JP4449455B2 - 鋼板の製造方法 - Google Patents

鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4449455B2
JP4449455B2 JP2003535964A JP2003535964A JP4449455B2 JP 4449455 B2 JP4449455 B2 JP 4449455B2 JP 2003535964 A JP2003535964 A JP 2003535964A JP 2003535964 A JP2003535964 A JP 2003535964A JP 4449455 B2 JP4449455 B2 JP 4449455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
steel plate
heat treatment
induction heating
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003535964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003033185A1 (ja
Inventor
宏 関根
晃夫 藤林
善道 日野
章 多賀根
正敏 杉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2003033185A1 publication Critical patent/JPWO2003033185A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449455B2 publication Critical patent/JP4449455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/02Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling by rollers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0442Flattening; Dressing; Flexing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0242Flattening; Dressing; Flexing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/60Continuous furnaces for strip or wire with induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0071Levelling the rolled product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0218Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

技術分野
本発明は、鋼板の製造方法、特に、生産性を低下させることなく、平坦度に優れ、所望の特性を有する鋼板をオンラインで製造する方法に関する。
背景技術
圧延機に直結して冷却装置を配置し、圧延後の鋼板を所望の特性となるように加速冷却を行うオンライン冷却技術は、特開昭61−262428号公報や特開平3−128122号公報等に開示されている。しかし、加速冷却後の鋼板には、圧延歪や冷却歪により反りなどの変形が生じて、鋼板の平坦度は著しく阻害される。そこで、鋼板はオンラインで形状矯正されるが、鋼板の温度が低下しているため十分な矯正を行うことは難しく、たとえ矯正できたとしてもその後の剪断時に応力解放によって変形が再び生じ易い。そのため、冷却後の鋼板には、オフラインで再度形状矯正を行ったり、応力除去焼鈍を行う必要が生じ、生産性が著しく低い。
また、ラインパイプ用高強度鋼板のように高強度と高靭性が要求される鋼板では、熱間圧延後、加速冷却装置により焼入れあるいは加速冷却された後、オフラインで焼戻し処理を行う必要があり、同様に生産性が著しく低い。
生産性を高めるために、日本特許第3015923号公報には、焼入れまたは加速冷却した鋼板にライン上に設置した加熱装置を用いて焼戻し処理を施す方法が提案されている。
しかしながら、鋼板を生産性良くオンラインで均一加熱するための条件や優れた鋼板の平坦度を得るため条件については一切記載されていない。
発明の開示
本発明は、生産性を低下させることなく、平坦度に優れ、所望の特性を有する鋼板をオンラインで製造できる方法を提供することを目的とする。
この目的は、少なくとも1台の熱間圧延機の下流側に、順に、少なくとも1台の冷却装置、少なくとも1台の矯正装置および少なくとも1台の誘導加熱装置が配置された鋼板の製造設備を用い、熱間圧延機により圧延された鋼板を冷却装置により加速冷却する工程と、加速冷却された鋼板を矯正装置で形状矯正する工程と、鋼板の形状矯正中に、鋼板の形状矯正された部分を順次誘導加熱装置で熱処理する工程とを有する鋼板の製造方法によって達成される。
発明を実施するための形態
図1に、本発明である鋼板の製造方法を実施するための製造設備の一例を示す。
この製造設備では、1台の仕上圧延機1の下流側に、順に、1台の冷却装置2、矯正装置として1台のホットレベラ3、複数台のソレノイド型誘導加熱装置4(以後、単にインダクタと呼ぶ)が設置されており、矯正と熱処理がオンラインで行えるようになっている。また、ホットレベラ3とインダクタ4は近接して配置されている。
仕上圧延機1により所定の板厚に圧延された鋼板は、結晶粒径の微細化や変態組織の制御のため、圧延後直ちに冷却装置2で加速冷却される。
加速冷却後の鋼板には、残留した圧延歪や冷却歪により反りなどの変形が生じるので、ホットレベラ3により歪が除去され、変形が矯正される。
鋼板の矯正中、矯正された部分は順次ホットレベラ3の出側に設置されたインダクタ4で加熱され、焼戻し処理や残留応力除去処理が施される。
一般に、鋼板を搬送しながらインダクタで加熱する場合、搬送速度が一定でなければ鋼板の長手方向で加熱の不均一を生じる。また、インダクタによる加熱では鋼板の表層が過加熱されるため、表層温度を所定温度以下に保つためにも搬送速度の厳密な管理が必要である。本発明では、鋼板の矯正中に矯正された部分を順次インダクタ4で加熱しているため、加熱時における鋼板の搬送速度は、搬送ロールの回転速度制御よりも搬送速度が正確に制御可能なホットレベラ3の搬送速度により制御できるので、インダクタ4での均一で厳密な加熱を実現できる。また、比較的速い搬送速度で矯正と加熱をほぼ同時に行うことができるので、高い生産性を達成できる。さらに、インダクタ4は複数台設けられているので、より短時間で均一加熱ができオンラインでの熱処理には有利である。
インダクタ4による加熱は、オンラインでの焼戻し処理を目的とする場合には、板厚中心部が所定の温度(例えば、650℃)になるようする。また、残留応力除去処理を目的とする場合には、材質に影響を与えない温度以下(例えば、Acl変態点以下)にする。
鋼板を可逆的に移動させ、形状矯正と熱処理を繰返して行えば、インダクタ4の台数を減らして設備を簡易化できる。また、加熱された鋼板を再度ホットレベラ3で矯正できるので、鋼板の平坦度をより改善できる。さらに、高温で矯正できるため、残留応力の蓄積が少なく剪断時の変形を防止できるとともに、高速矯正が可能になり生産性の向上にもつながるなどのメリットもある。
図1の製造設備を用いたときの本発明法のパススケジュールの一例を以下に示す。
1パス:加速冷却後の鋼板を、ホットレベラ3により矯正しながらインダクタ4で加熱する。平坦度の高い鋼板を一定の搬送速度でインダクタ4に供給することができるため、熱処理上のトラブルも少なく、均一で高速な加熱を行うことができる。
2パス:鋼板を可逆移動させて、再度ホットレベラ3で矯正する。1パスで高温に加熱されているため、高速矯正で平坦な鋼板を得ることができる。また、1パスで急速加熱するときに生じた加熱歪も除去できる。なお、この2パスでもインダクタ4による加熱は可能である。
3パス:再度ホットレベラ3で矯正しながら同時にインダクタ4で加熱する。最終温度調整のパスであり、一定速度で搬送して均一加熱を行う。なお、上記2パスの矯正を省略することは可能である。
この場合、インダクタ4で加熱すると、鋼板の表面は板厚中心に比べて過加熱され易いために、加熱後の鋼板の表面は冷却されることが望ましい。本パススケジュールでは、加熱後にホットレベラ3で矯正できるので、レベラロールの抜熱により鋼板の表面を冷却でき、過加熱による材質劣化を抑制することが可能となる。また、この鋼板の表面の冷却は、インダクタ4で再度加熱するときの急速加熱を容易にする効果もある。
図2に、本発明である鋼板の製造方法を実施するための製造設備の別の例を示す。
この製造設備では、仕上圧延機1の下流側に、順に、冷却装置2、第1のホットレベラ3A、複数台のインダクタ4、および第2のホットレベラ3Bが設置されている。
図2の製造設備を用いたときの本発明法のパススケジュールの一例を以下に示す。
1パス:加速冷却後の鋼板を、ホットレベラ3Aにより矯正しながらインダクタで加熱する。
2パス:鋼板を可逆移動させて、ホットレベラ3Bにより矯正しながらインダクタ4で加熱する。
3パス:再度ホットレベラ3Aで矯正しながら同時にインダクタ4で加熱し、ホットレベラ3Bで矯正する。
この場合は、インダクタ4の後面に第2のホットレベラ3Bが配置されているため、2パスでも同一搬送速度でホットレベラ3Bで矯正しながらインダクタ4で均一な加熱を行うことが出来る。また、インダクタ4で加熱した後にホットレベラ3Aで加熱歪を除去する矯正を行ってもよい。特に、3パスは加熱後に第2のホットレベラ3Bで矯正することで、より形状の優れた鋼板を製造することができる。
なお、本パススケジュールは上記に限定されるものではなく、例えば2パスでの矯正や加熱を省略し、搬送速度を速くすることで能率向上を図ることもできる。
図3に、本発明である鋼板の製造方法を実施するための製造設備のさらに別の例を示す。
この製造設備では、仕上圧延機1の下流側に、順に、冷却装置2、複数台のインダクタ4A、ホットレベラ3、複数台のインダクタ4Bが設置されており、ホットレベラ3の前後に複数台のインダクタ4A、4Bを設けたことが図1や図2と異なっている。
図3の製造設備を用いたときの本発明法のパススケジュールの一例を以下に示す。
1パス:加速冷却後の鋼板を、インダクタ4Aで加熱する。この場合、鋼板には圧延歪や冷却歪が残り均一な加熱ができないため、投入電力を小さくして加熱する。予熱された鋼板をホットレベラ3で矯正しながらインダクタ4Bで加熱する。鋼板が予熱されているため矯正能力が向上し、より平坦な鋼板をインダクタ4Bに装入することができる。
2パス:鋼板を可逆移動させて、ホットレベラ3により矯正しながらインダクタ4Aで加熱する。このとき、インダクタ4Bで加熱することもできる。
3パス:再度ホットレベラ3で矯正しながら同時にインダクタ4Bで加熱する。このとき、ホットレベラ4Aで加熱することもできる。
この場合は、インダクタ4A、4Bがホットレベラ3の前後に配置されているため加熱能力が高く、加熱目標温度が高い場合や板厚の厚い鋼板の場合に有効である。
なお、本パススケジュールは上記に限定されるものではなく、例えば2パスではホットレベラ3による矯正のみ、あるいは矯正や加熱を行わないようにすることも可能である。ホットレベラ3の前後のインダクタ4A、4Bの台数は同じであることが好ましい。
上記いずれの方法においても、インダクタで加熱した後、鋼板表面温度が鋼板の平均温度よりも高い状態でホットレベラにより矯正すると矯正能力が向上し、鋼板をより平坦化できる。それには、以下のようにインダクタとホットレベラの間の鋼板の搬送速度を制御すればよい。
インダクタで加熱後の鋼板表面温度は時間とともにほぼ指数関数的に低下するので、加熱終了時点からt秒後の表面温度T(t)は下記の式(1)で近似できる。
T(t)=Tao+(Tso−Tao)exp(−t/τ)………………(1)
ここで、τ:鋼板の熱拡散の時定数(s)、Tso:加熱終了時の表面温度(℃)、Tao:加熱終了時の板厚方向の平均温度(℃)である。
式(1)より鋼板の表面温度が平均温度に比べて高いのは、t/τの値がほぼ2以下となる時間までである。(例えば、加熱直後の表面温度が平均温度より100℃高かったとすると、t/τの値が2になる時間で、100exp(−2)=14℃だけ表面温度の方が平均温度より高くなる。)
時定数τは、鋼板の板厚に応じた表面温度のシミュレーション結果から求めることが可能であり、たとえば板厚40mmでτ=3.7s、板厚25mmでτ=2.1s、板厚12.5mmでτ=0.8sである。
以上のことから、インダクタとホットレベラの距離をLmとすると、鋼板の搬送速度を[L/(2τ)]m/s以上とすることにより、表面温度が平均温度よりも高い状態で鋼板を矯正することが可能となる。
上述した本発明である鋼板の製造方法は、特に圧延歪や冷却歪の大きい板厚25mm以下の鋼板や強冷却された鋼板の製造に対して有効である。これらの鋼板は難矯正材であり、通常3パス以上で可逆矯正されるが、本発明によれば同じパス数で形状の優れた平坦な鋼板を得ることができる。さらに、同じ能率でオンラインでの焼戻し熱処理を行うことができるため、大幅な納期短縮とコスト削減を達成することができる。
実施例
図1に示す鋼板の製造設備を用い、板厚25mm、板幅3500mmの熱間圧延後の鋼板を冷却装置により230℃まで加速冷却し、ホットレベラとインダクタを用いて、次のパススケジュールで矯正と熱処理を行った。使用したインダクタは1.2mのコイル長を有し、1m間隔で5台設置されている。ホットレベラとインダクタの距離は3mである。熱処理目標温度は、焼戻し処理の観点から板厚中央を650℃とし、材質の観点から鋼板表面を700℃以下とした。
1パス:ホットレベラ速度20mpm(予備矯正:先後端反りの修正)、インダクタ入口の鋼板上面温度70℃、インダクタ熱処理速度20mpm、インダクタ出口の鋼板温度545℃。
2パス:ホットレベラ速度80mpm(歪矯正パス)、インダクタ熱処理速度80mpm、インダクタ出口の鋼板上面温度607℃。
3パス:ホットレベラ速度40mpm、インダクタ熱処理速度40mpm、インダクタ出口の鋼板上面温度650℃。
図4A−4Cに、それぞれ1パス、2パス、3パスの鋼板温度の昇温パターンを示す。図の横軸は時間(s)、縦軸は温度(℃)を表している。また、図中のaは鋼板の上面温度、bは上面から1/4の厚みの位置の温度(1/4上面温度)、cは板厚中央の温度、dは板厚方向の平均温度を示す。なお、b−dは上面温度aから計算により求めた値である。
図5A−5Cに、図4A−4Cの各パスの昇温パターンを達成するために必要なインダクタの投入電力を示す。横軸はインダクタNo.(番号は、ホットレベラに近い方から順に付してある。)、縦軸は電力(KW)で、投入電力と各インダクタの熱効率から算出した入熱を示している。
図4の結果から、鋼板表面が700℃を超えることなく、板厚中央部が650℃まで昇温され、目標とする焼戻し処理を高精度に行うことができた。これは、70℃から545℃までの急速加熱を行う1パスにおいて、矯正された平坦な鋼板をインダクタに装入し、かつホットレベラによる速度制御により均一加熱がなされ、さらに鋼板上面温度が最も高くなり、最終温度を決定する3パスにおいて、ホットレベラによる速度制御により均一加熱がなされたためである。
また、2パス、3パスで600℃前後の高温で矯正したため、形状の優れた鋼板を得ることができた。特に、2パスの搬送速度を80mpmとすることで、表面温度が平均温度より高い状態で矯正され、矯正能力が向上した。板厚25mm材の時定数τ=2.1sとすると、搬送速度が0.7m/s(42mpm)以上であれば優れた矯正効果が得られる。この鋼板は、さらに次工程で切断されても応力開放による変形を生じることもなかった。
通常、加速冷却した鋼板のホットレベラでの矯正速度は30mpmで3パス必要である。本発明における各パスでの搬送速度を比較すると、1パスは20mpm(1パスは昇熱のため低下)、2パスは80mpm(高温のため矯正速度向上)、3パスは40mpm(均熱パスのため速度向上)であり、従来の加速冷却ままの鋼板を矯正する場合に比べて矯正能率が向上した。すなわち、加速冷却された鋼板を本発明法により熱処理する場合、従来の矯正と同等以上の能率でオンライン熱処理することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明である鋼板の製造方法を実施するための製造設備の一例を示す図である。
図2は、本発明である鋼板の製造方法を実施するための製造設備の別の例を示す図である。
図3は、本発明である鋼板の製造方法を実施するための製造設備のさらに別の例を示す図である。
図4A−4Cは、鋼板温度の各パスにおける昇温推移を示す図である。
図5A−5Cは、図4A−4Cの各パスに対応したインダクタの投入電力を示す図である。

Claims (3)

  1. 少なくとも1台の熱間圧延機の下流側に、順に、少なくとも1台の冷却装置、少なくとも1台の矯正装置および少なくとも1台の誘導加熱装置が配置された鋼板の製造設備を用い、
    前記熱間圧延機により圧延された鋼板を、前記冷却装置により加速冷却する工程と、
    前記加速冷却された鋼板を、前記矯正装置で形状矯正する工程と、
    前記鋼板の形状矯正中に、前記鋼板の形状矯正された部分を、順次前記誘導加熱装置で熱処理する工程と、
    を有し、前記熱処理する工程における鋼板の搬送速度を前記矯正装置の搬送速度で制御する鋼板の製造方法であって、
    鋼板を可逆的に移動させ、形状矯正と熱処理を繰返して行うものであるとともに、
    熱処理後の鋼板を搬送速度[L/(2τ)]m/s以上の速度で矯正装置に移動させるものであることを特徴とする鋼板の製造方法;
    ここで、L:誘導加熱装置と矯正装置間の距離(m)、τ:鋼板の熱拡散の時定数(s)
    である。
  2. 少なくとも1台の熱間圧延機の下流側に、順に、少なくとも1台の冷却装置、少なくとも1台の矯正装置、少なくとも1台の誘導加熱装置および少なくとも1台の矯正装置が配置された鋼板の製造設備を用い、
    前記熱間圧延機により圧延された鋼板を、前記冷却装置により加速冷却する工程と、
    前記加速冷却された鋼板を、前記矯正装置で形状矯正する工程と、
    前記鋼板の形状矯正中に、前記鋼板の形状矯正された部分を、順次前記誘導加熱装置で熱処理する工程と、
    を有し、前記熱処理する工程における鋼板の搬送速度を前記矯正装置の搬送速度で制御する鋼板の製造方法であって、
    鋼板を可逆的に移動させ、形状矯正と熱処理を繰返して行うものであるとともに、
    熱処理後の鋼板を搬送速度[L/(2τ)]m/s以上の速度で矯正装置に移動させるものであることを特徴とする鋼板の製造方法;
    ここで、L:誘導加熱装置と矯正装置間の距離(m)、τ:鋼板の熱拡散の時定数(s)
    である。
  3. 少なくとも1台の熱間圧延機の下流側に、順に、少なくとも1台の冷却装置、少なくとも1台の誘導加熱装置、少なくとも1台の矯正装置および少なくとも1台の誘導加熱装置が配置された鋼板の製造設備を用い、
    前記熱間圧延機により圧延された鋼板を、前記冷却装置により加速冷却する工程と、
    前記加速冷却された鋼板を、前記矯正装置で形状矯正する工程と、
    前記鋼板の形状矯正中に、前記鋼板の形状矯正された部分を、順次前記誘導加熱装置で熱処理する工程と、
    を有し、前記熱処理する工程における鋼板の搬送速度を前記矯正装置の搬送速度で制御する鋼板の製造方法であって、
    鋼板を可逆的に移動させ、形状矯正と熱処理を繰返して行うものであるとともに、
    熱処理後の鋼板を搬送速度[L/(2τ)]m/s以上の速度で矯正装置に移動させるものであることを特徴とする鋼板の製造方法;
    ここで、L:誘導加熱装置と矯正装置間の距離(m)、τ:鋼板の熱拡散の時定数(s)
    である。
JP2003535964A 2001-10-10 2002-10-08 鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP4449455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312418 2001-10-10
JP2001312418 2001-10-10
PCT/JP2002/010435 WO2003033185A1 (fr) 2001-10-10 2002-10-08 Procede de fabrication d'une tole d'acier

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009257693A Division JP5387347B2 (ja) 2001-10-10 2009-11-11 鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003033185A1 JPWO2003033185A1 (ja) 2005-02-03
JP4449455B2 true JP4449455B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=19131076

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003535964A Expired - Lifetime JP4449455B2 (ja) 2001-10-10 2002-10-08 鋼板の製造方法
JP2009257693A Expired - Lifetime JP5387347B2 (ja) 2001-10-10 2009-11-11 鋼板の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009257693A Expired - Lifetime JP5387347B2 (ja) 2001-10-10 2009-11-11 鋼板の製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1452247B1 (ja)
JP (2) JP4449455B2 (ja)
KR (1) KR100665978B1 (ja)
CN (1) CN1262365C (ja)
DE (1) DE60239075D1 (ja)
TW (1) TW562867B (ja)
WO (1) WO2003033185A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101355757B1 (ko) * 2012-10-30 2014-01-28 현대중공업 주식회사 폐족장 재사용 자동화 장치 및 방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4760022B2 (ja) * 2004-01-21 2011-08-31 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の熱処理装置及び方法並びに厚鋼板の製造方法
EP1707282A4 (en) * 2004-01-21 2007-11-28 Jfe Steel Corp HEAT TREATMENT DEVICE FOR STEEL PLATE AND STEEL PLATE MANUFACTURING STRIP WITH HEAT TREATMENT DEVICE
JP4581418B2 (ja) * 2004-02-12 2010-11-17 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の熱処理方法
JP2005232495A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Jfe Steel Kk 金属帯の熱処理設備及び熱処理方法
JP4373883B2 (ja) * 2004-09-03 2009-11-25 株式会社ネツレン・ヒートトリート 高周波熱処理方法及び高周波熱処理装置
CN101646508B (zh) * 2007-03-09 2012-06-06 杰富意钢铁株式会社 热轧设备及使用该热轧设备的钢材的制造方法
DE102007012688A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-18 Sms Demag Ag Verfahren zur Behandlung von Blechen
CN101683655B (zh) * 2008-09-26 2011-09-21 南京理工大学 近固相线温度轧制复合制备金属叠层复合材料的方法
CN101537443B (zh) * 2009-05-06 2011-04-27 北京首钢国际工程技术有限公司 一种热轧带钢深加工处理***
KR101219195B1 (ko) * 2010-03-15 2013-01-09 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 후강판의 제조 장치
CN101961740B (zh) * 2010-09-30 2012-08-22 赵新林 镍氢电池负极基片用带材的拉伸弯曲矫直设备
CN102240891A (zh) * 2011-05-23 2011-11-16 武汉钢铁(集团)公司 残余应力小于100MPa的热轧U型钢板桩的生产方法
JP5797011B2 (ja) * 2011-05-25 2015-10-21 スチールプランテック株式会社 ローラレベラを用いた金属板の処理設備および処理方法
CN102248029B (zh) * 2011-05-31 2013-07-03 太原重工股份有限公司 一种中厚板预矫直机
CN102905469B (zh) * 2011-07-25 2015-08-19 北大方正集团有限公司 用于制作印刷电路板的整平装置和方法
CN102553919B (zh) * 2012-01-19 2014-04-23 河北钢铁股份有限公司承德分公司 一种热连轧机组生产单面不锈钢复合板的制造方法
CN102814323B (zh) * 2012-08-26 2014-07-09 西部钛业有限责任公司 一种宽幅锆板材的轧制加工方法
KR101449180B1 (ko) * 2012-12-21 2014-10-08 주식회사 포스코 고강도강의 형상 교정 및 압연 방법과 형상 교정 장치
KR101657399B1 (ko) * 2015-03-25 2016-09-13 현대제철 주식회사 강판 제조 장치 및 방법
ITUB20153072A1 (it) * 2015-08-11 2017-02-11 Pmp Ind S P A Metodo e impianto di laminazione
CN109794506B (zh) * 2019-04-04 2023-10-24 哈尔滨工业大学(威海) 一种热成形钢板辊压成形装置及方法
KR102309938B1 (ko) * 2019-10-21 2021-10-07 조성대 특수마대강용 오일냉각장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212422A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚鋼板の製造方法
JPS61262428A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Kobe Steel Ltd 厚鋼板の加速冷却方法
JPS6272430A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 誘導加熱装置を備えた矯正設備
JPS62244517A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋳片のエツジ加熱方法
JPS63126609A (ja) * 1986-11-18 1988-05-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延鋼材の製造方法
JPH03128122A (ja) * 1989-10-12 1991-05-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚鋼板の加速冷却方法
JP3015923B2 (ja) * 1991-06-04 2000-03-06 新日本製鐵株式会社 強靱鋼の製造方法
JPH06254615A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Nippon Steel Corp 形状の優れた厚鋼板の製造方法およびその装置
JP3114593B2 (ja) * 1995-11-21 2000-12-04 住友金属工業株式会社 鋼板の製造方法
JPH09194934A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Kobe Steel Ltd 材質を均一にする鋼板の冷却方法
US5990464A (en) * 1996-10-30 1999-11-23 Nkk Corporation Method for producing hot rolled steel sheet using induction heating and apparatus therefor
JPH10291020A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Nkk Corp 高温鋼板の冷却方法及び冷却装置
JPH1119724A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Kawasaki Steel Corp 冷間矯正における予熱装置および予熱方法
JPH11169903A (ja) * 1997-12-04 1999-06-29 Nkk Corp 熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法
JP4123582B2 (ja) * 1998-07-29 2008-07-23 住友金属工業株式会社 鋼板形状の予測方法およびその装置
CN101463414B (zh) * 2000-12-18 2011-03-16 杰富意钢铁株式会社 厚钢板的制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101355757B1 (ko) * 2012-10-30 2014-01-28 현대중공업 주식회사 폐족장 재사용 자동화 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW562867B (en) 2003-11-21
KR20040049855A (ko) 2004-06-12
DE60239075D1 (de) 2011-03-10
JP5387347B2 (ja) 2014-01-15
WO2003033185A1 (fr) 2003-04-24
JP2010029943A (ja) 2010-02-12
EP1452247B1 (en) 2011-01-26
CN1568234A (zh) 2005-01-19
CN1262365C (zh) 2006-07-05
KR100665978B1 (ko) 2007-01-10
EP1452247A4 (en) 2007-04-25
JPWO2003033185A1 (ja) 2005-02-03
EP1452247A1 (en) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5387347B2 (ja) 鋼板の製造方法
JP6720894B2 (ja) 鋼板の冷却方法および鋼板の冷却装置ならびに鋼板の製造方法
JP4627025B2 (ja) 圧延装置
JP4066652B2 (ja) 鋼材の熱処理方法およびその装置
CN104160047B (zh) 金属管的制造方法和制造设备
JP5015386B2 (ja) 厚鋼板の熱処理方法
JP4066603B2 (ja) 鋼材の熱処理方法
JP4228654B2 (ja) 鋼板の熱処理方法および装置
JP3791454B2 (ja) 厚鋼板の製造方法および製造設備
JP4581418B2 (ja) 厚鋼板の熱処理方法
JP5332072B2 (ja) 厚鋼板の熱処理方法およびその装置
KR20060118587A (ko) 강판의 열처리장치와 그것을 구비한 강판의 제조라인
JP3820974B2 (ja) 鋼材の熱処理方法および熱処理装置
JP7173377B2 (ja) 鋼板の製造設備及び製造方法
JP4305156B2 (ja) 鋼板の熱処理方法
JP2003013134A (ja) 鋼板の製造方法およびその設備
JP2000109933A (ja) 金属ストリップの連続熱処理方法および熱処理炉
JP3951410B2 (ja) 厚鋼板製造設備
JP3716432B2 (ja) 方向性電磁鋼板用スラブの加熱方法
JPS6272430A (ja) 誘導加熱装置を備えた矯正設備
JPH08127819A (ja) 方向性電磁鋼板の平坦化焼鈍方法と装置
JP4211540B2 (ja) 方向性電磁鋼板の連続式熱間圧延設備列
JPH06323742A (ja) 移動炉床式連続熱処理装置及び連続熱処理方法
JP2007270252A (ja) 鋼板の焼戻し処理方法および焼戻し処理設備
JP2003226914A (ja) 厚鋼板の熱処理方法及び熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4449455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term