JP4456071B2 - フッ化物結晶の製造装置 - Google Patents

フッ化物結晶の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4456071B2
JP4456071B2 JP2005505807A JP2005505807A JP4456071B2 JP 4456071 B2 JP4456071 B2 JP 4456071B2 JP 2005505807 A JP2005505807 A JP 2005505807A JP 2005505807 A JP2005505807 A JP 2005505807A JP 4456071 B2 JP4456071 B2 JP 4456071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
crystal
crucible
melt
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005505807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004094705A1 (ja
Inventor
承生 福田
裕久 菊山
知彦 里永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUDA CRYSTAL LABORATORY LTD.
Stella Chemifa Corp
Original Assignee
FUKUDA CRYSTAL LABORATORY LTD.
Stella Chemifa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUDA CRYSTAL LABORATORY LTD., Stella Chemifa Corp filed Critical FUKUDA CRYSTAL LABORATORY LTD.
Publication of JPWO2004094705A1 publication Critical patent/JPWO2004094705A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456071B2 publication Critical patent/JP4456071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/08Downward pulling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B9/00General methods of preparing halides
    • C01B9/08Fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/12Halides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明はフッ化物結晶の製造装置及び製造方法に関する。
特開平11−130594号公報 特開平10−265293号公報 特開平8−259375号公報
応用物理ハンドブック第2版、丸善、p427
半導体素子の高集積化に伴い、各種光源の短波長化が進行し、そのニーズは真空紫外域まで及んでいる。この波長域の光学材料は優れた透過性を示すフッ化物結晶が有用され、例えばArFエキシマレーザー(193nm)、Fエキシマレーザー(157nm)が用いられる光リソグラフィー用の光学材料には、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、フッ化マグネシウム等のフッ化物単結晶が使用されている。その他、全固体紫外・赤外レーザー用結晶、紫外域窓材、医療用光学材料等、新規フッ化物結晶の開発が切望されている。
これらフッ化物結晶は、主にブリッジマン法やCZ法等によりバルク単結晶として育成し、その後切断加工され各種用途及び測定に用いられているが(例えば特許文献1)、この方法では単結晶を得るのに多大なコスト、日数が必要なため、新規材料開発速度の妨げになっている。特にCZ法にてフッ化物結晶を育成する際は、種結晶を融液上面に接触する為、融液上面に不純物等が浮遊する場合これを除去しなければならず、育成日数及び結晶品質に悪影響を及ぼしている。
一方、酸化物単結晶及び共晶体、Siの製造に関し、マイクロ引き下げ法が知られている(特許文献2、特許文献3、非特許文献1)。例えば、特許文献2には、その段落番号(0025)や図1に、具体的装置が記載されている。
特許文献2、3や非特許文献2に記載された技術においては、他の融液成長法と比較すると、1桁ないし2桁高い速度で結晶成長が可能である。そのため、結晶の製造に要する時間が短く、少量の原料により有意な大きさ、高品質の単結晶が得られる。また、坩堝の底部細孔から結晶を引き出す為、融液上面に浮遊する不純物を除去せずに育成できる。
しかし、特許文献2記載技術においては、成長させる単結晶は、LiNbO、LiTaO、KLNの様な強誘電体化合物からなる単結晶である。また、特許文献3記載の単結晶はKLN、KLTN〔K Li2−2x(Ta Nb1−y +x O15+x〕、Ba1−x Sr Nb を中心としたタングステンブロンズの構造やMn−Znフェライト、LiNbO、Nd、Er、Ybによって置換されたYAG、Nd、Er、Ybによって置換されたYVOであり、フッ化物については言及していない。
本発明は、極めて短時間で高品質のフッ化物結晶を製造することが可能なフッ化物結晶装置及び製造方法並びにそれに好適に用いることが可能な坩堝を提供することを目的とする。
本発明のフッ化物の製造装置は、底部に孔を有し、フッ化物原料の融液を収容する坩堝から単結晶を引き下げることによりフッ化物単結晶を製造するためのフッ化物結晶の製造装置において、該孔の長さを0〜3mmとしたことを特徴とするフッ化物結晶の製造装置である。
前記孔の長さを0〜2mmとしたことを特徴とする。なお、0〜1mmがより好ましい。
前記坩堝はカーボン、白金、又はイリジウムからなることを特徴とする。カーボン、白金、又はイリジウムの場合、フッ化物の融液との濡れ性は良好ではないが、本発明では、かかる材質の場合であっても種結晶に十分な融液の供給を行うことができる。すなわち、かかる材質の坩堝の場合、本発明の効果がより顕著に現れる。
本発明はフッ化物全般に適用可能である。ただ、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、フッ化マグネシウムのいずれか1種である場合、不純物の影響、結晶性の制御が困難であり、かかるフッ化物の製造に本発明を適用することにより本発明の有意性がより一層明らかとなる。
前記孔の径は0.1〜5mmであることを特徴とする。0.1未満では結晶を引き出すのが困難であり、5mmを超えると融液が落下する。
本発明の坩堝は、底部に長さが0〜3mmの孔を有することを特徴とする坩堝である。
前記孔は0〜2mmであることを特徴とする。
前記坩堝は、引き下げ法による単結晶製造用の坩堝であることを特徴とする。
前記坩堝は、フッ化物単結晶製造用の坩堝であることを特徴とする。
前記坩堝はカーボン、白金、又はイリジウムからなることを特徴とする。
本発明のフッ化物結晶の製造方法は、装置を用いて単結晶を製造することを特徴とするフッ化物単結晶の製造方法である。
引き下げ速度を0.03〜5mm/minとすることを特徴とする。0.03mm/min未満では、特に問題はないが、5mm/minを超えると結晶から融液が離れ、固液界面が形成されない。
融液温度を、フッ化物の融点の0〜100℃以上として引き下げを行うことを特徴とする。融点からこれ以上の温度にすると単結晶中に不純物が生じてしまう。また、固化時との温度差が大きくなり、熱歪に起因する結晶欠陥(例えば転位)の発生を招くおそれがある。
(作用)
以下に本発明の作用を本発明をなすに際して得た知見とともに説明する。
本発明者は、他の融液成長法と比較し、1桁ないし2桁高い速度で結晶成長が可能であるマイクロ引き下げ法によってフッ化物結晶の育成を行うことを試みた。すなわち、特許文献2に記載されたマイクロ引き下げ法を特許文献1に記載されたフッ化物結晶に適用することを試みた。
しかし、実際に試みてみると、結晶性があまり良好ではない結晶しか得られなかった。すなわち、得られた結晶の品質は必ずしも良好ではなかった。特に坩堝としてカーボン製あるいは白金製の坩堝を用いたときに顕著であった。
本発明者は、その原因を鋭意探求したところ、その原因は、坩堝内の溶融原料と種結晶乃至成長結晶との接触が十分ではないことにあるのではないかと推測した。そして、引き上げ法とは異なり、引き下げ法の場合は、種結晶の引き下げ速度は速いため融液の供給が追いつかないことも関係しているのではないかと推測した。そして、その根本的原因は、シリコンや酸化物の場合とは異なり、フッ化物の場合は、坩堝とその融液との濡れ性が良好ではないことに関係しているであろうとの知見を得た。
濡れ性に関係する因子は多数存在する。例えば、融液の温度を高くすると融液の粘性は低くなり濡れ性は高まる。しかし、融液の温度を高くすると、種結晶が溶解し、固液界面が形成されなかったり、融液が揮発しやすくなり目的組成の結晶が得られにくくなる。また、引き下げ速度を遅くすれば融液と種結晶との良好な接触が得られると考えられるが、それでは、マイクロ引き下げ法の一つの利点が損なわれてしまう。
本発明者は、これら多数の因子を吟味し、坩堝の底部に形成されている孔の長さを調整することにより上記問題が解決できるのではないかとの着想を得た。
そこで、従来の坩堝の構成を再確認したところ、従来の坩堝の孔はいずれもその長さについて考慮が払われていなかった。
本発明者は、孔の長さを0〜3mmとしたところ、カーボン製、白金製あるいはイリジウム製の坩堝であっても、また、引き下げ速度を遅くしなくともその孔から流出した融液と種結晶との接触が良好となり、優れた結晶性を有する単結晶が得られることを確認し本発明をなすに至った。
すなわち、本発明では、孔の長さを0〜3mmとする。これにより、不純物の含有がなく、結晶性が良好であるフッ化物単結晶を高速で製造することが可能となる。なお、2mm以下とすることがよりかかる効果を向上させる上で好ましい。
結局、本発明は、他の融液成長法と比較し、1桁ないし2桁高い速度で結晶成長が可能であるため、それに要する時間が短く、少量の原料により有意な大きさ・品質の単結晶を得ることができる。
第1図は、雰囲気制御高周波加熱型マイクロ引き下げ装置の模式図である。
第2図は、坩堝底部に設けた細孔部縦方向長さを0〜3mmに制御した坩堝の摸式図である。
符号の説明
1 チャンバー
2 種結晶
3 ステージ
4 育成結晶
5 アフターヒーター
6 ワークコイル
7 坩堝
8 断熱材
9 排気装置
10 融液
13 孔
発明を実施する最良の形態
第1図及び第2図に本発明の実施の形態に係るフッ化物結晶の製造装置を示す。
この装置は、底部に孔13を有し、フッ化物原料の融液10を収容する坩堝7から単結晶4を引き下げることによりフッ化物単結晶を製造するためのフッ化物結晶の製造装置において、該孔13の長さを0〜3mmとしたものである。
以下、この装置を詳細に説明する。
この装置は、従来のマイクロ引き下げ法に用いられた装置をフッ化物に適応するための装置である。
この装置は、チャンバー1を有している。チャンバー1は、ステンレス(SUS316)からなっている。
チャンバー1には排気装置9が接続されている。本例の場合、排気装置9は、フッ化物結晶育成で最も重要である高真空排気を可能にするため、例えばローターリポンプに、ディヒュージョンポンプ(図示せず)を付随してある。これによりチャンバー1内の真空度が1.3×10−3Pa以下にすることが可能となる。また、チャンバー1内に、Arなどのガスを導入するためのガス導入口(図示せず)が設けられている。なお、ガスとしては、不純物濃度が10ppb以下のものを用いることが好ましい。
また、チャンバー1の内部を観察するための窓が設けられている。この窓を介して種結晶2と孔からの融液との固液界面をCCDなどで観察できる。なお、窓材としてはCaFからなるものを用いることが好ましい。
チャンバー1の内部には、ステージ3が設けられている。ステージ3上には坩堝7及びアフターヒーター5が載置されている。
坩堝7の外周には、2重に断熱材8が設けられており、そのさらに外周にはワークコイル6が設けられている。ワークコイルにより坩堝10中のフッ化物原料を溶融し、融液とする。
坩堝7の底部には、孔に対向して種結晶2が配置されている。種結晶2は、引き下げ棒などにより引き下げられる。種結晶2上において成長した育成結晶の外周にはアフターヒーター5が設けられており、育成結晶の急激な冷却による熱歪などが発生しないようにしてある。
坩堝7の底部には、第2図に示すように、孔13の長さを0〜3mmとしてある。坩堝の下方部は、融液が流出しやすいように円錐形となっている。その頂点に穴を空けて孔を形成する。ただ、坩堝は強度が必要なため一定の肉厚を有している。そ肉厚は3mmを超えるものである場合、円錐の頂点を切頭(図面上水平方向に切頭)することに長さが0〜3mmの孔を形成することができる。
第1図に示す装置を用いてフッ化カルシウム結晶を製造した。
種結晶と融液が接触できるように、坩堝の底部に設けた細孔(ψ1mm)部縦方向長さを0mmにした高純度カーボン坩堝7に、フッ化カルシウム粉末を充填し、第1図に示すように、種結晶2、ステージ3、アフターヒーター5、断熱材8をセッティングし、油回転ポンプ及び油拡散ポンプにて高真空に排気した。
到達真空度が1.3×10−3Pa以下を確認し、チャンバー1内をArガスにより置換した。その後高周波コイル6にて加熱し、フッ化カルシウム粉末を溶融した。融液の温度は 1450℃とした。
坩堝7の底部をCCDカメラでモニターし、坩堝7の底部の細孔より現れた融液に対して種結晶を付着し、引き下げながら固化させた。
固液界面はCCDカメラでモニターし、引き下げ速度を最終的に0.5mm/minに調節した。その結果、ψ1mm、長さ100mmの無色透明なCaF結晶が得られた。
本例では、孔の長さを0〜5mmの間で変化させた。
5mm、4mmの場合には、融液10は種結晶2まで供給されず、従って結晶育成は行われなかった。
3.5mmの場合には、融液10は種結晶2に接触した。しかし、融液の接触がコンスタントではなく、結晶性の良好な単結晶は得られなかった。
3mm、2mm、1mmの場合には、融液10は種結晶2に接触した。育成したそれぞれの単結晶の結晶性につき格子歪の量を調べたところ、2mm以下の場合格子歪はほとんど観察されなかった。3mmの場合はわずかの量の格子歪が観察された。
本発明により、敏速かつ高品質なフッ化物単結晶の育成が可能になった。

Claims (11)

  1. 底部に孔を有し、フッ化物原料の融液を収容する坩堝から単結晶を引き下げることによりフッ化物単結晶を製造するためのフッ化物結晶の製造装置において、該孔の長さを0〜3mmとしたことを特徴とするフッ化物結晶の製造装置。
  2. 前記孔の長さを0〜2mmとしたことを特徴とする請求項1記載のフッ化物結晶の製造装置。
  3. 前記坩堝はカーボン、白金、又はイリジウムからなることを特徴とする請求項1
    又は2記載のフッ化物結晶の製造装置。
  4. 前記フッ化物は、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、フッ化マグネシウムのいずれか1種であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1
    項記載のフッ化物結晶の製造装置。
  5. 前記孔の径は0
    .1〜5mmであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のフッ化物結晶の製造装置。
  6. 底部に長さが0〜3mmの孔を有する引き下げ法によるフッ化物単結晶製造用の坩堝。
  7. 前記孔は長さが0〜2mmであることを特徴とする請求項6記載の坩堝。
  8. 前記坩堝はカーボン、白金、又はイリジウムからなることを特徴とする請求項6又は7記載の坩堝。
  9. 請求項1乃至5のいずれか1
    項記載の装置を用いて単結晶を製造することを特徴とするフッ化物単結晶の製造方法。
  10. 引き下げ速度を0.03〜5mm/minとすることを特徴とする請求項記載のフッ化物単結晶の製造方法。
  11. 融液温度を、フッ化物の融点の0〜100℃
    以上として引き下げを行うことを特徴とする請求項又は1記載のフッ化物単結晶の製造方法。
JP2005505807A 2003-04-23 2004-04-23 フッ化物結晶の製造装置 Expired - Fee Related JP4456071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119000 2003-04-23
JP2003119000 2003-04-23
PCT/JP2004/005917 WO2004094705A1 (ja) 2003-04-23 2004-04-23 フッ化物結晶の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004094705A1 JPWO2004094705A1 (ja) 2006-07-13
JP4456071B2 true JP4456071B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=33308088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505807A Expired - Fee Related JP4456071B2 (ja) 2003-04-23 2004-04-23 フッ化物結晶の製造装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20070056508A1 (ja)
EP (1) EP1632593B1 (ja)
JP (1) JP4456071B2 (ja)
KR (1) KR20060015524A (ja)
CN (1) CN100465357C (ja)
BR (1) BRPI0409603A (ja)
RU (1) RU2005136369A (ja)
TW (1) TW200505932A (ja)
WO (1) WO2004094705A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4456071B2 (ja) * 2003-04-23 2010-04-28 ステラケミファ株式会社 フッ化物結晶の製造装置
TW200510581A (en) * 2003-07-17 2005-03-16 Stella Chemifa Corp Method for producing crystal of fluoride
RU2389835C2 (ru) * 2004-11-08 2010-05-20 Тохоку Текно Арч Ко., Лтд. Pr-СОДЕРЖАЩИЙ СЦИНТИЛЛЯЦИОННЫЙ МОНОКРИСТАЛЛ, СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ, ДЕТЕКТОР ИЗЛУЧЕНИЯ И УСТРОЙСТВО ОБСЛЕДОВАНИЯ
CA2724457A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method of producing pretreated metal fluorides and fluoride crystals
CN102616745B (zh) * 2012-04-06 2016-12-14 周俊和 一种氟化盐生产方法
CN103147119B (zh) * 2013-03-21 2015-09-16 北京雷生强式科技有限责任公司 一种氟化镁晶体的制备方法及生长设备
RU2599672C1 (ru) * 2015-11-24 2016-10-10 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Казанский (Приволжский) федеральный университет" (ФГАОУ ВО КФУ) Устройство для выращивания монокристаллов фторидов и способ их получения
CN110004493A (zh) * 2019-02-21 2019-07-12 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种钨酸镧(钆)钠晶体的生长方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278282A (en) * 1963-10-11 1966-10-11 Jaray Francis Ferdinand Glass spinning crucible
US3273969A (en) * 1963-12-05 1966-09-20 Philco Corp Apparatus for growing fluoride crystals
US3527574A (en) * 1966-09-27 1970-09-08 Tyco Laboratories Inc Growth of sapphire filaments
US3471266A (en) * 1967-05-29 1969-10-07 Tyco Laboratories Inc Growth of inorganic filaments
US3544293A (en) * 1968-04-26 1970-12-01 Corning Glass Works Production of alpha-cristobalite fibers
US3985177A (en) * 1968-12-31 1976-10-12 Buehler William J Method for continuously casting wire or the like
GB1313106A (en) * 1969-10-14 1973-04-11 Pilkington Brothers Ltd Manufacture of clad glass
US3915656A (en) 1971-06-01 1975-10-28 Tyco Laboratories Inc Apparatus for growing crystalline bodies from the melt
US3918946A (en) * 1973-02-01 1975-11-11 Glass Fibres And Equipment Lim Glass-spinning apparatus
US4277270A (en) * 1978-04-21 1981-07-07 Eotec Corporation Method of manufacture of optical fiber
US4269652A (en) * 1978-11-06 1981-05-26 Allied Chemical Corporation Method for growing crystalline materials
US4289516A (en) * 1979-10-04 1981-09-15 Eotec Corporation Low loss optical fibers
DE3014311C2 (de) * 1980-04-15 1982-06-16 Heraeus Quarzschmelze Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur Herstellung von Quarzglastiegeln und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US4267010A (en) * 1980-06-16 1981-05-12 Mobil Tyco Solar Energy Corporation Guidance mechanism
US4532000A (en) * 1983-09-28 1985-07-30 Hughes Aircraft Company Fabrication of single crystal fibers from congruently melting polycrystalline fibers
US5126200A (en) * 1986-08-18 1992-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser assisted fiber growth
US5336360A (en) * 1986-08-18 1994-08-09 Clemson University Laser assisted fiber growth
SU1592414A1 (ru) 1986-11-26 1990-09-15 Vni Pk T I Elektrotermicheskog Cпocoб bыpaщиbahия пpoфилиpobahhыx kpиctaллob tугoплabkиx coeдиhehий и уctpoйctbo для eгo ocущectbлehия
US4897100A (en) * 1989-01-13 1990-01-30 Owens-Corning Fiberglas Corporation Apparatus and process for fiberizing fluoride glasses using a double crucible and the compositions produced thereby
FR2649625B1 (fr) * 1989-07-12 1994-05-13 Snecma Dispositif de busette electromagnetique pour le controle d'un jet de metal liquide
US5114528A (en) * 1990-08-07 1992-05-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Edge-defined contact heater apparatus and method for floating zone crystal growth
JPH085738B2 (ja) * 1991-03-08 1996-01-24 工業技術院長 細径の非線形光学単結晶ファイバーの育成方法
US5370078A (en) * 1992-12-01 1994-12-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for crystal growth with shape and segregation control
GB9412629D0 (en) * 1994-06-23 1994-08-10 Secr Defence Improvements in crystal growth
US7111476B2 (en) * 1994-06-30 2006-09-26 Ted A Loxley Electrophoretic deposition process for making quartz glass products
JPH08183693A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 細線状シリコンの製造方法
JP3792768B2 (ja) 1995-03-22 2006-07-05 日本碍子株式会社 酸化物単結晶の製造方法および装置
US5690734A (en) * 1995-03-22 1997-11-25 Ngk Insulators, Ltd. Single crystal growing method
JP3643136B2 (ja) * 1995-03-24 2005-04-27 日本碍子株式会社 酸化物単結晶の製造方法および装置
US6800137B2 (en) * 1995-06-16 2004-10-05 Phoenix Scientific Corporation Binary and ternary crystal purification and growth method and apparatus
US5993540A (en) * 1995-06-16 1999-11-30 Optoscint, Inc. Continuous crystal plate growth process and apparatus
JP3734860B2 (ja) * 1995-08-25 2006-01-11 日本碍子株式会社 酸化物単結晶の製造方法および装置
JP3825127B2 (ja) 1997-03-27 2006-09-20 日本碍子株式会社 単結晶の育成方法および装置
JPH11116393A (ja) * 1997-10-21 1999-04-27 Asahi Glass Co Ltd 無機フッ化物単結晶の育成方法
JP3659377B2 (ja) 1997-10-24 2005-06-15 株式会社オプトロン フッ化物結晶の製造方法
JP3852804B2 (ja) * 1998-03-26 2006-12-06 独立行政法人科学技術振興機構 酸化物系共晶体セラミックス繊維の製造方法
JP2000031458A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Asahi Optical Co Ltd 線状半導体装置
JP4257717B2 (ja) * 2000-02-14 2009-04-22 日本碍子株式会社 単結晶育成用の原料粉末の製造方法および単結晶の製造方法
US6447603B2 (en) * 2000-03-03 2002-09-10 Ngk Insulators, Ltd. Process and apparatus for producing oxide single crystals
JP4334773B2 (ja) * 2000-03-09 2009-09-30 日本碍子株式会社 酸化物単結晶の板状体の製造方法
JP4365002B2 (ja) * 2000-05-17 2009-11-18 日本碍子株式会社 酸化物単結晶の製造方法および製造装置
US6565654B2 (en) * 2000-07-05 2003-05-20 Ngk Insulators, Ltd. Process and apparatus for producing a planar body of an oxide single crystal
JP4280891B2 (ja) 2000-07-26 2009-06-17 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池電極用バインダーおよびその利用
JP2002326811A (ja) * 2001-02-27 2002-11-12 Canon Inc 弗化物結晶の製造方法及び装置
US6970630B2 (en) * 2002-05-23 2005-11-29 Rutgers, The State University Of New Jersey Fiber optic cable and process for manufacturing
JP4456071B2 (ja) 2003-04-23 2010-04-28 ステラケミファ株式会社 フッ化物結晶の製造装置
TW200510581A (en) * 2003-07-17 2005-03-16 Stella Chemifa Corp Method for producing crystal of fluoride
DE10362074B4 (de) * 2003-10-14 2007-12-06 Schott Ag Hochschmelzendes Glas oder Glaskeramik sowie der Verwendung
US7352949B2 (en) * 2004-11-24 2008-04-01 National Sun Yat-Sen University Fiber used in wideband amplified spontaneous emission light source and the method of making the same
JP2006206351A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Tdk Corp 引下げ装置及び当該装置に用いられる容器
US8178020B2 (en) * 2007-07-24 2012-05-15 Pascale Industries, Inc. Multicomponent textile fibers, methods for their production, and products made using them
US8227082B2 (en) * 2007-09-26 2012-07-24 Ut-Battelle, Llc Faceted ceramic fibers, tapes or ribbons and epitaxial devices therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004094705A1 (ja) 2004-11-04
JPWO2004094705A1 (ja) 2006-07-13
BRPI0409603A (pt) 2006-04-18
US8333838B2 (en) 2012-12-18
CN1777708A (zh) 2006-05-24
EP1632593A1 (en) 2006-03-08
KR20060015524A (ko) 2006-02-17
TW200505932A (en) 2005-02-16
EP1632593A4 (en) 2010-09-15
EP1632593B1 (en) 2014-11-12
US20110000423A1 (en) 2011-01-06
RU2005136369A (ru) 2006-06-27
TWI335333B (ja) 2011-01-01
US20070056508A1 (en) 2007-03-15
CN100465357C (zh) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5633732B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法およびサファイア単結晶の製造装置
JP5434801B2 (ja) SiC単結晶の製造方法
JPS5854115B2 (ja) タンケツシヨウセイチヨウホウ
US8333838B2 (en) Method for producing fluoride crystal
JP4844428B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
US5879449A (en) Crystal growth
JP4844429B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
JP4738174B2 (ja) フッ化物結晶の製造方法
JPWO2005106083A1 (ja) InP単結晶ウェハ及びInP単結晶の製造方法
JP4146829B2 (ja) 結晶製造装置
CN118360657A (zh) 锗单晶的生长方法
JPH07101800A (ja) 1−lll−VI2 族化合物単結晶の製造方法
US5007979A (en) Method of fabricating GaAs single crystal
JP2773441B2 (ja) GaAs単結晶の製造方法
JP3660604B2 (ja) 単結晶の製造方法
Yongjun et al. Growth of CaF2 block and dome by gradient freeze technique
Zeng et al. Two-level growth of potassium niobate KNbO3 single crystals: a new growth method for ABO3-type materials
JP2535773B2 (ja) 酸化物単結晶の製造方法とその装置
JPH07206598A (ja) Cd1−x−yMnxHgyTe系単結晶の製造装置
JPH0850312A (ja) 有機非線形光学結晶の製造方法
JPH07206584A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2001106597A (ja) 単結晶の製造方法およびその製造装置
JPH08188500A (ja) ZnSe単結晶の成長方法
JPH0465399A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶の製造方法
Guangzhong et al. Improved Bridgman technique for the growth of AgGaSe/sub 2/single crystals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees