JP4422458B2 - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4422458B2
JP4422458B2 JP2003350541A JP2003350541A JP4422458B2 JP 4422458 B2 JP4422458 B2 JP 4422458B2 JP 2003350541 A JP2003350541 A JP 2003350541A JP 2003350541 A JP2003350541 A JP 2003350541A JP 4422458 B2 JP4422458 B2 JP 4422458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
separator
insulating
positioning member
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003350541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004172094A (ja
Inventor
修平 後藤
克彦 高山
謙 高橋
宗 藤原
龍吾 鈴木
成利 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003350541A priority Critical patent/JP4422458B2/ja
Priority to US10/704,227 priority patent/US7445865B2/en
Priority to CA002448412A priority patent/CA2448412C/en
Priority to DE10351921A priority patent/DE10351921B4/de
Publication of JP2004172094A publication Critical patent/JP2004172094A/ja
Priority to US12/241,712 priority patent/US7846612B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4422458B2 publication Critical patent/JP4422458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2404Processes or apparatus for grouping fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/248Means for compression of the fuel cell stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、電解質の両側に一対の電極を設けた電解質・電極構造体を、第1および第2セパレータで挟持して構成される燃料電池に関する。
例えば、固体高分子型燃料電池は、高分子イオン交換膜(陽イオン交換膜)からなる固体高分子電解質膜の両側に、それぞれアノード側電極およびカソード側電極を対設した電解質膜・電極構造体(電解質・電極構造体)を、セパレータによって挟持することにより単位セルとして構成されている。
この単位セルにおいて、アノード側電極に供給された燃料ガス、例えば、主に水素を含有するガス(以下、水素含有ガスともいう)は、電極触媒上で水素がイオン化され、電解質膜を介してカソード側電極側へと移動する。その間に生じた電子は外部回路に取り出され、直流の電気エネルギとして利用される。なお、カソード側電極には、酸化剤ガス、例えば、主に酸素を含有するガスあるいは空気(以下、酸素含有ガスともいう)が供給されているために、このカソード側電極において、水素イオン、電子および酸素が反応して水が生成される。
ところで、燃料電池は、通常、数十〜数百の単位セルを積層してスタックを構成している。その際、各単位セル同士を正確に位置決めする必要があり、このため、前記単位セルに形成された位置決め用孔部にノックピンを挿入する作業が行われている。しかしながら、単位セルの積層数が増加するのに伴って、ノックピンの挿入作業が困難なものとなり、作業性が低下するとともに、部材の位置ずれが惹起し易く、シール機能が低下するという問題がある。
そこで、上記の問題を解決するために、特許文献1には、固体高分子電解質型燃料電池が開示されている。具体的には、図12に示すように、燃料電池1は、単位セル2と、この単位セル2を挟んで配置されるセパレータ3a、3bとを備えている。単位セル2は、固体高分子電解質膜2aと、この固体高分子電解質膜2aの一面に設けられるアノード側電極2bと、前記固体高分子電解質膜2aの他面に設けられるカソード側電極2cとにより構成されている。
燃料電池1には、積層方向に貫通して保持ピン挿入用保持孔4が形成されるとともに、セパレータ3bには、止め輪挿入用保持孔5が形成されている。保持ピン挿入用保持孔4には、保持ピン6が挿入されており、この保持ピン6の止め輪挿入溝6aには、止め輪挿入用保持孔5に配置されている止め輪7が取り付けられる。保持ピン6の先端には、面取り加工が施されたピン先端6bが設けられる一方、前記保持ピン6の後端には、他の保持ピン6のピン先端6bが嵌合される挿入穴6cが形成されている。
このような構成において、保持ピン6が燃料電池1の保持ピン挿入用保持孔4に挿入されるとともに、止め輪挿入用保持孔5から止め輪7が挿入される。そして、この止め輪7が、保持ピン6の止め輪挿入溝6aに嵌め込まれることにより、燃料電池1が積層状態で保持される。
その際、保持ピン6のピン先端6bは、セパレータ3bの外面よりも突出している。このため、ピン先端6bが、他の燃料電池1を保持している保持ピン6の挿入穴6cに嵌合することにより、互いに隣接する燃料電池1同士の位置決めが行われる、としている。
特開2000−12067号公報(段落[0016]、図1)
しかしながら、上記の特許文献1では、各単位セル2毎に複数本の保持ピン6を保持ピン挿入用保持孔4に挿入するとともに、この保持ピン6の止め輪挿入溝6aに止め輪7を嵌め込む作業が必要となっている。このため、特に、多数の単位セル2を積層する際に、保持ピン6と止め輪7の組み付け作業が相当に繁雑なものとなっており、作業性が低下するという問題が指摘されている。
さらに、燃料電池1を組み付けた際に、保持ピン6のピン先端6bがセパレータ3bの外面よりも突出している。これにより、ピン先端6bから電気の漏れが発生し易いという問題がある。
本発明はこの種の問題を解決するものであり、簡単な構成で、セパレータ同士の位置決めが容易かつ効率的に遂行されるとともに、組み立て作業性に優れる燃料電池を提供することを目的とする。
本発明の燃料電池では、電解質・電極構造体を第1および第2セパレータで挟持しており、前記第1セパレータは、第1位置決め用孔部を設ける一方、前記第2セパレータは、第2位置決め用孔部を設け、前記第1位置決め用孔部には、第1絶縁性位置決め部材が装着される一方、前記第2位置決め用孔部に、第2絶縁性位置決め部材が装着されている。その際、第1絶縁性位置決め部材は、第1セパレータの一方の面を支持する支持部と、前記第1セパレータの第1位置決め用孔部に嵌合する膨出部と、前記膨出部の内側に設けられる内周壁部とを備え、第2絶縁性位置決め部材は、第2セパレータの一方の面を支持する支持部と、前記第2セパレータの第2位置決め用孔部に嵌合する第1膨出部と、前記第1膨出部とは反対側に突出する第2膨出部と、前記第2膨出部の外側に設けられる外周壁部とを備え、前記第1絶縁性位置決め部材の前記内周壁部に、第2絶縁性位置決め部材の前記外周壁部が嵌合することにより、前記第1および第2セパレータ同士が絶縁状態で位置決めされている。
さらに、第1セパレータの他方の面を支持して第1絶縁性位置決め部材に係合するリング状の第1支持部材と、第2セパレータの他方の面を支持して第2絶縁性位置決め部材に係合するリング状の第2支持部材とを備えることが好ましい。
さらにまた、少なくとも第1または第2絶縁性位置決め部材は、電解質・電極構造体を挟んで配置される各シール部材間に進入し、該シール部材と積層方向に向かって互いに重なり合う突起部を備えることが好ましい
本発明によれば、第1セパレータの第1位置決め用孔部に第1絶縁性位置決め部材が装着される一方、第2セパレータの第2位置決め用孔部に第2絶縁性位置決め部材が装着された状態で、前記第1絶縁性位置決め部材と前記第2絶縁性位置決め部材とを互いに嵌合するだけでよい。
これにより、簡単かつ迅速な作業で、第1および第2セパレータは、互いに絶縁性を確保しながら、正確に位置決めされる。従って、特に多数の単位セルが積層される際に、前記単位セル間に位置ずれが惹起することがなく、しかも各単位セル同士を高精度に位置決めすることができ、所望のシール性を確保してスタックを構成することが可能になる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る燃料電池10を組み込む燃料電池スタック12の概略構成説明図である。
燃料電池スタック12は、複数の燃料電池10を矢印A方向に積層した積層体14を備える。積層体14の積層方向両端には、ターミナルプレート16a、16b、絶縁プレート18a、18bおよびエンドプレート20a、20bが配設されており、前記エンドプレート20a、20b間には、所定の締め付け荷重が付与されている。
図2に示すように、燃料電池10は、電解質膜(電解質)・電極構造体22と、前記電解質膜・電極構造体22を挟持する第1および第2セパレータ24、26とを備える。電解質膜・電極構造体22と第1および第2セパレータ24、26との間には、後述する連通孔の周囲および電極面(発電面)の外周を覆って、ガスケット等のシール部材28が介装されている。第1および第2セパレータ24、26は、カーボンプレートで形成してもよく、また、金属プレートで形成してもよい。
燃料電池10の矢印B方向の一端縁部には、積層方向である矢印A方向に互いに連通して、酸化剤ガス、例えば、酸素含有ガスを供給するための酸化剤ガス供給連通孔30a、冷却媒体を排出するための冷却媒体排出連通孔32b、および燃料ガス、例えば、水素含有ガスを排出するための燃料ガス排出連通孔34bが、矢印C方向(鉛直方向)に配列して設けられる。
燃料電池10の矢印B方向の他端縁部には、矢印A方向に互いに連通して、燃料ガスを供給するための燃料ガス供給連通孔34a、冷却媒体を供給するための冷却媒体供給連通孔32a、および酸化剤ガスを排出するための酸化剤ガス排出連通孔30bが、矢印C方向に配列して設けられる。
電解質膜・電極構造体22は、例えば、パーフルオロスルホン酸の薄膜に水が含浸された固体高分子電解質膜36と、該固体高分子電解質膜36を挟持するアノード側電極38およびカソード側電極40とを備える。
アノード側電極38およびカソード側電極40は、カーボンペーパ等からなるガス拡散層と、白金合金が表面に担持された多孔質カーボン粒子を前記ガス拡散層の表面に一様に塗布した電極触媒層とをそれぞれ有する。電極触媒層は、互いに固体高分子電解質膜36を介装して対向するように、前記固体高分子電解質膜36の両面に接合されている。シール部材28の中央部には、アノード側電極38およびカソード側電極40に対応して開口部44が形成されている。
第1セパレータ24の電解質膜・電極構造体22側の面24aには、燃料ガス供給連通孔34aと燃料ガス排出連通孔34bとに連通する燃料ガス流路46が形成される。この燃料ガス流路46は、例えば、矢印B方向に直線状に延在する複数本の溝部を備える。第1セパレータ24の面24aとは反対の面24bには、冷却媒体供給連通孔32aと冷却媒体排出連通孔32bとに連通する冷却媒体流路48が形成される。この冷却媒体流路48は、例えば、矢印B方向に延在する複数本の直線流路溝により構成される。
第2セパレータ26の電解質膜・電極構造体22側の面26aには、酸化剤ガス供給連通孔30aと酸化剤ガス排出連通孔30bとに連通する酸化剤ガス流路50が設けられる。酸化剤ガス流路50は、例えば、矢印B方向に直線状に延在する複数本の溝部を備える。
第1セパレータ24は、冷却媒体排出連通孔32bと燃料ガス排出連通孔34bとの間、および、燃料ガス供給連通孔34aと冷却媒体供給連通孔32aとの間に、それぞれ第1位置決め用孔部52を設ける。すなわち、2つの第1位置決め用孔部52は、第1セパレータ24の対向する2辺に設けられる。第2セパレータ26は、第1セパレータ24と同様に、冷却媒体排出連通孔32bと燃料ガス排出連通孔34bとの間、および、燃料ガス供給連通孔34aと冷却媒体供給連通孔32aとの間に、それぞれ第2位置決め用孔部54を設ける。2つの第2位置決め用孔部54は、同様に第2セパレータ26の対向する2辺に設けられる。
図3および図4に示すように、第1位置決め用孔部52は、第2位置決め用孔部54よりも大径に構成される。第1位置決め用孔部52には、第1絶縁性ブッシュ(第1絶縁性位置決め部材)56が装着されるとともに、第2位置決め用孔部54には、第2絶縁性ブッシュ(第2絶縁性位置決め部材)58が装着される。第1および第2絶縁性ブッシュ56、58は、第1および第2位置決め用孔部52、54に接着剤、例えば、シリコン系接着剤により接着されている。
第1および第2絶縁性ブッシュ56、58は、絶縁性、射出成形性および硬度に優れる、例えば、PPS(ポリフェニレンサルファイド)やLCP(液晶ポリマ)等により構成される。
第1絶縁性ブッシュ56は、略リング状に形成されており、第1セパレータ24の面(一方の面)24bに接触して支持する支持部60と、前記第1セパレータ24の第1位置決め用孔部52に嵌合するとともに、内周壁部62が設けられた膨出部64とを一体的に備える。
第2絶縁性ブッシュ58は、略リング状に形成されており、第2セパレータ26の面(一方の面)26aに当接して支持する支持部66と、前記第2セパレータ26の第2位置決め用孔部54に嵌合する第1膨出部68と、前記第1膨出部68とは反対側に突出するとともに、内周壁部62に嵌合する外周壁部70が設けられた第2膨出部72とを一体的に備える。
電解質膜・電極構造体22およびシール部材28には、第1および第2位置決め用孔部52、54に対応する位置に第1および第2絶縁性ブッシュ56、58を挿通可能な逃げ用孔部74が形成される。なお、積層される燃料電池10間には、シール部材76a、76bが介装されている(図3参照)。
次に、燃料電池スタック12を組み付ける作業について、以下に説明する。
まず、燃料電池10では、第1セパレータ24の第1位置決め用孔部52に第1絶縁性ブッシュ56が装着されるとともに、第2セパレータ26の第2位置決め用孔部54に第2絶縁性ブッシュ58が装着される。
この場合、図3に示すように、第1絶縁性ブッシュ56は、支持部60で第1セパレータ24の面24bを支持した状態で、膨出部64がこの第1セパレータ24の第1位置決め用孔部52に嵌合する。一方、第2絶縁性ブッシュ58は、支持部66で第2セパレータ26の面26aを支持した状態で、第1膨出部68が前記第2セパレータ26の第2位置決め用孔部54に嵌合する。
そこで、第1および第2セパレータ24、26の間には、電解質膜・電極構造体22がシール部材28を介装して配置される。さらに、第1および第2絶縁性ブッシュ56、58が互いに押圧されることにより、前記第1絶縁性ブッシュ56の内周壁部62に第2絶縁性ブッシュ58の外周壁部70が嵌合し、第1および第2セパレータ24、26の位置決めが行われる。
このように、第1の実施形態では、第1セパレータ24の第1位置決め用孔部52に第1絶縁性ブッシュ56が装着される一方、第2セパレータ26の第2位置決め用孔部54に第2絶縁性ブッシュ58が装着された状態で、前記第1および第2絶縁性ブッシュ56、58が互いに嵌合することによって前記第1および第2セパレータ24、26の位置決めが行われる。従って、簡単かつ迅速な作業で、第1および第2セパレータ24、26は、互いに絶縁性を確保しながら正確に位置決めされ、燃料電池10の組み付け作業が一挙に効率的に遂行されるという効果が得られる。
しかも、多数の燃料電池10が積層されて燃料電池スタック12が構成される際には、図3に示すように、第1および第2絶縁性ブッシュ56、58を介して位置決めされた各燃料電池10を積層した状態で、各第2絶縁性ブッシュ58内に貫通ノック80が挿入される。これにより、多数の燃料電池10は、貫通ノック80を介し一体的に位置決めされて積層体14が得られる。この積層体14の積層方向両端には、ターミナルプレート16a、16b、絶縁プレート18a、18bおよびエンドプレート20a、20bが配置され、図示しないタイロッド等により一体的に締め付けられる。
このため、多数の燃料電池10が積層される際にも、各燃料電池10間に位置ずれが惹起されることがない。従って、各燃料電池10同士を高精度に位置決めすることができ、所望のシール性を確保することが可能になるという利点が得られる。
次に、上記の燃料電池10の動作について、燃料電池スタック12との関連で説明する。
図1に示すように、燃料電池スタック12内には、空気等の酸素含有ガスである酸化剤ガス、水素含有ガス等の燃料ガス、および純水やエチレングリコールやオイル等の冷却媒体が供給される。このため、図2に示すように、酸化剤ガス供給連通孔30aから第2セパレータ26の酸化剤ガス流路50に酸化剤ガスが導入され、この酸化剤ガスが電解質膜・電極構造体22を構成するカソード側電極40に沿って移動する。
また、燃料ガスは、燃料ガス供給連通孔34aから第1セパレータ24の燃料ガス流路46に導入され、電解質膜・電極構造体22を構成するアノード側電極38に沿って移動する。従って、電解質膜・電極構造体22では、カソード側電極40に供給される酸化剤ガスと、アノード側電極38に供給される燃料ガスとが、電極触媒層内で電気化学反応により消費され、発電が行われる。
カソード側電極40に供給されて消費された酸化剤ガスは、酸化剤ガス排出連通孔30bに沿って矢印A方向に排出される。同様に、アノード側電極38に供給されて消費された燃料ガスは、燃料ガス排出連通孔34bに沿って矢印A方向に排出される。
さらに、冷却媒体供給連通孔32aに供給された冷却媒体は、第1セパレータ24の冷却媒体流路48に導入された後、矢印B方向に沿って流通する。この冷却媒体は、電解質膜・電極構造体22を冷却した後、冷却媒体排出連通孔32bから排出される。
図5は、本発明の第2の実施形態に係る燃料電池90を組み込む燃料電池スタック92の要部拡大断面図である。なお、第1の実施形態に係る燃料電池10と同一の構成要素には同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。また、以下に説明する第3〜第6の実施形態においても同様に、その詳細な説明は省略する。
燃料電池90は、第1の実施形態の第2絶縁性ブッシュ58に代えて、第2絶縁性ブッシュ(第2絶縁性位置決め部材)94を備えている。第2絶縁性ブッシュ94は、第1膨出部68の内方に凹部96が設けられるとともに、第2膨出部72の内方に軸方向(積層方向)に膨出して凸部98が設けられる。
このように構成される第2の実施形態では、各燃料電池90同士を位置決めするために貫通ノック80を用いる必要がない。すなわち、一方の燃料電池90を構成する第2絶縁性ブッシュ94の凹部96に、他方の燃料電池90を構成する第2絶縁性ブッシュ94の凸部98が嵌合されることにより、互いに積層される前記第2絶縁性ブッシュ94同士が位置決めされる。
従って、それぞれの第2絶縁性ブッシュ94を備えた各燃料電池90は、互いに位置決めされて矢印A方向に積層され、所望の燃料電池スタック92が得られる。これにより、燃料電池スタック92を迅速かつ効率的に組み付けることができるとともに、各燃料電池90同士の位置ずれによるシール性の低下を可及的に阻止することが可能になるという効果がある。
図6は、本発明の第3の実施形態に係る燃料電池100を組み込む燃料電池スタック102の要部拡大断面図であり、図7は、前記燃料電池100の要部分解斜視説明図である。なお、第2の実施形態に係る燃料電池90と同一の構成要素には同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。
燃料電池100は、第2の実施形態の第2絶縁性ブッシュ94に代えて、第2絶縁性ブッシュ(第2絶縁性位置決め部材)104を備えている。この第2絶縁性ブッシュ104は、第2膨出部72に所定の角度範囲にわたり、複数ヶ所、例えば、2ヶ所、3ヶ所あるいは4ヶ所等に凸部98側に膨出して突出部106を設けている。
このように構成される第3の実施形態では、突出部106において、第1絶縁性ブッシュ56の内周壁部62に嵌合する外周壁部70の軸方向の長さが距離Hだけ増加する(図6参照)。このため、内周壁部62と外周壁部70との重なり寸法が距離Hだけ増加し、第1および第2絶縁性ブッシュ56、104の位置決め精度が一層向上するという効果が得られる。
図8は、本発明の第4の実施形態に係る燃料電池110を組み込む燃料電池スタック112の要部断面図であり、図9は、前記燃料電池110の要部分解斜視図である。
燃料電池110は、第1セパレータ24に装着される第1絶縁性ブッシュ(第1絶縁性位置決め部材)114と、第2セパレータ26に装着される第2絶縁性ブッシュ94と、前記第1セパレータ24を支持する第1支持部材116と、前記第2セパレータ26を支持する第2支持部材118とを備える。第1および第2支持部材116、118は、第1および第2絶縁性ブッシュ114、94と同一の材料で構成されている。第1および第2支持部材116、118は、第1および第2セパレータ24、26に接着剤、例えば、シリコン系接着剤により接着されている。
第1絶縁性ブッシュ114は、第1セパレータ24の面(一方の面)24aを支持する支持部60を備える。第1支持部材116は、リング状を有して第1セパレータ24の面(他方の面)24bを支持するとともに、第1絶縁性ブッシュ114の膨出部64に係合する。第2絶縁性ブッシュ94は、第2セパレータ26の面26aを支持する支持部66を備える。第2支持部材118は、リング状を有して第2セパレータ26の他方の面26bを支持するとともに、第2絶縁性ブッシュ94の第1膨出部68に係合する。
このように構成される第4の実施形態では、第1セパレータ24は、第1絶縁性ブッシュ114の支持部60と第1支持部材116とによって両方の面24a、24bから保持されている。一方、第2セパレータ26は、第2絶縁性ブッシュ94の支持部66と第2支持部材118とによって両方の面26a、26bから保持されている。これにより、第1および第2セパレータ24、26を正確かつ確実に保持することが可能になるという効果が得られる。
しかも、第1絶縁性ブッシュ114と第1支持部材116とは、同一の材料で構成されている。従って、熱膨張率の相違によって第1絶縁性ブッシュ114および第1支持部材116が第1セパレータ24から剥離しても、前記第1絶縁性ブッシュ114と前記第1支持部材116とが剥離することはない。このため、第1絶縁性ブッシュ114および第1支持部材116は、全体として断面コ字状に第1セパレータ24の端部を保持することができ、この第1セパレータ24から離脱することを有効に阻止することが可能になる。
図10は、本発明の第5の実施形態に係る燃料電池120を組み込む燃料電池スタック122の要部断面図である。
この燃料電池120は、第4の実施形態の第2絶縁性ブッシュ94に代えて第2絶縁性ブッシュ(第2絶縁性位置決め部材)104を組み込んでいる。従って、第5の実施形態では、第1および第2セパレータ24、26を両面から確実に保持するとともに、第1絶縁性ブッシュ114と第2絶縁性ブッシュ104との接触部分を距離Hだけ増加させることができる。これにより、第1および第2絶縁性ブッシュ114、104同士の位置決めが一層確実に遂行されるという効果が得られる。
図11は、本発明の第6の実施形態に係る燃料電池130を組み込む燃料電池スタック132の要部拡大断面図である。
燃料電池130は、第4の実施形態の第2絶縁性ブッシュ94に代えて、第2絶縁性ブッシュ(第2絶縁性位置決め部材)134を備えている。第2絶縁性ブッシュ134の中央部には、貫通ノック挿入用の孔部136が形成されとともに、前記第2絶縁性ブッシュ134の外周端部には、電解質膜・電極構造体22を挟んで配置される各シール部材28間に進入し、該シール部材28と積層方向に向かって互いに重なり合う突部138が設けられる。
このように構成される第6の実施形態では、第2絶縁性ブッシュ134の外周端部に形成された突部138が、各シール部材28間に進入するため、隣接する第1および第2セパレータ24、26間に絶縁空間距離を長く設定することができる。これにより、隣接する第1および第2セパレータ24、26間に、電気的短絡が惹起することを確実に阻止することが可能になるという効果が得られる。
本発明の第1の実施形態に係る燃料電池を組み込む燃料電池スタックの概略構成説明図である。 前記燃料電池の分解斜視説明図である。 前記燃料電池の要部拡大断面図である。 図3の要部分解斜視説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る燃料電池を組み込む燃料電池スタックの要部拡大断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る燃料電池を組み込む燃料電池スタックの要部拡大断面図である。 図6に示す前記燃料電池の要部分解斜視説明図である。 本発明の第4の実施形態に係る燃料電池を組み込む燃料電池スタックの要部断面図である。 図8に示す前記燃料電池の要部分解斜視図である。 本発明の第5の実施形態に係る燃料電池を組み込む燃料電池スタックの要部断面図である。 本発明の第6の実施形態に係る燃料電池を組み込む燃料電池スタックの要部拡大断面図である。 従来技術に係る燃料電池の要部分解断面図である。
符号の説明
10、90、100、110、120、130…燃料電池
12、92、102、112、122、132…燃料電池スタック
14…積層体 16a、16b…ターミナルプレート
18a、18b…絶縁プレート 20a、20b…エンドプレート
22…電解質膜・電極構造体 24、26…セパレータ
36…固体高分子電解質膜 38…アノード側電極
40…カソード側電極 52、54…位置決め用孔部
56、58、94、104、114、134…絶縁性ブッシュ
60、66…支持部 62…内周壁部
64、68、72…膨出部 70…外周壁部
96…凹部 98…凸部
106…突出部 116、118…支持部材
138…突

Claims (3)

  1. 電解質の両側に一対の電極を設けた電解質・電極構造体を、第1および第2セパレータで挟持して構成される燃料電池であって、
    前記第1セパレータは、第1位置決め用孔部を設ける一方、前記第2セパレータは、第2位置決め用孔部を設け、前記第1位置決め用孔部に、第1絶縁性位置決め部材が装着される一方、前記第2位置決め用孔部に、第2絶縁性位置決め部材が装着されるとともに、
    前記第1絶縁性位置決め部材は、前記第1セパレータの一方の面を支持する支持部と、
    前記第1セパレータの第1位置決め用孔部に嵌合する膨出部と、
    前記膨出部の内側に設けられる内周壁部と、
    を備え、
    前記第2絶縁性位置決め部材は、前記第2セパレータの一方の面を支持する支持部と、
    前記第2セパレータの前記第2位置決め用孔部に嵌合する第1膨出部と、
    前記第1膨出部とは反対側に突出する第2膨出部と、
    前記第2膨出部の外側に設けられる外周壁部と、
    を備え、
    前記第1絶縁性位置決め部材の前記内周壁部に、前記第2絶縁性位置決め部材の前記外周壁部が嵌合することにより、前記第1および第2セパレータ同士が絶縁状態で位置決めされることを特徴とする燃料電池。
  2. 請求項1記載の燃料電池において、前記第1セパレータの他方の面を支持して前記第1絶縁性位置決め部材に係合するリング状の第1支持部材と、
    前記第2セパレータの他方の面を支持して前記第2絶縁性位置決め部材に係合するリング状の第2支持部材と、
    を備えることを特徴とする燃料電池。
  3. 請求項1または2記載の燃料電池において、少なくとも前記第1または第2絶縁性位置決め部材は、前記電解質・電極構造体を挟んで配置される各シール部材間に進入し、該シール部材と積層方向に向かって互いに重なり合う突起部を備えることを特徴とする燃料電池。
JP2003350541A 2002-11-07 2003-10-09 燃料電池 Expired - Fee Related JP4422458B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003350541A JP4422458B2 (ja) 2002-11-07 2003-10-09 燃料電池
US10/704,227 US7445865B2 (en) 2002-11-07 2003-11-06 Fuel cell
CA002448412A CA2448412C (en) 2002-11-07 2003-11-06 Fuel cell having separators and insulating positioning members
DE10351921A DE10351921B4 (de) 2002-11-07 2003-11-07 Brennstoffzelle
US12/241,712 US7846612B2 (en) 2002-11-07 2008-09-30 Fuel cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002323950 2002-11-07
JP2003350541A JP4422458B2 (ja) 2002-11-07 2003-10-09 燃料電池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007303482A Division JP4997077B2 (ja) 2002-11-07 2007-11-22 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004172094A JP2004172094A (ja) 2004-06-17
JP4422458B2 true JP4422458B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=32473632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003350541A Expired - Fee Related JP4422458B2 (ja) 2002-11-07 2003-10-09 燃料電池

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7445865B2 (ja)
JP (1) JP4422458B2 (ja)
CA (1) CA2448412C (ja)
DE (1) DE10351921B4 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4547177B2 (ja) * 2004-03-29 2010-09-22 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP4417224B2 (ja) 2004-10-25 2010-02-17 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP4515233B2 (ja) 2004-11-24 2010-07-28 本田技研工業株式会社 燃料電池とセル締結ピン
FR2897986A1 (fr) * 2006-02-28 2007-08-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Reacteur electrochimique.
JP5203571B2 (ja) * 2006-02-28 2013-06-05 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP4928141B2 (ja) * 2006-03-29 2012-05-09 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータの製造方法及び燃料電池の組み付け方法
JP5128789B2 (ja) * 2006-07-21 2013-01-23 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
KR100821039B1 (ko) * 2007-04-24 2008-04-08 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 스택 및 그 제조방법
EP2071653B1 (de) * 2007-12-14 2012-10-31 TB&C Outsert Center GmbH Bipolarplatte beinhaltend Dichtungselement mit Positionierhilfe für MEA in einem Brennstoffzellenstapel
JP5021698B2 (ja) * 2009-07-24 2012-09-12 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
KR101181788B1 (ko) * 2010-02-01 2012-09-12 한국과학기술원 디스크형 고체산화물 연료전지 스택 및 그 제조 방법
WO2012042288A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Krisada Kampanatsanyakorn Frameless electrochemical cell stack having self centering rigid plastic bushings in aligned through holes of interconnects and membrane assemblies
FR2975228B1 (fr) * 2011-05-09 2013-11-22 Commissariat Energie Atomique Pile a combustible avec collecteurs a joints injecteurs individuels
JP6014571B2 (ja) * 2012-12-07 2016-10-25 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP6125883B2 (ja) * 2013-04-23 2017-05-10 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP6315408B2 (ja) * 2014-11-17 2018-04-25 トヨタ自動車株式会社 樹脂フレーム
DE202017107797U1 (de) 2017-12-20 2019-03-25 Reinz-Dichtungs-Gmbh Elektrochemisches System
DE102020203069A1 (de) 2020-03-11 2021-09-16 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Brennstoffzelle, Brennstoffzellenstapel
CN113363527B (zh) * 2021-04-19 2022-12-20 国家电投集团氢能科技发展有限公司 燃料电池装配的定位件、燃料电池单电池和燃料电池
FR3128063B1 (fr) * 2021-10-11 2024-06-14 Safran Power Units Dispositif d’isolation configuré pour être monté dans une cheminée de circulation de fluide d’une pile à combustible et procédé d’isolation
CN114447357B (zh) * 2022-01-17 2024-04-30 国家电投集团氢能科技发展有限公司 金属双极板和金属双极板密封结构成型方法
SE2250133A1 (en) * 2022-02-10 2023-08-11 Powercell Sweden Ab Alignment device for an electric cell stack, particularly a fuel cell stack
CN114583234A (zh) * 2022-02-28 2022-06-03 上海骥翀氢能科技有限公司 一种燃料电池电堆的绝缘端板及组装方式

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810378A (ja) 1981-07-08 1983-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気電池の製造法
JP3427915B2 (ja) 1995-06-23 2003-07-22 田中貴金属工業株式会社 固体高分子電解質型燃料電池の組立方法
JPH0955221A (ja) 1995-08-10 1997-02-25 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 燃料電池用プレート、燃料電池ユニット及び積層型燃料電池
JPH09134734A (ja) 1995-11-10 1997-05-20 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 燃料電池の組立方法
US6057054A (en) * 1997-07-16 2000-05-02 Ballard Power Systems Inc. Membrane electrode assembly for an electrochemical fuel cell and a method of making an improved membrane electrode assembly
JPH11179755A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Mitsubishi Plastics Ind Ltd シリコーン樹脂−金属複合体の製造方法
JPH11309746A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd シリコーン樹脂−金属複合体の製造方法
JP2000012067A (ja) 1998-06-18 2000-01-14 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
CA2241566A1 (en) 1998-06-23 1999-12-23 Bondface Technology Inc. Flow field plate
DE19962682A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Siemens Ag Brennstoffzellenstack, die Verwendung eines Brennstoffzellenstacks und ein Verfahren zur Montage eines Brennstoffzellenstacks
KR100474938B1 (ko) 2000-03-07 2005-03-10 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 고분자전해질형 연료전지 및 그 제조방법
JP4310598B2 (ja) 2000-05-30 2009-08-12 Nok株式会社 燃料電池セパレータ組立シール構造
JP3400415B2 (ja) * 2000-07-25 2003-04-28 本田技研工業株式会社 燃料電池のシール構造
JP3569491B2 (ja) * 2000-12-05 2004-09-22 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータおよび燃料電池
JP3571696B2 (ja) 2001-01-30 2004-09-29 本田技研工業株式会社 燃料電池及び燃料電池スタック
US7014953B2 (en) 2001-03-01 2006-03-21 Texaco Ovoric Fuel Cell, Llc Regenerative bipolar fuel cell
US6875533B2 (en) * 2001-07-19 2005-04-05 Elringklinger Ag Fuel cell unit and composite block of fuel cells
CA2460241A1 (en) * 2001-09-18 2003-03-27 Dupont Canada Inc. Modular fuel cell cartridge and stack
JP3952139B2 (ja) 2001-11-22 2007-08-01 Nok株式会社 燃料電池
JP4340413B2 (ja) 2001-12-18 2009-10-07 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池
JP3878512B2 (ja) * 2002-05-23 2007-02-07 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP4121315B2 (ja) 2002-06-11 2008-07-23 本田技研工業株式会社 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE10351921A1 (de) 2004-10-07
US7445865B2 (en) 2008-11-04
US20040202916A1 (en) 2004-10-14
JP2004172094A (ja) 2004-06-17
DE10351921B4 (de) 2006-07-06
US20090130524A1 (en) 2009-05-21
CA2448412C (en) 2009-08-04
US7846612B2 (en) 2010-12-07
CA2448412A1 (en) 2004-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422458B2 (ja) 燃料電池
CA2522479C (en) Fuel cell stack
EP1403951B1 (en) Fuel cell seals
JP3957294B2 (ja) 燃料電池
JP4700918B2 (ja) 燃料電池
US20050249995A1 (en) Fuel cell and fuel cell stack
US7709132B2 (en) Fuel cell stack
JP4820068B2 (ja) 燃料電池スタック
CN111403770A (zh) 燃料电池堆
JP4928141B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法及び燃料電池の組み付け方法
JP4889880B2 (ja) 燃料電池
JP4174022B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2005100755A (ja) 燃料電池スタック
CN111477928B (zh) 燃料电池堆
JP4997077B2 (ja) 燃料電池
JP4773055B2 (ja) 燃料電池スタック、セパレータ中間体及びセパレータの製造方法
JP2006228511A (ja) 燃料電池スタック
JP4711382B2 (ja) 燃料電池スタック
JP5203571B2 (ja) 燃料電池
JP6748451B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2004241207A (ja) 燃料電池
JP2005166420A (ja) 燃料電池スタック
JP4701304B2 (ja) 燃料電池
JP5021698B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2005268075A (ja) 燃料電池のシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4422458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees