JP4423497B2 - 紫外線硬化型樹脂組成物 - Google Patents

紫外線硬化型樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4423497B2
JP4423497B2 JP2003377424A JP2003377424A JP4423497B2 JP 4423497 B2 JP4423497 B2 JP 4423497B2 JP 2003377424 A JP2003377424 A JP 2003377424A JP 2003377424 A JP2003377424 A JP 2003377424A JP 4423497 B2 JP4423497 B2 JP 4423497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
parts
meth
resin composition
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003377424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005139305A (ja
Inventor
健二 柏原
敬文 増田
聡行 玉井
充 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003377424A priority Critical patent/JP4423497B2/ja
Application filed by Toyo Kasei Kogyo Co Ltd filed Critical Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority to AT04799434T priority patent/ATE437919T1/de
Priority to EP20040799434 priority patent/EP1686155B8/en
Priority to PCT/JP2004/016228 priority patent/WO2005044914A1/ja
Priority to ES04799434T priority patent/ES2328364T3/es
Priority to DE200460022321 priority patent/DE602004022321D1/de
Priority to KR1020067008757A priority patent/KR101109175B1/ko
Priority to US10/578,095 priority patent/US7763692B2/en
Publication of JP2005139305A publication Critical patent/JP2005139305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4423497B2 publication Critical patent/JP4423497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/061Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、ポリオレフィン系樹脂、例えばポリプロピレン、ポリエチレン、エチレンプロピレン共重合物、エチレンプロピレンジエン共重合物などの保護または美粧を目的として用いられる樹脂組成物に関し、さらに詳しくは、これらのシートやフィルムおよび成形物に対し優れた付着性を示し、且つ溶剤を含まないで環境負荷を低減した、塗料、プライマー、印刷インキ、あるいは接着剤用の紫外線硬化型樹脂組成物に関する。
一般に、ポリオレフィン系樹脂は、比較的安価で、優れた性能、例えば、耐薬品性、耐水性、耐熱性等を有し、自動車部品、電気部品、建築資材、食品包装用フィルム等の材料として広い分野で使用されている。しかしながら、このような特徴を有しながら、ポリオレフィン系樹脂は、結晶性で且つ非極性であるが故に、塗装や接着を施すことが困難である。
このような難接着性なポリオレフィン系樹脂の塗装や接着には、ポリオレフィン系樹脂に対して強い付着力を有する塩素化ポリオレフィンが、従来よりバインダー樹脂として使用されている。例えば、20〜40重量%まで塩素化した塩素化アイソタクチックポリプロピレンがポリプロピレンフィルムの印刷インキ用バインダー樹脂として提案されている(特許文献1参照)。また、20〜40重量%まで塩素化した塩素化プロピレン−エチレン共重合体が、ポリオレフィンに対する印刷インキや接着剤用のバインダー樹脂として提案されている(特許文献2、特許文献3参照)。
さらには、カルボン酸および/またはカルボン酸無水物を含有する塩素含有率が5〜50重量%の低塩素化プロピレン−α−オレフィン共重合体が、ポリオレフィン系成形品の塗装用プライマーやコーティング用のバインダー樹脂として提案されている(特許文献4、特許文献5参照)。
しかしながら、これら塩素化ポリオレフィン類は、トルエン、キシレン等の有機溶剤に溶解した形態で使用されることが大部分であるので、塗装時に大量の有機溶剤が大気中に放出されて環境を汚染し、衛生面からも問題である。また、製膜時には高温で長時間の乾燥工程が必要であり、生産効率に劣るものである。
特公昭46−27489号公報 特開昭48−5507号公報 特開昭48−4534号公報 特開昭59−75958号公報 特開昭60−99138号公報
本発明の課題は、ポリオレフィンに対して付着性が良好で、有機溶剤を含有せず、且つ作業効率に優れる、塗料、インキ、接着剤、シール剤あるいはプライマー用の紫外線硬化型樹脂組成物を提供することにある。
本発明は、下記に示すとおりの紫外線硬化型樹脂組成物、塗料、インキ、接着剤、シール剤およびプライマーを提供するものである。
項1. (a)塩素含有率が15〜40質量%の塩素化ポリオレフィン5〜35質量部、(b)脂環式炭化水素系モノ(メタ)アクリレート15〜60質量部および(c)ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート5〜80質量部を含有し、さらに(a)成分、(b)成分および(c)成分の合計100質量部に対して、(d)脂肪族炭化水素系ジ(メタ)アクリレート0〜1100質量部および(e)分子内に3〜6個の(メタ)アクリロイル基を有する多官能性単量体0〜600質量部を含有し、さらに(b)成分、(c)成分、(d)成分および(e)成分の合計100質量部に対して、(f)光重合開始剤1〜15質量部を含有してなる紫外線硬化型樹脂組成物。
項2. 塩素化ポリオレフィン(a)が、不飽和カルボン酸成分およびその酸無水物成分から選択される少なくとも1種を0.3〜10質量%含有してなる項1に記載の紫外線硬化型樹脂組成物。
項3. 項1または2に記載の紫外線硬化型樹脂組成物を有効成分とするポリオレフィンフィルム、シートまたは成形物用の塗料。
項4. 項1または2に記載の紫外線硬化型樹脂組成物を有効成分とするポリオレフィンフィルム、シートまたは成形物用のインキ。
項5. 項1または2に記載の紫外線硬化型樹脂組成物を有効成分とするポリオレフィンフィルム、シートまたは成形物用の接着剤。
項6. 項1または2に記載の紫外線硬化型樹脂組成物を有効成分とするポリオレフィンフィルム、シートまたは成形物用のシール剤。
項7. 項1または2に記載の紫外線硬化型樹脂組成物を有効成分とするポリオレフィン樹脂塗装用のプライマー。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は、必須成分である塩素化ポリオレフィン(a)、脂環式炭化水素系モノ(メタ)アクリレート(b)、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート(c)および光重合開始剤(f)、ならびに任意成分である脂肪族炭化水素系ジ(メタ)アクリレート(d)および分子内に3〜6個の(メタ)アクリロイル基を有する多官能性単量体(e)を含有してなる。
本発明において、「(メタ)アクリレート」は「アクリレートまたはメタクリレート」を意味し、「(メタ)アクリル酸」は「アクリル酸またはメタクリル酸」を意味し、「(メタ)アクリロイル基」は「アクリロイル基またはメタクリロイル基」を意味する。
本発明に用いられる(a)成分である塩素化ポリオレフィンの塩素含有率は、15〜40質量%である。塩素含有率が15質量%未満だと、他のアクリレート成分に対する溶解性が悪くなり、得られる組成物が良好な流動性を得られない。また、塩素含有率が40質量%を超えると、得られる組成物の基材に対する密着性が低下する。
塩素化ポリオレフィンの製造に用いる原料のポリオレフィンとしては、ポリプロピレン、プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体等が好ましく、中でもメタロセン触媒を用いて製造されたプロピレン・α−オレフィンランダム共重合体が特に好ましい。
プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体におけるα−オレフィンとしては、例えば、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−ヘキサデセン、4−メチル−1−ペンテン等の炭素原子数2、4〜20のα−オレフィンが挙げられ、エチレンが好ましい。α−オレフィンが2種類用いられていてもよい。
ポリオレフィンの塩素化は、公知の方法で実施することができる。例えば、ポリオレフィンを塩素化反応溶剤に溶解し、触媒の存在下または紫外線の照射下において、常圧または加圧下に、50〜150℃の温度で塩素ガスを吹き込み、反応させることにより行われる。
塩素化反応に用いられる触媒としては、例えば、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、ジ−tert−ブチルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、tert−ブチルクミルパーオキサイド、ジラウリルパーオキサイド、tert−ブチルハイドロパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド、tert−ブチルパーオキシベンゾエート、クメンハイドロパーオキサイド、tert−ブチルパーオキシイソブチレートのようなパーオキサイド類や、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスイソプロピオニトリル等のアゾニトリル類等が挙げられる。
塩素化反応に用いる溶剤としては、ハロゲン化溶剤、例えばテトラクロロエチレン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素が使用されるが、特にクロロホルムが好適である。
本発明に用いられる(a)成分である塩素化ポリオレフィンが、不飽和カルボン酸成分(単位)およびその酸無水物成分(単位)から選択される少なくとも1種を含有していると、得られる組成物の顔料分散性が向上する。また、得られる組成物に他の極性樹脂を混合する場合に、相溶性が向上する。さらに、得られる組成物をプライマーとして用いる場合に、上塗り塗料との密着性が向上する。不飽和カルボン酸成分およびその酸無水物成分から選択される少なくとも1種の含有率は、0.3〜10質量%であるのが好ましい。10質量%を超えると、得られる組成物の物性が低下するおそれがある。
このような不飽和カルボン酸成分(単位)およびその酸無水物成分(単位)から選択される少なくとも1種を含有する塩素化ポリオレフィン(以下、カルボキシル基含有塩素化ポリオレフィンとも言う)を製造する方法としては、例えば、ポリオレフィンに、不飽和カルボン酸およびその酸無水物から選択される少なくとも1種(以下、不飽和カルボン酸モノマーとも言う)をグラフト重合させた後に塩素化する方法や、ポリオレフィンを塩素化した後に、この塩素化ポリオレフィンに不飽和カルボン酸モノマーをグラフト重合させる方法等が挙げられる。
ポリオレフィンに不飽和カルボン酸モノマーをグラフト重合する方法は、ラジカル発生剤の存在下で該ポリオレフィンを融点以上に加熱溶融して反応させる方法(溶融法)、該ポリオレフィンを有機溶剤に溶解させた後にラジカル発生剤の存在下に加熱撹拌して反応させる方法(溶液法)等、公知の方法によって行うことができる。
溶融法の場合には、バンバリーミキサー、ニーダー、押し出し機等を使用し、融点以上300℃以下の温度で反応させるので、操作が簡便である上、短時間で反応できるという利点がある。一方、溶液法においては、反応溶剤としてトルエン、キシレン等の芳香族系溶剤を使うことが好ましい。反応温度は100〜180℃であり、副反応が少なく、均一なグラフト重合物を得ることができるという特徴がある。
反応に用いるラジカル発生剤としては、例えば、ジ−tert−ブチルパーフタレート、tert−ブチルヒドロパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、tert−ブチルパーオキシベンゾエート、tert−ブチルパーオキシピバレート、メチルエチルケトンパーオキサイド、ジ−tert−ブチルパーオキサイドのようなパーオキサイド類や、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスイソプロピオニトリル等のアゾニトリル類が挙げられる。
また、反応に用いる不飽和カルボン酸モノマーとしては、例えば、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、メサコン酸、イタコン酸、無水イタコン酸、アコニット酸、無水アコニット酸、無水ハイミック酸等が例示される。
このようにして不飽和カルボン酸モノマーをグラフト重合させたポリオレフィン(以下、カルボキシル基含有ポリオレフィンとも言う)を、上記した塩素化法により塩素化することにより、カルボキシル基含有塩素化ポリオレフィンが得られる。
一方、ポリオレフィンを塩素化した後に、この塩素化ポリオレフィンに不飽和カルボン酸モノマーをグラフト重合する方法は、上記した溶液法に準じて反応を行えば良いが、反応温度は60〜120℃が好ましい。温度が低すぎると反応の進行が遅くなり、温度が高すぎると塩素化ポリオレフィンが分解するため好ましくない。
本発明に用いられる(b)成分の脂環式炭化水素系モノ(メタ)アクリレートとしては、例えば、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらは、1種単独または2種以上を混合して使用しても良い。
本発明に用いられる(c)成分のポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートとは、ポリプロピレングリコールと(メタ)アクリル酸とを反応させて得られるものであり、ポリプロピレングリコールのプロピレンオキサイド付加モル数が2〜20モルのものを用いることができる。これらは、1種単独または2種以上を混合して使用しても良い。
本発明で任意成分として用いられる(d)成分の脂肪族炭化水素系ジ(メタ)アクリレートとしては、例えば、1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、3−メチル−1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、2−メチル−1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらは、1種単独または2種以上を混合して使用しても良い。
本発明で任意成分として用いられる(e)成分の、分子内に3〜6個の(メタ)アクリロイル基を有する多官能性単量体としては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらは、1種単独または2種以上を混合して使用しても良い。
本発明に用いられる(f)成分の光重合開始剤としては、例えば、ベンゾフェノン、p−ジメチルアミノベンゾフェノン、p−クロロベンゾフェノン、ベンゾフェノンメチルエーテル、メチルベンゾフェノン、4,4−ジクロロベンゾフェノン、4,4−ビスジエチルアミノベンゾフェノン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、α−メチルベンゾイン、ベンゾイン−n−ブチルエーテル、2−エチルアントラキノン、2−tert−ブチルアントラキノン、1−クロロアントラキノン、2−アミルアントラキノン、2−アミノアントラキノン、2,4−ジメチルチオキサントン、2,4−ジイソプロピルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、α,α−ジクロロ−4−フェノキシアセトフェノン、p−tert−ブチルトリクロロアセトフェノン、p−tert−ブチルジクロロアセトフェノン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)ブタノン−1、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド等が挙げられる。これらは、1種単独または2種以上を混合して使用しても良い。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物を製造する場合、上記した塩素化ポリオレフィンを乾固した後、脂環式炭化水素系モノ(メタ)アクリレート(b)およびポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート(c)に溶解しても良いが、塩素化反応またはグラフト重合反応が終了した後、塩素化反応溶剤またはグラフト重合反応溶剤を留去し、脂環式炭化水素系モノ(メタ)アクリレート(b)およびポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート(c)と置換しても良い。
本発明に用いられる塩素化ポリオレフィン(a)の紫外線硬化型樹脂組成物中の含有量は、上記(a)成分、(b)成分および(c)成分の合計量の5〜35質量%が好ましい。含有量が5質量%未満だと、基材に対する付着性が不足するおそれがある。一方、含有量が35質量%を超えると、溶解が困難になったり、組成物の粘度が高くなって塗工性が悪くなるなどのおそれがある。塩素化ポリオレフィン(a)が、不飽和カルボン酸成分およびその酸無水物成分から選択される少なくとも1種を含有する場合も同様である。
本発明に用いられる脂環式炭化水素系モノ(メタ)アクリレート(b)の紫外線硬化型樹脂組成物中の含有量は、上記(a)成分、(b)成分および(c)成分の合計量の15〜60質量%が好ましい。含有量が15質量%未満だと、基材に対する付着性や濡れ性が不足するなどのおそれがある。一方、含有量が60質量%を超えると、硬化塗膜の収縮が大きくなって付着性が低下するおそれがある。
本発明に用いられるポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート(c)の紫外線硬化型樹脂組成物中の含有量は、上記(a)成分、(b)成分および(c)成分の合計量の5〜80質量%が好ましい。含有量が5質量%未満だと、硬化塗膜の収縮が大きくなって付着性が低下するおそれがある。一方、含有量が80質量%を超えると、硬化塗膜が軟らかくなるおそれがある。
脂肪族炭化水素系ジ(メタ)アクリレート(d)は、本発明の紫外線硬化型樹脂組成物中の任意成分であり、硬化塗膜の硬度を上げるために必要に応じて選択使用することができる。その含有量は、上記(a)成分、(b)成分および(c)成分の合計100質量部に対して、1100質量部以下である。含有量が1100質量部を超えると、付着性が低下するおそれがある。
分子内に3〜6個の(メタ)アクリロイル基を有する多官能性単量体(e)は、本発明の紫外線硬化型樹脂組成物中の任意成分であり、硬化塗膜の硬度を上げるために必要に応じて選択使用することができる。その含有量は、上記(a)成分、(b)成分および(c)成分の合計100質量部に対して、600質量部以下である。含有量が600質量部を超えると、塩素化ポリオレフィンの溶解性が低下するおそれがある。
本発明に用いられる光重合開始剤(f)の紫外線硬化型樹脂組成物中の含有量は、上記(b)成分、(c)成分、(d)成分および(e)成分の合計100質量部に対して、1〜15質量部である。含有量が1質量部未満だと、塗膜が十分に硬化しないおそれがある。一方、含有量が15質量部を超えると、不経済である。
なお、本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は、塩素化ポリオレフィン(a)から脱塩酸により発生する可能性のある塩酸を捕捉するために、安定剤としてエポキシ化合物を含有することができる。このようなエポキシ化合物としては、例えば、フェニルグリシジルエーテル、2−メチルフェニルグリシジルエーテル、tert−ブチルフェニルグリシジルエーテル、4−クロロフェニルグリシジルエーテル、4−メトキシフェニルグリシジルエーテル、2−ビフェニルグリシジルエーテル、1−ナフチルグリシジルエーテル、メチルグリシジルエーテル、イソプロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、tert−ブチルグリシジルエーテル、2−エチルグリシジルエーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコール#200ジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコール#400ジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、トリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコール#400ジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル等が挙げられる。エポキシ化合物の含有量は、塩素化ポリオレフィン(a)100質量部に対して、1〜10質量部が好ましい。含有量が1質量部未満だと、塩酸を捕捉するのが不十分となるおそれがある。一方、含有量が10質量部を超えると、基材に対する付着性が不足するおそれがある。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物の基材への塗布方法としては、ハケ塗り、エアースプレー塗装、静電塗装、浸漬塗装、ディップコート、スピンコート、カーテンコート等の方法が用いられる。このようにして塗布された基材に紫外線を照射し、硬化塗膜を形成させる。
上記紫外線照射には、通常当該分野で用いられている高圧水銀灯、メタルハライドランプ等を用いることができる。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は、ポリオレフィンフィルム、シートおよび成形物等の塗料、インキ、接着剤およびシール剤等のバインダー用組成物として使用できる。また、ポリオレフィン樹脂塗装用のプライマーとしても使用できる。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は、そのままコーティングして用いても良いが、顔料やその他の添加剤を加えて混錬、分散し、塗料やインキとして用いることができる。また、必要であれば、耐熱性や柔軟性の付与、顔料分散性の向上を目的として、ウレタン、ポリエステル、エポキシ、アクリル系のオリゴマーアクリレートを混合して用いることもできる。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は、ポリオレフィンに対して付着性が良好である。また、有機溶剤を含有しないので、環境への負荷を低減できる。さらに、短時間の紫外線照射により硬化が可能であるので、作業効率に優れる。従って、塗料、インキ、接着剤、シール剤あるいはプライマー用の紫外線硬化型樹脂組成物として有用である。
以下の製造例および実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
製造例1
メタロセン触媒を用いて製造されたプロピレン・エチレン共重合体(エチレン含量=4.4モル%)280gおよびクロロホルム2520gを、撹拌機を取り付けたオートクレーブ中に加え、窒素置換を約5分間行った後、110℃に加熱して樹脂を充分に溶解させた。次いで、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート1.4gを加え、塩素含有率が30質量%になるように塩素ガスを吹き込んだ。反応溶媒のクロロホルムを減圧下である程度留去した後に、安定剤としてp−tert−ブチルフェニルグリシジルエーテルを樹脂固形分に対して5質量%加えた後、真空乾燥によりクロロホルムを完全に除去して塩素化ポリオレフィンの固形物を得た。
製造例2
製造例1と同様の方法により、塩素含有率が15質量%の塩素化ポリオレフィン固形物を得た。
製造例3
製造例1と同様の方法により、塩素含有量が40質量%の塩素化ポリオレフィン固形物を得た。
製造例4
メソペンダット分率mmmmが0.95でMFR(メルトフローレート)が20のアイソタクチックポリプロピレン280g、無水マレイン酸16.8g、ジ−tert−ブチルパーオキサイド5.6gおよびトルエン420gを、撹拌機を取り付けたオートクレーブ中に加え、窒素置換を約5分間行った後、加熱撹拌しながら140℃で5時間反応を行った。反応終了後、反応液を大量のメチルエチルケトン中に投入し、樹脂を析出させた。この樹脂をさらにメチルエチルケトンで数回洗浄し、未反応の無水マレイン酸を除去した。減圧乾燥後、得られた無水マレイン酸変性ポリプロピレン280gおよびクロロホルム2520gを、撹拌機を取り付けたオートクレーブ中に加え、窒素置換を約5分間行った後、110℃に加熱して樹脂を充分に溶解させた。次いで、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート1.4gを加え、塩素ガスを吹き込んだ。所定の塩素量を吹き込んだ後、反応溶媒のクロロホルムを減圧下である程度留去し、この高濃度溶液に安定剤としてtert−ブチルフェニルグリシジルエーテルを樹脂固形分に対して5質量%添加した。この溶液を減圧乾燥してクロロホルムを完全に除去することにより、塩素含有率が30質量%で、無水マレイン酸成分とマレイン酸成分を合計で1.3質量%含有する無水マレイン酸変性塩素化ポリオレフィンの固形物を得た。
実施例1
イソボルニルアクリレート60質量部およびポリプロピレングリコールジアクリレート(プロピレンオキサイド付加モル数=9モル、日本油脂株式会社製、「ADP−400」)20質量部に、製造例1で得られた塩素化ポリオレフィン固形物20質量部を加え、80℃で1時間溶解した。冷却後の溶液に、光重合開始剤として2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製、「イルガキュア651」)を4質量部加えて溶解した。この溶液を、イソプロピルアルコールで脱脂した未処理OPP(二軸延伸ポリプロピレン)フィルムに、バーコーター#32で塗布した後、ウシオ電機製マルチライトML−251A/Bを用いて、紫外線を4cmの距離から5秒間照射した。硬化塗面上に、1mm間隔で素地に達する100個のマス目を作り、その上にセロハンテープを圧着させて塗面に対して90度の角度で引き剥がし、マス目の残存数を調べることにより付着性を調べた。付着性の評価結果を表1に示した。
実施例2〜9および比較例1〜4
表1および表2に示す組成割合(質量部)で、実施例1と同様の操作により樹脂組成物を作製し、付着性を調べた。付着性の評価結果を表1および表2に示した。
Figure 0004423497
Figure 0004423497
表1、表2中の略号の意味は次の通りである。IBOA:イソボルニルアクリレート、CHA:シクロヘキシルアクリレート、ADP−400:ポリプロピレングリコールジアクリレート(プロピレンオキサイド付加モル数=9モル)、12PGDA:ポリプロピレングリコールジアクリレート(プロピレンオキサイド付加モル数=12モル)、NPGDA:ネオペンチルグリコールジアクリレート、HDDA:ヘキサンジオールジアクリレート、TMPTA:トリメチロールプロパントリアクリレート、DPEHA:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート。
なお、比較例2および比較例4においては、樹脂の溶け残りがあったので、未処理OPP(二軸延伸ポリプロピレン)フィルムに塗布しなかった。

Claims (7)

  1. (a)塩素含有率が15〜40質量%の塩素化ポリオレフィン5〜35質量部、(b)脂環式炭化水素モノ(メタ)アクリレート15〜60質量部および(c)ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート5〜80質量部を含有し、さらに(a)成分、(b)成分および(c)成分の合計100質量部に対して、(d)脂肪族炭化水素ジ(メタ)アクリレート0〜1100質量部および(e)分子内に3〜6個の(メタ)アクリロイル基を有する多官能性単量体0〜600質量部を含有し、さらに(b)成分、(c)成分、(d)成分および(e)成分の合計100質量部に対して、(f)光重合開始剤1〜15質量部を含有してなる紫外線硬化型樹脂組成物。
  2. 塩素化ポリオレフィン(a)が、不飽和カルボン酸成分およびその酸無水物成分から選択される少なくとも1種を0.3〜10質量%含有してなる請求項1に記載の紫外線硬化型樹脂組成物。
  3. 請求項1または2に記載の紫外線硬化型樹脂組成物を有効成分とするポリオレフィンフィルム、シートまたは成形物用の塗料。
  4. 請求項1または2に記載の紫外線硬化型樹脂組成物を有効成分とするポリオレフィンフィルム、シートまたは成形物用のインキ。
  5. 請求項1または2に記載の紫外線硬化型樹脂組成物を有効成分とするポリオレフィンフィルム、シートまたは成形物用の接着剤。
  6. 請求項1または2に記載の紫外線硬化型樹脂組成物を有効成分とするポリオレフィンフィルム、シートまたは成形物用のシール剤。
  7. 請求項1または2に記載の紫外線硬化型樹脂組成物を有効成分とするポリオレフィン樹脂塗装用のプライマー。
JP2003377424A 2003-11-06 2003-11-06 紫外線硬化型樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4423497B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377424A JP4423497B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 紫外線硬化型樹脂組成物
EP20040799434 EP1686155B8 (en) 2003-11-06 2004-11-01 Ultraviolet curing resin composition, paint, ink, adhesive, sealing agent and primer
PCT/JP2004/016228 WO2005044914A1 (ja) 2003-11-06 2004-11-01 紫外線硬化型樹脂組成物、塗料、インキ、接着剤、シール剤およびプライマー
ES04799434T ES2328364T3 (es) 2003-11-06 2004-11-01 Composicion de resina de curado ultravioleta, pintura, tinta, adhesivo, agente de sellado e imprimacion.
AT04799434T ATE437919T1 (de) 2003-11-06 2004-11-01 Ultravioletthärtende harzzusammensetzung, anstrichstoff, tinte, klebstoff, dichtstoff und grundierung
DE200460022321 DE602004022321D1 (de) 2003-11-06 2004-11-01 Ultravioletthärtende harzzusammensetzung, anstrichstoff, tinte, klebstoff, dichtstoff und grundierung
KR1020067008757A KR101109175B1 (ko) 2003-11-06 2004-11-01 자외선 경화형 수지 조성물, 도료, 잉크, 접착제, 실링제및 프라이머
US10/578,095 US7763692B2 (en) 2003-11-06 2004-11-01 Ultraviolet-curing resin composition, paint, ink, adhesive, sealing agent and primer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377424A JP4423497B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 紫外線硬化型樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005139305A JP2005139305A (ja) 2005-06-02
JP4423497B2 true JP4423497B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=34567146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003377424A Expired - Fee Related JP4423497B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 紫外線硬化型樹脂組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7763692B2 (ja)
EP (1) EP1686155B8 (ja)
JP (1) JP4423497B2 (ja)
KR (1) KR101109175B1 (ja)
AT (1) ATE437919T1 (ja)
DE (1) DE602004022321D1 (ja)
ES (1) ES2328364T3 (ja)
WO (1) WO2005044914A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5140937B2 (ja) * 2006-03-31 2013-02-13 藤倉化成株式会社 金属基材用ベースコート塗料組成物
US8857961B2 (en) 2007-06-21 2014-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. UV curable ink with improved adhesion
WO2010084913A1 (ja) 2009-01-22 2010-07-29 日本製紙ケミカル株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP5533406B2 (ja) * 2010-08-03 2014-06-25 東レ・ファインケミカル株式会社 紫外線硬化型粘着剤組成物
JP5624908B2 (ja) * 2010-08-09 2014-11-12 東京応化工業株式会社 接着剤組成物
MY184522A (en) * 2013-01-17 2021-04-01 Sun Chemical Corp Ec primer coating for paper and paperboard
JP6135234B2 (ja) * 2013-03-26 2017-05-31 Dic株式会社 環状オレフィン樹脂用活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた環状オレフィン樹脂フィルム
JP6359284B2 (ja) * 2014-02-17 2018-07-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 感圧接着剤
WO2015188358A1 (en) 2014-06-12 2015-12-17 Dow Global Technologies Llc Coated substrates and articles made therefrom
WO2016004618A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 Dow Global Technologies Llc Composition and article of manufacture comprising thereof
US10703830B2 (en) 2014-12-08 2020-07-07 Rohm And Haas Company Process for preparing a (meth)acrylate additive, a method of improving the sag resistance of a polyolefin and a sag resistant polyolefin
JP6853778B2 (ja) 2014-12-08 2021-03-31 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company ポリオレフィン添加剤、耐垂下性ポリオレフィン、及びその調製方法
US10995226B2 (en) 2015-06-22 2021-05-04 Ricoh Company, Ltd. Active-energy-ray-curable composition, active-energy-ray-curable ink composition, composition stored container, two-dimensional or three-dimensional image forming apparatus, method for forming two-dimensional or three-dimensional image, cured product, and laminated cured product
CN105400252B (zh) * 2015-11-12 2018-03-13 谭祺才 将氯化聚丙烯应用于紫外光固化体系的方法及紫外光固化涂料和油墨
WO2017088168A1 (en) 2015-11-27 2017-06-01 Dow Global Technologies Llc Adhesive formulations for fabric/poe adhesion
WO2017117077A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 Rohm And Haas Company A chlorinated polyethylene composition, an impact modifier comprising the same and a polymer composition comprising the impact modifier
US10870257B2 (en) 2016-03-14 2020-12-22 Dow Global Technologies Llc Process for preparing foamed articles made from ethylene/α-olefin interpolymers
CN109476929B (zh) 2016-07-06 2022-01-25 沃森工业公司 辐射可固化的底漆粘合剂
JP6819106B2 (ja) * 2016-07-12 2021-01-27 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、インク、収容容器、2次元又は3次元の像形成装置、2次元又は3次元の像形成方法、及び、塗工物
KR102643303B1 (ko) * 2016-09-29 2024-03-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 Uv 경화형 프라이머용 중합체 조성물
JP2018159038A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
US10899155B2 (en) 2018-01-17 2021-01-26 Xerox Corporation Variable printed UV curable adhesive retail signs
JP2021123609A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 日本化工塗料株式会社 オレフィン系樹脂基材用活性エネルギー線硬化型プライマー塗料組成物及び積層体
CN116285707A (zh) * 2023-02-27 2023-06-23 广东裕田霸力科技股份有限公司 一种光固化uv照射处理剂及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124726Y2 (ja) 1971-06-04 1976-06-24
JPS5134614Y2 (ja) 1971-06-15 1976-08-26
JPS5975958A (ja) 1982-10-26 1984-04-28 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ポリプロピレン系樹脂用塗料組成物
JPS6099138A (ja) 1983-11-02 1985-06-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフイン成形品の塗装用下塗剤
US4945003A (en) * 1988-03-14 1990-07-31 Ppg Industries, Inc. UV coatings containing chlorinated polyolefins, method of curing, and coated substrates therefrom
JP2632224B2 (ja) * 1989-12-05 1997-07-23 富士写真フイルム株式会社 高分子固体電解質
JPH0539398A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 Nippon Oil & Fats Co Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPH05287251A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd 水分散型植毛用接着剤
JPH05286103A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 New Oji Paper Co Ltd 積層シートの製造方法
JP3508866B2 (ja) * 1993-03-29 2004-03-22 三菱レイヨン株式会社 蒸着用アンダーコート層形成用被覆材組成物
JP3956471B2 (ja) * 1998-03-17 2007-08-08 大日本インキ化学工業株式会社 水性樹脂組成物の製造方法
JP2002347175A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Nippon Paint Co Ltd 金属蒸着用活性エネルギー線硬化型アンダーコートの塗装方法及び塗装品
EP1260278B1 (en) * 2001-05-25 2007-10-31 Nippon Paint Co., Ltd. Method of coating a plastic molding, ultraviolet-curable under coating for metal evaporation, and plastic moldings
JP2002348498A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Nippon Paint Co Ltd 金属蒸着用活性エネルギー線硬化型アンダーコート組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005139305A (ja) 2005-06-02
KR20070000398A (ko) 2007-01-02
EP1686155B1 (en) 2009-07-29
EP1686155B8 (en) 2009-12-09
EP1686155A1 (en) 2006-08-02
ATE437919T1 (de) 2009-08-15
US20070093571A1 (en) 2007-04-26
EP1686155A4 (en) 2008-03-05
KR101109175B1 (ko) 2012-03-13
US7763692B2 (en) 2010-07-27
WO2005044914A8 (ja) 2006-06-22
ES2328364T3 (es) 2009-11-12
DE602004022321D1 (de) 2009-09-10
WO2005044914A1 (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4423497B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
KR20060136368A (ko) 자외선 경화형 수지 조성물, 도료, 잉크, 접착제, 실링제및 프라이머
JP5135662B2 (ja) 水性樹脂組成物およびその製造方法
JP6970095B2 (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂
JP3531159B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物及びその用途
JP6976260B2 (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂
JPWO2016031883A1 (ja) ブロック共重合体および樹脂組成物
JP2004277617A (ja) 低温流動性良好なバインダー樹脂溶液組成物
JP3948279B2 (ja) 水性分散液、その製造方法及び用途
WO2002002689A1 (fr) Composition de solution de resine liante presentant des proprietes satisfaisantes en solution
JPWO2007113922A1 (ja) バインダー樹脂組成物
JP5011163B2 (ja) 水性樹脂組成物および塗装物
JP4174996B2 (ja) 紫外線硬化型コーティング組成物および成形品
JP5654876B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JPH06306227A (ja) 低温流動性が良好なバインダー樹脂溶液組成物
JP2003171597A (ja) 熱可塑性飽和ノルボルネン系樹脂用プライマー及びそれを用いた接着方法又は塗工方法
JP4740661B2 (ja) エチレン系樹脂用光硬化型プライマー
JP2000273389A (ja) バインダー樹脂組成物およびその用途
JPH10204372A (ja) ベースコート用バインダー樹脂組成物の製造方法
WO2023190929A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性ポリオレフィン樹脂及び水性樹脂組成物
JP2013067745A (ja) 樹脂組成物の硬化方法
JP2004189794A (ja) バインダー樹脂溶液組成物
JP2002020674A (ja) ベースコート用バインダー樹脂組成物
JP2003183590A (ja) ポリオレフィン系樹脂用活性エネルギー線硬化型プライマー組成物
JP2010059273A (ja) 水性分散液および塗膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081001

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees