JP4405324B2 - 改変型ザルコシンオキシダーゼ、改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法 - Google Patents

改変型ザルコシンオキシダーゼ、改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4405324B2
JP4405324B2 JP2004184690A JP2004184690A JP4405324B2 JP 4405324 B2 JP4405324 B2 JP 4405324B2 JP 2004184690 A JP2004184690 A JP 2004184690A JP 2004184690 A JP2004184690 A JP 2004184690A JP 4405324 B2 JP4405324 B2 JP 4405324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sarcosine oxidase
modified sarcosine
modified
gene
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004184690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005168487A (ja
Inventor
圭介 古川
直樹 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP2004184690A priority Critical patent/JP4405324B2/ja
Priority to US10/990,477 priority patent/US7132253B2/en
Priority to DE102004055686.5A priority patent/DE102004055686B4/de
Publication of JP2005168487A publication Critical patent/JP2005168487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405324B2 publication Critical patent/JP4405324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0026Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5)
    • C12N9/0032Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5) with oxygen as acceptor (1.5.3)
    • C12N9/0034Sarcosine oxidase (1.5.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、N−エチルグリシンに対する反応性が改変前の酵素と比べて低下した改変型ザルコシンオキシダーゼ、改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法に関する。
ザルコシンオキシダーゼは、ザルコシンを加水分解してグリシン及びホルムアルデヒドを生成する触媒作用を有する酵素であり、ヒトの血清中又は尿中のクレアチニン量の測定に用いることができ、腎臓病をはじめとする各種の疾患の診断薬として利用することができる。
従来、ザルコシンオキシダーゼは、例えば、コリネバクテリウム属(例えば、非特許文献1参照。)、バチルス属(例えば、特許文献1参照。)、シリンドロカーボン属(例えば、特許文献2参照。)、シュードモナス属(例えば、特許文献3参照。)、アースロバクター属(例えば、特許文献4参照。)等の菌株により生産されることが知られている。
また、本発明者等は、バチルス属よりザルコシンオキシダーゼ遺伝子(例えば、特許文献5参照。配列番号2記載)を単離し、遺伝子工学的手法により本酵素を大量に発現させることに成功した(例えば、特許文献5参照。)。
しかしながら、ザルコシンオキシダーゼは、麻酔剤の代謝産物であるN−エチルグリシンに対しても反応することが知られており、ザルコシンオキシダーゼを使用した試薬は、N−エチルグリシンの影響を受け、クレアチニン又はクレアチンの正確な測定が不可能であった。
J.Biochem.,89,1981,p.599 特開昭54-52789号公報 特開昭56-92790号公報 特開昭60-43379号公報 特開平2-265478号公報 特開平5-115281号公報
このような状況下において、N−エチルグリシンに対する反応性の低下したザルコシンオキシダーゼの開発が望まれていた。
そこで、本発明者等は、上記課題に鑑み、バチルス由来のザルコシンオキシダーゼ遺伝子(特開平5-115281号公報、配列番号2記載)の遺伝子改変を行なった結果、N−エチルグリシンに対する反応性の低下したザルコシンオキシダーゼを取得することに成功し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、
(1)
下記の理化学的性質を有する改変型ザルコシンオキシダーゼ。
(a)作用:1モルのザルコシンを加水分解し、1モルのグリシン及び1モルのホルムアルデヒドを生成する。
(b)基質特異性:N−エチルグリシンに対する反応性が、改変前の蛋白質に比べて、70%以下である。
(c)至適pH:8.0付近
(d)安定pH範囲:6.5〜11.0
(e)至適温度:55℃
(f)熱安定性:55℃以下
(g)分子量:約43,000(SDS−PAGE)
(2)
以下の(a)、(b)又は(c)の改変型ザルコシンオキシダーゼ。
(a)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなる蛋白質
(b)配列番号1で表されるアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなり、N−エチルグリシンに対する反応性が改変前の蛋白質と比べて低下したザルコシンオキシダーゼ活性を有する蛋白質
(c)配列番号1で表されるアミノ酸配列と80%以上の相同性を示すアミノ酸配列からなり、N−エチルグリシンに対する反応性が改変前の蛋白質と比べて低下したザルコシンオキシダーゼ活性を有する蛋白質
(3)
以下の(a)、(b)又は(c)の改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子。
(a)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなる蛋白質
(b)配列番号1で表されるアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなり、N−エチルグリシンに対する反応性が改変前の蛋白質と比べて低下したザルコシンオキシダーゼ活性を有する蛋白質
(c)配列番号1で表されるアミノ酸配列と80%以上の相同性を示すアミノ酸配列からなり、N−エチルグリシンに対する反応性が改変前の蛋白質と比べて低下したザルコシンオキシダーゼ活性を有する蛋白質
(4)
項目(3)記載のザルコシンオキシダーゼ遺伝子をベクターDNAに挿入したことを特徴とする組み換え体DNA。
(5)
項目(4)記載の組み換え体DNAを含む形質転換体又は形質導入体。
(6)
項目(5)記載の形質転換体又は形質導入体を培地に培養し、培養物からザルコシンオキシダーゼを採取することを特徴とする改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法。
(7)
項目(1)又は(2)記載の改変型ザルコシンオキシダーゼを含むクレアチニン測定試薬。
(8)
項目(1)又は(2)記載の改変型ザルコシンオキシダーゼを含むクレアチン測定試薬。
を提供するものである。
本発明の改変型ザルコシンオキシダーゼは、クレアチニン又はクレアチンの測定試薬として使用できる。
本改変型ザルコシンオキシダーゼを使用した試薬は、N−エチルグリシンの影響を受けにくいことから、これまで以上に正確な測定が可能となる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のザルコシンオキシダーゼは、ザルコシンオキシダーゼをコードする遺伝子を改変することにより得ることができる。改変に用いるザルコシンオキシダーゼをコードする遺伝子は、特に限定されず、例えば、バチルス属由来ザルコシンオキシダーゼ遺伝子(特開平5-115281号公報記載)等を挙げることができる。
上記遺伝子を改変する手法としては、既知の如何なる方法でもよく、例えば、前記バチルス属由来ザルコシンオキシダーゼ遺伝子を含むザルコシンオキシダーゼ発現プラスミド(pSOM1)(特開平5-115281号公報記載)に、ハイドロキシルアミン、亜硝酸等の化学変異剤を接触させる方法又はPCR法を用いてランダムに変換する方法等の点変異、市販のキットを利用する部位特異的な置換又は欠失変異を生じさせるための周知技術である部位特定変異誘導法;この組み換え体プラスミドDNAを選択的に開裂し、次いで、選択されたオリゴヌクレオチドを除去又は付加し、連結する方法;オリゴヌクレオチド変異誘導法等が挙げられる。
用いられるベクターDNAは、如何なるものでもよく、例えば、プラスミドDNA又はバクテリオファージDNA等でもよい。
次いで、上記処理後の組み換え体DNAを、例えば、脱塩カラム、QIAGEN(フナコシ社)等を用いて精製し、種々の組み換え体DNAを得る。
このようにして得られた種々の組み換え体DNAを用いて、例えば、大腸菌K12、好ましくは大腸菌DH5α、大腸菌JM109(東洋紡績社製)、XL1-Blue〔STRATAGENE社製〕等を形質
転換又は形質導入し、種々の変異の導入されたザルコシンオキシダーゼ遺伝子を保有する組み換え体DNAを含む形質転換体又は形質導入体を得ることができる。
次いで、ザルコシンオキシダーゼのN−エチルグリシンに対する反応性を確認し、改変前のザルコシンオキシダーゼと比べてN−エチルグリシンに対する反応性が低下した形質転換体又は形質導入体を得る。
このようにして得られた形質転換体又は形質導入体を、栄養培地で培養することにより大量の改変型ザルコシンオキシダーゼを生産させることができる。培養する培地としては、例えば、酵母エキス、ペプトン、肉エキス、コーンステイープリカー、大豆もしくは小麦麹の浸出液等の1種以上の窒素源に、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二カリウム、硫酸マグネシウム、塩化第2鉄、硫酸第2鉄もしくは硫酸マンガン等の無機塩類の1種以上を添加し、更に必要により糖質原料、ビタミン等を適宜添加したものが用いられる。
なお、培地の初発pHは、7〜9に調整するのが適当である。また培養は、30〜42℃、好ましくは37℃前後で6〜24時間、通気撹拌深部培養、振とう培養、静置培養等により実施するのが好ましい。培養終了後、該培養物よりザルコシンオキシダーゼを採取するには、通常の酵素採取手段を用いることができる。
培養物から、例えば、濾過、遠心分離等の操作により菌体を分離し、洗菌する。この菌体からザルコシンオキシダーゼを採取することが好ましい。この場合、菌体をそのまま用いることもできるが、超音波破砕機、フレンチプレス、ダイナミル等の種々の破壊手段を用いて菌体を破壊する方法、リゾチームの如き細胞壁溶解酵素を用いて菌体細胞壁を溶解する方法、トリトンX-100等の界面活性剤を用いて菌体から酵素を抽出する方法等により、菌体からザルコシンオキシダーゼを採取するのが好ましい。
このようにして得られた粗酵素液からザルコシンオキシダーゼを単離するには、通常の酵素精製に用いられる方法が使用できる。例えば、硫安塩析法、有機溶媒沈澱法、イオン交換クロマトグラフ法、ゲル濾過クロマトグラフ法、吸着クロマトグラフ法、電気泳動法等を適宜組み合わせて行なうのが好ましい。
(酵素活性)
本酵素の活性の測定は、下記条件下で行なった。なお、1分間に1マイクロモルの尿素を生成する酵素活性を1単位とする。
(試薬調製)
反応用試薬として、以下の溶液を調製した。
1)0.2M ザルコシン,100mM Tris-HCl,2mM KCl,0.05% Triton-X100(pH7.7)又は10mM N−エチルグリシン,100mM Tris-HCl,2mM KCl,0.05% Triton-X100(pH7.7)
2)80U/ml POD溶液
3)0.2% phenol溶液
4)0.2% 4-aminoantipyrine溶液
5)0.3% SDS 溶液
6)20mM Tris-HCl,1mM KCl,0.2% BSA(pH7.7)(酵素希釈液)
次いで、上記各溶液を以下の数量混合し、活性測定液を調製した。
1)5ml
2)1ml
3)2ml
4)1ml
測定は、以下のようにして行なった。
1)活性測定液 0.95mlを37℃、5分間プレインキュベーションする。
2)酵素液(0.04U/ml〜0.16U/mlに酵素希釈液で調整)0.05mlを添加混合する。
3)37℃において10分間反応させる。
4)10分間の反応後、上記0.3% SDS溶液を混合する。
5)25℃にて10分間放置後、495nmの吸光度を測定する。(ODsample)
ブランク値は、酵素液の混合前に0.3% SDS溶液を混合することによって測定する。
(ODblank)
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明する。
組み換え体プラスミドDNA(pSOM1)の含まれる大腸菌E.coli JM109(pSOM1)(FERM BP−3604)を、LB培地(DIFCO社製)にて培養し、菌体を集菌した後、そこからQIAGEN(QIAGEN社)を使用して組み換え体プラスミドDNA pSOM1 を抽出、精製した。得られた組み換え体プラスミドは、約100μgであった。
得られたプラスミドをもとにN末端、C末端用プライマー(配列番号3及び4)を用いてエラープローンPCRを行なった。具体的には、これらのプライマーにてマンガン濃度0.075mM下でEx-taq(宝酒造社製)を使用し、pSOM1に対してPCR増幅反応を行なった。
反応終了後、種々な変異の導入されたザルコシンオキシダーゼ遺伝子増幅断片をBamHI及びSpeIにて制限酵素処理した後、未変異の組み換え体プラスミドDNApSOM1のBamHI及びSpeI消化物にT4リガーゼ(ベーリンガー社製)を用いてライゲーションした。ライゲーション終了後、反応液をコンピテントHiE.coli JM109(東洋紡績社製)で形質転換し、形質転換体コロニーを得た。
次いで、得られたコロニーを、2ml TY培地(25μg/ml カナマイシン、1mM IPTGを含む)にて培養した。37℃で18〜24時間の培養の後、遠心分離にて菌体を集菌して20mM Tris-HCl(pH8.0)、1mM KCl(pH7.7)に置換して超音波破砕を行ない、遠心分離(12000r.p.m.、3分間)を行なった。
得られた破砕上清の活性を、ザルコシン及びN−エチルグリシンを基質として測定した。
変異前の酵素と比較して、ザルコシンに対する活性が同等程度であり、N−エチルグリシンに対する活性が減少している酵素をスクリーニングした。
上記の酵素を生産する株よりプラスミドを分離し、pSOM5と命名した。[このpSOM5は、独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄託センターに、FERM BP−10025(FERM P−19587号より移管)として寄託されている。]本プラスミドがコードしているザルコシンオキシダーゼの塩基配列をCEQ2000 DNA SequencingSystem(ベックマンコールター社製)を用いて決定したところ、本発明のザルコシンオキシダーゼは、269番目のチロシンがヒスチジンに置換されていることが判った。(配列番号1)
上記のようにして得られた改変ザルコシンオキシダーゼ遺伝子を含む大腸菌(E.coli)JM109(pSOM5)を、25μg/ml カナマイシンを含むTY培地(1% バクト−トリプトン、0.5% バクト−イーストエクストラクト、0.5%% NaCl、pH7.5)100mlにて37℃で16時間振とう培養した後、同様に調製した1LのTY培地(但し、1mM IPTGを含む)に10ml接種した。接種後、回転数120r.p.m.、37℃にて約20時間培養した。
ステップ1(粗酵素液の調整)
培養終了後、培養液1Lに対して遠心分離操作を行なって菌体を集菌し、50mlの20mM Tris-HCl、50mM EDTA(pH8.0)で菌体の懸濁を行なった。
このようにして得られた菌体懸濁液に対して超音波破砕を行ない、菌体を破砕して粗酵素液を得た。
ステップ2(硫安沈澱処理)
このようにして得られた粗酵素50mlに対して20%の硫酸アンモニウムを加えて硫安沈殿を行なった。
硫安沈殿後、50mM KCl、20mM Tris-HCl及び2mM EDTAからなる緩衝液に沈殿を溶解させた。
ステップ3(DEAE−トヨパール イオン交換クロマト)
DEAE−トヨパール(TOSO社製)300mlを充填したカラムに上記粗酵素液を吸着させ、600mlの100mM KCl、20mM Tris-HCl、2mM EDTA(pH8.0)で洗浄した後、150mM KCl、20mM Tris-HCl、2mM EDTA(pH8.0)で溶出を行なった。溶出終了後、精製度の高い画分を回収し、濃縮、150mM KCl、2mM EDTAを含む50mMリン酸緩衝液にて透析を行なった。
ステップ4(セファデックスG-75 ゲルろ過処理)
150mM KCl、2mM EDTAを含む50mM リン酸緩衝液でバッファライズしたセファデックスG-75(ファルマシア社製)200mlを充填したカラムに、ステップ3で処理した酵素液15mlをチャージしてゲルろ過を行なった。得られた精製酵素のOD280nmあたりの活性は、約27Uであった。
上記の方法で精製した改変型ザルコシンオキシダーゼ及び改変前のザルコシンオキシダーゼのN−エチルグリシンに対する反応性をザルコシン活性を1.0U/mlに統一して比較した。
改変前ザルコシンオキシダーゼの活性を100%としたとき、改変型ザルコシンオキシダーゼ(Y269H)のN−エチルグリシンに対する活性は66.6%であった。
上記の通り、得られた改変型ザルコシンオキシダーゼのN−エチルグリシンに対する反応性は、低下していることが明らかとなった。
また、改変型ザルコシンオキシダーゼの理化学的性質は、次の通りであった。
至適pH:8.0付近
安定pH範囲:6.5〜11.0
至適温度:55℃
熱安定性:55℃以下(pH7.5,10分間)
分子量:約43,000(SDS−PAGE)

Claims (7)

  1. 以下の(a)の改変型ザルコシンオキシダーゼ。
    (a)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなる蛋白質
  2. 以下の(a)の改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子。
    (a)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなる蛋白質
  3. 請求項記載のザルコシンオキシダーゼ遺伝子をベクターDNAに挿入したことを特徴とする組み換え体DNA。
  4. 請求項記載の組み換え体DNAを含む形質転換体又は形質導入体。
  5. 請求項記載の形質転換体又は形質導入体を培地に培養し、培養物からザルコシンオキシダーゼを採取することを特徴とする改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法。
  6. 請求項1記載の改変型ザルコシンオキシダーゼを含むクレアチニン測定試薬。
  7. 請求項1記載の改変型ザルコシンオキシダーゼを含むクレアチン測定試薬。
JP2004184690A 2003-11-18 2004-06-23 改変型ザルコシンオキシダーゼ、改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法 Expired - Lifetime JP4405324B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004184690A JP4405324B2 (ja) 2003-11-18 2004-06-23 改変型ザルコシンオキシダーゼ、改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法
US10/990,477 US7132253B2 (en) 2003-11-18 2004-11-18 Modified sarcosine oxidases, modified sarcosine oxidase genes, and methods for preparing the modified sarcosine oxidases
DE102004055686.5A DE102004055686B4 (de) 2003-11-18 2004-11-18 Modifizierte Sarcosinoxidasen, modifizierte Sarcosinoxidasegene und Verfahren zur Herstellung von modifizierten Sarcosinoxidasen

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387975 2003-11-18
JP2004184690A JP4405324B2 (ja) 2003-11-18 2004-06-23 改変型ザルコシンオキシダーゼ、改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005168487A JP2005168487A (ja) 2005-06-30
JP4405324B2 true JP4405324B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=34622165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004184690A Expired - Lifetime JP4405324B2 (ja) 2003-11-18 2004-06-23 改変型ザルコシンオキシダーゼ、改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7132253B2 (ja)
JP (1) JP4405324B2 (ja)
DE (1) DE102004055686B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112522223A (zh) * 2021-02-18 2021-03-19 天津科技大学 一种用于l-肌氨酸生产的基因工程菌及构建方法与应用
US11479795B2 (en) 2021-02-18 2022-10-25 Tianjin University Of Science And Technology Genetically engineered bacterium for sarcosine production as well as construction method and application

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4371312B2 (ja) * 2003-04-25 2009-11-25 キッコーマン株式会社 改変型ザルコシンオキシダーゼ、その遺伝子、組み換え体dna及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法
AU2014262833B2 (en) * 2013-05-06 2019-10-31 Bio-Rad Laboratories, Inc. Stabilization of labile analytes in reference materials
US11384381B2 (en) 2016-07-13 2022-07-12 Kikkoman Corporation Reaction accelerating agent

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029473B2 (ja) 1977-10-04 1985-07-10 東洋醸造株式会社 ザルコシン・オキシダ−ゼの製法
JPS5692790A (en) 1979-12-26 1981-07-27 Hideaki Yamada Preparation of sarcosine oxidase
DE3326888A1 (de) * 1983-07-26 1985-02-14 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Sarcosin-oxidase
JPH0787780B2 (ja) 1989-04-04 1995-09-27 東洋紡績株式会社 新規なザルコシンオキシダーゼおよびその製法
JPH05115281A (ja) 1991-10-25 1993-05-14 Kikkoman Corp 新規なザルコシン・オキシダーゼm、その遺伝子、新規な組み換え体dna及びザルコシン・オキシダーゼmの製造法
JP4371312B2 (ja) * 2003-04-25 2009-11-25 キッコーマン株式会社 改変型ザルコシンオキシダーゼ、その遺伝子、組み換え体dna及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112522223A (zh) * 2021-02-18 2021-03-19 天津科技大学 一种用于l-肌氨酸生产的基因工程菌及构建方法与应用
CN112522223B (zh) * 2021-02-18 2021-05-25 天津科技大学 一种用于l-肌氨酸生产的基因工程菌及构建方法与应用
US11479795B2 (en) 2021-02-18 2022-10-25 Tianjin University Of Science And Technology Genetically engineered bacterium for sarcosine production as well as construction method and application

Also Published As

Publication number Publication date
US20050287624A1 (en) 2005-12-29
DE102004055686A1 (de) 2005-06-23
US7132253B2 (en) 2006-11-07
JP2005168487A (ja) 2005-06-30
DE102004055686B4 (de) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010053161A1 (ja) 改変型フラビンアデニンジヌクレオチド依存性グルコースデヒドロゲナーゼ
WO1994003613A1 (en) Dna coding for decarbamylase improved in thermostability and use thereof
US20050158818A1 (en) Cephalosporin C acylases
CN113862233A (zh) 提高葡萄糖氧化酶的酸稳定性的方法及突变体q241e/r499e、基因和应用
CN113106082B (zh) 动物粪便宏基因组来源的丙氨酸消旋酶及其制备和应用
JPH0286779A (ja) 改良型組換えdna、それを含む形質転換体及びそれを用いた耐熱性グルコースデヒドロゲナーゼの製造法
JP4405324B2 (ja) 改変型ザルコシンオキシダーゼ、改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法
CA2045839C (en) Cloned n-methylhydantoinase
US7374918B2 (en) Modified sarcosine oxidases, genes and recombinant DNAs thereof, and methods for preparing the same
JP4133326B2 (ja) 新規なフルクトシルアミノ酸オキシダーゼ
JP3325128B2 (ja) 新規なクレアチンアミジノハイドロラーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及びクレアチンアミジノハイドロラーゼの製造法
JP4758580B2 (ja) ニトリラーゼの選択性を調整する方法、前記方法によって得られるニトリラーゼおよびその用途
JP3773160B2 (ja) 耐熱性クレアチンアミジノハイドロラーゼ及びその製造法
CN110846289A (zh) 一种鲍氏不动杆菌黄嘌呤脱氢酶突变体及其应用
WO2000031245A1 (fr) Creatine amidinohydrolase et procede de production de ladite substance
JP2000175685A (ja) ザルコシンオキシダーゼ及びその製造法
JP2003079386A (ja) 新規なフルクトシルアミノ酸オキシダーゼ
KR0184755B1 (ko) 재조합 내열성 티로신 페놀리아제 및 이를 이용한 엘-도파의 제조방법
US6403357B1 (en) Thermostable D-hydantoinase and the application thereof
JPH11155579A (ja) フルクトシルアミノ酸オキシダーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及びフルクトシルアミノ酸オキシダーゼの製造法
JP3113947B2 (ja) 胆汁酸硫酸サルファターゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及び胆汁酸硫酸サルファターゼの製造法
JP4066203B2 (ja) 新規なクレアチニンアミドヒドロラーゼ
JP2008194037A (ja) 生体触媒による4−ハロ−3−ヒドロキシ酪酸エステルの光学分割法
JPH08205861A (ja) 新規なピラノース・オキシダーゼ、ピラノース・オキシダーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及びピラノース・オキシダーゼの製造法
JPH10257890A (ja) 新規なクレアチンアミジノヒドロラーゼ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4405324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250