JP4443929B2 - 染料固着剤を含む微粒子組成物 - Google Patents

染料固着剤を含む微粒子組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4443929B2
JP4443929B2 JP2003558117A JP2003558117A JP4443929B2 JP 4443929 B2 JP4443929 B2 JP 4443929B2 JP 2003558117 A JP2003558117 A JP 2003558117A JP 2003558117 A JP2003558117 A JP 2003558117A JP 4443929 B2 JP4443929 B2 JP 4443929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
acid
composition
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003558117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005514531A (ja
JP2005514531A5 (ja
Inventor
クヴィタ,ペートル
メンゲ,ウルリヒ
ローワー,ハウケ
ドレイヤー,ピエール
ハイス,エルケ
キエルワッサー,ジョシアン
ウェバー,バルバラ
バーン,カトリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Holding AG filed Critical Ciba Holding AG
Publication of JP2005514531A publication Critical patent/JP2005514531A/ja
Publication of JP2005514531A5 publication Critical patent/JP2005514531A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443929B2 publication Critical patent/JP4443929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0034Fixed on a solid conventional detergent ingredient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0021Dye-stain or dye-transfer inhibiting compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3723Polyamines or polyalkyleneimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明は、特に家事分野において、織物繊維材料からの染料の色落ちまたは色移りを低減する方法、ならびに該方法において使用される、染料固着剤および担体を含む微粒子組成物、特に顆粒物、そして該顆粒物を含む洗剤および柔軟剤組成物に関する。
通常の家事の洗濯方法において、着色した織物を洗濯する際の色落ちは周知の問題である。これに関連したさらなる問題は、着色した織物を、有色または白色の織物、特に薄色または白色の織物と一緒に洗濯する際の色移りである。
織物ケアにおける染料固着剤の使用は、WO 01/72982によって知られており、これは、セルラーゼの少なくとも1種類と染料固着性を有する塩基性ポリマーを含む、織物ケア用製品について記述している。
EP−A−692511は、繊維材料を工業的規模で染色した後、染料固着剤、すなわち、後述する塩基性重縮合生成物の、ただし酸で中和されていないものを用いて処理する方法を記述している。
染料固着剤ポリマーについての問題は、このものがアニオン性界面活性剤を含む洗剤配合物の中で不活性化してしまい、したがって意図している用途、すなわち織物材料からの色落ちまたは色移りの低減には、もはや役立たなくなるということである。
本発明の目的は、家事分野に適していて、これにより色落ちおよび/または色移りをさらに低減できるような、改善された方法を提供すること、および該方法に適した洗剤配合物を提供することである。
今や驚くべきことに、上述の目的が、染料固着剤および担体を含む微粒子組成物によって高い程度に充たされ得ることを見出した。
したがって本発明は、特に家事分野において、織物繊維材料からの染料の色落ちまたは色移りを低減する方法であって、織物繊維材料を、以下を含む微粒子組成物、特に顆粒物を用いて処理することを含む方法に関する:
a)1〜90重量%の、水溶性染料固着剤の少なくとも1種類、
b)2〜80重量%の、担体の少なくとも1種類、
c)0〜60重量%の、水溶性/水分散性バインダーの少なくとも1種類、
d)0〜20重量%の、さらなる添加剤の少なくとも1種類、および
e)0〜15重量%の水、
(ここで、それぞれの場合のパーセント値は、組成物の全重量を基準にした重量%を意味する)。
この微粒子組成物は、好ましくは顆粒物である。
この微粒子組成物は、ガラス質粒子ではない。
この微粒子組成物は、特に、洗剤組成物の構成成分、および洗剤組成物の添加剤または添加剤濃縮物、たとえば前処理剤および/または後処理剤、染色処理塩、洗浄力増強剤、柔軟剤、漂白剤、UV保護増強剤などの構成成分として、通例の濃度で使用することができる。この種の配合物は、すべての既知の、そして通例の形態、特に粉末、(超)緻密な粉末の形態、単層または多層の錠剤(“タブ”)、棒、塊、シート、ペーストの形態で、さらにまた、カプセルまたは袋(サシェ)に詰めて用いられるペースト、ゲルまたは液体の形態のものも含めて存在することができる。
同様に粉末も、適したサシェまたは袋に入れて使用することができる。
適した染料固着剤a)は、アニオン性、非イオン性またはカチオン性化合物、特にカチオン性化合物であって、たとえばEP−A−692511に開示されている類のもの;または染料固着性ポリマーであって、たとえばWO 01/74982に開示されている類のものである。本発明に関係する染料固着性ポリマーは、ポリマー類に加えて、オリゴマーも、そしてオリゴマーとポリマーの混合物も包含していると理解されるべきである。
染料固着剤の例は、ポリジアリルジメチルアンモニウム化合物、特にその塩および/または、その、たとえばポリアクリラート、ポリアクリルアミドおよびポリビニルピロリドンとのコポリマーである。これらの化合物のうちのいくつかは、CIBA SCから、Agefloc(登録商標)、たとえばAgefloc C505(登録商標)、Agefloc WT40(登録商標)、Agefloc WT40 SV(登録商標)および Agefloc WT40 SVL(登録商標)、またはAgequat(登録商標)、たとえばAgequat 3204(登録商標)、Alcofix(登録商標)、たとえばAlcofix R(登録商標)、またはTinofix FRD(登録商標)、好ましくはAgefloc WT40(登録商標)、Agefloc WT40 SV(登録商標)およびAgefloc WT40 SVL(登録商標)の名称で入手可能であり;また、特許明細書DE2657582およびEP225281記載のビスクロロメチルビフェニルポリクワットも入手可能であり;
そしてポリエチレンイミン類は、BASFからLupasol(登録商標)、たとえばLupasol SK(登録商標)、Lupasol PS(登録商標)、Lupasol FC(登録商標)、Lupasol WF(登録商標)、Lupasol P(登録商標)、Lupasol G20(登録商標)、無水Lupasol G20(登録商標)、Lupasol G 100(登録商標)、Lupasol HF(登録商標)、Lupasol PR8515(登録商標)および Lupasol FG(登録商標)、そして好ましくは Lupasol G 100(登録商標)、Lupasol HF(登録商標)、Lupasol PR8515(登録商標)およびLupasol FG(登録商標)、そしてCyclanon(登録商標)の名称で入手でき;
さらなる染料固着剤は、たとえば、WO 01/74982記載のイミダゾリン単位含有塩基性重縮合生成物、または
CIBA SCから入手できるTinofix CL(登録商標)、Tinofix ULC(登録商標)、Tinofix ECO(登録商標)、Cibafix ECO(登録商標)およびSolfix E(登録商標);
また、Bayerから入手できるLevogen FL(登録商標)、Levogen WSR(登録商標)、Levogen WRD(登録商標)およびLavafix(登録商標);
ISPから入手できる、Gafquat 755N(登録商標)、Gafquat HS-100(登録商標)、Copolymer 845(登録商標)、Copolymer 958(登録商標)、Copolymer VC-713(登録商標)、Chromobond S-100(登録商標);
そしてまた、Niccaから入手できるNeofix RE(登録商標)、Neofix E-225(登録商標)、Neofix E-117(登録商標)、Neofix RPA(登録商標)、Neofix F(登録商標)、Neofix RP-70(登録商標)およびNeofix R-250(登録商標);
さらに、Textil Colorから入手できるSevofix SR(登録商標)、Sevofix FFK(登録商標)およびSevofix NOF(登録商標);
そしてさらに、Clariantから入手できるIndosol E-50(登録商標)、Indosol CRR(登録商標)、Sandofix FFN(登録商標)、Solidogen FRZR(登録商標)、Sandofix TPS(登録商標)、Sandofix TPSR(登録商標)、Sandofix WE56R(登録商標)およびSandofix SWE(登録商標);である。
本発明の方法の好ましい変種において、織物繊維材料を、特に顆粒形態の微粒子組成物で処理しているが、ここで該組成物は、以下の染料固着剤の群から選ばれる染料固着剤を含む:ポリジアリルジメチルアンモニウム化合物、特にポリジアリルジメチルアンモニウム塩、ビスクロロメチルビフェニルポリクワット化合物、ポリエチレンイミンと塩基性重縮合生成物の化合物で、好ましくはイミダゾリジン単位を含有するもの、そしてより好ましくはTinofix CL(登録商標)。
本発明の方法で同様に好ましいのは、織物繊維材料を、特に顆粒形態にある微粒子組成物で処理することを含む方法であるが、ここで該組成物は、式:
Figure 0004443929
(式中、
1、R2、R3およびR4は、それぞれ互いに独立して、水素、または非置換の、もしくはアミノ、ヒドロキシ、シアノにより、もしくはC1〜C4アルコキシにより置換されたアルキルであり、そして
Aは、非置換の、もしくは置換された、または非中断の、もしくはヘテロ原子の1個以上により中断されたアルキレンである)
のアミンおよびシアナミドの塩基性重縮合生成物(該重縮合生成物は、酸で中和されていないか、または無機酸もしくは有機酸で全体的もしくは部分的に中和されている)である染料固着剤を含む。
式(1)中のAは、好ましくは非中断の、または−O−、−S−、−NH−により、もしくは−N(C1〜C4アルキル)−により中断された、および/または非置換の、もしくはヒドロキシにより置換されたC2〜C20アルキレン、好ましくは−NH−の1個以上によって中断されているC2〜C20アルキレンである。
1、R2、R3およびR4は、それぞれ互いに独立して、好ましくは水素またはC1〜C4アルキルである。
式(1)の適した化合物の例は、1,4−ブタンジアミン、1,6−ヘキサンジアミン、ジプロピレントリアミン、N−(2−アミノエチル)−1,3−プロパンジアミン、N,N−ビス(2−アミノプロピル)メチルアミン、ポリエチレンイミン類またはポリエチレンポリアミン類、たとえばジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンおよびペンタメチレンヘキサミンである。
式(1)の好ましい化合物は、ポリエチレンポリアミン類、そして特にジエチレントリアミンである。塩基性重縮合生成物の中の式(1)のモノマーの反復単位数は、たとえば4〜100、特に4〜50である。
適したシアナミド類は、たとえばシアナミド、ジシアンジアミド、グアニジンおよびビグアニジンである。ジシアンジアミドが好ましい。
前述した染料固着剤は、たとえばEP−A−692511またはWO 01/74982から知られており、そしてそこに開示されている方法に従って得ることができる。
たとえば、式(1)のアミンを非水溶媒の存在下でアンモニウム塩と反応させ、生成するプロトン化生成物を昇温下でシアナミドと反応させる。
適したアンモニウム塩は、例として、有機酸または無機酸のアンモニウム塩、たとえば塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、ギ酸アンモニウムおよび酢酸アンモニウム、特に塩化アンモニウムである。
適した非水溶媒は、例として、ヒドロキシル基含有溶媒、たとえばエチレングリコール、1,2−または1,3−プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジ−、トリ−またはテトラエチレングリコールおよびそれらのエーテル類、ならびに、たとえば分子量600〜5,000を有するポリエチレングリコール、そしてそれらの混合物の類である。
式(1)のアミンとアンモニウム塩は、たとえばモル比1:0.1〜1:2.5、好ましくは1:0.7〜1:2で用いられる。ヒドロキシル基含有溶媒の量は、広い範囲内で変化することができ、そしてたとえば、式(1)の化合物1mol当たり、0.2〜20mol、好ましくは0.4〜5molである。
式(1)のアミンのアンモニウム塩との反応は、特に昇温下、たとえば80〜200℃、特に100〜160℃で実施される。たとえば、式(1)のアミンをヒドロキシル基含有溶媒または溶媒混合物の中に仕込み、そしてアンモニウム化合物を定量導入する;有利には、その反応工程を不活性条件下、たとえば窒素雰囲気下で実施する。
得られたプロトン化生成物を、その後、たとえば式(1)の出発化合物1mol当たり、シアナミドの0.5〜2mol、好ましくは0.8〜1.5molと反応させる。この反応は、たとえば前述したヒドロキシル基含有溶媒の1種類以上の存在下で、昇温下、たとえば80〜250℃、特に140〜220℃で実施する。一般に反応生成物は、塩基性を有する溶融物であって、室温では固体であり、水中では透明な溶液を生成する。
無機酸または有機酸による中和は、たとえば水性媒体中で実施し、その際、酸の添加は、pHとして、たとえば2〜12、特に3〜10、そして好ましくは4〜8が得られるように実施する。特に好ましいのは、pHが約7になる酸の量である。
適した無機酸または有機酸は、たとえばモノ−もしくはポリカルボン酸、塩酸、リン酸、硫酸、またはこの種の酸の少なくとも2種類の混合物である。好ましいのは有機酸である。
言及してよい有機酸の例は、シュウ酸、酒石酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、マレイン酸、クエン酸、ギ酸、グルコン酸、p−トルエンスルホン酸、テレフタル酸、安息香酸、フタル酸、アクリル酸およびポリアクリル酸である。特に興味があるのは脂肪族カルボン酸で、特に炭素の合計数が1〜12のものである。好ましい酸は、脂肪族C1〜C12モノ−またはポリカルボン酸であり、そしてモノカルボン酸の場合は、特に炭素合計数が少なくとも3のものである。カルボン酸の適した置換基は、たとえばヒドロキシおよびアミノ、特にヒドロキシである。同様に興味があるのは、上述した酸の混合物である;例として言及してよいのは、マレイン酸とプロピオン酸の混合物である。
特に好ましいのは、脂肪族C2〜C12ポリカルボン酸、特に脂肪族C2〜C6ポリカルボン酸である。とりわけ特に好ましいのは、ヒドロキシ置換脂肪族C2〜C6ポリカルボン酸である。
適した担体b)は、例として、EP−A−133562に開示されているもの、たとえば水溶性の無機塩および有機塩であり、そしてこのものは、それ自体通例の織物洗剤成分の構成物であってよいが、好ましくは塩形の界面活性剤は除外される。この種の担体は、先ず第一に、洗剤組成物の通例の構成物質、またはビルダー物質、たとえば、洗濯アルカリとしても知られている、アルカリ金属のケイ酸塩、炭酸塩、重炭酸塩およびホウ酸塩、ならびにアルカリ金属ポリリン酸塩の類のものである。しかしながら、同様に適しているのは、洗濯工程中には実質的に不活性であるアルカリ金属硫酸塩の類、たとえば硫酸ナトリウムである。
担体として用いることのできる有機塩は、水溶性の塩、特に、ジ−およびポリカルボン酸、たとえばアジピン酸、グルタル酸、コハク酸、マレイン酸、フタル酸、メリト酸およびシクロヘキサンヘキサカルボン酸のアルカリ金属塩;ヒドロキシカルボン酸、たとえばクエン酸、酒石酸およびサリチル酸のアルカリ金属塩;アミノカルボン酸、たとえばニトリロ三酢酸およびエチレンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩;有機ポリホスホン酸、たとえばイソヒドロキシエタンジホスホン酸、アミノトリメチレントリホスホン酸、エチルジアミノテトラメチレンテトラホスホン酸の塩;およびポリカルボキシラートポリマー、たとえばアクリル酸、ヒドロキシアクリル酸、マレイン酸、メチレンマロン酸の単独−および共重合生成物の塩、ならびにこれらの酸とビニルメチルエーテルまたはメタクリル酸との共重合生成物の塩を包含する。
適した担体のさらなる種類は、水中で膨潤可能および/または部分的に水溶性である微粉化された有機固体、および吸収性のポリマー粉末、顆粒、繊維または織布で、たとえばセルロース、デンプン、特にカルボキシメチルデンプン、デキストリン、および適切なグアーガムおよびアルガル(algal)誘導体のタイプのもの、およびさらにポリエステル、ポリエチレン、ポリアクリロニトリル、リグニン、木粉、およびおがくずを包含する。
最後に、適した担体の第3の種類は、高度に微分散された水不溶性無機化合物の混合物からなる。これらは、ベントナイト類、たとえばモンモリロナイトナトリウム、層状ケイ酸塩、およびけいそう土、タルク、カオリン、雲母、フラー土(酸性白土)、長石、ならびに同様に洗濯工程においてビルダー作用を有し、したがってリン酸塩交換物質としても適しているA型およびX型のカチオン交換性ゼオライトおよびハイドロソーダライトを包含する。特に適した担体は、ケイ酸ナトリウムアルミニウム類、そして特に空洞構造を有するケイ酸塩である。しかしながら、この種類の担体として同様に適しているのは、非カチオン交換性の微粉化されたゼオライト類、およびすでにカルシウム形態で存在している上述の型のゼオライト類、そしてカチオン交換性および非カチオン交換性のX線−非晶質アルミノケイ酸アルカリ、そしてさらに粘土鉱物、特に、スメクタイト類としても知られているカオリン群およびモンモリロナイト群からのものである。高度に微分散された水不溶性無機質担体はまた、高度に微分散された金属酸化物および金属水酸化物、およびケイ素、アルミニウム、マグネシウム、亜鉛およびチタンの混合酸化物を包含する。これらは、高度に微粉化されたケイ酸で、沈殿法または高温形成法で製造できるもの、そしてまたポリオルガノシロキサンと反応させてある形態でシリコーンオイル類の主構成成分になり得るものを包含する。適した金属酸化物の典型例は、高度に微分散された酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛および酸化アルミニウムである。この種の化合物は、その高い比表面積のために、すぐれた担体としての性質を有し、その結果、本発明の微粒子組成物中の担体としての使用には、比較的小量で十分であり、したがって洗濯工程に使用する場合、これを含有する洗剤液を後で追加する必要はない。
適した担体のさらなる種類は、たとえばメラミンとホルムアルデヒド、もしくは尿素とホルムアルデヒドのようなモノマー単位からなる、ホルムアルデヒド含有ポリマーもしくはオリゴマーか、またはフェノール−ホルムアルデヒド樹脂である。
適した担体は、さらに、アエロジル(Aerosil)、二酸化ケイ素、金属酸化物または金属水酸化物の粉末、たとえばTiO2、ZnO、MgO、Al23、Al(OH)3およびFe23である。
さらなる適した担体は、アルカリ土類金属塩、例としてハロゲン化カルシウム、たとえば塩化カルシウム、臭化カルシウムまたはフッ化カルシウム、硫酸カルシウム、酢酸カルシウム、塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、フッ化マグネシウム、硫酸マグネシウムおよび酢酸マグネシウムである。
担体は、単独で、または2種類以上の担体の混合物の形態で使用してよい。
担体は、市販されている化合物であり、そしてたとえば以下の名称で商業的に入手できる:
Figure 0004443929
本発明の方法のさらなる好ましい変種において、織物繊維材料は、以下の成分を少なくとも1種類含んでいる担体を含む微粒子組成物を用いて処理される:
1)水溶性の無機塩および/または有機塩で、特に通例の織物洗剤組成物の構成成分であってよいが、好ましくは界面活性剤成分ではないもの、
2)微粉化された有機固体で、水中で膨潤可能および/または部分的に水溶性であるもの、ならびに
3)高度に微分散された水不溶性の無機担体。
本発明の方法の特に好ましい変種においては、織物繊維材料は、以下の担体の群から選ばれる担体を含む微粒子組成物を用いて処理される:ゼオライト、ベントナイト、けいそう土、タルク、カオリン、雲母、フラー土、セルロース、長石、および尿素とホルムアルデヒドの縮合生成物。
本発明において、バインダーc)は、たとえばアニオン性分散剤、非イオン性界面活性剤および分散剤または水溶性ポリマーであり、これらについては以下で定義する。
a)アニオン性分散剤
用いられるアニオン性分散剤は、たとえば商業的に入手できる、染料および顔料のための水溶性アニオン性分散剤である。
以下の製品が、特に考慮の対象になる:芳香族スルホン酸とホルムアルデヒドの縮合生成物、芳香族スルホン酸と、場合により塩素化されたジフェニレンもしくはジフェニルオキシド、および場合によりホルムアルデヒドとの縮合生成物、(モノ−/ジ−)アルキルナフタレンスルホン酸塩、重合した有機スルホン酸のナトリウム塩、重合したアルキルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩、重合したアルキルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルポリグリコールエーテルスルファートのナトリウム塩、ポリアルキル化多核アリールスルホン酸塩、アリールスルホン酸およびヒドロキシアリールスルホン酸のメチレン連結縮合生成物、ジアルキルスルホコハク酸のナトリウム塩、アルキルジグリコールエーテルスルファートのナトリウム塩、ポリナフタレンメタンスルホナートのナトリウム塩、リグニンスルホン酸塩またはオキシリグニンスルホン酸塩またはヘテロ環式ポリスルホン酸。
b)非イオン性界面活性剤および分散剤
適した非イオン性分散剤は、特に、水中で乳化性、分散性、または可溶性の化合物であり、好ましくは最低35℃の融点を有するものである。これらは、たとえば以下の化合物である:
1.炭素原子8〜22個を有する脂肪族アルコール類、特にセチルアルコール;
2.好ましくはアルキレンオキシド、特にエチレンオキシド(個々のエチレンオキシド単位が置換エポキシド、たとえばスチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドにより置き換えられていてもよい)の2〜80molと、炭素原子8〜22個を有する高級不飽和もしくは飽和モノアルコール、脂肪酸、脂肪族アミンまたは脂肪族アミドとの、あるいはベンジルアルコール、フェニルフェノール、ベンジルフェノールまたはアルキル基が炭素原子少なくとも4個を有するアルキルフェノールとの、付加生成物;
3.アルキレンオキシド類、特にプロピレンオキシドの縮合生成物(ブロック重合生成物);
4.エチレンオキシド/プロピレンオキシドと、ジアミン類、特にエチレンジアミンとの付加体;
5.炭素原子8〜22個を有する脂肪酸と、第一級もしくは第二級アミンで、ヒドロキシ−低級アルキル基もしくは低級アルコキシ−低級アルキル基を少なくとも1個有するものとの反応生成物、またはこの種のヒドロキシアルキル基含有反応生成物のアルキレンオキシド付加生成物;
6.好ましくは長鎖エステル基を有するソルビタンエステル類、またはポリオキシエチレンソルビタンエステル類、たとえば、エチレンオキシド単位を4〜10個有するポリオキシエチレンソルビタンモノラウラート、またはエチレンオキシド単位を4〜20個有するポリオキシエチレンソルビタントリオレアート;
7.プロピレンオキシドと、炭素原子3〜6個を有する3〜6価の脂肪族アルコール類、たとえばグリセリンまたはペンタエリトリトールとの付加生成物;および
8.脂肪族アルコール−ポリグリコール混合エーテル類、特にエチレンオキシド3〜30molおよびプロピレンオキシド3〜30molと、炭素原子8〜22個を有する脂肪族1価アルコールとの付加生成物。
特に適した非イオン性分散剤は、式:
5−O−(アルキレン−O)−R6 (2)
(式中、
5は、C8〜C22アルキルまたはC8〜C18アルケニルであり;
6は、水素、C1〜C4アルキル、炭素原子を少なくとも6個有する環式脂肪族基、またはベンジルであり;
“アルキレン”は、炭素原子2〜4個を有するアルキレン基であり、そして
nは、1〜60の数である)
の界面活性剤である。
式(2)中の置換基R5およびR6は、好都合には、炭素原子8〜22個を有する不飽和または好ましくは飽和脂肪族1価アルコールである。その炭化水素基は、直鎖状または分枝状であってよい。好ましくはR5およびR6は、それぞれ互いに独立して、炭素原子を9〜14個有するアルキル基である。
適した飽和脂肪族1価アルコールは、天然アルコール類、たとえばラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコールまたはステアリルアルコール、ならびに合成アルコール類、たとえば2−エチルヘキサノール、1,1,3,3−テトラメチルブタノール、オクタン−2−オール、イソノニルアルコール、トリメチルヘキサノール、トリメチルノニルアルコール、デカノール、C9〜C11オキソアルコール、トリデシルアルコール、イソトリデシルアルコールおよび炭素原子8〜22個を有する直鎖状第一級アルコール類(Alfol(登録商標)製品群)である。このAlfol(登録商標)製品の例は、Alfol(登録商標)(8-10)、Alfol(登録商標)(9-11)、Alfol(登録商標)(10-14)、Alfol(登録商標)(12-13)およびAlfol(登録商標)(16-18)である。不飽和脂肪族1価アルコールは、たとえばドデセニルアルコール、ヘキサデセニルアルコールまたはオレイルアルコールである。
このアルコール基は、単独で、または2種類以上の成分の混合物、たとえば、大豆油脂肪酸、パーム核油脂肪酸または獣脂油由来のアルキル基および/またはアルケニル基の混合物の形態で存在することができる。
(アルキレン−O)鎖は、好ましくは、式:
Figure 0004443929
の2価の基である。
環式脂肪族基の例は、シクロヘプチル、シクロオクチル、または好ましくはシクロヘキシルである。
適した非イオン性分散剤は、好ましくは、式:
Figure 0004443929
(式中、
7は、C8〜C22アルキルであり;
8は、水素またはC1〜C4アルキルであり;
1、Y2、Y3およびY4は、それぞれ互いに独立して、水素、メチルまたはエチルであり;
2は、0〜8の数であり、そして
3は、2〜40の数である)
の界面活性剤である。
さらなる重要な非イオン性分散剤は、式:
Figure 0004443929
(式中、
9は、C9〜C14アルキルであり;
10は、C1〜C4アルキルであり;
5、Y6、Y7およびY8は、互いに独立して、水素、メチルまたはエチルであり、ここでY5およびY6基の1個、およびY7およびY8基の1個は常に水素であり;そして
4およびn5は、互いに独立して、整数4〜8である)
に相当する。
式(2)〜(4)の非イオン性分散剤は、混合物の形態で使用することができる。たとえば、適した界面活性剤混合物は、式(2)の、末端基が停止されていないポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル、すなわち式(2)の化合物:
(式中、
5が、C8〜C22アルキルであり、
6が、水素であり、そして
アルキレン−O鎖が、−(CH2−CH2−O)−基である)、
および末端基が停止された式(4)のポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテルである。
言及してよい式(2)、(3)および(4)の非イオン性分散剤の例は、C10〜C13脂肪族アルコール、たとえばC13オキソアルコールと、3〜10molのエチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/もしくはブチレンオキシドとの反応生成物、またはC13脂肪族アルコール1molと、エチレンオキシド6molおよびブチレンオキシド1molとの反応生成物であって、その付加生成物のそれぞれは、C1〜C4アルキル、好ましくはメチルまたはブチルにより末端基停止されていてよい。
c)水溶性ポリマー
適した水溶性有機ポリマーは、例として、糖および糖誘導体、たとえばシクロデキストリン、多糖類(たとえばデンプン、麦芽デキストリン)、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、アルギナート、ポリアスパラギン酸、ポリエチレングリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、ゼラチン、ポリアクリラート、ポリメタクリラート、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン、酢酸ビニル、ビニルピロリドンと長鎖α−オレフィンのコポリマー、スチレンとアクリル酸のコポリマー、ポリカルボン酸、ポリ(ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリラート)、ビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドのコポリマー、ビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルアクリアミドのコポリマー、ビニルピロリドンとジメチルアミノエチルメタクリラートの第四級化コポリマー、ビニルカプロラクタム/ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリラートのターポリマー、ビニルピロリドンとメタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリドのコポリマー、カプロラクタム/ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリラートのターポリマー、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、場合により加水分解したポリ酢酸ビニル、エチルアクリラートとメタクリラートおよびメタクリル酸とのコポリマー、マレイン酸と不飽和炭化水素のコポリマー、および上述ポリマー類の混合重合生成物である。
本発明の組成物の好ましい実施態様においては、非イオン性分散剤および/または水溶性ポリマーがバインダーとして使用される。特に好ましいのは、デンプン、麦芽デキストリン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、ポリビニルアルコール、およびゼラチンである。
本発明の微粒子組成物は、さらなる添加剤、たとえば湿潤剤、水不溶性もしくは水溶性の染料、充填剤、顔料、香油、泡制御剤、増粘剤、殺菌剤、錯化剤、溶解促進剤、および蛍光増白剤、UV吸収剤、抗酸化剤、または粉じん抑制剤を含んでよい。
特に顆粒物である微粒子組成物は、コーティングされた粒子または顆粒の形態になるように製造することもできる。適したコーティング材料は、バインダーに関連して述べた通例の物質に加えて、たとえば、ポリメタクリル酸、ポリエチレンスルホン酸、ポリスチレンスルホン酸、アクリル酸とスルホン化スチレンのコポリマー、アラビアゴム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシメチルプロピルセルロースまたはそれのフタル酸エステル、およびワックス状物質、たとえばモノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、みつろう、パラフィンろう、ステアリン酸またはそのマグネシウムもしくはカルシウム塩である。この種の添加剤は、微粒子組成物の全重量を基準にして、0〜20重量%の量で存在する。
特に顆粒物である本発明の微粒子組成物は、コーティングされずに、実質的に均一な成分分布を有しているものであってもよい。
本発明の微粒子組成物はまた、水を0〜15重量%含んでいてよい。
本発明の微粒子組成物、特に顆粒物は、液体または固体の染料固着剤から出発して、種々の方法、すなわち:
i)染料固着剤、または染料固着剤およびバインダーを溶解し、そして
その後、固体担体をその溶液と接触させて、好ましくは溶液中に分散体を形成させるか、あるいは
ii)染料固着剤、または染料固着剤およびバインダーを溶解し、そして
その後、この溶液を固体担体に塗布し、またはその溶液で固体担体を顆粒化するか、あるいは
iii)染料固着剤、担体およびバインダーを含むペーストを押出成形するか、あるいは
iv)染料固着剤、担体および、可能であればさらにバインダーからなる混合物を、さらなるバインダーが溶解していてよい溶媒または溶融物をスプレー塗布することによって、顆粒化させ、
そして、方法i)ii)iii)もしくはiv)によって得られた組成物を乾燥するか、または冷却により固化させる方法で製造される。得られた顆粒物のコーティングは、たとえば、その後の工程で、顆粒物にコーティング材料溶液をスプレー塗布して乾燥するか、または溶融物でコーティングすることによって実施することも可能である。
方法i)について
まず、有効成分、バインダーおよび場合によりさらなる添加剤を水に溶解し、そしてその混合物を、場合により加熱しながら、均一な溶液が得られるまで撹拌する。ついで、担体材料をこの水溶液中に懸濁させる。この混合物を、均一な懸濁物が得られるまで撹拌する。この懸濁物の固形分は、好ましくは、溶液の全重量を基準にして少なくとも30重量%、特に40〜50重量%であるべきである。溶液の粘度は、好ましくは1,500mPa・s未満である。
その後、乾燥工程において、残留量以外のすべての水を、前述のようにして調製した水性懸濁物から除去し、それ同時に、固体粒子、たとえば顆粒物を形成させる。
水性懸濁物から顆粒物を製造するには、一般に周知されている方法が適している。原則として、連続手順を含む方法および不連続手順を含む方法のいずれも適している。好ましいのは、連続方法、特にスプレー乾燥および流動床顆粒化方法の使用である。
特に適しているのは、スプレー乾燥法であって、ここでは有効成分の溶液が循環式熱風を備えた室中にスプレーされる。溶液の微粒化は、単一もしくは2個組のノズルにより、または高速回転しているディスクのスピン効果により達成される。粒子径を大きくする目的で、このスプレー乾燥法に、スプレー室内に組み込まれた流動床(いわゆる流動スプレー法)で、液体粒子と、固体シードとの追加的な凝集効果を組み合わせることができる。通常のスプレー乾燥法によって生成した微細粒子(<100μm)を、場合により排出ガス流から分離した後、有効成分の液滴と凝集させるために、シードとして、さらなる処理を加えることなしに、スプレー乾燥器のアトマイザーのスプレーコーン中に直接に供給することができる。顆粒化の工程中において、水を、担体と染料固着剤を含む懸濁物から急速に除去することが可能であり、そしてスプレーコーン中で形成される液滴同士または液滴と固体粒子の凝集は、明白に進行することになろう。
必要なら、スプレー乾燥器中で形成された顆粒物は、連続法において、たとえばふるい分け手順によって分離される。この方法においては、微細粒子および過大粒径材料は、直接(中間的な溶解手順なしに)再循環されるか、または液状の有効成分配合物の中に懸濁され、その後で再顆粒化される。
方法ii)について
まず、溶解された染料固着剤、ならびに場合によりさらなるバインダーおよび添加剤からなる溶液を調製する。ついでこの溶液を、スプレー装置により造粒装置中の担体に吹きかけ、凝集によって顆粒を形成させる。顆粒化は、バッチ法または連続手順のいずれかで達成させる。適した造粒装置は、流動床造粒装置、または水平型もしくは縦型の回転式混合機である。顆粒化操作が完了したら、所望の残留量以外の水を顆粒物から除去する。この脱水操作は、同一の装置または別個の後乾燥器のいずれかにおいて実施する。
方法iii)について
染料固着剤、担体および場合によりバインダーからなるペーストを、混練装置中で調製する。これらの成分は、適量の水を添加するか、または配合物成分の1種類以上を溶融することによってペースト化する。ついでこのペーストを押出機に供給し、円柱形粒子(直径0.5〜2mm、長さ1〜3mm;直径/長さ比1:1〜1:4)に成形する。押し出した材料を、さらなる工程で乾燥/固化させる。希望するならば、押し出した材料を別工程で球状に丸めてもよい。生成した微細物は、すべて工程中に再循環される。
方法iv)について
染料固着剤、担体およびバインダーからなる均一な乾燥混合物を混合機中で調製する。ついでこの混合物に、溶融したバインダー、バインダー水溶液または、適切なら水単独を、造粒装置中においてスプレーで吹きかけて、その混合物を顆粒化する。この顆粒化は、バッチ法または連続手順のいずれかで達成させる。適した造粒装置は、流動床造粒装置、および水平型または縦型の回転式混合機の両方である。顆粒化操作が完了したら、所望の残留量以外の水を顆粒物から除去するか、または溶融したバインダーの場合には顆粒物を固化させる。
本発明の顆粒物は、磨耗に耐え、低粉じん性で、自由に流動し、計量が容易である。このものは水中における溶解速度で際立っており、またその溶解速度は、配合物の組成によって調節が可能である。
顆粒物の染料固着剤含量は、1〜90重量%、好ましくは5〜88重量%、特に10〜78重量%である。顆粒の粒径は、目的とする製品に適するように合わせることができ、そして0.05〜4mm、好ましくは0.1〜2mmである。
したがって、本発明はまた、前記で定義した微粒子組成物、特に以下を含む顆粒物にも関する:
a)1〜90重量%の、水溶性染料固着剤の少なくとも1種類、
b)2〜80重量%の、担体の少なくとも1種類、
c)0〜60重量%の、水溶性/水分散性バインダーの少なくとも1種類、
d)0〜20重量%の、さらなる添加剤の少なくとも1種類、および
e)0〜15重量%の水、
ここで、それぞれの場合のパーセント値は、組成物の全重量を基準にした重量パーセントを意味する。
本発明の方法について前述した、すべての定義および好ましい意味は、本発明の微粒子組成物にも同様に適用される。
本発明の好ましい微粒子組成物は、顆粒物である。
本発明のさらなる好ましい微粒子組成物、特に顆粒物は、以下のものからなる:
a)式:
Figure 0004443929
(式中、
1、R2、R3およびR4それぞれは、互いに独立して、水素、または非置換の、もしくはアミノ、ヒドロキシ、シアノにより、もしくはC1〜C4アルコキシにより置換されたアルキルであり、そして
Aは、非置換の、もしくは置換された、または非中断の、もしくはヘテロ原子の1個以上により中断されたアルキレンである)
のアミンおよびシアナミドの、塩基性重縮合生成物(該重縮合生成物は、非中和か、または無機酸もしくは有機酸で全体的もしくは部分的に中和されている)の少なくとも1種類を、1〜90重量%、
b)ゼオライト、ベントナイト、けいそう土、タルク、カオリン、雲母、フラー土、セルロース、長石、および/または尿素とホルムアルデヒドの縮合生成物よりなる群からの担体の少なくとも1種類を、2〜80重量%、
c)デンプン、麦芽デキストリン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、ポリビニルアルコールおよび/またはゼラチンよりなる群からの化合物の少なくとも1種類を、0〜60重量%、
d)湿潤剤、水不溶性もしくは水溶性の染料、充填剤、顔料、香油、泡制御剤、増粘剤、殺菌剤、錯化剤、溶解促進剤、蛍光増白剤、UV吸収剤、抗酸化剤および/または粉じん抑制剤よりなる群からのさらなる添加剤の少なくとも1種類を、0〜20重量%、ならびに
e)水を、0〜15重量%、
(ここで、それぞれの場合のパーセント値は、組成物の全重量を基準にした重量パーセントを意味する)。
なお一層好ましいものは、染料固着剤の式(1)中のAが、非中断の、または−O−、−S−、−NH−により、もしくは−N(C1〜C4アルキル)−により中断された、および/あるいは非置換の、またはヒドロキシにより置換されたC2〜C20アルキレン、好ましくは−NH−の1個以上により中断されているC2〜C20アルキレンである、本発明の微粒子組成物である。
本発明の特に好ましい微粒子組成物は、式(1)の化合物が、ポリエチレンポリアミン、特にジエチレントリアミンであるものである。
本発明の特に好ましい微粒子組成物はまた、シアナミドがジシアンジアミドであるものである。
本発明の特に好ましい微粒子組成物はまた、無機酸または有機酸が、モノ−もしくはポリカルボン酸、塩酸、リン酸、硫酸、またはこれらの酸の少なくとも2種類の混合物であるそれである。
本発明の顆粒物の組成に応じて、本発明の配合物は、別の配合物中の添加剤として、または別の配合物と組み合わせて使用してもよい。本発明の配合物の好ましい用途は、洗剤組成物、または洗剤組成物の添加剤、たとえば前処理剤および/または後処理剤、染色処理塩、洗浄力増強剤、柔軟剤、漂白剤またはUV保護増強剤における使用である。
本発明の配合物は、特に洗剤配合物中の添加剤として用いられる。この種の洗剤配合物は、固状、液状、ゲル状またはペースト状の形態のもの、たとえば5重量%以下、好ましくは0〜1重量%の水を含む、液状で非水性の洗剤組成物の形態のものであってよく、そして、たとえばGB−A−2158454記載のような、非イオン性界面活性剤の中のビルダー物質の懸濁物に基づくものであってよい。
本発明の配合物は、さらに粉末、(超)緻密な粉末、単層または多層の錠剤(タブ)の形態のもの、洗剤組成物棒、洗剤組成物塊、洗剤組成物シート、洗剤組成物ペースト、洗剤組成物ゲルの形態のもの、さらに、カプセルまたは袋(サシェ)に詰めて用いられる粉末、ペースト、ゲルまたは液の形態のものであってもよい。
しかしながら、洗剤組成物は、好ましくは非水性配合物、粉末、錠剤または顆粒物の形態のものである。
したがって、本発明は、さらに以下を含む洗剤配合物に関する:
I)5〜90%(洗剤配合物の全重量を基準にして)の、
A)アニオン界面活性剤の少なくとも1種類、および/または
B)非イオン性界面活性剤の少なくとも1種類、
II)5〜70%(洗剤配合物の全重量を基準にして)の、
C)ビルダー物質の少なくとも1種類、
III)0〜30%(洗剤配合物の全重量を基準にして)の、
D)過酸化物の少なくとも1種類、および場合により活性化剤の少なくとも1種類、
IV)0.1〜70%の、
E)以下を含む微粒子組成物:
a)1〜90重量%の、水溶性染料固着剤の少なくとも1種類、
b)2〜80重量%の、担体の少なくとも1種類、
c)0〜60重量%の、水溶性/水分散性バインダーの少なくとも1種類、
d)0〜20重量%の、さらなる添加剤の少なくとも1種類、および
e)0〜15重量%の水、
V)0〜60%の、
F)さらなる添加剤の少なくとも1種類、ならびに
VI)0〜12%の、
G)水。
したがって、本発明は、好ましくは以下を含む洗剤配合物にも関する:
I)5〜70%(洗剤配合物の全重量を基準)の、
A)アニオン界面活性剤の少なくとも1種類、および/または
B)非イオン性界面活性剤の少なくとも1種類、
II)5〜50%、好ましくは5〜40重量%(洗剤配合物の全重量を基準)の、
C)ビルダー物質の少なくとも1種類、
III)0〜12%(洗剤配合物の全重量を基準)の、
D)過酸化物の少なくとも1種類、および場合により、好ましくは5〜40重量%(洗剤配合物の全重量を基準)の、活性化剤の少なくとも1種類、
IV)0.2〜50%、好ましくは0.3〜40重量%の、
E)以下を含む微粒子組成物の少なくとも1種類:
a)1〜90重量%の、水溶性染料固着剤の少なくとも1種類、
b)2〜80重量%の、担体の少なくとも1種類、
c)0〜60重量%の、水溶性/水分散性バインダーの少なくとも1種類、
d)0〜20重量%の、さらなる添加剤の少なくとも1種類、および
e)0〜15重量%の水、
V)0〜60%の、
F)さらなる添加剤の少なくとも1種類、ならびに
VI)0〜12%の、
G)水。
配合物中の、成分I)〜VI)の重量%の合計は、常に100%である。E)の微粒子組成物の成分a)〜e)については、前述した好ましい範囲が適用される。
アニオン界面活性剤A)は、たとえば、硫酸塩−、スルホン酸塩−またはカルボン酸塩界面活性剤、またはそれらの混合物であってよい。好ましい硫酸塩は、そのアルキル部分に炭素原子12〜22個を有しているもの、または、アルキルポリオキシエチレン硫酸塩であって、そのアルキル部分が炭素原子10〜20個を有し、そしてその頭頂基がエチレンオキシド単位を平均2または3個有しているものである。好ましいスルホン酸塩は、たとえば、アルキル部分に炭素原子9〜15個を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩および/またはそれぞれのアルキル部分に炭素原子6〜16個を有しているアルキルナフタレンスルホン酸塩である。アニオン界面活性剤の場合のカチオンは、好ましくはアルカリ金属カチオン、特にナトリウムである。好ましいカルボン酸塩は、式:R11−CO−N(R12)−CH2COOM(式中、R11は、アルキルまたはアルケニルであって、そのアルキルまたはアルケニル部分に炭素原子を8〜18個有するものであり、R12は、C1〜C4アルキルであり、そしてMは、アルカリ金属である)のサルコシン酸アルカリ金属塩である。
非イオン性界面活性剤B)は、たとえば、エチレンオキシドの3〜8molと、炭素原子9〜15個を有する第一級アルコールの1molとの縮合生成物であってよい。適したビルダー物質C)は、たとえば、アルカリ金属リン酸塩、特にトリポリリン酸塩、炭酸塩または重炭酸塩、特にこれらのナトリウム塩、ケイ酸塩、アルミニウムケイ酸塩、ポリカルボン酸塩、ポリカルボン酸、有機ホスホン酸塩、アミノアルキレンポリ(アルキレンホスホン酸塩)、またはこれらの化合物の混合物である。特に適したケイ酸塩は、式:NaHSi2t+1・pH2OまたはNa2Si2t+1・pH2O(式中、tは、1.9〜4の数であり、そしてpは、0〜20の数である)の結晶性層状ケイ酸ナトリウム塩である。アルミニウムケイ酸塩のなかでは、好ましいのは、ゼオライトA、B、XおよびHSの名称で商業的に入手可能なもの、およびこれらの化合物の2種類以上を含有する混合物である。
ポリカルボン酸塩のなかでは、好ましいのは、ポリヒドロキシカルボン酸塩、特にクエン酸塩およびアクリル酸塩、およびこれと無水マレイン酸とのコポリマーである。好ましいポリカルボン酸は、ニトリロ三酢酸、エチレンジアミン四酢酸、およびラセミ形態およびエナンチオマー的に純粋なS,S形態の両方のエチレンジアミンジスクシナートである。特に適したホスホン酸塩またはアミノアルキレンポリ(アルキレンホスホン酸塩)は、1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、ニトリロトリス(メチレンホスホン酸)、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸およびジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸のアルカリ金属塩である。
過酸化物成分D)として適しているのは、たとえば、文献から既知の、商業的に入手可能な有機および無機過酸化物であり、このものは、通常の洗濯温度、たとえば10〜95℃において織物材料を漂白する。有機過酸化物は、例としてモノ−またはポリ過酸化物、特に有機過酸またはそれらの塩、たとえばフタルイミドペルオキシカプロン酸、ペルオキシ安息香酸、ジペルオキシドデカン二酸、ジペルオキシノナン二酸、ジペルオキシデカン二酸、ジペルオキシフタル酸またはそれらの塩である。しかしながら好ましいのは、無機過酸化物、たとえば過硫酸塩、過ホウ酸塩、過炭酸塩および/または過ケイ酸塩の使用である。もちろん、無機および/または有機過酸化物の混合物を用いることも可能である。過酸化物は、種々の結晶形態で存在していてよく、そして異なる含水量を有していてよく、さらにその保存安定性を改善する目的で、別の無機または有機化合物と一緒に使用してもよい。洗剤組成物への過酸化物の添加は、好ましくは、たとえばスクリュー式計量系および/または流動床混合機を用い、その成分を混合することによって達成される。
本発明の組み合わせに加えて、洗剤組成物は、さらに1種類以上の蛍光増白剤、たとえばビストリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸、ビストリアゾリルスチルベンジスルホン酸、ビススチリルビフェニルもしくはビスベンゾフラニルビフェニル、ビスベンゾオキサリル誘導体、ビスベンゾイミダゾリル誘導体、クマリン誘導体またはピラゾリン誘導体の類からのものも含むことができる。
洗剤組成物は、さらに、汚れ懸濁剤たとえばカルボキシメチルセルロースナトリウム、pH調節剤たとえばアルカリ金属またはアルカリ土類金属のケイ酸塩、泡調節剤たとえばせっけん、スプレー乾燥性および顆粒化性調節のための塩類たとえば硫酸ナトリウム、香料、ならびに場合により、帯電防止剤および柔軟剤、酵素たとえばアミラーゼ、漂白剤、顔料および/または調色剤を含んでよい。もちろん、この種の成分は、用いる漂白剤に対して安定でなければならない。
洗剤配合物は、さらに加えて、織物の洗濯中に、洗濯条件下で織物から溶出して洗濯液中に存在している染料によって染まるのを防ぐ、さらなるポリマー類を含んでよい。
それに加えて、本発明の洗剤組成物は、さらに、いわゆる過ホウ酸塩活性化剤、たとえばTAEDまたはTAGUを含んでよい。好ましいものはTAEDであって、このものは、好ましくは、洗剤組成物の全重量を基準にして、0.05〜5重量%、特に0.2〜1.7重量%の量で使用される。
以下の洗剤配合物中の成分I)〜VI)のパーセント値は、常に洗剤配合物の全重量を基準にしている。
本発明の好ましい洗剤配合物は、以下からなる:
I)5〜90%の、
A)C12〜C22アルキルポリオキシエチレン硫酸塩(アルキル部分が炭素原子10〜20個を有し、その頭頂基がエチレンオキシド単位を平均2〜3個有する);アルキルベンゼンスルホン酸塩(アルキル部分に炭素原子9〜15個を有する);アルキルナフタレンスルホン酸塩(それぞれのアルキル部分に炭素原子6〜16個を有する);または式:R11−CO−N(R12)−CH2COOM1(式中、R11は、アルキルまたはアルケニルであって、そのアルキルまたはアルケニル部分に炭素原子8〜18個を有するものであり、R12は、C1〜C4アルキルであり、そしてM1は、アルカリ金属である)のサルコシン酸アルカリ金属塩よりなる群からの、アニオン性界面活性剤の少なくとも1種類、および/または
B)エチレンオキシド3〜8molと、炭素原子9〜15個を有する第一級アルコール1molとの縮合生成物よりなる群からの、非イオン性界面活性剤の少なくとも1種類、
II)5〜70%の、
C)アルカリ金属の、リン酸塩;炭酸塩;重炭酸塩;ケイ酸塩;アルミニウムケイ酸塩;ポリカルボン酸塩;ポリカルボン酸;有機ホスホン酸塩またはアミノアルキレンポリ(アルキレンホスホン酸塩)よりなる群からの、ビルダー物質、
III)0〜30%の、
D)有機モノ−またはポリ過酸化物;有機過酸またはそれの塩;過硫酸;過ホウ酸;過炭酸;過ケイ酸よりなる群からの、過酸化物、
IV)0.1〜70%の、
E)以下を含む顆粒物:
a)1〜90重量%、好ましくは5〜88重量%、特に10〜78重量%の、ポリジアリルジメチルアンモニウム化合物、特にポリジアリルジメチルアンモニウム塩、ビスクロロメチルビフェニルポリクワット化合物、ポリエチレンイミンと塩基性重縮合生成物の化合物、好ましくはイミダゾリジン単位を含有するもの、および特にTinofix CL(登録商標)、
b)2〜80重量%の、ゼオライト、ベントナイト、けいそう土、タルク、カオリン、雲母、フラー土、セルロース、長石、および尿素とホルムアルデヒドの縮合生成物よりなる群からの、担体の少なくとも1種類、
c)0〜60重量%の、デンプン、麦芽デキストリン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、ポリビニルアルコールおよびゼラチンよりなる群からの、非イオン性分散剤および/または水溶性ポリマーの少なくとも1種類、
d)0〜20重量%の、湿潤剤;崩壊剤;充填剤、水不溶性もしくは水溶性の染料または顔料;溶解促進剤;蛍光増白剤;アルミニウムケイ酸塩;粉末化セルロース;繊維状セルロース;微結晶セルロース;タルク;カオリン;TiO2;SiO2およびマグネシウム三ケイ酸塩よりなる群からの、さらなる添加剤の少なくとも1種類、および
e)0〜15重量%の水、
(それぞれの場合、顆粒物の全重量を基準)、
V)0〜60%の、
F)蛍光増白剤;汚れ懸濁剤;pH調節剤;泡制御剤;スプレー乾燥性および顆粒化性調節のための塩類;香料;帯電防止剤;柔軟剤;酵素;漂白剤;顔料;調色剤;織物の洗濯中に、洗濯条件下で織物から溶出して洗濯液中に存在している染料によって染まるのを防ぐ、さらなるポリマー類;および漂白剤活性化剤よりなる群からの、さらなる添加剤、ならびに
VI)0〜12%の、
G)水。
本発明は、さらに、特に家事分野における、織物繊維材料からの染料の色落ちおよび色移りを低減するための、担体および染料固着剤を含んでいる微粒子組成物を含む柔軟剤組成物に関する。
好ましいのは、以下のものからなる微粒子組成物を含む柔軟剤組成物である:
a)1〜90重量%の水溶性染料固着剤、
b)2〜80重量%の担体、
c)0〜60重量%の水溶性/水分散性バインダー、
d)0〜20重量%のさらなる添加剤、および
e)0〜15重量%の水、
(ここで、それぞれの場合のパーセント値は、組成物の全重量を基準にした重量パーセントを意味する)。
ここに使用できる柔軟剤、特に炭化水素系柔軟剤は、特に以下の種類の化合物から選択される:
(i)カチオン性第四級アンモニウム塩。この種のカチオン性第四級アンモニウム塩の対イオンは、ハロゲンアニオン、たとえば塩素もしくは臭素アニオン、ジメチル硫酸アニオン、または文献から既知の他のイオン類であってよい。対イオンは、好ましくはジメチル硫酸アニオン、または所望のすべてのアルキル硫酸アニオンもしくはハロゲンアニオンであり、そして乾燥機に入れられる本発明の物品には、ジメチル硫酸アニオンが最も好ましい。
カチオン性第四級アンモニウム塩の例は、以下を包含するが、それに限定されるものではない:
(1)非環式第四級アンモニウム塩であって、C8〜C30アルキルまたは−アルケニル鎖、好ましくはC12〜C22アルキルまたは−アルケニル鎖を少なくとも2個含有するもの、たとえば:
ジ(タロウ)ジメチルアンモニウムジメチル硫酸塩、ジ(水添タロウ)ジメチルアンモニウムジメチル硫酸塩、ジ(水添タロウ)ジメチルアンモニウムメチルクロリド、ジステアリルジメチルアンモニウムジメチル硫酸塩、ジココジメチルアンモニウムジメチル硫酸塩など。特に、織物柔軟剤化合物は、好ましくは、2個のC12〜C18アルキル基または−アルケニル基が、少なくとも1個のエステル結合によってその分子に結合している化合物を含有する、水不溶性の第四級アンモニウム材料である。第四級アンモニウム材料に2個のエステル結合が存在していることが特に好ましい。本発明における使用に特に好ましいエステル結合第四級アンモニウム材料は、以下の式:
Figure 0004443929
(式中、
それぞれのR13基は、互いに独立に、C1〜C4アルキル、ヒドロキシアルキルまたはC2〜C4アルケニル基から選ばれ;
Tは、−O−C(O)−または−C(O)−O−のいずれかであり、そして
それぞれのR14基は、互いに独立に、C8〜C28アルキルまたはC8〜C28アルケニル基から選ばれ;そして
eは、整数0〜5である)
により表わすことができる。
2番目に好ましい型の第四級アンモニウムは、式:
Figure 0004443929
(式中、R13、eおよびR14は、前記で定義したとおりである)
により表わすことができる。
(2)イミダゾリニウム型の環式第四級アンモニウム塩、たとえばジ(水添タロウ)ジメチルイミダゾリニウムジメチル硫酸塩、1−エチレンビス(2−タロウ−1−メチル)イミダゾリニウムジメチル硫酸塩など;
(3)ジアミド第四級アンモニウム塩、たとえばメチルビス(水添タロウアミドエチル)−2−ヒドロキシエチルアンモニウムジメチル硫酸塩、メチルビス(タロウアミドエチル)−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムジメチル硫酸塩など;
(4)生分解性第四級アンモニウム塩、たとえばN,N−ジ(タロウオイルオキシエチル)−N,N−ジメチルアンモニウムジメチル硫酸塩およびN,N−ジ(タロウオイルオキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムジメチル硫酸塩。生分解性アンモニウム塩は、たとえば、米国特許第4137180号、第4767547号および第4789491号明細書に記述されており、この文献の引用によって本項目に包含させる。
好ましい生分解性第四級アンモニウム塩は、米国特許第4137180号明細書に記述されているように、生分解性のカチオン性ジエステル化合物を包含しており、この文献の引用によって本項目に包含させる。
(ii)第三級脂肪族アミンであって、少なくとも1個、好ましくは2個のC8〜C30アルキル鎖、好ましくはC12〜C22アルキル鎖を含有するもの。例は、水添タロウジメチルアミンおよび環式アミン、たとえば1−(水添タロウ)アミドエチル−2−(水添タロウ)イミダゾリンを包含する。ここで本組成物に使用できる環式アミンは、米国特許第4806255号明細書に記述されており、この文献の引用によって本項目に包含させる。
(iii)炭素原子8〜30個を有し、そして1分子当たりカルボキシル基1個を有するカルボン酸。そのアルキル部分は、炭素原子8〜30個、好ましくは12〜22個を有する。そのアルキル部分は、直鎖状または分枝状で、飽和または不飽和であってよく、そして好ましいのは直鎖状飽和アルキルである。ステアリン酸は、本発明の組成物に使用するのに好ましい脂肪酸である。この種のカルボン酸の例は、商業等級のステアリン酸およびパルミチン酸、およびそれらの混合物であり、そして少量の他の酸を含有していてもよい。
(iv)多価アルコールのエステル、たとえばソルビタンエステルまたはステアリン酸グリセリン。ソルビタンエステルは、ソルビトールまたはイソソルビトールと脂肪酸、たとえばステアリン酸との縮合生成物である。好ましいソルビタンエステルは、モノアルキルのそれである。ソルビタンエステルの通常の例は、ステアリン酸ソルビタンとステアリン酸イソソルビトールの混合物であるSPAN(登録商標)60(ICI)である。
(v)脂肪族アルコール、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル、アルキルフェノール、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル、ポリオキシエチレン脂肪族アミン、ポリオキシエチレンモノグリセリドおよびポリオキシエチレンジグリセリド。
(vi)鉱油およびポリオール、たとえばポリエチレングリコール。
これらの柔軟剤は、より詳細に米国特許第4134838号明細書に記述されており、それに開示されているものを、その文献の引用によって本項目に包含させる。本発明に使用するための好ましい柔軟剤は、非環式第四級アンモニウム塩である。上記柔軟剤の混合物の使用も可能である。
本発明に使用される柔軟剤組成物は、好ましくは、T柔軟剤成分を、柔軟剤組成物の全重量を基準にして、約0.1〜約95重量%含む。好ましいのは、0.5〜50重量%の量、特に2〜50重量%の量、そしてとりわけ特に、2〜30重量%の量である。
柔軟剤組成物中のカチオン性ポリマーの量は、好ましくは、柔軟剤組成物の全重量を基準にして0.005〜15重量%である。好ましいのは、0.01〜10重量%の量、特に0.05〜5重量%の量、とりわけ特に、0.1〜5重量%の量である。
柔軟剤組成物はまた、商業的柔軟剤組成物のための通例の添加剤、例としてアルコール類、たとえばエタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、多価アルコールたとえばグリセリンおよびプロピレングリコール;両性および非イオン性界面活性剤類、たとえばイミダゾールのカルボキシル誘導体、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル、ポリオキシエチレン水添ひまし油、アルキルポリグリコシドたとえばデシルポリグルコースおよびドデシルポリグルコース、脂肪族アルコール、脂肪酸エステル、脂肪酸、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリドまたは脂肪酸の部分グリセリド;さらにまた、無機塩または有機塩たとえば水溶性のカリウム、ナトリウムまたはマグネシウム塩、非水溶媒、pH緩衝剤、香料、染料、ヒドロトロピー剤、消泡剤、灰色化防止剤、酵素、蛍光増白剤、防縮剤、汚れ除去剤、殺菌剤、防かび剤、染料固着剤または色移り抑制剤(WO−A−02/02865に記述)、抗酸化剤、腐食抑制剤、しわ回復剤または泥はね汚れ低減剤たとえばポリオルガノシロキサンを含んでよい。最後の2種類の添加剤は、WO0125385に記述されている。
この種の添加剤は、好ましくは、柔軟剤組成物の全重量を基準にして、0〜30重量%の量で使用される。好ましいのは、0〜20重量%の量、特に0〜10重量%の量、とりわけ特に0〜5重量%の量である。
柔軟剤組成物は、好ましくは液状の水性形態のものである。柔軟剤組成物は、好ましくは、水を、組成物の全重量を基準にして25〜90重量%含有する。含水量は、特に50〜90重量%、さらに特に60〜90重量%である。
柔軟剤組成物は、好ましくはpH2.0〜9.0、特にpH2.0〜5.0を有する。
柔軟剤組成物は、たとえば以下のようにして製造することができる:まず、カチオン性ポリマーの水性配合物を、前述のようにして調製する。本発明の柔軟剤組成物は、通常、ただしこれに限定はしないが、最初に、有効成分、すなわち炭化水素に基づく柔軟剤成分を溶融形態で水中に導入し、撹拌することによって調製し、その後、必要であれば、さらなる所望の添加剤を加え、そして最後に上記のカチオン性ポリマー配合物を加える。柔軟剤組成物は、たとえば、予備配合した柔軟剤を、カチオン性ポリマーと混合することによっても調製できる。
この種の柔軟剤組成物は、たとえば、水中に30重量%までの有効成分を含む分散体の形態で調製するのが便利である。これは、通常、曇りのある外観を有する。しかしながら、これとは別の配合物であって、通常は5〜40重量%の量の有効成分を溶媒と一緒に含み、透明な外観を有するマイクロエマルション形態のもの(溶媒および配合処方に関しては、たとえばUS−A 5543067およびWO−A 98/17757参照)を調製することも可能である。
本発明の、非常に好ましい柔軟剤組成物は、液状形態のものであって、以下のものを含む:
A)0.5〜50重量%(組成物の全重量を基準にして)の、柔軟剤成分の少なくとも1種類;
B)0.005〜15重量%(組成物の全重量を基準にして)の、増粘剤、特にポリマー増粘剤の少なくとも1種類;
C)0.1〜70重量%(組成物の全重量を基準にして)の、以下を含む顆粒物:
a)1〜90重量%、好ましくは5〜88重量%、より好ましくは10〜78重量%の、ポリジアリルジメチルアンモニウム化合物、特にポリジアリルジメチルアンモニウム塩、ビスクロロメチルビフェニルポリクワット化合物、ポリエチレンイミンと塩基性重縮合生成物の化合物、好ましくはイミダゾリジン単位を含有するもの、そして特にTinofix CL(登録商標)、
b)2〜80重量%の、ゼオライト、ベントナイト、けいそう土、タルク、カオリン、雲母、フラー土、セルロース、長石、および尿素とホルムアルデヒドの縮合生成物よりなる群からの、担体の少なくとも1種類、
c)0〜60重量%の、デンプン、麦芽デキストリン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、ポリビニルアルコール、およびゼラチンよりなる群からの、非イオン性分散剤および/または水溶性ポリマーの少なくとも1種類、および
d)0〜20重量%の、湿潤剤;崩壊剤;充填剤、水不溶性もしくは水溶性の染料または顔料;溶解促進剤;蛍光増白剤;アルミニウムケイ酸塩;粉末化セルロース;繊維状セルロース;微結晶セルロース;タルク;カオリン;TiO2;SiO2;および三ケイ酸塩マグネシウムよりなる群からの、さらなる添加剤の少なくとも1種類、および
e)0〜15重量%の水、
(それぞれの場合、顆粒物の全重量を基準)、
D)0〜20重量%(組成物の全重量を基準にして)の、さらなる通常の補助物質の少なくとも1種類、ならびに
E)水を、100重量%になる量。
柔軟剤組成物は、乾燥機中における使用のためのシート形態で用いることもできる。このような使用形態においては、この組成物は、通常、不織布シート上の含浸剤中に組み込まれる。しかしながら、他の形態の使用も知られている。
微粒子組成物が洗剤または柔軟剤組成物の構成成分である場合、染料固着剤の含量は、洗剤または柔軟剤組成物の全重量を基準にして、たとえば0.1〜70重量%、特に0.2〜50重量%、そして好ましくは0.3〜40重量%の範囲内にある。この目的には、液状の洗剤または柔軟剤組成物が好ましい。
さらなる実施態様によると、固着剤は、漂白剤と一緒に使用される。適した漂白剤は、固体漂白剤である。したがって、過酸化物成分として考慮の対象になるのは、たとえば、通常の洗濯温度、たとえば10〜95℃において織物材料を漂白する、商業的入手が可能な、文献から既知の有機および無機過酸化物類である。
有機過酸化物は、例としてモノ−またはポリ過酸化物、特に有機過酸またはその塩、たとえばフタルイミドペルオキシカプロン酸、ペルオキシ安息香酸、ジペルオキシドデカン二酸、ジペルオキシノナン二酸、ジペルオキシデカン二酸、ジペルオキシフタル酸、またはそれらの塩である。
しかしながら、好ましいのは無機過酸化物、たとえば過硫酸塩、過ホウ酸塩、過炭酸塩および/または過ケイ酸塩の使用である。もちろん、無機および/または有機過酸化物の混合物を用いることも可能である。過酸化物は、種々の結晶形態で存在していてよく、そして種々の含水量を有していてよく、さらにその保存安定性を改善する目的で、別の無機または有機化合物と一緒に使用してもよい。
さらなる漂白活性化物質は、既知の遷移金属塩もしくは錯体および/または通常の漂白剤活性化剤である;すなわち、ペルヒドロリシス条件下で、炭素原子1〜10個、特に2〜4個を有する、非置換または置換ペルベンゾカルボン酸および/またはペルオキソカルボン酸を生成する化合物である。同様に適しているのは、前述した通常の漂白活性剤であって、記述した数の炭素原子および/または非置換もしくは置換ベンゾイル基を有する、O−アシル基および/またはN−アシル基を保持しているものである。好ましいのは、ポリアシル化アルキレンジアミン類、特にテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、アシル化グリコールウリル類、特にテトラアセチルグリコールウリル(TAGU)、N,N−ジアセチル−N,N−ジメチル尿素(DDU)、アシル化トリアジン誘導体類、特に1,5−ジアセチル−2,4−ジオキソヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン(DADHT)、および式(7):
Figure 0004443929
(式中、
15は、スルホナート基、カルボン酸基またはカルボキシラート基であり、そして
16は、直鎖状または分枝状(C7〜C15)アルキルである)
の化合物である。
同様に適しているのは、SNOBS、SLOBSおよびDOBAの名称で知られている活性化剤、アシル化多価アルコール類、たとえばトリアセチン、エチレングリコールジアセタート、2,5−ジアセトキシ−2,5−ジヒドロフラン、アセチル化ソルビトールおよびマンニトール、ならびにアシル化糖誘導体類、特にペンタアセチルグルコース(PAG)、スクロースポリアセタート(SUPA)、ペンタアセチルフルクトース、テトラアセチルキシロースおよびオクタアセチルラクトース、ならびにアセチル化された、場合によりN−アルキル化されたグルカミンおよびグルコノラクトンである。ドイツ国特許出願DE−A−4443177から知られた、通常の漂白剤活性化剤の組み合わせを使用することも可能である。さらに、漂白剤活性化剤として考慮の対象になるのは、過酸化物でペルイミン酸を形成するニトリル化合物である。
漂白剤は、好ましくは前述の液状水性染料固着剤配合物のさらなる成分として用いられる。前述の定義および好ましい意味が、この水性液状配合物にも適用される。前述の定義および好ましい意味は、この染料固着剤にも適用される。特に興味があるのは、酢酸を用いて全体的または部分的に中和してある式(1)の染料固着剤である。漂白剤の濃度は、広範囲内で変化し得るが、好ましくは、配合物の全重量を基準にして、0.1〜25重量%、特に0.5〜20重量%、そして好ましくは0.5〜10重量%である。好ましい下限は、1重量%、特に2重量%である。
さらに、漂白剤および染料固着剤を別々に使用することも、もちろん可能である。考慮の対象になる使用方法は、前述したとおりである。したがって使用は、洗濯工程の前、洗濯工程中およびその後、好ましくは洗濯工程中に実行できる。
漂白剤含有染料固着剤は、洗剤または柔軟剤組成物の構成成分でないのが好ましい。
考慮の対象になる織物繊維材料は、たとえば、ヒドロキシ基含有およびアミノ基含有繊維材料である。言及してよい例は、ポリアミド、羊毛、および特に天然または再生セルロースである。
本発明の方法によって処理された材料は、他の材料、たとえば非染色の、または異なる色もしくは薄色に染色された材料への染料移行性(色移り)が著しく低減され、そしてこの効果が、数回の洗濯後でさえも、新たな再処理なしでほとんど完全に保持されることを示す。染色された材料の色調も、数回の洗濯後でさえ高度に保持される。微粒子組成物は、界面活性剤を添加することにより、染料固着剤の有効性を低下させることなしに配合物にすることができる(特に洗濯前または洗濯後の処理のための)。微粒子組成物は、さらに、漂白剤とは驚異的なほど良好に組み合わせることもでき、これにより、漂白剤と一緒に使用することが可能になる。この染料固着剤はまた、商業的に入手可能な洗剤組成物ともきわめて良好に組み合わせることができる。
以下の例は、本発明を具体的に説明している。部は、他に断りのない限り、重量部を意味する。温度は、他に断りのない限り、セ氏温度である。
例1
染料固着剤Tinofix CL(登録商標)の形態の活性成分の水溶液(乾燥材料含量=35%)2,000gを、10,000mL容器に導入し、脱イオン水3,500gで希釈した。生成した溶液に、麦芽デキストリンGlucidex 15D(登録商標)(Roquette, France)220gを、撹拌しながら完全に溶解した。ついで、ゼオライト(Wessalith XD(登録商標)、Degussa AG,Germany)をその水溶液に懸濁させ、2時間撹拌して均一化を実施した。その後、この固形分30.7%を有する懸濁液を、50μmのふるいを通してろ過し、ついで実験台規模の流動スプレー乾燥器(FSD)の中で顆粒化させた。顆粒化工程の最初の段階において、流動床(T(導入空気)=190℃、T(流動床)=102℃、T(排出空気)=110℃)の中で種が形成された。流動床中に顆粒化に十分な種が存在するようになったとき、顆粒化工程開始のために、排出空気の温度を低めた。懸濁物全部の顆粒化を、排出空気温度62℃、そして流動床温度65℃において実施した。顆粒化機の出口における生成物は、約11重量%の残留湿分を含有しており、そこで減圧箱の中、90℃、200mbarで所望値である5重量%にまで乾燥した。完成した顆粒物は、染料固着剤有効成分を31.2%含有し、かさ密度650g/Lを有する、粒径50〜310μmのものであった。この顆粒物は、固体の洗剤組成物の中に直接混ぜ込むことができた。
例2
例1と同じ組成を有する水性懸濁物を調製し、そしてFSDの代わりに実験用スプレー塔の中で、スプレー顆粒化を実施した。スプレーパラメーター:T(導入空気)=220℃、T(排出空気)=102℃。平均粒径65μm、かさ密度380g/L、および残留水分6.0%の、流動性顆粒物を得た。この方法により得られた顆粒は、30.9%の染料固着剤を含有する。
例3〜5
例1に記載した方法に従い、例3〜5において、以下の組成を有する顆粒物を調製した(パーセント値は、それぞれの場合、組成物の全重量を基準にした重量%を意味する):
例3中
染料固着剤:25重量%の、例1と同様な有効成分、
担体: 49重量%の、ゼオライト(Na−Alケイ酸塩)(Advera 401 P(登録商標)、PQ Corp.)、
バインダー:2重量%の、重合アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム塩、12重量%の、麦芽デキストリン(Glucidex 15D(登録商標)、Roquette,France)、5重量%の、カルボキシメチルセルロース(Blanose 7ULC(登録商標)、Aqualon, France)、
残留湿分: 7重量%。
例4中
染料固着剤:30重量%の、例1と同様な有効成分、
担体: 58重量%の、セルロース繊維(Arbocel FDY600(登録商標)、J. Rettenmaier & Soehne, Germany)、5重量%の、デキストリン、
バインダー:2重量%の、ポリエチレングリコール8000、
1重量%の、ゼラチン、
残留水分: 4重量%。
例5中
染料固着剤:40重量%の、例1と同様な有効成分、
担体: 52重量%の、Wessalith XD(登録商標)、
残留湿分: 8重量%。
例6
染料固着剤Tinofix CL(登録商標)形態の有効成分の溶液(固形分35%)950gをガラスビーカー中に導入し、そしてこの溶液に、ポリエチレングリコール8000の60gおよび麦芽デキストリン(Glucidex 12D(登録商標))の110gを、連続して撹拌しながら完全に溶解させた。完成した均一化染料固着剤溶液を、顆粒化する溶液として使用した。
ゼオライト(Wessalith XD(登録商標))400gを、実験用流動床顆粒化機(STREA-1(登録商標);Aeromatic AG, Bubendorf, Switzerland)に導入した。流動床中への流入空気温度を、63℃に設定した。流動床に導入したゼオライトの温度が63℃に到達したときに、ゼオライト上への顆粒化する溶液のスプレーを開始した。顆粒化を、顆粒化溶液全部のスプレーが完了するまで続けた。その後、顆粒物を流動床中において63℃で1時間乾燥し、続いてその流動床中において、冷空気流(20℃)の中で冷却した。顆粒物は、平均粒径480μm、残留湿分5.1%、そしてかさ密度720g/Lを有していた。この顆粒物は、染料固着剤を35%含有していた。
例7
尿素とホルムアルデヒドの粉末形態の縮合生成物(Tino Flow P(登録商標))1,270gを、5Lの水平式混合機(プラウシェア混合機、Loedige製)中に導入した。混合機を起動し、速度を350rpmに設定した。顆粒化液1,343gを混合機の中へゆっくりとスプレーした(60分間かけて)。この顆粒化溶液は、Tinofix CL(登録商標)(乾燥材料含量=35%)1,143gから調製したもので、この中にはあらかじめポリビニルアルコール(Mowiol 3-83(登録商標))40gおよびデキストリン160gを続けて溶解しておいた。顆粒化終了後、湿潤した顆粒物を混合機から実験用流動床の中へ放出させ、ついで温度80℃の空気流中で、残留水分量が6.5%になるまで乾燥すると、染料固着剤を20%含有し、粒径380μmおよびかさ密度630g/Lを有する顆粒物が生成した。
例8
カルボキシメチルセルロース20g、重合アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム塩20g、および麦芽デキストリンGlucidex 19D(登録商標)150gを、ガラスビーカー中で液状Tinofix CL(登録商標)(乾燥材料含量=35%)629gの中に続けて溶解した。実験用混練装置中で、この溶液をゼオライトCBV 901(登録商標)550gと一緒に混練して、均一なペーストを形成させた。ついでこのペーストを、実験用押出機を用いて押出加工した。押し出された材料は、直径1mm、平均長さ2mmを有していた。その後、湿潤している押し出された材料を、減圧箱中で残留湿分が3.5%になるまで乾燥した。乾燥生成物は、染料固着剤を22%含有していた。
例9
セルロース繊維(Arbocel BC200(登録商標))600gを、Tinofix CL(登録商標)溶液(乾燥材料含量=35%)1,333g中に懸濁させた。この懸濁物を実験用パドル乾燥機の中で、減圧(80mTorr)下、120℃で24時間乾燥させた。ついで乾燥残留物を磨砕した。磨砕された材料を、混練機中でエチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー(MW=8,500;融点=55℃)125gおよび非イオン性界面活性剤(EO単位80個を含有するポリオキシエチレンC18アルコールエーテル;融点=56℃)125gの混合物と一緒に混練し、その後、加熱押出機中、56℃で押出加工した。押し出された材料は、直径0.8mmを有し、1.5mm長であり、そして冷却ベルト上で固化した。このようにして作製した、押し出された材料は、染料固着剤を35.5%含有し、かさ密度810g/Lを有していた。
例10
ゼオライトWessalith XD(登録商標)750gおよび液状Tinofix CL(登録商標)(乾燥材料含量=35%)2,143gの混合物を、例9記載と同様にして、乾燥し、磨砕した。乾燥混合物を、実験用流動床顆粒化機(STREA-1(登録商標);Aeromatic AG,Bubendorf, Switzerland)の中に導入し、ついで別個に調製した顆粒化溶液を用い、流動床温度80℃で顆粒化させた。この顆粒化溶液は、脱イオン水734g中に溶解したゼラチン26.4gおよびデキストリン158.2gからなっていた。顆粒化終了時点で、顆粒物を、同一流動床中で残留湿分4.2%にまで乾燥した。完成した顆粒物中の染料固着剤含量は、42.6%であった。顆粒物は、平均粒径が500μmで、かさ密度780g/Lを有していた。
例11
ベントナイトLaundrosil DGA(登録商標)700gを、液状Tinofix CL(登録商標)(乾燥材料含量=35%)1,429g中に懸濁させた。この懸濁液を、例9記載と同様にして、乾燥し、磨砕した。乾燥したベントナイト/染料固着剤混合物を、5Lの水平式混合機(プラウシェア混合機、Loedige製)中に導入した。混合機および内容物を温度55℃に調整した。ポリエチレングリコール8000の263g、および非イオン性界面活性剤(EO単位25個を含有し、融点47℃を有するポリオキシエチレンC18アルコールエーテル)の87gを、別々に溶融した。2種類の溶融成分を混合し、ついで温度75℃に調整した。その後、溶融物を、330rpmに速度設定したプラウシェア混合機中に、単一ノズルを通して定量導入した。導入完了時点で、混合機の温度を40℃まで徐々に低下させた。固化した顆粒物を30℃で混合機から取り出した。顆粒物は、染料固着剤を32%含有し、平均粒径が520μmであった。
例12
セルロース顆粒(Arbocel G350(登録商標))430gおよび炭酸カルシウム58gを、染料固着剤 Tinofix CL(登録商標)(乾燥材料含量が33.2%)形態の有効成分の水溶液630g中に導入した。混合物を、例9記載と同様にして、実験用パドル乾燥器中で減圧乾燥し、残留物を磨砕した。得られた材料を、その後、実験用流動床顆粒化機(STREA-1(登録商標);Aeromatic AG, Bubendorf)の中で、顆粒化溶液としての20%麦芽デキストリン水溶液(Glucidex 12D(登録商標))450gと一緒に、流動床温度75℃において顆粒化した。その後、得られた生成物を、その温度で残留湿分6%にまで乾燥し、ついで冷空気流中で室温に冷却した。生成した顆粒物は、平均粒径660μmとかさ密度610g/Lを有し、染料固着剤を25%含有していた。
例13
例7記載の方法に従い、乾燥中の顆粒物に、第2の工程でポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシドブロックコポリマー(分子中に80%のポリエチレンを含有)の20%水溶液を、芯になる顆粒の上にコーティング材料が5%量になるまでスプレーした。コーティングされた顆粒は、流動床中で残留湿分量が7%になるまで乾燥したところ、染料固着剤を19%含有し、平均粒径が420μmであった。
例14
例13と同様にして、部分的に加水分解したポリビニルアルコール(分子量約15,000g/molを有する)の加熱10%水溶液でスプレーすることによる後処理を実施し、得られた顆粒上のコーティング材料の量を5%にした。残留湿分量が8%になるまで乾燥すると、染料固着剤含量が19%で、平均粒径450μmを有する、自由流動性顆粒物が生成した。
例15
例13記載の方法の変形として、顆粒物を、流動床から75℃でLoedigeプラウシェア混合機中に放出させた。混合機の所定回転速度において、顆粒上に5%のコーティング材料を供給するに十分な量のPEG8000溶融物を、80〜90℃に予備加熱して、60秒間かけて定量導入した。その後、混合物中におけるPEG溶融物の均一な分布を達成するために、混合を約3〜4分間実施し、そして冷却のために混合物を流動床中に放出させた。得られた顆粒物は、染料固着剤を19%含有し、そして平均粒径410μmを有していた。
応用例
例16
この例は、洗剤組成物における、そして織物材料の洗濯における、染料固着剤配合物の使用を、具体的に説明している:
以下の洗剤配合物を調製した:
洗剤組成物−番号1:TINOFIX CL AS(スラリーで配合)を4%含有する、
ECE98標準洗剤組成物
洗剤組成物−番号2:ECE標準洗剤組成物
洗剤組成物−番号3:例1からの染料固着剤顆粒物を3.2重量%
洗剤組成物−番号4:例1からの染料固着剤顆粒物を6.4重量%
洗剤組成物−番号5:例1からの染料固着剤顆粒物を12.8重量%
洗剤組成物−番号6:例9からの染料固着剤顆粒物を2.8重量%
洗剤組成物−番号7:例9からの染料固着剤顆粒物を5.6重量%
洗剤組成物−番号8:例9からの染料固着剤顆粒物を11.2重量%
Dブルー(2.09%)で染色した木綿布(色が出る布)5gを、漂白した未染色の木綿布(同伴布)5gと一緒に、以下の条件で洗濯した:
洗剤組成物濃度:2.5g/L
液比率: 1:10
温度: 40℃
時間: 15分間
この後、布を水道水の流水下で30秒間すすぎ、伸ばして乾燥した。
未染布を取り除いて同伴布の新しい布片に交換し、前述したとおりにして洗濯をさらに4回繰り返したが、その際、染色布は同一のものを用い、ただし同伴布は毎回新しいものに交換した。
評価
洗濯浴の吸光度を、600nmで測定した(遠心分離でゼオライトを除去した後)。
それぞれの同伴布のΔE(出発材料との比較)を測定した。
Figure 0004443929
この試験は、洗剤配合物−番号3〜8を用いたときの、同伴布に対する色保護効果を実証した。
例17
試験1〜8の青色布のそれぞれを、5回目の洗濯後に、既述した条件下で新しい同伴布と一緒に再度洗濯した。
ここですべての布片に用いた洗剤組成物は、いかなる添加剤も加えていないECE77であった。あり得るいかなる固着剤効果もここではもっとも明白に発現するはずであり、しかもその効果は、布中にすでに存在している生成物によってのみ生起されるはずのものであった。
評価
洗濯浴の吸光度を、600nmで測定した。
それぞれの同伴布のΔE(出発材料との比較)を測定した。
Figure 0004443929
表2記載の結果は、配合物−番号3〜8の固着剤作用の結果として、洗濯液中への染料のブリーディングおよび同伴材料の着色の両方とも、対照洗剤組成物−番号1および番号2を用いた場合よりも少ないことを明白に示している。

Claims (14)

  1. 織物繊維材料からの染料の色落ちおよび色移りを低減する方法であって、織物繊維材料を、以下を含む微粒子組成物を用いて処理することを含む方法:
    a)1〜90重量%の、式:
    Figure 0004443929
    (式中、
    1、R2、R3およびR4それぞれは、互いに独立して、水素、または非置換の、もしくはアミノ、ヒドロキシ、シアノにより、もしくはC1〜C4アルコキシにより置換されたアルキルであり、そして
    Aは、−NH−の1個以上により中断されているC 〜C 20 アルキレンである)
    のアミンを非水溶媒の存在下でアンモニウム塩と反応させて、得られたプロトン生成物を昇温下でジシアンジアミドと反応させた塩基性重縮合生成物(該重縮合生成物は、非中和か、または無機酸もしくは有機酸で全体的もしくは部分的に中和されている)を含む水溶性染料固着剤、
    b)2〜80重量%の、ゼオライト、ベントナイト、けいそう土、タルク、カオリン、雲母、フラー土、セルロース、長石、および尿素とホルムアルデヒドの縮合生成物よりなる群からの、担体の少なくとも1種類
    c)0〜60重量%の水溶性/水分散性バインダー、
    d)0〜20重量%のさらなる添加剤、および
    e)0〜15重量%の水、
    (ここで、それぞれの場合のパーセント値は、組成物の全重量を基準とする重量パーセントを意味する)。
  2. 微粒子組成物が顆粒物の形態のものである、請求項1記載の方法。
  3. 式(1)の化合物がジエチレントリアミンである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 無機酸または有機酸が、モノ−もしくはポリカルボン酸、塩酸、リン酸、硫酸、またはこの種の酸の少なくとも2種類の混合物である、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  5. バインダーc)が、デンプン、麦芽デキストリン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、ポリビニルアルコールおよび/またはゼラチンよりなる群からの化合物の少なくとも1種類からなっている、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 微粒子組成物が、湿潤剤、水不溶性もしくは水溶性の染料、充填剤、顔料、香油、泡制御剤、増粘剤、殺菌剤、錯化剤、溶解促進剤、蛍光増白剤、UV吸収剤、抗酸化剤および/または粉じん抑制剤を、さらなる添加剤d)として含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 微粒子組成物がコーティングされたものである、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 微粒子組成物が、コーティングされずに、そして実質的に均一な成分分布を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 以下を含む微粒子組成物:
    a)1〜90重量%の、式:
    Figure 0004443929
    (式中、
    1、R2、R3およびR4それぞれは、互いに独立して、水素、または非置換の、もしくはアミノ、ヒドロキシ、シアノにより、もしくはC1〜C4アルコキシにより置換されたアルキルであり、そして
    Aは、−NH−の1個以上により中断されているC 〜C 20 アルキレンである)
    のアミンを非水溶媒の存在下でアンモニウム塩と反応させて、得られたプロトン生成物を昇温下でジシアンジアミドと反応させた塩基性重縮合生成物(該重縮合生成物は、非中和か、または無機酸もしくは有機酸で全体的もしくは部分的に中和されている)を含む水溶性染料固着剤、
    b)2〜80重量%の、ゼオライト、ベントナイト、けいそう土、タルク、カオリン、雲母、フラー土、セルロース、長石、および尿素とホルムアルデヒドの縮合生成物よりなる群からの、担体の少なくとも1種類
    c)0〜60重量%の水溶性/水分散性バインダー、
    d)0〜20重量%のさらなる添加剤、および
    e)0〜15重量%の水、
    (ここで、それぞれの場合のパーセント値は、組成物の全重量を基準とする重量%を意味する)。
  10. 微粒子組成物の製造方法であって、
    i)染料固着剤、または染料固着剤とバインダー、
    ここで水溶性染料固着剤は、式:
    Figure 0004443929
    (式中、
    1、R2、R3およびR4それぞれは、互いに独立して、水素、または非置換の、もしくはアミノ、ヒドロキシ、シアノにより、もしくはC1〜C4アルコキシにより置換されたアルキルであり、そして
    Aは、−NH−の1個以上により中断されているC 〜C 20 アルキレンである)
    のアミンを非水溶媒の存在下でアンモニウム塩と反応させて、得られたプロトン生成物を昇温下でジシアンジアミドと反応させた塩基性重縮合生成物(該重縮合生成物は、非中和か、または無機酸もしくは有機酸で全体的もしくは部分的に中和されている)である)を溶解し、そして
    その後、固体担体をその溶液と接触させて、好ましくは溶液中に分散体を形成させるか、あるいは
    ii)方法i)で定義された染料固着剤、または染料固着剤とバインダーを溶解し、そして
    その後、この溶液を固体担体に塗布し、またはその溶液で固体担体を顆粒化するか、あるいは
    iii)方法i)で定義された染料固着剤、担体およびバインダーを含むペーストを押出成形するか、あるいは
    iv)方法i)で定義された染料固着剤、担体および、可能であればさらにバインダーからなる混合物を、さらなるバインダーが溶解していてよい溶媒または溶融物のスプレー塗布によって顆粒化させ、
    そして、方法i)、ii)、iii)もしくはiv)によって得られた組成物を乾燥するか、または冷却により固化させることを含む方法。
  11. 後に続く工程において、微粒子組成物にコーティング材料の溶液をスプレー塗布して乾燥するか、または溶融物でコーティングする、請求項10記載の方法。
  12. 織物繊維材料からの染料の色落ちまたは色移りを低減するための、以下を含む洗剤配合物:
    I)5〜90%(洗剤配合物の全重量を基準にして)の、
    A)アニオン性界面活性剤の少なくとも1種類、および/または
    B)非イオン性界面活性剤の少なくとも1種類、
    II)5〜70%(洗剤配合物の全重量を基準にして)の、
    C)ビルダー物質の少なくとも1種類、
    III)0〜30%(洗剤配合物の全重量を基準にして)の、
    D)過酸化物の少なくとも1種類、および場合により活性化剤の少なくとも1種類、
    IV)0.1〜70%の、
    E)以下を含む微粒子組成物の少なくとも1種類:
    a)1〜90重量%の、式:
    Figure 0004443929
    (式中、
    1、R2、R3およびR4それぞれは、互いに独立して、水素、または非置換の、もしくはアミノ、ヒドロキシ、シアノにより、もしくはC1〜C4アルコキシにより置換されたアルキルであり、そして
    Aは、−NH−の1個以上により中断されているC 〜C 20 アルキレンである)
    のアミンを非水溶媒の存在下でアンモニウム塩と反応させて、得られたプロトン生成物を昇温下でジシアンジアミドと反応させた塩基性重縮合生成物(該重縮合生成物は、非中和か、または無機酸もしくは有機酸で全体的もしくは部分的に中和されている)を含む水溶性染料固着剤の少なくとも1種類、
    b)2〜80重量%の、ゼオライト、ベントナイト、けいそう土、タルク、カオリン、雲母、フラー土、セルロース、長石、および尿素とホルムアルデヒドの縮合生成物よりなる群からの、担体の少なくとも1種類
    c)0〜60重量%の、水溶性/水分散性バインダーの少なくとも1種類、
    d)0〜20重量%の、さらなる添加剤の少なくとも1種類、および
    e)0〜15重量%の水、
    V)0〜60%の、
    F)さらなる添加剤の少なくとも1種類、ならびに
    VI)0〜12%の、
    G)水。
  13. 以下を含む、請求項12記載の洗剤配合物:
    I)5〜90%の、
    A)C12〜C22アルキルポリオキシエチレン硫酸塩(アルキル部分が炭素原子10〜20個を有し、その頭頂基がエチレンオキシド単位を平均2〜3個有する);アルキルベンゼンスルホン酸塩(アルキル部分に炭素原子9〜15個を有する);アルキルナフタレンスルホン酸塩(それぞれのアルキル部分に炭素原子6〜16個を有する);または式:R11−CO−N(R12)−CH2COOM1(式中、R11は、アルキルまたはアルケニルであって、そのアルキルまたはアルケニル部分に炭素原子8〜18個を有するものであり、R12は、C1〜C4アルキルであり、そしてM1は、アルカリ金属である)のサルコシン酸アルカリ金属塩よりなる群からの、アニオン界面活性剤の少なくとも1種類、および/または
    B)エチレンオキシド3〜8molと、炭素原子9〜15個を有する第一級アルコール1molとの縮合生成物よりなる群からの、非イオン性界面活性剤の少なくとも1種類、
    II)5〜70%の、
    C)アルカリ金属の、リン酸塩;炭酸塩;重炭酸塩;ケイ酸塩;アルミニウムケイ酸塩;ポリカルボン酸塩;ポリカルボン酸;有機ホスホン酸塩またはアミノアルキレンポリ(アルキレンホスホン酸塩)よりなる群からの、ビルダー物質、
    III)0〜30%の、
    D)有機モノ−またはポリ過酸化物;有機過酸またはそれの塩;過硫酸;過ホウ酸;過炭酸;過ケイ酸よりなる群からの、過酸化物、
    IV)0.1〜70%の、
    E)以下を含む顆粒物:
    a)1〜90重量%、好ましくは5〜88重量%、特に10〜78重量%の、式:
    Figure 0004443929
    (式中、
    1、R2、R3およびR4それぞれは、互いに独立して、水素、または非置換の、もしくはアミノ、ヒドロキシ、シアノにより、もしくはC1〜C4アルコキシにより置換されたアルキルであり、そして
    Aは、−NH−の1個以上により中断されているC 〜C 20 アルキレンである)
    のアミンを非水溶媒の存在下でアンモニウム塩と反応させて、得られたプロトン生成物を昇温下でジシアンジアミドと反応させた塩基性重縮合生成物(該重縮合生成物は、非中和か、または無機酸もしくは有機酸で全体的もしくは部分的に中和されている
    b)2〜80重量%の、ゼオライト、ベントナイト、けいそう土、タルク、カオリン、雲母、フラー土、セルロース、長石、および尿素とホルムアルデヒドの縮合生成物よりなる群からの、担体の少なくとも1種類、
    c)0〜60重量%の、デンプン、麦芽デキストリン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、ポリビニルアルコールおよびゼラチンよりなる群からの、非イオン性分散剤および/または水溶性ポリマーの少なくとも1種類、
    d)0〜20重量%の、湿潤剤;崩壊剤;充填剤、水不溶性もしくは水溶性の染料または顔料;溶解促進剤;蛍光増白剤;アルミニウムケイ酸塩;粉末化セルロース;繊維状セルロース;微結晶セルロース;タルク;カオリン;TiO2;SiO2;およびマグネシウム三ケイ酸塩よりなる群からの、さらなる添加剤の少なくとも1種類、ならびに
    e)0〜15重量%の水、
    (それぞれの場合、顆粒物の全重量を基準)、
    V)0〜60%の、
    F)蛍光増白剤;汚れ懸濁剤;pH調節剤;泡制御剤;スプレー乾燥性および顆粒化性調節のための塩類;香料;帯電防止剤;柔軟剤;酵素;漂白剤;顔料;調色剤;織物の洗濯中に、洗濯条件下で織物から溶出してきて洗濯液中に存在する染料によって染まるのを防ぐ、さらなるポリマー類;および漂白剤活性化剤よりなる群からの、さらなる添加剤、ならびに
    VI)0〜12%の、
    G)水。
  14. 織物繊維材料からの染料の色落ちまたは色移りを低減するための、以下を含む柔軟剤配合物:
    A)0.5〜50重量%(組成物の全重量を基準にして)の、柔軟剤成分の少なくとも1種類;
    B)0.005〜15重量%(組成物の全重量を基準にして)の、増粘剤、特にポリマー増粘剤の少なくとも1種類;
    C)0.1〜70重量%(組成物の全重量を基準にして)の、以下を含む顆粒物:
    a)1〜90重量%、好ましくは5〜88重量%、より好ましくは10〜78重量%の、式:
    Figure 0004443929
    (式中、
    1、R2、R3およびR4それぞれは、互いに独立して、水素、または非置換の、もしくはアミノ、ヒドロキシ、シアノにより、もしくはC1〜C4アルコキシにより置換されたアルキルであり、そして
    Aは、−NH−の1個以上により中断されているC 〜C 20 アルキレンである)
    のアミンを非水溶媒の存在下でアンモニウム塩と反応させて、得られたプロトン生成物を昇温下でジシアンジアミドと反応させた塩基性重縮合生成物(該重縮合生成物は、非中和か、または無機酸もしくは有機酸で全体的もしくは部分的に中和されている
    b)2〜80重量%の、ゼオライト、ベントナイト、けいそう土、タルク、カオリン、雲母、フラー土、セルロース、長石、および尿素とホルムアルデヒドの縮合生成物よりなる群からの、担体の少なくとも1種類、
    c)0〜60重量%の、デンプン、麦芽デキストリン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、ポリビニルアルコールおよびゼラチンよりなる群からの、非イオン性分散剤および/または水溶性ポリマーの少なくとも1種類、ならびに
    d)0〜20重量%の、湿潤剤;崩壊剤;充填剤、水不溶性もしくは水溶性の染料または顔料;溶解促進剤;蛍光増白剤;アルミニウムケイ酸塩;粉末化セルロース;繊維状セルロース;微結晶セルロース;タルク;カオリン;TiO2;SiO2;およびマグネシウム三ケイ酸塩よりなる群からの、さらなる添加剤の少なくとも1種類、ならびに
    e)0〜15重量%の水、
    (それぞれの場合、顆粒物の全重量を基準)、
    D)0〜20重量%(組成物の全重量を基準にして)の、さらなる通常の補助物質の少なくとも1種類、ならびに
    E)水で全体を100重量%になる量。
JP2003558117A 2002-01-07 2002-12-27 染料固着剤を含む微粒子組成物 Expired - Fee Related JP4443929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02405002 2002-01-07
PCT/EP2002/014785 WO2003057815A1 (en) 2002-01-07 2002-12-27 Particulate composition comprising dye fixatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005514531A JP2005514531A (ja) 2005-05-19
JP2005514531A5 JP2005514531A5 (ja) 2006-02-23
JP4443929B2 true JP4443929B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=8185780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003558117A Expired - Fee Related JP4443929B2 (ja) 2002-01-07 2002-12-27 染料固着剤を含む微粒子組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20050039266A1 (ja)
EP (1) EP1472333A1 (ja)
JP (1) JP4443929B2 (ja)
KR (1) KR20040073553A (ja)
CN (1) CN100335605C (ja)
AU (1) AU2002367419B2 (ja)
BR (1) BR0215478A (ja)
MX (1) MXPA04006559A (ja)
WO (1) WO2003057815A1 (ja)
ZA (1) ZA200404615B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1627909B1 (en) * 2004-07-22 2010-05-26 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising coloured particles
JP5043293B2 (ja) * 2004-09-16 2012-10-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー メカニカルファスナー用雌材及び使い捨て紙おむつ
DE102004048752A1 (de) 2004-10-05 2006-04-06 Cognis Ip Management Gmbh Flüssige Tensidmischungen
GB0422533D0 (en) * 2004-10-11 2004-11-10 Univ Leeds Non-aqueous treatment method
DE102005039168A1 (de) * 2005-08-17 2007-02-22 Cognis Ip Management Gmbh Feste Mittel, enthaltend kationische Polymere
GB0607047D0 (en) * 2006-04-07 2006-05-17 Univ Leeds Novel cleaning method
JP5245148B2 (ja) * 2007-08-07 2013-07-24 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物
JP5689317B2 (ja) * 2007-11-06 2015-03-25 ロデイア・オペラシヨン 表面加工用または修飾用共重合体
FR2928377A1 (fr) * 2008-03-06 2009-09-11 Rhodia Operations Sas Copolymere pour le traitement ou la modification de surfaces
IT1402263B1 (it) * 2010-09-14 2013-08-28 Lamberti Spa Tessuto cattura-colori
US20120085250A1 (en) * 2010-10-12 2012-04-12 Ecolab Usa Inc. Novel method of treating textiles with starch to eliminate sticking
WO2012117024A1 (de) * 2011-03-01 2012-09-07 Basf Se Farbübertragungsinhibierend wirkende polymere mit verbesserter lagerstabilität und verarbeitbarkeit für wasch- und reinigungsmittel
BR112014026300A2 (pt) * 2012-04-23 2017-06-27 Unilever Nv composição de detergente para lavanderia líquida, isotrópica, aquosa, externamente estruturada
CN103242982A (zh) * 2013-05-21 2013-08-14 海安县联发张氏色织有限公司 一种织物清洗剂
US10435831B1 (en) * 2014-07-15 2019-10-08 Rita Harry-Ogiste Fabric treating accessories and associated use thereof
CN105820893B (zh) * 2015-01-07 2020-08-14 杭州绿泽宇和生物科技有限公司 一次性家用洗涤用品
BR112018008307B1 (pt) 2015-11-06 2022-07-26 Ecolab Usa Inc. Método, sistema para controlar tensão de superfície em um inibidor de poeira, e, uso de um tensiômetro
CN109563444A (zh) 2016-08-10 2019-04-02 荷兰联合利华有限公司 洗衣组合物
CN106917233A (zh) * 2017-03-09 2017-07-04 无锡小天鹅股份有限公司 用于洗衣机的护色装置和洗衣机
EP3736320A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-11 The Procter & Gamble Company Particles for through the wash laundry softening
CN112442771B (zh) * 2020-11-13 2022-03-08 浙江羊绒世家服饰股份有限公司 一种水溶性纤维和高支羊绒纱纺制工艺

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4728337A (en) * 1985-11-08 1988-03-01 Ciba-Geigy Corporation Assistant combination and use thereof as wool textile finishing agent
US4961755A (en) * 1987-12-29 1990-10-09 Ciba-Geigy Corporation Coated active substances: dye coated with polyethylene oxide-propylene oxide or with ethoxylated stearyldi phenyloxyethyl diethylenetriamine
US5030242A (en) * 1989-07-21 1991-07-09 Bellaire David L Method of imparting random coloration patterns in fabric
TW307804B (ja) * 1994-07-12 1997-06-11 Ciba Sc Holding Ag
ATE213765T1 (de) * 1996-10-18 2002-03-15 Procter & Gamble Waschmittelzusammensetzungen
DE19643281A1 (de) * 1996-10-21 1998-04-23 Basf Ag Verwendung von polykationischen Kondensationsprodukten als farbfixierenden Zusatz zu Waschmitteln und Wäschenachbehandlungsmitteln
DE19646437A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-14 Basf Ag Verwendung von quaternierten Vinylimidazol-Einheiten enthaltenden Polymerisaten als farbfixierenden und farbübertragungsinhibierenden Zusatz zu Wäschenachbehandlungsmitteln und zu Waschmitteln
CN1170916C (zh) * 1996-12-31 2004-10-13 普罗格特-甘布尔公司 含有固色剂的洗衣洗涤剂组合物
JP4303789B2 (ja) * 1997-03-15 2009-07-29 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー デリバリーシステム
US6187740B1 (en) * 1997-07-11 2001-02-13 The Procter & Gamble Company Alkaline detergent compositions comprising a specific cellulase
EP0918089A1 (en) * 1997-11-24 1999-05-26 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions
US6008316A (en) * 1998-09-03 1999-12-28 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Functionalized polyamines
GB9821217D0 (en) * 1998-09-30 1998-11-25 Unilever Plc Treatment for substrates
AU759299B2 (en) * 1999-12-03 2003-04-10 Procter & Gamble Company, The Delivery system having encapsulated porous carrier loaded with additives, particularly detergent additives such as perfumes
US6627591B2 (en) * 1999-12-17 2003-09-30 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Dye fixing composition
DE10015991A1 (de) * 2000-03-31 2001-10-11 Henkel Kgaa Textilpflegemittel
DE10019405A1 (de) * 2000-04-19 2001-10-25 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Waschmittelgranulaten

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002367419B2 (en) 2008-04-10
EP1472333A1 (en) 2004-11-03
CN1612928A (zh) 2005-05-04
CN100335605C (zh) 2007-09-05
US20050039266A1 (en) 2005-02-24
ZA200404615B (en) 2005-08-12
KR20040073553A (ko) 2004-08-19
WO2003057815A1 (en) 2003-07-17
JP2005514531A (ja) 2005-05-19
BR0215478A (pt) 2004-12-28
AU2002367419A1 (en) 2003-07-24
MXPA04006559A (es) 2004-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443929B2 (ja) 染料固着剤を含む微粒子組成物
CN101990464B (zh) 金属酰肼配位化合物作为氧化催化剂的用途
JP5189288B2 (ja) 調色組成物
KR100726696B1 (ko) 살렌형 망간 착물의 수용성 과립
JP4823909B2 (ja) 漂白触媒を含む安定な粒子状組成物
JP5608558B2 (ja) 改良されたシェーディング処理
TR201807228T4 (tr) Çamaşır deterjanlarında kullanım için iki katlı kaplamaya sahip asilhidrazon granülat.
EP2265703B9 (de) Farbschützendes wasch- oder reinigungsmittel
CN100549153C (zh) 漂白剂组合物和漂白洗涤剂组合物
CN101808742B (zh) 金属络合物作为氧化催化剂的用途
AU2001289609B2 (en) Method for treating textile fibre materials or leather
EP2487230B1 (de) Farbschützendes Wasch- oder Reinigungsmittel
JP2005514531A5 (ja)
JP4538797B2 (ja) 酸化触媒としての金属錯体化合物の使用
JP2002529583A (ja) スペックル粒子およびスペックル粒子を含有する組成物
WO2018210591A1 (de) Farbschützende waschmittel
US9546344B2 (en) Color-protecting detergent
DE102006012018B3 (de) Farbschützendes Waschmittel
EP1224250A1 (en) Washing methods utilizing an effervescent product added prior to agitation
DE102020200041A1 (de) Farbübertragungsinhibierung beim Waschen
KR20060063785A (ko) 표백제 조성물 및 표백 세정제 조성물
MXPA06012017A (en) Amphoteric fluorescent whitening agents in detergent formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees