JP4485237B2 - (メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の製造法 - Google Patents

(メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4485237B2
JP4485237B2 JP2004105064A JP2004105064A JP4485237B2 JP 4485237 B2 JP4485237 B2 JP 4485237B2 JP 2004105064 A JP2004105064 A JP 2004105064A JP 2004105064 A JP2004105064 A JP 2004105064A JP 4485237 B2 JP4485237 B2 JP 4485237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
acid
salt
unsaturated dibasic
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004105064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005290125A (ja
Inventor
洋一 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2004105064A priority Critical patent/JP4485237B2/ja
Publication of JP2005290125A publication Critical patent/JP2005290125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485237B2 publication Critical patent/JP4485237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、電子材料用分散剤等として用いられる、(メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の製造法に関する。
マレイン酸無水物、マレイン酸等の不飽和二塩基酸の重合反応を促進させるためには、まず不飽和二塩基酸に対し等しい規定量のアルカリで初期中和を行うことが従来から知られており、例えば不飽和二塩基酸1モルに対し2モルの水酸化ナトリウムで初期中和を行う。しかし電磁気・光学用部材ファインセラミクス等の電子材料では、Na、K、Mg等の金属イオンが混入すると、電磁気的特性に弊害が生じるため、これらに使用される薬剤は金属イオンを含まないものが望ましく、例えばアンモニアやアミン等が使用される。しかし、不飽和二塩基酸1モルに対し2モルのアンモニアで初期中和を試みると、不飽和二塩基酸とアンモニアが反応してイミンとなり、また重合工程においては未反応のアンモニアと連鎖移動剤である過酸化水素とが反応し、その結果完全に重合せず、目的とする(メタ)アクリル酸不飽和二塩基酸共重合体の塩の収率が低いという問題があった。
一方、特許文献1には、(メタ)アクリル酸マレイン酸共重合体のアンモニウム塩又はアルカノールアミン塩の製造法として、(メタ)アクリル酸とマレイン酸を、過硫酸塩触媒の存在下で共重合させた後、中和する方法が開示されているが、マレイン酸モノマーは反応性が悪く、この方法では未反応のマレイン酸が残って完全な共重合体ができず、同様に(メタ)アクリル酸マレイン酸共重合体の塩の収率は低い。
特開昭59−22639号公報
本発明の課題は、(メタ)アクリル酸と不飽和二塩基酸との共重合体の塩を高収率で得ることができる製造法を提供することにある。
本発明は、以下の工程1及び2を有する、アクリル酸又はメタクリル酸と不飽和二塩基酸との共重合体の塩(以下、(メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩という)の製造法を提供する。
工程1:(A)不飽和二塩基酸と、(B)アンモニア、アミン、それらの塩及び4級アンモニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種とを、(A)成分/(B)成分(モル比)=100/30〜100/70で反応させる工程
工程2:工程1で得られた反応液に、(C)アクリル酸又はメタアクリル酸を添加し、連鎖移動剤の存在下で重合させる工程
本発明の製造法によれば、高収率で(メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩を製造することができる。
本発明の工程1において、(A)成分と(B)成分を、(A)成分/(B)成分(モル比)=100/30〜100/70で反応させて部分中和を行うが、(A)成分の反応を向上させる観点から、(A)成分/(B)成分(モル比)=100/35〜100/65が好ましく、100/40〜100/60が更に好ましい。
本発明の(A)成分の不飽和二塩基酸としては、マレイン酸無水物、マレイン酸、イタコン酸、フマル酸等を用いることができ、このうちマレイン酸無水物、マレイン酸が好ましい。
本発明の(B)成分のアミンとしては、1級、2級又は3級のアルキルアミンやアルカノールアミンが挙げられ、具体的にはモノアルキル(アルキル基の炭素数1〜3)アミン、ジアルキル(アルキル基の炭素数1〜3)アミン、トリアルキル(アルキル基の炭素数1〜3)アミン、モノアルカノール(アルカノールの炭素数1〜3)アミン、ジアルカノール(アルカノールの炭素数1〜3)アミン、トリアルカノール(アルカノールの炭素数1〜3)アミン等が挙げられる。また、第4級アンモニウム塩としては、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化トリエチルメチルアンモニウム等が挙げられる。これら(B)成分の中では、作業性、分散剤として用いる際の分散性能の点で、アンモニア又はその塩が好ましく、アンモニアが更に好ましい。
工程1の反応は、水系で行うことが好ましく、水中での(A)成分の濃度は、本発明の効果を発現する観点から、30〜70重量%が好ましく、40〜60重量%がより好ましい。また反応温度は40〜70℃が好ましく、50〜60℃がより好ましい。
本発明の工程2においては、工程1で得られた反応液に、(C)成分を添加し、連鎖移動剤の存在下で重合させる。
(C)成分の添加量は、本発明の製造法により得られる(メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩を分散剤として用いる観点から、(A)成分に対し、(C)成分/(A)成分(モル比)=74/26〜91/9となる割合が好ましく、74/26〜90/10がより好ましく、80/20〜88/12が特に好ましい。
工程2で用いられる連鎖移動剤としては、過酸化水素、メルカプトエタノール、イソプロピルアルコール、メルカプトプロピオン酸、四塩化炭素等が挙げられ、過酸化水素が好ましい。連鎖移動剤の添加量は、(A)成分と(C)成分の合計仕込みモル数に対して、30〜60モル%が好ましく、33〜53モル%が更に好ましい。
工程2における反応温度は、、本発明の効果を発現する観点から、90〜110℃が好ましく、94〜106℃がより好ましい。
反応後は、好ましくは95〜105℃で熟成する。反応終了後、30〜60℃に冷却し、更に(B)成分の水溶液を添加し、pH6〜8となるように調整することが好ましい。
(メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の重量平均分子量(Mw)は、分散剤として用いる際の微粒化された粉体の高濃度スラリーを低粘度化し、分散剤添加量の影響を受けることなくほぼ一定の低粘度を保持させる観点から、25000〜60000が好ましく、30000〜580000が更に好ましく、350000〜56000が特に好ましい。
尚、ここで重量平均分子量(Mw)は、実施例に記載された測定法により測定された値である。
本発明の方法で得られる(メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩は、分散剤、更には電子材料用分散剤として有用であり、特にアルミナ又はチタン酸バリウム等の電磁気・光学用部材ファインセラミクス無機顔料用の分散剤として有用である。
以下の例において、共重合体の重量平均分子量、主共重合体の割合及び未反応モノマーの割合は以下の方法で測定した。
<重量平均分子量及び主共重合体の割合>
GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)により、下記条件で測定した。
カラム:TSK PWXL+G4000PWXL+G2500PWXL(いずれも東ソー株式会社製)
カラム温度:40℃
検出器:RI又はUV(210nm)、RIで重量平均分子量(Mw)を、またUVで主共重合体の割合を測定した。尚主共重合体でないポリアクリル酸共重合体の重量平均分子量(Mw)は5000〜8000である。
溶離液:0.2mol/L リン酸緩衝液/アセトニトリル(9/1)
流速:1.0mL/min
注入量:0.1mL
標準:ポリエチレングリコール
<未反応モノマーの割合>
NMR(核磁気共鳴装置、Varian社製、型番:AS400)にて、反応生成物中の未反応モノマーの割合を測定した。ここでいう未反応モノマーとは主にマレイン酸モノマーである。
実施例1
攪拌機、温度計、還流冷却管、窒素導入管、滴下ロートを備えた反応容器に、(a)マレイン酸無水物78.5g及び(b)イオン交換水80.0gを仕込み、55℃に加熱後、(c)28重量%アンモニア水溶液24.3gを滴下し、マレイン酸アンモニウム塩水溶液とした。(d)マレイン酸/アンモニア=100/50(モル比)。次に窒素気流下で100℃まで加熱した後、この温度を維持しながら、(e)80重量%アクリル酸水溶液360.5g及び(f)35重量%過酸化水素水溶液153.9gをそれぞれ別の滴下ロートから(g)3.5時間かけて滴下し重合反応を行った。滴下終了後、100℃で(h)10時間熟成し重合反応を完結させた。反応終了後、冷却し、約40℃を保持しながらpHが6〜8となるように(i)28重量%アンモニア水溶液で中和して、(j)アクリル酸―マレイン酸共重合体のアンモニウム塩を得た。
実施例2〜9
実施例1の(a)〜(j)を表1の通り変更し、(メタ)アクリル酸−マレイン酸共重合体の塩を製造した。
比較例1〜3
実施例1の(a)〜(j)を表1の通り変更し、(メタ)アクリル酸−マレイン酸共重合体の塩を製造した。
比較例4
攪拌機、温度計、還流冷却管、窒素導入管、滴下ロートを備えた反応容器に、マレイン酸無水物78.5g及びイオン交換水80.0gを仕込み、100℃に昇温後、この温度を維持しながら、80重量%アクリル酸水溶液360.5g及び10重量%過硫酸アンモニウム水溶液47.5gをそれぞれ別の滴下ロートから4時間かけて滴下し重合反応を行った。滴下終了後、100℃で10時間熟成し重合反応を完結させた。反応終了後、冷却し、約40℃を保持しながらpHが6〜8となるように28重量%アンモニア水溶液で中和して、アクリル酸―マレイン酸共重合体のアンモニウム塩を得た。
実施例1〜9及び比較例1〜4の反応条件を表1に、反応結果を表2にまとめて示す。
Figure 0004485237
Figure 0004485237
表1及び2中、MAはマレイン酸、AAはアクリル酸、MAAはメタクリル酸を示す。

Claims (5)

  1. 以下の工程1及び2を有する、アクリル酸又はメタクリル酸と不飽和二塩基酸との共重合体の塩(以下、(メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩という)の製造法。
    工程1:(A)不飽和二塩基酸と、(B)アンモニア、アミン、それらの塩及び4級アンモニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種とを、(A)成分/(B)成分(モル比)=100/30〜100/70で反応させる工程
    工程2:工程1で得られた反応液に、(C)アクリル酸又はメタアクリル酸を添加し、過酸化水素の存在下で重合させる工程であって、(C)成分を(A)成分に対し(C)成分/(A)成分(モル比)=74/26〜91/9の割合で反応させ、且つ(A)成分と(C)成分の合計仕込みモル数に対して30〜60モル%の過酸化水素を添加する、工程
  2. (メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の重量平均分子量(Mw)が25000〜60000である請求項1記載の製造法。
  3. (A)成分が、マレイン酸無水物及びマレイン酸から選ばれる少なくとも1種である、請求項1又は2記載の製造法。
  4. (B)成分がアンモニア又はその塩である請求項1〜いずれかに記載の製造法。
  5. 電子材料用分散剤として用いられる請求項1〜いずれか記載の(メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の製造法
JP2004105064A 2004-03-31 2004-03-31 (メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の製造法 Expired - Lifetime JP4485237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105064A JP4485237B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 (メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105064A JP4485237B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 (メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005290125A JP2005290125A (ja) 2005-10-20
JP4485237B2 true JP4485237B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=35323434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004105064A Expired - Lifetime JP4485237B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 (メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4485237B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6814616B2 (ja) 2015-12-17 2021-01-20 花王株式会社 粉体用分散剤組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966407A (ja) * 1982-09-11 1984-04-14 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト モノエチレン性不飽和のモノ−及びジカルボン酸からの共重合物の連続的製法
JPS60212412A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Kao Corp 共重合体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966407A (ja) * 1982-09-11 1984-04-14 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト モノエチレン性不飽和のモノ−及びジカルボン酸からの共重合物の連続的製法
JPS60212412A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Kao Corp 共重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005290125A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9718733B2 (en) Amphoteric betaine-type polycarboxylate superplasticizer and preparation method thereof
AU662133B2 (en) Low molecular weight monoalkyl phosphinate and phosphonate copolymers
US7393886B2 (en) Cement dispersant and concrete composition containing the dispersant
WO2018147378A1 (ja) 水硬性組成物用混和剤
US20070039515A1 (en) Cement dispersant and concrete composition contain the dispersant
JP2011526305A (ja) コポリマーを製造するための半連続処理方法
JP3650724B2 (ja) (メタ)アクリル酸系共重合体およびその製造方法
JPH11315115A (ja) (メタ)アクリル酸系重合体およびその製造方法
JP5559192B2 (ja) 半連続的に運転されるコポリマーの製造方法
JP2011525936A (ja) ポリエーテル側鎖およびヒドロキシアルキル構造単位および酸構造単位を有するコポリマー
JP3780456B2 (ja) セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリ―ト組成物
JP4485237B2 (ja) (メタ)アクリル酸−不飽和二塩基酸共重合体の塩の製造法
JPH0733496A (ja) セメント分散剤組成物
JP3535425B2 (ja) セメント分散剤の製造方法
JP5151620B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP6181820B1 (ja) 重合体組成物の製造方法
JP6419908B2 (ja) 重合体組成物の製造方法
JP6397633B2 (ja) ポリ(メタ)アクリル酸系重合体およびその製造方法
JP6006595B2 (ja) スルホン酸基含有エーテル化合物含有組成物およびその製造方法
JP5613550B2 (ja) 水硬性粉体用分散剤及び水硬性組成物
JP2011116877A (ja) マレイン酸/(メタ)アクリル酸共重合体の製造方法及びそれを使用した繊維処理剤
JP4663454B2 (ja) 無機顔料用分散剤
JP4995709B2 (ja) (メタ)アクリル酸系共重合体の製造方法
JP7347983B2 (ja) 樹脂エマルジョンの化学的安定性向上剤および樹脂エマルジョン
JP2005307023A (ja) 顔料分散剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4485237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term