JP4456477B2 - 環状軌道構造を有する包装装置およびフィルム供給装置 - Google Patents

環状軌道構造を有する包装装置およびフィルム供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4456477B2
JP4456477B2 JP2004501259A JP2004501259A JP4456477B2 JP 4456477 B2 JP4456477 B2 JP 4456477B2 JP 2004501259 A JP2004501259 A JP 2004501259A JP 2004501259 A JP2004501259 A JP 2004501259A JP 4456477 B2 JP4456477 B2 JP 4456477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
track
roll
control mechanism
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004501259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005523852A (ja
Inventor
マキ−ラフコラ,ハンヌ
マキ−ラフコラ,ヤリ
ツオミランタ,タピオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pesmel Oy
Original Assignee
Pesmel Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pesmel Oy filed Critical Pesmel Oy
Publication of JP2005523852A publication Critical patent/JP2005523852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456477B2 publication Critical patent/JP4456477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/02Wrapping articles or quantities of material, without changing their position during the wrapping operation, e.g. in moulds with hinged folders
    • B65B11/025Wrapping articles or quantities of material, without changing their position during the wrapping operation, e.g. in moulds with hinged folders by webs revolving around stationary articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B2011/002Prestretching mechanism in wrapping machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Description

発明の詳細な説明
発明の分野
本発明は、請求項1の前提部で定義された包装装置に関する。本発明は、また、請求項12の前提部で定義された包装装置のためのフィルム供給装置に関する。
発明の背景
たとえばコイルなどの様々な物品の包装のためにそのようなものとして知られている包装装置が用いられ、包装フィルム、好ましくはプラスチック製の薄く透明なストレッチフィルムによって包装が施される。フィルムロールは、通常、フィルム供給手段に嵌め込まれ、該フィルム供給手段は、物品の全体を取り巻くか、または物品の中心線上にある開口を通過する台車であって、環状構造とそこに形成される軌道に沿って移動する台車に設置される。
しかしながら、このような装置は、台車が物品から連続的に同じ距離にはないので、各瞬間にフィルムロールから供給されるフィルムの量が環状軌道上の様々な位置で変化するという問題がある。いくつかの地点では、物品と台車との間のフィルムが常時充分に張った状態ではない程、距離はなお一層減少する。これによって、包装の質は下がり、フィルムのからまりや他の問題を生じる。
ある包装装置が、欧州特許出願公開第0936142号明細書に開示されており、これは米国特許第6192653号明細書に対応する。この装置は、フィルムを案内するロール装置を含み、フィルムの張力を維持するためにフィルムに対向して設けられたロールを有するが、なおフィルムの供給方向にフィルムと共に回転することが可能である。ロールは、モーメント制限装置によって、反対方向にロールを回転させる傾向にあるモータ装置に連結されているが、フィルムの張力は設定モーメントを超えるので、ロールは反対方向に回転しない。フィルムが緩んでいる場合には、ロールは反対方向に回転でき、フィルムがフィルムロールに巻き戻されて、前記の問題は解消される。しかしながら、フィルムロールにもモーメント制限装置が備えられるので、問題は案内ロールとフィルムロールとの動作が同期することに関係する。
別の装置が欧州特許第0936141号明細書に示されており、この装置では、フィルムの張力が連続的にセンサ手段で監視され、フィルムロールはモータによって回転可能である。フィルムが緩んでいることが見つかれば、フィルムロールは逆方向に回転させられ、緩んだ部分はフィルムロールに巻き戻される。この装置はフィルムロールに補助モータを要し、台車に設置し難く、台車の重量をかなり増やす。
ある既知の装置は、欧州特許第0544312号明細書に開示されており、これは米国特許第5282347号明細書に対応する。この装置は台車にロール装置を含み、必要であれば、緩んだフィルムを蓄積可能である。このロールのうちいくつかはばね力によって移動し、フィルムの張力の変化によって制御される。このロールは広い空間を要し、台車の重量を増加させる。重量の増加は台車の動きをより困難にし、または、さらなるパワーの要求と、パワフルなモータの設置に関する問題とを伴う。
発明の要約
本発明の目的は、先行技術の不都合を改善し、それに代わる包装装置を提供することである。本発明によって、電気センサおよび補助モータを適用することなく緩んだフィルムを巻き戻すことができ、台車を前進させるための手段に連結されている台車にそのような構造を回避することができ、構造はより単純になって、異なる部品の設計は別々のままでよい。
本発明に従う包装装置は、請求項1の特徴部分において示されるもので特徴付けられている。本発明に従うフィルム供給装置は、請求項12の特徴部分において示されるもので特徴付けられている。
本発明によって、台車を設計することがより容易になり、代替物または全く新しい種類の構造を使用することがより容易になる。なぜなら、緩んだフィルムに対処する構造は必ずしも、たとえば台車を移動させるためのモータ、または変速機構と協働する必要はないからである。交換能力は向上し、部品の交換および保守整備はより容易になる。
発明の詳細な説明
以下の説明において、添付された図画を参照とする本発明の好適な実施例を例として使用することにより、本発明がより詳細に説明される。
図1および図2は、フィルム供給装置1の動作の原理を示しており、この説明において、装置1は台車とも呼ばれ、供給手段10,12,13,14,15は案内ロールとも呼ばれる。台車1と案内ロールとは、動作を示す概略縮小図で表されている。図1は、供給されるべきフィルム9が、規定またはそれ以上の張力で、適切に張られており、フィルムロール8から前方へ、そしてさらに進んで、被包装物周囲に供給される状況を示している。フィルム9の先端は、物品に貼り付けられ、台車1が移動すると、同時にフィルム9は案内ロールの作用によって締め付けられ、フィルム8から巻き解かれる。図2はフィルム9が緩まり、フィルムロール8に巻き戻される状況を示している。
台車1は、内部で機能部分が連結されたフレーム構造2を含む。示されている台車1はモータも、台車1が軌道構造3に沿って所望の経路に従って移動する力の作用による手段もなしに表されている。モータ、つまり台車を前進させる手段26は、そのようなものとして知られている手段によって実施可能であり、フレーム2には、たとえば軌道3上の歯に対向して設けられた歯付き車輪を回転させる電気モータが設けられる。歯付き車輪によって、台車1は前方に駆動され、同時に、滑り接続によって必要な電気が供給され、台車1には接点が設けられ、軌道3には電気導体軌道が設けられ、それに沿って台車の接点が滑走する。軌道3は、無端経路を形成する環状軌道であり、該環状軌道に沿って台車1が走行する。軌道3は、たとえば、2つの水平方向の軌道部分を含む形であり、その2つの水平方向の軌道部分は一方が他方の上方にあり、垂直方向のアーチ型のような軌道部分で接続されており、そこでは、円運動中に、水平で、かつ台車1が移動する平面を横切る方向のまわりを、台車1が周回する。台車1を異なる位置で支える移動部分29の上側車輪4,5と下側車輪6,7とによって、台車1は軌道3に支持されている。これらの車輪は軌道3の両側に設置されている。軌道3は、たとえば、フレームに支持され、または接続されている平板構造である。
台車1には、フィルムロール8が備えられる。フィルム9は該フィルムロール8から供給され、ロールを台車1から分離し、さらに、環状軌道の内部あるいはそこを台車1と軌道3とが通過するように置かれた被包装物のまわりにロールを案内することによって、フィルム9は案内される。この場合、特に、大きい内部開口を有する金属帯から成るコイルが適当である。必要であれば、軌道は、開口可能なポート、または複数の可動部分を備えて、軌道3を前記被包装物内に挿入可能にして、台車1の連続軌道を形成する。さらに、回転装置は軌道構造3の下に設置され、包装中コイルを回転させ、コイルの各部分が包装され得る。コイルの回転軸は軌道と平行に設置されている長手方向軸である。
案内ロールは、ブレーキをかけてフィルム9を適切に張った状態で保持し、フィルムを予め張り、案内することにも対処するために用いられる。示されている実施形態において、案内ロールは、フィルム9の張力によってその位置が左右されるカムロール10をも含む。したがって、カムロール10は、フィルムの張力を検出し、その位置が張力に左右される手段である。カムロール10は、回転可能なレバー11に接続されており、該回転可能なレバー11の他方の端はロール12の回転軸に接続されているか、別の固定位置にある。ロール12は回転自在である。前記案内ロールは、フィルムロール8から巻き戻されたフィルム9を案内するフリーロール15をも含む。ロール13,14はロール12,15間に備えられている。変速機で相互に連結しているので、ロール13はブレーキロール14と協働し、相互に同期しながら回転する。変速機は、シャフトのまわりに、ロールの端部に設置された歯付き車輪によって、実施されることが好ましい。ロール12,13,14,15の位置は、フィルムロールと同様、相互に関連しつつ、定められている。
台車1は、フィルムロール9が張っているときには軌道3と接触しない駆動ロール16をも含む。駆動ロール16およびフィルムロール8は、固定された変速機17,18,19で相互に連結され、該変速機17,18,19は、同期しながら同一方向に回転する。変速機の歯車装置は、好ましくは歯付きベルト17、歯付きベルト車18,19によって実施される。この場合、変速機は固定され、駆動機構は、また、フィルム張力が所定値かそれ以上である場合にフィルムロール8からフィルムが供給される方向に、フィルムロール8と共に回転するように設けられる。図1の状況において、ロール16を回転させる力の作用は、フィルムロール8から得られ、該フィルムロール8は、巻き戻されている張ったフィルム9によって、順に回転させられる。張ったフィルム9は、その力の作用によって、駆動ロール16が軌道3から離れた状態を維持し、それは、駆動ロール16もレバー20に連結されるように、レバー20によって実施される。レバー20は、レバー11またはカムロール10に、カムロール10の動きもレバー20の位置に影響を与えることになるように、順に連結される。レバー20が駆動ロール16を移動させる傾向にある場合には、駆動ロール16がフィルムロール8に関して回転し、軌道3から離れるように、駆動ロール16はフィルムロール8に連結される。駆動ロール16とフィルムロール8とのシャフト間で連結されるレバー21によって、回転は可能になる。カムロール10とレバー11,20は、駆動ロール16を制御し、これによって、駆動構造の駆動力源への接続および切断を制御する機構を構成する。
駆動ロール16と、ばね22と、歯車装置の部品17,18,19とは、フィルムロール8を回転させ、その駆動力を、機械的接点26を介して受け取る駆動構造を構成する。この場合、この接点は静止軌道3に沿って回転している駆動ロール16の接点であり、摩擦力は、ばね22によって軌道3の表面に対して押圧される駆動ロール16を回転させる。フィルムの張力の力の作用がより大きい場合、ばね22の作用を圧倒し、駆動ロールは軌道外に引っ張られ、接点が外れる。この場合、注目すべきは、駆動力は台車1が進行中に発生されるのみであることであり、駆動力源は、台車1と環状軌道構造3との間での運動である。また、機械的接点26も、軌道3に対向して設置される環状クローラ軌道によって形成可能である。さらに、軌道3は、一定の間隔で設置されるピンあるいは他の突起を備えることが可能で、これらのピンあるいは他の突起は、台車1の駆動構造における対応する手段に衝突し、そうすることで、駆動機構とフィルムロールとを逆方向に、たとえば段階的に、移動させ、あるいは回転させる。張ったフィルム9は、もはや突起に衝突しないように駆動機構を移動させるが、緩んだフィルム9は接触を許容する。図2では、接触は連続的であるが、上述のように突起と接続した状態で部分的または周期的でも可能である。この目的は、フィルムロール8を逆方向に回転させることである。
緩んだフィルム9の力の作用は、ばね22の力の作用に抵抗するには充分ではなく、図2に示されているように、ばね22は、軌道3に対向する駆動ロール16を押圧する。ばね22の代わりに、気体ばね、または適した抗力を備え、かつ好ましくは調整可能である他の手段を適用することも可能である。さらに、緩んだフィルム9はフィルムロール8上に巻き戻されなければならず、それは、フィルムロール8を回転させる力の作用を駆動ロール16から供給することによって実施され、該駆動ロール16は今、軌道3に対向して押圧され、軌道3に沿って回転する傾向がある。台車1は軌道3に沿って駆動され、これはロール16の回転をも生じさせる。図1の状況に比べ、駆動ロール16の回転方向は逆転し、同時にフィルムロール8の回転方向が逆転し、今度は緩んだフィルムロール9がフィルムロール8上に巻き戻される。
軌道ロール16または軌道3の表面、もしくはその両方は、駆動モータの車輪または駆動ロールの滑走または滑りを防止するために、粗くてよく、また適切な模様のエンボス加工を備えていてよい。このように、軌道3にも歯が設けられていてよく、それに対向してロール16の対応する歯が置かれる。軌道3または駆動ロール16も、接点16におけるより大きい摩擦を生じさせるために、ゴムなどの適切な材料で覆われていてよい。
フィルムロール8は、好ましくは空になったフィルムロールが充分巻きのある新しいフィルムロールに容易に交換されるように、その回転軸に装着されている。ロール13,14間の間隔は、好ましくは調整可能に設定されることが可能である。ばね22または対応する気体ばねは、軌道3の方へレバー21または駆動ロール16を押圧する傾向があるようにも設置可能である。図1では、ばね22は、軌道3の方へレバー21と駆動ロール16を引く傾向があるように連結されている。実施の一形態においては、フレーム2が2つの平行な板を含み、その間に案内ロール12,13,14,15が各端部において軸受に装着されている。この板の間には、構造を支持し、補強する接続構造が存在してもよい。したがって、図1を見ると、前面の板が取り外され、後面の板のみがさらけ出されている。レバー20は、好ましくは前面の板の外側に設置され、前面の板は、ロール16のシャフトが移動可能な溝を備える。フィルム8を支持しているシャフトは、順に、この板の1枚のみにある軸受に装着されており、反対側の板には開口が備えられ、ここを通ってフィルムロール8が交換可能である。したがって、台車1には、交換可能および回転可能なように、フィルムロール8を台車に固定することを可能にする手段が備えられている。ロール10,12,13,14,15の長さは、フィルム9の幅以上である。駆動ロール16の幅は狭く、シャフト軸頚25の一方端のみが、図3で示されているように、レバー21の軸受に装着される。
実施の一形態においては、上側車輪および下側車輪の数は全部で8個あり、それらは軌道3の各縁部に近接して、かつ軌道3の両側に設置されている。示されている実施形態では、軌道3の幅は実質的に台車1の幅に相当する。それぞれの板には4つの車輪が備えられており、軌道3の端の周囲まで延びるこのような構造によって、下側車輪はフレーム2に接続されている。ロールと車輪との軸受への装着およびそれらの設置は、機械的要素を利用して実施される。該機械的要素は、そのようなものとして知られ、図1、図2および図3の台車1の原理でそれを適用することは、この説明に基づいて、当業者にとって自明であろう。ばね22と他の機能の力の作用の調整は、簡単に実施可能であり、純然たる試用と適した要素の選択とに基づくことも可能である。
図3は、軌道3がエレベーション24も備える場所で、駆動ロール16と案内ロール23とが軌道3の方へ押圧される場合の駆動ロール16と案内ロール23とだけを詳細に示す。この場合、エレベーション3はガイドプロフィールを形成し、該ガイドプロフィールに沿って、案内ロール23が回転し、駆動ロール16を軌道3から外す。このように、案内ロール23は、図2に示された接点26を分離して駆動ロール16を移動させる。図では、ロール16および23は軌道3の方向から見られている。すなわち、台車1の運動は図1または図2と比べて右側から見られている。
駆動ロール16は今、軌道3から外され、より正確な方法で巻き戻しを案内し、時期を選ぶことができるようにする。この目的のために、回転自在のロール23が、駆動ロール16と同じシャフト上に設置され、その直径が駆動ロール16の直径に相当する場合、ロール23も軌道3に沿って回転するであろうし、その直径が駆動ロール16の直径より小さい場合には、平面軌道3に対向して設置されることはないであろう。駆動機構は、案内ロール23を介してその駆動力を受けることはない。今、軌道3は、案内ロール23によって所望の位置にガイドプロフィール24を備えることができ、案内ロール23が駆動ロール16を持ち上げて軌道から外すために用いられることが可能で、フィルムロール8は逆方向に回転しない。この状況は、図1の状況に相当するが、エレベーション24を用いて、強制された制御を用いることで、今、アクティブ手段によって供給可能である。シャフト25に接続された案内ロール23は、駆動ロール16を案内し、これによって、駆動構造の駆動力源への接続および切断を案内する機構を構成する。案内ロール23は、レバー21に連結されることもでき、レバー21は、順に、駆動ロール16を移動させる。形状および案内ロール23の力の作用が、適した方法で方向付けられる場合、案内ロール23は、駆動ロール16を持ち上げて軌道3から外すレバー20に連結されてもよい。駆動ロール16は軌道3の下に設置されることも可能で、レバーの動作方向はこの状況に対応するように設けられなければならない。同様に、案内ロール23が軌道3の反対側にあってもよく、案内ロール23は駆動ロール16を対応する方法で移動させるように設けられなければならない。エレベーション24も、軌道3に平行かつ案内ロール23が追随する別の軌道構造として構成されることが可能である。前記軌道は途切れなく、軌道3の区分にのみ設置されることができる。これも、強制案内が所望の地点で必要とされるだけであるため、エレベーションでは典型である。好ましくは、ガイドプロフィール24が調整できるか、もしくはその長さが、たとえば延長片によって変更される。
フィルム9の作用が予めよく知られている場合、または非常に恒常的な形の物品が包装される場合、フィルムが緩むことは事前に予測でき、これにより、軌道上で巻き戻しが必要となる地点が予め知られている。本発明の簡単な実施形態では、駆動機構はガイドプロフィール24のみからその制御を受け、カムロール10またはレバー20の動きは不要である。図1、図2および図3に示された実施形態では、ガイドプロフィール24と移動するカムロール10との両方が使用されている。強制案内が不要な場合、またはカムロール10の操作が充分正確でない場合は、ガイドプロフィール24は必須ではない。
駆動ロール16の位置は、電気作動装置で形成される機構によって設定されることもでき、カムロール10の動きによって制御された作動装置は、必要であれば、駆動ロール16を軌道3から引き離す。カムロール10の位置は、張力指標として使用され、作動装置を回転運動または直線運動における動作に連結する。この目的のために、フレーム2は作動装置を装備していなければならず、センサおよび/またはは作動装置のための電化が提供されていなければならない。この場合、そのようなものとして知られている滑り接触が適用される。該滑り接触は、軌道3に装着されたガイドに沿って滑る。張力指標は、案内ロール23とセンサによって作動装置を案内するガイドプロフィール24のみであることもある。これらの実施形態において、台車1は電化されていなければならず、簡単で純粋に機械的なシステムのすべての利点は得られないであろう。より複雑なシステムも本発明の実施の一形態で示されている。該実施の一形態例では、センサが台車1で使用されて、軌道3上の台車1の場所を発見し、その場所に応じて駆動ロール16の位置が制御される。たとえば、センサは、機械的、光学的または電気的に、マークを検知する。該マークは、軌道3上に固定され、好ましくは可動で、交互に駆動ロール16を解除し、または元に戻す。
本発明は、上記に示された好適な実施形態に専ら限定されることはなく、添付の請求項の範囲内で変更することができる。たとえば、上側車輪と下側車輪とが、たとえば、別々のフレーム構造に接続され、該フレーム構造内では、フレーム2が保守整備および壊れた部品の迅速な交換のために接続されるよう設けられる。別々のフレームは、たとえば車輪の異なるセットまたは異なるモータを備え、異なる軌道に対するモータ代替物の選択は容易で迅速であり、多様な交換可能モジュール構造を形成することが可能である。
側方から見た、包装装置の軌道構造に連結されるフィルム供給装置を、フィルム張力が同時に所定値かそれ以上である場合の動作とともに示す。 側方から見た、包装装置の軌道に連結される台車装置を、フィルム張力が同時に所定値よりも低い場合の動作とともに示す。 軌道構造の方向に見た機構の案内車輪を示す。

Claims (14)

  1. 閉鎖環状経路を形成する軌道(3)と、前記経路に沿って周回し、被包装物の周囲にフィルム(9)を供給するように設けられるフィルム供給装置(1)とを少なくとも含む包装装置であって、フィルム供給装置(1)は少なくとも、
    フィルム供給装置(1)に、回転するようにフィルムロール(8)を固定するための手段と、
    供給手段(12,13,14,15)であって、フィルム(9)が所定のフィルム張力で供給されるように設けられる供給手段(12,13,14,15)と、
    フィルム(9)がフィルムロール(8)上に巻き戻される方向にフィルムロール(8)が回転するように設けられ、駆動機構(16,17,18,19,22)および環状の軌道(3)間の機械的接点(26)によって、その駆動力を受けるように設けられる駆動機構(16,17,18,19,22)とを備える、包装装置において、
    フィルム供給装置(1)はさらにまた、
    前記接点を分離するように、および再接続するように設けられる制御機構であって、フィルム張力に基づき、もしくは前記軌道上のフィルム供給装置(1)の場所に基づき、またはこれら両方に基づいて制御される制御機構(10,11,20,23)を含むことを特徴とする包装装置。
  2. 前記制御機構は、フィルム張力が所定値かそれ以上の場合には前記接点を分離し、フィルム張力が所定値よりも低い場合には前記接点を再接続することを特徴とする請求項1記載の包装装置。
  3. 前記制御機構は、軌道(3)内にあり、前記軌道の少なくとも1区分に設置されるガイドプロフィール(24)からの制御を受けるように設けられることを特徴とする請求項1または2記載の包装装置。
  4. 前記制御機構は、前記制御機構が制御される位置に基づいて、軌道(3)に沿って回転する少なくとも1つの車輪(23)を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の包装装置。
  5. 前記駆動機構は、軌道(3)に沿って回転し、前記制御機構によって軌道(3)から離れて後ろ向きに移動可能である少なくとも1つの車輪(16)を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の包装装置。
  6. 前記駆動機構は、フィルム張力が所定値かそれ以上の場合、フィルム(9)が被包装物の周囲に供給される方向に、フィルムロール(8)の回転を可能にするように設けられることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の包装装置。
  7. 前記軌道に沿ってフィルム供給装置を駆動するように順に設けられる駆動機構に関して、前記駆動機構が分離していることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の包装装置。
  8. 前記駆動機構のための駆動力源は、フィルム供給装置(1)と、前記接点を介して同時に駆動機構の動作を保持するように設けられる軌道(3)との間の相互運動であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の包装装置。
  9. 前記制御機構はレバー(20)の組を含み、該レバー(20)の組に駆動機構(16,17,18,22)が連結され、該レバー(20)の組の位置はフィルム張力に左右される力の作用によって制御されるように設けられることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の包装装置。
  10. 前記制御機構がフィルム張力を検知するための手段(10)を含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の包装装置。
  11. フィルム張力を検知するための手段(10)はカムロール(10)を含み、該カムロール(10)は、フィルムロール(9)に対向して設置され、その位置はフィルム張力の力の作用に左右されることを特徴とする請求項10記載の包装装置。
  12. 包装装置のためのフィルム供給装置であって、包装装置は環状の軌道(3)を有し、該軌道(3)に沿ってフィルム供給装置が移動するように設けられ、フィルム供給装置(1)は、少なくとも、
    フィルム供給装置(1)に、回転するようにフィルムロール(8)を固定するための手段と、
    供給手段(12,13,14,15)であって、該供給手段を通してフィルム(9)が所定のフィルム張力で被包装物の周囲に供給されるように設けられる供給手段(12,13,14,15)と、
    フィルム(9)がフィルムロール(8)上に巻き戻される方向にフィルムロール(8)が回転するように設けられ、駆動機構(16,17,18,19,22)と軌道(3)と間の機械的接点(26)によって、その駆動力を受けるように設けられる駆動機構(16,17,18,19,22)とを備える、包装装置のためのフィルム供給装置において、
    フィルム供給装置(1)はさらに、
    前記接点を分離するように、および再接続するように設けられる制御機構であって、フィルム張力に基づき、もしくは前記軌道上のフィルム供給装置(1)の場所に基づき、またはこれら両方に基づいて制御される制御機構(10,11,20,23)を含むことを特徴とするフィルム供給装置。
  13. 前記制御機構は、フィルム張力を検知するための手段(10)を含むことを特徴とする請求項12記載のフィルム供給装置。
  14. 前記制御機構は、軌道(3)からその制御を受けるように設けられることを特徴とする請求項12または13記載のフィルム供給装置。
JP2004501259A 2002-04-30 2003-04-28 環状軌道構造を有する包装装置およびフィルム供給装置 Expired - Fee Related JP4456477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20020815A FI114391B (fi) 2002-04-30 2002-04-30 Kehäratarakenteen käsittävä käärintälaitteisto ja kalvonjakolaitteisto
PCT/FI2003/000329 WO2003093111A1 (en) 2002-04-30 2003-04-28 A wrapping device with a circular track structure, and a film feeding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005523852A JP2005523852A (ja) 2005-08-11
JP4456477B2 true JP4456477B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=8563853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004501259A Expired - Fee Related JP4456477B2 (ja) 2002-04-30 2003-04-28 環状軌道構造を有する包装装置およびフィルム供給装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6889488B2 (ja)
EP (1) EP1499529B1 (ja)
JP (1) JP4456477B2 (ja)
CN (1) CN1328116C (ja)
AT (1) ATE401246T1 (ja)
AU (1) AU2003242798A1 (ja)
BR (1) BR0309643B1 (ja)
DE (1) DE60322209D1 (ja)
ES (1) ES2305484T3 (ja)
FI (1) FI114391B (ja)
PT (1) PT1499529E (ja)
WO (1) WO2003093111A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10232580B4 (de) * 2002-07-18 2006-03-09 Helmut Schmetzer Vorrichtung zum Umreifen, insbesondere zum Längsumreifen von Packgut mit einem Umreifungsband
US7568327B2 (en) 2003-01-31 2009-08-04 Lantech.Com, Llc Method and apparatus for securing a load to a pallet with a roped film web
CA2834158C (en) * 2006-02-23 2016-04-26 Lantech.Com, Llc Method and apparatus for metered pre-stretch film delivery
CN101516539B (zh) * 2006-09-25 2012-02-15 Sms西马格股份公司 用于将金属带卷绕到卷轴上的方法和装置
US9908648B2 (en) 2008-01-07 2018-03-06 Lantech.Com, Llc Demand based wrapping
EP3375718A1 (en) 2008-01-07 2018-09-19 Lantech.Com LLC Electronic control of metered film dispensing in a wrapping apparatus
US10005580B2 (en) 2012-10-25 2018-06-26 Lantech.Com, Llc Rotation angle-based wrapping
EP2917114B1 (en) 2012-10-25 2019-12-25 Lantech.Com, Llc Effective circumference-based wrapping
US9932137B2 (en) 2012-10-25 2018-04-03 Lantech.Com, Llc Corner geometry-based wrapping
US10239645B2 (en) 2013-02-13 2019-03-26 Lantech.Com, Llc Packaging material profiling for containment force-based wrapping
AU2015206566B2 (en) 2014-01-14 2018-05-17 Lantech.Com, Llc Dynamic adjustment of wrap force parameter responsive to monitored wrap force and/or for film break reduction
WO2016057723A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Lantech.Com, Llc Projecting containment force for load wrapping apparatus
ITUB20153907A1 (it) * 2015-09-25 2017-03-25 Messersi Packaging Srl Macchina avvolgitrice ad anello
EP3353073A1 (en) * 2015-09-25 2018-08-01 Messersì Packaging S.R.L. Ring wrapping machine
ITUB20160582A1 (it) * 2016-02-09 2017-08-09 Messersi Packaging Srl Macchina avvolgitrice ad anello
AU2016326535B2 (en) 2015-09-25 2019-08-08 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with automatic load profiling
CN105398592B (zh) * 2015-11-16 2017-08-15 合肥通用机械研究院 一种环轨式覆膜机
WO2017189872A1 (en) * 2016-04-28 2017-11-02 Lantech.Com, Llc Automatic roll change for stretch wrapping machine
CN107486961B (zh) * 2017-09-14 2023-03-14 南阳理工学院 一种膜卷自动熟化设备
EP3684698B1 (en) 2017-09-22 2023-11-15 Lantech.com, LLC Load wrapping apparatus wrap profiles with controlled wrap cycle interruptions
CA3106566C (en) 2018-08-06 2023-04-04 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with curve fit control of dispense rate
AU2020346736B2 (en) 2019-09-09 2024-02-22 Lantech.Com, Llc Stretch wrapping machine with dispense rate control based on sensed rate of dispensed packaging material and predicted load geometry
US11518557B2 (en) 2019-09-19 2022-12-06 Lantech.Com, Llc Packaging material grading and/or factory profiles
CN113103318B (zh) * 2021-05-06 2022-07-22 浙江中聚材料有限公司 一种背板膜卷取装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3269085A (en) * 1963-09-23 1966-08-30 Package Machinery Co Wrapper feed mechanism
GB1141832A (en) * 1965-04-02 1969-02-05 Summers & Sons Ltd John Improvements relating to wrapping annular coiled products
US4712354A (en) * 1984-02-23 1987-12-15 Lantech, Inc. Dual rotating stretch wrapping apparatus and process
US4953336A (en) * 1984-02-23 1990-09-04 Lantech, Inc. High tensile wrapping apparatus
DE3941940C1 (ja) * 1989-12-19 1991-03-21 B. Hagemann Gmbh & Co, 4430 Steinfurt, De
JPH0623877A (ja) * 1991-05-30 1994-02-01 Totani Giken Kogyo Kk プラスチックフィルム送り装置
US5282347A (en) * 1991-11-12 1994-02-01 John Lysaght (Australia) Limited Wrapping apparatus
US5311725A (en) * 1992-07-30 1994-05-17 Lantech, Inc. Stretch wrapping with tension control
AUPM388194A0 (en) * 1994-02-14 1994-03-10 John Lysaght (Australia) Limited Wrapping apparatus with shuttle change
US5836140A (en) * 1996-11-13 1998-11-17 Lantech, Inc. Wrapping a load while controlling wrap tension
JP2949489B2 (ja) * 1998-02-10 1999-09-13 シンエイテック株式会社 包装装置
FI105666B (fi) * 1998-02-11 2000-09-29 Haloila M Oy Ab Käärintälaite
US6520445B2 (en) * 1999-12-06 2003-02-18 Luiz Henrique Araujo Coil wrapping machine
FI109113B (fi) * 2000-02-17 2002-05-31 Haloila M Oy Ab Käärintälaite

Also Published As

Publication number Publication date
CN1328116C (zh) 2007-07-25
WO2003093111A1 (en) 2003-11-13
FI114391B (fi) 2004-10-15
BR0309643A (pt) 2005-03-01
ES2305484T3 (es) 2008-11-01
US6889488B2 (en) 2005-05-10
EP1499529A1 (en) 2005-01-26
BR0309643B1 (pt) 2012-08-07
FI20020815A (fi) 2003-10-31
JP2005523852A (ja) 2005-08-11
AU2003242798A1 (en) 2003-11-17
CN1649769A (zh) 2005-08-03
ATE401246T1 (de) 2008-08-15
DE60322209D1 (de) 2008-08-28
US20030200731A1 (en) 2003-10-30
PT1499529E (pt) 2008-08-13
EP1499529B1 (en) 2008-07-16
FI20020815A0 (fi) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4456477B2 (ja) 環状軌道構造を有する包装装置およびフィルム供給装置
JP4361012B2 (ja) フィルム供給装置および自動包装装置
JP4327290B2 (ja) 包装装置
EP2366553B1 (en) Printing apparatus and method of printing
JP2007145608A (ja) ウェブ張力付与装置
US4162025A (en) Apparatus for unreeling valved sacks which are reeled in overlapping formation
GB2306916A (en) Printing apparatus and method of printing
US5617134A (en) Machine for manipulating and working on web material
JP2005308225A (ja) 巻き箔材を加工する機械のための巻き箔材の支持及び駆動用モジュール
CN218174067U (zh) 用于tpu片材的自动收卷设备
JPS60242176A (ja) ウエブを延展する方法と装置
KR101408741B1 (ko) 임프린트 장치
JPS61277559A (ja) シート材積重ね機械
US4929809A (en) Wire drive apparatus in a wire-cut electric discharge machine
KR102025690B1 (ko) 스트립 권취 장치
EP0268443A1 (en) Tape transporting device
KR100713657B1 (ko) 금박인쇄장치
JPH08216363A (ja) 自動紙通し装置のウェブ送り装置
KR100217956B1 (ko) 금속화 이미지를 시이트요소상에 전이하는 기계에서의 금속화 벨트 장전장치
JP2005001820A (ja) シート分割巻取装置
JP3128316B2 (ja) 帯状部材の成形巻取り装置
JPS6392562A (ja) シ−ト巻取装置
GB2345692A (en) Apparatus to maintain the tension of an elongate flexible feedstock includes a moveable roller linked to a brake
JP2002362796A (ja) ラベル印字装置
KR19980036854U (ko) 전선용 코일 공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4456477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees