JP4430088B2 - 面光源装置及びこれを備えるバックライトユニット - Google Patents

面光源装置及びこれを備えるバックライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4430088B2
JP4430088B2 JP2007135163A JP2007135163A JP4430088B2 JP 4430088 B2 JP4430088 B2 JP 4430088B2 JP 2007135163 A JP2007135163 A JP 2007135163A JP 2007135163 A JP2007135163 A JP 2007135163A JP 4430088 B2 JP4430088 B2 JP 4430088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
substrate
row
array
cluster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007135163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008034361A (ja
Inventor
ジン キム、ブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2008034361A publication Critical patent/JP2008034361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430088B2 publication Critical patent/JP4430088B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133613Direct backlight characterized by the sequence of light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、面光源装置及びこれを備えたバックライトユニットに関するものであって、さらに具体的には、LED素子を用いた面光源装置及びその面光源装置を備える直下型バックライトユニットとして高い色均一度を示す高品質の面光源装置及びバックライトユニットに関する。
最近、画像表示装置の薄型化、高性能化傾向に応じて、テレビジョン、モニターなどに液晶表示装置(LCDディスプレー)が多く使用されている。液晶パネルは、自ら光を出すことが出来ないため、別途の光源ユニット、即ちバックライトユニット(Backlight Unit:以下、BLUともする)を必要とする。BLUの光源としては、従来から冷陰極蛍光ランプ(CCFL)が使用されてきたが、最近は色相表現及び消費電力などで有利なLED(Light Emitting Diode;発光ダイオード)がBLUの光源として注目を浴びている。
一般的にBLUは、エッジ型BLUと直下型BLUとに分けられる。エッジ型BLUでは、バー(bar)形態の光源が液晶パネルの側部に位置して導光板を通じて液晶パネル側へ光を照射する。これに対して、直下型BLUでは、液晶パネルの下に設けられた面光源から液晶パネルの全面へ直接昭光する。直下型BLUは、下部に配置された面光源とその上に間隔を置いて配置された拡散板などの光学部材とを含む。
複数の赤、緑及び青色LEDを回路基板上に所定間隔で比較的均等に配列させることにより、直下型BLU用の白色面光源を具現することになる。このような直下型BLUにおいて、LEDの配列方法によって出力光の均一度はやや異なることも出来るが、一般的にLCD画面(またはBLUの上面)の側面部や中央部に色むらが発生するという問題がある。このような色むらを含む色不均一性を緩和させるため、さらに多い数のLEDをさらに稠密に配列させることが出来るが、これは費用の増加を招いて画面側面部における色不均一性の向上にはあまり役に立たない。
図1aは、従来の一例による直下型バックライトユニット用の面光源装置の平面図で、図1bは、該面光源装置を備えたバックライトユニット上における出力光状態を概略的に示した図面である。図1aを参照すると、面光源装置10は、回路基板11上に配列された多数の赤(R)、緑(G)及び青色LED(B)を含む。これら赤(R)、緑(G)及び青色LED(B)の組合せにより白色光を出力することになる。基板11の側面には反射板17が設けられ基板11の外側へ外れる光を上方へ反射させる。
赤(R)、緑(G)及び青色LED(B)は三角形で配置され、LEDクラスタ15を成し、複数個のLEDクラスタ15がマトリクス形状で配列されている。ここで「LEDクラスタ」とは、2以上のLEDが集まって白色光を発生させる一つの単位LED素子郡を意味する。図1aに図示された通り、全てのLEDクラスタ15は同一の配置構造を有しているが、視認性の高い赤色LED(R)がLEDクラスタの三角形配置の中心から基板11の上側に向かうよう配置されている(図1aの左側部にある矢印参照)。
ところが、上記のLED配列によると、反射板17の近傍での不均一な色混合及び光反射により、基板11の側面部(特に、基板の上側部S1と下側部S3)から色むらが発生してBLUの上面50全体における出力光分布の均一度が落ちる。即ち、図1bに示された通り、基板の上側部S1に対応するBLU上面の一領域P1では赤色系の色むらが生じ、基板の下側部S3に対応するBLU上面の他領域P2では青色ないし緑色系の色むらが発生する。特に、赤色光は視認性が高いため赤色系の色むらは色均一度を大きく落とす主な要因として作用する。
図2aは、従来の他の例によるバックライトユニット用面光源装置20の平面図で、図2bは、図2aの面光源装置を備えたバックライトユニット上における出力光状態を概略的に示した図面である。図2aでは、LEDクラスタ25、26が2種類に分かれるが、そのうち一つは三角形配置の中心から基板の右側に向かうよう配置された赤色LEDを有し、もう一つは三角形配置の中心から基板の左側に向かうよう配置された赤色LEDを有する(図2aの矢印参照)。このような2種類のLEDクラスタ25、26が行を変えながら交代で配列されている(例えば、奇数目の行は第1LEDクラスタ25で構成され、偶数目の行は第2LEDクラスタ26で構成される)。
図2aの面光源装置によると、基板の上側部S1と下側部S3とから発生する色むらをある程度緩和させることが出来るが、基板の角部(特に、基板の上右側及び下左側角部)から相当の色むらが依然として発生する。即ち、図2bに図示された通り、BLU上面の角部領域P3、P4から赤色系または黄色系の色むらが生じる。図1a及び2aの他にも様々なLED配列方式が提案されているが、色むらなどの色不均一性を根本的に解決することはできていない。
従って、本発明は上記の問題を解決するため成されたものであって、その目的は、基板側面部における色むらを抑制し改善された白色光均一性を奏する高品質の面光源装置を提供することである。
本発明の他の目的は、色むらを抑制し改善された白色光均一性を奏する面光源装置を備えたバックライトユニットを提供することである。
前述の本発明の目的を達成すべく、本発明の面光源装置は、
基板と、上記基板上に複数の行と列を有するマトリクス形態で配列された複数のLEDを含み、
前記複数のLEDクラスタそれぞれ赤色LED、緑色LED及び青色LEDの三角形配置を有し、
上記LEDクラスタは、赤色LEDの位置によってクラスタA、E、C及びDの4種類に分かれ、上記クラスタA、E、C及びDは、赤色LEDが上記三角形配置の中心から各々基板の上側、右側、下側及び左側に向かうよう配置されたクラスタで、
上記基板の上側第1行は、左側からE、C、D、Cの順で配列された第1クラスタ配列体が左側端から右側へ反復配列され上側第1行の右側端がD、Cの順で終わるよう構成され、
上記基板の上側第2行は、左側からA、D、A、Dの順で配列された第2クラスタ配列体が左側端から右側へ反復配列され上側第2行の右側端がA、Dの順で終わるよう構成され、
上記第1行と第2行が下側へ交代で反復配列され上記基板の下端に配置された行が上記第2行のLEDクラスタ配列構造を有する。
本発明の好ましい一実施形態によると、上記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の奇数目の行は、上記第1配列体の反復配列のみで構成され、上記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の偶数目の行は、上記第2配列体の反復配列のみで構成されることが出来る。
本発明の一実施形態によると、上記第1クラスタ配列体が上部行を成して第2クラスタ配列体が下部行を成す2×4行列の第3クラスタ配列体が上記基板全体に亘って反復配列されることが出来る。
本発明の好ましい他の実施形態によると、上記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の奇数目の行は、上記第1配列体の反復配列と右側端に配置されたD、C順の配列とで構成され、上記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の偶数目の行は、上記第2配列体の反復配列と右側端に配置されたA、D順の配列とで構成されることが出来る。
本発明の一実施形態によると、上記LEDクラスタそれぞれは、上記基板上に搭載されたパッケージ本体と上記パッケージ本体に実装された赤色、緑色及び青色LEDチップとを含むパッケージ形態で提供されることが出来る。
本発明の他の実施形態によると、上記赤色、緑色及び青色LEDそれぞれは、上記基板上に搭載されたパッケージ本体と上記パッケージ本体に実装されたLEDチップとを含むパッケージ形態で提供されることが出来る。
本発明のまた異なる実施形態によると、上記赤色、緑色及び青色LEDそれぞれは、上記基板上に直接実装されたLEDチップと該LEDチップを封止する樹脂封止部とを含むことが出来る。
本発明の他の目的を達成すべく、本発明のバックライトユニットは、基板と、上記のような配列構造を有する複数のLEDクラスタと、上記基板から所定の間隔を置いて上記複数のLEDクラスタ上に配置された拡散板とを含む。
本明細書において、「E−C−D−C」は、左側からE、C、D、Cの順で配列されたクラスタ配列体を意味し、「A−D−A−D」は、左側からA、D、A、Dの順で配列されたクラスタ配列体を意味する。また「D−C」は、左側からD、Cの順で配列されたクラスタ配列体を意味し、「A−D」は、左側からA、Dの順で配列されたクラスタ配列体を意味する。
本発明によると、基板上面の全領域において非常に均一な白色光が得られる。基板の中心部及び各側面部において赤、緑及び青色LEDの光が最適の状態で混合されることにより、全領域に亘って均一な白色光を作るだけでなく、基板の側面部または角部での色むら現象が抑制される。面光源またはBLUに必要なLEDの数が減り、製造費用の低減効果が得られる。
以下、添付の図面を参照に本発明の実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲が以下に説明する実施形態に限定されない。本発明の実施形態は当業界において平均的知識を有している者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。従って、図面における要素の形状及び大きさなどは、より明確な説明のために誇張されることができ、図面上の同一符号で表示される要素は同一要素である。
図3は、本発明の一実施形態による面光源装置の平面図で、図4は、図3をより理解し易くするため図式的に表示した平面図である。図3を参照すると、面光源装置100は、四角形状の基板101とその上に実装された多数の赤色LED(R)、緑色LED(G)及び青色LED(B)とを含む。基板101の上面には配線パターンが形成されており、外側へ外れる光を反射させるための反射板(未図示)が基板の側面に配置されることが出来る。
図3に図示された通り、赤、緑及び青色LED(R、G、B)は、互いに近接位置して三角形状の配置構造を有するLEDクラスタを形成する。複数個のLEDクラスタは、「複数の行と列を有するマトリクス(行列)」形態で基板101上に配列されている。特に、このマトリクスの行数は2以上の偶数で、列数は4以上の偶数である。
LEDクラスタは、赤色LEDの位置によって4種類(即ち、クラスタA、E、C及びD)に分けられる。ここで、クラスタAは、赤色LED(R)がクラスタの三角形配置の中心から基板の上側S1に向かうよう配置されたクラスタである(図3の下部分の矢印参照)。クラスタEは、赤色LED(R)が三角形の中心から基板の右側S2に向かうよう配置されたクラスタである。クラスタCは、赤色LED(R)が三角形中心から基板の下側S3に向かうよう配置されたクラスタである。クラスタDは、赤色LED(R)が三角形の中心から基板の左側S4に向かうよう配置されたクラスタである。クラスタA、E、C、Dは三角配置内の赤色LEDの位置を基準に定めたものであるため、緑色LED(G)と青色LED(B)は相互位置を変えても構わない。
高い色均一性を確保し最適化された白色面光源を具現するため、上記の4種類のLEDクラスタA、E、C、Dは、独特の配列方式で配列される(図4参照)。即ち、図4に明確に示された通り、LEDクラスタのマトリクス配列において、基板上側の第1行は、左側からE、C、D、Cの順で配列された第1クラスタ配列体(E−C−D−C:181)が基板の左側端から右側へ反復配列され上記第1行の右側端はD、Cの順で終わる。また上記マトリクス配列において、基板上側の第2行は、左側からA、D、A、Dの順で配列された第2クラスタ配列体(A−D−A−D:182)が基板の左側端から右側へ反復配列され上記第2行の右側端はA、Dの順で終わる。このような第1行と第2行の配列構造が基板の下側へ交代で反復配列され基板の下側端に配置された行は第2行の配列構造を有することになる。
図4のクラスタ配列構造では、マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の奇数目の行(例えば、131)は、上記第1配列体181の反復配列のみで構成され、上記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の偶数目の行(例えば、132)は、上記第2配列体182の反復配列のみで構成されている。
また、上記の実施形態では、「第1クラスタ配列体181が上部行を成して第2クラスタ配列体182が下部行を成す2×4行列の第3クラスタ配列体180」が基板101全体に亘って反復配列されている。結局、第3クラスタ配列体180を(マトリクス形態で)反復配列することにより、全体LEDクラスタ配列構造を成すことになる。
上記の配列構造を有する面光源装置100によると、基板の全領域において非常に均一な白色光が得られる。即ち、基板の中心部及び各側面部において赤、緑及び青色LED(R、G、B)の光が最適状態で混合されることにより、全領域に亘って均一な白色光を作るだけでなく、特に従来から問題となった基板の側面部(基板の角部を含む)での特定単色光の強化現象(色むら等)が発生しなくなる。面光源装置100は、色むらの無い均一な白色光を出力するため、面光源装置100に必要なLEDの数を減らすことが出来る。従って、面光源装置の製造費用を低減させることが出来る。
図3及び4に図示された通り、基板の上左側角にはクラスタ「E(赤色LED(R)が基板の右側S2に向かう)」が配置され、上右側角にはクラスタ「C(赤色LED(R)が基板の下側S3に向かう)」が配置され、下左側角にはクラスタ「A(赤色LED(R)が基板の上側(S1)に向かう)」が配置され、下右側角にはクラスタ「D(赤色LED(R)が基板の左側S4に向かう)」が配置される。従って、基板の各角部では赤色LEDが隣接基板の側面部に向かわなくなる(従来の図2aと比較)。これによって、基板の各角部では、反射板(未図示)による赤色系または黄色系の色むらが抑えられる。
基板の各側面部S1、S2、S3、S4に配置された各クラスタの赤色光LED(R)は、隣接した基板の側面部に向かわない(従来の図1aと比較)。これによって、基板の各側面部S1、S2、S3、S4では、反射板(未図示)による赤色系の色むらが抑えられる。さらに、基板の各側面部S1、S2、S3、S4では、赤、緑、青LED(R、G、B)が比較的均一に配列されることにより、緑色ないし青色系の色むらが発生しない。その反面、従来の図1aでは、緑色及び青色LED(G、B)が基板の下側部S3に隣接して一列で配列されており、基板の下側部S3から緑色ないし青色系の色むらが鮮明である。
基板の各側面部以外の領域でも、赤色、緑色及び青色LED(R、G、B)の均一な最適配列により高い色均一度を表し、色偏差が殆ど発生しない。各LEDクラスタが3原色の三角配置を成すことにより、各クラスタ領域において色むらの無い均一な白色光が得られる。さらに、隣接した2つのLEDクラスタを考慮した場合、相違する色のLEDが相互対面しているため、LEDクラスタ同士の領域でも色むらの無い均一な白色光が得られる。
図5は、本発明の他の実施形態による面光源装置200の平面図で、図6は、図5の面光源装置のLEDクラスタ配列を説明するための平面図である。
図5及び6を参照すると、この実施形態でもマトリクスの各奇数目の行(例えば、141)では、E−C−D−Cが基板の左側端から右側へ反復配列される。ところが、前述の実施形態とは異なって、各奇数目の行141の右側端の部分は「E−C−D−C」の代わりに「D−C」で構成される。従って、各奇数目の行141は左側端から始まる「E−C−D−C」の反復配列部分141aと、右側端に配置された「D−C」部分141bとで構成される。
マトリクスの各偶数目の行(例えば、142)では、A−D−A−Dが基板左の側端から右側へ反復配列され、右側端の部分は「A−D−A−D」の代わりに「A−D」で構成される。従って、各偶数目の行142は左側端から始まる「A−D−A−D」の反復配列部分142aと、右側端に配置された「A−D」部分142bとで構成される。
図6を通じて明確に分かるように、マトリクスの右側端の2つの列を除いては、第3クラスタ配列体(180:第1配列体「E−C−D−C(上部行)」と第2配列体「A−D−A−D(下部行)」とで構成された2×4行列)が反復配列されている。マトリクスの右側端の2つの列は「D−C」と「A−D」の交代反復配列から成っている。即ち、全体マトリクスは「第3配列体180の反復配列部分」と、「「D−C」と「A−D」の交代反復配列部分」とで構成される。
図5及び6の実施形態でも、基板の側面部または角部での色むらが無く、基板の全体領域に亘って非常に均一な白色光を得ることになる。基板の上左側、上右側、下左側及び下右側の角に、クラスタ「E」、「C」、「A」及び「D」が各々配置される。また、基板101の各側面部S1、S2、S3、S4に配置された各クラスタの赤色光LED(R)は、隣接した基板の側面部に向かわず、各側面部S1、S2、S3、S4において赤、緑、青LED(R、G、B)が比較的均一に配列される。3原色の三角配置(R、G、B)により、各クラスタ領域では色むらの無い均一な白色光が得られる。また、隣接した2つのLEDクラスタを考慮した場合、相違する色のLEDが相互対面しているため、LEDクラスタ同士の領域でも色むらの無い均一な白色光が得られる。
本発明の面光源装置に使用できるLEDは、半導体チップ、パッケージなどの様々な形態で提供されることが出来る。図7乃至9は、本発明の面光源に使用できるLEDクラスタの例を図示している。
図7を参照すると、LEDクラスタ70は、一つのパッケージ形態で提供され、このパッケージ内に赤(R)、緑(G)、青(B)の3つのLEDチップが実装される。例えば、反射コップ76を有するパッケージ本体75の反射コップ76の底に赤色LEDチップ71、緑色LEDチップ72及び青色LEDチップ73が三角形の配置で実装されることが出来る。
図8の例では、LEDクラスタ内の赤、緑及び青色LED各々が一つのパッケージ形態で提供される。図8を参照すると、赤色LEDパッケージ81'、緑色LEDパッケージ82'及び青色LEDパッケージ83'が三角形状で配置され一つのLEDクラスタ80を成している。赤色LEDパッケージ81'は、パッケージ本体85とこれに実装された赤色LEDチップ81とを含み、緑色LEDパッケージ82'は、パッケージ本体86とこれに実装された緑色LEDチップ82とを含み、青色LEDパッケージ83'は、パッケージ本体87とこれに実装された青色LEDチップ83とを含む。
図9の例では、青、緑、赤色LEDそれぞれは、チップオンボード(Chip−On−Board)方式のLEDチップを含む。図9を参照すると、赤色LED91'は、基板101上に直接実装された赤色LEDチップ91とこれを封止する半球形状の樹脂封止部またはレンズ95とを含む。緑色及び青色LED92'、93'も基板101上に直接実装されたLEDチップ92、93及びこれを封止する半球形状の樹脂封止部96、97を含む。このようなチップオンボード方式の赤、緑及び青色LED91'、92'、93'が三角形状で配置され、一つのLEDクラスタ90を成している。チップオンボード方式のLEDは特に大きい指向角を得るに有利である。
図10は、上述の面光源装置を用いたバックライトユニットを概略的に示した断面図である。図10を参照すると、バックライトユニット500は、PCBなどの基板101と、基板101に配列された複数のLEDクラスタ150と、基板101から所定間隔を置いてLEDクラスタ150上に配置された拡散板160とを含む。拡散板160上には集光シート、プリズムシートなどの光学シートが配置されることが出来る。基板101の側面には反射板170が設けられ、基板の外側へ外れようとする光を上方へ反射させる。
各LEDクラスタ150は、上述のような赤、緑、赤色LEDの三角形配置からなっており(図3、5、7乃至9参照)、複数のLEDクラスタ150は基板101上において、上述のような配列方式(図4、6参照)で配列されている。例えば、複数のLEDクラスタ150は、図4のLEDクラスタ配列方式(第3クラスタ配列体180の反復配列)で配列されたり、図6のLEDクラスタ配列方式(第3クラスタ配列体180の反復配列と、「D−C」及び「A−D」の交代配列)で配列されることが出来る。
上記BLU150によると、上述の通り、基板の上面(またはBLUの上面)全体に亘って均一な白色光を放出し、色偏差や色むらが抑制される。これによって、BLUに必要なLEDの数が減り費用低減の効果が得られる。
本発明は、上述の実施形態及び添付の図面により限定されず、添付の請求範囲により限定される。また、本発明は請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内で様々な形態の置換、変形及び変更が出来るということは当技術分野の通常の知識を有している者には自明であり、これも添付の請求範囲に記載された技術的思想に属する。
従来の一例によるバックライトユニット用の面光源装置の平面図である。 図1aの面光源装置を備えたバックライトユニット上における出力光状態を概略的に示した図面である。 従来の他の例によるバックライトユニット用の面光源装置の平面図である。 図2aの面光源装置を備えたバックライトユニット上における出力光状態を概略的に示した図面である。 本発明の一実施形態による面光源装置の平面図である。 図3の面光源装置のLEDクラスタ配列を説明するための平面図である。 本発明の他の実施形態による面光源装置の平面図である。 図5の面光源装置のLEDクラスタ配列を説明するための平面図である。 本発明において使用できるLEDクラスタの一例を示した平面図及び断面図である。 本発明において使用できるLEDクラスタの他の例を示した平面図及び断面図である。 本発明において使用できるLEDクラスタのまた異なる例を示した平面図及び断面図である。 一実施形態によるバックライトユニットの概略的な断面図である。
符号の説明
100 面光源装置
101 基板
160 拡散板
170 反射板
500 バックライトユニット
150、A、E、C、D LEDクラスタ
S1 基板上側
S2 基板右側
S3 基板下側
S4 基板左側

Claims (14)

  1. 基板と、
    前記基板上に複数の行と列を有するマトリクス形態で配列された複数のLEDクラスタを含み、
    前記複数のLEDクラスタそれぞれ赤色LED、緑色LED及び青色LEDの三角形配置を有し、
    前記複数のLEDクラスタは赤色LEDの位置によってクラスタA、E、C及びDの4種類に分かれ、前記クラスタA、E、C及びDは赤色LEDが前記三角形配置の中心から各々基板の上側、右側、下側及び左側に向かうよう配置されたクラスタで、
    前記基板の上側第1行は、左側からE、C、D、Cの順で配列された第1クラスタ配列体が左側端から右側へ反復配列され上側第1行の右側端がD、Cの順で終わるよう構成され、
    前記基板の上側第2行は、左側からA、D、A、Dの順で配列された第2クラスタ配列体が左側端から右側へ反復配列され上側第2行の右側端がA、Dの順で終わるよう構成され、
    前記第1行と第2行が下側へ交代で反復配列され前記基板の下端へ配置された行が前記第2行のLEDクラスタ配列構造を有することを特徴とする面光源装置。
  2. 前記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の奇数目の行は、前記第1クラスタ配列体の反復配列のみで構成され、
    前記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の偶数目の行は、前記第2クラスタ配列体の反復配列のみで構成されることを特徴とする請求項1に記載の面光源装置。
  3. 前記第1クラスタ配列体及び第2クラスタ配列体が各々上部行及び下部行となる2×4行列の第3クラスタ配列体が前記基板全体に亘って反復配列されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の面光源装置。
  4. 前記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の奇数目の行は、前記第1クラスタ配列体の反復配列と右側端に配置されたD、C順の配列とで構成され、
    前記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の偶数目の行は、前記第2クラスタ配列体の反復配列と右側端に配置されたA、D順の配列とで構成されたことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の面光源装置。
  5. 前記LEDクラスタそれぞれは、前記基板上に搭載されたパッケージ本体と前記パッケージ本体に実装された赤色、緑色及び青色LEDチップとを含むパッケージ形態で提供されることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載の面光源装置。
  6. 前記赤色、緑色及び青色LEDそれぞれは、前記基板上に搭載されたパッケージ本体と前記パッケージ本体に実装されたLEDチップとを含むパッケージ形態で提供されることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載の面光源装置。
  7. 前記赤色、緑色及び青色LEDそれぞれは、前記基板上に直接実装されたLEDチップと、このLEDチップを封止する樹脂封止部とを含むことを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれかに記載の面光源装置。
  8. 基板と、
    前記基板上に複数の行と列を有するマトリクス形態で配列された複数のLEDクラスタと、
    前記基板から所定の間隔を置いて前記複数のLEDクラスタ上に配置された拡散板とを含み、
    前記複数のLEDクラスタそれぞれは、赤色LED、緑色LED及び青色LEDの三角形配置を有し、
    前記複数のLEDクラスタは赤色LEDの位置によってクラスタA、E、C及びDの4種類に分かれ、前記クラスタA、E、C及びDは赤色LEDが前記三角形配置の中心から各々基板の上側、右側、下側及び左側に向かうよう配置されたクラスタで、
    前記基板の上側第1行は、左側からE、C、D、Cの順で配列された第1クラスタ配列体が左側端から右側へ反復配列され上側第1行の右側端がD、Cの順で終わるよう構成され、
    前記基板の上側第2行は、左側からA、D、A、Dの順で配列された第2クラスタ配列体が左側端から右側へ反復配列され上側第2行の右側端がA、Dの順で終わるよう構成され、
    前記第1行と第2行が下側へ交代で反復配列され前記基板の下端に配置された行が前記第2行のLEDクラスタ配列構造を有することを特徴とするバックライトユニット。
  9. 前記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の奇数目の行は、前記第1クラスタ配列体の反復配列のみで構成され、
    前記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の偶数目の行は、前記第2クラスタ配列体の反復配列のみで構成されることを特徴とする請求項8に記載のバックライトユニット。
  10. 前記第1クラスタ配列体及び第2クラスタ配列体が各々上部行及び下部行となる2×4行列の第3クラスタ配列体が前記基板全体に亘って反復配列されていることを特徴とする請求項8または請求項9に記載のバックライトユニット。
  11. 前記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の奇数目の行は、前記第1クラスタ配列体の反復配列と右側端に配置されたD、C順の配列とで構成され、
    前記マトリクス形態のLEDクラスタ配列において各々の偶数目の行は、前記第2クラスタ配列体の反復配列と右側端に配置されたA、D順の配列とで構成されることを特徴とする請求項8から請求項10までのいずれかに記載のバックライトユニット。
  12. 前記LEDクラスタそれぞれは、前記基板上に搭載されたパッケージ本体と前記パッケージ本体に実装された赤色、緑色及び青色LEDチップとを含むパッケージ形態で提供されることを特徴とする請求項8から請求項11までのいずれかに記載のバックライトユニット。
  13. 前記赤色、緑色及び青色LEDそれぞれは、前記基板上に搭載されたパッケージ本体と前記パッケージ本体に実装されたLEDチップとを含むパッケージ形態で提供されることを特徴とする請求項8から請求項12までのいずれかに記載のバックライトユニット。
  14. 前記赤色、緑色及び青色LEDそれぞれは、前記基板上に直接実装されたLEDチップと該LEDチップを封止する樹脂封止部とを含むことを特徴とする請求項8から請求項13までのいずれかに記載のバックライトユニット。
JP2007135163A 2006-07-25 2007-05-22 面光源装置及びこれを備えるバックライトユニット Expired - Fee Related JP4430088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060069747A KR100809264B1 (ko) 2006-07-25 2006-07-25 면광원 장치 및 이를 구비하는 백라이트 유닛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008034361A JP2008034361A (ja) 2008-02-14
JP4430088B2 true JP4430088B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=38986038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007135163A Expired - Fee Related JP4430088B2 (ja) 2006-07-25 2007-05-22 面光源装置及びこれを備えるバックライトユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7476003B2 (ja)
JP (1) JP4430088B2 (ja)
KR (1) KR100809264B1 (ja)
TW (1) TWI362535B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI270725B (en) * 2006-03-17 2007-01-11 Innolux Display Corp Light source array, backlight module and liquid crystal display
US7905618B2 (en) * 2007-07-19 2011-03-15 Samsung Led Co., Ltd. Backlight unit
TWI348059B (en) * 2007-08-01 2011-09-01 Au Optronics Corp Backlight module
JP2011243330A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sony Corp 照明装置および画像表示装置
US20120014091A1 (en) * 2010-07-14 2012-01-19 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd. Led package assembly and backlight module
CN101936476B (zh) * 2010-09-24 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 三色混光led点光源装置
JP5920616B2 (ja) * 2011-11-28 2016-05-18 Nltテクノロジー株式会社 直下型ledバックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
US10197224B1 (en) 2012-05-17 2019-02-05 Colt International Clothing Inc. Multicolored tube light with improved LED array
US9719642B1 (en) 2012-05-17 2017-08-01 Colt International Clothing Inc. Tube light with improved LED array
KR101448204B1 (ko) * 2012-11-01 2014-10-08 (주)베이직테크 직각 삼각형 타입 엘이디 표시장치 및 직각 삼각형 타입 엘이디 모듈의 설계 방법
JP2014222575A (ja) 2013-05-13 2014-11-27 キヤノン株式会社 光源装置
US9711489B2 (en) * 2013-05-29 2017-07-18 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Multiple pixel surface mount device package
JP6091559B2 (ja) 2014-10-20 2017-03-08 キヤノン株式会社 光源装置及び画像表示装置
CN104570481A (zh) * 2014-12-26 2015-04-29 上海天马微电子有限公司 一种led光源、背光模组及液晶显示装置
CN106960635A (zh) * 2017-04-19 2017-07-18 朱希婕 一种共享发光单元板
CN111913322A (zh) * 2019-05-09 2020-11-10 佛山市国星光电股份有限公司 背光模组及具有其的显示装置
CN112997234B (zh) * 2019-09-19 2023-03-24 瑞仪光电(苏州)有限公司 光源结构、背光模组及显示装置
CN114236911A (zh) * 2021-12-28 2022-03-25 深圳创维光学科技有限公司 发光结构及其驱动方法、制备方法、显示屏、电子设备
CN114545684A (zh) * 2022-02-09 2022-05-27 广州华星光电半导体显示技术有限公司 背光模组和显示面板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492863A (en) * 1982-10-01 1985-01-08 Halliburton Company Determining elemental concentrations and formation matrix type from natural gamma ray spectral logs
GB2358986B (en) * 2000-01-17 2004-03-10 Mitel Corp Simple supplementary service protocol
KR100788382B1 (ko) * 2000-12-13 2007-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
TW563250B (en) * 2002-10-11 2003-11-21 Highlink Technology Corp Full-color display device
JP2004145168A (ja) 2002-10-28 2004-05-20 Nissan Diesel Motor Co Ltd 液晶表示機構
JP2005115131A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Sharp Corp バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP4172455B2 (ja) 2004-10-08 2008-10-29 ソニー株式会社 バックライト用光源ユニット、液晶表示用バックライト装置及び透過型カラー液晶表示装置
JP4733395B2 (ja) 2005-01-06 2011-07-27 シチズン電子株式会社 発光ダイオードを用いたlcdバックライト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008034361A (ja) 2008-02-14
KR20080009932A (ko) 2008-01-30
US7476003B2 (en) 2009-01-13
KR100809264B1 (ko) 2008-03-03
TWI362535B (en) 2012-04-21
US20080025019A1 (en) 2008-01-31
TW200807106A (en) 2008-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430088B2 (ja) 面光源装置及びこれを備えるバックライトユニット
JP5324068B2 (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
JP5302407B2 (ja) 照明装置および表示装置
US7641352B2 (en) LED backlight device with deviated LED pitch
KR101237326B1 (ko) 백라이트 장치 및 표시장치
JP4499749B2 (ja) Led面光源およびlcdバックライトユニット
US7520632B2 (en) Illuminator and display device using the same
US20070200121A1 (en) Multi-colored LED array with improved color uniformity
JP4650085B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
WO2019201172A1 (zh) 背光源、背光模组和显示装置
US8908124B2 (en) Light guide plate and liquid crystal display device including the same
JP5220381B2 (ja) 面状照明装置
CN102087438A (zh) 包括具有led阵列的背光单元的液晶显示装置
KR100819652B1 (ko) 엘이디 백라이트 장치
JP2007266590A (ja) 光源モジュール、バックライト装置および液晶表示装置
CN102889508A (zh) 背光单元和使用该背光单元的显示装置
JP2013149542A (ja) 面光源装置およびそれを備えた液晶表示装置
TWI567454B (zh) 面光源及使用其之背光模組
KR20070093682A (ko) 엘이디가 배열된 후면 광 유닛
JP4622316B2 (ja) バックライトおよび液晶表示装置
TW202417950A (zh) 發光模組、發光基板和顯示裝置
KR101723455B1 (ko) 컬러필터기판 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20100030910A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
KR20140027712A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees