JP4446105B2 - 4サイクルエンジン - Google Patents

4サイクルエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4446105B2
JP4446105B2 JP17970899A JP17970899A JP4446105B2 JP 4446105 B2 JP4446105 B2 JP 4446105B2 JP 17970899 A JP17970899 A JP 17970899A JP 17970899 A JP17970899 A JP 17970899A JP 4446105 B2 JP4446105 B2 JP 4446105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baffle plate
passage
cylinder head
intake
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17970899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001012223A (ja
Inventor
正樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP17970899A priority Critical patent/JP4446105B2/ja
Priority to EP00112406A priority patent/EP1063400B1/en
Priority to DE60019025T priority patent/DE60019025T2/de
Priority to US09/603,026 priority patent/US6378483B1/en
Publication of JP2001012223A publication Critical patent/JP2001012223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446105B2 publication Critical patent/JP4446105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/105Lubrication of valve gear or auxiliaries using distribution conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、4サイクルエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】
4サイクルエンジンで、例えば燃焼室に開口する吸気通路と排気通路とを有し、この吸気通路を開閉する吸気弁及び排気通路を開閉する排気弁を備え、この吸気弁及び排気弁をカムシャフトに設けたカムで押動し、燃焼室からクランク室内に漏れるブローバイガスをシリンダヘッドカバー内に導き、このシリンダヘッドカバー内のバッフルプレートを介して循環通路から吸気通路に戻すものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような4サイクルエンジンでは、カムキャップ間をつなぐ剛体の中にオイル通路を形成し、噴射孔からオイルを噴射し、カムシャフトを潤滑するようにすることが考えられるが、このものではオイル通路の形状の設計に対し、自由度が少ない。
【0004】
また、オイル通路をパイプで形成し、そのパイプに小さな噴射孔を開けオイルを噴射し、カムシャフトを潤滑することが考えられるが、パイプの固定は、パイプに溶接したステーをカムキャップに共締めという構造のため、取り付け、取り外し時の作業性が良くない。また、カムキャップに直接取り付けるため、オイル通路の構成部品が動弁系に起因する振動を受けやすい等の問題がある。
【0005】
この発明は、かかる実情に鑑みてなされたもので、オイル通路の設計自由度の向上が可能で、取り付け、取り外しの作業性が向上し、しかもオイル通路に加わる振動を低減することによる信頼性が向上し、オイル通路内の圧力損失が低減する4サイクルエンジンを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この発明は、以下のように構成した。
【0007】
請求項1に記載の発明は、『燃焼室に開口する吸気通路と排気通路とを有し、
前記吸気通路を開閉する吸気弁及び排気通路を開閉する排気弁を備え、
前記吸気弁及び前記排気弁をそれらの上方に設けた吸気カムシャフト及び排気カムシャフトに設けたカムで押動し、
前記燃焼室からクランク室内に漏れるブローバイガスをシリンダヘッドカバー内に導き、このシリンダヘッドカバー内のバッフルプレートを介して循環通路から前記吸気通路に戻す4サイクルエンジンにおいて、
前記バッフルプレートは、前記両カムシャフトの軸方向に沿ってカムシャフトの上方に位置し、
前記バッフルプレートの下面に導入パイプと環状パイプを有するオイル通路が固定されて、前記バッフルプレートとユニットでシリンダヘッドカバーに固定され、
前記導入パイプは、前記バッフルプレートのカムシャフト軸方向一端側に位置し、
前記環状パイプは、前記導入パイプから分岐して両カムシャフトに沿って延びる吸気側の直線部と、排気側の直線部と、前記バッフルプレートのカムシャフト軸方向他端側において前記両直線部同士を連絡する連絡部とを有し、
前記両直線部には、前記カムシャフトのカムに潤滑オイルを噴射する噴射孔を設け、
前記シリンダヘッドカバーを前記シリンダヘッドに取り付けることにより、前記導入パイプはシリンダヘッド側のオイル通路に接続されることを特徴とする4サイクルエンジン。』である。
【0008】
この請求項1に記載の発明によれば、シリンダヘッドカバー内に備えられるバッフルプレートにオイル通路を設けたから、オイル通路の設計の自由度が向上し、オイル通路内の圧力損失を低減することができる。また、バッフルプレートと一緒に取り付け、取り外しができ作業性が向上し、しかも動弁系に直接取り付けないことからオイル通路に加わる振動を低減することができ、信頼性が向上する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の4サイクルエンジンの実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0014】
図1は4サイクルエンジンを搭載した車両の前側部の側面図、図2は4サイクルエンジンのオイルの循環経路を示す概略構成図、図3はヘッドカバーを外したシリンダヘッドの平面図、図4はヘッドカバーを備えるシリンダヘッドの側面図、図5はヘッドカバーを備えるシリンダヘッドの縦断面図、図6はバッフルプレートの底面図、図7は図6のバッフルプレートを矢印A方向から見た側面図、図8は図6のバッフルプレートを矢印B方向から見た側面図である。
【0015】
車両1の前側部には、前輪2の前側にエンジンルーム3が設けられ、このエンジンルーム3に4サイクルエンジン4が搭載され、4サイクルエンジン4の前側にラジエータ5が配置されている。このエンジン4は2気筒の4サイクルエンジンであり、エンジン本体6の下部にオイルパン700が設けられている。エンジン本体6にはクランク軸7が車幅方向に設けられ、このクランク軸7の前後にはバランサ軸8,9が車幅方向に設けられている。
【0016】
エンジン本体6を構成するシリンダブロック90にシリンダヘッド10が載置され、このシリンダヘッド10には、それぞれの気筒に分岐排気通路11,12と分岐吸気通路13,14が形成されている。分岐排気通路11,12はそれぞれ対応して設けられた排気弁15により、分岐吸気通路13,14はそれぞれ対応して設けられた吸気弁16により開閉され、排気弁15及び吸気弁16は、カムシャフト17,18に設けられたカム19,20によって駆動される。
【0017】
分岐排気通路11,12は集合し、この集合した排気通路21には排気管22が接続されている。各気筒に接続された排気管22は集合され、この集合された排気管23はエンジン本体6の前側から下方を通り後方に延びている。さらに、排気管23には触媒24が設けられている。
【0018】
分岐吸気通路13,14は集合し、この集合した吸気通路25には、スロットルボディ26がシリンダヘッド10に設けられている。スロットルボディ26は、各気筒の吸気通路25に連通する吸気通路28を有し、さらにスロットルボディ26にはインテークマニホールド30が接続されている。
【0019】
シリンダヘッド10には、インジェクタ35が配置されている。スロットルボディ26には、それぞれの吸気通路28の流量を制御するスロットルバルブ40が設けられている。このスロットルバルブ40はエンジン回転数とスロットル開度の情報に基づき制御される。
【0020】
エンジン本体6の側部にはオイルポンプ50が備えられ、このオイルポンプの駆動によりオイルパン700に貯留されるオイルがオイル通路51を介して吸い上げられ、シリンダブロック90のオイル通路52、シリンダヘッド10のオイル通路53、さらにカムシャフト17,18に対して直交方向に延びるオイル通路54から分岐通路55,56を介してカムシャフト17,18に形成されたオイル通路57,58に供給される。カムシャフト17,18はカムキャップ60,61により軸受62,63に回動可能に軸支され、カムシャフト17,18には軸受62,63に対応して噴出孔17a,18aがオイル通路57,58に連通して形成され、この噴出孔17a,18aからオイルが軸受62,63に供給される。
【0021】
オイル通路54にはフィルタ59が設けられ、オイルはフィルタ59を介してオイル制御バルブ65に送られる。オイル制御バルブ65のハウジング66はシリンダヘッド10の側壁に取り付けられ、オイル制御バルブ65はオイル通路67から可変動弁68へのオイル供給量を制御して回転速度に応じて図示しない可変カム機構を制御するようになっている。
【0022】
また、フィルタ59から上方へ延びるオイル通路69が形成され、このオイル通路69はバッフルプレートユニット70の導入パイプ71に連通されている。導入パイプ71には環状パイプ72が接続され、導入パイプ71及び環状パイプ72はバッフルプレート73の固定部73aに組み付けられている。
【0023】
導入パイプ71の一端部71aはシリンダヘッド10にOリングのシール部材74を介して組み付けられ、他端部71bはシリンダヘッドカバー75に嵌合して組み付けられている。また、バッフルプレート73はシリンダヘッドカバー75にビス76で締め付け固定されるが、その一部73bはかしめて固定される。
【0024】
バッフルプレート73には邪魔板部73cが設けられ、シリンダヘッドカバー75の内部に突出する邪魔板部75aに対向して配置され、カム室77内に迷路が形成され、オイル分を分離するようになっている。シリンダヘッドカバー75には排出部75aが設けられている。燃焼室78から図示しないクランク室内に漏れるブローバイガスは、シリンダヘッドカバー75内のカム室77に導かれ、このブローバイガスはバッフルプレート73によりオイル分が分離される。このオイル分が分離されたローバイガスは、排出部75aから循環通路79を介して吸気通路28に戻される。
【0025】
導入パイプ71と環状パイプ72によりカムシャフト17,18に潤滑オイルを供給するオイル通路80が構成され、導入パイプ71のオリフィス71cによりオイル流量が調整される。また、環状パイプ72は屈曲させて直線部72a,72bがカムシャフト17,18の上方位置に配置され、屈曲部72cはオイル通路の曲がりを減らして圧力損失を低減している。また、直線部72a,72bには噴射孔72d,72eがカム19,20の位置に対応して形成され、オイルをカム19,20に向けて噴射する。さらに、吸気側の直線部72aと排気側の直線部72とを結びオイル通路80を連絡することでパイプ末端のオイル圧が高くなり、オイル圧立上りを改善し、吸気側と排気側が均等なオイル圧になるようになっている。
【0026】
このようにシリンダヘッドカバー75内に備えられるバッフルプレート73に導入パイプ71と環状パイプ72によりオイル通路80を設けたから、オイル通路80の設計の自由度が向上し、オイル通路80内の圧力損失を低減することができる。また、導入パイプ71と環状パイプ72により形成されるオイル通路80は、バッフルプレート73と一緒に取り付け、取り外しができ作業性が向上し、しかも動弁系に直接取り付けないことからオイル通路80に加わる振動を低減することができ信頼性が向上する。
【0027】
図9乃至図12はバッフルプレートユニットの実施の形態を示し、この実施の形態ではオイル通路80がバッフルプレート73に取り付けたパイプ81により構成され、パイプ81に噴射孔81aが形成されている。図9の実施の形態では止め金具82をバッフルプレート73に溶接してパイプ81が取り付けられる。図10の実施の形態では止め金具82をバッフルプレート73にリベット83でかしめてパイプ81が取り付けられる。図11の実施の形態では止め金具82をバッフルプレート73にボルト84とナット85により締め付けてパイプ81が取り付けられる。図12の実施の形態ではパイプ81をバッフルプレート73に直接溶接して取り付けられる。
【0028】
このようにオイル通路80がバッフルプレート73に取り付けたパイプ81により構成され、オイル通路80の設計の自由度が向上し、オイル通路内の圧力損を低減することができる。
【0029】
図13はバッフルプレートユニットの実施の形態を示し、この実施の形態ではオイル通路80が、バッフルプレート73と、このバッフルプレート73に固定した板金86とで構成され、少ない部材でオイル通路を作成することができる。この実施の形態では板金86を蝋付けでバッフルプレート73接合しているが、金属用接着剤で接合してもよい。板金86には噴射孔86aが設けられている。
【0030】
【発明の効果】
前記したように、請求項1に記載の発明では、シリンダヘッドカバー内に備えられるバッフルプレートにオイル通路を設けたから、オイル通路の設計の自由度が向上し、オイル通路内の圧力損失を低減することができる。また、バッフルプレートと一緒に取り付け、取り外しができ作業性が向上し、しかも動弁系に直接取り付けないことからオイル通路に加わる振動を低減することができ、信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】4サイクルエンジンを搭載した車両の前側部の側面図である。
【図2】4サイクルエンジンのオイルの循環経路を示す概略構成図である。
【図3】ヘッドカバーを外したシリンダヘッドの平面図である。
【図4】ヘッドカバーを備えるシリンダヘッドの側面図である。
【図5】ヘッドカバーを備えるシリンダヘッドの縦断面図である。
【図6】バッフルプレートの底面図である。
【図7】図6のバッフルプレートを矢印A方向から見た側面図である。
【図8】図6のバッフルプレートを矢印B方向から見た側面図である。
【図9】バッフルプレートユニットの実施の形態を示す図である。
【図10】バッフルプレートユニットの実施の形態を示す図である。
【図11】バッフルプレートユニットの実施の形態を示す図である。
【図12】バッフルプレートユニットの実施の形態を示す図である。
【図13】バッフルプレートユニットの実施の形態を示す図である。
【符号の説明】
11,12 排気通路
13,14 吸気通路
15 排気弁
16 吸気弁
17,18 カムシャフト
73 バッフルプレート
75 シリンダヘッドカバー
78 燃焼室
79 循環通路
80 オイル通路

Claims (1)

  1. 燃焼室に開口する吸気通路と排気通路とを有し、
    前記吸気通路を開閉する吸気弁及び排気通路を開閉する排気弁を備え、
    前記吸気弁及び前記排気弁をそれらの上方に設けた吸気カムシャフト及び排気カムシャフトに設けたカムで押動し、
    前記燃焼室からクランク室内に漏れるブローバイガスをシリンダヘッドカバー内に導き、このシリンダヘッドカバー内のバッフルプレートを介して循環通路から前記吸気通路に戻す4サイクルエンジンにおいて、
    前記バッフルプレートは、前記両カムシャフトの軸方向に沿ってカムシャフトの上方に位置し、
    前記バッフルプレートの下面に導入パイプと環状パイプを有するオイル通路が固定されて、前記バッフルプレートとユニットでシリンダヘッドカバーに固定され、
    前記導入パイプは、前記バッフルプレートのカムシャフト軸方向一端側に位置し、
    前記環状パイプは、前記導入パイプから分岐して両カムシャフトに沿って延びる吸気側の直線部と、排気側の直線部と、前記バッフルプレートのカムシャフト軸方向他端側において前記両直線部同士を連絡する連絡部とを有し、
    前記両直線部には、前記カムシャフトのカムに潤滑オイルを噴射する噴射孔を設け、
    前記シリンダヘッドカバーを前記シリンダヘッドに取り付けることにより、前記導入パイプはシリンダヘッド側のオイル通路に接続されることを特徴とする4サイクルエンジン。
JP17970899A 1999-06-25 1999-06-25 4サイクルエンジン Expired - Lifetime JP4446105B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17970899A JP4446105B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 4サイクルエンジン
EP00112406A EP1063400B1 (en) 1999-06-25 2000-06-09 Four-stroke cycle engine
DE60019025T DE60019025T2 (de) 1999-06-25 2000-06-09 Viertakt Brennkraftmaschine
US09/603,026 US6378483B1 (en) 1999-06-25 2000-06-26 Lubrication system for four-stroke engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17970899A JP4446105B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 4サイクルエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001012223A JP2001012223A (ja) 2001-01-16
JP4446105B2 true JP4446105B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=16070496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17970899A Expired - Lifetime JP4446105B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 4サイクルエンジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6378483B1 (ja)
EP (1) EP1063400B1 (ja)
JP (1) JP4446105B2 (ja)
DE (1) DE60019025T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796283B1 (en) * 2003-06-24 2004-09-28 Ford Global Technologies, Llc Oiling system for an internal combustion engine
JP4304255B2 (ja) * 2003-12-09 2009-07-29 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁機構
JP2007127014A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Kojima Press Co Ltd シリンダヘッドカバー並びにカムシャフトに対する潤滑オイルの供給構造
JP5082959B2 (ja) * 2008-03-17 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の潤滑構造
US8011338B2 (en) * 2008-09-11 2011-09-06 Ford Global Technologies, Llc Camcover oil separator
US8307800B2 (en) 2010-03-10 2012-11-13 GM Global Technology Operations LLC Engine having camshaft lubrication rail
DE102011075666B4 (de) 2011-05-11 2018-07-12 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Erwärmung des Motoröls einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
JP5509289B2 (ja) * 2012-10-05 2014-06-04 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
US9027522B2 (en) 2012-10-17 2015-05-12 Ford Global Technologies, Llc Camshaft with internal oil filter
EP3173592B1 (en) * 2015-11-24 2021-01-06 Aktiebolaget SKF Cam follower roller device with lubricant supply holes and lubricating method
JP6909585B2 (ja) * 2017-01-31 2021-07-28 ダイハツ工業株式会社 内燃機関のカム軸用潤滑装置
EP3623592A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-18 Uwe Eisenbeis Variable valvetrain having lubricant supply system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163141A (en) 1981-03-31 1982-10-07 Yamaha Motor Co Ltd Cylinder head clamping structure in internal- combustion engine
US4602595A (en) * 1984-03-01 1986-07-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Oil separator for internal combustion engine
US4592314A (en) 1985-04-18 1986-06-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Valve actuating mechanism for internal combustion engine
DE3520876C1 (de) * 1985-06-11 1986-09-04 Peter Hufnagel GmbH, 8500 Nürnberg Vorrichtung zum Zuführen von Schmieröl zu den Reibstellen einer Nockenwelle
JPS6218314U (ja) * 1985-07-19 1987-02-03
GB2181486B (en) * 1985-10-11 1989-02-15 Honda Motor Co Ltd Camshaft support assembly for valve operating mechanism in an internal combustion engine
CA1330026C (en) * 1987-12-28 1994-06-07 Tomonori Niizato Lubricant supplying system for dohc type multi-cylinder internal combustion engine
JP2647951B2 (ja) * 1989-02-28 1997-08-27 ヤマハ発動機株式会社 車両用エンジンのブローバイガス回収装置
USRE35382E (en) 1989-07-14 1996-11-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Lubrication arrangement for engine
US5161495A (en) 1989-07-14 1992-11-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Lubrication arrangement for engine
EP0688939B1 (en) 1994-06-15 1998-11-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Cylinder head assembly for a multi-value internal combustion engine of an overhead camshaft type
DE19526285A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Schaeffler Waelzlager Kg Vorrichtung zur Schmierstoffversorgung eines Ventiltriebs einer Brennkraftmaschine
DE19700733C2 (de) * 1997-01-11 2001-11-22 Bayerische Motoren Werke Ag Kurbelgehäuse-Entlüftung durch die Zylinderkopfhaube mit integrierten Zusatzfunktionen
JP2000120422A (ja) 1998-10-12 2000-04-25 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのカム軸潤滑構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1063400B1 (en) 2005-03-30
DE60019025T2 (de) 2005-08-11
DE60019025D1 (de) 2005-05-04
EP1063400A2 (en) 2000-12-27
EP1063400A3 (en) 2002-04-17
US6378483B1 (en) 2002-04-30
JP2001012223A (ja) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446105B2 (ja) 4サイクルエンジン
US7637236B2 (en) Cylinder head for an overhead-cam internal combustion engine, engine incorporating same, and vehicle incorporating the engine
JP4768560B2 (ja) 水冷式エンジン
KR100282929B1 (ko) 엔진의 오일통로구조
EP1457657B1 (en) Cylinder head structure of a direct-injection diesel engine and a direct injection diesel engine
JP4391003B2 (ja) 船外機
JPH0953528A (ja) 吸気装置を備える多気筒エンジン
JP4123573B2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JP4284997B2 (ja) 自動二輪車の4サイクルエンジン
US6561153B2 (en) Cylinder head spark plug mounting arrangement
US6332441B1 (en) Assembling arrangement for tensioner and hydraulic control valve
JP4505984B2 (ja) 内燃機関の動弁装置への給油構造
JPH0629530B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JP3142609B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JP3899802B2 (ja) 往復動ピストンエンジンの本体構造
EP0957259B1 (en) Internal combustion engine
US6516764B2 (en) Camshaft supporting structure for four-stroke cycle engine
JP3680965B2 (ja) 気化器付き内燃機関の吸気管
JP3372378B2 (ja) 燃料噴射弁を備えた火花点火式内燃機関の構造
JPH10141154A (ja) エンジンの吸気マニホールド
JP4270950B2 (ja) エンジンのピストン冷却構造
JP2001193553A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0547318U (ja) 内燃機関におけるオイル注入口の構造
JP3721468B2 (ja) シリンダヘッド構造
JP3892948B2 (ja) 船外機用dohc型エンジンの潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4446105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term