JP2007206539A - 表示素子 - Google Patents

表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007206539A
JP2007206539A JP2006027275A JP2006027275A JP2007206539A JP 2007206539 A JP2007206539 A JP 2007206539A JP 2006027275 A JP2006027275 A JP 2006027275A JP 2006027275 A JP2006027275 A JP 2006027275A JP 2007206539 A JP2007206539 A JP 2007206539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
segment
crystal panel
display element
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006027275A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Suzuki
良 鈴木
Masafumi Nohara
雅史 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006027275A priority Critical patent/JP2007206539A/ja
Publication of JP2007206539A publication Critical patent/JP2007206539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】低コストで文字を高精細に表示できる表示素子を提供する。
【解決手段】表示素子31は、複数のドットセグメント33の集合を1個のセグメント部32として備え、文字を、セグメント部32のみを制御することによって表示するように構成されている。これにより、低コストで文字を高精細に表示できる表示素子を提供できる。
【選択図】図3

Description

本発明は、文字を表示する表示素子に関するものである。
従来より、複数のセグメントにより数字を表示する液晶表示素子がある。数字を、7個のセグメントを「日」の字形に配置することによって表示するものである。
これに対して、セグメント数を増加し、セグメントの形状と配置を工夫することによって美しい輪郭の数字を表示できる液晶表示素子が提案されている(特許文献1を参照)。
特開平11−126031号公報
特許文献1では美しい輪郭の数字を表示できるが、各セグメント内が光の透過状態または光の不透過状態である均一な状態となるため、数字の表示は、全体として平凡なものとなる。
一方、通常のXYマトリックス制御することによって数字を表示する液晶表示素子では、上述の各セグメントに対応する領域内に、複数のドットセグメントが設けられている。このため、上述の各セグメントに対応する領域内において、各ドットセグメント間がラインとして視認され、これにより、数字が高精細に表示される。
しかし、XYマトリックス制御することによって数字を表示する液晶表示素子(XYマトリックス制御するタイプの液晶表示素子)では、セグメントによって数字を表示する液晶表示素子(セグメントタイプの液晶表示素子)に比較して制御すべきセグメントの個数が格段に増加する。
即ち、XYマトリックス制御するタイプの液晶表示素子では、上述の各セグメントに対応する領域内のドットセグメントを個別に制御することに加えて、さらに、これらの背景に対応するドットセグメントも個別に制御する。このため、XYマトリックス制御するタイプの液晶表示素子では、液晶パネルの配線構造や液晶表示素子を制御する制御回路が格段に複雑化するため、全体として製造コストが格段にアップする。
また、XYマトリックス制御するタイプの液晶表示素子では、制御すべきセグメントの個数が、セグメントタイプの液晶表示素子に比較して格段に増加するため、制御回路に負担がかかり、液晶の応答性の影響を受け易くなる。この結果、液晶の応答性が低下する低温時に表示応答が悪くなるという問題が生じる。
これらの問題は、低温時に表示応答が悪いという問題以外では、液晶パネルに限るものではなく、数字を表示する表示素子に限るものでもなく、セグメントまたはXYマトリックス制御されるドットセグメントにより文字を表示する表示素子に共通する問題である。
本発明の目的は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、低コストで文字を高精細に表示できる表示素子を提供することである。
本発明は上記目的を達成するため、以下の技術的手段を採用する。
請求項1に記載の表示素子は、複数のドットセグメントの集合を1個のセグメント部として備え、文字を、セグメント部のみを制御することによって表示するように構成されている構成とする。
この構成では、複数のドットセグメントの集合を1個のセグメント部とし、文字を、セグメント部のみを制御することによって表示する。このため、文字とその背景部分を含めてドットセグメントを個別に制御する表示素子に比較して、セグメント部の背景部分のドットセグメントとその配線構造を省略できる。これにより、文字とその背景部分を含めてドットセグメントを個別に制御する表示素子に比較して、低コストで表示素子を提供できる。
また、この構成では、セグメント部内をドット状に高精細に表示することが可能であり、文字を、セグメント部によって表示するため、高精細に文字を表示できる。
これらの結果、低コストで文字を高精細に表示できる表示素子を提供できる。
請求項2に記載の表示素子は、文字が、少なくとも数字を包含し、数字を、複数のセグメント部を「日」の字形に配置することによって表示するように構成されている構成とする。
この構成では、文字が、少なくとも数字を包含し、数字を、複数のセグメント部を「日」の字形に配置することによって表示する。これにより、上述の効果を得つつ、数字を表示できる。
請求項3に記載の表示素子は、1個のセグメント部を構成する複数のドットセグメントが、共通の電圧で制御されるように構成されている構成とする。
この構成では、各1個のセグメント部を構成する複数のドットセグメントが、共通の電圧で制御されるように構成されている。このため、各セグメント部内において各ドットセグメントの配線構造を簡略化でき、これにより、より低コストで文字を高精細に表示できる表示素子を提供できる。
請求項4に記載の表示素子は、セグメント部を、液晶パネルとして構成する構成とする。
この構成では、セグメント部を、液晶パネルとして構成する。液晶は、一般に、低温時に応答性が低下するが、液晶パネルの配線構造や表示素子を制御する制御回路を簡略化できるため、制御回路にかかる負担を抑えることが可能となり、液晶の応答性の影響を受け難くできる。これにより、低温時において表示素子の表示応答が悪くなる問題を、文字の背景部分を含めてドットセグメントを個別に制御する構成に比較して抑えることができる。
以下、本発明による表示素子を、自動車に搭載されるコンビネーションメータ1に適用した場合を例に図面に基づいて説明する。
(構成)
図1は、本発明の一実施形態による表示素子である液晶パネル31を備えたコンビネーションメータ1の正面図である。
図2は、図1中のII−II線断面図である。
図3(a)は、図1中のIIIA部の拡大図であり、図3(b)は、図3(a)中のIIIB部の拡大図である。
図4は、図3(b)中のIV−IV線模式断面図である。
図5は、本発明の一実施形態による表示素子である液晶パネル31を備えたコンビネーションメータ1の電気回路構成を説明する回路構成図である。
図6は、液晶パネル31の表示例を示す拡大図である。
コンビネーションメータ1は、自動車の運転席前方に配置されて当該自動車に関する各種情報を表示する。本発明の一実施形態による表示素子である液晶パネル31を備えたコンビネーションメータ1は、図1に示すように、当該自動車の走行速度を表示する速度計3と当該自動車のエンジン回転数を表示する回転計4と当該自動車のトランスミッションのシフトポジションを表示するシフトポジション表示部5とを備える。
速度計3は、図1と図2に示すように、走行速度を表示する表示素子である液晶パネル31を備える。液晶パネル31は、文字盤2に設けられた開口部21に、配置される。液晶パネル31は、走行速度をセグメント表示するように形成される。
本実施形態における液晶パネル31の各セグメント部32(ドットセグメント33)は、例えば、電圧無印加時には遮光性となり、電圧印加時には透光性となるものである。尚、図1は、電圧が、液晶パネル31の全セグメント部32に印加されている状態を示す。
液晶パネル31の背後(図2において矢印に示す下側)には、液晶パネル31を透過照明する発光ダイオード37と、発光ダイオード37からの光を拡散して液晶パネル31を均一に透過照明させる拡散板38が配置される。発光ダイオード37の光は、ケース6の内周面で反射して拡散板38を介して液晶パネル31の裏面へ導かれ、これを透過照明する。液晶パネル31は、図示しないリード線等によりプリント基板7に接続される。
液晶パネル31では、図3において、共通の電圧で制御される複数のドットセグメント33の集合を、1個のセグメント部32として構成する。数字は、左端の数字「1」を除いて複数のセグメント部32を「日」の字形に配置することによって表示するように構成され、文字(図3(a)において文字「k」、文字「m」、文字「h」)は、1個のセグメント部32によって表示するように構成される。
液晶パネル31は、図4に示すように、液晶36が上部電極34と下部電極35とによって挟まれるように構成され、下部電極35を基準にして上部電極34に印加する電圧を制御することによって、これらにはさまれたドットセグメント33が透光性状態と遮光性状態の間で制御される。即ち、上部電極34が形成された液晶36の部位が、ドットセグメント33を構成する。
ここで、液晶36は、一般に上下の透明ガラス基板で挟まれてこれらの間に封入され、上側のガラス基板に上部電極34が形成され、下側のガラス基板に下部電極35が形成される。図4では、図4を見易くするため、上下の透明ガラス基板を、配向膜や偏光板と共に省略している。
上部電極34と下部電極35は、スズ(Sn)を所定量含有した酸化インジウム(In)膜(いわゆるITO膜)等の透明電極であり、下部電極35は、液晶36の下面側の略全面に形成される。
上部電極34は、液晶36の上面側において、図3(a)に示すセグメント部32に対応する部位に形成される。上部電極34は、図3(b)に示すように、各セグメント部32において細い接続電極34aによって互いに結線され、各セグメント部32を、それぞれ、一個のセグメントとして同じ電圧が上部電極34に印加されるように構成する。即ち、各セグメント部32は、それぞれ、一個のセグメントとしてその表示が制御されるが、ドットセグメント33の集合として形成される。
これにより、セグメント部32に電圧が印加されると、図3(b)に示すそのセグメント部32内では、全ドットセグメント33が透光性状態となる。一方、ドットセグメント33の間の液晶36には電圧が印加されないため、この間の液晶36が遮光性状態となる。
この結果、電圧が印加されたセグメント部32内では、ドットセグメント33は、発光ダイオード37の光を透過させるが、ドットセグメント33の間の液晶36は、発光ダイオード37の光を透過させない。このため、セグメント部32内では、ドットセグメント33の間の液晶36が、図3(a)に示すようにライン32aとして視認される。これにより、セグメント部32は、ドットセグメントを個別に制御することによって文字や数字を表示する液晶パネル(ドットセグメントタイプの液晶パネル)と同様に、数字や文字をドット状に高精細に表示できる。
また、液晶パネル31は、各セグメント部32内のドットセグメント33に同じ電圧が印加されるように構成されているため、実質的にセグメントによって文字や数字を表示する液晶パネルであるといえる。このため、液晶パネル31では、ドットセグメントタイプの液晶パネルに比較して、その配線構造やこれを制御する制御装置8を格段に簡略化することが可能で、液晶パネル31とこれを包含するコンビネーションメータ1の製造コストを低減させることができる。
また、液晶パネル31では、制御すべきセグメントの個数が、ドットセグメントタイプの液晶パネルに比較して格段に低減するため、制御装置8にかかる負担を格段に低減でき、液晶36の応答性の影響を受け難くさせることができる。このため、液晶パネル31では、液晶パネル31の表示応答が、液晶36の応答性が低下する低温時に低下するという問題を、ドットセグメントタイプの液晶パネルに比較して格段に抑えることができる。
尚、回転計4は、図1に示すように折れ曲がった棒状グラフを備え、棒状グラフの各区画が発光表示するようにその各区画の背後に図示しない発光ダイオードを備える。例えば、一分間に3000回転(3000r/m)を表示する場合、回転計4では、0から3の数字の間の棒状グラフの各区画を発光表示させるように、その背後の各発光ダイオードを点燈させる。
また、シフトポジション表示部5は、図1に示すように各シフトポジションを表示する表示部(P、R、N、D、2、L)を備え、各表示部が発光表示するようにその各表示部の背後に図示しない発光ダイオードを備える。例えば、シフトポジションがパーキング(P)に操作されている場合、シフトポジション表示部5では、表示部Pを発光表示させるように、その背後の発光ダイオードを点燈させる。
これらの図示しない発光ダイオードは、プリント基板7に実装される。
以上説明した本発明の一実施形態による表示素子である液晶パネル31を備えたコンビネーションメータ1の電気回路構成について、図5に基づいて説明する。
液晶パネル31の作動を制御し発光ダイオード37や図示しない発光ダイオードを点燈・消燈させる制御装置8は、たとえばマイクロコンピュータ等から構成されている。
制御装置8には、バッテリ13から電力が常時供給され、イグニッションスイッチ12がその操作ポジション(オフポジション、オンポジション)を検出可能に接続される。また、制御装置8には、当該自動車の走行速度を検出する車速センサ9と当該自動車のエンジン回転数を検出する回転センサ10と当該自動車のトランスミッションのシフトポジションを検出するシフトポジションセンサ11が、それらの信号を入力可能に接続される。
また、液晶パネル31、発光ダイオード37も、制御装置8に接続される。
(作動)
以下に、上記構成において、コンビネーションメータ1の作動を液晶パネル31の表示を中心に説明する。
イグニッションスイッチ12がオンされると、図5において、制御装置8は、それを検出して作動を開始する。即ち、制御装置8は、速度センサ9からの出力信号に基づいて速度計3を表示させ、回転センサ10からの出力信号に基づいて回転計4を表示させ、シフトポジションセンサ11からの出力信号に基づいてシフトポジション表示部5を表示させる。
以下、液晶パネル31の表示について説明する。
制御装置8は、発光ダイオード37を点燈させると共に、速度センサ9からの出力信号に基づき、当該自動車の車速を算出し、これに対応した数字を示すセグメント部32に電圧を印加する。
例えば、算出された車速が47km/hの場合、液晶パネル31は、図6に示すように「47km/h」を表示する。即ち、「47km/h」を表示する11個のセグメント部32に電圧を印加する。これにより、この11個の各セグメント部32内でのみ、図3(b)に示すように、全ドットセグメント33が透光性状態となる。一方、この11個の各セグメント部32内におけるドットセグメント33の間の液晶36と、他の9個のセグメント部と、これらの背景部には電圧が印加されないため、これらの液晶36は遮光性状態となる。
一方、点燈した発光ダイオード37の光は、ケース6の内周面で反射して拡散板38に導かれ、拡散板38によって均一化されて液晶パネル31を透過照明する。
この結果、この11個のセグメント部32内における全ドットセグメント33は、発光ダイオード37の光を透過させるが、この11個の各セグメント部32内におけるドットセグメント33の間の液晶36と、他の9個のセグメント部と、これらの背景部とは、発光ダイオード37の光を透過させない。
このため、この11個のセグメント部32は、この11個のセグメント部32内で全ドットセグメント33の間の液晶36が図6に示すように黒色のライン32aとして視認されつつ、黒色を背景として表示される。これにより、ドットセグメントを個別に制御することによって文字や数字を表示する液晶パネル(ドットセグメントタイプの液晶パネル)と同様に、数字や文字をドット状に高精細に表示できる。
また、液晶パネル31は、各セグメント部32内のドットセグメント33に同じ電圧が印加されるように構成されているため、ドットセグメントタイプの液晶パネルに比較して、その配線構造やこれを制御する制御装置8を格段に簡略化することが可能である。
また、液晶パネル31では、制御すべきセグメントの個数が、ドットセグメントタイプの液晶パネルに比較して格段に低減するため、制御装置8にかかる負担を格段に低減でき、液晶36の応答性が低下する低温時に表示応答が低下するという問題を、ドットセグメントタイプの液晶パネルに比較して格段に抑えることができる。
(変形例)
図7は、図3(b)の変形例を示す拡大図である。
本変形例では、ドットセグメント33を、図7に示すように、四角形状の代わりに円形状に形成する。また、接続電極34aを、図7に示すように、縦横の網の目状に形成しないで、例えば横方向の接続電極34aを1個を残して除去することが可能である。
即ち、各セグメント部32内で、全ドットセグメント33が共通の電圧で制御できる限り、ドットセグメント33の形状と接続電極34aの構成を、図3(b)と図7で示す以外の形状や構成で設けることができる。
尚、上述の例では、液晶パネル31の各セグメント部32(ドットセグメント33)は、電圧無印加時には遮光性となり、電圧印加時には透光性となるものであったが、これと反対に、電圧無印加時に透光性となり、電圧印加時に遮光性となるものとすることも可能である。この場合、液晶パネル31は、黒白が上述の例と反対に視認されるが、上述した場合と同じ効果を得ることができる。
以上、本発明による表示素子である液晶パネル31は、複数のドットセグメント33の集合を1個のセグメント部32として備え、文字を、セグメント部32のみを制御することによって表示するように構成されている。
これにより、低コストで文字を高精細に表示できる表示素子を提供できる。
尚、上述の実施形態や変形例では、液晶パネル31が速度計3を形成しているが、これに限る必要は無く、他の指針計器、例えば回転計等と置き換える、あるいは追加することができる。
また、上述の例では、表示素子として、液晶パネル31を構成したが、これに限るものではない。
また、本発明は、上述の例に限らず、これらの組み合わせや、他の種々の変形例が考えられる。
図1は、本発明の一実施形態による表示素子である液晶パネル31を備えたコンビネーションメータ1の正面図である。 図2は、図1中のII−II線断面図である。 図3(a)は、図1中のIIIA部の拡大図であり、図3(b)は、図3(a)中のIIIB部の拡大図である。 図4は、図3(b)中のIV−IV線模式断面図である。 図5は、本発明の一実施形態による表示素子である液晶パネル31を備えたコンビネーションメータ1の電気回路構成を説明する回路構成図である。 図6は、液晶パネル31の表示例を示す拡大図である。 図7は、図3(b)の変形例を示す拡大図である。
符号の説明
1 コンビネーションメータ
2 文字盤、21 開口部
3 速度計、31 液晶パネル(表示素子)
32 セグメント部、32a ライン、33 ドットセグメント
34 上部電極、34a 接続電極、35 下部電極、36 液晶
37 発光ダイオード、38 拡散板
4 回転計、5 シフトポジション表示部、6 ケース、7 プリント基板
8 制御装置、9 速度センサ、10 回転センサ、11 シフトポジションセンサ
12 イグニッションスイッチ、13 バッテリ

Claims (4)

  1. 複数のドットセグメントの集合を1個のセグメント部として備え、
    文字を、前記セグメント部のみを制御することによって表示するように構成されていることを特徴とする表示素子。
  2. 前記文字は、少なくとも数字を包含し、
    前記数字を、複数の前記セグメント部を「日」の字形に配置することによって表示するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の表示素子。
  3. 各1個の前記セグメント部を構成する複数の前記ドットセグメントは、共通の電圧で制御されるように構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示素子。
  4. 前記セグメント部を、液晶パネルとして構成することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の表示素子。
JP2006027275A 2006-02-03 2006-02-03 表示素子 Pending JP2007206539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027275A JP2007206539A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027275A JP2007206539A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007206539A true JP2007206539A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38486051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006027275A Pending JP2007206539A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007206539A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011242659A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Seiko Epson Corp 表示制御方法、表示制御装置およびプログラム
JP2014228700A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 株式会社デンソー 液晶表示器、及び液晶表示器を備える車両用表示装置
JP2016068748A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011242659A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Seiko Epson Corp 表示制御方法、表示制御装置およびプログラム
JP2014228700A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 株式会社デンソー 液晶表示器、及び液晶表示器を備える車両用表示装置
JP2016068748A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4292647B2 (ja) 複合表示装置
JP2007071540A (ja) 車両用表示装置
WO2015002258A1 (ja) 車両用表示装置
JP4569395B2 (ja) 表示装置
JP6120064B2 (ja) 表示装置
JP5034961B2 (ja) 指針計器
JP4650210B2 (ja) 車両用指針計器
JP2007206539A (ja) 表示素子
JP4305377B2 (ja) 指針計器
JP2010237373A (ja) フルカラー表示装置
JP4473542B2 (ja) 車両用表示装置
JP2008007011A (ja) 車両用表示装置
JP4232706B2 (ja) 計器
JP5105057B2 (ja) 計器装置
JP5136153B2 (ja) 車両用表示装置
JP2008158174A (ja) 表示装置
JP4096909B2 (ja) 車両用計器
JP2004226364A (ja) 車両用表示装置
JP2007240243A (ja) 車両用表示装置
JP4798475B2 (ja) 表示装置
JP6248693B2 (ja) 表示装置
JP2010076462A (ja) 車両用表示装置
JP2005084031A (ja) 車両用計器
JP6969356B2 (ja) 車両用計器
JP2007052233A (ja) 車両用表示装置