JP4477030B2 - 燃料電池装置 - Google Patents

燃料電池装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4477030B2
JP4477030B2 JP2007082646A JP2007082646A JP4477030B2 JP 4477030 B2 JP4477030 B2 JP 4477030B2 JP 2007082646 A JP2007082646 A JP 2007082646A JP 2007082646 A JP2007082646 A JP 2007082646A JP 4477030 B2 JP4477030 B2 JP 4477030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
load
fuel
control unit
liquid fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007082646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008243608A (ja
Inventor
師浩 富松
征人 秋田
亮介 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007082646A priority Critical patent/JP4477030B2/ja
Priority to US12/054,845 priority patent/US20080241619A1/en
Publication of JP2008243608A publication Critical patent/JP2008243608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477030B2 publication Critical patent/JP4477030B2/ja
Priority to US14/259,937 priority patent/US20140234741A1/en
Priority to US14/485,260 priority patent/US20150004507A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • H01M8/04194Concentration measuring cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04238Depolarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04447Concentration; Density of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04552Voltage of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04559Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04619Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • H01M8/04873Voltage of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • H01M8/0488Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04895Current
    • H01M8/04902Current of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04895Current
    • H01M8/0491Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

この発明は、燃料電池を含む燃料電池装置に関係している。
電解質膜と、アノード触媒を含み電解質膜の一方の側に配置され液体燃料が供給されるとともに前記アノード触媒によって促進される化学反応によって生じる気体が排出される燃料極と、カソード触媒を含み電解質膜の他方の側に配置され空気が供給される酸化剤極と、を含んでおり、液体燃料として例えばメタノール(CH3OH)を水(H2O)で数%〜数十%に希釈したメタノール水溶液を使用する燃料電池が従来知られている。
このような従来の燃料電池においては、液体燃料タンクから液体燃料供給路により燃料電池の燃料極に供給された液体燃料のメタノール希釈液が燃料極に含まれる触媒(例えば、主にプラチナ(Pt)及びルテニウム(Ru))により以下のように反応して二酸化炭素(CO2)と水素イオン(H+)と電子(e-)を放出する。
CH3OH+H2O→CO2+6H++6e-
水素イオン(H+)は電解質膜を燃料極側から酸化剤極側へと透過し、酸化剤極に含まれる触媒(例えば主にプラチナ(Pt))により水素イオン(H+)は空気供給路により燃料電池の酸化剤極に供給された空気中の酸素(O2)と以下のように反応して水(H2O)となる。
3/2O2+6H++6e-→3H2O
電子(e-)がカソード電極とアノード電極とを結ぶ電線によりカソードからアノードに向かい移動することにより所定の電力を発生させる。
酸化剤極に生じた水は、液体排出路により燃料電池の外部に排出され、そのままにされるか又は液体燃料タンクに戻される。液体燃料タンクには液体燃料タンク中の液体燃料よりも濃度の高いメタノールを貯蔵した補充用燃料タンクが接続されている。そして、液体燃料タンク中の液体燃料のメタノール濃度が所定の値以下になると補充用燃料タンクから所定量の高濃度のメタノールが液体燃料タンクに補充され、液体燃料タンク中の液体燃料のメタノール濃度を所定の値にまで戻す。
燃料極に生じた二酸化炭素(CO2)は、燃料極において未反応な液体燃料とともに、液体燃料戻し通路により燃料電池の外部に排出される。液体燃料戻し通路の外端は気−液・分離装置に接続されていて、未反応な液体燃料と二酸化炭素(CO2)及び未反応な液体燃料から蒸発した有機物ガスは気−液・分離装置により相互に分離される。
未反応な液体燃料は新たな液体燃料と混ぜ合わせられた後に、液体燃料供給路により燃料電池の燃料極に再度供給される。二酸化炭素(CO2)及び有機物ガスは有機物除去装置を介して外部空間に放出される。
燃料電池には、液体燃料タンクから液体燃料供給路を介して燃料電池の燃料極に液体燃料を供給させる為の例えば電動ポンプの如き液体燃料強制供給ユニット,空気供給路により燃料電池の酸化剤極に空気を供給する為の例えば電動ポンプの如き空気強制供給ユニット,補充用燃料タンクから液体燃料タンクに高濃度の液体燃料を補充する為の例えば電動ポンプの如き液体燃料補充ユニット,上記気−液・分離装置,燃料電池から出力される電力の変動を補う為の補助電源,そしてこれら補機類の動作を制御する為の制御ユニット等が付属されて燃料電池装置を構成している。
燃料電池は、運転時間の経過とともに徐々に出力が低下するという問題を有している。この問題は下記の種々の原因により生じると考えられている。即ち、燃料極や触媒極における液体燃料供給路や空気供給路の閉塞,触媒極における空気供給路の水による閉塞(フラッディング),燃料極における触媒の被毒(触媒表面に中間生成物などが物理吸着や化学吸着することによって触媒表面の反応サイトが減少してしまう現象),酸化剤極における触媒の酸化,等である。
これらの原因のなかで比較的短い期間に確実に生じるのが酸化剤極における触媒の酸化である。特開2005−149902号公報(特許文献1)には、燃料電池が発生させる電力が所定の基準値よりも低下した場合及び所定の時間間隔の少なくともいずれか一方で、燃料電池の負荷を低減して燃料電池において発電に伴う反応生成物の発生を抑制するとともに、液体燃料強制供給ユニットによる液体燃料の供給量を増加させ、また空気強制供給ユニットによる空気の供給量を低下させることで、反応生成物を消費させ、燃料電池が発生させる出力を回復させることが開示されている。
特開2005−149902号公報
近年では、燃料電池装置をよりコンパクトにすることが望まれていて、その為には空気強制供給ユニットを省略することが考えられている。
しかしこの場合には、特許文献1に記載のようにして燃料電池が発生させる出力を回復させることが出来ない。
この発明はこのような事情の下でなされ、この発明の目的は、空気強制供給ユニットを省略した場合でも燃料電池における上述した如き経時的な出力低下を回復することが出来る燃料電池装置を提供することである。
上述した目的を達成するために、この発明は:電解質膜と、アノード触媒を含み電解質膜の一方の側に配置され液体燃料が供給されるとともに前記アノード触媒によって促進される化学反応によって生じる気体が排出される燃料極と、カソード触媒を含み電解質膜の他方の側に配置され空気が供給される酸化剤極と、を含んでおり、電力を発生させる燃料電池と;燃料電池にかかる負荷を制御する負荷制御部と;を備えている燃料電池装置において、負荷制御部に、燃料電池が発生させる電力が所定の基準値よりも低下した場合及び所定の時間間隔の少なくともいずれか一方で、上記負荷を増加させ、そして、上記負荷の増加の開始から所定の時間の経過後に上記負荷の増加を停止させ、上記負荷制御部は、上記負荷を増加させる直前に、燃料極に供給される燃料の量を増加させる、ことを特徴としている。
或いは、上述した目的を達成するために、この発明は:電解質膜と、アノード触媒を含み電解質膜の一方の側に配置され液体燃料が供給されるとともに前記アノード触媒によって促進される化学反応によって生じる気体が排出される燃料極と、カソード触媒を含み電解質膜の他方の側に配置され空気が供給される酸化剤極と、を含んでおり、電力を発生させる燃料電池と;燃料電池にかかる負荷を制御する負荷制御部と;を備えている燃料電池装置において、負荷制御部に、燃料電池が発生させる電力が所定の基準値よりも低下した場合及び所定の時間間隔の少なくともいずれか一方で、上記負荷を増加させ、そして、上記負荷の増加の開始から所定の時間の経過後に上記負荷の増加を停止させ、上記燃料電池は酸化剤極に空気を供給する為の空気供給路を含んでいて、上記空気供給路には供給空気量調整機構が設けられていて、供給空気量調整機構は、上記負荷制御部による上記負荷の増加にともない上記空気供給路を介した供給空気量の削減又は空気供給の停止を行なう、ことを特徴としている。
このように構成されていることを特徴としたこの発明に従った2つの燃料電池装置の夫々によれば、燃料電池が発生させる電力が所定の基準値よりも低下した場合及び所定の時間間隔の少なくともいずれか一方で、負荷制御部に上記負荷を増加させることにより、燃料電池の酸化剤極に酸素が不足した状態を作りだす。この結果として、酸化剤極の触媒に結合していた酸素が消費され、酸化剤極の触媒の酸化が還元されて触媒が活性を取り戻す。このような還元反応が、燃料電池が通常の値の出力(定格出力)を取り戻すのに十分必要であると考えられる所定の時間の経過後に上記負荷の増加が停止される。
しかも前者の燃料電池装置においては、上記負荷制御部は、上記負荷を増加させる直前に、燃料極に供給される燃料の量を増加させるので、燃料不足による燃料極の触媒の破壊の発生の可能性を阻止する。
また、後者の燃料電池装置においては、上記燃料電池は酸化剤極に空気を供給する為の空気供給路を含んでいて、上記空気供給路には供給空気量調整機構が設けられていて、供給空気量調整機構は、上記負荷制御部による上記負荷の増加にともない上記空気供給路を介した供給空気量の削減又は空気供給の停止を行なう。これにより燃料電池の酸化剤極に酸素が不足した状態を容易に効率よく作り出すことが出来る。
図1には、この発明の一実施の形態に従った燃料電池装置10の全体の構成が概略的に示されている。
燃料電池装置10は、燃料電池12を備えている。燃料電池12は、電解質膜12aと、アノード触媒を含み電解質膜12aの一方の側に配置され液体燃料が供給されるとともに前記アノード触媒によって促進される化学反応によって生じる気体が排出される燃料極12bと、カソード触媒を含み電解質膜の他方の側に配置され空気が供給される酸化剤極12cと、を含んでおり、液体燃料として例えばメタノール(CH3OH)を水(H2O)で数%〜数十%に希釈したメタノール水溶液を使用し電力を発生させる。電解質膜12aは例えばプロトン導電性を有した高分子膜より構成されていて、燃料極12bは触媒として例えば主にプラチナ(Pt)及びルテニウム(Ru)を含んでおり、さらに酸化剤極12cは触媒として例えば主にプラチナ(Pt)を含んでいる。
燃料極12bには、液体燃料タンク14から延出された液体燃料供給路16の延出端が接続されている。液体燃料供給路16には、液体燃料供給路16を通過する液体燃料の濃度を測定する液体燃料濃度計18、及び液体燃料タンク14から液体燃料供給路16を介して燃料電池12の燃料極12bに強制的に液体燃料を供給させる例えば電動ポンプの如き液体燃料強制供給ユニット20が、介在されている。
酸化剤極12cは大気に連通した図示しない空気供給路及び排水路を含んでいて、酸化剤極12cには空気供給路を介して拡散や対流等により自然に空気22が供給される。
液体燃料タンク14から液体燃料強制供給ユニット20により液体燃料供給路16を介して燃料極12bに供給された液体燃料は、燃料極12bに含まれる触媒(例えば、主にプラチナ(Pt)及びルテニウム(Ru))により以下のように反応して二酸化炭素(CO2)と水素イオン(H+)と電子(e-)を放出する。
CH3OH+H2O→CO2+6H++6e-
水素イオン(H+)は電解質膜12aを燃料極12b側から酸化剤極12c側へと透過し、酸化剤極12cに含まれる触媒(例えばプラチナ(Pt))により水素イオン(H+)は空気供給路により酸化剤極12cに供給された空気中の酸素(O2)と以下のように反応して水(H2O)となる。
3/2O2+6H++6e-→3H2O
電子(e-)がアノードから外部に流出されることにより所定の電力を発生させる。
酸化剤極12cに生じた水は、図示されていない排水路により燃料電池12の外部に排出され、そのままにされるか又は液体燃料タンク14に戻される。
燃料極12bに生じた二酸化炭素(CO2)は、燃料極12bにおいて未反応な液体燃料とともに、液体燃料戻し通路24により燃料電池12の外部に排出される。液体燃料戻し通路24の外端は気−液・分離装置26を介して液体燃料タンク14に接続されている。気−液・分離装置26は、燃料極12bから液体燃料戻し通路24を介して送られてきた未反応な液体燃料と二酸化炭素(CO2)及び未反応な液体燃料から蒸発した有機物ガスとを分離する。気−液・分離装置26は、分離した未反応な液体燃料を液体燃料戻し通路24を介して液体燃料タンク14に戻し、分離した二酸化炭素(CO2)及び有機物ガスは有機物除去装置28を介して大気中に放出する。
液体燃料タンク14には、液体燃料タンク14中の液体燃料よりも濃度の高いメタノールを貯蔵した補充用燃料タンク30も接続されている。補充用燃料タンク30と液体燃料タンク14との間には、補充用燃料タンク30から液体燃料タンク14に高濃度の液体燃料を補充する為の例えば電動ポンプの如き液体燃料補充ユニット32が介在されている。
酸化剤極12cのカソードからは外部出力電線34が延出していて、外部出力電線34にはDCDCコンバータ35が介在されているとともに、補助電源制御装置36及び補助電源38を伴った迂回電路40が介在されている。補助電源38は充電可能な二次電池又はスーパーキャパシタ等であることが出来る。
この実施の形態においては、液体燃料濃度計18,液体燃料強制供給ユニット20,気−液・分離装置26,体液体燃料補充ユニット32,DCDCコンバータ35,補助電源制御装置36を伴った補助電源38が燃料電池12を動作させる為に必要な補機類となっていて、これらは気−液・分離装置26を除き燃料電池12とともにこれらの動作を制御する為の制御ユニット42に接続されている。
図2には、制御ユニット42の内部構成が概略的に示されている。
制御ユニット42は、燃料電池12の酸化剤極12cのカソードから出力される電気の電圧を検出する電圧検出部42a,上記電気の負荷電流を検出する電流検出部42b,燃料電池12の運転時間を計時するタイマ部42c,DCDCコンバータ35を介して燃料電池12の負荷電流を制御する負荷制御部42d,補助電源制御装置36を介して補助電源38に供給する充電電流を制御する補助電源制御部42e,液体燃料濃度計18に接続されているとともに液体燃料強制供給ユニット20及び液体燃料補充ユニット32の動作を制御するポンプ制御部42fを備えている。
燃料電池装置10は、燃料電池12が所定の電力(定格出力)を出力するよう動作する。
液体燃料強制供給ユニット20が単位時間あたり所定量の液体燃料を液体燃料供給路16を介して液体燃料タンク14から燃料電池12の燃料極12bに送ると、前述した如く燃料電池12は酸化剤極12cのカソードから所定の電力を出力する。この間に、液体燃料タンク14から燃料電池12の燃料極12bに送られた液体燃料中のメタノールは上述した如く消費されるので、燃料電池12の燃料極12bから液体燃料戻し路24を介して液体燃料タンク14に戻される液体燃料中のメタノールの濃度は徐々に低下する。
液体燃料濃度計18が液体燃料タンク14から液体燃料供給路16を介して燃料電池12の燃料極12bに送られる液体燃料中のメタノールの濃度が所定の値よりも低下すると制御ユニット42のポンプ制御部42fが液体燃料補充ユニット32を所定時間動作させる。この結果、補充用燃料タンク30から高濃度の液体燃料が液体燃料タンク14に所定時間補充され、液体燃料タンク14中の液体燃料中のメタノールの濃度を当初の所定の値に戻す。
燃料電池12は一定の出力(定格出力)で発電するよう運転されることが一番動作効率が良いので、使用が想定される電子機器の平均消費電力と燃料電池12の定格出力とが一致するよう燃料電池12は設計される。
しかしながら、電子機器の消費電力や、燃料電池12の外部出力電線34の末端に接続される上記機器の消費電力が一時的に増加することもある。このような場合には、制御ユニット42は補助電源制御部42eにより補助電源制御装置36を制御して燃料電池12の外部出力電線34に補助電源38からの補助電力を追加させる。
また、電子機器の消費電力や、燃料電池12の外部出力電線34の末端に接続される上記機器の消費電力が一時的に低下したり、全くなくなったりすることもある。このような場合には、制御ユニット42は補助電源制御部42eにより補助電源制御装置36を制御して燃料電池12からの出力の一部又は全部を迂回させ補助電源38を充電させる。
この明細書の「背景技術」の項目で前述したように、燃料電池12は、図3中に参照符号Nにより指摘されている如く運転時間の経過とともに徐々に出力が低下するという問題を有している。そしてこの問題は種々の原因により生じると考えられているが、これらの原因のなかで比較的短い期間に確実に生じるのが酸化剤極12cにおける触媒の酸化である。この周期は、燃料電池12の種類や性能により異なる。
上記問題を解決する為に、本願の発明に従った燃料電池装置10では、制御ユニット42の負荷制御部42dは、燃料電池12が発生させる電力が所定の基準値よりも低下した場合及び所定の時間間隔の少なくともいずれか一方で燃料電池12の負荷を増加させ、そして、上記負荷の増加の開始から所定の時間の経過後に上記負荷の増加を停止させる。
詳細には、負荷制御部42dは、負荷電流を増加させて燃料電池12が発生させる起電圧を所定の電圧よりも低下させることにより上記負荷を増加させる。
より詳細には、負荷制御部42dは、燃料電池12が発生させる電力の少なくとも一部を補助電源38に供給することにより上記負荷を増加させる。
次に、この発明の一実施の形態に従った燃料電池装置10において従来の経時的な出力低下を防止する操作の流れの一例を図1乃至図4を参照しながら説明する。
図4中に示されている如く、制御ユニット42のタイマ部42cにより測定された燃料電池装置10の運転開始からの所定時間間隔T1で、液体燃料タンク14から燃料電池12の燃料極12bに単位時間あたりに供給される液体燃料の量を増加させる(ST1)。これは、後述する負荷電流増大操作において燃料極12bにおける燃料不足を生じさせないためである。上記燃料不足が生じると、転極が生じて燃料極12bの触媒が破壊されてしまう。このような燃料供給量の増大は、制御ユニット42のポンプ制御部42fを介した液体燃料強制供給ユニット20の動作向上や液体燃料補充ユニット32による補充用燃料タンク30から液体燃料タンク14への高濃度の液体燃料の補充によりもたらすことが出来る。なお、このように燃料供給量を増大させる操作は、燃料電池装置10が定格運転されている間の燃料供給量が燃料電池12の燃料極12bにおいて消費される液体燃料の量に比べ十分に余裕があり、後述する負荷電流増大操作において燃料極12bにおける燃料不足が生じないことが確実であるならば、省略することが出来る。
次に、図3中に参照符号Lにより示されている如く、燃料電池の電圧(V)が所定の電圧(Vr)より低くなるまで制御ユニット42の負荷制御部42dにより負荷電流を増大させる(ST3及びST4)。
所定の電圧(Vr)は、下記に説明されるように、燃料電池12の酸化剤極12cの触媒上に結合していた酸素が消費(還元)されるのに十分な負荷電流の増大を生じさせる値である。
負荷電流の増大は、燃料電池装置10の外部出力電線34の延出端に接続されている図示しない機器の定格消費電力を上げることにより行なうことが出来ないので、制御ユニット42において負荷制御部42dが補助電源制御部42eを介して補助電源制御装置36を制御して補助電源38に充電を行なわせることにより達成される。
燃料電池12の電圧(V)が所定の電圧(Vr)より低くなるまで負荷電流を増大させると、燃料電池12の酸化剤極12cは酸素が不足した状態になる。その結果、酸化剤極12cの触媒上に結合していた酸素が消費(還元)され、酸化剤極12cの触媒は活性を取り戻す。
上記還元が行なわれるのに十分と考えられる所定の時間T2が経過する(ST5)と、制御ユニット42の負荷制御部42dは上述した負荷電流の増大を停止させる(ST6)とともに、供給される液体燃料の量の増加を停止させる(ST7)。
この結果、図3中に参照符号Rで示されている如く、燃料電池12が発生させる電力は平均値として通常の値(定格出力)に復帰することが出来る。
なお、上述したように、この実施の形態では、所定の時間間隔T1毎に負荷電流の増大の為の操作が所定時間T2行なわれていたが、制御ユニット42の電圧検出部42aが測定した燃料電池12の出力電圧が所定の基準値よりも低下した場合に、負荷電流の増大の為の操作を所定時間T2行なって良い。上記所定の基準値は、所定の時間間隔T1での燃料電池12における従来の経時的な出力低下に伴う電圧低下を下回らない値に設定される。
上述したように、この発明の一実施の形態に従った燃料電池装置10は、燃料電池12の酸化剤極12bに空気供給路により空気を強制的に供給する為の例えば電動ポンプの如き空気強制供給ユニットを使用していないにもかかわらず、経時的な出力低下からの回復が可能である。
また、図1中に2点鎖線で示す如く記空気供給路に例えば開閉シャッタや送風ファンの如き供給空気量調整機構44を設け、上述した如く負荷電流を増大させ燃料電池12の酸化剤極12cに酸素が不足した状態を作り出す際に、上記開閉シャッタを閉じたり上記送風ファンの回転速度の低下或いは回転停止などの供給空気量調整機構44による供給空気量の削減或いは空気の供給の停止を行なうようにして上記酸素が不足した状態をより容易に効率的に作り出すようにすることも出来る。そして上記シャッタの開閉は重力や例えばばねの如き付勢手段と組み合わされ制御ユニット42により動作が制御される例えば電気磁石やピストン−ソレノイド機構などの電気駆動ユニットにより行なうことが出来、燃料電池装置10の補機類において使用される電力の増加を出来る限り少なくすることが出来る。
また、この発明が適用される燃料電池は、空気を反応物質として使用する燃料電池であればよく、そのような燃料電池としては例えば水素を燃料とする固体分子型燃料電池やエタノールやジメチルアルコールやボロハイドライト等の液体燃料を使用する燃料電池であることが出来る。
さらに、補助電源には、各種の一次電池や、太陽電池或いは熱電池等の物理電池や、大容量のキャパシタ等のコンデンサを組み合わせて使用することも可能である。
この発明の一実施の形態に従った燃料電池装置の全体の構成を概略的に示す図である。 図1の燃料電池装置の種々の補機の動作を制御する為の制御ユニットの内部構成を概略的に示す図である。 従来の燃料電池において出力が時間の経過とともに低下する様子と、この発明の一実施の形態に従った燃料電池装置において従来の経時的な出力低下を防止する操作を行なった様子と、を示す図である。 この発明の一実施の形態に従った燃料電池装置において従来の経時的な出力低下を防止する操作の流れの一例を示すフローチャートである。
符号の説明
10…燃料電池装置、12…燃料電池、12a…電解質膜、12b…燃料極、12c…酸化剤極、14…液体燃料タンク、16…液体燃料供給路、18…液体燃料濃度計、20…液体燃料強制供給ユニット、22…空気、24…液体燃料戻し通路、26…気−液・分離装置、28…有機物除去装置、30…補充用燃料タンク、32…液体燃料補充ユニット、34…外部出力電線、35…DCDCコンバータ、36…補助電源制御装置、38…補助電源、40…迂回電路、42…制御ユニット、42a…電圧検出部、42b…電流検出部、42d…負荷制御部、42e…補助電源制御部、42f…ポンプ制御部、44…供給空気量調整機構。

Claims (4)

  1. 電解質膜と、アノード触媒を含み電解質膜の一方の側に配置され液体燃料が供給されるとともに前記アノード触媒によって促進される化学反応によって生じる気体が排出される燃料極と、カソード触媒を含み電解質膜の他方の側に配置され空気が供給される酸化剤極と、を含んでおり、電力を発生させる燃料電池と;
    燃料電池にかかる負荷を制御する負荷制御部と;
    を備えており、
    負荷制御部は、燃料電池が発生させる電力が所定の基準値よりも低下した場合及び所定の時間間隔の少なくともいずれか一方で上記負荷を増加させ、そして、上記負荷の増加の開始から所定の時間の経過後に上記負荷の増加を停止させ
    上記負荷制御部は、上記負荷を増加させる直前に、燃料極に供給される燃料の量を増加させる、
    ことを特徴とする燃料電池装置。
  2. 電解質膜と、アノード触媒を含み電解質膜の一方の側に配置され液体燃料が供給されるとともに前記アノード触媒によって促進される化学反応によって生じる気体が排出される燃料極と、カソード触媒を含み電解質膜の他方の側に配置され空気が供給される酸化剤極と、を含んでおり、電力を発生させる燃料電池と;
    燃料電池にかかる負荷を制御する負荷制御部と;
    を備えており、
    負荷制御部は、燃料電池が発生させる電力が所定の基準値よりも低下した場合及び所定の時間間隔の少なくともいずれか一方で上記負荷を増加させ、そして、上記負荷の増加の開始から所定の時間の経過後に上記負荷の増加を停止させ、
    上記燃料電池は酸化剤極に空気を供給する為の空気供給路を含んでいて、
    上記空気供給路には供給空気量調整機構が設けられていて、
    供給空気量調整機構は、上記負荷制御部による上記負荷の増加にともない上記空気供給路を介した供給空気量の削減又は空気供給の停止を行なう、
    ことを特徴とする燃料電池装置。
  3. 負荷制御部は、負荷電流を増加させて燃料電池が発生させる起電圧を所定の電圧よりも低下させることにより上記負荷を増加させる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料電池装置。
  4. 燃料電池の出力回路に介在された補助電源を備えており、
    負荷制御部は燃料電池が発生させる電力の少なくとも一部を補助電源に供給することにより上記負荷を増加させる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料電池装置。
JP2007082646A 2007-03-27 2007-03-27 燃料電池装置 Expired - Fee Related JP4477030B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082646A JP4477030B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 燃料電池装置
US12/054,845 US20080241619A1 (en) 2007-03-27 2008-03-25 Fuel cell apparatus
US14/259,937 US20140234741A1 (en) 2007-03-27 2014-04-23 Fuel cell apparatus
US14/485,260 US20150004507A1 (en) 2007-03-27 2014-09-12 Fuel cell apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082646A JP4477030B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 燃料電池装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008243608A JP2008243608A (ja) 2008-10-09
JP4477030B2 true JP4477030B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=39794953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007082646A Expired - Fee Related JP4477030B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 燃料電池装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US20080241619A1 (ja)
JP (1) JP4477030B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8647784B2 (en) * 2008-11-19 2014-02-11 Hitachi, Ltd. Fuel cell stack start method preventing cathode deterioration
JP4834766B2 (ja) * 2009-11-30 2011-12-14 株式会社東芝 ダイレクトメタノール型燃料電池および電子機器
JP5915734B2 (ja) * 2012-04-27 2016-05-11 スズキ株式会社 車両用燃料電池装置
CN106532082A (zh) * 2016-11-30 2017-03-22 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 燃料电池的控制方法、装置和***以及轨道车辆
CN112659927B (zh) * 2020-10-14 2022-10-25 中国汽车技术研究中心有限公司 车用燃料电池堆性能特征的确定方法、装置、设备和介质

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3748434B2 (ja) * 2002-06-12 2006-02-22 株式会社東芝 直接型メタノール燃料電池システム及び燃料カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080241619A1 (en) 2008-10-02
US20140234741A1 (en) 2014-08-21
US20150004507A1 (en) 2015-01-01
JP2008243608A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091584B2 (ja) 始動及び停止による電池の劣化を、スタックの電気的短絡と組み合わされたカソード再循環によって緩和させる方法
JP4873952B2 (ja) 燃料電池システム
US20100035098A1 (en) Using chemical shorting to control electrode corrosion during the startup or shutdown of a fuel cell
JP4477030B2 (ja) 燃料電池装置
JP2007103115A (ja) 燃料電池システム
JP2007323954A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
US20100081019A1 (en) Fuel cell system
JP2007265929A (ja) 燃料電池用燃料極、それを備えた燃料電池および燃料電池システム
JP2009245859A (ja) 燃料電池装置およびその駆動方法
JP2005032652A (ja) 燃料電池システム
JP2007141744A (ja) 燃料電池システム
JP2009016155A (ja) 燃料電池の制御装置および燃料電池システム
JP2009054546A (ja) 燃料電池装置の駆動方法
KR101252839B1 (ko) 회수장치를 채용한 연료전지
JP2007258061A (ja) 車両用発電システム
KR100711894B1 (ko) 연료 전지 및 연료 전지 배터리 충전 제어 방법
JP2008165994A (ja) 燃料電池システムの制御装置および燃料電池システム
JP2005203355A (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムにおける発電方法
JP5559002B2 (ja) 燃料電池システム及びその起動方法
KR20070084733A (ko) 성능회복장치를 장착한 연료전지 시스템 및 연료전지시스템 성능회복방법
JP5273032B2 (ja) 燃料電池の制御装置および燃料電池システム
JP2010272253A (ja) 燃料電池システム
JP4627487B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池の制御方法
JP2006190571A (ja) 燃料電池の制御装置
JP2010262937A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100310

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4477030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees