JP4481776B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4481776B2
JP4481776B2 JP2004261602A JP2004261602A JP4481776B2 JP 4481776 B2 JP4481776 B2 JP 4481776B2 JP 2004261602 A JP2004261602 A JP 2004261602A JP 2004261602 A JP2004261602 A JP 2004261602A JP 4481776 B2 JP4481776 B2 JP 4481776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
short fibers
circumferential direction
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004261602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006076407A (ja
Inventor
淳 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2004261602A priority Critical patent/JP4481776B2/ja
Publication of JP2006076407A publication Critical patent/JP2006076407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481776B2 publication Critical patent/JP4481776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2238Physical properties or dimensions of the ply coating rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、転がり抵抗を低減させた空気入りタイヤに関するものである。
従来、転がり抵抗を低減させた空気入りタイヤとしては、例えば特開2003−183442号公報や特開2003−146015号公報に開示されたものが挙げられる。これらのものは、トレッドゴムの配合やタイヤ構造を特異な構成・形状として、転がり抵抗の低減効果を発揮させるものである。そのため、これらの手法では、既存のトレッドゴム配合やタイヤ構造のタイヤに適用するのは困難である。
これに対し、下記特許文献1に挙げられるような、トレッドゴムとベルト層との間に設けられるキャッププライにおいて、その使用コードの構成とその配列を規定することにより、ロードノイズの低減効果を有効に発揮しながら、通過騒音と転がり抵抗との悪化を抑える技術がある。この手法によれば、既存タイヤへの適用は比較的容易であるが、キャッププライを持つ既存タイヤについては、新規にキャッププライを構成し直さなければならないという問題がある。
なお、下記特許文献2には、ベルト層として、タイヤ周方向に走る有機繊維コードをゴムで被覆するとともに、このゴムにタイヤ周方向に対して所定角度に傾斜させて配向した短繊維を含有させる技術が開示されている。しかしながら、この手法では、ベルト層の大幅な構成変更を伴うため、既存タイヤに適用するのは困難である。
また、下記特許文献3には、トレッドゴムとベルト層との間に配されるゴム補強層に短繊維を含有させる技術が開示されているが、該ゴム補強層はタイヤ周方向に走るコードを持つものではなく、そのため、タイヤ周方向での拘束力が不十分であり、転がり抵抗の低減効果も満足できるものではない。
特開2003−63210号公報 特開平6−191213号公報 特開平9−136508号公報
本発明は、上記の点に鑑み、短繊維を配合した未加硫ゴムを、既存のキャッププライにトッピングされているゴムと置き換えることによって、少量ゴムの変更のみで、他物性を犠牲にせずに、転がり抵抗を低減することができる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明に係る空気入りタイヤは、トレッドゴムと、その半径方向内側に配されるベルト層との間に、タイヤ周方向に走るコードを埋設してなるキャッププライが配設された空気入りタイヤであって、前記コードを被覆する前記キャッププライのトッピングゴムがジエン系ゴム100重量部に対して短繊維を1〜10重量部配合したゴム組成物からなり、前記短繊維がタイヤ周方向に配向されたことを特徴とするものである。
上記本発明の空気入りタイヤにおいては、前記短繊維がアラミド短繊維および6−ナイロン短繊維からなる群より選択される少なくとも一種であることが好ましい。また、該短繊維は、繊維径Dが0.05〜15μm、繊維長Lが0.001〜5mmで、両者の比L/Dが50〜400であることが好ましい。
本発明によれば、タイヤ周方向に走るコードを埋設してなるキャッププライにおいて、そのコードを被覆するトッピングゴムにタイヤ周方向に配向された短繊維を所定量配合させたことにより、タイヤ幅方向での拘束力については変更を加えることなく、タイヤ周方向での拘束力を高めることができ、そのため、乗り心地性などの他の物性を犠牲にすることなく、効果的に転がり抵抗を低減することができる。
次に、本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤを図面とともに説明する。
図1は、実施形態に係る空気入りラジアルタイヤ10の半断面図であり、タイヤ10は、左右一対のビード部12及びサイドウォール部14と、両サイドウォール部14間にまたがるトレッド部16とを備えて構成されている。
ビード部12には、環状のビードコア18が設けられ、その半径方向外周にゴム製のビードフィラー20が配設されている。左右一対のビードコア18間には、タイヤ周方向に対し直角に配列した多数のコードが延在してなるカーカスプライの少なくとも1層で形成されたカーカス層22が設けられており、該カーカス22層の両端部は、ビードコア18及びビードフィラー20で折り返されて係止されている。トレッド部16におけるカーカス層22の半径方向外側にはベルト層24が配されており、このベルト層24のタイヤ半径方向外側にトレッドゴム26が設けられている。ベルト層24は、金属などからなる非伸長性コードをタイヤ周方向に対し浅い角度で傾斜配列したベルトプライの少なくとも2枚24a,24bを上記コードが交差するように重ね合わせてなる。
このような構成からなるものにおいて、トレッドゴム26と、その半径方向内側に配されるベルト層24との間には、ベルト層24の略全幅を覆うコード−ゴム複合体からなる補強層であるキャッププライ30が配設されている。キャッププライ30は、その一部を図2に拡大して示すように、タイヤ周方向Aに走るコード32をタイヤ幅方向に所定間隔にて引き揃えてなるコード配列体を、トッピングゴム34にてその表裏を被覆して構成されている。ここで、コード32としては、ナイロン繊維やポリエステル繊維などの有機繊維コードが用いられ、かかる有機繊維コードがタイヤ周方向A(タイヤ赤道方向)に平行に配列されている。なお、キャッププライ30の形成方法は、特に限定されないが、例えば、1本又は複数本のコードの引き揃え体をトッピングゴム中に埋設したテープ状物を、ベルト層の外側において、螺旋状に巻回することにより形成することができる。
そして、本実施形態では、上記トッピングゴム34に、タイヤ周方向Aに配向された短繊維36が含まれており、これにより、キャッププライ30のタイヤ周方向Aにおける拘束力が向上している。
トッピングゴム34としては、ジエン系ゴム100重量部に対して短繊維36が1〜10重量部配合されたゴム組成物が用いられる。短繊維の配合量が1重量部未満では、タイヤ周方向での拘束力アップが不十分で、転がり抵抗の低減効果が認められず、10重量部を越えると、転がり抵抗の低減効果が頭打ちとなる一方で、乗り心地性の悪化などの他の物性の低下を招く。より好ましい短繊維の配合量はジエン系ゴム100重量部に対して2〜8重量部である。
短繊維36としては、特に限定されないが、有機短繊維を用いることが好ましく、特に、ポリアミド繊維、より詳細には、アラミド短繊維や6−ナイロン短繊維を用いることが好ましい。なお、アラミド繊維と6−ナイロン短繊維はそれぞれ単独で用いても両者を併用してもよい。また、短繊維36としては、繊維径Dが0.05〜15μm、繊維長Lが0.001〜5mmで、両者の比L/Dが50〜400であるものを用いることが好ましい。より好ましくは、繊維径Dが0.1〜10μm、繊維長Lが0.002〜4mmで、L/Dが70〜250である。このような範囲内のものを用いることにより、タイヤ周方向での拘束力を効果的に高めることができる。
上記ジエン系ゴムとしては、スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、天然ゴム、イソプレンゴムなどの各種ジエン系ゴムを単独又は2種以上ブレンドして用いることができる。また、上記ゴム組成物には、硫黄、加硫促進剤、亜鉛華、ステアリン酸、カーボンブラック、軟化剤、老化防止剤などのタイヤ用ゴム組成物に用いられる各種添加剤を配合することができる。なお、特に短繊維36としてナイロン短繊維を用いる場合、オレフィン樹脂などの結晶性樹脂を配合することが、短繊維とゴムとの接着性向上のため好ましく、かかる結晶性樹脂としては、高密度ポリエチレン(HDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリプロピレン(PP)等が挙げられ、特にHDPEの使用が好適である。
短繊維36の配向方向をタイヤ周方向A(タイヤ赤道方向)とするためには、次のようにしてすればよい。すなわち、押し出し機を用いてトッピングゴムを成形すると、そのゴム組成物中に配合された短繊維が移送方向、即ち列理方向に配列するので、この押し出し物をその長手方向(列理方向)が上記したコード32の配列方向と一致するようにして、コード32をトッピングゴム34で被覆すればよい。上記のようにコード32はタイヤ周方向Aに延びるように配置されるため、これにより短繊維36の配向方法もタイヤ周方向に向くことになる。
以上よりなる本実施形態の空気入りタイヤであると、タイヤ周方向Aに走るコード32を埋設してなるキャッププライ30において、そのトッピングゴム34にタイヤ周方向Aに配向された短繊維36を所定量配合させたことにより、コード32によるタイヤ周方向Aでの拘束力を、同方向に配向された短繊維36で更に高めることができ、しかも、タイヤ幅方向での拘束力は実質的に変わらないようにすることができる。そのため、乗り心地性などの他の物性を犠牲にすることなく、効果的に転がり抵抗を低減することができる。特に、タイヤ周方向に走るコードを持つキャッププライを備える既存のタイヤにおいて、単にそのキャッププライのトッピングゴムに短繊維を配合するという僅かな変更のみで、他の物性を変えることなく、転がり抵抗を低減することができ、かかる既存タイヤの燃費性改善に効果的である。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
(ゴム物性の測定)
下記表1に示す配合に従って、実施例1,2及び比較例1〜6の各ゴム組成物を調製した。なお、表1中の天然ゴムはRSS3号、カーボンブラックは東海カーボン社製N330、老化防止剤は大内新興化学社製「ノクラック6C」、ステアリン酸はジャパンエナジー社製ステアリン酸コバルト、加硫促進剤は大内新興化学社製「ノクセラーDZ−G」である。また、アラミド短繊維は、帝人社製「タウロン1091」であり、繊維長/繊維径(L/D)=1.3mm/10μm=130である。ナイロン短繊維としては、宇部興産社製のナイロン短繊維マスターバッチ「HA1060」(天然ゴム/高密度ポリエチレン/6−ナイロン=38/29/33(重量%))を用いており、表中の数値が6−ナイロン短繊維の量を示し、この場合、表中の天然ゴムの量は上記RSS3号の量とマスターバッチ中に含まれる天然ゴムの量との合計量である。なお、6−ナイロン短繊維の繊維長/繊維径(L/D)は0.020mm/0.2μm=100である。
各ゴム組成物について、12インチロールを用いて、幅150mm×厚み1.3mmの形状の未加硫ゴムを作製し、加硫条件140℃×50分にて、厚み1mmの金型を使用してプレス加硫してサンプルを作製した。そして、該サンプルについて、硬度(JIS K6253準拠)、引張特性(100%モジュラス、破断強度および破断伸び。JIS K6251準拠)、発熱性(JIS K6265準拠)を測定した。結果は、いずれも比較例1の値を100とした指数表示とした。結果を表1に示す。
(タイヤ性能の評価)
上記各ゴム組成物をキャッププライのトッピングゴムとして用いて、タイヤ周方向に走る1400dtex/2のナイロン繊維コードを打ち込み本数:28本/25mmの間隔で埋設してなるキャッププライを持つタイヤサイズ:195/65R15の空気入りラジアルタイヤを作製した。なお、トッピングゴムを除く構成は実施例1,2及び比較例1〜6で全て同一とした。
作製したタイヤについて、燃費試験と乗り心地性評価試験を行った。結果を表1に示す。なお、各試験方法は次の通りである。
・燃費試験:米国自動車技術者協会規格SAE J1269に準拠して行い、比較例1の値を100とした指数表示とした。指数が小さいほど燃費性に優れることを示す。
・乗り心地性評価試験:作製したタイヤを2000ccの国産乗用車に装着し、これを評価担当ドライバーが操縦してサーキットを走行し、乗り心地性の官能評価を行った。評価は、10点法で行い、数値が高いほど乗り心地が良いことを示す。
Figure 0004481776
表1に示すように、トッピングゴムに短繊維を配合した実施例1,2のタイヤでは、比較例1のタイヤに比べて、乗り心地性を損なうことなく、燃費性が大幅に改善されていた。これに対し、短繊維の配合量が少ない比較例2,4では、燃費性の改善効果は認められず、短繊維の配合量が多い比較例3,5では、燃費性には優れるものの乗り心地性が悪化していた。また、カーボンブラックを増量して硬度を実施例1,2と同レベルとした比較例6では、燃費性が悪化していた。
本発明の実施形態に係る空気入りタイヤの半断面図である。 実施形態のキャッププライの一部拡大斜視断面図である。
符号の説明
10……空気入りタイヤ
24……ベルト層
26……トレッドゴム
30……キャッププライ
32……コード
34……トッピングゴム
36……短繊維
A……タイヤ周方向

Claims (3)

  1. トレッドゴムと、その半径方向内側に配されるベルト層との間に、タイヤ周方向に走るコードを埋設してなるキャッププライが配設された空気入りタイヤであって、
    前記コードを被覆する前記キャッププライのトッピングゴムがジエン系ゴム100重量部に対して短繊維を1〜10重量部配合したゴム組成物からなり、前記短繊維がタイヤ周方向に配向されたことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記短繊維がアラミド短繊維および6−ナイロン短繊維からなる群より選択される少なくとも一種であることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記短繊維は、繊維径Dが0.05〜15μm、繊維長Lが0.001〜5mmで、両者の比L/Dが50〜400であることを特徴とする請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
JP2004261602A 2004-09-08 2004-09-08 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4481776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004261602A JP4481776B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004261602A JP4481776B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006076407A JP2006076407A (ja) 2006-03-23
JP4481776B2 true JP4481776B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=36156232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004261602A Expired - Fee Related JP4481776B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4481776B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106573499A (zh) * 2014-05-06 2017-04-19 科德沙环球纱线工业和贸易股份公司 用于充气轮胎的冠带层增强带
KR101922774B1 (ko) * 2016-10-13 2018-11-27 금호타이어 주식회사 타이어 이너라이너 충진제 조성물의 제조방법 및 그 조성물을 함유한 타이어

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5406706B2 (ja) * 2009-12-29 2014-02-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5740932B2 (ja) * 2010-11-24 2015-07-01 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5779257B2 (ja) * 2011-01-19 2015-09-16 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー キャッププライゴム組成物
CN104903120B (zh) * 2013-01-09 2018-07-03 纳幕尔杜邦公司 轮胎覆盖层组合物
JP6654835B2 (ja) * 2015-09-04 2020-02-26 株式会社ブリヂストン タイヤ
DE102015218989A1 (de) 2015-10-01 2017-04-06 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP7020171B2 (ja) * 2017-03-21 2022-02-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6928494B2 (ja) * 2017-06-19 2021-09-01 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2019001409A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6774386B2 (ja) * 2017-06-19 2020-10-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274903A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JPH10291403A (ja) * 1997-02-21 1998-11-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2002002221A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2002120513A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2005132296A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274903A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JPH10291403A (ja) * 1997-02-21 1998-11-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2002002221A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2002120513A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2005132296A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106573499A (zh) * 2014-05-06 2017-04-19 科德沙环球纱线工业和贸易股份公司 用于充气轮胎的冠带层增强带
CN106573499B (zh) * 2014-05-06 2018-09-18 科德沙环球纱线工业和贸易股份公司 用于充气轮胎的冠带层增强带
KR101922774B1 (ko) * 2016-10-13 2018-11-27 금호타이어 주식회사 타이어 이너라이너 충진제 조성물의 제조방법 및 그 조성물을 함유한 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006076407A (ja) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6718867B2 (ja) タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ
US9027615B2 (en) Tire tread with groove reinforcement
EP3031627B1 (en) Tire with groove reinforcement
US9290063B2 (en) Motorcycle tire for uneven terrain
US6443205B2 (en) Pneumatic tire with specified rubber properties
JP4481776B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20190299715A1 (en) Tire
CN114206633B (zh) 充气轮胎
AU671856B2 (en) Tires
EP3378677B1 (en) Pneumatic tire
EP3643515A1 (en) Tire
EP3581400A1 (en) Tire
JP5740932B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3079028B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP4108474A1 (en) Tire
EP4091838A1 (en) Tire
JP2004123019A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018083596A (ja) タイヤ
JP4373156B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20190275838A1 (en) Rubber-cord composite, reinforcing member for tires, and tire using same
US20200307317A1 (en) Tire
JP4917348B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6236978B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP2007284022A (ja) 空気入りタイヤ
JP2023094366A (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4481776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160326

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees