JP4394648B2 - ジャンクション用電装品とその製造方法 - Google Patents

ジャンクション用電装品とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4394648B2
JP4394648B2 JP2005517040A JP2005517040A JP4394648B2 JP 4394648 B2 JP4394648 B2 JP 4394648B2 JP 2005517040 A JP2005517040 A JP 2005517040A JP 2005517040 A JP2005517040 A JP 2005517040A JP 4394648 B2 JP4394648 B2 JP 4394648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
junction
resin
substrate
electrical component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005517040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005069462A1 (ja
Inventor
正徳 成富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Purasu Co Ltd
Original Assignee
Taisei Purasu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Purasu Co Ltd filed Critical Taisei Purasu Co Ltd
Publication of JPWO2005069462A1 publication Critical patent/JPWO2005069462A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394648B2 publication Critical patent/JP4394648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/062Hermetically-sealed casings sealed by a material injected between a non-removable cover and a body, e.g. hardening in situ
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/088Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings or inlets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • H01R9/2466Electrical interconnections between terminal blocks using a planar conductive structure, e.g. printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/1056Metal over component, i.e. metal plate over component mounted on or embedded in PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1147Sealing or impregnating, e.g. of pores
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1311Foil encapsulation, e.g. of mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は、自動車等のエンジンルームに配置されるジャンクション用電装品とその製造方法に関する。更に詳しくは、電子部品の取り付けられた基板をカバーで一体的に封止して覆う構成にしたジャンクション用電装品とその製造方法に関する。
従来のジャンクションボックスと称されているものは、例えば、図15の部分断面図に示すように、電子部品21である各種電子素子が基板26に実装され、この縁部から端子22の張り出したものを絶縁体23,24によって絶縁処理をした後、合成樹脂製のボックスに収容された構成である。このジャンクションボックスはケース25から構成されている。その周縁の一部は端子22が張り出し部分となっていて、ケース25の下部に基板26等が取り付けられた後、絶縁体23を挟んで下カバー27が取り付けられている。下カバー27には、フィン等の放熱体27aが設けられている。
又、ケース25の上部は、基板26に電子部品21が取り付けられた側である。このケース25の上部は、開口部となっていて上カバー28が取り付けられている。これらケース25、上カバー28、下カバー27は、通常合成樹脂を射出して製造される成形品である。基板26をケース25に取り付ける際は、絶縁処理を施している。更に各カバーとケース25との接合部には、水等の侵入を防ぐ防水処置が施されている。従来この水等の浸入を防ぐためにシールを施していた。
以上従来の例を説明したが、これらジャンクションボックス等の接続箱の防水対策の技術例として、ケース側とカバー側の合わせ面にリブを設けてケースとカバーを交差させ防水する方法、又、電気接続箱の一部に電線取りこみ用の仕切り壁を設けるようにして、電気部品収納ボックスへの水の侵入を防止する方法等が公知である。
前述のように、従来のジャンクションボックスは、電気部品の収納箱としての形態をとり、殆どは合成樹脂等から成形されるケースタイプのものである。これに電子部品を収納し外部に端子を突き出す、あるいは電線を取り出す構成にし、カバーを取り付ける形式のものである。合成樹脂等で成形されたケースは、カバーとは分割された形態のものであり、防水対策や端子、電線接続等を考慮してその構造は複雑になる傾向があった。
又、電子部品を後で収納しなければならない等の関係からカバー構成が欠かせず、このため前述したように防水対策を考慮した構造になっている。この関係で、ケース自体が大きくなり、重量も増し、コストも高くなるという問題点を有している。更に、自動車のエンジンルームの場合は、防水対策以外に走行を伴う関係で、振動やノイズの防止対策も考慮しなければならない。自動車は今や軽量化の志向であり、車体、エンジンについてはそれなりの開発努力がなされており、ジャンクションボックスも例外ではない。
本発明は上述のような技術背景のもとになされたものであり、下記目的を達成する。
本発明の目的は、従来ジャンクションボックスと称されている電装品を、電子部品の取り付けられた基板をカバーで一体的に封止して覆う構成にし、小型、軽量化を図ったジャンクション用電装品とその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、電子部品、基板等を密封する構成にし、防水、防振対策を施したジャンクション用電装品とその製造方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、構成を簡素化し低コストにしたジャンクション用電装品とその製造方法を提供することにある。
本発明のジャンクション用電装品とその製造方法の利点は、アルミニウム合金等のカバーで電子部品を収納した状態で密着結合したものであるので、電装品を小型軽量にすることができた。又、このカバーの周縁部を完全に密封して電子部品等を封止する構造にしたことで、水の浸入は完全に防止され、更に放熱性、防振性に優れた効果のある構成となった。更に、ジャンクション用電装品の構造が簡素化されたことで、射出成形法等の生産性の良い製造方法が採用でき、電装品の低コスト化が実現できる。そして、この電装品を採用することで、自動車等の製品の軽量化はもとよりコスト低減に寄与できるものとなった。
特開平11−308733号公報 特開平10−4274号公報
本発明は、前記目的を達成するため次の手段を採る。
本発明1のジャンクション用電装品は、電子部品及び端子を取り付けた基板と、前記基板を表面側から覆うアルミニウム合金製の表面カバーと、前記表面カバーの基板側に設けられている表面側絶縁層と、前記基板を裏面側から覆うアルミニウム合金製の裏面カバーと、前記裏面カバーの基板側に設けられている裏面側絶縁層と、からなるジャンクション用電装品であって、
前記ジャンクション用電装品の周縁部は、
前記表面カバー、前記表面側絶縁層、前記端子、前記裏面側絶縁層、及び前記裏面カバーからなる第1の層構造を有する部分と、
前記表面カバー、前記表面側絶縁層、前記裏面側絶縁層、及び前記裏面カバーからなる第2の層構造を有する部分を含み、
前記周縁部は、ポリブチレンテレフタレート樹脂又はポリフェニレンスルフィド樹脂を成分とする熱可塑性樹脂を射出成形することにより得られた樹脂部材によって外周から覆われており、前記第1の層構造を有する部分においては、前記端子が当該樹脂部材から外部に突き出しており、
これにより前記表面カバー、前記基板、及び前記裏面カバーを一体化し、かつ、前記基板を密封しつつ、外部との電気的な接続を可能としたことを特徴とする。
本発明2のジャンクション用電装品は、本発明1のジャンクション用電装品であって、
前記樹脂部材から外部に突き出した端子は剥き出しになっており、かつ当該樹脂部材に連なる樹脂成形品によって周囲を囲まれていることにより、当該端子及び当該樹脂成形品によって電気コネクタが構成されていて、
前記樹脂部材及びこれに連なる樹脂成形品は、双方が1回の射出成形によって同時に得られたものであることを特徴とする。
本発明3のジャンクション用電装品は、本発明2のジャンクション用電装品であって、
前記樹脂部材から外部に突き出した端子は鉛直方向に曲げられていて、
前記樹脂部材及びこれに連なる樹脂成形品は、前記表面カバーがインサートされた金型及び前記裏面カバーがインサートされた金型のみによって形成されるキャビティに射出された前記熱可塑性樹脂からなるものであることを特徴とする。
以下、前述した本発明の手段を詳細に説明する。本発明は、電子部品とカバーを一体化しコンパクトに構成したことを特徴としているが、以下カバーにアルミニウム合金を適用し、ジャンクションボックスを簡素化したものとして本発明の手段を説明する。カバーをアルミニウム合金以外、例えばプラスチック等の合成樹脂製品であってもよいことはいうまでもない。具体例は実施の形態の項で詳述するが、2つのアルミニウム合金のカバーを合わせ密封するための密着結合する技術を、本発明を理解する一助として説明する。
[カバーに使用されるアルミニウム合金]
ジャンクション用電装品のカバーに使用されるアルミニウム合金は、主に日本工業規格(JIS)で規格化されている1000〜7000番系のもの、またダイキャスト用の各種のアルミニウム合金のものである。このカバーは、板材をプレス成形することによって製造されるが、成形された表裏の2つのカバーを密着重ね合わせ構成される。この合わせ部に樹脂を射出し接着を行う。樹脂の接着を行う場合、樹脂、即ち、ポリブチレンテレフタート樹脂(以下「PBT」という。)、又はポリフェニレンスルフィド樹脂(以下[PPS]という。)を成分として含む熱可塑性樹脂組成物を射出させる。このカバーは、接着される表面が酸化や水酸化された錆等の厚い被膜がないことが必要であり、長期間の自然放置で表面に錆の存在が明らかなものは研磨して取り除くことが必要である。
[アルミニウム合金の前処理]
このアルミニウム合金のカバーは、接着させる前に洗浄され、次にカバーを塩基性水溶液に浸漬し、その後にこのアルミニウム合金のカバーを水洗する。次にこの処理の行われたカバーをアンモニア、ヒドラジン及び/又は水溶性アミン化合物から選択される1種以上の水溶液に浸漬する。次にこの処理の行われたカバーを射出成形金型にインサートし、接着部に熱可塑性樹脂組成物を射出させ2つのカバーを射出接着させる。
[熱可塑性樹脂組成物]
ここで使用する熱可塑性樹脂組成物は、前述のように、PBT又はPPSを主成分として含むものである。又、フィラーを加えることが好ましく、フィラーとしては、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、その他これらに類する高強度繊維が好ましい。ただし繊維性フィラーのみでは射出成形時に方向性が強く出て形状によってはよくない場合がある。それ故、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、タルク、ガラス、粘土、炭素繊維やアラミド繊維の粉砕物、その他類する樹脂充填用無機フィラーを含有させたものが好ましい。本発明のジャンクション用電装品のカバーにアルミニウム合金を使用するのは、合わせ部の樹脂による接着性を強固にするためである。
図1は、ジャンクション用電装品の平面図である。 図2は、ジャンクション用電装品の断面図で、図1のX−X断面である。 図3は、ジャンクション用電装品の分解図で、個別部材の構成を示している。 図4は、他の実施の形態の断面図で、表面カバーを皿状にフラットにした構成例である。 図5は、他の実施の形態の断面図で、表面カバーを板状にした構成例である。 図6は、他の実施の形態の断面図で、裏面カバーにフィンを設けた構成例である。 図7は、他の実施の形態の断面図で、コネクタ部を90度向きを変えた構成例である。 図8は、表面カバー及び裏面カバーを中央部で接着固定する構成例を示す部分断面図である。 図9は、ジャンクション用電装品を部品別に区分した構成図で、絶縁シールを使用した他の実施の形態の断面図である。 図10は、ジャンクション用電装品を成形する金型の構成図である。 図11は、ジャンクション用電装品を成形する金型の構成図で、コネクタ部の向きを変えた他の実施の形態の部分断面図である。 図12は、表面カバー及び裏面カバーを中央部で接着固定する構成例を示す他の実施の形態の部分断面図で、射出成形による例である。 図13は、表面カバー及び裏面カバーを中央部で接合固定する構成例を示す他の実施の形態の部分断面図で、固定部材による例である。 図14は、ジャンクション用電装品の端部の断面図で、他の実施の形態を示すものである。 図15は、従来のジャンクションボックスの構成例を示す部分断面図である。
[実施の形態]
本発明に関するジャンクション用電装品(以下「電装品」という)の実施の形態について、図を参照し詳細に説明する。図1から図3は、本発明に関する電装品1の実施の形態を示した図である。図1は、本発明の電装品1の平面図で、図2は図1のX−X断面図を示す。図3は、個別部材の構成を示した電装品1の分解図である。本実施の形態の電装品1は、自動車等のエンジンルームに設置され、自動車の走行を制御する制御装置の一部であり、例えば中継用の電装品で、通称ジャンクションボックスと称されているものである。
図に示すように、この電装品1は内部に電気部品2を収納している。この電気部品2は、基板3上にICチップ等の電子部品4を搭載したものである。この基板3には外部の電気部品等へ電気的に接続するための端子5が設けられている。この基板3及びこれに実装される電子部品4の構成は車種等により異なるが、生産される自動車の台数が多いのでそれに伴い製造される電装品1の数は多くなる。従って、この自動車の電装品1は量産効果の大きい製品である。自動車の場合、設置箇所は風雨等の外部環境にさらされる場所に設置され走行振動も伴うので、電気部品2を保護しなければならない。
本実施の形態の電装品1の場合は、基本的に2つのカバーで覆うのみの構成にするものである。カバーは表面カバー6と裏面カバー7で構成され、本実施の形態においてはアルミニウム合金を採用している。表面カバー6は基板3の電子部品4が取り付けられている側面(図2に示す上面)を密封して覆うためのものである。裏面カバー7は、基板3の電子部品4を取り付ける側の反対側の裏面(図2に示す下面)を密封して覆うためのものである。電子部品4を取り付ける側を上部とすれば、表面カバー6を上部カバーと称してもよく、又、裏面カバー7を下部カバーと称してもよい。表面カバー6は、図に示すように電子部品4が取り付けられている部分の隙間を少なくして覆うように、電子部品4の形状に沿って凹部6aを構成し、全体が凹凸を有する形状となっている。
この表面カバー6はアルミニウム合金製の板材からプレス成形して製造される。電子部品4が取り付けられている側の表面カバー6の表面は、電気的絶縁のために絶縁塗装材(例えば、絶縁塗料)8が塗装されている。裏面カバー7も表面カバー6と同様に、プレス成形により製造されるが、基板3を位置決めして設置する部分は皿状でフラットに形成されている。この内部のフラット部分7aに、端子5を表面カバー6及び裏面カバー7から外に突き出した状態で基板3を設置する。裏面カバー7側には、表面カバー6と同様に電気的な絶縁処理のためにシート状の絶縁シートである絶縁シール9を、基板3とフラット部分7aに配置している。この絶縁処理は、表面カバー6側がシール方式であってもよく、裏面カバー7側が絶縁塗装方式であってもよい。又シールは紙等であってもよい。ただし、必ずしも電気的な絶縁を必要としない場合は、絶縁シールを配置したり、絶縁塗装材を塗装したりする必要はない。このような状態で基板3を2つのカバーで覆い周縁部Aを重ね合わせ密着させる。
この重ね合わせた状態のカバー構成のものを金型にインサートし、アルミニウム合金製の表面カバー6及び裏面カバー7の周縁部Aを射出成形により樹脂を接着させ、樹脂体10を構成する。この樹脂体10は前述のとおり、PBT又はPPSを主成分として含む熱可塑性樹脂組成物である。難燃材を混入することで容易に難燃性にでき、高温に耐えられるものとなっている。又この熱可塑性樹脂組成物には、機械的性質の改善のための繊維フィラー及び/又は粉末型フィラーが加えられていればよい。更に、繊維フィラーは、ガラス繊維、炭素繊維、及びアラミド繊維から選択される1種以上であることが好ましい。また、粉末型フィラーは、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、タルク、ガラス、及び粘土から選択される1種以上であることが好ましい。
この熱可塑性樹脂組成物を射出させるに際しては、表面カバー6及び裏面カバー7の周縁部Aを射出成形の前に洗浄する。次にカバーを塩基性水溶液に浸漬し、その後にこの両カバーを水洗する。ただし、塩基性水溶液への浸漬処理は必ずしも必須の処理ではない。その後、これらの処理の行われたカバーをアンモニア、ヒドラジン及び/又は水溶性アミン化合物から選択される1種以上の水溶液に浸漬する。アルミニウム合金と樹脂の接合に関しては、本出願人の出願に係るWO03/064150等で公知であり、その詳細な説明は省略する。この熱可塑性樹脂組成物の樹脂体10は樹脂体周縁部10aと複数のコネクタ部10bで構成される。コネクタ部10bは端子5が剥き出しになって差込み内部に突き出し外部は覆い形状となっている。コネクタ部10bは、外部の端子を差し込むこと等で接続できる構成になっている。このコネクタ部10bの表面側と裏面側との厚さは、表面カバー6及び裏面カバー7の面間の厚さと略同じになっている。又図示はしていないが、この電装品1を外部機器にねじ等で取り付けるための取り付け部を樹脂体10に設けている。
又、表面カバー6又は裏面カバー7は、両方あるいは一方にアルマイト処理を施してもよい。アルミニウム合金は表面に傷等損傷を受け易い。このためアルミニウム合金を陽極で電解し酸化させるいわゆるアルマイト処理を行うとよい。このことにより、表面に高硬度の皮膜を形成し、吸着性もよくなり、染色や着色を施すことが可能となり、耐食性、耐候性、耐汚染性を向上させることができるのである。
[他の実施の形態]
次に、他の実施の形態を図4から図8において説明する。図4は、表面カバーの形状を裏面カバー7同様に電子部品4のための凹凸を設けず、カバー面をフラットな構成の表面カバー11とした場合の例である。このフラットな面の高さは、電子部品4の最大高さに合わせることになる。この他の実施の形態の場合は前述の構成に比し表面カバー11と基板3との間に空間部が生じるが、この空間部は密封状態となる。カバーの構成が簡素化され電子部品4の配置に制約されず汎用性のある形状となる。
図5に示す実施の形態は、図4の構成を更に簡素化し表面カバーの形状を板状のみの表面カバー12としたものである。この形態の場合は、表面カバー12に凹凸を成形するためのプレス成形加工が不要となる。ただし、裏面カバー13の電気部品の収納部は、前述の裏面カバー7の凹部に比して深くなる。図5に示した実施の形態の場合も図4と同様に空間部が生じるが、この空間部も密封状態であることに変わりがない。図6に示した実施の形態は裏面カバー14に放熱のためのフィン14aを設け、このフィン14aによって電装品の放熱効果を高めた構成のものである。この場合、図示していないが、ヒートパイプを接続させれば、ヒートシンクの構成となり、一層放熱効果を高められる。このフィンは表面カバー13側に設けてもよい。
図7に示す実施の形態は、端子15を90度向きを変えた形状のものとした場合の構成のものである。これに伴いコネクタ部16bは90度向きを変えた構成となる。基板3の面に対して直交する方向から端子15への接続を行う場合に適用されるものであるが、この場合は、樹脂体16の成形形状を変えることで対応できる。図7に示すように端子15の方向に沿って、前述と同様に、端子15が剥き出しになって差込み内部で突き出し外部は覆い形状とし、射出成形してコネクタ部16bを成形する。
図8に示す実施の形態は、表面カバー6と裏面カバー7とを中央部で部分的に接合する形態のものを示したものである。この場合は表面カバー6又は裏面カバー7に穴を設け、更に基板3にも穴を設け、カバー側の穴から樹脂を射出させ穴内に樹脂体17を構成し2つのカバーを接着させる。また、ねじ止め構成であってもよい。この射出接着を複数の必要箇所に施すと、電装品1は振動にも耐える強固なものとなる。又、この実施の形態の場合はカバーの浮き上がりを防止するのにも効果がある。
図9から図13に示すものは、更に他の実施の形態であり、特に製造方法に関するものである。図9は、図3に相当する図であるが、基板と表面カバーの間に、又基板と裏面カバーとの間に絶縁シール9aを貼付けて、2つのカバーを密着重ね合わせる構成を部品分解して示したものである。この絶縁シール9aは重ね合わせたとき部品形状に沿って変形する。図10は、図9の構成で重ね合わせられた構成体を金型にインサートして周縁部Aを射出成形する状態を示したものである。構成体は、固定側金型18あるいは可動側金型19のどちらの金型にインサートしてもよい。射出成形しないカバーの中央部分の金型は部分的に空間部18aを構成している。
図10に示すように、重ね合わせられた構成体の周縁部Aに相当する部分は、コネクタ部10bを含めキャビティを構成し、固定側金型18のゲート18bから熱可塑性樹脂をこのキャビティに射出し周縁部Aを構成する。この周縁部Aはコネクタ部10bを突き出し、全周囲に跨って構成体を密封状態にする。ゲート18bから熱可塑性樹脂を射出して固化した後、コネクタ部10bのコア金型18cを退避させる。その後、固定側金型18と可動側金型19とを相対動作で開放すると、構成体は電装品1として完成する。
コア金型18cに関して、コネクタ部10bのどの位置で分割するかは設計上の問題となる。このように構成体にしたものを射出成形するだけで電装品1を製造することはできる。図11はコネクタ部が向きを90度変えた場合の形態を示している。コネクタ部16bの金型構成で、端子15装入口の向きが金型の開閉方向と一致するので、コア金型を必要とせず金型構成は簡素となる。
図12は、2つのカバーによる構成体を中央部についても部分的に周縁部Aと同様に射出成形して接着させる形態を図示したものである。この接着させる方法については前述したとおりであるが、詳述すると表面カバーと裏面カバーに跨って貫通する穴をあけておき金型にインサートする。金型は接着部分を加味した形状にし、接着部分にゲート18bを設け、このゲート18bから接着部分のみに熱可塑性樹脂を射出し、接着構成体20を形成する。熱可塑性樹脂は穴内に入り固化したとき2つのカバーを挟む状態で固定する。
図13は、2つのカバーの中央部を射出成形以外に行なう方法の他の形態を示したものである。これは2つのカバーが重ね合わせられた後、2つのカバーに跨って穴をあけ、この穴に固定部材20aを差込み固定するものである。この固定部材20aは、端部が割れ状態になった部品で、穴に差込まれるときはバネ状に縮み差し込まれる。また、差し込まれた直後にはバネ状に開き、鉤部20bがカバーの面に引っかかり固定されるものである。この形態は電装品1が完成した後でも必要に応じ追加工ができる。この固定部材20aを使用して固定するのは、金型にインサートする前であってもよく、射出成形された後でもよい。前述した形態では、表面カバー6、及び裏面カバー7を積層して一体にするものであった。図14は、電装品1の端部の断面図であり、基板3とこの両面に配置した表面カバー6、及び裏面カバー7とを同一端面3aで揃えて、樹脂体10で固定した形態の図である。
以上説明した本実施の形態の構成になる電装品のメンテナンスは、電子部品に部分的にトラブルが生じても分解せず一式新しい電装品と交換する方式としている。この前提において、本実施の形態の電装品は完全密封式となっている。
以上詳細に説明したが、具体的な電装品の構成は、自動車の車種等により種々の形態を構成することになり、この実施の形態に限定されないことはいうまでもない。又、図6、図7、図8はカバーを図2の形状をもとに示しているが、例えばカバーを図4、図5の形状等にしてもよい。更に、アルミニウム合金のカバーに特殊処理を施し、そのカバー合わせ部に特定の熱可塑性樹脂組成物を射出成形して樹脂体を構成することで説明したが、従来方法の射出成形で樹脂体を形成してもよいことはいうまでもない。
本発明のジャンクション用電装品とその製造方法は、自動車の電装品に限らず民生用電気製品、産業用機器等の電気的な接続部品にも使用できる。

Claims (3)

  1. 電子部品及び端子を取り付けた基板と、
    前記基板を表面側から覆うアルミニウム合金製の表面カバーと、
    前記表面カバーの基板側に設けられている表面側絶縁層と、
    前記基板を裏面側から覆うアルミニウム合金製の裏面カバーと、
    前記裏面カバーの基板側に設けられている裏面側絶縁層と、
    からなるジャンクション用電装品であって、
    前記ジャンクション用電装品の周縁部は、
    前記表面カバー、前記表面側絶縁層、前記端子、前記裏面側絶縁層、及び前記裏面カバーからなる第1の層構造を有する部分と、
    前記表面カバー、前記表面側絶縁層、前記裏面側絶縁層、及び前記裏面カバーからなる第2の層構造を有する部分を含み、
    前記周縁部は、ポリブチレンテレフタレート樹脂又はポリフェニレンスルフィド樹脂を成分とする熱可塑性樹脂を射出成形することにより得られた樹脂部材によって外周から覆われており、前記第1の層構造を有する部分においては、前記端子が当該樹脂部材から外部に突き出しており、
    これにより前記表面カバー、前記基板、及び前記裏面カバーを一体化し、かつ、前記基板を密封しつつ、外部との電気的な接続を可能としたことを特徴とするジャンクション用電装品。
  2. 請求項1に記載したジャンクション用電装品であって、
    前記樹脂部材から外部に突き出した端子は剥き出しになっており、かつ当該樹脂部材に連なる樹脂成形品によって周囲を囲まれていることにより、当該端子及び当該樹脂成形品によって電気コネクタが構成されていて、
    前記樹脂部材及びこれに連なる樹脂成形品は、双方が1回の射出成形によって同時に得られたものであることを特徴とするジャンクション用電装品。
  3. 請求項2に記載したジャンクション用電装品であって、
    前記樹脂部材から外部に突き出した端子は鉛直方向に曲げられていて、
    前記樹脂部材及びこれに連なる樹脂成形品は、前記表面カバーがインサートされた金型及び前記裏面カバーがインサートされた金型のみによって形成されるキャビティに射出された前記熱可塑性樹脂からなるものであることを特徴とするジャンクション用電装品。
JP2005517040A 2004-01-13 2005-01-12 ジャンクション用電装品とその製造方法 Active JP4394648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004908 2004-01-13
JP2004004908 2004-01-13
JP2004116929 2004-04-12
JP2004116929 2004-04-12
PCT/JP2005/000244 WO2005069462A1 (ja) 2004-01-13 2005-01-12 ジャンクション用電装品とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005069462A1 JPWO2005069462A1 (ja) 2007-12-27
JP4394648B2 true JP4394648B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=34797719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517040A Active JP4394648B2 (ja) 2004-01-13 2005-01-12 ジャンクション用電装品とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7576991B2 (ja)
JP (1) JP4394648B2 (ja)
WO (1) WO2005069462A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4638923B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置
US8409678B2 (en) 2010-04-06 2013-04-02 Pao Yi Technology Co., Ltd. Thin metal casing with plastic part and manufacturing method thereof
JP5351107B2 (ja) * 2010-07-23 2013-11-27 三菱電機株式会社 コンデンサの冷却構造およびインバータ装置
JP5672074B2 (ja) * 2011-03-03 2015-02-18 住友電装株式会社 端子台
US8705237B2 (en) 2011-06-01 2014-04-22 Honeywell International Inc. Thermally conductive and electrically insulative card guide
JP2014027797A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Yazaki Corp 電気接続箱
KR101449271B1 (ko) * 2013-04-19 2014-10-08 현대오트론 주식회사 오버몰딩을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법
KR101395521B1 (ko) * 2013-04-26 2014-05-14 현대오트론 주식회사 방수형 하우징 실링을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법
KR101428933B1 (ko) * 2013-07-05 2014-08-08 현대오트론 주식회사 방열판을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법
WO2015098569A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 矢崎総業株式会社 電子回路ユニット及びその製造方法
JP6501116B2 (ja) * 2015-08-03 2019-04-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
DE102015217576B4 (de) 2015-09-15 2017-03-30 Conti Temic Microelectronic Gmbh Mediendichtes Steuergerät für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Herstellung des Steuergerätes
DE102015217572B3 (de) 2015-09-15 2017-03-16 Conti Temic Microelectronic Gmbh Mediendichtes Steuergerät für ein Kraftfahrzeug
US11284529B2 (en) * 2016-12-14 2022-03-22 Lg Innotek Co., Ltd. Electronic component housing and DC-DC converter comprising same
DE102017208352A1 (de) * 2017-05-18 2018-11-22 Robert Bosch Gmbh Elektronische Baueinheit
JP6819569B2 (ja) * 2017-12-28 2021-01-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
US20200146166A1 (en) * 2018-11-07 2020-05-07 Covidien Lp Hermetically sealed printed circuit boards
JP2020198393A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 横河電機株式会社 電気機器及びその部品
US11309676B2 (en) * 2020-05-12 2022-04-19 Tactotek Oy Integrated multilayer structure and a method for manufacturing a multilayer structure
US20210384715A1 (en) * 2020-06-09 2021-12-09 Michael M. Bogart Utility junction box
US11942771B2 (en) * 2021-01-13 2024-03-26 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Power distribution box with an engagement feature for overcoming a cantilevered force of a bend in a wire bundle
US11416081B1 (en) * 2021-09-08 2022-08-16 Tactotek Oy Integral 3D structure for creating UI, related device and methods of manufacture and use

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082915A (en) * 1976-12-21 1978-04-04 Harry Silver Electrical junction box
IL113065A (en) * 1994-04-11 2000-06-01 Raychem Corp Sealed electronic packaging and a method for environmental protection of active electronics
TW311267B (ja) * 1994-04-11 1997-07-21 Raychem Ltd
US6317324B1 (en) * 2000-02-01 2001-11-13 Shiaw-Jong Steve Chen Encapsulated power supply with a high thermal conductivity molded insert
JP2003032840A (ja) * 2001-07-23 2003-01-31 Fujikura Ltd 電気接続箱
JP3954379B2 (ja) * 2001-12-28 2007-08-08 大成プラス株式会社 アルミニューム合金と樹脂の複合体とその製造方法
US20040131917A1 (en) * 2002-08-13 2004-07-08 Mazza Antonio Gennaro End plate and method for producing same
JP4114497B2 (ja) * 2003-02-14 2008-07-09 住友電装株式会社 回路構成体用ケース及び回路構成体の製造方法
US20050000726A1 (en) * 2003-06-06 2005-01-06 Honda Motor Co., Ltd. Resin encapsulated electronic component unit and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005069462A1 (ja) 2007-12-27
WO2005069462A1 (ja) 2005-07-28
US7576991B2 (en) 2009-08-18
US20070218721A1 (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394648B2 (ja) ジャンクション用電装品とその製造方法
US6890218B2 (en) Three-phase connector for electric vehicle drivetrain
JP4680231B2 (ja) コネクタ
JP4114497B2 (ja) 回路構成体用ケース及び回路構成体の製造方法
US7616448B2 (en) Wrap-around overmold for electronic assembly
WO2006057156A1 (ja) 電気接続箱
CN1329983A (zh) 塑料和金属的层压组件及其制备方法
JP6542642B2 (ja) 電子制御装置
JP5980695B2 (ja) モールドコイルおよびモールドコイルを用いた電磁弁、ならびに、モールドコイルの製造方法
US10609831B2 (en) Circuit unit, electrical junction box, and production method of circuit unit
US20060261452A1 (en) Structural unit and method for the production of a structural unit
JP2018078022A (ja) コネクタ
JPWO2019131192A1 (ja) コンデンサ
JP5037880B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2006271132A (ja) 自動車用電気接続箱の固定構造
JP2015037007A (ja) ワイヤハーネス
US10923281B2 (en) Capacitor
CN113969821A (zh) 电子水泵和车辆
JP2010287624A (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス及びその作製方法
JP3897829B2 (ja) 樹脂製燃料ポンプブラケット
US20090197478A1 (en) Interlocking overmold for electronic assembly
JP2011024280A (ja) シール部材及びシール部材の製造方法
JP2004242472A (ja) 導電路
CN102262969B (zh) 电气部件
KR20220146630A (ko) 전자 코일

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250