JP4450798B2 - 携帯端末用台および放送受信装置 - Google Patents

携帯端末用台および放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4450798B2
JP4450798B2 JP2006050484A JP2006050484A JP4450798B2 JP 4450798 B2 JP4450798 B2 JP 4450798B2 JP 2006050484 A JP2006050484 A JP 2006050484A JP 2006050484 A JP2006050484 A JP 2006050484A JP 4450798 B2 JP4450798 B2 JP 4450798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal portion
external cable
portable
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006050484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007235187A (ja
Inventor
晃 小山
正隆 池松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006050484A priority Critical patent/JP4450798B2/ja
Publication of JP2007235187A publication Critical patent/JP2007235187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450798B2 publication Critical patent/JP4450798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、例えば外部アンテナからの放送信号等を携帯端末に供給する中継器となる、携帯端末用台および、該携帯端末用台に携帯端末を組み合わせた放送受信装置に関するものである。
近年、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)を典型例とする携帯端末においても、放送、例えばVHFあるいはUHFテレビジョン放送信号等のテレビジョン放送信号を受信して画像を表示する機能を持つものが製品化されている。いずれの製品も、内蔵アンテナあるいはアンテナ兼用イアホンケーブル等の簡易アンテナを介して、放送信号の受信を行うために、特に屋内の電波環境の悪いところでは、良好な受信状態を得ることが難しかった。その結果、携帯端末上の放送画像並びに音声は、満足する水準にないのが一般的であった。
前記の簡易的なアンテナでは、電波環境の影響を強く受けるが、この点、屋外に設置された外部アンテナを介して受信を行う場合は、アンテナ性能が高い上に、電波環境の影響をほとんど受けることがないため、高品位の放送信号が得られる。
この外部アンテナからの受信を可能とした携帯端末について、特許文献1には、携帯型電子機器をクレードルに装着した際に、該クレードルを介して外部アンテナからの放送信号が供給される装置構成が提案されている。
特開2005−73005号公報
ここで、外部アンテナからの受信を可能とするには、外部アンテナから延びる外部ケーブルをクレードルに接続する必要があるが、この点の構成に関して、特許文献1には具体的に記載されていない。
しかしながら、通常は太径の同軸ケーブルが使用される外部ケーブルを携帯端末に直結するのは携帯端末の機構上困難であるから、クレードルなどの携帯端末を収容する台に外部ケーブルを接続し、この台と携帯端末との接続をはかることが肝要であり、その際、台に外部ケーブルを接続する具体的構造の提示は、製品化に当り不可欠である。
そこで、本発明は、携帯端末を収容する台に外部ケーブルを接続する際の具体的な構造を与えることによって、特にテレビジョン機能を備えた携帯端末に、良好な電波環境下で受信した信号を供給するための具体的方途について提案することを目的とする。
すなわち、本発明の要旨は次のとおりである。
(1)携帯端末を収容する台本体に、外部ケーブル端子との接点となる第一端子部および、前記携帯端末の収容時に該携帯端末と前記第一端子部との間に介在し、かつ前記第一端子部と電気的に接続する第二端子部とを備え、
該第二端子部は、前記外部ケーブル端子が前記第一端子部に接続されている状態下にて前記台本体の外部に少なくとも一部が突出して収容された、携帯端末と電気的に接続する第一位置と、前記外部ケーブル端子が前記第一端子部に接続されていない状態下にて前記台本体の内部に収まる第二位置との間において移動可能に設けて成ることを特徴とする携帯端末用台。
(2)前記第二端子部は、前記第一端子部に前記外部ケーブル端子を接続する際の該外部ケーブル端子の差し込み動作に連動して前記第二位置から第一位置へ移動し、前記第一端子部に差し込まれた前記外部ケーブル端子の引き抜き動作に連動して前記第二位置から第一位置へ移動することを特徴とする前記(1)に記載の携帯端末用台。
(3)携帯端末を収容する台本体に、放送を受信する外部ケーブルの端子との接点となる第一端子部および、前記携帯端末の収容時に該携帯端末と前記第一端子部との間に介在し、かつ前記第一端子部と電気的に接続する第二端子部とを備え、該第二端子部は、前記外部ケーブル端子が前記第一端子部に接続されている状態下にて前記台本体の外部に少なくとも一部が突出して収容された、携帯端末と電気的に接続する第一位置と、前記外部ケーブル端子が前記第一端子部に接続されていない状態下にて前記台本体の内部に収まる第二位置との間において移動可能に設けて成る携帯端末用台と、
前記台本体に収容される放送受信機能を有する携帯端末と、の組み合わせからなる放送受信装置であって、
前記携帯端末は、前記外部ケーブル端子が前記第一端子部に接続されている状態下における前記台本体収容時に、前記第一位置にある前記第二端子部の突出部分と接続する受信端子部を備えることを特徴とする放送受信装置。
(4)前記携帯端末が内蔵アンテナを備え、前記受信端子と前記第二端子部との接続時に、前記外部ケーブルからの信号入力を前記内蔵アンテナからの信号入力より優先する、切り替え機能を有することを特徴とする前記(3)に記載の放送受信装置。
本発明によれば、携帯端末を収容する台に外部ケーブルを接続する際に有利な構造を具体的に与えることができる。従って、テレビジョン機能を備えた携帯端末に高品位の放送信号が供給されるため、携帯端末においても鮮明な画像を享受することが可能になる。また、ノイズの影響のほとんどない状態で放送信号を受信できるため、録音および録画にも充分な電波環境を提供することができる。
特に、本発明の携帯端末用台では、外部ケーブル端子との接点となる第一端子部と携帯端末との間に介在して両者を電気的に接続する第二端子部を、外部ケーブル端子が接続されている状態下で台本体から突出する構成として、この突出部分の視認によって外部ケーブル端子の接続確認が行えるため、携帯端末用台が例えば放送受信可能な状態にあることが一目瞭然となる利点がある。
以下、本発明に携帯端末用台について、図面を参照して詳しく説明する。
まず、図1に示すように、本発明に従う携帯端末用台1は、外部ケーブル2を接続した状態において、携帯電話として例示する携帯端末1を装着(収容)して使用に供するものである。
すなわち、携帯端末用台1は、図2に分解して示すように、外部ケーブル2との接点となる第一端子部を配したロアケース10上に、信号中継基板11および端子受け材12、次いで充電器として兼用する場合の電源回路等を組み込んだ携帯端末の装着ボード13、そして第二端子部14を積層配置し、これらを内包するアッパーケース15をロアケース10に固定して成る。
図3に示すように、ロアケース10に配した第一端子部16は、ロアケース10の底面に臨ませて配置し、ケース10の底面側から外部ケーブル2の端子が差し込まれる。
すなわち、図示の第一端子部16は同軸コネクタ構造を有し、めす型の中心コンタクト16aの外側に外部コンタクト16bおよびフランジ16cを同軸的に配置して成り、図4に示すように、外部ケーブル2の端子であるプラグ17のおす型の中心コンタクト17aを第一端子部16の中心コンタクト16aに、そしてコンタクトリング17bを第一端子部16の中心コンタクト16a外側の外部コンタクト16bに、それぞれ差し込むことによって、第一端子部16とプラグ17との電気的接続がはかられる。
前記接続によって第一端子部16に入力された放送信号およびグランドは、図5に示すように、例えば1芯シールドケーブル16dを介して中継回路18に一旦入力され、この中継回路18の出力端子から1芯シールドケーブル18aを介して第二端子部14に入力される。
このようにして、第1端子部16と第2端子部14は電気的に接続されている。
第二端子部14は、図5、さらには図6に示すように、その突条14aが両サイドに形成されており、アッパーケース15の凹溝にスライド自在に取り付けてアッパーケース15の携帯端末3装着面Sに対して進退する向きに移動可能とし、さらに第二端子部14の底部を端子受け材12にて支持することによって前記可動範囲を制御する。なお、第二端子部14の頭部は、放送信号の出力端子部となる中心コンタクト突起14bとグランドの出力端子部となる外部コンタクト14cとの同軸コネクタ構造になる。
一方、端子受け材12は、図2に示したように、第二端子部14の底部を直接支持する受皿12aと脚部12bとから成る。そして、この脚部12bの受皿12a側に形成した突起12cを、図5に示すように、第一端子部16の円筒状フランジ16cの周壁に設けた母線方向に延びる切り欠き16eに嵌め込むことによって、端子受け材12を第一端子部16に前記母線方向の移動が可能に取り付けている。
また、第一端子部16の外部コンタクト16bにおける外周部の円弧の一部分を平面状に形成することによって、図3に示すように、フランジ16c内周壁との隙間16fに、前記切り欠き16eに嵌め込まれた突起12cの一部を配置する。
以上の構成になる端子受け材12並びに第二端子部14は、図7に示すように、前記外部ケーブル2のプラグ17が第一端子部16に接続されていない場合、第二端子部14の頭部までが前記アッパーケース15の携帯端末3装着面Sより台内側の格納位置(第二位置)に収まっている。
この状態における、プラグ17、第一端子部16、端子受け材12および第二端子部14の相互配置は、図3におけるA−A線に沿う断面を含む図8(a)に示すとおりである。
次に、図9に示すように、外部ケーブル2のプラグ17を第一端子部16に接続するに当って、外部コンタクト16bとフランジ16cとの間に、プラグ17のコンタクトリング17bを差し込むと、このコンタクトリング17bの先端部が前記隙間16f内の突起12cを押して端子受け材12を装着面S側に移動させ、この移動に連れて端子受け材12で支持されている第二端子部14も装着面S側に移動される結果、第二端子部14の頭部が装着面Sから突出する位置(第一位置)まで変化する。
この状態における、プラグ17、第一端子部16、端子受け材12および第二端子部14の相互配置は、図8(b)に示すとおりである。
以上述べたように、携帯端末用台1は、外部ケーブル2のプラグ17を第一端子部16に差し込むことに連動して、格納位置にあった第二端子部14の接点となる頭部が装着面Sから突出するため、この頭部の視認によって外部ケーブルのプラグ17の接続確認が容易に行えるため、携帯端末用台1が例えば放送受信可能な状態にあることが一目瞭然となる。
かように、放送受信可能な状態にある携帯端末用台1には、図10および図11に示すように、携帯端末3を装着して該携帯端末3の画面を介して放送画像を観賞することになる。すなわち、第二端子部14の頭部が突出した状態(第一位置)にある携帯端末用台1に、携帯端末3を装着すると、第二端子部14の頭部に携帯端末3の受信端子部19が嵌り合い、外部ケーブル2からの放送信号の入力が可能になる。
すなわち、携帯端末3の受信端子部19は、図12に示すように、第二端子部14の中心コンタクト突起14bが嵌り合う凹部内に中心コンタクトボタン19aを有し、同外部コンタクト14cの接触域に外部コンタクトボタン19bを有する。これらボタン19aおよび19bは、例えば受信端子本体側に固定した、ばね(図示せず)を介して第二端子部14側に付勢されていて、第二端子部14の頭部が嵌められると、中心コンタクトボタン19aおよび外部コンタクトボタン19bとの間で適度の接触圧を保持したまま、第二端子部14の頭部に押される。
特に、中心コンタクトボタン19aが第二端子部14の中心コンタクト突起14bに押されると、図12(b)に仮想線で示すように、その変位がそのままスイッチ19cにおける変位となり、スイッチ19cから内蔵アンテナ側への回路が切断されて、第二端子部14の中心コンタクト突起14bからの放送信号がテレビジョンモジュール側へ入力されることになる。ここでの回路は、図13に示すとおりである。
従って、携帯端末3を携帯端末用台1に装着すれば、内蔵アンテナを介して放送受信を行う通常使用形態から、外部アンテナからの良好な信号を受信する回路に切り替わり、高品位の放送画像が再現される、据え置き型のテレビジョン装置としての使用形態に、簡単に移行することができる。
携帯端末を装着した携帯端末用台を示す斜視図である。 本発明の携帯端末用台の分解斜視図である。 携帯端末用台の底面図である。 外部ケーブルの端子を差し込む第一端子部の構造を示す図である。 第一端子部および第二端子部の組み付け構造を示す図である。 第二端子部とその端子受け材とを示す図である。 外部ケーブルのプラグを差し込む前の第二端子部の位置を示す図である。 図3におけるA−A線に沿う断面を含む台の底面側からの斜視図である。 外部ケーブルのプラグ差し込み後の第二端子部の位置を示す図である。 携帯端末の受信端子部と第二端子部との嵌め合いを示す図である。 携帯端末の受信端子部と第二端子部との嵌め合い部分の拡大図である。 携帯端末の受信端子部の構造を示す図である。 受信端子部の受信切り替え用の回路を示す図である。
符号の説明
1 携帯端末用台
2 外部ケーブル
3 携帯端末
10 ロアケース
11 信号中継基板
12 端子受け材
13 装着ボード
14 第二端子部
15 アッパーケース

Claims (4)

  1. 携帯端末を収容する台本体に、外部ケーブル端子との接点となる第一端子部および、前記携帯端末の収容時に該携帯端末と前記第一端子部との間に介在し、かつ前記第一端子部と電気的に接続する第二端子部とを備え、
    該第二端子部は、前記外部ケーブル端子が前記第一端子部に接続されている状態下にて前記台本体の外部に少なくとも一部が突出して収容された、携帯端末と電気的に接続する第一位置と、前記外部ケーブル端子が前記第一端子部に接続されていない状態下にて前記台本体の内部に収まる第二位置との間において移動可能に設けて成ることを特徴とする携帯端末用台。
  2. 前記第二端子部は、前記第一端子部に前記外部ケーブル端子を接続する際の該外部ケーブル端子の差し込み動作に連動して前記第二位置から第一位置へ移動し、前記第一端子部に差し込まれた前記外部ケーブル端子の引き抜き動作に連動して前記第二位置から第一位置へ移動することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末用台。
  3. 携帯端末を収容する台本体に、放送を受信する外部ケーブルの端子との接点となる第一端子部および、前記携帯端末の収容時に該携帯端末と前記第一端子部との間に介在し、かつ前記第一端子部と電気的に接続する第二端子部とを備え、該第二端子部は、前記外部ケーブル端子が前記第一端子部に接続されている状態下にて前記台本体の外部に少なくとも一部が突出して収容された、携帯端末と電気的に接続する第一位置と、前記外部ケーブル端子が前記第一端子部に接続されていない状態下にて前記台本体の内部に収まる第二位置との間において移動可能に設けて成る携帯端末用台と、
    前記台本体に収容される放送受信機能を有する携帯端末と、の組み合わせからなる放送受信装置であって、
    前記携帯端末は、前記外部ケーブル端子が前記第一端子部に接続されている状態下における前記台本体収容時に、前記第一位置にある前記第二端子部の突出部分と接続する受信端子部を備えることを特徴とする放送受信装置。
  4. 前記携帯端末が内蔵アンテナを備え、前記受信端子と前記第二端子部との接続時に、前記外部ケーブルからの信号入力を前記内蔵アンテナからの信号入力より優先する、切り替え機能を有することを特徴とする請求項3に記載の放送受信装置。
JP2006050484A 2006-02-27 2006-02-27 携帯端末用台および放送受信装置 Expired - Fee Related JP4450798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050484A JP4450798B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 携帯端末用台および放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050484A JP4450798B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 携帯端末用台および放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007235187A JP2007235187A (ja) 2007-09-13
JP4450798B2 true JP4450798B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=38555385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006050484A Expired - Fee Related JP4450798B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 携帯端末用台および放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4450798B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4938713B2 (ja) * 2008-03-31 2012-05-23 日本放送協会 ワンセグ信号用放射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007235187A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8260382B2 (en) Portable sliding wireless communication terminal
US8620395B2 (en) Mobile terminal
JP4865848B2 (ja) アンテナ設置方法及びこれに用いる同軸コネクタ
EP2244274B1 (en) Portable terminal
KR20110111400A (ko) 전기 액세서리 및 그 제공 방법
US7396238B2 (en) Battery contact system and wireless terminal having the same
KR20080089214A (ko) 휴대 단말 장치, 충전기 및 휴대 단말 장치가 장착되는어댑터
KR101239024B1 (ko) 차량용 멀티미디어 단말기 거치장치
US20090124306A1 (en) Portable terminal
KR101185190B1 (ko) 휴대폰 케이스
US10468749B2 (en) Mobile display terminal
JP4450798B2 (ja) 携帯端末用台および放送受信装置
JP2006121455A (ja) ヘッドホン、ヘッドセット、ヘッドホン又はヘッドセットを使用する録再システム
KR20090079720A (ko) 외장 케이스 일체형 방송 수신용 안테나를 구비한 휴대용단말기
JP2526685B2 (ja) 携帯無線電話装置
JP2007274178A (ja) 携帯端末用台および放送受信装置
JPH09147996A (ja) 切換スイッチ付コネクター
JP2009290740A (ja) 携帯型電子機器
KR100775760B1 (ko) 내외장 안테나를 가지는 휴대용 단말기
KR20090022470A (ko) 휴대 단말기
CN110933203B (zh) 移动终端
JP2001338733A (ja) 同軸コネクタプラグ
JPH0738598B2 (ja) 無線機器装置
JP6070347B2 (ja) 端末支持装置、受信システム、及び端末支持方法
JP2005056753A (ja) 電池パック及び携帯型電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4450798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees