JP4409953B2 - 溶接材料及びキャリヤを用いない方法 - Google Patents

溶接材料及びキャリヤを用いない方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4409953B2
JP4409953B2 JP2003559713A JP2003559713A JP4409953B2 JP 4409953 B2 JP4409953 B2 JP 4409953B2 JP 2003559713 A JP2003559713 A JP 2003559713A JP 2003559713 A JP2003559713 A JP 2003559713A JP 4409953 B2 JP4409953 B2 JP 4409953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
welding
tubular
welding material
weldable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003559713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005515073A (ja
Inventor
ジャーンフランコ ガビアネリー
リチャード ディー アシュレイ
ヴィクター ジェイ マルクゼウスキー
Original Assignee
マグナ インターナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マグナ インターナショナル インコーポレイテッド filed Critical マグナ インターナショナル インコーポレイテッド
Publication of JP2005515073A publication Critical patent/JP2005515073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4409953B2 publication Critical patent/JP4409953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/002Resistance welding; Severing by resistance heating specially adapted for particular articles or work
    • B23K11/004Welding of a small piece to a great or broad piece
    • B23K11/0066Riveting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/002Resistance welding; Severing by resistance heating specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/14Projection welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/34Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D23/00Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • B62D23/005Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions with integrated chassis in the whole shell, e.g. meshwork, tubes, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

本発明は一般的には溶接に関し、本発明の実施の形態は管状部材の溶接に関する。
溶接動作は、自動車組立ライン上での自動車構築のような、多くの産業応用に使用されている。ある溶接された接続を形成させるためには、継ぎ目が形成される箇所の溶接可能部材の表面間に所望量の溶接材料を配置して加熱しなければならない。溶接可能部材の形状が管状である場合は、被溶接表面に直接アクセスすることが困難になるので、この型の継ぎ目を形成することは困難である。
特に自動車産業のような産業においては、管状ハイドロフォーミング技術が益々使用されてきている。ハイドロフォーミング技術は自動車のフレーム構造にとって多くの利点を提供するが、管状成分を溶接するための一般的な溶接方法の使用が困難であり、時間及びコストの効率低下をもたらす。
本発明の目的は、管状部材を溶接する方法を提供することである。本方法は、各々がそれぞれの外面を有する第1及び第2の管状部材を準備するステップと、それぞれが前記第1及び第2の管状部材と溶接を形成する関係に結合可能な導電性金属溶接材料で構成されている少なくとも1つの溶接材料部材を準備するステップと、前記少なくとも1つの各溶接材料部材が前記第2の管状部材と接触する前に前記第1の管状部材上の所定位置に留まるように、前記少なくとも1つの各溶接材料部材を前記第1の管状部材上に確保するステップと、前記少なくとも1つの溶接材料部材が前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの外面の間に電流を伝達する関係に配置されるように前記第2の管状部材を前記第1の管状部材に接して位置決めするステップと、前記第1及び第2の管状部材を横切るように電流を印加し、前記印加された電流が前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの外面を通って流れて前記第1管状部材と前記第2の管状部材との間に配置されている前記少なくとも1つの各溶接材料部材が前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの外面を互いに溶接するステップとを含む。
本発明の別の目的は、管状部材を溶接する方法を提供することである。本方法は、各々がそれぞれの外面を有する第1及び第2の管状部材を準備するステップと、それぞれが前記第1及び第2の管状部材と溶接を形成する関係に結合可能な導電性金属溶接材料で構成されている複数の溶接材料部材を準備するステップと、前記複数の各溶接材料部材が前記第2の管状部材と接触する前に前記第1の管状部材上の所定位置に留まるように、前記複数の各溶接材料部材を前記第1の管状部材上に溶接するステップと、前記複数の溶接材料部材が前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの外面の間に電流を伝達する関係に配置されるように前記第2の管状部材を前記第1の管状部材に接して位置決めするステップと、前記第1及び第2の管状部材を横切るように電流を印加し、前記印加された電流が前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの外面を通って流れて前記第1管状部材と前記第2の管状部材との間に配置されている前記複数の各溶接材料部材が前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの外面を互いに溶接するステップとを含む。
本発明の他の目的、特色、及び長所は、以下の添付図面に基づく本発明の種々の実施の形態の詳細な説明から明白になるであろう。
図1には、溶接材料部材14及び溶接可能部材18が示されている。更に、突起(プロジェクション)溶接デバイス300も図示されている。以下に説明するように、複数の溶接材料部材14を、溶接可能部材18の外面20に結合することができる。この結合箇所は、溶接プロセスによって溶接継ぎ目が形成される箇所である。また図3に示すように、別の溶接可能部材22を、溶接材料部材14及び溶接可能部材18に接触させ且つそれらの上に位置するように位置決めし、溶接材料部材14が溶接可能部材18の表面と溶接可能部材22の表面との間に配置されるようにすることができる。図5に示すように、溶接プロセスの後に、溶接可能部材18及び22は、溶接材料部材14の使用によって両部材18及び22の継ぎ目において結合される。
各溶接材料部材14は、十分な電流を印加することによって加熱された時に溶融できる導電性金属溶接材料で構成される。また各溶接材料部材14は、第1及び第2の溶接可能部材18及び22を結合させる位置において、第1の溶接可能部材18の外面部分20と、第2の溶接可能部材22の外面部分24との間に電流を導く関係に位置決めされるようになっている。溶接される継ぎ目は、結合される前記外面20、24間に金属溶接材料で作られた少なくとも1つの溶接材料部材14(各溶接可能部材18、22を作るために使用されている金属材料とは異なる)を位置決めすることによって形成される。
各溶接材料部材14のサイズ及び形状は、溶接可能部材18及び22に使用されている材料、溶接材料部材14に使用されている材料、及び2つの溶接可能部材間の結合領域のサイズ及び形状(即ち、2つの溶接可能部材18及び22が重なり合う表面領域のサイズ及び形状)を含む多くの要因に依存して選択される。もし溶接材料部材14を溶接によって溶接可能部材18に取り付けるのであれば、溶接材料部材14の特性は、溶接可能部材18に取り付けるための突起溶接デバイス301の能力及び限界に部分的に依存し得る。溶接材料部材14の幾つかの特性も、最終的に溶接可能部材18及び22を溶接する溶接デバイス28に依存し得る。各溶接材料部材14は円形であるように図示されているが、如何なる適切な、所望の形状を有することも可能である。
上述したように、単一の溶接材料部材14を溶接可能部材18上に準備することを企図している。例えば、部材18上に1つの溶接材料部材14だけが取り付けられているように、ある範囲内で幅広の、薄い形状(例えば、大きいX字形)の溶接材料部材14を企図している。好ましくは、図2に示すように、それぞれが小さく薄いディスクの形状の複数の溶接材料部材14を部材18上に取り付ける。これらのような薄く小さいディスク形状にすることによって溶接可能部材18と22の間を流れる電流の領域を容易に離散させ、局所化することが可能になり、それにより部材14の溶融を促進することができる。
溶接材料部材14のための好ましい溶接材料は、溶接可能部材18、22が炭素鋼のようなより柔らかい鋼である場合(それが好ましい)には、例えばステンレス鋼である。しかしながら、広範囲の金属溶接材料を使用して溶接材料部材14を構成し、この部材14を使用して例えばアルミニウムのような他の材料で構成された溶接可能部材18と22の間に溶接された継ぎ目を形成することを企図している。
各溶接材料部材14を構成している溶接材料は、より抵抗性であり(即ち、電流の流れに対してより大きい抵抗を有している)、また各溶接可能部材18、22を構成するために使用されている金属材料よりも低い融点を有しているべきである。
後に結合させる(即ち、互いに溶接する)表面20と24の間に位置決めするために、少なくとも1つの、そして好ましくは複数の溶接材料部材14を溶接可能部材18に結合する。好ましくは、これらの溶接材料部材14は、継ぎ目の強度を最大にし、継ぎ目の形成を最適化するように位置決めする。図1−3に示すように、図示実施の形態においては各溶接材料部材14は小直径のディスク形状部材であるが、広範な形状及びサイズの溶接材料部材14をも企図していることを理解されたい。
溶接材料部材14を溶接可能な支持部材18上の所定位置に取り付けて、第2の溶接可能部材22が溶接可能部材18の上に、そして溶接材料部材14の上面の上に位置決めされるまで各溶接材料部材14が溶接可能部材上の定位置に留まるようにする。溶接材料部材14のこの取り付けは、接着剤、機械的ファスナ、または溶接のような適切な取り付け方法によって遂行することができる。図示実施の形態においては、溶接部材14の取り付けは、液体トランジェント溶接のような溶接によって、及び溶接デバイス301を使用することによって達成される。図1に示すように、図示プロセスは被溶接表面20に個々に取り付けられている複数の各溶接材料部材14に対して、溶接材料部材溶接組立体300(抵抗溶接デバイス301、溶接部材フィーダ312、加力機構314、及びロボットアーム316を含む)によって遂行される。溶接組立体300は、エムハルト・ファスニング・テクノロジーズ社製のウォーレンスタッド溶接システム(SKK 140またはSKK 210シリーズ)のようなスタッド溶接デバイスに類似するものであることができる。このデバイスは、TMPシリーズ溶接機コントローラ、36000シリーズスタッドフィーダ、及び溶接ヘッドまたは溶接ガンを含んでいる。溶接組立体300は、エムハルト・ファスニング・テクノロジーズ社製のブラケット及びクリップ溶接用のWELDFASTシステムに類似するものであることもできる。
図1に示す抵抗溶接プロセスは、自動的に、または手動で遂行できるものとしている。自動的に遂行する場合には、当分野においては公知のようにコントローラ310が溶接組立体300及び溶接デバイス301を制御する。
図1に概示するように、抵抗溶接デバイス301は、その一端に溶接部材支持構造302を含む。溶接部材支持構造302はコレットまたはチャックの形状であることが多く、これはスタッド溶接について当分野においては公知の技法と類似技法で溶接材料部材14の周縁を受入れてつかむことができる。溶接部材支持構造302は、各溶接材料部材14の周縁を比較的しっかりとつかみ、また溶接可能部材18に対して運動可能であって溶接材料部材14を被溶接表面20と接触させるように構成され、配列されている。各溶接部材14は、スタッド溶接デバイスにおける個々のスタッドのフィーダと類似技法で大量の溶接材料部材14を保持し、単一のナゲットまたは単一の溶接材料部材14を支持構造302へ送給することができるナゲットフィーダ312によって支持構造302上に位置決めされる。適切な加力機構314は、溶接中に溶接可能部材18に対して運動し、溶接材料部材14に十分な力を加えることができる。
自動化プロセスの場合には、突起溶接デバイス301をロボットアーム316、または他の自動化運動システムに取り付けることができ、また手動プロセスの場合には、突起溶接デバイス301は手持ちデバイスであることができる。
何れの場合も、図1に示すように、突起溶接デバイス301は所望位置に近接する位置へ運ばれ、溶接材料部材14を被溶接表面20上に配置する。溶接デバイス301はその支持具302内の溶接材料部材14と共に、被溶接表面20に向かって運動する。溶接材料部材14が被溶接表面20と実質的に接触する時点に、突起溶接デバイス301(より特定的には、溶接部材支持構造302)と溶接可能部材18との間に溶接材料部材14を横切るように電流を印加する。電流は抵抗が最大の点において、即ち、図1に示す被溶接表面20と溶接材料部材14との間の交叉部分において、溶接材料部材14を溶接可能部材18に結合(液体トランジェント溶接によって)させる。諸ステップを示すために、図1の右側には表面20に溶接済みの溶接材料部材14を、中央には表面20と支持構造302との間に溶接中の溶接材料部材14を、そして左側には例えばフィーダ312によって供給されて溶接される溶接材料部材14を示してある。
溶接材料部材14は、如何なる望ましい配列においても溶接可能部材18に取り付けることができる。図2は、このような配列の1つを示している。勿論、十分に強い被溶接結合を形成するために十分な溶接可能材料が存在する(例えば、溶接材料部材14が十分な数及びサイズである)限り、他の配列も可能である。
本発明の方法による継ぎ目を形成するために、溶接材料部材14はハイドロフォーム加工された部材18へ所望の配列で結合される。次いで、図3及び4に示すように、第2の溶接可能部材22が溶接材料部材14と接触し、且つそれらに重なる関係に配置されるので、溶接材料部材14は溶接可能部材18と22の間に、且つそれらと導電的に接触する関係に位置するようになる。
溶接方法は、図1−5から理解できよう。図2は、管状部材の形状に図示されている第1の溶接可能部材18の外面部分20上に取り付けられている溶接材料部材14を示している。図3は、第2の管状部材の形状の第2の溶接可能部材22が、第1の溶接可能部材18に重なる関係に配置され、両者の間に溶接材料部材14が配置されている様を示している。溶接可能部材18及び22は、以下に説明する技法で溶接材料部材14を使用して互いに溶接することができる2つの部材を一般的に表すことを意図している。部材18及び22はハイドロフォーム加工された管であることができるが、以下に説明する管状部材18及び22は如何なる適切な方法によって形成することもできる。更に、部材18及び22は、閉じた断面を有する管状であるように図示されているが、部材18及び22は開いた断面を有する管状構成、及び非管状構成を含む他の形状の構成であることができる。以下に説明するように、例示した部材18及び22は溶接プロセスを説明するために用いたものであり、図6に示すようなスペースフレームの一部を形成するために互いに結合される個々のハイドロフォーム加工された部材の部分である。図4に28で概示してある変形抵抗溶接装置、または溶接デバイスが、溶接可能部材18、22と係合する。図5は、結合形成後の溶接可能部材18及び22を示している。
図4及び5に示す溶接方法は、抵抗溶接から派生した方法であり、トランジェント液相結合及び抵抗加熱を使用する。例えば2つの管状のハイドロフォーム加工された部材18、22を互いに結合するために、溶接材料部材14及び突起溶接プロセスを使用することができる。溶接材料部材14及び図示抵抗溶接方法は、1対の溶接可能部材18、22の個々の中空区分を、それぞれの溶接表面20、24に直接アクセスすることなく相接する関係に互いに溶接し、被溶接接続(即ち、継ぎ目)200を形成する技法を提供する。
継ぎ目形成中、2つのハイドロフォーム加工された部材18、22にまたがって、及び溶接材料部材14にまたがって電流及び軸方向の力(即ち、溶接可能部材18、22内の2つの外面20、24に直角の力)を印加するために、変形抵抗溶接ガン装置28即ち溶接デバイス(即ち、変形スポット溶接ガン)を使用する。詳述すれば、装置28は1対の導電部材46、48、または導電性の端(溶接を形成させるために電流源からの電流を供給する)を含み、これらは、結合される2つのハイドロフォーム加工された部材18、22の溶接接続または継ぎ目を形成させる領域内の外面50、52にあてがわれる。溶接ガン装置28は、手動で、またはロボットによって制御することができる。部材18及び22を溶接するための適切な装置及び方法は、2001年1月5日付米国特許出願第09/754114号“ネスト可能な導電性端を有する溶接組立体”に開示されているので参照されたい。
導電性部材即ち導電性端46、48は、結合される表面20、24を通して、及び溶接材料部材14を通して電流を流す電極である。溶接材料は、ハイドロフォーム加工された部材18、22を構成するために使用されているベースの接続する金属材料より抵抗が大きく、且つ融点が低い。相接する部材14、18、22の材料特性が結合し、ハイドロフォーム加工された部材18、22の中空区分材料が溶解する前に、溶接材料部材14を選択的に加熱して局部的に溶融させる。この溶接プロセス中に、溶接材料部材14は液化する。
溶接材料部材14を液化させるのに必要なエネルギは、印加される電流によって生成される。溶接材料部材14が優先的に加熱されて溶接材料部材14の溶融がもたらされ、次いで相接する溶接可能部材18、22の金属材料が局部的に溶融する。導電性部材または導電性端46、48によって加えられる軸方向圧力の下に、溶接材料部材14の溶融した材料はハイドロフォーム加工された部材18、22のベースの金属材料と結合する。上述した溶融が発生した後に、表面20、24を通って流れる電流をスイッチオフする。好ましくは、所定の時間の後に軸方向の力も除去する。
得られた溶接済みの継ぎ目を図5に示す。図5に示すように、溶接材料部材14の数、サイズ、及び構成に依存して、溶接可能部材18と22との間に極めて薄いギャップ202が残されることも、またはギャップが存在せずに溶接可能部材18と22との間の接続200が連続的な、均一な接続になることもあり得る。金属部材14、18、22の金属材料の結合を、図5に断面図で示してある。溶接された継ぎ目をより明瞭に示すために、また溶接が形成されたこれらの領域内の金属材料の混合を示すために、溶接された領域を拡大し、誇張して図示してあることを理解されたい。
好ましくは、第1の溶接可能部材22及び第2の溶接可能部材18を通して溶接材料部材14を横切るように電流を印加し、溶接材料部材14を溶融させた後に、溶接材料部材に接する領域内の第1の溶接可能部材22及び第2の溶接可能部材18の部分を溶融させる。好ましくは、外面20、24を互いに他方に向かって運動させるように力を加える。
好ましくは各外面20、24は平面であるが、継ぎ目形成に適合する如何なる形態であっても差し支えない。例えば、表面は相補的な凸/凹形態等を有することができる。
図6に示すように、自動車のスペースフレーム60の構築に使用される個々の部材18と22との間に継ぎ目を形成するために、本発明の溶接材料部材14及び突起溶接プロセスを使用することを企図している。スペースフレーム60の継ぎ目を形成するために、溶接材料部材14をある部材に結合する突起溶接プロセスの使用方法の例を以下に説明する。図6を参照して、スポーツ用多目的車(SUV)のためのスペースフレームの例を説明する。本溶接材料組立体と共に、及びこれらの組立体を使用する方法と共に使用するのに特に適するスペースフレーム継ぎ目の他の例が、米国特許第6,092,865号“ハイドロフォーム加工されたスペースフレーム及びその製造方法”に開示されているので参照されたい。
図6は、自動車のスペースフレーム60の斜視図である。スペースフレーム60は、1対の縦方向に延び且つ横方向に離間しているサイドレール構造62、1対のハイドロフォーム加工された上側縦部材64、66、1対のハイドロフォーム加工されたU字形クロス部材68、70、及び後部リング組立体72を含む。好ましくは、サイドレール構造62は、1対のハイドロフォーム加工された部材78、80を鏡像構造に構成する。番号82で概示する複数の横方向に延びるクロス構造がサイドレール構造62間に接続され、また1対の横方向に延びる上側クロス部材84が1対の上側縦部材64、66の間に接続されている。
各ハイドロフォーム加工された上側縦部材64、66は、ピラー形成部分86及び縦方向に延びる部分88を含む。各上側縦部材64、66は関連サイドレール構造62に接続され、そこから上方へ延びてスペースフレーム60のAピラーを形成している。各ハイドロフォーム加工されたクロス部材68、70はそれぞれ、クロス部分90、92、関連クロス部分の両端の接合点98、100から延びる1対の脚部分94、96を含む。クロス部材の各脚部分はそれぞれのサイドレール構造62に接続され、そこから上方へ延びて中間ピラー(即ち、Bピラー及びCピラー)を形成している。各上側縦部材64、66の縦方向に延びる部分88は、関連クロス部材68、70の接合点98、100に接続され、それぞれ継ぎ目102、104を形成している。
溶接材料部材及び突起溶接プロセスの使用は、管状にハイドロフォーム加工された溶接可能部材の溶接に特に有利であるが、これらは、ハイドロフォーム加工されていないにも拘わらず溶接表面へのアクセスが禁じられるような他の溶接可能部材の溶接に応用することができる。
更に、上述した装置及び方法によれば、溶接可能部材18に取り付ける前の溶接材料部材14を所定の形態に保持するための裏当てを何等使用することなく、溶接材料部材14を取り付けることができる。このように、何等の裏当てシートをも用いずに溶接材料部材14を取り付けるので、裏当てシートの節約を達成することができる。部材18と22が結合されて、スペースフレーム60内に図5に示すような単一の継ぎ目104を形成しているが、部材18と22を結合する方法及び装置は、図6に示すようにスペースフレーム60の多くの継ぎ目の何れかのために使用できることを理解すべきである。
以上の説明から本発明の目的が完全に理解されたであろう。説明した特定の実施の形態は、本発明の構造及び機能原理を説明するためだけのものであり、本発明を限定する意図はない。反対に、本発明は、特許請求の範囲に記載の思想及び範囲内の全ての変更、代替、及び置換をも包含することを意図するものである。
本発明の実施の形態の原理による溶接デバイス及び方法の断面図である。 第1の溶接可能部材上に取り付けられた本発明の原理による溶接材料組立体を示す斜視図である。 図2と類似してはいるが、第1の溶接可能部材上に位置決めされた第2の溶接可能部材を示す斜視図である。 図3の4−4矢視断面図であって、継ぎ目が形成される前に溶接材料組立体が第1の溶接可能部材と第2の溶接可能部材との間に配置され、抵抗溶接装置が溶接可能部材と係合している様を示している。 図4と類似してはいるが、継ぎ目が形成された後の第1及び第2の溶接可能部材を示していることが異なる。 本発明の方法により形成された継ぎ目を含む自動車用スペースフレームの斜視図である。

Claims (7)

  1. 管状部材を溶接する方法であって、
    各々がそれぞれの外面を有する第1及び第2の管状部材を準備するステップと、
    それぞれが前記第1及び第2の管状部材と溶接を形成する関係に結合可能な導電性金属溶接材料で構成されている複数の溶接材料部材を準備するステップと、
    前記複数の各溶接材料部材が前記第2の管状部材と接触する前に前記第1の管状部材上の所定位置に留まるように、前記複数の各溶接材料部材を前記第1の管状部材上に溶接するステップと、
    前記複数の溶接材料部材が前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの外面の間に電流を伝達する関係に配置されるように、前記第2の管状部材を前記第1の管状部材に接して位置決めするステップと、
    前記第1及び第2の管状部材を横切るように電流を印加し、前記印加された電流が前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの外面を通って流れて前記第1管状部材と前記第2の管状部材との間に配置されている前記複数の各溶接材料部材が前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの外面を互いに溶接するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1及び第2の管状部材を準備するステップは、
    管状金属壁を有する管状金属ブランクを準備するステップと、
    前記管状金属ブランクを、ダイ組立体のダイ表面を有するダイキャビティ内に配置するステップと、
    前記ブランクの内部へ高圧流体を供給し、前記ブランクの金属壁を前記ダイキャビティの表面に順応するように外側へ膨張させるステップと、
    を含むプロセスによって前記第1及び第2の各管状部材をハイドロフォーム加工するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の溶接材料部材を準備するステップは、複数の鋼溶接材料部材を準備するステップを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記複数の溶接材料部材を準備するステップは、複数のディスク形状溶接材料部材を準備するステップを含むことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法。
  5. 前記複数の各溶接材料部材を溶接するステップは抵抗溶接デバイスによって達成され、前記抵抗溶接デバイスは、
    前記複数の溶接材料部材の1つを前記第1の管状部材上の所定位置に保持し、
    前記複数の溶接材料部材の1つ及び前記第1の管状部材を横切るように電流を印加して前記複数の溶接材料部材の1つの一部分を溶融させ、
    前記複数の溶接材料部材の1つを前記第1の管状部材の外面部分に溶接する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
  6. 前記抵抗溶接デバイスは、コンピュータ制御デバイスの指令の下に、前記複数の溶接材料部材突起の確保を遂行することを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記電流は前記第1及び第2の管状部材を横切るように、及び前記複数の各溶接材料部材を横切るように印加されて前記複数の各溶接材料部材を溶融させ、また前記複数の各溶接材料部材に接する領域内の前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの部分を溶融させ、
    前記溶融が発生するにつれて、前記第1及び第2の管状部材のそれぞれの第1及び第2の外面部分を互いに他方に向かって運動させるように力を加える、
    ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の方法。
JP2003559713A 2002-01-11 2003-01-13 溶接材料及びキャリヤを用いない方法 Expired - Fee Related JP4409953B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/042,383 US6713707B2 (en) 1997-10-16 2002-01-11 Welding material and method without carrier
PCT/US2003/000850 WO2003059565A1 (en) 2002-01-11 2003-01-13 Welding material and method without carrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005515073A JP2005515073A (ja) 2005-05-26
JP4409953B2 true JP4409953B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=21921615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559713A Expired - Fee Related JP4409953B2 (ja) 2002-01-11 2003-01-13 溶接材料及びキャリヤを用いない方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6713707B2 (ja)
EP (1) EP1463601B1 (ja)
JP (1) JP4409953B2 (ja)
KR (1) KR100985276B1 (ja)
CN (1) CN100406186C (ja)
AU (1) AU2003207523A1 (ja)
CA (1) CA2471353C (ja)
DE (1) DE60314718T2 (ja)
WO (1) WO2003059565A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053330B2 (en) * 2004-02-13 2006-05-30 General Motors Corporation Projection weld-bonding system and method
US7429713B2 (en) * 2006-01-27 2008-09-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for improving single sided resistance spot welds
US20090120913A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Gm Global Technology Operations, Inc. System for and Method of Producing Invisible Projection Welds
US8262155B2 (en) * 2009-12-06 2012-09-11 Honda Motor Co., Ltd. Overmolded joint for beam assembly
JP5494230B2 (ja) * 2010-05-24 2014-05-14 株式会社豊田中央研究所 車体構造
JP5859836B2 (ja) 2011-12-09 2016-02-16 アイシン精機株式会社 車両用ドアフレームの仮組み構造
US9550248B2 (en) * 2013-03-07 2017-01-24 Lincoln Global, Inc. Electric arc welder using high frequency pulses and negative polarity
US10040142B2 (en) 2013-03-15 2018-08-07 Lincoln Global, Inc. Variable polarity pulse with constant droplet size
US9937583B2 (en) * 2013-12-24 2018-04-10 Innovative Weld Solutions Ltd. Welding assembly and method
US9884654B1 (en) * 2016-10-21 2018-02-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle roof frame architecture
DE102017204921A1 (de) * 2017-03-23 2018-09-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines wenigstens zwei Bauteile umfassenden Bauteilverbunds sowie Bauteilverbund
FR3085124B1 (fr) * 2018-08-24 2021-07-16 Psa Automobiles Sa Procede de soudage d’un empilement au moins partiel d’au moins deux toles

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1039135A (en) * 1911-09-29 1912-09-24 Albert L Johnson Process of electric welding.
US1846567A (en) 1923-05-17 1932-02-23 Metropolitan Eng Co Manufacture of vehicle frames
US1581931A (en) 1923-11-13 1926-04-20 Lamplugh Henry Arthur Construction of vehicle bodies
FR697774A (fr) 1930-06-23 1931-01-22 Joint universel à transmission par contact
US2269451A (en) 1940-05-15 1942-01-13 Ford Motor Co Automobile body construction
DE867059C (de) 1940-10-18 1953-02-16 Auto Union A G Vorderbau fuer selbsttragende Wagenkaesten von Kraftfahrzeugen
US2389907A (en) 1941-12-09 1945-11-27 Midland Steel Prod Co Vehicle structure
US2467636A (en) 1948-07-24 1949-04-19 Ames Spot Welder Co Inc Electrode die for welding apparatus
US2668722A (en) 1948-11-30 1954-02-09 Daimler Benz Ag Frame for motor vehicles
US2787699A (en) 1954-04-05 1957-04-02 Babcock & Wilcox Co Method of butt welding fully austenitic stainless steel alloy tubes
US3159419A (en) 1961-10-30 1964-12-01 Budd Co Die-formed sheet metal structures and method of making the same
US3122629A (en) 1962-02-05 1964-02-25 Union Carbide Corp Consumable electrode arcless electric working
GB1279421A (en) 1968-07-04 1972-06-28 Pierre Cuq Process and apparatus for transforming a cylindrical cupped blank into a hollow metallic part
US3644695A (en) 1970-06-18 1972-02-22 Robert A Shuey Jr Method and apparatus for joining pipe sections and forming a pipeline
US3718798A (en) 1971-06-21 1973-02-27 Crc Crose Int Inc Traveling welding apparatus
US3900151A (en) 1971-09-02 1975-08-19 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Joining process
US3876852A (en) 1973-04-25 1975-04-08 Hydro Tech International Inc Method and apparatus for underwater welding
DE2336213C2 (de) 1973-07-17 1983-01-20 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Rahmen für den Aufbau eines Fahrzeuges
US4023557A (en) 1975-11-05 1977-05-17 Uop Inc. Solar collector utilizing copper lined aluminum tubing and method of making such tubing
US4150274A (en) 1975-11-10 1979-04-17 Minin Vladilen E Method for lap welding of skelps and device for effecting same
US4051704A (en) 1975-11-19 1977-10-04 Senkichiro Kimura Method for the manufacture of an ornamental head lug of the single unit type for use in bicycles
SE396898B (sv) 1976-02-06 1977-10-10 Elektriska Svetsnings Ab Sett vid framstellning av en stumsvets mellan tva tjockveggiga arbetsstycken
US4192374A (en) * 1977-02-04 1980-03-11 United Kingdom Atomic Energy Authority Heat exchangers
US4141482A (en) 1977-04-25 1979-02-27 Reynolds Metals Company Laminated compacted particle aluminum sheet
IT1165208B (it) 1979-05-25 1987-04-22 Fiat Auto Spa Ossatura portante per autoveicoli
JPS57119422A (en) 1981-01-17 1982-07-24 Mitsubishi Electric Corp Method of bonding contact
US4611830A (en) * 1981-03-09 1986-09-16 Von Ahrens Roger W Partially consumable spacer chill rings and their use in welding pipe joints
US4408112A (en) * 1981-06-12 1983-10-04 Gasparas Kazlauskas Welding insert ring and method of welding therefor
IT1172248B (it) 1981-09-14 1987-06-18 Fiat Auto Spa Procentimento per eseguirre il fissaggio reciprocco di elementi della scocca di veicoli e scocca ottenuta con tale procentimento
DE3217640A1 (de) 1982-03-12 1983-11-17 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co KG, 8630 Coburg Fahrzeugtuere
US4592577A (en) * 1982-09-30 1986-06-03 The Babcock & Wilcox Company Sleeve type repair of degraded nuclear steam generator tubes
US5107095A (en) * 1982-12-01 1992-04-21 Metcal, Inc. Clam shell heater employing high permeability material
DE3346986A1 (de) 1983-12-24 1985-07-18 Fleck, Andreas, 2000 Hamburg Wagenkasten
US4660345A (en) 1984-10-10 1987-04-28 Mr. Gasket Company Vehicle space frame, castings therefor and method for remote construction
US4735355A (en) 1984-10-10 1988-04-05 Mr. Gasket Company Method for construction of vehicle space frame
US4656328A (en) 1984-11-26 1987-04-07 Parker Kinetic Designs, Inc. Welding fixture
US4726166A (en) 1986-03-14 1988-02-23 American Motors Corporation Vehicle frame rail assembly and underbody construction
US4728760A (en) 1986-08-11 1988-03-01 Fmc Corporation Induction heating pressure welding with rotary bus bar joint
JPS63235081A (ja) 1987-03-23 1988-09-30 Shinwa Kogyo:Kk スポツト溶接機
JPS63304636A (ja) 1987-06-05 1988-12-12 Hitachi Ltd はんだキヤリア及びその製法並びにこれを用いた半導体装置の実装方法
US4759111A (en) 1987-08-27 1988-07-26 Ti Automotive Division Of Ti Canada Inc. Method of forming reinforced box-selection frame members
US5407514A (en) * 1988-02-03 1995-04-18 E. O. Butts Consultants Ltd. Method for welding thermoplastic materials
DE3811144C1 (ja) * 1988-03-31 1989-12-07 Institut Elektrosvarki Imeni E.O. Patona Akademii Nauk Ukrainskoj Ssr, Kiew/Kiev, Su
US4906313A (en) 1988-05-09 1990-03-06 R. W. Lyall & Company, Inc. Fusion weld method and assembly for forming a fusion welded joint between pipe sections
JPH0236083A (ja) 1988-07-22 1990-02-06 Kiyouhou Seisakusho:Kk パンタグラフ型ロボットアーム
NO165284C (no) 1988-09-09 1991-01-23 Norsk Hydro As Fremgangsmaate ved fremstilling av karosseriramme og karosserirammen.
JPH02246877A (ja) 1989-03-20 1990-10-02 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
DE3918280A1 (de) 1989-06-05 1990-12-06 Audi Ag Kraftfahrzeugkarosserie
US5411777A (en) 1989-08-10 1995-05-02 Shaw Industries, Ltd. Heat shrinkable protective sheets
US5481892A (en) 1989-08-24 1996-01-09 Roper; Ralph E. Apparatus and method for forming a tubular member
IT1241151B (it) 1990-05-17 1993-12-29 Benito Bogni Apparecchio di saldatura per tubetti metallici innestati uno nell'altro
US5094313A (en) 1990-08-06 1992-03-10 Mauws Laurence J Utility vehicle
US5106249A (en) 1991-01-07 1992-04-21 Ford Motor Company Method and apparatus for joining plastic panels to aluminum space frames
US5476725A (en) 1991-03-18 1995-12-19 Aluminum Company Of America Clad metallurgical products and methods of manufacture
US5170557A (en) 1991-05-01 1992-12-15 Benteler Industries, Inc. Method of forming a double wall, air gap exhaust duct component
DE4122862C2 (de) 1991-07-10 1996-08-29 Ges Innenhochdruckverfahren Verbindung von Hohlteilen sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US5380978A (en) 1991-07-12 1995-01-10 Pryor; Timothy R. Method and apparatus for assembly of car bodies and other 3-dimensional objects
NO173538C (no) 1991-09-06 1993-12-29 Norsk Hydro As Konstruksjonsbjelke og fremgangsmaate ved produksjon av den samme
DE4129855C2 (de) 1991-09-07 1999-09-16 Wilhelm Hegler Verfahren zum Verschweißen von aus thermoplastischem Kunststoff bestehenden Rohren
US5314146A (en) 1992-03-13 1994-05-24 Spectrum Astro, Inc. Multi-mission spacecraft bus having space frame structural design
US5271687A (en) 1992-04-03 1993-12-21 Ford Motor Company Space frame joint construction
US5209541A (en) 1992-04-13 1993-05-11 Ford Motor Company Space frame joint construction
US5320403A (en) 1992-04-29 1994-06-14 Ford Motor Company Space frame torque box
US5228259A (en) 1992-04-29 1993-07-20 Ford Motor Company Space frame connector
EP0568215A1 (en) 1992-04-29 1993-11-03 Ford Motor Company Limited Space frame construction
US5332281A (en) 1992-04-30 1994-07-26 Ford Motor Company Space frame construction
US5213386A (en) 1992-05-11 1993-05-25 Ford Motor Company Space frame construction
US5233856A (en) 1992-05-29 1993-08-10 General Motors Corporation External seal unit for tube hydroforming
US5794398A (en) 1992-08-25 1998-08-18 Kaehler; Klaus Framework with hollow members process for producing the same and its use
US5343666A (en) 1992-10-28 1994-09-06 Ford Motor Company Space frame joint construction
DE59304608D1 (de) 1992-11-09 1997-01-09 Schlatter Ag Abbrennstumpfschweissanlage
US5233789A (en) 1992-11-16 1993-08-10 General Motors Corporation Adjustable cable guide assembly for powered sliding vehicle door closer
US5333775A (en) 1993-04-16 1994-08-02 General Motors Corporation Hydroforming of compound tubes
US5582052A (en) 1993-05-20 1996-12-10 Benteler Industries, Inc. Controlled time-overlapped hydroforming
DE4322063C2 (de) 1993-07-02 1999-07-15 Schaefer Hydroforming Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausschneiden eines Ausschnittes aus einer Wandung eines nach dem Innenhochdruck-Umformverfahren hergestellten Hohlkörpers
JP3133569B2 (ja) 1993-07-30 2001-02-13 ローランド株式会社 伴奏装置
US5720511A (en) 1993-08-11 1998-02-24 Alumax Extrusions, Inc. Frame apparatus and process for the manufacture of same
US5458393A (en) 1993-08-11 1995-10-17 Alumax Extrusions, Inc. Space frame apparatus and process for the manufacture of same
US5783794A (en) * 1993-11-15 1998-07-21 Nippon Steel Corporation Method and material for resistance welding steel-base metal sheet to aluminum-base metal sheet
US5820014A (en) 1993-11-16 1998-10-13 Form Factor, Inc. Solder preforms
DE4342960C1 (de) 1993-12-16 1994-12-01 Daimler Benz Ag Fahrgastzelle für einen Personenkraftwagen mit einer tragenden Rohbaustruktur
US5617992A (en) 1994-06-06 1997-04-08 Ford Motor Company Soldering strip and method of using
US5445001A (en) 1994-08-10 1995-08-29 General Motors Corporation Method and apparatus for forming and cutting tubing
US5561902A (en) 1994-09-28 1996-10-08 Cosma International Inc. Method of manufacturing a ladder frame assembly for a motor vehicle
US5564785A (en) 1994-10-17 1996-10-15 Atoma International Inc. Seat frame assembly for a motor vehicle
GB2298256B (en) * 1995-02-23 1998-03-18 British Gas Plc Joining lined pipe items
US5641176A (en) 1995-03-31 1997-06-24 Mascotech Tubular Products, Inc. Process of hydroforming tubular suspension and frame components for vehicles
US5581947A (en) 1995-06-07 1996-12-10 Chrysler Corporation Vehicle door assembly
DE19530835A1 (de) 1995-08-22 1997-02-27 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Herstellen eines Wabenkörpers unter Verwendung schichtartig aufgebauter Bleche mit Lotmaterial
US5729463A (en) 1995-09-01 1998-03-17 Ulsab Trust Designing and producing lightweight automobile bodies
US5645738A (en) 1995-09-15 1997-07-08 Cecil; Dimitrios G. Apparatus and method for resistance welding tubular parts
EP0764493A1 (en) 1995-09-20 1997-03-26 I.S.C.-Industria Scambiatori Calore S.p.A. Induction welding method and system for forming a fluidtight joint between metal pipes
JPH0999857A (ja) 1995-10-04 1997-04-15 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体構造
US5829124A (en) 1995-12-29 1998-11-03 International Business Machines Corporation Method for forming metallized patterns on the top surface of a printed circuit board
US6063510A (en) 1996-03-05 2000-05-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Aluminum alloy brazing sheet for use in vacuum brazing
US6131954A (en) 1996-05-28 2000-10-17 Campbell; Steve Weldable couple for electrofusion coupling of profile wall thermoplastic pipes without a separate coupler
US5831235A (en) 1996-06-24 1998-11-03 Cecil; Dimitrios G. Apparatus and method of welding a tube and bracket assembly
US5720092A (en) 1996-08-21 1998-02-24 General Motors Corporation Method for hydroforming a vehicle space frame
US6010155A (en) * 1996-12-31 2000-01-04 Dana Corporation Vehicle frame assembly and method for manufacturing same
US5800003A (en) 1997-01-08 1998-09-01 Asha Corporation Vehicle body construction
US5848853A (en) 1997-01-08 1998-12-15 Asha Corporation Vehicle body space frame
US6000603A (en) 1997-05-23 1999-12-14 3M Innovative Properties Company Patterned array of metal balls and methods of making
JP3284930B2 (ja) 1997-07-09 2002-05-27 株式会社日立製作所 高周波パルスアーク溶接法とその装置及び用途
UY25199A1 (es) 1997-10-07 1999-04-07 Cosma Int Inc Metodo y aparato para hidroformacion sin arrugas de componentes tubulares oblicuos
UY25215A1 (es) * 1997-10-16 1999-04-09 Cosma Int Inc Armazon especial hidroformado y metodo para la fabricacion del mismo
US6346684B1 (en) 1997-10-16 2002-02-12 Cosma International Inc. Welding material assembly and method
US6068176A (en) 1997-12-29 2000-05-30 Vitta Corporation Brazing alloy transfer tape having a visually distinctive carrier
JP3752830B2 (ja) 1998-03-31 2006-03-08 マツダ株式会社 接合金属部材及び該部材の接合方法
CN2369927Y (zh) * 1998-09-11 2000-03-22 中外合资嘉兴自立汽车车型研制开发有限公司 空间钢管构架承载式车架
CA2285732A1 (en) * 1998-10-08 2000-04-08 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Expandable metal-pipe bonded body and manufacturing method thereof
US6037556A (en) 1998-11-11 2000-03-14 Thermatool Corp. High frequency contact welding apparatus with skewed contacts
US6209372B1 (en) 1999-09-20 2001-04-03 The Budd Company Internal hydroformed reinforcements
US6566624B2 (en) * 2000-03-03 2003-05-20 Magna International Inc. Welding assembly with nestable conductive ends
WO2002005331A2 (en) * 2000-07-08 2002-01-17 Applied Materilas, Inc. Removable gripper pads

Also Published As

Publication number Publication date
DE60314718T2 (de) 2008-04-10
EP1463601B1 (en) 2007-07-04
CA2471353C (en) 2009-11-10
AU2003207523A1 (en) 2003-07-30
JP2005515073A (ja) 2005-05-26
CA2471353A1 (en) 2003-07-24
US20020100746A1 (en) 2002-08-01
KR20040073558A (ko) 2004-08-19
DE60314718D1 (de) 2007-08-16
CN100406186C (zh) 2008-07-30
EP1463601A1 (en) 2004-10-06
WO2003059565A1 (en) 2003-07-24
US6713707B2 (en) 2004-03-30
KR100985276B1 (ko) 2010-10-04
CN1697718A (zh) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409953B2 (ja) 溶接材料及びキャリヤを用いない方法
US6689982B2 (en) Apparatus and method for welding aluminum tubes
KR20160033879A (ko) 셀프 피어싱 프로젝션 웰딩 리벳 및 이를 이용한 접합 구조체
CA2471356C (en) Welding material assembly with conductive flexible carrier sheet and method of welding tubular members
US7323653B2 (en) Deformation resistance welding of sheet metal, tubes, and similar shapes
US20130112665A1 (en) Device and method of vibro-spot welding
JP4223515B2 (ja) 金属板接合構造
CA2433052C (en) Welding assembly with nestable conductive ends
US6346684B1 (en) Welding material assembly and method
KR101799797B1 (ko) 스터드 용접방법
JP6048634B2 (ja) 溶接方法及び溶接構造
KR20200142183A (ko) 스폿 용접 장치 및 방법
JPH10314932A (ja) 金属接合品とその製造方法
JP2022122360A (ja) 接合装置
Craig Establishing a 6-step robot process control program for GMAW

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees