JP4464592B2 - 水性緩衝溶液の精製方法 - Google Patents

水性緩衝溶液の精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4464592B2
JP4464592B2 JP2001564880A JP2001564880A JP4464592B2 JP 4464592 B2 JP4464592 B2 JP 4464592B2 JP 2001564880 A JP2001564880 A JP 2001564880A JP 2001564880 A JP2001564880 A JP 2001564880A JP 4464592 B2 JP4464592 B2 JP 4464592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
precipitate
solution
water
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001564880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003525735A5 (ja
JP2003525735A (ja
Inventor
エルガ、オラブ
Original Assignee
エルガ、オラブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルガ、オラブ filed Critical エルガ、オラブ
Publication of JP2003525735A publication Critical patent/JP2003525735A/ja
Publication of JP2003525735A5 publication Critical patent/JP2003525735A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4464592B2 publication Critical patent/JP4464592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1481Removing sulfur dioxide or sulfur trioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/73After-treatment of removed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D5/00Sulfates or sulfites of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D5/14Preparation of sulfites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D5/00Sulfates or sulfites of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D5/14Preparation of sulfites
    • C01D5/145Pyrosulfites or metabisulfites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、再生可能なSO2吸着法によって、排気ガスから二酸化硫黄(SO2)を吸着させるために使用される水性緩衝溶液の精製方法に関する。本明細書中において用語「精製する」は、吸着された不純物が許容し得ない高濃度に到達するのを防ぐために、処理溶液から排出された緩衝流から、価値のある緩衝剤化合物を回収することを含む。このケースにおいて最も重要な不純物は、硫酸ナトリウム(Na2SO4)であるが、他の望まれない化合物も存在していてもよい。
【0002】
(発明の背景)
ガス流からSO2を回収するための再生吸着法の開発が強く望まれている。このケースにおける用語「再生」は通常、活性な吸着溶液が再生され、その結果、再使用が可能となることを意味する。同時に、吸着されたSO2は、濃縮された有用な形体で自由に固められる。この様な再生法は、他の通常使用される石灰/石灰岩をベースとする方法が余り適さない場合に、特に高い濃度でSO2を有する多量のガス流を処理する場合に魅力的である。SO2の回収もまた、SO2に対する、例えば硫酸の生成に対する地方の需要がある場合、又は、石油精製等において、H2Sから元素の硫黄を製造するためのクラウス(Claus)プラントで利用可能な場合に、特に魅力的である。
【0003】
再生SO2法での重要な問題は、以下の通りである。:
−活性な吸着剤の化学的安定性が充分ではなく、それによって試薬の消費量が余りに多くなってしまうこと。
−供給ガスの予備洗浄が充分ではなく、それによって再度試薬溶液の損失が生じてしまうこと。
−望まれない副反応によって望まれない硫黄化合物が生成すること、特には供給ガスから酸素が吸着されることによって引き起こされる酸化によって硫酸塩が生成すること。
−或る条件下で、不均化反応が生じ得り、それによってチオ硫酸塩が生じること。
【0004】
望まれない生成物が緩衝液中に蓄積し、これは過飽和による沈殿によって引き起こされる操作妨害を避けるために、除去されなければならない。SO2の酸化によりまず初めに硫酸が導びかれるが、緩衝剤の酸性化を打ち消すために、それは、塩基、例えばNaOHの添加によって中和させられなければならない。次いで、硫酸ナトリウムが形成する。
【0005】
硫酸ナトリウムの過飽和を避ける1つの可能性は、エバポレーターから緩衝剤スラリーの蒸気を充分に引き抜くことである。しかしながら、これにより、価値のある化学物質を実質的に消費することが生じ、加えて、廃棄の問題を意味し得る。
【0006】
(発明の要約)
本発明の目的は、上記に述べられた欠点なく、緩衝溶液を精製するための、新規で簡単な方法を開発することである。本発明は、SO2の吸着に対して化学的に完全に安定な緩衝剤系の使用を、硫酸ナトリウムの選択的な除去方法と組み合わせる。
【0007】
吸着法で利用される水性緩衝剤系は、濃縮されたリン酸ナトリウムからなる。選択的にSO2を吸着するために、リン酸ナトリウムを使用することは、これまでの特許文献から知られている。更には、酸化により通常はほんの僅かな硫酸塩の形成しか、その様な溶液中には生じないことも知られている。それにも係わらず、供給ガス中に幾分SO3が存在することに起因して、幾分硫酸ナトリウムが、出現すると思われる。このSO3は、Na−塩基によって中和されなければならない。
【0008】
硫酸塩の濃度を充分に低く維持するための明らかな手順は、緩衝溶液の流れを殆ど引き抜かず、それを新しい緩衝剤と置き換えることである。燃料ガス中に0.25体積%のSO2を有する、500MWe電力のプラントでは、硫酸塩の生成は硫酸塩の形成速度が吸着されるSO2の2%に相当する場合、約2.0kmol/時であるであろう。次いで、硫酸塩の濃度が、処理緩衝剤を引き抜くことによってのみ制御され得る場合、4m3/時が、硫酸塩を0.5kmol/m3に維持するために、除去されなければならない。緩衝剤中Na2HPO4が典型的に3kmol/m3で、1キロ当たりUSD 1.74に設定された価格では、Na2HPO4の損失だけで、一時間当たりUSD 3000になるであろう。その結果、この様に緩衝剤が排出されることによって、操作費用が高くなってしまう。これに加えて、得られる硫酸ナトリウム−リン酸ナトリウム混合物を廃棄することに関連する、予期される環境問題が生じる。この例は、価値のある緩衝剤を実質的に損失することなく、Na2SO4を選択的に除去するための方法が必要とされていることを示すものである。
【0009】
今までは、処理溶液から、充分な選択性で、また許容可能な費用で、リン酸ナトリウム溶液に対して硫酸ナトリウムを分離することは、かなり困難であり、従って除去された固体が廃棄されている。
【0010】
下記反応は、公知のリン酸塩をベースとするSO2法で使用される。:
SO2(g) = SO2(l)
SO2(l)+2H2O = H3+ + HSO3 -
3+ + HPO4 2- = H2O + H2PO4 -
【0011】
この機構は、比較的塩基性のリン酸水素塩イオン(HPO4 2-)が、酸性のヒドロニウムイオン(H3+)と反応し、それはSO2が亜硫酸水素塩(HSO3 -)に変換させられると、自由になるということである。それによって、より酸性のリン酸二水素塩イオン(H2PO4 -)が形成される。利用されるカチオンは、Na+であり、それはナトリウム塩基、例えばNaOHの形体で添加される。
【0012】
米国特許第4948572号明細書には、緩衝溶液の再生が蒸発による、リン酸塩法が記載されており、それによって上記反応は逆であり、ガス状のSO2が、蒸気と共に追い払われる。次いで、蒸気は、凝縮によって除去され、それによって例えば、液化SO2、元素の硫黄、又は、硫酸を製造するために、生成物として実用的に純粋なガス状のSO2が残される。Na2SO4及びピロ亜硫酸ナトリウム(Na225)と混合された固体のNa2HPO4は、エバポレーター中で沈殿する。(Na225は、亜硫酸水素ナトリウム(NaHSO3)の無水物である。)再生された緩衝剤は、懸濁液に濃縮液及び/又は水を添加することによって、吸着の新しいラウンドのための用意がなされ、それはエバポレーターから引き抜かれる。
【0013】
緩衝溶液の硫酸塩濃度を制限するための簡単な方法は、沈殿物の一部を取り除くことであり、沈殿物はエバポレーター中に形成される。しかしながら、この物質は、リン酸ナトリウム約60%から構成されることが多いので、価値のある物質が実質的に損失し、特には大量の固体を有する大きなプラントでは、廃棄が問題となる。
【0014】
従って、許容可能な費用でNa2SO4を選択的に除去することは、かなり困難である。これを説明し得る1つの例が、ノルウェー特許第164218号公報に記載されている。この方法は、吸着塔から来るSO2リッチの緩衝剤の副流Sで始められ、処理のために取り出され得る。この処理の第一の工程において、この流れの調節された水分含有量の大部分が、蒸発によって除去される。それによって、Na2SO4中に比較的多い沈殿物が形成する。沈殿物の最も将来有望な組成を見出すために、異なる程度の蒸発を試験した。
【0015】
更なる詳細な例において、水1411グラムを、SO279.7グラムと共に蒸発させた。蒸発は、大気圧下で行われ、蒸発させられた水の量は、出発時の水分含有量の62%を表した。沈殿物を、濾過により懸濁液から分離し、それは幾分かの水以外に、Na2SO446%、Na2HPO426%、及びNa22514%を含有していた。エバポレーターへ緩衝剤を供給した中のNa2SO4の出発時の含有量の65%が、濾過ケーキ中に見出された。従って、比較的中程度の選択性が生じ、それによって対応して化学物質が多く消費された。加えて、この手順は、別途の蒸発操作を含み、それは費用を顕著に加算する。
【0016】
新規な予期されない簡単な方法がここで見出され、それによってリン酸塩緩衝剤から硫酸ナトリウムを実質的により選択的に除去することが成し遂げられる。この新規な方法は、別途の蒸発工程を必要としない。また、出発時に存在している硫酸塩の予期せぬほど多い部分が、最終の濾過ケーキ中に存在しており、それは、処理されたSO2処理スラリーから分離され、廃棄の用意がされている。
【0017】
本発明は、リン酸ナトリウム溶液から硫酸ナトリウムを除去するための方法を表し、それはガス流から二酸化硫黄を吸着するために使用される。装填された溶液が蒸発によって再生される場合に形成する沈殿物の一部を、その母液から分離し、その後、水及びガス状の二酸化硫黄を用いて、リン酸水素二ナトリウムをリン酸二水素一ナトリウムに変換するために処理される。この操作において、硫酸ナトリウムの主な部分は溶解せず、次いで、例えばろ過により水相から分離され、濾液を主反応に戻す。
【0018】
好ましい方法に従うと、この方法は、昇温下で、好ましくは100℃以下、最も好ましくは40〜80℃の範囲内で行われる。
【0019】
本発明による方法は、述べられた米国特許に従って、主反応の蒸発工程中に形成する沈殿物の一部を、その母液から分離し、次いで昇温下で水及びSO2を用いて処理することを必要とする。この処理に必要とされる時間は、温度を高めることによって低下する。しかしながら、次いでSO2−処理は、簡単な装置中、大気圧下で行われ得るので、100℃よりかなり低い温度が好ましい。好ましい温度は、40〜80℃の範囲内である。この処理によって、Na2HPO4は、NaH2PO4に変換され、それは総反応に従って、溶液になる。
SO2(gl) +H2(l) +Na2HPO4(s)
NaH2PO4(l)NaHSO3(l)
【0020】
添加される水及びSO2の量を適当に調節することによって、Na2SO4は固体のままほぼ量的に残り得る。従って、それは、母液から選択的に分離され、そして例えば、濾過又は遠心分離することによって、その方法から除去され得る。同時に、その含有量のリン酸塩及び亜硫酸水素塩を有する母液は、主反応に戻され得る。
【0021】
少量のピロ亜硫酸ナトリウムNa225は、主にNa2SO4から構成される沈殿となるであろうことを、見出した。分離された固体に残っている母液と共に、ピロ亜硫酸塩の主部分は、適当量の水を使用して、単純な水洗浄によって回収され得る。洗浄水の温度は、前記処理工程の温度と同じレベルに保持されるのが好ましい。洗浄方法は、従来の手順に従うべきであり、それによって洗浄後に残っている固体は、濾過又は遠心分離することによって分離される。濾過された洗浄水は、母液と共に主反応に戻される。
本発明の重要性を、下記例によって説明する。
【0022】
リン酸塩法を、硫黄回収プラント(クラウスプラント)中の灰化された尾ガス(tail gas)から、吸着によってSO21.5kmol/時を回収するために使用し、1.5m3/時のSO2リッチなリン酸塩溶液が、エバポレーターへ行く。尚、SO2は、蒸気と共に追い払われる。これと共に、SO2リッチな供給溶液1m3当たり、185kgの量で、沈殿物が形成する。乾燥後に分離された固体を分析したところ、Na2SO424重量%が示された。沈殿したNa2SO4の対応する合計量は、1.5*185*0.24=66.6kg/時であり、それは66.6/142=0.469kmol/時と等しい。
【0023】
主反応のリン酸塩緩衝剤の硫酸塩濃度が、蒸発させられたスラリーから連続的に固体を抜き出すことによって、約0.5kmol/m3で保持されたことを付け加えなければならない。回収されたSO2の量の2%を酸化することによって、1.5*0.02=0.03kmol/時の硫酸塩生成速度が与えられる。次いで、0.5kmol/m3で硫酸塩濃度を保持するには、処理され得る主反応の沈殿物の僅かに(0.030/0.469)*100=6.4%を必要とする。しかしながら、この固体中のリン酸ナトリウム約60重量%では、主反応に戻され得るようなリン酸塩を分離する方法はかなり興味をもたれるものであることが判る。蓄えられたリン酸塩は、実質的に価値を示し、それにより堆積物の問題が低くなる。
本発明による方法は、ここで、下記の限定されない例によって説明されるであろう。
【0024】
(実施例)
実験は、本発明の利点を示すために行われた。
固体粒子は、濾過によって、主反応中の蒸発させられた懸濁液から除去される。このケースでは、乾燥させられた「再生−沈殿物」組成は、下記の通りである。
Na2SO4 28.3重量%
Na2HPO4 60.5重量%
Na225 7.5重量%
全てのリン酸塩は、Na2HPO4であるとここで推定される。
【0025】
手順は下記の通りである。:
沈殿物671グラムを、蒸発後にSO2を装填した緩衝剤から1.90kg/リットルの比重まで分離した。小さい粒径まで粉砕された後、固体を、加熱マントル及び磁気攪拌機を備えた容器に移した。サーモスタットで70℃に保持された水を、加熱マントルに循環させた。次いで、水360グラムを添加した。30分攪拌した後、細かく分割されたSO2の添加を、懸濁液に撒き散らした。SO2流を、90分後に止めた。SO2161グラムを纏めて導入した。これは、出発時の塩中の全てのリン酸塩が、Na2HPO4の形体である場合に必要とされる量よりも幾分少なめの量に相当する。NaH2PO4の幾らかは出発時に存在していたと推定される。SO2処理の後、残っている固体物質を、昇圧下で、駆動ガスとして窒素を用いて、濾過によって、その母液から分離した。加圧フィルターは、ステンレススチール製であり、70℃に保持された水浴中に置かれた。濾過ケーキを、70℃の水100ミリリットルを用いて、フィルター上で洗浄した。次いで、ケーキをリン酸塩及び硫酸塩に関して分析した。硫酸塩の分析は、硫酸バリウムとして沈殿させた後の標準の重量法の後に行われたのに対して、リン酸塩の測定は、「P−試薬」溶液中に等分を溶解させた後の標準の比色法の後に行われた。
【0026】
最終の圧力濾過された物質は、下記組成を有していた。:
Na2SO4 79.1重量%
Na2HPO4 18.0重量%
Na225 5.1重量%
合計で102.2%であり、これは許容され得る。出発時のNa2SO4の97.2%は、最終の濾過ケーキ中に残り、一方Na2HPO4の89.7%は、濾液中に見出された。

Claims (6)

  1. 燃料ガスからSO2吸収するために使用されるリン酸塩溶液から、硫酸ナトリウムを除去する方法であって、
    該リン酸塩溶液を蒸発に供し、リン酸二水素一ナトリウム含有する沈殿物を形成する工程;
    該沈殿物の一部を前記リン酸塩溶液から分離する工程;
    水及びSO 2 を用いて、分離済沈殿物を処理し、水溶液中でリン酸水素二ナトリウムをリン酸二水素一ナトリウムに変換する工程であって、該水溶液は、未溶解硫酸ナトリウムを含有する工程;
    該未溶解硫酸ナトリウムをろ過により除去し、濾液を形成する工程;及び
    燃料ガスからSO 2 を吸収するために、該濾液を該リン酸塩溶液に戻す工程を包含する、前記方法。
  2. ピロ亜硫酸ナトリウム/亜硫酸水素ナトリウムを溶解させ、回収するために、ろ過により除去された沈殿物の一部を水を用いて処理する工程を更に包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 分離済沈殿物の処理が、100℃以下の温度で行われる、請求項1に記載の方法。
  4. 分離済沈殿物の処理が、40〜80℃の温度で行われる、請求項3に記載の方法。
  5. 分離済沈殿物の処理が、100℃以下の温度で行われる、請求項2に記載の方法。
  6. 分離済沈殿物の処理が、40〜80℃の温度で行われる、請求項5に記載の方法。
JP2001564880A 2000-03-06 2001-03-02 水性緩衝溶液の精製方法 Expired - Fee Related JP4464592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20001137 2000-03-06
NO20001137A NO312131B1 (no) 2000-03-06 2000-03-06 Fremgangsmåte for å fjerne natriumsulfat fra en fosfatlösning
PCT/NO2001/000084 WO2001066235A1 (en) 2000-03-06 2001-03-02 Process for purifying aqueous buffer solutions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003525735A JP2003525735A (ja) 2003-09-02
JP2003525735A5 JP2003525735A5 (ja) 2007-07-05
JP4464592B2 true JP4464592B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=19910840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001564880A Expired - Fee Related JP4464592B2 (ja) 2000-03-06 2001-03-02 水性緩衝溶液の精製方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6960332B2 (ja)
EP (1) EP1265692B1 (ja)
JP (1) JP4464592B2 (ja)
CN (1) CN1199715C (ja)
AT (1) ATE254950T1 (ja)
AU (1) AU2001239591A1 (ja)
BR (1) BR0109015B1 (ja)
CA (1) CA2402057C (ja)
DE (1) DE60101321T2 (ja)
ES (1) ES2211782T3 (ja)
MX (1) MXPA02008809A (ja)
NO (1) NO312131B1 (ja)
WO (1) WO2001066235A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8545754B2 (en) 2009-04-23 2013-10-01 Medtronic, Inc. Radial design oxygenator with heat exchanger
EP3513862B1 (en) 2010-10-29 2023-08-02 MECS, Inc. Regenerative recovery of sulfur dioxide from effluent gases
US9079135B2 (en) * 2011-07-19 2015-07-14 Pureteq A/S Method for removing impurities from flue gas condensate
CN102992289B (zh) * 2012-12-27 2014-09-17 广西明利化工有限公司 一种生产食品级磷酸的方法
US10589223B1 (en) 2019-04-18 2020-03-17 Saudi Arabian Oil Company Method and apparatus for treating a sulfur dioxide containing stream by hydrogen sulfide in aqueous conditions
CN114367170A (zh) * 2021-12-13 2022-04-19 武钢资源集团有限公司 富集烟气中二氧化硫的方法
CN114272731B (zh) * 2022-01-10 2024-07-05 武钢资源集团乌龙泉矿业有限公司 一种烟气中二氧化硫回收与再利用的装置及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911093A (en) * 1971-10-18 1975-10-07 Stauffer Chemical Co Recovery of SO{HD 2 {B from waste gas emissions
NO155684C (no) * 1983-09-08 1987-05-13 Sintef Fremgangsmaate for fjernelse av svoveldioksyd fra avgasser.
US4519994A (en) * 1984-02-27 1985-05-28 Stauffer Chemical Company Process for absorption of SO2 into phosphate absorbent
DD252978A5 (de) * 1985-09-16 1988-01-06 K Verfahren zur reinigung von schwefeldioxid enthaltenden gasen
NO164218C (no) * 1988-02-24 1990-09-12 Sintef Fremgangsmaate for rensing av vandige bufferloesninger.
US5785888A (en) * 1995-03-24 1998-07-28 Milmac Operating Company Method for removal of sulfur dioxide

Also Published As

Publication number Publication date
DE60101321D1 (de) 2004-01-08
MXPA02008809A (es) 2004-10-15
DE60101321T2 (de) 2004-09-09
BR0109015A (pt) 2007-05-29
EP1265692A1 (en) 2002-12-18
NO312131B1 (no) 2002-03-25
EP1265692B1 (en) 2003-11-26
CA2402057A1 (en) 2001-09-13
JP2003525735A (ja) 2003-09-02
ES2211782T3 (es) 2004-07-16
AU2001239591A1 (en) 2001-09-17
NO20001137L (no) 2001-09-07
US6960332B2 (en) 2005-11-01
US20030106852A1 (en) 2003-06-12
NO20001137D0 (no) 2000-03-06
CA2402057C (en) 2008-07-29
WO2001066235A1 (en) 2001-09-13
CN1199715C (zh) 2005-05-04
CN1416360A (zh) 2003-05-07
ATE254950T1 (de) 2003-12-15
BR0109015B1 (pt) 2010-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE31236E (en) Method of removing sulfur dioxide from combustion exhaust gas
JPH04277074A (ja) 硫化水素、シアン化水素及びアンモニアを含む水溶液の処理方法
US4961918A (en) Process for production of chlorine dioxide
US2128027A (en) Recovery of sulphur dioxide from gas mixtures
JP4464592B2 (ja) 水性緩衝溶液の精製方法
CA2429837C (en) Method for removing mercury from gas
US2905535A (en) Phosphoric acid concentration
CN114751429A (zh) 一种脱硫灰制小苏打的处理工艺
US6214313B1 (en) High-purity magnesium hydroxide and process for its production
KR20010088871A (ko) 황산암모늄 정제방법
US5618511A (en) Process for producing ammonium sulfate from flue-gas scrubber waste liquor
US4092402A (en) Method for removing sulfur dioxide from exhaust gas
EP0002880B1 (en) Regeneration of an absorbent liquid
US4206187A (en) Process for removing sulfur dioxide from gas
JPH1170317A (ja) 煙道ガスから二酸化硫黄を除去する方法
US3890431A (en) SO{HD 2 {L removal from gases
JPS6254050B2 (ja)
SU956428A1 (ru) Способ переработки отработанного раствора мышь ково-содовой сероочистки коксового газа
RU1807006C (ru) Способ извлечени ксантогенатов из маточного раствора ксантогенатного производства
US2090866A (en) Process for recovery of iodine
RU2027672C1 (ru) Способ получения очищенного карбоната кальция
JPS594378B2 (ja) 高純度硫酸ナトリウムの製造方法
JPH03290303A (ja) 二酸化塩素の製造方法
JPH1135305A (ja) 精製過酸化水素水溶液の製造方法
WO1996016901A1 (en) Process for making chromium-free orthorhombic sodium sulfate

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees