備し、
    前記中継局装置は、
    前記第1のMAPメッセージおよび前記バーストパケットを受信する受信手段と
    前記第1のMAPメッセージに基づいて、自身の配下の前記無線端末装置に割り当てられるスロットを通知する第2のMAPメッセージを生成する第2の情報生成手段と、
    前記第2のMAPメッセージおよび前記バーストパケットを自身の配下の前記無線端末装置へ送信する第2の送信手段と、
    を具備し、
    前記基地局装置の配下の前記無線端末装置が、前記第1のMAPメッセージの示す送信タイミングで受信する前記第1のプリアンブルに基づいて受信の同期を制御する
    ことを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記第2の情報生成手段は、自身の配下の前記無線端末装置による受信の同期を制御するための第2のプリアンブルの送信タイミングを前記第1のMAPメッセージに基づいて決定し、前記第2のプリアンブルの送信タイミングと、自身の配下の前記無線端末装置に割り当てられるスロットとを通知する第2のMAPメッセージを生成し、
    前記第2の送信手段は、前記第2のMAPメッセージを自身の配下の前記無線端末装置へ送信し、さらに、前記第2のプリアンブルが付加された前記バーストパケットを自身の配下の前記無線端末装置へ送信し、
    前記中継局装置の配下の前記無線端末装置が、前記第2のMAPメッセージの示す送信タイミングで受信する前記第2のプリアンブルに基づいて受信の同期を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 無線フレーム内における前記第1、第2のMAPメッセージの送信位置が一定であることを特徴とする請求項2に記載の無線通信システム。
  4. 基地局装置と、情報の中継を行う中継局装置とを備えると共に、前記中継局装置を介して、または直接、前記基地局装置と無線通信を行う無線端末装置を備え、前記基地局装置と前記中継局装置は同一のチャネルを使用し、前記基地局装置は、前記中継局装置による送信の間は送信を停止し、前記中継局装置は、前記基地局装置による送信の間は送信を停止するポイント トゥ マルチポイント形態の無線通信システムで使用される中継局装置において、
    前記基地局装置によって送信された、前記基地局装置の配下の無線端末装置による受信の同期を制御するための第1のプリアンブルの送信タイミングと、情報の送受信の際に無線通信システム内の各装置に割り当てられるスロットとを通知する第1のMAPメッセージと、前記基地局装置の配下および前記中継局装置の配下の前記無線端末装置へのデータを含み、前記第1のプリアンブルが付加されたバーストパケットを受信する受信手段と、
    自身の配下の前記無線端末装置による受信の同期を制御するための第2のプリアンブルの送信タイミングを前記第1のMAPメッセージに基づいて決定し、前記第2のプリアンブルの送信タイミングと、自身の配下の前記無線端末装置に割り当てられるスロットとを通知する第2のMAPメッセージを生成する情報生成手段と、
    前記第2のMAPメッセージを自身の配下の前記無線端末装置へ送信し、さらに、前記第2のプリアンブルが付加された前記バーストパケットを自身の配下の前記無線端末装置へ送信する送信手段と、
    を具備することを特徴とする中継局装置。
  5. 情報が送信される無線フレーム内における前記第1、第2のMAPメッセージの送信位置が一定であることを特徴とする請求項4に記載の中継局装置。
  6. 基地局装置と、情報の中継を行う中継局装置とを備えると共に、前記中継局装置を介して、または直接、前記基地局装置と無線通信を行う無線端末装置を備え、前記基地局装置と前記中継局装置は同一のチャネルを使用し、前記基地局装置は、前記中継局装置による送信の間は送信を停止し、前記中継局装置は、前記基地局装置による送信の間は送信を停止するポイント トゥ マルチポイント形態の無線通信システムで使用される基地局装置において、
    自身の配下の無線端末装置による受信の同期を制御するためのプリアンブルの送信タイミングをシステムの仕様に基づいて決定し、前記プリアンブルの送信タイミングと、情報の送受信の際に無線通信システム内の各装置に割り当てられるスロットとを通知するMAPメッセージを生成する情報生成手段と、
    前記MAPメッセージを自身の配下の前記無線端末装置および前記中継局装置へ送信し、さらに、自身の配下および前記中継局装置の配下の前記無線端末装置へのデータを含み、前記プリアンブルが付加されたバーストパケットを自身の配下の前記無線端末装置および前記中継局装置へ送信する送信手段と、
    を具備することを特徴とする基地局装置。
  7. 情報が送信される無線フレーム内における前記MAPメッセージの送信位置が一定であることを特徴とする請求項6に記載の基地局装置。
JP2004253950A 2004-09-01 2004-09-01 無線通信システム、中継局装置および基地局装置 Expired - Fee Related JP4494134B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253950A JP4494134B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 無線通信システム、中継局装置および基地局装置
US11/213,037 US7877057B2 (en) 2004-09-01 2005-08-25 Wireless communication system, relay station device and base station device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253950A JP4494134B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 無線通信システム、中継局装置および基地局装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006074325A JP2006074325A (ja) 2006-03-16
JP4494134B2 true JP4494134B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=35944015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004253950A Expired - Fee Related JP4494134B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 無線通信システム、中継局装置および基地局装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7877057B2 (ja)
JP (1) JP4494134B2 (ja)

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9461859B2 (en) * 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
JP4596534B2 (ja) * 2005-04-14 2010-12-08 Kddi株式会社 無線データ通信方法およびシステム
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US7542439B2 (en) * 2005-09-09 2009-06-02 Intel Corporation Methods and apparatus for providing a cooperative relay system associated with a broadband wireless access network
KR20070031173A (ko) * 2005-09-14 2007-03-19 삼성전자주식회사 다중홉 릴레이 셀룰러 네트워크에서 다중 링크를 지원하기위한 장치 및 방법
KR100855225B1 (ko) * 2005-09-28 2008-08-29 삼성전자주식회사 다중홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선접속통신시스템에서 프레임 통신 장치 및 방법
KR100866334B1 (ko) * 2005-09-29 2008-10-31 삼성전자주식회사 다중홉 릴레이 셀룰러 네트워크에서 다중 링크를 지원하기위한 장치 및 방법
KR100615139B1 (ko) * 2005-10-18 2006-08-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 전송 시간 구간의 할당 방법과 장치및 그 시스템
US8670307B2 (en) * 2005-10-24 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Flow based fair scheduling in multi-hop wireless networks
GB2469229B (en) * 2005-11-04 2011-02-02 Nec Corp Wireless communication system and method of controlling a transmission power
US8774019B2 (en) 2005-11-10 2014-07-08 Apple Inc. Zones for wireless networks with relays
KR101162212B1 (ko) 2006-03-02 2012-07-09 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 중계국을 통한 통신 방법 및 그를위한 프레임 구조
JP4751451B2 (ja) * 2005-12-13 2011-08-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムでのリレーステーションを用いた通信方法
US7986915B1 (en) * 2006-02-24 2011-07-26 Nortel Networks Limited Method and system for a wireless multi-hop relay network
US7599341B2 (en) * 2006-02-28 2009-10-06 Motorola, Inc. System and method for managing communication routing within a wireless multi-hop network
US20070217353A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Motorola, Inc. Method and Apparatus for Transmitting Data Within a Multi-Hop Communication System
CN101047421B (zh) * 2006-04-28 2011-12-07 华为技术有限公司 利用中继站实现移动通信的装置及方法
CN101064555B (zh) * 2006-04-29 2012-05-23 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 多跳接入网络的帧构造、帧处理方法及设备和***
EP1855428A3 (en) 2006-05-11 2011-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for providing relay link zone information in a multi-hop relay broadband wireless access communication system
KR20070109810A (ko) * 2006-05-11 2007-11-15 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선 접속 통신시스템에서 중간링크 영역 정보 제공 장치 및 방법
KR100884756B1 (ko) * 2006-05-11 2009-02-20 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선 접속 통신시스템에서 중간링크 영역 정보 제공 장치 및 방법
WO2007139341A1 (en) * 2006-05-29 2007-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Retransmission apparatus and method in wireless communication system
US9071321B2 (en) 2006-05-31 2015-06-30 Apple Inc. Methods and system for wireless networks with relays involving pseudo-random noise sequences
US8693446B2 (en) * 2006-06-09 2014-04-08 Kyocera Corporation Base station, mobile station and mobile communication method
JP2009542099A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ビーエーイー・システムズ・インフォメーション・アンド・エレクトロニック・システムズ・インテグレーション・インコーポレーテッド 無線ネットワークにおけるモバイルアドホックネットワーク(manet)およびノード間ポイントツーマルチポイント(pmp)通信のサポート
JP4952136B2 (ja) * 2006-08-17 2012-06-13 富士通株式会社 中継局、無線基地局及び通信方法
US20080045145A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Fujitsu Limited Radio Relay Communication Method, Radio Base Station, and Radio Relay Station in Radio Communication System
GB2440986A (en) * 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
TW200824334A (en) * 2006-08-18 2008-06-01 Fujitsu Ltd Communication systems
GB2440981A (en) * 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2440985A (en) * 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB0616475D0 (en) * 2006-08-18 2006-09-27 Fujitsu Ltd Communication systems
GB0616476D0 (en) 2006-08-18 2006-09-27 Fujitsu Ltd Communication systems
KR101007446B1 (ko) * 2006-08-18 2011-01-12 후지쯔 가부시끼가이샤 통신 시스템들
US8126392B2 (en) * 2006-08-18 2012-02-28 Fujitsu Limited System and method for implementing a multi-radio wireless network
JP4805751B2 (ja) * 2006-08-18 2011-11-02 富士通株式会社 無線通信装置および無線通信方法
GB2440982A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
KR101110932B1 (ko) * 2006-08-18 2012-03-14 후지쯔 가부시끼가이샤 통신 시스템들
GB2440984A (en) * 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
US7995524B2 (en) 2006-09-07 2011-08-09 Industrial Technology Research Institute Wireless communication system and method
GB2444097A (en) * 2006-09-08 2008-05-28 Fujitsu Ltd Multi-hop wireless communication system
US7873002B2 (en) * 2006-09-19 2011-01-18 Zte (Usa) Inc. Frame structure for multi-hop relay in wireless communication systems
CN101155410A (zh) * 2006-09-30 2008-04-02 西门子公司 在中继增强小区中实现基于信道信息处理的方法和装置
KR101336218B1 (ko) 2006-10-04 2013-12-05 한국과학기술원 광대역 무선통신 시스템에서 프레임 통신 장치 및 방법
US8203994B2 (en) * 2006-10-04 2012-06-19 Industrial Technology Research Institute Wireless communication systems, methods, and data structure
TWI352550B (en) * 2006-10-04 2011-11-11 Ind Tech Res Inst Wireless communication systems, methods, and data
CN101523944B (zh) * 2006-10-13 2014-01-15 富士通株式会社 无线基站、中继站和频带分配方法
CN102438316B (zh) * 2006-10-13 2015-09-16 富士通株式会社 无线基站、中继站和频带分配方法
JPWO2008044318A1 (ja) * 2006-10-13 2010-02-04 富士通株式会社 無線基地局、中継局、及び通信制御方法
GB2442783A (en) * 2006-10-13 2008-04-16 Fujitsu Ltd Wireless communication systems
CN103227675B (zh) * 2006-10-13 2016-05-04 富士通株式会社 无线基站和中继站
TWI326537B (en) * 2006-10-13 2010-06-21 Acer Inc A scheduling method for relay-assisted wireless communication systems and system thereof
EP2075929A4 (en) * 2006-10-18 2014-01-15 Fujitsu Ltd WIRELESS BASE STATION, RELAY STATION, WIRELESS RELAY SYSTEM, AND WIRELESS RELAY METHOD
KR101043827B1 (ko) 2006-10-25 2011-06-22 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 기지국, 중계국, 무선 통신 시스템 및 무선 통신 방법
EP1916782A1 (en) 2006-10-26 2008-04-30 Nortel Networks Limited Frame structure for a multi-hop wireless system
KR100959565B1 (ko) * 2006-10-27 2010-05-27 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 중계국 프레임 제어 메시지 구성 장치 및 방법
KR101397112B1 (ko) * 2006-10-31 2014-05-28 한국전자통신연구원 무선통신 시스템에서 피드백 영역을 구성하는 방법
GB2443465A (en) * 2006-11-06 2008-05-07 Fujitsu Ltd Communication systems
KR101169843B1 (ko) * 2006-11-06 2012-08-03 후지쯔 가부시끼가이샤 통신 시스템들
JP4983208B2 (ja) * 2006-11-07 2012-07-25 富士通株式会社 中継局、無線通信方法
KR100961745B1 (ko) * 2006-11-27 2010-06-07 삼성전자주식회사 릴레이 방식을 사용하는 무선통신시스템에서 채널정보 통신장치 및 방법
US8717965B2 (en) * 2006-12-01 2014-05-06 Apple Inc. Enhancing wimax performance with subscriber stations acting as ad hoc repeaters
WO2008078394A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Fujitsu Limited 無線通信方法並びに無線制御局及び無線基地局
US8233398B2 (en) 2007-01-08 2012-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting frame information in multi-hop relay broadband wireless access communication system
US20080165881A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-10 Zhifeng Tao Method for Accessing Channels in OFDMA Mobile Multihop Relay Networks
KR100972957B1 (ko) * 2007-01-08 2010-07-29 삼성전자주식회사 다중 홉 중계방식의 광대역 무선접속 통신시스템에서프레임 정보 전송 장치 및 방법
JP5033433B2 (ja) 2007-01-30 2012-09-26 京セラ株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
KR100849327B1 (ko) 2007-02-09 2008-07-29 삼성전자주식회사 주파수 재활용과 공동 전력제어를 채용한분산안테나시스템에서 주파수효율과 공평성 증대를 위한조합적 스케줄링 방법 및 장치
KR100871257B1 (ko) 2007-02-23 2008-11-28 삼성전자주식회사 주파수 재활용과 공동 전력제어를 채용한 다채널분산안테나시스템에서 주파수효율과 공평성 증대를 위한조합적 스케줄링 방법 및 장치
KR100949986B1 (ko) * 2007-02-26 2010-03-30 삼성전자주식회사 다중 홉 중계방식을 사용하는 광대역 무선통신 시스템에서제어 정보 송수신 장치 및 방법
KR100953590B1 (ko) * 2007-03-02 2010-04-21 삼성전자주식회사 다중홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선통신시스템에서기지국과 중계국간 프레임 오프셋 교섭 장치 및 방법
US20080212463A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Fujitsu Limited Amble modulation series
TWI384786B (zh) * 2007-03-02 2013-02-01 Fujitsu Semiconductor Ltd 安布調變序列
US8670704B2 (en) 2007-03-16 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Pilot transmission by relay stations in a multihop relay communication system
KR101042800B1 (ko) * 2007-03-27 2011-06-20 한국과학기술원 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 시스템
JP5445557B2 (ja) * 2007-04-18 2014-03-19 富士通株式会社 無線中継システムにおける無線基地局
JP5003757B2 (ja) 2007-04-18 2012-08-15 富士通株式会社 無線中継システムにおける再送制御方法並びに無線中継局
US20080267144A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Motorola, Inc. System and method for managing broadcast and/or multicast based communication sessions for mobile nodes
US7916704B2 (en) * 2007-06-29 2011-03-29 Motorola Solutions, Inc. Method of communication scheduling in a multihop network
KR101109254B1 (ko) 2007-07-05 2012-01-30 삼성전자주식회사 데이터 와 map 정보를 비동기적으로 전송하는 데이터전송 시스템
US20090022083A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of synchronizing frame in mmr network
KR100956726B1 (ko) * 2007-07-20 2010-05-06 삼성전자주식회사 비동기적으로 수신한 맵 정보 또는 데이터에 발생한 오류를 검출하는 릴레이
US8867983B2 (en) 2007-09-19 2014-10-21 Fujitsu Semiconductor Limited Method and apparatus for controlling a relay station in a multi-hop relay network
KR101102673B1 (ko) 2007-10-30 2012-01-05 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
US8259630B2 (en) * 2007-12-21 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for subcarrier allocation in relay enhanced cellular systems with resource reuse
US8229449B2 (en) * 2007-12-21 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for allocating subcarrier frequency resources for a relay enhanced cellular communication system
US8428608B2 (en) * 2007-12-21 2013-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for resource allocation in relay enhanced cellular systems
CN101562557B (zh) * 2008-01-11 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 多跳中继网络中map和相应数据的关联方法
DE102008004690A1 (de) 2008-01-16 2009-08-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Weiterleitungsknoten und Endgerät für ein FDD-Kommunikationsnetzwerk und Verfahren diese zu betreiben
JP2009188537A (ja) 2008-02-04 2009-08-20 Fujitsu Ltd 基地局及び既知信号の送信方法
JP5145991B2 (ja) * 2008-02-07 2013-02-20 富士通株式会社 無線中継局
US8509162B2 (en) * 2008-02-13 2013-08-13 Qualcomm Incorporated System and method for scheduling over multiple hops
KR101433948B1 (ko) * 2008-03-05 2014-08-26 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 시스템 및 방법
KR101481592B1 (ko) * 2008-04-04 2015-01-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 중계기를 통한 신호 전송 방법
KR101603649B1 (ko) 2008-04-21 2016-03-15 엘지전자 주식회사 레거시 시스템을 지원하기 위한 자원 할당을 위한 다중화 구조를 설계하는 방법
US8649315B2 (en) * 2008-06-04 2014-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for processing preamble change of relay station in broadband wireless access communication system using multihop relay
US9078270B2 (en) * 2008-07-03 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Opportunistic relay scheduling in wireless communications
WO2010024206A1 (ja) 2008-08-23 2010-03-04 京セラ株式会社 中継局および基地局
JP5261074B2 (ja) 2008-08-23 2013-08-14 京セラ株式会社 中継局および無線通信中継方法
JP5254704B2 (ja) 2008-08-23 2013-08-07 京セラ株式会社 中継局および無線通信中継方法
KR101556794B1 (ko) * 2008-09-29 2015-10-13 한국전자통신연구원 릴레이를 사용하는 무선 통신 시스템의 데이터 송수신 장치 및 방법
CN102265530B (zh) * 2008-12-24 2016-06-01 Lg电子株式会社 向中继器分配资源的方法
CN102326340B (zh) * 2009-02-24 2015-10-14 Lg电子株式会社 无线通信***中使得中继节点能够发送上行控制信息的方法及该中继节点
JP5342294B2 (ja) * 2009-03-26 2013-11-13 京セラ株式会社 無線中継局及び無線中継方法
US20100260113A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive resource allocation protocol for newly joining relay stations in relay enhanced cellular systems
JP4749480B2 (ja) * 2009-06-22 2011-08-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線基地局及びリレーノード
JP4660609B2 (ja) * 2009-06-22 2011-03-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線基地局及びリレーノード
FR2947414A1 (fr) * 2009-06-24 2010-12-31 Thomson Licensing Procedes d'emission pour un reseau sans fil et procede de reception correspondant.
US8295335B2 (en) * 2009-12-31 2012-10-23 Intel Corporation Techniques to control uplink power
JP5598535B2 (ja) * 2010-03-30 2014-10-01 富士通株式会社 移動通信システム、無線中継装置、移動通信装置および無線通信方法
WO2012032579A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 株式会社日立製作所 中継装置を有する無線通信システム、及び無線リソース割当方法
US8787280B2 (en) * 2011-09-09 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for WAN assisted contention detection and resolution in peer to peer networks
KR101368648B1 (ko) * 2012-01-19 2014-03-06 에스케이텔레콤 주식회사 이기종 네트워크 기반 데이터 동시 전송 방법 및 이에 적용되는 장치
JP2013207476A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Fujitsu Ltd 無線通信システムの制御方法、無線基地局、無線端末及び無線通信システム
US9544782B2 (en) * 2012-11-02 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus, and methods for range extension of wireless communication
US9026168B2 (en) * 2013-09-26 2015-05-05 L-3 Communications Corp. Transmitting portions of a data block in transmission bursts from a plurality of transmitters
US9544116B2 (en) 2014-02-14 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot transmission by relay stations in a multihop relay communication system
KR20160117552A (ko) * 2014-02-19 2016-10-10 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 기지국, 사용자 장비 및 적응 재전송 방법
CN109906591B (zh) * 2016-11-02 2021-06-22 华为技术有限公司 用于无线通信网络同步的设备和方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0965420A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 簡易型携帯電話装置
JP2000151495A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Nec Corp Tdma通信ネットワークシステム
JP2000165937A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Hitachi Ltd 無線中継装置及び無線中継方法
JP2002252587A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Hitachi Kokusai Electric Inc Tdma中継方式

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI100159B (fi) * 1995-01-19 1997-09-30 Nokia Telecommunications Oy Tietoliikenneyhteyden tahdistaminen matkaviestinjärjestelmässä
WO2001054431A1 (en) * 2000-01-10 2001-07-26 Airnet Communications Corporation Packet based backhaul channel configuration for a wireless repeater
JP4052835B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-27 株式会社日立製作所 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置
US20080304444A1 (en) * 2004-07-09 2008-12-11 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Enhanced Site Report for Low Latency Roaming By Passive Scanning in Ieee 802.11 Networks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0965420A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 簡易型携帯電話装置
JP2000151495A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Nec Corp Tdma通信ネットワークシステム
JP2000165937A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Hitachi Ltd 無線中継装置及び無線中継方法
JP2002252587A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Hitachi Kokusai Electric Inc Tdma中継方式

Also Published As

Publication number Publication date
US7877057B2 (en) 2011-01-25
JP2006074325A (ja) 2006-03-16
US20060046643A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4494134B2 (ja) 無線通信システム、中継局装置および基地局装置
US11552779B2 (en) Adaptive synchronous protocol for minimizing latency in TDD systems
KR101347089B1 (ko) 중계 실현 방법 및 설비
WO2018028416A1 (zh) 用于网络控制端和网络节点的电子设备和方法
JP4960452B2 (ja) ワイヤレスネットワークにおいてトランスミッションマップを変更して通信する方法、装置、およびシステム
EP2487979B1 (en) Mobile communication method and relay node
JP5397899B2 (ja) アクセス制御システム、アクセス制御方法、中継局装置、送信側処理方法、受信側処理システム及び受信側処理方法
KR20120040142A (ko) 무선 통신 시스템에서 중계기의 우선순위 처리 동작을 위한 방법 및 장치
JP2009017547A (ja) 多重ホップ中継方式を使用する広帯域無線アクセス通信システムにおいて中継局により構成されたブロードキャストメッセージの送信情報を処理するための装置及び方法
KR20090078616A (ko) 네트워크 코딩 기법을 이용한 통신 장치 및 그 방법
JP4897653B2 (ja) 無線通信システム、無線中継方法、基地局装置および中継局装置
JP2006295778A (ja) 無線データ通信方法およびシステム
EP2858453B1 (en) Device-to-device wireless communication
CN1964222B (zh) 无线中转通信***及方法
US8169925B2 (en) Mapping of preamble sequence sets with frame control header (FCH) location for multi-hop wireless broadband access communications
KR101003487B1 (ko) 멀티-홉 네트워크에서 사용하기 위한 중계국, 전송 방법,및 이의 유형의 기계-판독가능한 매체
EP1962542B1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving control information in multi-hop relay broadband wireless communication system
JP2005143046A (ja) 無線マルチホップネットワークにおけるパケット伝送方法
KR101433948B1 (ko) 통신 시스템에서 신호 송수신 시스템 및 방법
CN102577276B (zh) 中继传输方法及其设备
KR100965899B1 (ko) 멀티-홉 중계 표준을 기반으로 채널 디스크립터를 전송 및중계하기 위한 방법, 무선 통신 시스템, 접촉식기계-판독가능한 매체 및 통신 장치
JP4863950B2 (ja) 無線通信システム、無線中継方法、基地局装置、中継局装置および無線中継プログラム
JP6642057B2 (ja) 無線通信装置、通信方法、コンピュータプログラム及び無線通信システム
KR20110017808A (ko) 상향링크 자원을 이용한 릴레이 동작 방법 및 장치
CN101888701B (zh) 一种避免上行链路干扰的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071011

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4494134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160416

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees