JP4457845B2 - カメラ装置、データ利用方法及びそのプログラム - Google Patents

カメラ装置、データ利用方法及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4457845B2
JP4457845B2 JP2004309099A JP2004309099A JP4457845B2 JP 4457845 B2 JP4457845 B2 JP 4457845B2 JP 2004309099 A JP2004309099 A JP 2004309099A JP 2004309099 A JP2004309099 A JP 2004309099A JP 4457845 B2 JP4457845 B2 JP 4457845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
selection
shooting mode
selection image
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004309099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005039862A (ja
JP2005039862A5 (ja
Inventor
敦 渋谷
達也 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004309099A priority Critical patent/JP4457845B2/ja
Publication of JP2005039862A publication Critical patent/JP2005039862A/ja
Publication of JP2005039862A5 publication Critical patent/JP2005039862A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4457845B2 publication Critical patent/JP4457845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

本発明は、主として見本画像を用いた撮影条件の設定が可能なカメラ装置、データ利用方法及びそのプログラムに関する。
従来、電子スチルカメラにおいては、撮影時における撮影条件(装置の動作内容)の設定、例えばシャッタースピードや絞り値の設定を見本画像を選択するだけで可能とする機能を有するものがある。これは、複数の見本画像、各見本画像に対応するシャッタースピードや絞り値などの複数の設定パラメータを予め用意しておき、撮影者の要求に応じて複数の見本画像を、それに付けられた番号、タイトル、撮影時のアドバイス情報などの付加情報と共に選択画像として液晶表示装置に表示し、撮影者に所望の見本画像を選択させた後、選択された見本画像に対応する設定パラメータに従い撮影条件を設定するというものである。
かかる機能を有する電子スチルカメラでは、撮影者が、撮影しようとしている被写体と同様のシーン、或いは好みに応じた雰囲気の撮影結果を表す見本画像を選択するだけで、被写体毎の適切な撮影条件や、好みに応じた撮影結果が得られる撮影条件が簡単に設定できる。
ここで、前述した見本画像には、その時々の撮影環境、被写体(のシーン)の種類、使用者の好みに対応できるように多数用意しておくことが望ましいが、その場合には、使用者によっては使用されることのない見本画像の数も増すことにより、見本画像を選択する(探す)時の作業性を低下させる要因となる。かかることから、多数の見本画像、及びそれらに付随する設定パラメータ等の撮影モード設定データをCD−ROM等の他の記録媒体を介して使用者に提供するとともに、データ電子スチルカメラに、CD−ROMから必要に応じ選択的に読み出した見本画像に関するデータを取り込ませる機能を設けることが考えられている。
しかしながら、その場合には、例えば外部から取り込むある撮影モード設定データと他の撮影モード設定データとの間、及びそれらと電子スチルカメラ側に既存する撮影モード設定データとの間で、それらの見本画像に付けられている番号が不連続になる等、一括して使用される複数の撮影モード設定データにおける統一性が阻害される。つまり、撮影モードの設定時つまり見本画像の選択時に使用者に違和感を与えたり、操作性を低下させる要因となるという新たな問題があった。
本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、見本画像を含む複数の撮影モード設定データに統一性を確保しつつ、見本画像の多様化を図ることができるカメラ装置、データ利用方法及びそのプログラムを提供することを目的とする。
前記課題を解決するために請求項1の発明にあっては、選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置において、画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得手段と、この取得手段により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に連続番号を付与して選択用画像とする付加処理手段と、撮影モードを設定する際、前記付加処理手段による処理後の選択用画像を表示する制御手段とを備えたことを特徴とする。
また、請求項2の発明にあっては、前記付加処理手段は、前記取得手段により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に、連続番号と装置の構造に対応した選択用画像の選択操作に関する操作案内とを付与して選択用画像とすることを特徴とする。
また、請求項の発明にあっては、選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置において、画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得手段と、この取得手段により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に装置の構造に対応した選択用画像の選択操作に関する操作案内を付与して選択用画像とする付加処理手段と、撮影モードを設定する際、 前記付加処理手段による処理後の選択用画像を表示する制御手段とを備えたことを特徴とする。
また、請求項4の発明にあっては、選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置におけるデータの利用方法であって、画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得工程と、この取得工程により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に連続番号を付与して選択用画像とする付加処理工程と、撮影モードを設定する際、前記付加処理工程による処理後の選択用画像を表示する制御工程とを含むことを特徴とする。
また、請求項の発明にあっては、選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置におけるデータの利用方法であって、画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得工程と、この取得工程により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に装置の構造に対応した選択用画像の選択操作に関する操作案内を付与して選択用画像とする付加処理工程と、撮影モードを設定する際、前記付加処理工程による処理後の選択用画像を表示する制御工程とを含むことを特徴とする。
また、請求項の発明にあっては、選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置が有するコンピュータに、画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得処理と、この取得処理により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に連続番号を付与して選択用画像とする付加処理と、撮影モードを設定する際、前記付加処理による処理後の選択用画像を表示する制御処理とを実行させるためのプログラムとした。
また、請求項の発明にあっては、選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置が有するコンピュータに、画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得処理と、この取得処理により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に装置の構造に対応した選択用画像の選択操作に関する操作案内を付与して選択用画像とする付加処理と、撮影モードを設定する際、前記付加処理による処理後の選択用画像を表示する制御処理とを実行させるためのプログラムとした。
以上説明したように本発明においては、新規に取得した、撮影モードの設定時に一括して使用される複数の撮影モード設定データに統一性(一定の規則性や同一性など)を確保することができるようにした。
よって、撮影モードの設定時つまり見本画像の選択時に違和感を与えることなく、また良好な操作性を確保しつつ、見本画像の多様化を図ることが可能となる。
以下、本発明の一実施の形態を図にしたがって説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明のカメラ装置である電子スチルカメラ1の外観を示す図であって、同図(a)は背面図、同図(b)は平面図、同図(c)は正面図である。
この電子スチルカメラ1は、従来技術で説明した見本画像の選択による撮影条件の設定を可能とする動作モード(シーンセレクトモード)を有するものであって、本体の正面側には固定レンズ4、背面側にはTFT液晶モニター15が配置されるとともに、光学ファインダ51とストロボ16とを有している。また、本体の背面部及び上面部には、電源スイッチ52、シャッターキー53、ズーム操作スイッチ54、録画モード(RECモード)と再生モード(PLAYモード)の切り替え行う動作モード切り替えスイッチ55、液晶モニタ・スイッチ56、フラッシュ・キー57、セルフタイマ・キー58、メニュー・キー59の各種スイッチが設けられている。
図2は、前記電子スチルカメラ1の電気的構成の概略を示すブロック構成図であり、電子スチルカメラ1は、撮像手段であるCCD2により撮像した画像を圧縮・伸張し、所定フォーマット、例えば統一規格DCF(Design rule for Camera File system)やJPEG(Joint Photographic Expert Group)に合致するフォーマットの画像ファイルを生成・再生する画像処理機能を備えたMPU3を中心に構成されている。CCD2の受光面には、固定レンズ4、フォーカスレンズ5、絞り6を通過して被写体の光学像が結像される。フォーカスレンズ5はAFモータ等からなる駆動機構7に保持されており、MPU3からの制御信号によりAFドライバー8が出力する駆動信号が駆動機構7に供給されることにより光軸上を前後に移動する合焦動作を行う。絞り6は、MPU3からの制御信号に基づき絞り駆動部9が発生する駆動信号により駆動しCCD2に入射する被写体像の光量を調整する。
また、MPU3には、タイミング信号を発生するTG(Timing Generator)10が接続されており、TG10が発生したタイミング信号に基づきVドライバー11(垂直方向ドライバー)がCCD2を駆動し、それに伴いCCD2により被写体像の輝度に応じたアナログの撮像信号が出力されユニット回路12へ送られる。ユニット回路12は、CCD2から出力された撮像信号を保持するCDSと、CDSから撮像信号を供給されるアナログアンプであるゲイン調整アンプ(AGC)と、ゲイン調整アンプに増幅され調整されたアナログの撮像信号をデジタル信号に変換するA/D変換器(AD)とからなり、CCD2の出力信号は、ここで黒レベルを合わせてサンプリングされデジタル信号としてMPU3に送られる。
また、MPU3には電源回路13と、図1に示した各種のスイッチ群を含む操作キー部14、前記TFT液晶モニター15、前記ストロボ16、DRAM17、MROM18、カードドライブ19が接続されており、カードドライブ19にはCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード20が装着されている。CFカード20は本発明の記憶手段である着脱自在な記憶媒体、DRAM17は作業用のメモリであって、CCD2からMPU3に送られたデジタル信号(撮像信号)はDRAM17に一時保存されるとともに、MPU3によって各種の画像処理が施された後、最終的には圧縮された映像信号としてCFカード20に記録される。記録された映像信号は、必要に応じてMPU3に読み出され、伸長処理、輝度信号及び色信号の付加等の処理を経てデジタルビデオ信号やアナログビデオ信号に生成され、TFT液晶モニター15に表示される。すなわちTFT液晶モニター15には、録画モードにおいては逐次撮像された画像がスルー画像として表示され、再生モードにおいてはCFカード20に記録された画像データに基づく画像が表示される。
MROM18は、MPU3における各部の制御及びデータ処理に必要な各種の動作プログラムが記録されたプログラムROMである。MROM18には撮影時の適正な露出値(EV)に対応する絞り値(F)とシャッタースピードとの組み合わせを示すプログラム線図を構成するプログラムAEデータ等の各種データが格納されている。そしてMPU3は、前記プログラム線図に従い、シャッター速度である前記CCD2の電荷蓄積時間や、前記絞り6の開放度、前記ユニット回路12のゲイン調整アンプ(AGC)のゲイン設定等のAE制御を行うとともに、所定のプログラムに従い前記フォーカスレンズ5を駆動するAF(オートフォーカス)制御を行う。さらに、シャッターキー53が操作された時(撮影時)には、必要に応じてストロボ16による撮影補助光の発光、及びその発光量の制御、及び前記シーンセレクトモードによる撮影条件の設定に関する制御を行う。
図3は、前記CFカード20におけるデータ格納構造を示す図である。同図(a)に示すように、CFカード20には、カードドライブ19に最初に装着された時点で、その内部に初期見本画像領域20aと、ファイル名データ領域20b、カスタム見本画像領域20c、撮影画像データ領域20dとが確保されている。撮影画像データ領域20dには、前述したように撮像され圧縮された撮影画像データ101が複数記憶されている。また、初期見本画像領域20aには、カードドライブ19に最初に装着された時点で、前記MROM18からコピーされた見本画像データ102が記憶されている。カスタム見本画像領域20cは、カードドライブ19に最初に装着された時点で、CFカード20内に確保される所定のシーン・フォルダを構成する領域であって、外部から供給された後、後述する所定の処理が行われた任意の見本画像データ102が記憶されている。また、ファイル名データ領域20bには、カスタム見本画像領域20cに記憶された見本画像データ102(本実施の形態では画像ファイル)の全ファイル名が記憶される。
初期見本画像領域20a及びカスタム見本画像領域20cに記憶されている各見本画像データ102は本発明の撮影モード設定データであって、図3(b)に示す構造を有している。すなわち見本画像データ102は、JPEG形式の画像データであり、選択画面データ111と、それに付加されている複数の撮影条件データ112とから構成されている。選択画面データ111は、前記シーンセレクトモードの設定時にTFT液晶モニター15に表示される選択用画像のデータである。図4は、本実施の形態における選択用画像120の一例を示した図であり、選択用画像120は見本画像エリア120a、番号表示エリア120b、タイトルエリア120c、コメントエリア120d、操作ガイドエリア120eによって構成されている。
見本画像エリア120aは、撮影頻度が多いことが予想される種類の被写体(撮影シーン)、例えば各種のポートレート、二人の人物が並ぶツーショット、人と風景、夕日を浴びた山、遊園地、都市の夜景などの見本画像を示する領域であり、番号表示エリア120bは、各見本画像すなわち各見本画像データ102に付されたシリアルナンバーを表示する領域である。タイトルエリア120cは、「風景と人物を写します。」等のように、前記見本画像がどのようなシーンの撮影に用いればよいのかを示すシーン説明を表示する領域であり、コメントエリア120dは、「フレームが表示されます。」といった撮影者に対する各種情報を表示する領域、操作ガイドエリア120eは、シーンセレクトモードで選択用画像120が表示されたときにおける装置の操作ガイドを表示する領域である。なお、本実施の形態においては、前記番号表示エリア120bに表示されるシリアルナンバー(シーン番号)と、操作ガイドエリア120eに表示される操作ガイドが本発明の付加情報である。
また、前記撮影条件データ112は、シャッターキー53が押された撮影時に制御可能な複数の制御項目(フォーカス、シャッター速度、絞り、EVシフト量、感度、・・・、フラッシュ)の設定内容をそれぞれ示すパラメータである。より具体的には数値データや、スイッチ用のフラグ・データであって、前記選択用画像120を構成する見本画像と同様の撮影結果を得るための撮影条件を電子スチルカメラ1に確保するためのデータが予めセットされている。
そして、以上の構成からなる電子スチルカメラ1においては、撮影者の所定のキー操作によってシーンセレクトモードが選択されると、以下のように動作する。
図5は、その際の電子スチルカメラ1の動作を示すフローチャートであり、電子スチルカメラ1は、シーンセレクトモードが選択されると、CFカード20の前述した初期見本画像領域20a及びカスタム見本画像領域20cの双方に記憶されている見本画像データ102に基づく前述した選択用画像120をTFT液晶モニター15に表示する(ステップSA1)。また、かかる状態では、使用者が所定の選択ボタン(本実施の形態では、ズームボタン54の[+]と[−])が操作されたら、図6に示したように、表示する選択用画像120を、それに付与されているシーン番号順に昇順又は降順で見本画像が異なる他の選択用画像120に順次切り替える。そして、いずれかの選択用画像120が表示された状態でシャッターキー53(決定キー)が押下されたら(ステップSA2でYES)、つまりいずれかの見本画像が選択されたら、表示中の選択用画像120(選択画面データ111)と共に見本画像データ102を構成する前記撮影条件データ112に基づき、電子スチルカメラ1における撮影時の撮影条件を設定し、撮影待機状態となる(ステップSA3)。しかる後、シャッターキー53が押下されたら(ステップSA4でYES)、画像データを取り込み(ステップSA5)、取り込んだ画像データをCFカード20の撮影画像データ領域20dに記録する(ステップSA6)。
これにより、撮影者においては、これから撮影しようとする被写体と同様の見本画像を選択すれば、その被写体の撮影に適した撮影条件が自動的に設定でき、その撮影条件での撮影が可能となる。
一方、前記電子スチルカメラ1においては、使用者が必要に応じて、前述したCFカード20のカスタム見本画像領域20cに、外部から供給される複数の見本画像データ102を適宜記憶させることにより、当初は用意されていなかった見本画像を用いた撮影条件の設定が可能となる。例えば、図7に示すように、使用者は、必要に応じて電子スチルカメラ1からCFカード20を取り外し(イ)、それをCFカード20が使用可能なパーソナルコンピュータ(以下、パソコン)60に挿着する(ロ)。次に、複数の見本画像データ102が予め記録された所定のCD−ROM70をパソコン60にセットするともとに、複数の見本画像データ102(画像データ)を表示させて所望するものを選択し、それを任意のファイル操作用のプログラムを用いてCFカード20の所定のフォルダ(カスタム見本画像領域20c)にコピーする。しかる後、CFカード20をパソコン60から取り外し(ハ)、再び電子スチルカメラ1に挿着する(ニ)。これにより、新たな見本画像データ102が電子スチルカメラ1に取り込まれ、新たな見本画像を用いた撮影条件の設定が可能となる。
また、前記電子スチルカメラ1においては、CFカード20が挿着された時点で、図8のフローチャートに示した以下の調整処理が行われる。なお、以下の説明では、前記CD−ROM70に記録されている見本画像データ102が異なる機種の電子スチルカメラ1に使用される汎用のデータであって、各見本画像データ102に含まれる選択用画像120においては、図9(a)に示したように、番号表示エリア120bにCD−ROM70内でのシリアルナンバーが表示され、かつ操作ガイドエリア120eに何も表示されていないものを前提とする。
以下、説明すると、電子スチルカメラ1は、CFカード20が挿着されると(ステップSB1でYES)、前述したファイル名データ領域20bに記憶されている全ファイル名を確認した後(ステップSB2)、その内容と、その時点でシーン・フォルダ(カスタム見本画像領域20c)に記憶されている全ファイル名とを比較することにより、シーン・フォルダ内のデータ内容に変更があるか否かを判別する(ステップSB3)。そして、変更がなければ、そのまま処理を終了する。
一方、変更があり、かつそれが新規のデータの追加のみであったときには、(ステップSB3、SB4で共にYES)、まず、ファイル名データ領域20bに記憶されている全ファイル名の数に基づき、新規のデータが追加される以前にカスタム見本画像領域20cに記憶されていた見本画像データ102に付けられていた連続番号の最後の番号を計算する(ステップSB5)。具体的には、初期見本画像領域20aに記憶されている見本画像データ102の数に、新規のデータが追加される以前にカスタム見本画像領域20cに記憶されていた見本画像の数を加え、最後の番号とする。次に、追加された1又は複数の見本画像データ102に対して、それに含まれる選択用画像120における番号表示エリア120bの番号を、計算した最後の番号に続く連続番号に書き換えるとともに、MROM18に記憶されている画像データであって、自機が有する前述した各種スイッチの構成に対応する操作ガイドデータを前記操作ガイドエリア120eに付加する加工処理を行う(ステップSB6)。これにより、新たに追加された見本画像データ102に含まれる選択用画像120が、図9(b)に示すように、初期見本画像領域20aに記憶されている見本画像データ102と同様の体裁を備えるとともに、それらに連続する番号(図示した例では「23」)が付けられた状態となる。
また、ステップSB4の判別結果がNOであった場合、つまりシーン・フォルダ内のデータ内容の変更がデータの削除を含むものであった場合には、その時点でカスタム見本画像領域20cに記憶されている全ての見本画像データ102に対してステップSB6と同様の処理を行う(ステップSB7)。これにより、全ての見本画像データ102の番号に連続性を確保する。そして、ステップSB6又はステップSB7の後には、ファイル名データ領域20bにおけるデータを更新し(ステップSB8)、処理を終了する。
したがって、使用者が必要に応じてカスタム見本画像領域20cに取り込んだ見本画像データ102と、それ以前にCFカード20の初期見本画像領域20aに記憶されていた見本画像データ102との間に連続性及び統一性を確保することができる。また、カスタム見本画像領域20cの見本画像データ102に増減があった場合にも、それを確保することができる。つまり、前述したシーンセレクトモードで、撮影者が見本画像を送り操作したとき、TFT液晶モニター15に表示される選択用画像120のシーン番号を連続した番号とすることができる。また、必要に応じて取り込んだものが表示された状態でも、見本画像初期状態で用意されていたものが表示された状態と同様の操作性を確保することができる。よって、撮影モードの設定時つまり見本画像の選択時に違和感を与えることなく、また良好な操作性を確保しつつ、見本画像の多様化を図ることが可能となる。
なお、本実施の形態においては、電子スチルカメラ1が、見本画像データ102を本体に着脱自在なCFカード20を有する構成としたが、記憶データの書き換えが可能であれば、他の記憶媒体を電子スチルカメラ1に設け、それに見本画像データ102を記録させる構成としてもよい。また、それが電子スチルカメラ1の本体に固定されたものである場合には、電子スチルカメラ1に、パソコン60等と赤外線やケーブルを用いた通信を可能とするデータ通信手段を別途設け、通信によって見本画像データ102をコピーする構成とすればよい。
さらに、本実施の形態では、電子スチルカメラ1がCFカード20が挿着された時点で、前述した調整処理を行うことにより、シーンセレクトモードによる撮影モードの設定時に使用する複数の見本画像に連続性及び統一性が確保されるものを説明したが、前述した調整処理を、見本画像データ102をCFカード20にコピーした時点でパソコン60側に行わせる、つまりパソコン60を本発明のデータ供給装置とするとともに、電子スチルカメラ1とパソコン60とによって本発明のカメラシステムを構成させるようにしてもよい。その場合には、それに必要な所定のプログラムを、複数の見本画像データ102と共にCD−ROM70によって使用者に提供すればよい。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、図1及び図2に示したものと同様の構成する有する電子スチルカメラにおいて、前述した調整処理に代えて、シーンセレクトモードが選択されたとき、図10のフローチャートに示した動作を行わせるものである。以下の説明では、CFカード20に前記ファイル名データ領域20bが確保されておらず、また、そのカスタム見本画像領域20cには、第1の実施の形態と同様の手順で複数の見本画像データ102が記憶されているものとする。
すなわち、本実施の形態の電子スチルカメラにおいても、シーンセレクトモードが選択されると(ステップSC1でYES)、CFカード20の前述した初期見本画像領域20aの見本画像データ102に基づく選択画面をTFT液晶モニター15に表示する(ステップSC2)。次に、使用者が所定の選択ボタン(ズームボタン54の[+]と[−])による見本画像の送り操作があったか否かを判別する(ステップSC3)。ここで、送り操作がなければ、引き続きシャッターキー53の押下によりその時点における見本画像が選択されたか否かを判別し(ステップSC10)、選択されていなければステップSC3へ戻る。
また、ステップSC3で送り操作があると(ステップSC3でYES)、次に表示する選択画面のデータ(送り操作が昇順の場合には、次のシーン番号のデータであり、送り操作が降順の場合には、前のシーン番号のデータである)が、CFカード20の前記カスタム見本画像領域20cに記憶されている見本画像データ102、すなわち使用者によって事前に取り込まれたデータであるか否かを判別する(ステップSC4)。かかる判別の結果がNOのときには、そのまま初期見本画像領域20aの次の見本画像データ102に基づく選択画面を表示し(ステップSC5)、ステップSC3へ戻る。
一方、送り操作が繰り返される間にステップSC4の判別結果がYESになると、まず次の見本画像データ102におけるCFカード20内での順番を確認する(ステップSC6)。なお、カスタム見本画像領域20cに記憶されている見本画像データ102におけるCFカード20内での順番は、例えばファイル名順である。なお、それが追加された日付データが存在する場合には追加順でもよい。しかる後、カスタム見本画像領域20cに記憶されている見本画像データ102に対して、それに含まれる選択用画像120における番号表示エリア120bの番号を、ステップSC6で確認した順番の連続番号に書き換えるとともに、MROM18に記憶されている画像データであって、自機が有する前述した各種スイッチの構成に対応する操作ガイドデータを前記操作ガイドエリア120eに付加する加工処理を行い(ステップSC7)、加工後の選択用画像120をTFT液晶モニター15に表示する(ステップSC8)。
これにより、使用者が必要に応じてカスタム見本画像領域20cに取り込んだ見本画像データ102と、それ以前にCFカード20の初期見本画像領域20aに記憶されていた見本画像データ102との間に連続性及び統一性を確保することができる。
そして、以上の処理を繰り返す間に、シャッターキー53(決定キー)が押下され、いずれかの見本画像が選択されたら(ステップSC9でYES)、表示中の選択用画像120(選択画面データ111)と共に見本画像データ102を構成する前記撮影条件データ112に基づき、電子スチルカメラ1における撮影時の撮影条件を設定し、撮影待機状態となり(ステップSC10)、シャッターキー53が押下されたら(ステップSC11でYES)、画像データを取り込み、取り込んだ画像データをCFカード20の撮影画像データ領域20dに記録する(ステップSC12)。
以上のように、本実施の形態においても、使用者が必要に応じてカスタム見本画像領域20cに取り込んだ見本画像データ102と、それ以前にCFカード20の初期見本画像領域20aに記憶されていた見本画像データ102との間に連続性及び統一性を確保することができることから、撮影モードの設定時つまり見本画像の選択時に違和感を与えることなく、また良好な操作性を確保しつつ、見本画像の多様化を図ることが可能となる。
なお、前述した第1及び第2の実施の形態においては、見本画像データ102がJPEG形式の画像データであり、選択画面データ111と、それに付加されている複数の撮影条件データ112とから構成されている場合について説明したが、それらは選択画面データ111とは別のデータとしてCD−ROM70に記録されていたり、CFカード20に記憶されたりする構成であっても構わない。さらに、選択画面データ111に、選択用画像120の見本画像エリア120a、番号表示エリア120b、タイトルエリア120c、コメントエリア120d、操作ガイドエリア120eを構成するデータが一括して含まれる場合を示したが、各エリア120a〜120eの表示内容を、選択画面データ111とは別の文字データとして用意しておき、必要に応じて選択用画像120に合成させるようにしてもよい。
本発明の第1の実施の形態に係る電子スチルカメラの外観を示す図である。 同電子スチルカメラのブロック構成図である。 CFカードにおけるデータ格納構造を示す概念図である。 見本画像を含む選択用画像を示す図である。 電子スチルカメラにおけるシーンセレクトモードの選択時の動作を示すフローチャートである。 シーンセレクトモードでTFT液晶モニターに表示する選択画面、及びその変化を示す図である。 使用者によるパーソナルコンピュータを用いた見本画像の取り込み作業の手順を示す説明図である。 電子スチルカメラが実行する見本画像データの調整処理に係る動作を示すフローチャートである。 同調整処理の内容を示す図であって、(a)は調整前における見本画像データの内容の説明図、(b)は調整後における見本画像データの内容の説明図である。 本発明の第2の実施の形態に係る電子スチルカメラにおけるシーンセレクトモードの選択時の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 電子スチルカメラ
2 CCD
3 MPU
17 DRAM
18 MROM
20 CFカード
20a 初期見本画像領域
20b ファイル名データ領域
20c カスタム見本画像領域
60 パソコン
70 CD−ROM
102 見本画像データ
111 選択画面データ
120 選択用画像
120a 見本画像エリア
120b 番号表示エリア
120e 操作ガイドエリア

Claims (7)

  1. 選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置において、
    画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得手段と、
    この取得手段により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に連続番号を付与して選択用画像とする付加処理手段と、
    撮影モードを設定する際、前記付加処理手段による処理後の選択用画像を表示する制御手段と
    を備えたことを特徴とするカメラ装置。
  2. 前記付加処理手段は、前記取得手段により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に、連続番号と装置の構造に対応した選択用画像の選択操作に関する操作案内とを付与して選択用画像とすることを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。
  3. 選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置において、
    画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得手段と、
    この取得手段により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に装置の構造に対応した選択用画像の選択操作に関する操作案内を付与して選択用画像とする付加処理手段と、
    撮影モードを設定する際、 前記付加処理手段による処理後の選択用画像を表示する制御手段と
    を備えたことを特徴とするカメラ装置。
  4. 選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置におけるデータの利用方法であって、
    画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得工程と、
    この取得工程により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に連続番号を付与して選択用画像とする付加処理工程と、
    撮影モードを設定する際、前記付加処理工程による処理後の選択用画像を表示する制御工程と
    を含むことを特徴とするデータの利用方法。
  5. 選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置におけるデータの利用方法であって、
    画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得工程と、
    この取得工程により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に装置の構造に対応した選択用画像の選択操作に関する操作案内を付与して選択用画像とする付加処理工程と、
    撮影モードを設定する際、前記付加処理工程による処理後の選択用画像を表示する制御工程と
    を含むことを特徴とするデータの利用方法。
  6. 選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置が有するコンピュータに、
    画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得処理と、
    この取得処理により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に連続番号を付与して選択用画像とする付加処理と、
    撮影モードを設定する際、前記付加処理による処理後の選択用画像を表示する制御処理と
    を実行させるためのプログラム。
  7. 選択用画像を表示し、選択用画像を使用者に選択させ、選択された選択用画像に対応する撮影動作内容の設定パラメータを設定するカメラ装置が有するコンピュータに、
    画像情報と設定パラメータとを含む新規の撮影モード設定データを取得する取得処理と、
    この取得処理により取得された新規の撮影モード設定データに含まれる画像情報に装置の構造に対応した選択用画像の選択操作に関する操作案内を付与して選択用画像とする付加処理と、
    撮影モードを設定する際、前記付加処理による処理後の選択用画像を表示する制御処理と
    を実行させるためのプログラム。
JP2004309099A 2004-10-25 2004-10-25 カメラ装置、データ利用方法及びそのプログラム Expired - Fee Related JP4457845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309099A JP4457845B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 カメラ装置、データ利用方法及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309099A JP4457845B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 カメラ装置、データ利用方法及びそのプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001051944A Division JP4070414B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 カメラ装置、データ供給装置及びカメラ・システム、並びに方法及び記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005039862A JP2005039862A (ja) 2005-02-10
JP2005039862A5 JP2005039862A5 (ja) 2008-03-21
JP4457845B2 true JP4457845B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=34214541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004309099A Expired - Fee Related JP4457845B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 カメラ装置、データ利用方法及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4457845B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086209A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Nikon Corporation 光学素子、投影光学系及び露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005039862A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7492405B2 (en) Camera apparatus, displaying method, and storage medium containing displaying method
JP3543135B2 (ja) カメラ装置
JP3925054B2 (ja) カメラ装置
EP1363447A2 (en) Photographing method and camera device equipped with temporary photographing
JP4333394B2 (ja) カメラ装置、撮像方法及びそのプログラム
JP4617417B2 (ja) 電子カメラ、撮影記録方法、及び、プログラム
JP4070414B2 (ja) カメラ装置、データ供給装置及びカメラ・システム、並びに方法及び記録媒体
JP3630104B2 (ja) カメラ装置及びその見本画像表示方法、並びに記録媒体
JP4509829B2 (ja) カメラ装置
JP4457845B2 (ja) カメラ装置、データ利用方法及びそのプログラム
JP4725075B2 (ja) カメラ装置及びその見本画像表示方法、並びに記録媒体
JP4288858B2 (ja) カメラ装置及びカメラ・システム、撮影条件取り込み装置及びその方法、見本画像管理方法、並びに記録媒体
JP3721965B2 (ja) 電子スチルカメラ及びその画像記録方法、並びに記録媒体
JP5522214B2 (ja) カメラ装置及びスルー画像表示方法
JP4059241B2 (ja) 被写体の撮影方法及びカメラ装置
JP5109996B2 (ja) カメラ装置、スルー画像表示方法及びそのプログラム
JP2005275978A (ja) 撮影装置
JP2005295602A (ja) カメラ装置
JP2002232753A (ja) カメラ装置及び記録媒体
JP4301151B2 (ja) カメラ装置及び撮影シーン登録方法
JP4063313B2 (ja) カメラ装置
JP3997970B2 (ja) カメラ装置
JP2009071858A (ja) 画像保存システム、画像保存装置、及びプログラム
JP2009141978A (ja) カメラ装置、スルー画像表示方法及びそのプログラム
JP4868001B2 (ja) カメラ装置、スルー画像表示方法及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees