JP4458235B2 - 凹端面加工法及び装置 - Google Patents

凹端面加工法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4458235B2
JP4458235B2 JP2003336796A JP2003336796A JP4458235B2 JP 4458235 B2 JP4458235 B2 JP 4458235B2 JP 2003336796 A JP2003336796 A JP 2003336796A JP 2003336796 A JP2003336796 A JP 2003336796A JP 4458235 B2 JP4458235 B2 JP 4458235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end surface
grinding wheel
workpiece
concave
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003336796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005103669A (ja
Inventor
敬介 越後
佳宏 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2003336796A priority Critical patent/JP4458235B2/ja
Publication of JP2005103669A publication Critical patent/JP2005103669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458235B2 publication Critical patent/JP4458235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

本発明は、光学部品用の超精密金型等の自由曲面等の凹端面を有するワークの端面を研削し、かつ研削に使用した砥石を用いて、研磨加工を行う凹端面加工方法及び装置に関する。
非球面、自由曲面加工機等の超精密加工機で金型を研削で加工するが、光学部品として使用するには、加工物の面粗さが不足しているという問題点があった。従来は、金型の面粗さを向上するため、超精密加工機で研削加工した金型を研磨(ポリッシュ)機に搭載して、研磨を行ない金型の面粗さの向上を図っている。しかし、現在、非球面、自由曲面金型は、金型の形状要求精度が高くなり、深い形状や複雑な曲率分布の形状が要求されるようになった。このため、研磨加工機は、研磨ヘッドの面圧を一定に制御したり、加工面に合わせて研磨(ポリッシュ)ヘッドの向きを制御したりする機能により金型の研磨を行なっている。しかし、金型の形状が複雑に、また、深い形状になったため、加工ワーク面の傾きを考慮して面圧を一定にすること、加工面に合わせて研磨(ポリッシュ)ヘッドの向きを制御することが困難になっている。
一方、要求精度の高い金型は、研削加工を実施した後、研磨加工→形状測定→研磨加工を繰り返し行ない、金型の形状、面粗さの改善を行なっている。しかし、超精密研削加工機に研磨機能を付加するためには、砥石スピンドルとポリッシャヘッドを両方搭載、または、研削ヘッドとポリッシャヘッドを着脱する必要が生じる。この場合は、小径の研削加工機の場合は、工具を工具旋回軸(B軸)の上に搭載する必要があるが、両方搭載すると、機械サイズ、ストロークが大きくなる等の問題点がある。また、研削ヘッドとポリッシャヘッドを着脱する場合には、研削ヘッドの着脱による形状誤差を小さく押えるためには、0.1μm以下の着脱再現性が必要となり困難であるという問題があった。
そこで、特許文献1のものは、光ファイバーコネクタ端面の加工であるが、粗加工から仕上げ加工までをカップ砥石を用いた研削手段による研削加工により所定形状に加工し、さらに、カップ砥石と端面との間に微少隙間を設け、この微少隙間に遊離砥粒をカップ砥石による連れ回り加工により研磨加工し、研削、研磨加工を連続一工程で加工処理している。この連れ回り加工は図5に示すように、加工液中20の遊離砥粒21が高速回転するカップ砥石22により加速され加工中のコネクタ23の端面23aに衝突し、カップ砥石が非接触状態で加工を行う。この非接触加工は、非常にワークに与えるダメージが少なく、適当な時間保持すれば、遊離砥粒21による非接触加工のみによって加工が行われ、面のきれいな端面加工が可能となる。また、特許文献2においては、棒状材の切断と端面研磨を円盤状の剛性体による遊離砥粒の連れ回り加工により行っている。また、特許文献3においては、タービンブレードのR部をタービンブレードより高硬度のセラミック円盤とR部との間に遊離砥粒を介在させている。但しこの場合は砥粒をタービンブレード側に押しつけているので、特許文献1,2の連れ回り加工とは異なる。
特開平9−248750号公報 特公平6−047228号公報 特開平6−312358号公報
しかしながら、特許文献1のものはカップ砥石面に対し所定角のワーク面を押しつけて研削加工し、さらに一定隙間にして、遊離砥粒を供給するだけであり、単純な形状に限られる。また、特許文献2のものは、砥石の平面形状を転写するに留まり、平面しか加工できない。また、特許文献3のものは砥粒を押しつけるので、特許文献1,2のような良好な面は得られない。また、かかる遊離砥粒による連れ回り加工又は類似の加工は前述したレンズの金型のような、自由曲面加工への適用については示唆も開示もされていない。
さらに、遊離砥粒は加工面と研削砥石との間に引き込む必要があるため、砥特許文献1のように、凸面形状や、また特許文献2のように平面形状のものでしか行えない。このため、かかる遊離砥粒による連れ回り加工又は類似の加工は前述したレンズの金型のような、凹面の加工には適用されていない。また、端面を上向きにして、遊離砥粒を凹面内に保持してもよいが、この場合は逆に砥粒の入れ替わりが安定せず、必ずしも均一な面を得られない。また、加工端面を上向きにすると、加工装置が大きく複雑になるという問題があった。さらに、遊離砥粒は研削砥石による加速により散逸し易く、加工部の周囲を汚すことになり、高精度の機械には好ましくない。
本発明の課題は、前述した問題点に鑑みて、研削砥石による研削加工と、研削砥石と遊離砥粒との連れ回り加工による研磨を凹端面加工で行える凹端面加工方法及び装置を提供することである。さらに、遊離砥粒の補足が容易で精度も高く、また、遊離砥粒が散逸しにくい凹端面加工方法及び装置を提供することである。
本発明においては、回転軸先端にワークを固定し、砥石軸回りに回転する棒状の研削砥石を前記回転軸と同方向のZ軸方向、前記回転軸と直角方向のX軸方向、前記Z及びX軸と直角方向の回転軸B軸回りに移動させ、前記ワーク端面を所定の凹面形状に研削加工した後、前記研削砥石の前記所定の凹面形状の軌跡とは、逃げ方向に所定の間隔となるように再度移動させ、かつ、遊離砥粒含有磁性流体の研磨液を前記凹面形状に加工された前記ワーク端面と前記研削砥石の隙間に供給し前記遊離砥粒含有磁性流体の研磨液に前記研削砥石により高速加速力を付与して前記研削砥石の連れ回りによる研磨加工をし、前記ワーク端面に凹端面を形成する方法であって、前記凹端面の前記回転軸に直交する方向に磁力を配置し、前記遊離砥粒含有磁性流体の研磨液を前記凹端面に補足しながら研磨加工する凹端面加工方法を提供することにより上記課題を解決した。
即ち、非球面レンズ金型、自由曲面レンズ金型の研削加工と面粗さの向上させる方法として、超精密加工機に搭載した砥石軸スピンドルで研削加工を行ない金型の端面の形状を仕上げる。次に、加工した金型の形状計測を行い、金型の形状誤差を求める。そして、研削加工面に対して砥石とワーク間の隙間が所定に値になるようなNCプログラムを作成する(形状誤差に応じて、送り速度を設定すればよい)。研削加工後、ワークの外周部、または、砥石の外周部に磁石、電磁石を配置する。これにより、遊離砥粒含有磁性流体を用いた研磨液をワーク表面に滞在させる。この状態で、砥石軸スピンドルを回転させ、遊離砥粒含有磁性流体の研磨液を砥石外周に連れ回りさせ、加工ワークと砥石間に流れる研磨液(遊離砥粒)の流れによりワーク表面の磨き加工を行なうのである。なお、研磨液は全て磁力により補足されるのではなく、後から供給される研磨液や重力、砥石回転による加速力により流れ落ちていくので遊離砥石は適宜入れ替わる。また、ノズルからの供給量、磁力の強弱により凹端面部での遊離砥粒含有磁性流体の研磨液の補足量を制御する。
かかる方法を実施する装置としては、請求項2に記載の発明において、先端にワークが固定される回転軸と、棒状の研削砥石と、棒状の研削砥石が回転自在に設けられる砥石軸と、前記砥石軸が載置され、相対的に前記回転軸と同方向のZ軸方向、前記回転軸と直角方向のX軸方向、前記Z及びX軸と直角方向の回転軸B軸回りに移動可能にされた工具取付部と、研削加工された凹端面との間が所定の隙間になるように再度研削砥石の軌跡を制御できる手段と、前記凹端面と棒状砥石との間に遊離砥粒含有磁性流体の研磨液を供給す るノズルと、前記凹端面の前記回転軸に直交する方向に磁力を発生する磁石又は電磁石と、を有する凹端面加工装置とすればよい。なお、棒状の研削砥石の加工先端部を円柱状とし、その角部で端面を加工するようにすれば、加工端面と角部との隙間を小さくして連れ回り加工ができ、その他の部分は隙間が充分大きくなるので遊離砥粒の影響が少なく。精度のよい研磨ができる。
本発明によれば、磁性流体の遊離砥粒を凹端面の前記回転軸に直交する方向に設けた磁力により凹端面に保持するようにしたので、レンズ等の金型の自由曲面や非球面、球面等の凹端面加工において、研削砥石による研削加工と、研削砥石と遊離砥粒との連れ回り加工による研磨加工方法及び装置を提供するものとなった。連れ回り加工による研磨ができるので高精度の加工ができる。また、磁力により遊離砥粒の補足ができるので、遊離砥粒含有磁性流体の研磨液が散逸しにくいものとなった。さらには、金型の形状要求精度が高く、深い形状や複雑な形状になった非球面、自由曲面形状の光学部品の金型に対しても、砥石、砥石軸スピンドルをそのまま用いて研磨加工を行なうことが可能となり、加工面の面粗さの改善を図ることができる。また、研磨加工に用いた砥石は、遊離砥粒含有磁性流体の研磨液との作用により、ドレス効果がえられ、砥石の切れ味の回復を図る効果がえられるものとなった。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態を示す凹端面加工装置の平面図、図2は同側面図、図3はワークと研削砥石との関係を示し、磁界を上下方向に配置した場合の拡大断面平面図、図4は磁界を横(加工)方向に配置した場合の側面図である。図1、2において、本凹端面加工装置1は、基台6上にZ軸4方向に移動可能なワークテーブル12とZ軸と直角(X軸5)方向に移動可能な工具テーブル13が載置され、ワークテーブル12上にZ軸と同方向の回転軸3が設けられている。回転軸3の端部3aにワーク2が取付けられるようにされ、ワークは回転軸回りに回転可能にされている。工具テーブル13の上にはテーブル面13aに垂直に旋回軸であるB軸14b回りに旋回可能にされた旋回ステージ14、さらに、旋回ステージ上14aに工具取付部15が設けられ、工具取付部には砥石軸7a回りに軸回転可能に棒状の研削砥石7が取付けられている。研削砥石7は円柱状に形成され、円柱状外面の角部7bをワーク端面2aに対して移動させてワーク端面を加工する加工先端部としている。研削砥石7の軸心7aは基台面6aに対して平行にされ、回転軸3に対して傾けて取り付けられ、また高さは回転軸3と同じにされている。回転軸3やワークテーブル12,工具テーブル13、旋回ステージ14、砥石軸7a等の送りには流体軸受や、高精度転がり軸受が使用されており、さらにX軸5、Z軸4、旋回軸14bはサーボモータを使用したNC制御により高精度に制御され、超精密非球面加工が可能にされている。なお、回転軸3、砥石軸7aもNC制御することが好ましい。また、上下方向にNC制御できるようにしてもよいが、少なくともX、Z、B軸が制御されることが必要である。なお、図1に点線で示す符号8は計測用のプローブ接触式計測器であり、加工工程中に必要に応じて都度取付けられワーク端面形状を測定する。
特に、本発明においては、研磨工程時には、図3に示すように、ワーク3の凹端面2aと研削砥石7の角部7bとの隙間9に遊離砥粒含有磁性流体の研磨液10が供給可能にノズル11が設けられる。さらに、凹端面の上下に前記回転軸に直交する方向になるようにそれぞれ電磁石16,17が設けられ、上側をN極、下側をS極とし、磁界が形成される。電磁石は図4に示すように横方向に配置してもよい。この電磁石の磁界により、遊離砥粒含有磁性流体の研磨液10が補足される。ワーク端面の下方には受皿18が設けられ下方に落下する遊離砥粒含有磁性流体の研磨液を受け、図示しない研磨液タンクへ戻すようにされている。ワーク端面2aの研削加工は、回転軸3、Z軸4、X軸5、B軸14b、砥石軸7aを相対移動させ凹端面研削を行うようにされている。また、研磨加工時においては、研削加工された凹端面2aと角部7bとの間(凹端面の逃げ方向)が所定の隙間9、例えば数nm(ナノメータ)〜数μm(ミクロンメータ)の隙間を保ちながら再度研削砥石の角部7bの軌跡を制御できるようにされている。
かかる凹端面加工装置において、まず、回転軸3の端面3aに加工ワーク2を取付け、棒状砥石7を用いて、角部7bにより、ワーク端面の凹面の研削加工を行なう。研削加工ワーク2は、機械上に搭載された形状測定装置8を用いて形状測定を行なう。研削加工で仕上げた軌跡に対して、棒状砥石7の角部7bとワーク2の凹端面2aの隙間9が所定の値になるように、研磨加工用のNC制御をさせる。一方、ワークの外周に電磁石16,17を設置し、ノズル11から温度調整された遊離砥粒含有磁性流体の研磨液10を供給する。電磁石16,17に通電した状態で遊離砥粒含有磁性流体の研磨液10を供給すると、ワークの表面に充分な量の遊離砥粒含有磁性流体の研磨液が滞在する。砥石軸7aスピンドルを回転させ、砥石7の角部7bとワーク2の凹端面2aとの間が所定の隙間になるように、NCプログラムにて軸移動を行なう。これにより、棒状砥石の回転につれ回りして遊離砥粒含有磁性流体の研磨液10に回転が生じ、遊離砥粒がワーク凹端面2aに当る箇所で、研磨の効果が得られ、加工面2aの面粗さが改善する。なお、棒状砥石7の回転速度、遊離砥粒の大きさ等は、前述した研削砥石と遊離砥粒による連れ回り研磨が可能な速度(例えば、数千〜数万回転)、大きさ(0.1〜0.5μm)、砥粒材質(超微粒子シリカ)等適宜選択するのはいうまでもない。また、実施の形態では先端に円柱状外面の角部を有する棒状の砥石について説明したが、棒状砥石は円筒状、円柱状、外形が異なる円筒又は円柱状の砥石が軸方向に連接された段付状等の種々の形状が可能である。さらに、成形砥石やその他の種々の砥石による加工方法や装置に適用できることはいうまでもない。
本発明の実施の形態を示す凹端面加工装置の平面図である。 本発明の実施の形態を示す凹端面加工装置の側面図である。 本発明の実施の形態を示すワークと研削砥石との関係を示し、磁界を上下方向に配置した場合の拡大断面平面図である。 本発明の実施の形態を示すワークと研削砥石との関係を示し、磁界を横(加工)方向に配置した場合の拡大断面側面図である。 研削砥石と遊離砥粒による連れ回り加工による研磨の説明図である。
符号の説明
1 凹端面加工装置
2 ワーク 2a ワーク端面(凹端面)
3 回転軸 3a 回転軸先端
4 Z軸
5 X軸
7 棒状の研削砥石 7a 砥石軸
9 隙間
10 遊離砥粒含有磁性流体の研磨液
11 ノズル
14b B軸
15 工具取付部
16、17 磁石又は電磁石

Claims (2)

  1. 回転軸先端にワークを固定し、砥石軸回りに回転する棒状の研削砥石を前記回転軸と同方向のZ軸方向、前記回転軸と直角方向のX軸方向、前記Z及びX軸と直角方向の回転軸B軸回りに移動させ、前記ワーク端面を所定の凹面形状に研削加工した後、前記研削砥石の前記所定の凹面形状の軌跡とは、逃げ方向に所定の間隔となるように再度移動させ、かつ、遊離砥粒含有磁性流体の研磨液を前記凹面形状に加工された前記ワーク端面と前記研削砥石の隙間に供給し前記遊離砥粒含有磁性流体の研磨液に前記研削砥石により高速加速力を付与して前記研削砥石の連れ回りによる研磨加工をし、前記ワーク端面に凹端面を形成する方法であって、前記凹端面の前記回転軸に直交する方向に磁力を配置し、前記遊離砥粒含有磁性流体の研磨液を前記凹端面に補足しながら研磨加工することを特徴とする凹端面加工方法。
  2. 先端にワークが固定される回転軸と、棒状の研削砥石と、棒状の研削砥石が回転自在に設けられる砥石軸と、前記砥石軸が載置され、相対的に前記回転軸と同方向のZ軸方向、前記回転軸と直角方向のX軸方向、前記Z及びX軸と直角方向の回転軸B軸回りに移動可能にされた工具取付部と、研削加工された凹端面との間が所定の隙間になるように再度研削砥石の軌跡を制御できる手段と、前記凹端面と棒状砥石との間に遊離砥粒含有磁性流体の研磨液を供給するノズルと、前記凹端面の前記回転軸に直交する方向に磁力を発生する磁石又は電磁石と、を有することを特徴とする凹端面加工装置。
JP2003336796A 2003-09-29 2003-09-29 凹端面加工法及び装置 Expired - Fee Related JP4458235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003336796A JP4458235B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 凹端面加工法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003336796A JP4458235B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 凹端面加工法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005103669A JP2005103669A (ja) 2005-04-21
JP4458235B2 true JP4458235B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=34532793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003336796A Expired - Fee Related JP4458235B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 凹端面加工法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4458235B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102990500A (zh) * 2012-12-26 2013-03-27 哈尔滨工业大学 一种垂直轴转台倒挂式斜轴磁流变研抛装置
CN109396966A (zh) * 2018-11-26 2019-03-01 南京航空航天大学 一种多磁铁排布环形磁流变抛光工具加工凹球冠或凹球环面方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4276252B2 (ja) * 2006-10-31 2009-06-10 ファナック株式会社 工具とワークの接触検知機構を有する工作機械
WO2009119117A1 (ja) 2008-03-27 2009-10-01 パナソニック株式会社 測定装置、測定システム、及び濃度測定方法
CN102161169B (zh) * 2011-01-19 2012-06-20 湖南大学 小口径非球面复合精密加工方法
CN102161168B (zh) * 2011-01-19 2012-07-18 湖南大学 小口径非球面复合精密加工机床
CN102320023B (zh) * 2011-10-13 2015-05-06 南京航空航天大学 雕铣零件表面可控精密光整加工工艺
KR101970402B1 (ko) * 2017-08-24 2019-04-18 인하대학교 산학협력단 연마 장치
CN115401530B (zh) * 2022-08-30 2023-08-01 大连理工大学 一种微阵列模具控形柔性抛光方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661697B2 (ja) * 1985-04-18 1994-08-17 アマダ エンジニアリング アンド サ−ビス カンパニ− インコ−ポレ−テツド 磁性流体を用いた研磨装置
JPH05314472A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 磁気ディスク用基盤の製造方法
JPH08168960A (ja) * 1994-12-14 1996-07-02 Sharp Corp 研削装置
JPH09248750A (ja) * 1996-03-12 1997-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバーコネクタ端面加工方法及び装置
JP2000210855A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 Olympus Optical Co Ltd 成形用型の超精密研磨方法
JP2001310252A (ja) * 2000-02-21 2001-11-06 Olympus Optical Co Ltd ワーク研削研磨方法及びワーク研削研磨装置
JP2002205253A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Olympus Optical Co Ltd 光学部材の研磨方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102990500A (zh) * 2012-12-26 2013-03-27 哈尔滨工业大学 一种垂直轴转台倒挂式斜轴磁流变研抛装置
CN102990500B (zh) * 2012-12-26 2014-12-10 哈尔滨工业大学 一种垂直轴转台倒挂式斜轴磁流变研抛装置
CN109396966A (zh) * 2018-11-26 2019-03-01 南京航空航天大学 一种多磁铁排布环形磁流变抛光工具加工凹球冠或凹球环面方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005103669A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005271466B2 (en) Raster cutting technology for ophthalmic lenses
JPH0516070A (ja) ダイヤモンド研削砥石と、これのツルーイング法と、ツルーイング装置と、研削仕上げされた磁気ヘツド
US4760672A (en) Simultaneously grinding and polishing preforms for optical lenses
CN101486167A (zh) 通过转动的修整工具修整加工轮的装置和方法以及具有这种装置的加工工具
JP3363587B2 (ja) 脆性材料の加工方法及びその装置
JP4458235B2 (ja) 凹端面加工法及び装置
US20050202754A1 (en) Method, apparatus, and tools for precision polishing of lenses and lens molds
JPH0493169A (ja) 研磨スピンドル
JP4668872B2 (ja) 研削加工方法及び研削加工装置
JP2002263995A (ja) 球面の研削加工方法及び装置
CN1174110A (zh) 球面零件轨迹成型加工方法及装置
JP5300939B2 (ja) 仕上加工用工具を用いた加工方法
JP2006320970A (ja) 加工装置
JP2005096016A (ja) 振動研磨方法およびその装置
JP2005103668A (ja) 自由曲面加工法及び装置
JP2002001657A (ja) 微細形状加工用elid研削装置
JP2017124460A (ja) カップ状砥石による被加工物の非球面形状の連続加工方法及びその装置
Suzuki et al. Precision machining and measurement of micro aspheric molds
JP2006055961A (ja) 平面研削盤による軸対称非球面の加工方法及び装置
JP2003205459A (ja) 研磨加工装置及び方法
JP4519618B2 (ja) 砥石の成形方法及び成形装置
JP2009095973A (ja) 砥石成形装置および砥石成形方法
JP2003260646A (ja) 非軸対称非球面の研削加工方法及び加工装置
Yamamoto et al. Development of cross and parallel mode grinding machine for high NA aspherical mold and die
JPH10328995A (ja) 曲面研削加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees