JP4426167B2 - ポリウレタン粉末塗料組成物、その製造方法、その硬化のための触媒並びに木材被覆組成物、皮革被覆組成物、プラスチック被覆組成物及び金属被覆組成物 - Google Patents

ポリウレタン粉末塗料組成物、その製造方法、その硬化のための触媒並びに木材被覆組成物、皮革被覆組成物、プラスチック被覆組成物及び金属被覆組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4426167B2
JP4426167B2 JP2002324219A JP2002324219A JP4426167B2 JP 4426167 B2 JP4426167 B2 JP 4426167B2 JP 2002324219 A JP2002324219 A JP 2002324219A JP 2002324219 A JP2002324219 A JP 2002324219A JP 4426167 B2 JP4426167 B2 JP 4426167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
coating composition
uretdione
powder coating
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002324219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003238891A (ja
Inventor
ヴェニング アンドレアス
シュピロー エマヌイル
レーシュ ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2003238891A publication Critical patent/JP2003238891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426167B2 publication Critical patent/JP4426167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1875Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof containing ammonium salts or mixtures of secondary of tertiary amines and acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/798Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing urethdione groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2250/00Compositions for preparing crystalline polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31591Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • Y10T428/31601Quartz or glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は低い焼き付け温度で硬化する固体のウレットジオン基含有のポリウレタン粉末塗料組成物、かかる組成物の製造方法並びに艶有り又は艶なしの耐光性及び耐候性の塗料被膜へと架橋するプラスチック、特に粉末塗料被覆の製造のための使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
室温で固体の外部又は内部で封鎖されたポリイソシアネートは熱的に架橋可能なポリウレタン(PUR)粉末塗料組成物のための有用な架橋剤である。
【0003】
このようにDE−OS2735497号は、例えば優れた耐候性及び耐熱性を有するPUR粉末塗料を記載している。DE−OS2712931号中でその製造が記載される架橋剤はε−カプロラクタムで封鎖されたイソシアヌレート基を含有するイソホロンジイソシアネートからなる。ウレタン基、ビウレット基又は尿素基を含有する、同様にイソシアネート基が封鎖されているポリイソシアネートが知られている。
【0004】
これらの外部で封鎖された系の欠点は熱的な架橋反応の間の封鎖剤の分解にある。封鎖剤は環境に放出されうるので、環境的かつ作業衛生的理由から排気の浄化及び/又は封鎖剤の再利用のための特定の対策を講じなければならない。更に架橋剤は僅かな反応性を有する。170℃より高い硬化温度が必要である。
【0005】
DE−OS3030539号及びDE−OS3030572号は末端イソシアネート基がモノアルコール又はモノアミンで不可逆的に封鎖されているウレットジオン基含有の付加重合化合物の製造方法を記載している。特にPUR粉末塗料被覆の低い網状構造密度及び従って高い溶剤耐性に導く架橋剤の連鎖停止成分は不利である。
【0006】
ヒドロキシル基末端を有するウレットジオン基含有の付加重合化合物はEP0669353号の対象である。これらは、その2の官能性に基づいて溶剤に対する改善された耐性を有する。ウレットジオン基含有のポリイソシアネートをベースとする粉末塗料組成物は、これらが硬化反応において揮発性化合物を放出しないことに共通している。しかしながら、少なくとも180℃を有する焼き付け温度は高い水準にある。
【0007】
PUR粉末塗料組成物中での触媒としてのアミジンの使用はEP803524号に記載されている。これらの触媒は硬化温度の低下をもたらすが、被覆分野で一般に不所望な問題となる黄変を示す。この黄変の原因は恐らくアミジン中の反応性の窒素原子であると想定されている。これらは、空気酸素とN−オキシドに反応し、変色の原因となる。
【0008】
EP803524号において、従来その目的のために使用されているが、硬化温度に対して特定の作用を示さない別の触媒も挙げられている。それにはポリウレタン化学から公知の有機金属触媒、例えばジブチルスズジラウレート(DBTL)又は第三級アミン、例えば1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)が該当する。
【0009】
WO00/34355号においては、金属−アセチルアセトネート、例えば亜鉛アセチルアセトネートをベースとする触媒の特許の保護が請求されている。かかる触媒は実際に、ウレットジオン基含有のポリウレタン粉末塗料組成物の硬化温度を高めることができるが、反応生成物として主にアロファネートを生ずる(M. Gedan-Smolka, F. Lehmann, D. Lehmann "New catalysts for the low temperature curing of uretdione powder coating" International Waterborne, High solids and Powder Coatings Symposium, New Orleans, 21-23. 2. 2001)。アロファネートは1モルのアルコール及び2モルのイソシアネートからなる反応生成物であるが、一方で慣用のウレタン化学において1モルのアルコールと1モルのイソシアネートと反応される。従って不所望のアロファネート形成によって、工業的、例えば環境的に有用なイソシアネート基がなくなる。
【0010】
【特許文献1】
DE−OS2735497号
【特許文献2】
DE−OS2712931号
【特許文献3】
DE−OS3030539号
【特許文献4】
DE−OS3030572号
【特許文献5】
EP0669353号
【特許文献6】
EP803524号
【特許文献7】
WO00/34355号
【非特許文献1】
M. Gedan-Smolka, F. Lehmann, D. Lehmann "New catalysts for the low temperature curing of uretdione powder coating" International Waterborne, High solids and Powder Coatings Symposium, New Orleans, 21-23. 2. 2001
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の課題は、非常に低い温度で硬化可能であり、かつ特にプラスチック並びに艶有り又は艶なしの耐光性及び耐候性の粉末塗料被覆の製造のために適当な高反応性のウレットジオン基含有のポリウレタン粉末塗料組成物を見いだすことである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
意想外にも、対イオンとしてのヒドロキシド又はフルオリドとの第四級アンモニウム塩がウレットジオン基の再分解を著しく加速するので、公知のウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤の使用の際に粉末塗料組成物の硬化温度をかなり低下できる。
【0013】
本発明の対象は、
A)脂肪族、(脂環式)脂肪族又は脂環式のポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有の化合物をベースとする、40〜130℃の融点、5質量%未満の遊離NCO含量及び6〜18質量%のウレットジオン含量を有する少なくとも1種のウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤、
B)40〜130℃の融点及び20〜200mgKOH/グラムのOH価を有する少なくとも1種のヒドロキシル基含有のポリマー、
C)式[NR[R-
[式中、
〜Rは同時に又は互いに無関係に1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基、アルコキシアルキル基(それぞれ直鎖状又は分枝鎖状であり、非架橋又は別の基R〜Rと環、二環又は三環を形成して架橋しており、架橋原子は炭素の他にヘテロ原子であってよい)を表し、かつどの基R〜Rも更に1つ以上のアルコール基、アミノ基、エステル基、ケト基、チオ基、ウレタン基、尿素基、アロファネート基、二重結合、三重結合又はハロゲン原子を有していてよく、RはOH又はFのいずれかを意味する]で表される少なくとも1種の触媒、
D)場合により、高められた温度で場合により存在する成分B)の酸基と反応することができる1種の反応性化合物、
E)場合により、粉末塗料化学から公知の助剤及び添加剤
を主に含有し、A)及びB)の両者の成分が、成分B)の各ヒドロキシル基に対して成分A)の0.3〜1個のウレットジオン基が割り当てられる比で存在し、かつC)における触媒の割合が成分A)及びB)の全体量の0.001〜3質量%であり、かつD)が場合により、B)における樹脂の各酸基に対して0.1〜10個の反応性化合物D)の酸捕捉性の単位が割り当てられる量で存在するポリウレタン粉末塗料組成物である。
【0014】
また本発明の更なる対象は該粉末塗料組成物の製造方法である。
【0015】
また本発明の対象は金属材料、プラスチック材料、ガラス材料、木材又は皮革材料又はその他の耐加熱性の下地に粉末塗料被覆を製造するための本発明による粉末塗料組成物の使用である。
【0016】
同様に本発明の対象は、
A)脂肪族、(脂環式)脂肪族又は脂環式のポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有の化合物をベースとする、40〜130℃の融点、5質量%未満の遊離NCO含量及び6〜18質量%のウレットジオン含量を有する少なくとも1種のウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤、
B)40〜130℃の融点及び20〜200mgKOH/グラムのOH価を有する少なくとも1種のヒドロキシル基含有のポリマー、
C)式[NR[R-
[式中、
〜Rは同時に又は互いに無関係に1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基、アルコキシアルキル基(それぞれ直鎖状又は分枝鎖状であり、非架橋又は別の基R〜Rと環、二環又は三環を形成して架橋しており、架橋原子は炭素の他にヘテロ原子であってよい)を表し、かつどの基R〜Rも更に1つ以上のアルコール基、アミノ基、エステル基、ケト基、チオ基、ウレタン基、尿素基、アロファネート基、二重結合、三重結合又はハロゲン原子を有していてよく、RはOH又はFのいずれかを意味する]で表される少なくとも1種の触媒を主に含有し、A)及びB)の両者の成分が、成分B)の各ヒドロキシル基に対して成分A)の0.3〜1個のウレットジオン基が割り当てられる比で存在し、かつC)における触媒の割合が成分A)及びB)の全体量の0.001〜3質量%であり、特に自動車ボディー、オートバイ及び自転車、建築部材及び家庭用機器のための金属被覆組成物、木材被覆組成物、ガラス被覆組成物、皮革被覆組成物及びプラスチック被覆組成物である。
【0017】
ウレットジオン基含有のポリイソシアネートはは世界的に知られており、かつ例えばUS4476054号、US4912210号、US4929724号並びにEP417603号に記載されている。工業的に関連しているイソシアネートを二量体化してウレットジオンにする方法に関する広範な展望をJ.Prakt.Chem.336(1994)185-200が提供している。一般にイソシアネートを反応させてウレットジオンにすることは可溶性の二量体化触媒、例えばジアルキルアミノピリジン、トリアルキルホスフィン、亜リン酸トリアミド又はイミジダゾールの存在下に行われる。反応(場合により溶剤中で行われるが、有利には溶剤の不在下に行われる)は所望の変換率を達成する場合に触媒毒の添加によって停止される。過剰のモノマーのイソシアネートを引き続きフラッシュ蒸留によって分離する。触媒が十分に揮発性であれば、反応混合物を触媒からのモノマー分離経路において遊離できる。触媒毒の添加をこの場合には省くことができる。基本的にウレットジオン基含有のポリイソシアネートの製造のためにはイソシアネートの広範なパレットが適当である。本発明によれば、有利にはイソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2−メチルペンタジイソシアネート(MPDI)、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート/2,4,4−トリメチル−ヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、ノルボルナンジイソシアネート(NBDI)、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)及びテトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)が使用される。より特に有利にはIPDI及びHDIである。
【0018】
ウレットジオン基を有するポリイソシアネートをウレットジオン基を有する粉末塗料硬化剤A)に反応させることは、遊離のNCO基とヒドロキシル基含有のモノマー又はポリマー、例えばポリエステル、ポリチオエーテル、ポリエーテル、ポリカプロラクタム、ポリエポキシド、ポリエステルアミド、ポリウレタン又は連鎖延長剤としての低分子のジアルコール、トリアルコール及び/又はテトラアルコール及び、場合により連鎖停止剤としてのモノアミン及び/又はモノアルコールとの反応を含み、かつすでに頻繁に記載されている(EP669353号、EP669354号、EP639598号又はEP803524号)。ウレットジオンを有する有利な粉末塗料硬化剤A)は5質量%未満の遊離NCO含量及び6〜18質量%(C、分子量84として計算)のウレットジオン基の含量を有する。ポリエステル及びモノマーのジアルコールが有利である。ウレットジオン基以外に、粉末塗料硬化剤はイソシアヌレート構造、ビウレット構造、アロファネート構造、ウレタン構造及び/又は尿素構造を有してよい。
【0019】
ヒドロキシル基含有のポリマーB)の場合には、有利には20〜200(mgKOH/グラム)のOH価を有するポリエステル、ポリエーテル、ポリアクリレート、ポリウレタン及び/又はポリカーボネートを使用する。特に有利には30〜150のOH価、500〜6000g/モルの平均分子量及び40〜130℃の融点を有するポリエステルを使用する。かかるバインダーは例えばEP669354号及びEP254152号に記載されている。もちろん、かかるポリマーの混合物を使用してもよい。ヒドロキシル基含有のポリマーB)の量は、成分B)の各ヒドロキシル基に対して0.3〜1個の成分A)のウレットジオン基が割り当てられるように選択される。
【0020】
また本発明の対象は式[NR[R-
[式中、
〜Rは同時に又は互いに無関係に1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基、アルコキシアルキル基(それぞれ直鎖状又は分枝鎖状であり、非架橋又は別の基R〜Rと環、二環又は三環を形成して架橋しており、架橋原子は炭素の他にヘテロ原子であってよい)を表し、かつどの基R〜Rも更に1つ以上のアルコール基、アミノ基、エステル基、ケト基、チオ基、ウレタン基、尿素基、アロファネート基、二重結合、三重結合又はハロゲン原子を有していてよく、RはOH又はFのいずれかを意味する]で表される少なくとも1種の触媒のポリウレタン粉末塗料組成物における使用並びにその触媒自体である。
【0021】
本発明により重要な触媒C)は式[NR[R-
[式中、
〜Rは同時に又は互いに無関係に1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基、アルコキシアルキル基(それぞれ直鎖状又は分枝鎖状であり、非架橋又は別の基R〜Rと環、二環又は三環を形成して架橋しており、架橋原子は炭素の他にヘテロ原子であってよい)を表し、かつどの基R〜Rも更に1つ以上のアルコール基、アミノ基、エステル基、ケト基、チオ基、ウレタン基、尿素基、アロファネート基、二重結合、三重結合又はハロゲン原子を有していてよく、RはOH又はFのいずれかを意味する]で表される第四級アンモニウム塩、例えばメチルトリブチルアンモニウムヒドロキシド、メチルトリエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、テトラペンチルアンモニウムヒドロキシド、テトラヘキシルアンモニウムヒドロキシド、テトラオクチルアンモニウムヒドロキシド、テトラデシルアンモニウムヒドロキシド、テトラデシルトリヘキシルアンモニウムヒドロキシド、テトラオクタデシルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリエチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルフェニルアンモニウムヒドロキシド、トリエチルメチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルビニルアンモニウムヒドロキシド、テトラメチルアンモニウムフルオリド、テトラエチルアンモニウムフルオリド、テトラブチルアンモニウムフルオリド、テトラオクチルアンモニウムフルオリド及びベンジルトリメチルアンモニウムフルオリドである。テトラブチルアンモニウムヒドロキシドが特に有利である。もちろんかかる触媒の混合物も該当する。これらは粉末塗料組成物中の成分A)及びB)に対して0.001〜3質量%、有利には0.01〜3質量%の量で含まれている。これらの触媒は結晶水を含有してよく、その際、該結晶水は使用される触媒量の計算においては考慮されない、すなわち水の量を想定する。かかる第四級アンモニウム塩の他の主な利点は、かかる化合物が窒素上で酸化できないということにもある。粉末塗料被覆のN−オキシドによる不所望な黄変は従って排除される。
【0022】
本発明による変法はかかる触媒C)の粉末塗料硬化剤A)又はヒドロキシル基含有のポリマーB)への一緒のポリマー結合を含む。例えばアンモニウム塩の遊離アルコール基、チオ基又はアミノ基と粉末塗料硬化剤A)又はヒドロキシル基含有のポリマーB)の酸基、イソシアネート基又はグリシジル基とを反応させて、触媒C)をポリマー複合体に導入することができる。
【0023】
その点においては、これらの触媒の活性が酸の存在下に明らかに低下することを考慮に入れねばならない。ウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤の慣用の反応パートナーにはヒドロキシル基含有のポリエステルが該当する。ポリエステルの製造様式に基づいて、これらは時として僅かな範囲で酸基をなおも有する。かかる酸基を有するポリエステルの存在下に、従って所望の触媒を酸基に対して過剰にか、又は酸基を捕捉することができる反応性化合物を添加することが考えられる。
【0024】
反応性の酸捕捉性の化合物D)は塗料化学において一般に公知である。例えばエポキシ化合物、カルボジイミド又は2−オキサゾリンを高められた温度で酸基と反応させる。この場合、例えばトリグリシジルエーテルイソシアヌレート(TGIC)、EPIKOTE828(ビスフェノールA、Schellをベースとするジグリシジルエーテル)、フェニレンビスオキサゾリン、2−メチル−2−オキサゾリン、2−ヒドロキシエチル−2−オキサゾリン、2−ヒドロキシプロピル−2−オキサゾリン及び5−ヒドロキシペンチル−2−オキサゾリンが該当する。もちろんかかる物質の混合物も該当する。この反応性化合物D)は単に粉末塗料組成物中に酸基が存在する場合に使用されるにすぎない。かかる酸基が粉末塗料組成物中に含有されているのであれば、各酸基に対して成分D)の0.1〜10個の酸捕捉性の単位が割り当てられる程度で反応性成分D)が添加される。更に、反応を促進させる触媒、例えばベンジルトリメチルアンモニウムクロリドを使用してよい。
【0025】
粉末塗料の製造のためには、粉末塗料工学において慣用の添加剤E)、例えばレベリング剤、例えばポリシリコーン又はアクリレート、光安定剤、例えば立体障害アミン又は、例えばEP669353号に記載される別の助剤を0.05〜5質量%の全体量で添加してよい。充填剤及び顔料、例えば二酸化チタンは組成物全体の50質量%以下の量で添加してよい。
【0026】
場合により、例えばポリウレタン化学においてすでに知られている付加的な触媒を含んでいてよい。これは主に0.001〜1質量%の量の有機金属触媒、例えばジブチルスズジラウレート又は第三級アミン、例えば1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンである。
【0027】
慣用のウレットジオン含有の粉末塗料組成物は、標準条件下に(DBTL−触媒)まず180℃以上で硬化しうる。本発明による低温硬化性の粉末塗料組成物を用いると、最高で160℃の硬化温度(僅かな硬化温度が十分に可能である)においてエネルギー及び(硬化)時間を節約するだけでなく、180℃で不所望な黄変、崩壊及び/又は脆化の現象を示す多くの感温性基体を被覆することができる。金属、ガラス、木材、皮革、プラスチック及びMDFプレートの他に規定のアルミニウム下地にも予定されている。後者において、高すぎる温度負荷は時として結晶構造の不所望な変化に導く。
【0028】
粉末塗料組成物の製造のための全ての成分の均質化は適当な装置、例えば加熱可能なニーダーにおいて、しかしながら有利には押出によって行うことができ、その際、120〜130℃の温度上限を超過すべきではない。押し出された材料は室温への冷却の後に、かつ適当な粉砕の後に噴霧可能な粉末に粉砕される。噴霧可能な粉末を適当な基体に施与することは、公知の方法に応じて、例えば静電的粉末噴霧、回転焼結又は静電的回転焼結によって行ってよい。粉末施与の後に、被覆された未完成製品を硬化のために120〜220℃に4〜60分間、有利には120〜180℃で6〜30分間加熱する。
【0029】
以下に本発明の対象を実施例をもとに詳細に説明する。
【0030】
【実施例】
【0031】
【表1】
Figure 0004426167
【0032】
OH価:使用量mgKOH/gポリマー;SZ:酸価、使用量mgKOH/gポリマー
Schmp:融点;T:ガラス転移温度;WG:質量%での含水量(触媒の含水量は使用に際して考慮されない、すなわち使用される触媒の水不含の量は個々の試験において部分的に互いに相当異なる)
粉末塗料のための一般的な製造工程:
微粉砕された使用物質(粉末塗料硬化剤、ヒドロキシ官能性ポリマー、触媒、酸捕捉剤、レベリング剤)を粉砕器中で完全混和し、引き続き押出機中で最大130℃で均質化する。冷却した後に押出物を砕き、かつピンミル中で<100μmの粒度に粉砕する。こうして製造された粉末を静電的粉末噴霧装置を用いて60KVで脱脂された薄鉄板上に適用し、かつ循環空気乾燥キャビネットで焼き付ける。
【0033】
粉末塗料組成物(OH/UD以外は質量%での記述):
【0034】
【表2】
Figure 0004426167
【0035】
OH/UD:OH基とウレットジオン基との比(モル:モル)
付加的に配合物それぞれに40.0質量%のKRONOS2160、1.0質量%のRESIFLOW PV88、1.5質量%のAralditPT810及び0.5質量%のBTACを使用した。
【0036】
160℃での30分後の硬化の結果:
【0037】
【表3】
Figure 0004426167
【0038】
DIN53156によるエリクセン圧入
ASTM D2794−93による球衝撃
Yi:黄色度指数 DIN5033

Claims (22)

  1. A)脂肪族、(脂環式)脂肪族又は脂環式のポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有の化合物をベースとする、40〜130℃の融点、5質量%未満の遊離NCO含量及び6〜18質量%のウレットジオン含量を有する少なくとも1種のウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤、
    B)40〜130℃の融点及び20〜200mgKOH/グラムのOH価を有する少なくとも1種のヒドロキシル基含有のポリマー、
    C)式[NR[R-
    [式中、
    〜Rは同時に又は互いに無関係に1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基、アルコキシアルキル基(それぞれ直鎖状又は分枝鎖状であり、非架橋又は別の基R〜Rと環、二環又は三環を形成して架橋しており、架橋原子は炭素の他にヘテロ原子であってよい)を表し、かつどの基R〜Rも更に1つ以上のアルコール基、アミノ基、エステル基、ケト基、チオ基、ウレタン基、尿素基、アロファネート基、二重結合、三重結合又はハロゲン原子を有していてよく、RはOH又はFのいずれかを意味する]で表される少なくとも1種の触媒を主に含有し、A)及びB)の両者の成分が、成分B)の各ヒドロキシル基に対して成分A)の0.3〜1個のウレットジオン基が割り当てられる比で存在し、かつC)における触媒の割合が成分A)及びB)の全体量の0.001〜3質量%であるポリウレタン−粉末塗料組成物。
  2. D)高められた温度で場合により存在する成分B)の酸基と反応することができる1種の反応性化合物が付加的に、B)における樹脂の各酸基に対して0.1〜10個の反応性化合物D)の酸捕捉性の単位が割り当てられる量で存在する、請求項1記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  3. E)助剤及び添加剤を含有している、請求項1又は2記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  4. イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2−メチルペンタジイソシアネート(MPDI)、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート/2,4,4−トリメチル−ヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、ノルボルナンジイソシアネート(NBDI)、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)及びテトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)をベースとするウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤A)を単独又は混合物で含有している、請求項1から3までのいずれか1項記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  5. IPDI及び/又はHDIをベースとするウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤を含有している、請求項4記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  6. ヒドロキシル基含有のポリエステル、ポリチオエーテル、ポリエーテル、ポリカプロラクタム、ポリエポキシド、ポリエステルアミド、ポリウレタン、低分子のジアルコール、トリアルコール及び/又はテトラアルコール、モノアミン及び/又はモノアルコールをベースとするウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤A)を単独又は混合物で含有している、請求項1から5までのいずれか1項記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  7. ポリエステル及び/又はモノマーのジアルコールを含有している、請求項6記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  8. ヒドロキシル基含有のポリマーB)としてポリエステル、ポリエーテル、ポリアクリレート、ポリウレタン及びポリカーボネートを単独又は混合物で含有している、請求項1から7までのいずれか1項記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  9. 30〜150mgKOH/gのOH価、500〜6000g/モルの平均分子量及び40〜130℃の融点を有するポリエステルを含有している、請求項8記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  10. 触媒C)としてテトラアルキルアンモニウムヒドロキシド及び/又はテトラアルキルアンモニウムフルオリドを含有している、請求項1から9までのいずれか1項記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  11. メチルトリブチルアンモニウムヒドロキシド、メチルトリエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、テトラペンチルアンモニウムヒドロキシド、テトラヘキシルアンモニウムヒドロキシド、テトラオクチルアンモニウムヒドロキシド、テトラデシルアンモニウムヒドロキシド、テトラデシルトリヘキシルアンモニウムヒドロキシド、テトラオクタデシルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリエチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルフェニルアンモニウムヒドロキシド、トリエチルメチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルビニルアンモニウムヒドロキシド、テトラメチルアンモニウムフルオリド、テトラエチルアンモニウムフルオリド、テトラブチルアンモニウムフルオリド、テトラオクチルアンモニウムフルオリド及びベンジルトリメチルアンモニウムフルオリドから選択される触媒C)を単独又は混合物で含有している、請求項1から10までのいずれか1項記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  12. 成分D)としてエポキシ化合物、カルボジイミド及び/又は2−オキサゾリンを含有している、請求項1から11までのいずれか1項記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  13. トリグリシジルエーテルイソシアヌレート、EPIKOTE828、フェニレンビスオキサゾリン、2−メチル−2−オキサゾリン、X2−ヒドロキシエチル−2−オキサゾリン、2−ヒドロキシプロピル−2−オキサゾリン及び/又は5−ヒドロキシペンチル−2−オキサゾリンを単独又は混合物で含有している、請求項12記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  14. 助剤及び添加剤E)としてレベリング剤、光安定剤、充填剤、付加的な触媒及び/又は顔料を含有している、請求項1から13までのいずれか1項記載のポリウレタン粉末塗料組成物。
  15. A)脂肪族、(脂環式)脂肪族又は脂環式のポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有の化合物をベースとする、40〜130℃の融点、5質量%未満の遊離NCO含量及び6〜18質量%のウレットジオン含量を有する少なくとも1種のウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤、
    B)40〜130℃の融点及び20〜200mgKOH/グラムのOH価を有する少なくとも1種のヒドロキシル基含有のポリマー、
    C)式[NR[R-
    [式中、
    〜Rは同時に又は互いに無関係に1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基、アルコキシアルキル基(それぞれ直鎖状又は分枝鎖状であり、非架橋又は別の基R〜Rと環、二環又は三環を形成して架橋しており、架橋原子は炭素の他にヘテロ原子であってよい)を表し、かつどの基R〜Rも更に1つ以上のアルコール基、アミノ基、エステル基、ケト基、チオ基、ウレタン基、尿素基、アロファネート基、二重結合、三重結合又はハロゲン原子を有していてよく、RはOH又はFのいずれかを意味する]で表される少なくとも1種の触媒を主に含有し、A)及びB)の両者の成分が、成分B)の各ヒドロキシル基に対して成分A)の0.3〜1個のウレットジオン基が割り当てられる比で存在し、かつC)における触媒の割合が成分A)及びB)の全体量の0.001〜3質量%であるポリウレタン−粉末塗料組成物を加熱可能な装置中で120〜130℃の温度上限で製造する方法。
  16. A)脂肪族、(脂環式)脂肪族又は脂環式のポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有の化合物をベースとする、40〜130℃の融点、5質量%未満の遊離NCO含量及び6〜18質量%のウレットジオン含量を有する少なくとも1種のウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤、
    B)40〜130℃の融点及び20〜200mgKOH/グラムのOH価を有する少なくとも1種のヒドロキシル基含有のポリマー、
    C)式[NR[R-
    [式中、
    〜Rは同時に又は互いに無関係に1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基、アルコキシアルキル基(それぞれ直鎖状又は分枝鎖状であり、非架橋又は別の基R〜Rと環、二環又は三環を形成して架橋しており、架橋原子は炭素の他にヘテロ原子であってよい)を表し、かつどの基R〜Rも更に1つ以上のアルコール基、アミノ基、エステル基、ケト基、チオ基、ウレタン基、尿素基、アロファネート基、二重結合、三重結合又はハロゲン原子を有していてよく、RはOH又はFのいずれかを意味する]で表される少なくとも1種の触媒からなり、A)及びB)の両者の成分が、成分B)の各ヒドロキシル基に対して成分A)の0.3〜1個のウレットジオン基が割り当てられる比で存在し、かつC)における触媒の割合が成分A)及びB)の全体量の0.001〜3質量%である1種のポリウレタン粉末塗料組成物を主に含有する金属被覆組成物。
  17. A)脂肪族、(脂環式)脂肪族又は脂環式のポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有の化合物をベースとする、40〜130℃の融点、5質量%未満の遊離NCO含量及び6〜18質量%のウレットジオン含量を有する少なくとも1種のウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤、
    B)40〜130℃の融点及び20〜200mgKOH/グラムのOH価を有する少なくとも1種のヒドロキシル基含有のポリマー、
    C)式[NR[R-
    [式中、
    〜Rは同時に又は互いに無関係に1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基、アルコキシアルキル基(それぞれ直鎖状又は分枝鎖状であり、非架橋又は別の基R〜Rと環、二環又は三環を形成して架橋しており、架橋原子は炭素の他にヘテロ原子であってよい)を表し、かつどの基R〜Rも更に1つ以上のアルコール基、アミノ基、エステル基、ケト基、チオ基、ウレタン基、尿素基、アロファネート基、二重結合、三重結合又はハロゲン原子を有していてよく、RはOH又はFのいずれかを意味する]で表される少なくとも1種の触媒からなり、A)及びB)の両者の成分が、成分B)の各ヒドロキシル基に対して成分A)の0.3〜1個のウレットジオン基が割り当てられる比で存在し、かつC)における触媒の割合が成分A)及びB)の全体量の0.001〜3質量%である1種のポリウレタン粉末塗料組成物を主に含有する木材被覆組成物。
  18. A)脂肪族、(脂環式)脂肪族又は脂環式のポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有の化合物をベースとする、40〜130℃の融点、5質量%未満の遊離NCO含量及び6〜18質量%のウレットジオン含量を有する少なくとも1種のウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤、
    B)40〜130℃の融点及び20〜200mgKOH/グラムのOH価を有する少なくとも1種のヒドロキシル基含有のポリマー、
    C)式[NR[R-
    [式中、
    〜Rは同時に又は互いに無関係に1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基、アルコキシアルキル基(それぞれ直鎖状又は分枝鎖状であり、非架橋又は別の基R〜Rと環、二環又は三環を形成して架橋しており、架橋原子は炭素の他にヘテロ原子であってよい)を表し、かつどの基R〜Rも更に1つ以上のアルコール基、アミノ基、エステル基、ケト基、チオ基、ウレタン基、尿素基、アロファネート基、二重結合、三重結合又はハロゲン原子を有していてよく、RはOH又はFのいずれかを意味する]で表される少なくとも1種の触媒からなり、A)及びB)の両者の成分が、成分B)の各ヒドロキシル基に対して成分A)の0.3〜1個のウレットジオン基が割り当てられる比で存在し、かつC)における触媒の割合が成分A)及びB)の全体量の0.001〜3質量%である1種のポリウレタン粉末塗料組成物を主に含有する皮革被覆組成物。
  19. A)脂肪族、(脂環式)脂肪族又は脂環式のポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有の化合物をベースとする、40〜130℃の融点、5質量%未満の遊離NCO含量及び6〜18質量%のウレットジオン含量を有する少なくとも1種のウレットジオン含有の粉末塗料硬化剤、
    B)40〜130℃の融点及び20〜200mgKOH/グラムのOH価を有する少なくとも1種のヒドロキシル基含有のポリマー、
    C)式[NR[R-
    [式中、
    〜Rは同時に又は互いに無関係に1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基、アルコキシアルキル基(それぞれ直鎖状又は分枝鎖状であり、非架橋又は別の基R〜Rと環、二環又は三環を形成して架橋しており、架橋原子は炭素の他にヘテロ原子であってよい)を表し、かつどの基R〜Rも更に1つ以上のアルコール基、アミノ基、エステル基、ケト基、チオ基、ウレタン基、尿素基、アロファネート基、二重結合、三重結合又はハロゲン原子を有していてよく、RはOH又はFのいずれかを意味する]で表される少なくとも1種の触媒からなり、A)及びB)の両者の成分が、成分B)の各ヒドロキシル基に対して成分A)の0.3〜1個のウレットジオン基が割り当てられる比で存在し、かつC)における触媒の割合が成分A)及びB)の全体量の0.001〜3質量%である1種のポリウレタン粉末塗料組成物を主に含有するプラスチック被覆組成物。
  20. 自動車ボディー、オートバイ及び自転車、建築部材及び家庭用機器のための、請求項16記載の金属被覆組成物。
  21. D)高められた温度で場合により存在する成分B)の酸基と反応することができる1種の反応性化合物が、付加的に、B)における樹脂の各酸基に対して0.1〜10個の反応性化合物D)の酸捕捉性の単位が割り当てられる量で存在する、請求項16から20までのいずれか1項記載の被覆組成物。
  22. 助剤及び添加剤E)を含有している、請求項16から21までのいずれか1項記載の被覆組成物。
JP2002324219A 2002-02-11 2002-11-07 ポリウレタン粉末塗料組成物、その製造方法、その硬化のための触媒並びに木材被覆組成物、皮革被覆組成物、プラスチック被覆組成物及び金属被覆組成物 Expired - Fee Related JP4426167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10205608.0 2002-02-11
DE2002105608 DE10205608A1 (de) 2002-02-11 2002-02-11 Bei niedriger Temperatur härtbare feste uretdiongruppenhaltige Polyurethan-Pulverlackzusammensetzungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003238891A JP2003238891A (ja) 2003-08-27
JP4426167B2 true JP4426167B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=27588530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002324219A Expired - Fee Related JP4426167B2 (ja) 2002-02-11 2002-11-07 ポリウレタン粉末塗料組成物、その製造方法、その硬化のための触媒並びに木材被覆組成物、皮革被覆組成物、プラスチック被覆組成物及び金属被覆組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6914115B2 (ja)
EP (1) EP1334987B1 (ja)
JP (1) JP4426167B2 (ja)
AT (1) ATE335775T1 (ja)
CA (1) CA2417474A1 (ja)
DE (2) DE10205608A1 (ja)
ES (1) ES2266387T3 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10320266A1 (de) 2003-05-03 2004-11-18 Degussa Ag Feste Uretdiongruppenhaltige Polyurethan-Pulverlackzusammensetzungen bei niedriger Temperatur härtbar
DE10346958A1 (de) 2003-10-09 2005-05-12 Degussa Uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger Temperatur härtbar sind
DE10346957A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-04 Degussa Hochreaktive, flüssige uretdiongruppenhaltige Polyurenthansysteme, die bei niedriger Temperatur härtbar sind
DE10347902A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-19 Degussa Ag Feste uretdiongruppenhaltige Polyadditionsverbindungen
DE10347901A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-19 Degussa Ag Polyurethan-Pulverlackbeschichtungen, welche feste uretdiongruppenhaltige Polyadditionsverbindungen enthalten, und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10348966A1 (de) 2003-10-22 2005-06-02 Degussa Ag Hochreaktive Polyurethan-Pulverlackzusammensetzungen auf Basis epoxidgruppenterminierter, uretdiongruppenhaltiger Polyadditionsverbindungen
DE102004011005A1 (de) * 2004-03-06 2005-09-22 Degussa Ag Bei niedriger Temperatur härtbare uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen
DE102004011004A1 (de) * 2004-03-06 2005-09-22 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung fester, hochreaktiver Uretdiongruppen haltiger Polyurethanzusammensetzungen
DE102004012902A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-06 Bayer Materialscience Ag Herstellung von neuen strahlenhärtenden Bindemitteln
DE102004012903A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-06 Bayer Materialscience Ag Niedrigviskose Allophanate mit aktinisch härtbaren Gruppen
DE102004017005A1 (de) * 2004-04-02 2005-10-20 Bayer Materialscience Ag Abspalterfreier Polyurethan-Pulverlack mit niedriger Einbrenntemperatur
DE102004020451A1 (de) * 2004-04-27 2005-12-01 Degussa Ag Uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger Temperatur härtbar sind und (teil-)kristalline Harze enthalten
DE102004020429A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-24 Degussa Ag Uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger Temperatur härtbar sind und (teil-)kristalline Harze enthalten
DE102004026118A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-15 Bayer Materialscience Ag Klebstoffe
DE102004043539A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Bayer Materialscience Ag Niedrigviskose Allophanate mit aktinisch härtbaren Gruppen
DE102004043537A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-16 Bayer Materialscience Ag Herstellung von neuen strahlenhärtenden Bindemitteln
DE102004043538A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-16 Bayer Materialscience Ag Herstellung von neuen strahlenhärtenden Bindemitteln
DE102004043540A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Bayer Materialscience Ag Niedrigviskose Allophanate mit aktinisch härtbaren Gruppen
DE102004048773A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Degussa Ag Hydroxylterminierte uretdiongruppenhaltige Polyurethanverbindungen
DE102004048873A1 (de) 2004-10-07 2006-04-13 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen Allophanaten mit aktinisch härtbaren Gruppen
DE102004048775A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Degussa Ag Hoch reaktive uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen
DE102005011231A1 (de) 2005-03-11 2006-09-14 Bayer Materialscience Ag Spezielle Allophanate enthaltende, modifizierte Polyurethane
DE102005013329A1 (de) * 2005-03-23 2006-11-16 Degussa Ag Niedrigviskose uretdiongruppenhaltige Polyadditionsverbindungen, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
DE102005013401A1 (de) * 2005-03-23 2006-09-28 Degussa Ag Niedrigviskose uretdiongruppenhaltige Polyadditionsverbindungen, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
DE102005050525A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-26 Degussa Gmbh Metallfreie 1K-Polyurethansysteme
DE102006015709A1 (de) 2006-04-04 2007-10-11 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von allophanathaltigen, durch aktinische Strahlung härtbaren Polyurethanprepolymeren mit erhöhter Beständigkeit
US20080003196A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Jonn Jerry Y Absorbable cyanoacrylate compositions
DE102006042494A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-27 Evonik Degussa Gmbh Bei niedriger Temperatur härtbare, uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen mit quartären Ammoniumhalogeniden
DE102006045003A1 (de) * 2006-09-23 2008-03-27 Bayer Materialscience Ag Polyurethan-Pulverlack
DE102007022789A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Evonik Degussa Gmbh Bei niedriger Temperatur härtbare, Uretdiongruppen aufweisende Polyurethanzusammensetzungen enthaltend Polymere auf der Basis von sekundären OH-Gruppen tragenden Polyolen
US20080265201A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Degussa Gmbh Low-temperature-curable polyurethane compositions with uretdione groups, containing polymers based on polyols that carry secondary oh groups
DE102007040240A1 (de) 2007-08-25 2009-02-26 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen Allophanaten mit aktinisch härtbaren Gruppen
DE102007040239A1 (de) 2007-08-25 2009-05-07 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen Allophanaten mit aktinisch härtbaren Gruppen
DE102007062316A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Evonik Degussa Gmbh Reaktive Isocyanatzusammensetzungen
DE102008007386A1 (de) * 2008-02-01 2009-08-06 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung hochreaktiver uretdiongruppenhaltiger Polyurethanzusammensetzungen im Dryblend
DE102008002703A1 (de) * 2008-06-27 2009-12-31 Evonik Degussa Gmbh Hochreaktive, Uretdiongruppen haltige Polyurethanzusammensetzungen, die metallfreie Acetylacetonate enthalten
DE102008043218A1 (de) 2008-09-24 2010-04-01 Evonik Goldschmidt Gmbh Polymere Werkstoffe sowie daraus bestehende Kleber- und Beschichtungsmittel auf Basis multialkoxysilylfunktioneller Präpolymerer
DE102009008569A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-19 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von besonders reaktiven und niedrigviskosen Allophanaten mit aktinisch härtbaren Gruppen und deren Verwendung zur Herstellung besonders kratzfester Beschichtungen
DE102009001806A1 (de) * 2009-03-24 2010-09-30 Evonik Degussa Gmbh Prepregs und daraus bei niedriger Temperatur hergestellte Formkörper
US8629231B2 (en) * 2009-05-20 2014-01-14 Basf Coatings Gmbh Methods of making oligomers, coating compositions containing them, and coated articles
US8293836B2 (en) 2009-05-20 2012-10-23 Basf Coatings Gmbh Curable coating composition containing a compound having a uretdione group and a different functional group and cured coatings
DE102009022631A1 (de) 2009-05-25 2010-12-16 Evonik Goldschmidt Gmbh Härtbare Silylgruppen enthaltende Zusammensetzungen und deren Verwendung
US8413914B2 (en) 2010-03-04 2013-04-09 Hanson Group, Llc Electrostatic fast-set sprayable polymer system and process
DE102010041247A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen Polyurethan-Prepregs und daraus hergestellte Formkörper aus Polyurethanzusammensetzung in Lösung
EP2683767A1 (en) 2011-03-06 2014-01-15 King Industries, Inc. Compositions of a metal amidine complex and second compound, coating compositions comprising same
DE102011006163A1 (de) 2011-03-25 2012-09-27 Evonik Degussa Gmbh Lagerstabile Polyurethan-Prepregs und daraus hergestellte Formkörper aus Polyurethanzusammensetzung mit flüssigen Harzkomponenten
US8889471B2 (en) * 2011-05-09 2014-11-18 Sichuan Yinhe Chemical Co., Ltd. Burnthrough formulations
DE102012219324A1 (de) 2012-10-23 2014-04-24 Evonik Industries Ag Zusammensetzungen umfassend alkoxysilanhaltige Isocyanateund saure Stabilisatoren
JP6540152B2 (ja) * 2015-03-26 2019-07-10 富士ゼロックス株式会社 熱硬化性粉体塗料、熱硬化性粉体塗料の製造方法、塗装品、及び塗装品の製造方法
EP3263616B8 (de) 2016-06-27 2020-01-15 Evonik Operations GmbH Alkoxysilan-funktionalisierte allophanat-haltige beschichtungsmittel
CN106978057A (zh) * 2017-04-26 2017-07-25 安徽联硕实业有限公司 一种聚氨酯粉末涂料及其制备方法
EP3498743A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-19 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines polyoxymethylen-gruppen enthaltenden präpolymers
US11035013B2 (en) 2018-03-22 2021-06-15 Lear Corporation Use of hydroxy functional waterborne resins to create urethane crosslinking in leather finishes
US11359100B2 (en) * 2018-09-10 2022-06-14 Evonik Operations Gmbh Tin-free catalysis of silane-functional polyurethane crosslinkers
US11326017B2 (en) * 2018-09-10 2022-05-10 Evonik Operations Gmbh Tin-free catalysis of silane-functional polyurethane crosslinkers
WO2021004980A1 (de) 2019-07-11 2021-01-14 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung von allophanat- und/oder thioallophanatgruppen enthaltenden verbindungen
EP3763762A1 (de) 2019-07-11 2021-01-13 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Polyuretdion-pulverlack
EP3872108A1 (de) 2020-02-28 2021-09-01 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Uretdiongruppen enthaltende zusammensetzungen
EP3916032A1 (de) 2020-05-29 2021-12-01 Covestro Deutschland AG Bei niedrigen temperaturen vernetzende uretdiongruppen enthaltende zusammensetzungen
EP3929233A1 (de) * 2020-06-25 2021-12-29 Evonik Operations GmbH Reaktive polyurethan-zusammensetzungen
EP4029892A1 (de) * 2021-01-13 2022-07-20 Covestro Deutschland AG Uretdiongruppen enthaltende zusammensetzungen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1261589A (en) 1981-05-18 1989-09-26 Bulent E. Yoldas Predetermined and enhanced densification in sintered metal oxides
DE3382375D1 (de) 1982-05-03 1991-09-19 Western Electric Co Herstellungsverfahren fuer keramische materialien.
DE3511754A1 (de) * 1985-03-30 1986-10-09 Rhein-Chemie Rheinau Gmbh, 6800 Mannheim Reaktionsfaehige masse auf polyurethanbasis und deren verwendung zur herstellung von beschichtungen
DE4240330A1 (de) * 1992-12-01 1994-06-09 Bayer Ag Polyisocyanatgemische, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5777061A (en) * 1996-02-14 1998-07-07 Bayer Corporation Blocked polyisocyanate crosslinkers for providing improved flow properties to coating compositions
DE19825085A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Basf Ag Verbundelemente enthaltend kompakte Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
DE19856878A1 (de) * 1998-12-10 2000-06-15 Inst Polymerforschung Dresden Härtbare uretdiongruppenhaltige Massen und ein Verfahren zu ihrer Herstellung und Verarbeitung sowie ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
ES2266387T3 (es) 2007-03-01
EP1334987B1 (de) 2006-08-09
DE10205608A1 (de) 2003-08-21
CA2417474A1 (en) 2003-08-11
ATE335775T1 (de) 2006-09-15
EP1334987A2 (de) 2003-08-13
EP1334987A3 (de) 2003-10-15
JP2003238891A (ja) 2003-08-27
DE50207781D1 (de) 2006-09-21
US6914115B2 (en) 2005-07-05
US20030153713A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426167B2 (ja) ポリウレタン粉末塗料組成物、その製造方法、その硬化のための触媒並びに木材被覆組成物、皮革被覆組成物、プラスチック被覆組成物及び金属被覆組成物
JP5441289B2 (ja) 高反応性ポリウレタン粉末塗料組成物、その製造方法、該組成物のための効果触媒、粉末塗料被覆層の製造のための粉末塗料硬化剤、ポリマー及び触媒の使用並びに被覆組成物
US7709589B2 (en) Low temperature curable polyurethane compositions containing uretdione groups
JP5778647B2 (ja) ブロックドイソシアネート及びその塗料組成物における使用
JP2004331954A (ja) 高反応性ポリウレタン粉末塗料組成物、その製造方法、該組成物のための効果触媒、粉末塗料被覆層の製造のための粉末塗料硬化剤、ポリマー及び触媒の使用並びに被覆組成物
US7307135B2 (en) High-reactivity liquid polyurethane systems which contain uretdione groups and can be cured at a low temperature
US20070266897A1 (en) Polyurethane Compositions That Can be Cured at Low Temperatures and Contain Uretdione Groups
US20070282089A1 (en) Method for producing solid highly-reactive polyurethane compositions containing uretdione groups
US20080097025A1 (en) Highly Reactive Polyurethane Compositions Containing Uretdione Groups
US20050239956A1 (en) Polyurethane composition which contains an uretdione group
US20080139753A1 (en) Highly Reactive Uretdione Group-Containing Polyurethane Compositions Based on 1,4-Diisocyanato-Dicyclohexyl Methane
JPH1046055A (ja) 焼付温度が低い粉体被覆組成物
EP1745082A1 (de) Uretdiongruppenhaltige polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger temperatur härtbar sind und (teil-)kristalline harze enthalten
US20050119437A1 (en) Polyurethane powder coatings which contain solid polyaddition compounds containing uretdione groups and a process for their preparation
JP2016023313A (ja) 炭酸塩を含有する、高反応性のウレットジオン基含有のポリウレタン組成物
US20110039030A1 (en) High-reactivity polyurethane compositions containing uretdione groups and metal-free acetylacetonates
JP2010502797A (ja) 第四級アンモニウムハロゲン化物を有する、低温で硬化可能なウレトジオン基含有ポリウレタン組成物
US6258915B1 (en) Solid polyurethane hardeners having triazine groups, processes for preparing such compounds, and their use
JPS62111957A (ja) ε−カプロラクタムで完全にまたは部分的にブロツクされたトランス−シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネ−ト、その製造方法およびその用途
JP2003171614A (ja) ポリウレタン粉体塗料の使用
JP2001114855A (ja) ウレトジオン基および遊離イソシアネート基を含有する高官能性粉末コーティング用架橋剤
JPH08245747A (ja) ウレトジオン基含有ポリイソシアネート、その製造方法、ポリウレタン−粉末ラッカーの製造方法、ポリウレタン−粉末ラッカー、並びにそれを含有する熱硬化可能な被覆並びに被覆された熱硬化された支持体
JPH11140158A (ja) 部分的または全体的に遮断されたポリイソシアネート、該化合物の製造法、および透明かまたは顔料着色された粉末塗料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees