JP4490738B2 - 車両用計器の照明装置 - Google Patents

車両用計器の照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4490738B2
JP4490738B2 JP2004175743A JP2004175743A JP4490738B2 JP 4490738 B2 JP4490738 B2 JP 4490738B2 JP 2004175743 A JP2004175743 A JP 2004175743A JP 2004175743 A JP2004175743 A JP 2004175743A JP 4490738 B2 JP4490738 B2 JP 4490738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
vehicle
instrument
turned
meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004175743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005351858A (ja
Inventor
雅伸 寺尾
伸二 奈良間
貞之 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2004175743A priority Critical patent/JP4490738B2/ja
Publication of JP2005351858A publication Critical patent/JP2005351858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490738B2 publication Critical patent/JP4490738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される各種計器を点灯、消灯させる車両用計器の照明装置に関する。
車両のインパネ(インストールメントパネル)に搭載される速度計、或いはタコメータ等の計器を明灯させることにより視認性を向上させる技術として、例えば、特開2002−293163号公報(特許文献1)に開示されているものが知られている。
図7は、特許文献1に記載された計器の構成を示す説明図であり、文字盤裏側の目盛りに沿った位置には、複数個のLED101が設けられ、イグニッションスイッチがオンとされた際には、指針102をフルスケール位置まで回転動作させ、更に、各LED101を順次発光させることにより、斬新な表示効果を得、視認性を向上させている。
特開2002−302262号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示された従来例は、目盛りに沿って配置された複数個のLEDを順次点灯させるようにしているのみであり、乗員にとって断続的な発光として印象づけられ、滑らかさに欠けるという問題が生じ、より斬新的でスムーズな点灯が可能な照明装置の提案が望まれていた。
この発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、見栄えが良く、且つ視認性を向上させることのできる車両用計器の照明装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本願請求項1に記載の発明は、車両に搭載され、横方向に向けて配置された複数の指針付き計器を明灯させる車両用計器の照明装置において、前記計器に設けられ前記指針の振れ角に対応した文字が記載された文字盤の回転方向に沿って配置された複数の照明手段と、前記各計器に設けられた照明手段の点灯、消灯を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記各計器を明灯させる際には、前記横方向に向けて配置された複数の指針付き計器の、一端側から他端側に向けて、所定の時間差を持って前記照明手段を順次点灯させると共に、前記各照明手段点灯時には消灯状態から、徐々に明るくさせることを特徴とする。また、請求項2に記載の発明は、車両に搭載された指針付きの計器を明灯させる車両用計器の照明装置において、前記計器に設けられ前記指針の振れ角に対応した文字が記載された文字盤の回転方向に沿って配置された複数の照明手段と、前記照明手段の点灯、消灯を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記計器を明灯させる際には、前記文字盤中央に設けられた照明手段を点灯させた後、所定の時間差を持って順次左側、及び右側に隣接する照明手段を点灯させると共に、前記各照明手段点灯時には消灯状態から、徐々に明るくさせることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、前記制御手段は、前記照明手段の点灯時において、前記照明手段に供給する電力のデューティー比を徐々に増加させて、明るさを徐変させることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、前記計器を消灯させる際には、前記計器を点灯させる順序とは反対となる順序で、所定の時間差を持って前記照明手段を徐々に暗くしながら、消灯させることを特徴とする。
本願請求項1に記載の発明では、計器を明灯させるための複数の照明手段が、時間差をもって順次点灯し、且つ、点灯時には徐々に明るさを増しながら点灯するので、違和感無く、且つ視認性良く計器を明灯させることができる。
請求項に記載の発明では、照明手段を点灯させる際には、該照明手段に供給する電力のデューティー比を徐々に増加させるので、照明手段の明るさが徐々に増加し、違和感無く点灯させることができる。
請求項に記載の発明では、複数個隣接された各計器に搭載される照明手段を、所定の時間差をもって順次点灯させるので、表示パネル全体で斬新で、且つ見栄え良く計器を明灯させることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る照明装置が適用される車両用計器が搭載されたインパネの構成を示す正面図、図2は同下面図である。
図1、図2に示すように、インパネ内には、車両用計器としての速度計1、タコメータ2、燃料計3、及び温度計4が設けられており、各計器1〜4は目盛りが書き込まれた文字盤5と、該文字盤5の前面側に配置された透明のアクリル板6が設けられている。
そして、アクリル板5の内周面に設けられた複数個のLED(照明手段)7を点灯させることにより、アクリル板6内に光を導入して明灯させ、各計器1〜4の文字盤を明灯させることができる。
図3は、各計器1〜4のうちの、速度計1の詳細な構成を示す説明図であり、図示のように、該速度計1に設けられるアクリル板6の内周面側には、この内周面に沿って、10個のLED7(7-1〜7-10)が配設されている。
図4は、本発明の一実施形態に係る車両用計器の照明装置の構成を示す回路図である。図示のように、この照明装置は、主たる制御を行うCPU(制御手段)11と、車両の走行距離データを記憶すると共に各LED7の点灯制御モードを記憶するEEPROM12とを有している。
そして、出力部13を介して各LED7と接続され、更に、入力部14を介して速度データ、回転数データ、燃料の残量データ、温度データが入力される。
また、定電圧電源14を有しており、バッテリ電源+Bより供給される直流電圧が所定レベルの電圧(例えば、5V)の電圧に変換された後、CPU11に供給される。更に、CPU11には、イグニッション信号、「P,R,N,D,L」のシフトポジションデータ、各種の警報データが入力される。
次に、上記のように構成された本実施形態に係る車両用計器の照明装置の動作を、図5に示すフローチャート、及び図6に示すタイミングチャートを参照しながら説明する。
まず、CPU11では、車両のイグニッションスイッチがオンとされたかどうかが判断される(ステップST1)。イグニッションスイッチがオンとされた場合には(ステップST1でYES)、EEPROM12に記憶保存されている点灯制御モードのデータを読み込む(ステップST2)。
次いで、CPU11は、この点灯制御モードに基づいて、各LED7の点灯、消灯のタイミング、及びデューティー比を制御する(ステップST3〜ST5)。
以下、この処理を詳細に説明する。図1に示したように、各計器1〜4には、複数個のLED7が設けられている。いま、一例として図3に示した速度計1のLED7を例に挙げると、速度計1の文字盤5内周側には、10個のLED7(左側から順に、7-1〜7-10)が設けられており、これらを複数の群に分ける。例えば、左から2つずつ区切ると、LED7-1,7-2が第1群、LED7-3,7-4が第2群であり、LED7-9,7-10が第5群となる。
そして、CPU11は、第1群〜第5群の順で、それぞれ時間差を持たせながら、徐々にLED7を点灯させる。即ち、第1群のLED7-1,7-2は、図6(a)、(b)に示すように、イグニッションスイッチがオンとされた時刻t1にて、所定のデューティー比となる電圧がT1時間印加され、その後、連続通電状態で点灯状態となる。これにより、第1群のLED7-1,7-2は、消灯状態から徐々に明るくなって点灯状態となる。
同様に、図6(c)に示すように、時刻t2にて第2群のLED7-3,7-4が、所定のデューティー比てT1時間だけ点灯し、その後連続通電状態で点灯する。従って、第2群のLED7-3,7-4は、第1群のLED7-1,7-2が点灯状態となった後、徐々に明るくなって完全な点灯状態となる。
そして、これが第3群、第4群・・と繰り返されて最終的に図6(d)に示すように、第5群のLED7-9,7-10が点灯状態となり、全てのLED7が通常表示状態となる(ステップST6)。その後、イグニッションスイッチがオフとされると(ステップST7でYES)、全てのLEDが消灯される。
こうして、各LED7(7-1〜7-10)へ供給する電圧のデューティー比、及びその点灯のタイミングを設定することにより、文字盤5の左側から徐々に明るくなるようにして、該文字盤5全体を明灯させることができるのである。
このようにして、本実施形態に係る車両用計器の照明装置では、各計器1〜4に設けられた複数のLED7のうち、左側に設けられたものから所定の時間差をもって順次点灯させるようにしているので、見栄えが良く極めて斬新な表示態様で、各計器1〜4を明灯させることができる。また、LED7を点灯させる際には、LED7に供給する電圧のデューティー比を制御することにより、明るさが徐々に増すように制御するので、点灯時に唐突感のない極めて円滑な点灯が可能となる。
また、上記実施形態では、イグニッションスイッチのオンと同期して各計器1〜4を明灯させる際の、各LED7の点灯タイミングを制御する点について述べたが、イグニッションスイッチをオフとした際に、上記の動作と反対となる動作により、各LED7を消灯させるように制御することも可能である。
即ち、各LED7の消灯時には、まず、第5群のLED7-9,7-10を消灯させ、且つ消灯時には、デューティー比を制御して徐々に明るさを減少させ、所定時間が経過後に、第4群のLED7-7,7-8を消灯させ、且つ消灯時にはデューティー比を制御して徐々に明るさを減少させるという処理を順次行うことにより、右側から順次文字盤の照明を消灯させることができるようになる。
また、上記実施形態では、各計器1〜4の左側に設けられたLED7-1から右側に設けられたLED7-10に向けて順次点灯させる場合を例に挙げて説明したが、これとは反対に、右側に設けられたLED7-10から左側に設けられたLED7-1に向けて順次点灯させるようにすることも可能である。
更に、計器1〜4の中央に設けられたLED7を最初に点灯させ、その後、所定時間が経過する毎に順次左右のLED7がそれぞれの端部に向けて点灯するように構成することも可能である。
また、各LED7-1〜7-10を点灯させる際のデューティー比を徐々に増加させることにより、LED7-1〜7-10の明るさを徐々に増加させるように制御することも可能であり、このような制御により、一層違和感なく各LED7-1〜7-10を点灯させることが可能となる。
更に、上記した実施形態では、各計器1〜4毎に、各LED7の点灯順序を制御する例について説明したが、複数の計器に設けられた各LED7を順次点灯させるように構成することも可能である。
例えば、図1に示したように、4つの計器、即ち、左側から温度計4、燃料計3、タコメータ2、速度計1が設けられており、これら4つの計器1〜4について、順次左側から各LED7を点灯させるようにすることも可能である。このような構成によれば、インパネ内に搭載された複数の計器1〜4全体で、左側から右側に流れるようにLED7が点灯することになるので、極めて斬新で見栄えの良いLED7の点灯の態様とすることができる。
以上、本発明の車両用計器の照明装置を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
例えば、本実施形態では、速度計1、タコメータ2、燃料計3及び温度計4の4つの計器を点灯させる場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、他の計器についても適用することができるものである。
計器明灯時の視認性を向上させ、且つ見栄えを良くする上で極めて有用である。
本発明に係る照明装置が適用される車両用計器の構成を示す正面図である。 本発明に係る照明装置が適用される車両用計器の構成を示す下面図である。 車両用計器のうちの速度計の詳細な構成を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る車両用計器の照明装置の構成を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係る車両用計器の照明装置の処理動作を示すフローチャートである。 各LEDに供給される電圧の変化を示すタイミングチャートである。 従来における照明装置の構成を示す説明図である。
符号の説明
1 速度計
2 タコメータ
3 燃料計
4 温度計
5 文字盤
6 アクリル板
7 LED(照明手段)
11 CPU(制御手段)
12 EEPROM
13 出力部
14 定電圧電源

Claims (4)

  1. 車両に搭載され、横方向に向けて配置された複数の指針付き計器を明灯させる車両用計器の照明装置において、
    前記計器に設けられ前記指針の振れ角に対応した文字が記載された文字盤の回転方向に沿って配置された複数の照明手段と、
    前記各計器に設けられた照明手段の点灯、消灯を制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記各計器を明灯させる際には、前記横方向に向けて配置された複数の指針付き計器の、一端側から他端側に向けて、所定の時間差を持って前記照明手段を順次点灯させると共に、前記各照明手段点灯時には消灯状態から、徐々に明るくさせることを特徴とする車両用計器の照明装置。
  2. 車両に搭載された指針付きの計器を明灯させる車両用計器の照明装置において、
    前記計器に設けられ前記指針の振れ角に対応した文字が記載された文字盤の回転方向に沿って配置された複数の照明手段と、
    前記照明手段の点灯、消灯を制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記計器を明灯させる際には、前記文字盤中央に設けられた照明手段を点灯させた後、所定の時間差を持って順次左側、及び右側に隣接する照明手段を点灯させると共に、前記各照明手段点灯時には消灯状態から、徐々に明るくさせることを特徴とする車両用計器の照明装置。
  3. 前記制御手段は、前記照明手段の点灯時において、前記照明手段に供給する電力のデューティー比を徐々に増加させて、明るさを徐変させることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の車両用計器の照明装置。
  4. 前記計器を消灯させる際には、前記計器を点灯させる順序とは反対となる順序で、所定の時間差を持って前記照明手段を徐々に暗くしながら、消灯させることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の車両用計器の照明装置。
JP2004175743A 2004-06-14 2004-06-14 車両用計器の照明装置 Expired - Fee Related JP4490738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175743A JP4490738B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 車両用計器の照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175743A JP4490738B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 車両用計器の照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005351858A JP2005351858A (ja) 2005-12-22
JP4490738B2 true JP4490738B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=35586455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175743A Expired - Fee Related JP4490738B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 車両用計器の照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4490738B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254108A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337930A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Denso Corp 車両用計器
JP2001208572A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP2002293163A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Denso Corp 車両用計器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337930A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Denso Corp 車両用計器
JP2001208572A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP2002293163A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Denso Corp 車両用計器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005351858A (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007256158A (ja) 燃費表示装置
JP5605155B2 (ja) 車両用複合計器
JP2006290284A (ja) 車載メータ表示装置
JP4751179B2 (ja) 表示装置
JP4490738B2 (ja) 車両用計器の照明装置
JP4241888B2 (ja) 液晶表示装置
JP4165438B2 (ja) 液晶表示装置
JP4984847B2 (ja) 表示装置
JP5488119B2 (ja) 車両用表示装置
JP2008007011A (ja) 車両用表示装置
JP2010143340A (ja) 車両用表示装置
JP2000337930A (ja) 車両用計器
JP2007206539A (ja) 表示素子
JP5573301B2 (ja) 車両用表示装置
KR20120041346A (ko) 자동차용 계기판의 프리즘눈금
JP4096909B2 (ja) 車両用計器
JP4088754B2 (ja) 車両用計器装置
KR101697808B1 (ko) 계기의 구동 장치
JP5105057B2 (ja) 計器装置
JP5359775B2 (ja) 車両用計器
JP2003165355A (ja) 車両用表示装置
CN110869713A (zh) 车辆用仪表
JP2002257598A (ja) 指針式表示装置
JP2005084031A (ja) 車両用計器
JP2000309234A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4490738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees