JP4475055B2 - シールリング及び車輪支持用転がり軸受ユニット - Google Patents

シールリング及び車輪支持用転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4475055B2
JP4475055B2 JP2004229335A JP2004229335A JP4475055B2 JP 4475055 B2 JP4475055 B2 JP 4475055B2 JP 2004229335 A JP2004229335 A JP 2004229335A JP 2004229335 A JP2004229335 A JP 2004229335A JP 4475055 B2 JP4475055 B2 JP 4475055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
base
flange
ring
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004229335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006046518A5 (ja
JP2006046518A (ja
Inventor
徹 竹原
明 高橋
雄二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2004229335A priority Critical patent/JP4475055B2/ja
Publication of JP2006046518A publication Critical patent/JP2006046518A/ja
Publication of JP2006046518A5 publication Critical patent/JP2006046518A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475055B2 publication Critical patent/JP4475055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

この発明は、自動車の車輪を懸架装置に支持する為の車輪支持用転がり軸受ユニットに組み込むシールリングの改良に関する。具体的には、車輪支持用転がり軸受ユニットへの組付けに先立ってシールリップの表面に塗布したグリースが剥れ落ちる事を防止できる構造を実現するものである。
自動車の車輪は、例えば図4に示す様な車輪支持用転がり軸受ユニット1により、懸架装置に対し回転自在に支持する。この車輪支持用転がり軸受ユニット1は、外輪2の内径側にハブ3を、複数個の転動体4、4を介して回転自在に支持して成る。このうちの外輪2は、外周面に懸架装置に支持固定する為の静止側フランジ5を、内周面に複列の外輪軌道6、6を、それぞれ設けている。又、上記ハブ3は、ハブ本体7と内輪8とをナット9により組み合わせ固定したもので、外周面に複列の内輪軌道10、10を有する。又、上記各転動体4、4は、これら両内輪軌道10、10と上記両外輪軌道6、6との間に、各列毎に複数個ずつ、それぞれ保持器11、11により保持された状態で転動自在に設けられている。
又、上記ハブ本体7の外端寄り部分で、上記外輪2の外端開口部から突出した部分には、特許請求の範囲(請求項3)に記載したフランジに相当する、回転側フランジ12を設けている。この回転側フランジ12には複数本のスタッド13の基端部を支持固定しており、これら各スタッド13によりこの回転側フランジ12に、車輪を構成するホイールを支持固定できる様にしている。
又、上記外輪2の外端部内周面と上記ハブ3の中間部外周面との間にシールリング14を装着して、これら外輪2の内周面とハブ3の外周面との間に存在し、上記複数個の転動体4、4を設けた内部空間15の外端開口部を塞いでいる。又、上記外輪2の内端開口部をカバー16で塞ぐ事により、この内端開口部から上記内部空間15内への塵芥や雨水等の異物の侵入防止及びこの内部空間15内に充填したグリースの外部への漏洩防止を図っている。
尚、図示の例では、上記各転動体4、4として玉を使用しているが、重量の嵩む自動車に組み込む車輪支持用転がり軸受ユニットの場合には、各転動体として円すいころを使用する場合もある。又、図示の例では、軸方向外側の内輪軌道10をハブ本体7の外周面に直接形成しているが、軸方向外側の内輪軌道に関しても、軸方向内側の内輪軌道と同様に、ハブ本体と別体の内輪の外周面に形成する場合もある。又、ハブ本体と内輪とを結合固定する為に、図示の様にハブ本体7の内端部にナット9を螺合固定する構造に代えて、ハブ本体の内端部を径方向外方に塑性変形させて形成したかしめ部により、このハブ本体に外嵌した内輪の内端面を抑え付ける事もできる。更に、図示の例は、従動輪(FR車、RR車、MR車の前輪、FF車の後輪)用の車輪支持用転がり軸受ユニットである為、ハブ本体7が充実体であるが、駆動輪(FR車、RR車、MR車の後輪、FF車の前輪、4WD車の全輪)用の車輪支持用転がり軸受ユニットの場合には、ハブ本体の中心部にスプライン孔を、このハブ本体を軸方向に貫通する状態で設ける。
何れの構造の車輪支持用転がり軸受ユニットの場合も、各転動体を設置した内部空間の外端開口部のシールに関しては、外輪の外端部内周面とハブ本体の中間部外周面との間に設けたシールリング14により図る。この様な内部空間の外端開口部を塞ぐ為のシールリングとして特許文献1には、図5に示す様なシールリング14が記載されている。このシールリング14は、芯金17と、この芯金17により補強された弾性材製のシール材18とから成る。このうちの芯金17は、軟鋼板等の金属板にプレス加工を施す事により、全体を円環状とされたもので、外周縁部に設けられた円筒状部19と、この円筒状部19の軸方向一端から径方向内方に折れ曲がったフランジ状部20とを備える。このフランジ状部20の径方向中間部には、部分円すい筒状の段差部21を形成して、このフランジ状部20の先半部である内径側半部22と基半部である外径側半部23とを、軸方向(図5の左右方向)に関してオフセット(変位)させている。具体的には、上記円筒状部19から遠い側である内径側半部22を、円筒状部19に近い側である外径側半部23に対し、軸方向に関してこの円筒状部19と同じ側(図5の左側)にオフセットしている。
又、上記シール材18は、上記芯金17のフランジ状部20に結合された基部24と、この基部24にそれぞれの基端部を結合した、複数本(図示の例では3本)のシールリップ25a、25b、25cとから成る。このうち、サイドリップと呼ばれる、外径側と中間との2本のシールリップ25a、25bはそれぞれ、上記基部24から、軸方向に関して上記円筒状部19と反対側に突出している。これに対して、ラジアルリップと呼ばれる内径側のシールリップ25cは、上記基部24の内周縁部から、径方向内方に突出している。更に、この基部24の外周縁部は、上記芯金17の一部で上記円筒状部19と上記フランジ状部20との連続部の外周側に入り込んでいる。この入り込んだ部分の自由状態での外径は、このフランジ状部20の外径よりも少しだけ大きい。
従来のシールリング14の場合、上記芯金17の径方向中間部に形成した前記段差部21の軸方向寸法が大きい。従って、この芯金17を構成する前記円筒状部19の先端縁から、前記フランジ状部20のうちで前記内径側半部22迄の軸方向距離L11(後述する図6参照)が小さくなっている。一方、サイドリップである、最も外径寄りのシールリップ25aに就いては、弾性変形量を確保する必要上、その軸方向寸法を或る程度確保する必要がある。具体的には、上記シールリップ25aの、自由状態での、上記シール材18の基部24からこのシールリップ25aの先端縁迄の軸方向距離L12(後述する図6参照)を、或る程度確保する必要がある。この結果、上記従来のシールリング14の場合には、上記円筒状部19の先端縁から上記内径側半部22迄の軸方向距離L11に比べて、上記基部24から上記シールリップ25aの先端縁迄の軸方向距離L12が大きく(L11<L12)なっていた。
上述の様に構成するシールリング14は、上記円筒状部19を外輪2の外端部に締り嵌めで内嵌する事により、この外輪2の外端部内側に支持固定する。この状態で上記基部24の外周縁部が、上記円筒状部19の外端部外周面と上記外輪2の外端部内周面との間で弾性的に圧縮され、これら円筒状部19と外輪2との嵌合部をシールする。又、上記外輪2とハブ3とを組み合わせた状態では、上記3本のシールのうちで、サイドリップと呼ばれる2本のシールリップ25a、25bの先端縁が回転側フランジ12の内側面内径寄り部分に、ラジアルリップと呼ばれるシールリップ25cの先端縁がハブ3の中間部外周面に、それぞれ全周に亙って摺接する。尚、上記2本のシールリップ25a、25bは、それぞれの先端縁に向かう程外部空間に向かう方向に傾斜して、外部空間に浮遊する異物が転動体4を設置した内部空間15内に入り込むのを効果的に防止する。これに対して、残りのシールリップ25cは、この内部空間15内に存在するグリースが外部に漏洩する事を効果的に防止すべく、その先端縁に向かう程内部空間15に向かう方向に傾斜している。
上述の様なシールリング14を構成する各シールリップ25a、25b、25cの先端部片側面で、使用時に上記ハブ3の表面(上記回転側フランジ12の内側面内径寄り部分、及び、中間部外周面)と摺接する部分には、予めグリースを塗布しておく。例えば、サイドリップである、最も外径寄りのシールリップ25aの先端部片側面には、次述する図6で斜格子を付した部分に、グリースを塗布しておく。このグリースは、上記各シールリップ25a、25b、25cの先端部片側面と相手面との摺接部の摩擦抵抗を低く抑えると共に、この摺接部のシール性を確保する為に必要である。
一方、車輪支持用転がり軸受ユニットの組立工場では、図6に示す様に、複数のシールリング14、14を軸方向(図6の上下方向)に重ね合わせて図示しないマガジン内に収納した状態で、このシールリング14を外輪2(図4〜5参照)の外端部に装着する為の自動組立機の近傍に設置する。この自動組立機は、上記マガジン内に収納した上記各シールリング14、14を、上から順番に取り出して、上記外輪2の外端部に内嵌固定する。
この様にマガジン内に収納された上記各シールリング14、14が、図6に示す様に互いに同心に積み重ねられていれば、特に問題を生じる事はない。これに対して、図7に示す様に、上下に重なり合ったシールリング14、14同士が互いに偏心した場合には、次に述べる様な問題を生じる。即ち、従来のシールリング14の場合には、前述した様に、円筒状部19の先端縁から内径側半部22迄の軸方向距離L11に比べて、基部24からシールリップ25aの先端縁迄の軸方向距離L12が大きい(L11<L12)。この為、上記偏心に伴って、このシールリップ25aの先端部側面でグリースを塗布した部分が、芯金17のうちの段差部21部分に当接し、この先端部側面部分のグリースがこの段差部21に付着する(移る)。
この結果、この先端部側面部分に残ったグリースが少なくなり、車輪支持用転がり軸受ユニットを組み立てた状態で、上記シールリップ25aの先端部側面と回転側フランジ12の内側面内径寄り部分との摺接部に存在するグリースの量が、円周方向に関して不均一になったり、不足したりする可能性を生じる。そして、不均一になったり不足したりした場合には、上記摺接部の摩擦抵抗が大きくなったり、この摺接部のシール性が不良になる可能性がある為、好ましくない。
特開平9−287619号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑みて、複数のシールリング重ね合わせた状態でこれら各シールリングが互いに偏心した場合でも、各シールリングを構成するシールリップに予め塗布したグリースが剥れる事のない構造を実現すべく発明したものである。
本発明のシールリングは、芯金と、この芯金により補強された弾性材製のシール材とから成る。
このうちの芯金は、金属板製で全体を円環状とされたもので、周縁部に設けられた円筒状部と、この円筒状部の軸方向一端から径方向に折れ曲がったフランジ状部とを備える。そして、このフランジ状部はその径方向中間部に段差部を形成する事で、径方向に関して上記円筒状部から遠い側である先半部が、同じくこの円筒状部に近い側である基半部に対し、軸方向に関してこの円筒状部と同じ側にオフセットしたものである。
又、上記シール材は、上記芯金のフランジ状部のうちで軸方向に関して上記円筒状部と反対側の面に結合された基部と、この基部から、軸方向に関して上記円筒状部と軸方向反対側に突出した、少なくとも1本のシールリップとを備えたものである。
特に、本発明のシールリングに於いては、上記円筒状部の先端縁から上記フランジ状部のうちで上記先半部迄の軸方向距離が、上記シールリップの自由状態での、上記基部のうちで上記基半部に結合された部分から最も軸方向に突出したシールリップの先端縁迄の軸方向距離以上である。
又、上記シール材のうちで基部の一部を、上記芯金のフランジ状部の先半部のうちで円筒状部が存在している側と同じ側の面である内面に存在させる。そして、上記円筒状部の先端縁から上記基部のうちでこの先半部に存在している部分迄の軸方向距離を、上記シールリップの自由状態での、上記基部のうちで上記フランジ状部の基半部に結合された部分から最も軸方向に突出したシールリップの先端縁迄の軸方向距離よりも小さくする。又、このシールリップの先端縁から上記円筒状部の周面迄の径方向距離を、このシールリップの先端部から上記基部のうちで上記先半部の内面に存在している部分迄の径方向距離よりも小さくする。
上述の様に構成する本発明のシールリングの場合には、複数のシールリングが、互いに偏心した状態で重ね合わされても、これら各シールリングを構成するシールリップの先端部側面が、芯金の段差部に当接する事がない。従って、上記各シールリングを構成するシールリップに予め塗布したグリースが上記段差部に付着する(剥れる)事を防止できる。この為、上記シールリングを車輪支持用転がり軸受ユニットに組み込んだ状態で、上記シールリップの先端部側面と相手面との摺接部に、全周に亙って十分なグリースを介在させる事ができる。この結果、上記シールリングを組み込んだ、上記車輪支持用転がり軸受ユニットの回転抵抗を低減すると共に、転動体を設置した内部空間への異物進入防止を効果的に行なって、上記車輪支持用転がり軸受ユニットの耐久性確保を図れる。
更に、上記基部を、上記フランジ状部の軸方向両側面のうち、上記円筒状部と反対側の面だけでなくこの円筒状部が存在している側の面にも存在させる事で、上記シール材と上記芯金との結合強度を向上させる事ができる。この場合に、上記基部の一部が、上記フランジ状部の片面から上記円筒状部と同じ側に突出する事になるが、各部の軸方向距離を適切に規制する事により、上記シールリップの高さ寸法を小さくしなくても、使用時に別部材と摺動する、このシールリップの先端部側面が上記基部の一部に接触する事がなくなり、この先端部側面に予め塗布したグリースが、この基部の一部に付着して剥れる事がなくなる。
本発明を実施する場合に、好ましくは、請求項2に記載した様に、円筒状部を芯金の外周縁部に設け、フランジ状部をこの円筒状部の軸方向一端から径方向内方に折れ曲がった状態で設ける。そして、このフランジ状部の先半部を内径側半部とし、同じく基半部を外径側半部とする。
この様な構成の場合、転がり軸受ユニットへの組み付け時にシールリングは、芯金の円筒状部を外輪の端部に内嵌固定する事で、この外輪に対し支持固定する。上記転がり軸受ユニットのうちで、複数の転動体を設置した内部空間に存在するグリースは、これら各転動体の公転運動に伴う遠心力によりこの内部空間の径方向外側に集まる傾向になる。この場合に、上記円筒状部の外周面と上記外輪の内周面との嵌合部のシールは、シールリップの先端縁と相手面との摺接部のシールよりも確実に図れる。又、この摺接部を内径側に配置する事で、この摺接部の摩擦に基づく、車輪支持用転がり軸受ユニットの回転抵抗の増大を抑えられる事に加えて、上記摺接部を構成するシールリップの先端縁と相手面との相対速度を、この摺接部を外径側に設ける場合に比べて遅くし、このシールリップの先端縁の摩耗を抑えられる。
従って、本発明は、上述の請求項2に記載した様な構造で実施する事が好ましい。言い換えれば、本発明は、芯金を内輪に外嵌固定し、シールリップの先端縁を外輪の内周面に摺接させる構造で実施する事もできるが、上記請求項2に記載した様に、芯金を外輪に内嵌固定し、シールリップの先端縁をこの外輪の内径側に設けたハブの表面に摺接させる構造で実施する事が好ましい。
この場合に具体的には、請求項3に記載した様な車輪支持用転がり軸受ユニットとする。即ち、この車輪支持用転がり軸受ユニットを、外輪と、ハブと、複数個の転動体と、フランジと、シールリングとを備えたものとする。
そして、このうちの外輪は、内周面に外輪軌道を有し、懸架装置に支持された状態で回転しないものとする。
又、上記ハブは、外周面のうちでこの外輪軌道と対向する部分に内輪軌道を設けられ、上記外輪と同心に配置されたものとする。
又、上記各転動体は、上記外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられたものとする。
又、上記フランジは、上記ハブの外周面のうちで上記外輪の外端開口部よりも外方に突出した部分に設けられたもので、上記ハブに対し車輪を支持固定する。
更に、上記シールリングは、上記外輪の外端部に支持固定されたもので、上記請求項3に記載したシールリングとする。
図1〜3は、本発明の実施例を示している。尚、本実施例の特徴は、外輪2(図4〜5参照)の外端部への組み付けに先立って、複数個のシールリング14a、14aを、互いに偏心した状態で重ね合わせた場合でも、これら各シールリング14a、14aを構成するシールリップ25a、25b、25cの先端部片側面(図1〜3の斜格子部分)に予め塗布したグリースが剥れる事を防止する点にある。それ以外の部分の構成及び作用に就いては、先に述べた従来構造の場合と同様であるから、重複する図示並びに説明は、省略若しくは簡略にし、以下、本発明の特徴部分を中心に説明する。尚、以下の説明では、上下方向に関する記述を、上記各シールリング14a、14aの組立準備の段階でこれら各シールリング14a、14aを上下方向に重ね合わせた状態に合わせて行なう。この上下方向は、これら各シールリング14a、14aの使用状態での方向とは一致しない(ほぼ90度異なる)。
本実施例の場合には、上記各シールリング14a、14aを構成する芯金17aのフランジ状部20aの径方向(図1〜3の左右方向)中間部に形成した段差部21aの軸方向(図1〜3の上下方向)寸法を小さくして、この段差部21aを挟んで径方向両側に設けられた、内径側半部22aと外径側半部23aとの、軸方向に関するオフセット量δを、前述の図5〜7に示した従来構造の場合に比べて、小さくしている。一方、上記芯金17aの外周縁部に設けた円筒状部19の、上記外径側半部23aの片面(下面)からの突出高さH23は、上記従来構造と同程度確保している。従って、上記円筒状部19の先端縁(下端縁)から上記内径側半部22aの下面迄の軸方向距離L21は、前述した従来構造の場合の軸方向距離L11(図6参照)よりも大きい(L21>L11)。
又、上記フランジ状部20aの軸方向両側面のうち、上記円筒状部19と反対側の面である上面全体と、この円筒状部19側の面である下面のうちの内径側端部とを、弾性材製のシール材18aの基部24aにより覆っている。又、この基部24aは、上記フランジ状部20aの内周縁部も覆い、上記両面の全部又は一部を覆うシール材同士を一体的に結合している。この様な構成により、上記芯金17aと上記シール材18aの基部24aとの結合強度を(焼き付けによる接着に加えて機械的係合部を設ける事により)向上させている。この様にして上記芯金17aにその基部24aを結合固定したシール材18aには、前述した従来構造の場合と同様に、3本のシールリップ25a、25b、25cを設けている。
これら各シールリップ25a、25b、25cのうち、最も外径側のシールリップ25aの先端縁(上端縁)は、このシールリップ25aの自由状態で、上記基部24aの上面から軸方向距離L22分だけ突出している。本実施例の場合も、上記シールリップ25aの自由状態での上記基部24aから先端縁迄の軸方向距離L22は、前述した従来構造の軸方向距離L12(図6参照)とほぼ同じ(L22≒L12)である。但し、本実施例の場合には、上記円筒状部19の先端縁から上記内径側半部22a迄の軸方向距離L21が、上記従来構造に於ける同部分の軸方向距離L11(図6参照)よりも大きい。これに伴って、上記円筒状部19の先端縁から上記内径側半部22aの下面迄の軸方向距離L21が、上記シールリップ25aの自由状態での上記基部24aのうちで前記外径側半部23aに結合された部分から先端縁迄の軸方向距離L22よりも大きく(L21>L22)なっている。
本実施例の場合には、上記各部の軸方向寸法L21、L22を、上述の様に規制している(L21>L22としている)為、前述した従来構造の場合と異なり、前記シールリング14aの組立準備の段階で、上記シールリップ25aの先端部側面に塗布したグリースが剥れる事はない。即ち、上記組立準備の段階では、図2〜3に示す様に、複数個のシールリング14a、14aを、これら各シールリング14a、14aの中心軸を鉛直方向に配置して上下方向に重ね合わせる。この状態で、上下に隣り合う1対のシールリング14a、14aの各部の上下位置関係を見ると、上側のシールリング14aを構成する芯金17aのフランジ状部20aの下面全体が、下側のシールリング14aのシールリップ25aの上端縁よりも上方に位置する。
従って、図2に示す様に、上記各シールリング14a、14aが互いに同心に配置されている場合は勿論、図3に示す様に、これら各シールリング14a、14aが偏心した状態であっても、下側のシールリング14aのシールリップ25aの上端縁が上側のシールリング14aを構成する芯金17aのフランジ状部20aに接触する事はない。この結果、上述した様に、上記シールリップ25aの先端部側面に塗布したグリースが、上記芯金17aの段差部21aに移る等により剥れる事がなくなる。
尚、図示の例では、前記基部24aの一部で、上記芯金17aの内径側半部22aの下面内周縁寄り部分を覆った部分の下面が、下側のシールリング14aのシールリップ25aの先端縁(上端縁)よりも下側に位置する。従って、上下に隣り合うシールリング14a、14a同士の偏心量が大きくなると、上記下側のシールリング14aのシールリップ25aの先端部側面に塗布したグリースが、上側のシールリング14aに関する上記基部24aの一部に付着して剥れる可能性がある。但し、本実施例の場合には、上記下側のシールリング14aのシールリップ25aの先端部側面でグリースを塗布した部分が、上側のシールリング14aに関する上記基部24aの一部に接触する以前に、図3の右側部分に示す様に、上記シールリップ25aの先端部外周縁が前記円筒状部19の内周面に接触する。上下に隣り合うシールリング14a、14a同士を偏心させる方向に加わる力の大きさは限られており、上記先端部外周縁と上記内周面との接触に基づき、上下に隣り合うシールリング14a、14a同士の偏心量は限られる(図3に示した状態が限度となる)。従って、上記下側のシールリング14aのシールリップ25aの先端部側面でグリースを塗布した部分が、上側のシールリング14aに関する上記基部24aの一部に接触する事はない。同様に、上記シールリップ25aの内径側に存在する別のシールリップ25bの先端部でグリースを塗布した部分が、最も内径側に存在するシールリップ25cの先端部で、グリースを塗布していない面に接触する事もない。
但し、上記偏心させる方向に加わる力が大きく、上下に隣り合うシールリング14a、14a同士の偏心量が大きくなって、上記下側のシールリング14aのシールリップ25aの先端部が上記上側のシールリング14aに関する基部24aの一部下側に入り込む可能性がある場合には、当該部分に関する軸方向寸法も規制する事が好ましい。例えば、上記下側のシールリング14aのシールリップ25aの先端部側面でグリースを塗布した部分が、上側のシールリング14aに関する上記基部24aの一部に接触する事をより確実に防止する為には、上記円筒状部19の先端縁(下端縁)からこの基部24aの一部下面迄の軸方向距離L31を、この基部24aのうちで前記外径側半部23aに結合された部分の上面から上記シールリップ25aの先端縁迄の軸方向距離L22よりも大きく(L31>L22)する。又、上記別のシールリップ25bの先端部が最も内径側に存在するシールリップ25cの先端部に接触しない様にする為には、上記円筒状部19の先端縁(下端縁)からこのシールリップ25cの先端縁迄の軸方向距離L41を、上記基部24aの上面から上記シールリップ25bの先端縁迄の軸方向距離L42よりも大きく(L41>L42)する。この場合に、上記円筒状部19の先端縁から上記基部24aの一部下面迄の軸方向距離L31も、この基部24aの上面から上記シールリップ25bの先端縁迄の軸方向距離L42よりも大きく(L31>L42)なる為、これら基部24aとシールリップ25bの先端部とが接触する事もない。
更に、上記各シールリップ25a、25b、25cの先端部で使用状態でハブ3の表面に摺接する部分にグリースを塗布する事に加えて、図2の下側のシールリング14aの下面に斜格子で示した部分にもグリースを塗布する事もできる。この様にすれば、万一上記各シールリップ25a、25b、25cの先端部側面が相手部材の表面と接触しても、この先端部側面に塗布したグリースが相手面に付着して剥れる事を防止できる。尚、上記基部24aの外周縁部は、自由状態で上記円筒状部19の外周面よりも径方向外方に少しだけ突出している。この様に構成する理由は、前述した従来構造と同様に、外輪2の内嵌固定時に、嵌合部のシール性を確保する為である。
本発明の実施例を示す、シールリングの部分拡大断面図。 各シールリングを同心に配置した状態で各シールリングを上下に重ね合わせた状態を示す部分断面図。 各シールリングを偏心させた状態で各シールリングを上下に重ね合わせた状態を示す断面図。 本発明のシールリングが組み付けられる車輪支持用転がり軸受ユニットの1例を示す断面図。 従来構造の1例を示す、図4のA部に相当する拡大断面図。 それぞれが従来構造である複数のシールリングを同心に配置した状態で、各シールリングを上下に重ね合わせた状態を示す部分断面図。 同じく、各シールリングを偏心させた状態で各シールリングを上下に重ね合わせた状態を示す断面図。
符号の説明
1 車輪支持用転がり軸受ユニット
2 外輪
3 ハブ
4 転動体
5 静止側フランジ
6 外輪軌道
7 ハブ本体
8 内輪
9 ナット
10 内輪軌道
11 保持器
12 回転側フランジ
13 スタッド
14、14a シールリング
15 内部空間
16 カバー
17、17a 芯金
18、18a シール材
19 円筒状部
20、20a フランジ状部
21、21a 段差部
22、22a 内径側半部
23、23a 外径側半部
24、24a 基部
25a、25b、25c シールリップ

Claims (3)

  1. 芯金と、この芯金により補強された弾性材製のシール材とから成り、
    このうちの芯金は、金属板製で全体を円環状とされたもので、周縁部に設けられた円筒状部と、この円筒状部の軸方向一端から径方向に折れ曲がったフランジ状部とを備え、このフランジ状部はその径方向中間部に段差部を形成する事で、径方向に関して上記円筒状部から遠い側である先半部が、同じくこの円筒状部に近い側である基半部に対し、軸方向に関してこの円筒状部と同じ側にオフセットしたものであり、
    上記シール材は、上記芯金のフランジ状部のうちで軸方向に関して上記円筒状部と反対側の面に結合された基部と、この基部から、軸方向に関して上記円筒状部と軸方向反対側に突出した、少なくとも1本のシールリップとを備えたものであるシールリングに於いて、
    上記円筒状部の先端縁から上記フランジ状部のうちで上記先半部迄の軸方向距離が、上記シールリップの自由状態での、上記基部のうちで上記基半部に結合された部分から最も軸方向に突出したシールリップの先端縁迄の軸方向距離以上であり、
    上記シール材のうちで上記基部の一部が、上記芯金のフランジ状部の先半部のうちで上記円筒状部が存在している側と同じ側の面である内面に存在しており、この円筒状部の先端縁から上記基部のうちでこの先半部内面に存在している部分迄の軸方向距離が、上記シールリップの自由状態での、上記基部のうちで上記フランジ状部の基半部に結合された部分から最も軸方向に突出したシールリップの先端縁迄の軸方向距離よりも小さく、このシールリップの先端縁から上記円筒状部の周面迄の径方向距離が、このシールリップの先端部から上記基部のうちで上記先半部の内面に存在している部分迄の径方向距離よりも小さい事を特徴とするシールリング。
  2. 円筒状部が芯金の外周縁部に設けられており、フランジ状部がこの円筒状部の軸方向一端から径方向内方に折れ曲がっており、このフランジ状部の先半部が内径側半部であり、同じく基半部が外径側半部である、請求項1に記載したシールリング。
  3. 内周面に外輪軌道を有し、懸架装置に支持された状態で回転しない外輪と、外周面のうちでこの外輪軌道と対向する部分に内輪軌道を設けられ、この外輪と同心に配置されたハブと、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、このハブの外周面のうちで上記外輪の外端開口部よりも外方に突出した部分に設けられた、このハブに対し車輪を支持固定する為のフランジと、上記外輪の外端部に支持固定されたシールリングとを備えた車輪支持用転がり軸受ユニットに於いて、このシールリングが請求項2に記載したシールリングである事を特徴とする車輪支持用転がり軸受ユニット。
JP2004229335A 2004-08-05 2004-08-05 シールリング及び車輪支持用転がり軸受ユニット Expired - Fee Related JP4475055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229335A JP4475055B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 シールリング及び車輪支持用転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229335A JP4475055B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 シールリング及び車輪支持用転がり軸受ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006046518A JP2006046518A (ja) 2006-02-16
JP2006046518A5 JP2006046518A5 (ja) 2007-04-19
JP4475055B2 true JP4475055B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=36025319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229335A Expired - Fee Related JP4475055B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 シールリング及び車輪支持用転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4475055B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210531A1 (ja) 2021-03-30 2022-10-06 Ntn株式会社 密封型転がり軸受

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180896A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Ntn Corp 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2010185490A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Uchiyama Manufacturing Corp 軸受密封装置
JP7049053B2 (ja) * 2016-10-26 2022-04-06 Nok株式会社 密封装置
WO2020261740A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 Nok株式会社 密封装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210531A1 (ja) 2021-03-30 2022-10-06 Ntn株式会社 密封型転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006046518A (ja) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6111740B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4466112B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JPH0663541B2 (ja) 軸受シール装置
US9599162B2 (en) Sealed rolling bearing
CN210978234U (zh) 带密封装置的轮毂单元轴承
JP2013072553A (ja) シール付車輪支持用転がり軸受ユニット
CN211778585U (zh) 轮毂单元轴承
JP2557032B2 (ja) シール付き球面ころがり軸受
JP2003222145A (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
US7758249B2 (en) Wheel support rolling bearing unit with seal ring
JP4304771B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット及びその組立方法
JP4475055B2 (ja) シールリング及び車輪支持用転がり軸受ユニット
KR20170131974A (ko) 슬링거 구조 및 이를 적용한 차량용 휠 베어링 조립체
JP2008232403A (ja) ストラット用軸受ユニット
JP2008175349A (ja) ストラット軸受
JP2006132618A (ja) ハブユニット軸受
JP2024504464A (ja) ガターおよびバッフルを備えた密封装置付き車輪用軸受
JP4333116B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP4042528B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2012087901A (ja) 密封装置および転がり軸受装置
JP2000094902A (ja) 自動車用ハブユニット及びその組立方法
WO2022059685A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2014081038A (ja) 組み合わせシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP7147578B2 (ja) 組み合わせシールリング、及びハブユニット軸受
JP2002172911A (ja) 車両用ハブユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4475055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees