JP4479807B2 - 計器 - Google Patents

計器 Download PDF

Info

Publication number
JP4479807B2
JP4479807B2 JP2008038836A JP2008038836A JP4479807B2 JP 4479807 B2 JP4479807 B2 JP 4479807B2 JP 2008038836 A JP2008038836 A JP 2008038836A JP 2008038836 A JP2008038836 A JP 2008038836A JP 4479807 B2 JP4479807 B2 JP 4479807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
scale
guide member
light guide
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008038836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008134263A (ja
Inventor
弘 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008038836A priority Critical patent/JP4479807B2/ja
Publication of JP2008134263A publication Critical patent/JP2008134263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4479807B2 publication Critical patent/JP4479807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

本発明は、例えば、車両に採用するに適した計器に関する。
特開平9−287980号公報に記載の計器は、目盛盤の目盛り表示部の外周に円筒状の導光部材が配置され、その導光部材は目盛盤側から運転者側に向かって延びた筒部の先端が発光するようになっている。
しかし、上記計器では、導光部材は装飾や警報表示のためにその先端が光るだけで、目盛盤の照明等に寄与するものではないため、かわり映えのしない画一的な見栄えとなっている。
そこで、本発明は、このようなことに対処するため、導光部材でもって斬新な見栄えを提供し得る計器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、目盛り表示部(10a)が形成され導光性を有する目盛り表示部(10a)が形成された目盛盤(10)と、前記目盛り表示部(10a)に沿って前記目盛盤(10)の表面側に設けられ、表面側に内周側斜面部(20c)および外周側斜面部(20d)の2つの斜面と裏面側に前記目盛盤の表面側に位置する底面部(20e)が形成されて断面が略三角形状とされた略リング状の導光部材(20)と、前記目盛盤の表面に位置した指針と、前記目盛盤の裏面側に位置し前記指針を発光させる光源(93)と、前記目盛盤の裏面側に位置し該目盛盤に光を入射させる光源(92)と、前記目盛盤(10)の裏面側に位置し前記導光部材(20)の前記底面部(20e)を通して前記外周側斜面部(20d)を介して前記目盛表示部を前記目盛盤の表面から照射するとともに、前記内周側斜面部(20c)を発光させる光源(91)と、前記導光部材(20)の前記外周側斜面部(20d)の表面側に配置された遮光部材(30)と、を備えることを特徴とする。
これにより、光源の点灯時には、導光部材が発光するため装飾性が向上する。また、導光部材により光源の光が目盛り表示部に照射されるため、目盛り表示部を際立たせて表示させ得る。従って、導光部材を設けたことにより、導光部材の内側斜面部の発光と目盛り表示部の際立った表示とが相俟って、斬新な見栄えを提供し得る。また、遮光部材により、導光部材の背面側の光源が運転者から直接視認されるのを防止できる。
請求項2に記載の発明のように、目盛盤はさらに目盛り表示部(10a)の内側に数字を形成していてもよい。
請求項3に記載の発明では、請求項1または2に記載の発明において、導光部材(20)の裏面(20e)側に拡散処理を施したことを特徴とする。
これにより、拡散処理面で光が乱反射して拡散処理面全体がぼんやりと光り、目盛り表示部が綺麗に照明されてさらに斬新な見栄えとなる。しかも、拡散処理により拡散処理面への映り込みが防止され、目盛り表示部の目盛りを鮮明に視認することができる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
(実施形態)
図1〜図3は、本発明に係る自動車用車速計の一実施形態を示すもので、図1は車速計の正面図、図2は図1のA−A断面図、図3は図2のB部の拡大断面図である。
図1〜図3において、目盛盤10は略円板状の透明樹脂製で、円弧状に目盛りが配置された目盛り表示部10aを、その表面側(運転者側)に印刷形成している。なお、図1から理解されるごとく、目盛盤10の、目盛り表示部10aの内側には数字が形成されている。
目盛盤10の表面側には、例えばアクリルよりなる導光部材20が設置されている。この導光部材20は、目盛り表示部10aに沿った円弧状部分20aと下端側の直線状部分20bとを有する略リング状に形成されており、円弧状部分20aが目盛り表示部10aを覆っている。
また、導光部材20は、断面が略三角形状になっており、表面側には2つの斜面、すなわち、内周側斜面部20cと外周側斜面部20dが形成され、裏面側には底面部20eが形成されている。そして、底面部20eが目盛盤10に密着している。
導光部材20の外周側斜面部20dの表面側には、例えばABS樹脂に金属調メッキ(例えばクロムメッキ)を施した遮光部材30が配置されている。この遮光部材30は、導光部材20と同様に円弧状部分30aと直線状部分30bとを有する略リング状に形成されている。そして、この遮光部材30と見返し板40とによって導光部材20の外周側斜面部20dを覆っている。
目盛盤10の裏面側には例えばアクリルよりなる拡散板50が密着配置され、さらに目盛盤10の裏面側において所定間隔離れた位置にプリント配線板60が取り付けられている。
配線板60の裏面側には回動内機70が配設され、この回動内機70の指針軸71の先端に導光性指針80が取り付けられている。
また、配線板60の表面側には、例えば発光ダイオードからなる3つの光源91、92、93が配設されている。そして、第1光源91の光は目盛盤10を通過して導光部材20に入射し、第2光源92の光は拡散板50に導かれて目盛盤10にその裏面から入射し、第3光源93の光は目盛盤10の貫通穴10aを通って指針80に入射する。
以上のように構成した本実施形態において、第1光源91が点灯すると、第1光源91の光が目盛盤10を通過して導光部材20に入射され、導光部材20が発光する。ここで、導光部材20の外周側斜面部20dは、遮光部材30と見返し板40とによって覆われているため、運転者は、導光部材20の内周側斜面部20cが発光した状態を視認する。なお、遮光部材30は、第1光源91が運転者から直接視認されるのを防止する。
また、導光部材20に入射した光は、図3の矢印Cのように、導光部材20内で反射して目盛り表示部10aに照射され、これにより、目盛り表示部10aは表面側から照明される。
一方、第2光源92が点灯すると、第2光源92の光は拡散板50に導かれて目盛盤10にその裏面から入射し、これにより目盛盤10が透過照明される。また、第3光源93が点灯すると、第3光源93の光は目盛盤10の貫通穴10aを通って指針80に入射し、これにより指針80が発光する。
以上説明したように、第1光源91の点灯時には、導光部材20の内周側斜面部20cが発光するため、装飾性が向上する。また、導光部材20により第1光源91の光が目盛り表示部10aに照射されるため、目盛盤10においては、目盛り表示部10aから指針80の回動中心部に向かって次第に光度が低下し、目盛り表示部10aを際立たせて表示させ得る。従って、導光部材20を設けたことにより、内周側斜面部20cの発光と目盛り表示部10aの際立った表示とが相俟って、斬新な見栄えを提供し得る。
また、第1光源91とともに第2光源92も点灯すると、目盛盤10が透過照明される。これにより、目盛り表示部10aは表面側から照明されると共に、目盛盤10全体が透過照明されて、さらに斬新な見栄えとなる。
(他の実施形態)
上記実施形態では、第1光源91が運転者から直接視認されるのを防止するために遮光部材30を設けたが、遮光部材30を設けるかわりに、導光部材20の外周側斜面部20dに金属調メッキ(例えばクロムメッキ)を施してもよい。
また、導光部材20の底面部20eにシボ処理等の拡散処理を行うことにより、拡散処理面(底面部20e)で光が乱反射して底面部20e全体がぼんやりと光り、これにより目盛り表示部10aが綺麗に照明されてさらに斬新な見栄えとなる。しかも、拡散処理により底面部20eへの映り込みが防止され、目盛り表示部10aの目盛りを鮮明に視認することができる。
また、第1光源91と第2光源92は兼用してもよい。すなわち、1つの光源の光が、導光部材20と拡散板50とに入射されるようにしてもよい。
また、イグニッションスイッチをオンした際に、例えば、指針用の第3光源93点灯→導光部材20用の第1光源91点灯→目盛盤10用の第2光源92点灯といった、時差点灯を行うことにより、斬新な見栄えを提供し得る。なお、時差点灯を行う際の点灯順序は、上記した順序以外でもよい。また、イグニッションスイッチをオフした際に、時差消灯を行ってもよい。
また、目盛盤10において第1光源91と導光部材20との間に位置する部分(第1光源91の光が通過する部分)に色印刷を行うことにより、導光部材20の内周側斜面部20cを所定の色で発光させることができる。
また、上記実施形態では、第1光源91と導光部材20との間に目盛盤10を設けたが、第1光源91と導光部材20との間には目盛盤10がなくてもよい。
また、何らかの警告を行う必要が生じた際に、導光部材20を赤系統の色で発光させることにより、導光部材20を警告表示用としても用いることができる。なお、この場合の導光部材20用の光源としては、例えば、警告時に点灯させる赤色発光ダイオードと通常時に点灯させる発光ダイオードとを用いるか、あるいは、赤色を含む複数色に色が変わる発光ダイオードを用いる。
本発明に係る計器の一実施形態を示正面図である。 図1のA−A断面図である。 図2のB部の拡大断面図である。
符号の説明
10…目盛盤、10a…目盛り表示部、20…導光部材、20c…内周側斜面部、20d…外周側斜面部、20e…底面部、30…遮光部材91〜93…光源。

Claims (3)

  1. 目盛り表示部(10a)が形成され導光性を有する目盛盤(10)と、前記目盛り表示部(10a)に沿って前記目盛盤(10)の表面側に設けられ、表面側に内周側斜面部(20c)および外周側斜面部(20d)の2つの斜面と裏面側に前記目盛盤の表面側に位置する底面部(20e)が形成されて断面が略三角形状とされた略リング状の導光部材(20)と、前記目盛盤の表面に位置した指針と、前記目盛盤の裏面側に位置し前記指針を発光させる光源(93)と、前記目盛盤の裏面側に位置し該目盛盤に光を入射させる光源(92)と、前記目盛盤(10)の裏面側に位置し前記導光部材(20)の前記底面部(20e)を通して前記外周側斜面部(20d)を介して前記目盛表示部を前記目盛盤の表面から照射するとともに、前記内周側斜面部(20c)を発光させる光源(91)と、前記導光部材(20)の前記外周側斜面部(20d)の表面側に配置された遮光部材(30)と、を備えることを特徴とする計器。
  2. 前記目盛盤(10)は前記目盛り表示部(10a)の内側に数字が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の計器。
  3. 前記導光部材(20)の裏面(20e)側に拡散処理を施したことを特徴とする請求項1または2に記載の計器。
JP2008038836A 2008-02-20 2008-02-20 計器 Expired - Lifetime JP4479807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038836A JP4479807B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 計器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038836A JP4479807B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 計器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189602A Division JP2002005697A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 計 器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008134263A JP2008134263A (ja) 2008-06-12
JP4479807B2 true JP4479807B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=39559181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038836A Expired - Lifetime JP4479807B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 計器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4479807B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5281517B2 (ja) * 2009-08-18 2013-09-04 矢崎総業株式会社 自動車用計器
JP6361363B2 (ja) * 2014-08-08 2018-07-25 日本精機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008134263A (ja) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4186362B2 (ja) 計器
US7771069B2 (en) Three-dimensional lighted gauge
JP2006003341A (ja) 表示装置
JP2007085983A (ja) 計器
JP4218643B2 (ja) 指針計器
JP4963597B2 (ja) 表示装置
JP4479807B2 (ja) 計器
JP4654091B2 (ja) 文字板及びこれを用いた車両用計器
JP4839053B2 (ja) 計器
JP2002005697A (ja) 計 器
JP4566728B2 (ja) 指針計器
JP4690128B2 (ja) 計器
JP4175308B2 (ja) 車両用指針計器
JP4821026B2 (ja) 計器装置
JP5725976B2 (ja) 自動車用計器
JP2002257601A (ja) 計器装置
JP4749650B2 (ja) 計器
JP4224751B2 (ja) 表示装置
JP2008209351A (ja) 指針計器
JP4265536B2 (ja) 指針計器
JP4632021B2 (ja) 計器装置
JP4812500B2 (ja) 計器装置
JP5549217B2 (ja) インジケータ装置
JP4474947B2 (ja) 計器の照明装置
JP7324409B2 (ja) 計器装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250