JP4394189B2 - シート送り装置 - Google Patents

シート送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4394189B2
JP4394189B2 JP36304698A JP36304698A JP4394189B2 JP 4394189 B2 JP4394189 B2 JP 4394189B2 JP 36304698 A JP36304698 A JP 36304698A JP 36304698 A JP36304698 A JP 36304698A JP 4394189 B2 JP4394189 B2 JP 4394189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pulleys
belt
slot
supply belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36304698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11240655A (ja
Inventor
ディー スウィントン ジェームス
ジェイ マクミラン デビッド
ライス ウィリアム
ウィギンズ ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JPH11240655A publication Critical patent/JPH11240655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394189B2 publication Critical patent/JP4394189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/14Inlet or outlet ports
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/201Accessories of ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/202Depositing operations within ATMs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/261Arrangement of belts, or belt(s) / roller(s) facing each other for forming a transport nip
    • B65H2404/2613Means for changing the transport path, e.g. deforming, lengthening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/13Wall or kiosk dispenser, i.e. for positively handling or holding material until withdrawal by user

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば現金自動預払い機(Automatic Teller Machine,以下「ATM」という。)のようなセルフ・サービス端末(Self Service Terminal,以下「SST」という。)におけるシートを分配するためのシート送り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ATMは、現金を分配し、現金を受領し、小切手を受領し、受領書を発行し、定期的勘定通知を発行し、さらに支払のための請求書を受領する機能制御を有する。他のSSTは同様の機能を実行するが、現金は扱わない。SSTはチケットまたは地図、またはテレフォン・カードなどのプリペイド・カードを分配する。本明細書では、シートという用語は、ATMおよびSSTに関して述べた機能を実行した結果生じた印刷情報のハード・コピー、さらに銀行券という形態の現金を含むよう使用される。SST及びATMは、例えばカード上の磁気データまたは半導体チップを搭載する「スマート・カード」上のデータなどの、使用者を識別し、その使用を許可するためのデータを担持するカードによって操作される。あるいは、このようなシート送り装置は生物測定学的手段など、何らかの他の使用者識別および許可手段を使用してもよい。
【0003】
概して、必要な電子回路およびコンピュータ・プロセッサ制御に加えて、ATMはユーザ・インタフェース、現金分配スロットおよび提示モジュールを備え、このモジュールはシートを提示するための移送機構またはシート移送装置を含む。ユーザ・インタフェースは、カード入力スロットまたは他の使用者識別手段、ディスプレイおよびキーボード・パッドを備えてもよい。操作時には、移送機構がATM内のプロセッサから、顧客が取り出すための出口または提示スロットへとシートを移送する。安全のため、出口スロットへの外部からのアクセスは、少なくとも1つのシャッターによって通常は防止され、シャッターは通常は閉じ、顧客が取り出すためにシートが出口スロットへと移送された時のみ開く。
【0004】
SST(ATMを含む)は、通常は壁の背後に位置し、壁はシートを移送し、分配するのに通る適切な穴を有する(いわゆる「壁通し」設備)。このような目的のための壁は屋外または屋内にあり、厚さは数ミリメートルから1/2メートル以上まで様々である。SSTは、顧客にシートを直接提示するための独立型であることも多く(いわゆる「屋内/ロビー」設備)、壁を通ってシートを移送する必要がない。したがって、設備が異なると、シートをSST内のプロセッサから分配する位置(「シート分配ポイント」)と、シートを顧客に提示する位置(「シート提示ポイント」)との間の距離が異なってくる。現在までは、異なる設備に適切な異なる移送機構を開発し、試験しなければならなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
様々なタイプの設備に使用できるシート移送装置を備えたATM又はSST等のシート送り装置を作成することが、本発明の目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、壁の内側に設けられたシート供給機構から送られてきたシートを壁穴内のシート通路を通してシート分配ポイントからシート提示ポイントへ移送供給するためのシート送り装置であって、エンドレスの第1供給ベルトと、前記第1の供給ベルトと共に前記シート通路を形成するエンドレスの第2供給ベルトと、前記シート分配ポイントにおいて、前記第1供給ベルトを支持する固定プーリと前記第2供給ベルトを支持する固定プーリとから成る第1対のプーリと、前記シート提示ポイントにおいて、前記第1供給ベルトを支持する変位プーリと前記第2供給ベルトを支持する変位プーリとから成る第2対のプーリと、前記第1対のプーリに対する前記第2対のプーリの位置に応じて変位する位置に移動し、前記第1供給ベルトと前記第2供給ベルトをそれぞれ支持するベルト巻取りプーリと、から構成され、前記第2対のプーリを移動させることにより前記シート通路の長さを前記壁の厚さに対応させて可変させることを特徴とするシート送り装置が提供される。
【0007】
可変長ベルト供給手段を提供することにより、シート移送装置は、屋内/ロビー設備に適するよう調節することができ、ここでシート提示ポイントはシート分配ポイントに隣接してもよく、壁の設備を通してもよく、その場合、シートは異なる壁の厚さを通して移送する必要がある。
【0008】
ベルト供給手段は、シート通路を規定するよう往復台上に支持された少なくとも1つのエンドレス供給ベルトを備えることが好ましく、これにより、往復台がシート分配ポイントから離れるよう移動するとシート通路の長さが増加するが、供給ベルトの通路の全長は一定のままである。
【0009】
この方法で支持されたエンドレス供給ベルトを使用することにより、調節すると供給ベルトの張力が自動的に保持され、別個のベルト張力機構を必要としない。
【0010】
本発明の一つの形態によると、シートは2つのエンドレス供給ベルトの間のシート通路に沿って移送され、ベルトはシートを把持し、シート分配ポイントからシート提示ポイントまで移送するため、その間にピンチ領域を形成する。
【0011】
供給ベルトの一方は、バイアス付与手段の力に抗して他方の供給ベルトから離れるよう弾力的に移動可能であり、シート移送装置がシート通路に沿って1枚のシートでも重なったシートでも移送できるようにする。
【0012】
本発明の一つの実施例によると、可変長ベルト供給手段は、シート移送装置がシートを移送する必要がある場合、引っ込み位置から突き出し位置へと移動する。突き出し位置にある場合に、ベルト供給手段が通るシート提示スロットを設けることが好ましい。
【0013】
シートを移送する必要がある場合にのみベルト供給手段を突き出し位置に移動させることにより、ベルト供給手段は、非使用時には常にシート提示スロットから離れて安全に保持することができ、したがってベルト供給手段に対する不当な詐欺行為または破壊的アクセスの機会が減少する。
【0014】
さらに、現在利用できるATMを操作すると、シートは提示スロットから最大提示長さ18mm突き出し、取扱いに不都合がない人はこのように突き出したものを把持することができるが、関節炎患者などの取扱いに不都合がある人は、そうできないことがある。その結果、特定の国、特にオーストラリアおよび米国では、ATM及びシートを分配する他のシート送り装置の製造業者は、シートが出口スロットから30mmのオーダーの距離突き出す必要があるという厳格な設計ガイドラインおよび法規に適合しなければならない。この実施例に従ってシート提示スロットを通してベルト供給手段を延在させることにより、提示モジュールは、現在利用できるシート送り装置より、提示スロットから長い距離だけシートを提示することができる。この方法で、取扱いに不都合がある顧客は、より簡単にシート送り装置からシートを取り出すことができる。
【0015】
この実施例によるシート送り装置には、シート提示スロットを開閉するシャッターと、ベルト供給手段が引っ込み位置から突き出し位置へ移動するとシャッターを開放する手段とを装備することが好ましい。
【0016】
この方法で、シャッターは、通常は安全のためにシート分配スロットを閉鎖するが、シートを分配する必要性によって決定された時点で開放される。
【0017】
ベルト供給手段は、シート分配ポイントの周囲で角運動するよう装着され、シート提示ポイントがシート分配ポイントから可変角変位で位置できるようにすると好都合である。
【0018】
シート分配ポイントを中心に角運動するためにベルト供給手段を装着することにより、シート分配ポイントより低いか高いことがあるシート提示ポイントへと倍合いを移送し、特定の設備に適合させるよう、提示モジュールを調節することができる。さらに、このような配置構成により、背の高い人も低い人も同様に、全ての使用者にとって快適な高さまたは角度でシート送り装置を操作できるよう、シート提示ポイントまたは操作盤全体さえ高さが調節可能、または旋回可能なSSTを生産することができる。
【0019】
次に、本発明によるATMで使用するよう設計された移送機構について、添付図面類に関して、例証により説明する。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1は、磁気カード入力スロット12、ディスプレイ14、キーパッド16、および現金分配スロットなどのシート提示または分配スロット20を有するATM10を示す。
【0021】
ATM10の制御システムを図2に示し、ここでプロセッサ22はキーパッド16からの入力を受信し、ディスプレイ14を制御し、現金分配スロット20に接続された現金計数および分配システム24を制御するよう接続される。プロセッサ22は、接続部26によって、金融施設が操作するATM10の中央許可システムに接続される。
【0022】
カード読取り装置30もプロセッサ22に接続され、カード読取り装置30は標準的なデータ・ヘッド32、カードを読取り装置30から出し入れする標準的なシート送り装置的ドライブ34、およびカード損傷検出装置36を有する。
【0023】
図3は、壁通し設備にある従来通りのATM10の提示モジュールおよび現金分配スロットの一部を示す。現金分配スロット20は、外壁23の外側と面一に装着された操作盤壁21の適切な位置に形成され、その中の穴25の閉鎖部を形成する。現金分配スロット20は、2つのシャッター、つまり操作盤シャッター29Aおよび内部シャッター20Bによって開閉される。シャッター20Aおよび20Bは、プロセッサ22から受信した命令に従い、センサ(図示せず)から受信した信号に対応してシート分配スロット20を覆い、露出させるため、既知の方法で装着される。壁23は標準的な構造で、33cmのオーダーの厚さを有する。移送機構は、それぞれ上および下プーリ42および44上に支持された2つのエンドレス供給ベルト38および40を備え、供給ベルトは、現金を把持し、ATM(図示せず)内で処理して分配する位置から穴25を通して現金分配スロット20へと移送するため、その間にピンチ領域を形成する。
【0024】
図3の移送機構は、壁通し設備用に特に設計され、壁23は規定の厚さであり、現金分配スロット20は適切な高さにある。壁の厚さがこれより厚い、または薄い場合は、設備に全く適さない。というのは、移送機構が現金分配スロット20より手前で終了するか、操作盤壁21を通して延在してしまうからである。そのため、壁の厚さが異なる設備には、異なる移送機構が必要である。
【0025】
異なる設備のためにあらゆる範囲の異なる移送機構を設計、製造、試験および設置する費用を克服するため、本発明の発明者は、壁の厚さが異なる種々の設備に使用できる調節可能な移送機構を発明した。一つの実施例は、出口スロットの高さが異なる設備に使用することができ、操作盤の高さまたは角度が完全に調節可能なSSTを提供する可能性をも提示する。
【0026】
本発明によるシート送り装置を図4および図5に示す。図4は壁通し設備での本発明による移送機構Tおよび現金分配スロット20を示す。図3と同様に、現金分配スロット20は、壁23の穴25に閉鎖部を形成する操作盤壁21の適切な位置に形成される。図4にはシャッターが図示されていないが、シャッターを装着できることは明白である。壁23は標準的な構造で、33cmのオーダーの厚さを有する。移送機構Tは、2つのそれぞれのプーリ31、35、43および33、37、45のシリーズ上でそれぞれ支持された上および下エンドレス供給ベルト38および40を含む。プーリは2つの対31/33および43/45、各対のプーリ上で支持された供給ベルト間に形成されたピンチ領域、および2つのベルト巻取りプーリ35および37を備える。シート通路Pは、プーリ31/33および43/45の2つの対の間で支持される供給ベルト間のピンチ領域によって規定される。
【0027】
第1対のプーリ31および33は、位置29に固定され、そこでATM内での処理後に現金が分配される。第2対のプーリ43および45は往復台(図示せず)に装着され、往復台は、プーリ43および45が固定プーリ31および33に隣接する第1引込み位置と、プーリ43および45が、ATMを背後に設置することが予想される壁の最大厚さに応じて予め決定された距離だけ固定プーリから変位した第2突出し位置との間で前後(図4および図5のように見ると左右)に往復移動することができる。図4に示すように、プーリ43および45は固定プーリ31および33から変位し、操作盤壁21の現金分配スロット20の背後に配置され、したがってシート通路Pはほぼ壁23の厚さに及ぶ。ベルト巻取りプーリ35および37は、プーリ43および45と同じ往復台で、供給ベルト38および40の緩みを巻き取るのに適した位置に装着される。ベルト巻取りプーリ35および37は同じ往復台に装着されるので、往復台がどの位置にあろうと、供給ベルトの通路の長さは常に同じままであり、したがって供給ベルトの張力は一定に維持される。さらなる供給機構39は、ATMによって処理した後に現金を位置29に分配する。
【0028】
現金を分配する必要がある場合、ATMは必要な量を処理し、供給機構39によって現金を位置29に分配する。位置29で、現金は移送機構のプーリ31と33との間に支持された供給ベルト間のピンチ領域に供給される。次に、移送機構がセンサ(図示せず)によって起動し、供給ベルト38および40がプーリの周囲で、現金を位置29からシート通路P沿いに壁23の穴25を通って、現金が図示のように現金分配スロット20を通って使用者に提示される位置まで移送する方向へと駆動され、このポイントで移送機構は別のセンサ(図示せず)によって停止される。
【0029】
図5は、本発明によるATMの同じ移送機構を示すが、今回は屋内/ロビー設備で、壁23がなく、現金分配スロット20はATM内での処理後に供給機構39によって現金が分配される位置29に近い。この場合、プーリ43および45が装着された往復台は、プーリ43および45が固定プーリ31および33に隣接して配置される引込み位置で、操作盤壁21の現金分配スロット20の背後にある。ベルト巻取りプーリ35および37が同じ往復台に装着されているので、これも引込み位置にあり、供給ベルトの張力は一定に維持される。
【0030】
図4および図5に関して記載された移送機構は、(図5のような)屋内/ロビー設備、または壁が上述の所定の厚さ以下である(図4のような)壁通し設備に使用できることが理解される。さらに、代替構造として、プーリ43および45と同じ往復台に装着する代わりに、ベルト巻取りプーリ35および37は、往復台に接続された連動装置に装着して、特定の設備に利用できる空間に応じて、巻取りプーリが往復台とは異なる方向へ移動できるようにしながら、なお供給ベルトの一定の張力を維持するという機能を果たすようにすることができる。
【0031】
図6は、図4および図5に示したのと同様のATMの移送機構を示すが、プーリ35、37、43および45が装着された往復台がさらに変更され、位置29にある旋回ポイントを中心に傾斜することができる。したがって、プーリ43および45が固定プーリ31および33から離れて変位して、上述し、図6の点線で示したような操作盤壁21の現金分配スロット20の配置のある位置に配置されるばかりでなく、旋回ポイントを中心とした往復台の角運動により、プーリ43および45は(図6の実線で示した場合のように)高さの異なる現金分配スロット20の背後に位置するよう、上下に移動することもできる。
【0033】
図7は、ATM10に設置した以前に提案された別の移送機構の作業および分配端を示す。図3に関して上述したように、分配スロット20は金庫の壁21内に形成され、操作盤シャッター20Aおよび内部シャッター20Bによて開閉される。シャッター20Aおよび20Bは、プロセッサ22から受信した命令に従い、センサ(図示せず)から受信した信号に対応してシート分配スロット20を覆い、露出させるため、既知の方法で装着される。センサは、上プーリ42と下プーリ44とに支持された上移送ベルトと下移送ベルト40とのピンチ・ポイント間に分配されるシートの前縁を感知するよう配置された中心線ABを有する。
【0034】
概して、図7のATM10によって分配される小さい銀行券の長手縁前端は、最小幅が54mmである。ATMで提供される従来通りの金庫の壁の厚さは約12.7mmであり、現金分配スロットはシャッター20Aおよび20Bによって保護されているので、図7で与えられた寸法を考慮すると、シートは操作盤シャッター29Aから最大で54−36=18mmの距離だけ突き出す。本明細書の導入部分で、身体障害者によるATMの操作を補助するためにシートの提示時突き出しの最小値を増加させる必要があるガイドラインを確立した特定の国々、特にオーストラリアおよび米国について言及した。図7は、壁の厚さが10.7mmで、内面から操作盤シャッター20Aの外面までの距離が23.4mmである金庫の壁も示している。
【0035】
これらのガイドラインの要件に適合するため、変位可能な引込み式往復台を含む本発明による移送機構は、操作盤シャッター20Aから30mm以上のオーダーの距離だけシートを提示することができる。引込みしき往復台を含むこのような移送機構を、図8から図15に示す。
【0036】
図8を参照すると、移送機構Tは、角変位したシャッター20Bが閉鎖位置にある状態で、引っ込んだ非シート提示位置にあるよう図示された引込み式往復台Rを有する。引込み式往復台Rは、上下連続ベルト38および40それぞれの各縦縁の外側に運転クリアランスを設けて配置された、2つの同一のシャーシ側板46(図9、図10および図11も参照)を有する。シャーシ側板46は、上ベルト・ガイド48および下ベルト・ガイド50(図10および図11も参照)と、ローラ56、56”を装着し、図8および図9で示すようにベルト38および40が通過するローラ・シャフト52および54とによって間隔をあけて平行の関係に維持される。
【0037】
上ベルト・ガイド48は、シャーシ側板46間に固定され、下ベルト・ガイド50は軸50’に対して角変位される。図8、図9、図10および図11参照。シートの分配中にローラ58および60上を通る上下ベルト38と40間でロール間隙を維持するため、軸50’上に支持された捻りばね50TS(図10および図11参照)は、図8、図9および図11で見て時計回りに下ベルト・ガイド50にバイアスをかける。下ベルト・ガイド50の角変位により、最小厚さが0.1mmのシートおよび最大厚さ10.0mmのシートの重なりを分配することができる。最小および最大量のシートを分配する下ガイド・ベルト50の位置を、それぞれ図8および図9のZ1およびZ2で示す。
【0038】
図8、図9、図14および図15で示すように、上ベル38トおよび下ベルト(図14、図15では明快さを期して省略)は、さらに上ローラ62および下ローラ64によって支持され、これはそれぞれ軸66および68上に支持される。軸66/68はそれぞれ、移送機構Tの2つのサイド・パネル70のスペーサとして働く。
【0039】
引込み式往復台Rは、3つの歯車72、74および76(図8、図9、図14および図15参照)による2つの列を駆動するステッパ・モータ(図示せず)によって、図8の引込み位置と図9のシート提示位置との間で往復運動することができる。各歯車列は、図示のようにサイド・パネル70内に支持され(特に図14および図15参照)、駆動歯車である2つの歯車72は、共通の駆動シャフト78上に装着される。3つのローラ78Aも駆動シャフト78上に装着され、3つのローラは図8および図9に図示するように、上ベルト38の走行路を支持する。往復運動の間に、引込み式往復台Rは移送機構Tの側板70によって担持される上ガイド80と下ガイド82の対間で摺動する。上ガイド80と下ガイド82はそれぞれ、以下で述べるシャッター連動装置機構のローラ85(図14および図15参照)を受けるため、2つのU字形切欠きを有する。
【0040】
引込み式往復台Rの往復運動の量は、下記によって支配される。
【0041】
▲1▼2つの歯車列72、74、76の各歯車76に固定され、引込み式往復台Rの各シャーシ・パネル46内に形成されたスロット88内で移動できる(図10および図11も参照)ピン86(図8、図9および図15参照)。
【0042】
▲2▼移送機構Tの各側板70に固定されたピン90(図8、図9および図15参照)は、各シャーシ側板46に切り込まれたスロット92(図10および図11も参照)内のガイドとして作用し、スロット92の縦側は、引込み式往復台Rの往復運動を案内する働きをし、スロット92の端部は往復台Rの往復運動の範囲を決定する。
【0043】
▲3▼移送機構Tの各側板70に固定されたピン94(図8、図9および図15参照)は、各シャーシ板46に形成された開放端スロット96内でガイドとして働く。開放端スロット96は、図8および図9では点線で、図10および図11では実線で図示されている。
【0044】
引込み式往復台Rが図8に示した位置から図9に示した位置へと前方に移動し、分配スロット20を通して使用者にシートを提示する間、上下ベルト38/40は適切なシリーズのプーリ(58、56’、62)および(60、56、64)から効果的に離れ、したがって上下ベルト38/40の張力を一定に維持し、その追加的な伸張を防止する。
【0045】
引込み式往復台Rが図8に示した位置から図9に示した位置へと移動する間、シャッター20Bは角変位し、シート分配スロット20を通してシートを提示できるようにする。シャッター20Bの角変位は、ラム・ソレノイド5によって駆動された2つの多リンク連動装置を介して実行されるが、次にこれについて述べる。
【0046】
図13は、シャッター20Bおよび多リンク連動装置を斜視図で示し、シャッター20Bをバランスよく操作するため、シャッターの各端位置は、各連動装置の対応するリンクに取り付けられる。
【0047】
各連動装置の対応するリンクは、同じ参照番号で指定される。各連動装置は3つのリンク900、901および902を有し、リンク900はシャッター20Bに取り付けられ、903でリンク901に旋回式に接続される。リンク902は、図示のようにU字形で脚部902Aは904でリンク901に旋回式に接続される。さね902Aを伴う駆動リンク905も、第一904およびソレノイド・プランジャSPに旋回式に接続される。各リンク900は、引込み式往復台Rの運動中にシャッターの支点として作用するピン94’(図15参照)を受ける穴900Aを有する。リンク902の各アーム902Aはローラ85に装着用の穴902Bを有し、ローラは前述したように、上ガイド80のU字形切欠き84に配置される。各リンク901には戻り止め901A(図8および図9には点線で、図13、図14および図15には実線で図示)が形成され、図8および図15で見られるように、シャッター20Bの閉位置ではリンク901の止めとしてとの両方として作用するピン90と噛み合う。
【0048】
各連動装置900、901および902の操作、したがってシャッター20Bの操作は、ソレノイド5に電圧を印加することによって制御され、各連動装置の位置は、さね905Aが図8に示す位置(シャッター閉鎖)にあるか図9(シャッター開放)かに応じてセンサSR1によって感知される。
【0049】
ソレノイドへの電圧印加は、ステッパ・モータ(図示せず)の操作と同期され、これは歯車列72、74、76を駆動し、したがって引込み式往復台を図8に示す位置から図9に示す位置へ、およびその逆へ駆動する。
【0050】
上述したように連動装置900、901、902およびシャッター20Bの位置を検出するセンサSR1に加えて、第2センサSR2(図12参照)は、シートがいつATM10から取り出されたか検出する働きをする。センサSR2は上ガイド板48によって担持され、軸801に旋回式に装着されるセンサ・アーム800を有する(図12参照)。センサ・アームは、さね800Aを有し、これはセンサ・アーム800が旋回運動すると、センサ・ヨーク800Bに「入」または「出」位置になる。図8および図9はセンサのさね800Aの「入」および「出」位置を点線で示し、感知アーム800の多クランク形状も示し、その部分800Cは、シートをATM10の出口スロット20から取り出すのを感知する。
【0051】
本発明の以上の記述から、往復台Rが、ステッパ・モータ(図示せず)によって図8の位置から図9の位置へと移動し、ステッパ・モータは、シャッター20Bが開くと、歯車列72、74、76およびピン/スロット86/88を通して往復台Rを駆動する。往復台Rは、それぞれプーリ58および60を取り付けた上下シートガイド48/50と、同様にそれぞれプーリ56’および56を取り付けた2つのアイドラ・シャフト52/54とを含む。往復台Rは、図8および図9で示すように一連のプーリの周囲に巻き付けられた移送ベルト38および40のループを含む。シートガイド48/50に担持されたプーリ58および60は、金庫の開口20に入りながら、最小で厚さ0.1mmのシート文書および最大で厚さ10mmのシートの重なりを含むことができる。往復台が図8の位置から図9の位置へと前方に移動すると、ベルト38/40実質的にプーリ56’および56から離れ、したがって往復台の移動中にベルト38/40の張力を一定に維持し、その追加の張力を減少させる。往復台Rは、シートが取り出された時に検出する感知装置SR2も含み、検出後、往復台Rは引っ込み、安全のためにシャッター20Bが閉じる。
【0052】
本発明は、長辺を先頭に小さい銀行券を分配するよう配置構成されたATMに関して述べてきた。これは、小型サイズの受領書を分配するよう配置構成されたATM、または小型サイズのチケットなどを分配するよう配置構成されたSSTにも適用することができ、チケットは従来通りのクレジット・カードと同様に小さくてよく、あるいはSSTは、クレジット・カードと同様のサイズの例えばプリペイド・テレフォン・カードなどを分配することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カード読取装置および現金分配スロットを有するATMの斜視図である。
【図2】ATMの制御システムを示す図である。
【図3】壁通し設備用のATMのためにこれまで提案されている移送機構の部分縦断面図である。
【図4】壁通し設備における本発明によるATMの移送機構および現金分配スロットの部分縦断面図である。
【図5】屋内/ロビー設備の図4と同様の部分縦断面図である。
【図6】壁通し設備における本発明によるATMの移送機構および現金分配スロットの第2の実施例の部分縦断面図である。
【図7】比較目的のために含めた、これまでに提案されているATMの移送機構の部分縦断面図である。
【図8】引っ込み位置にある引込み式往復台を示す、移送機構の第3の実施例の部分縦断面図である。
【図9】シート提示ポイント内に引込み式往復台がある、図8と同様の部分縦断面図である。
【図10】図8および図9に関して考察される、移送機構から取り外した引込み式往復台の上方向からの斜視図である。
【図11】図8および図9に関して考察される、移送機構から取り外した引込み式往復台の下方向からの斜視図である。
【図12】図8および図9の引込み式往復台の頂部ガイドの斜視図である。
【図13】図8および図9の引込み式往復台の電磁式シャッターおよび連動装置の上方向からの斜視図である。
【図14】引込みしき往復台を取り外した、図8および図9の移送機構の上方向からの斜視図である。
【図15】移送機構の一方側のフレーム・パネルを取り除き、図8と図9に描かれた位置間で引込みしき往復台の動作を案内する上下固定ガイドを示す、図14と同様の部分分解組立斜視図である。
【符号の説明】
5 ラム・ソレノイド
10 ATM
12 磁気カード入力スロット
14 ディスプレイ
16 キーパッド
20 現金分配スロット
20A シャッター
20B シャッター
21 操作盤壁
22 プロセッサ
23 外壁
24 現金分配システム
25 穴
26 接続部
27 現金
29 位置
30 カード読取り装置
31 プーリ
32 データ・ヘッド
33 プーリ
34 機械的ドライブ
35 プーリ
36 カード損傷検出装置
37 プーリ
38 エンドレス供給ベルト
39 供給機構
40 エンドレス供給ベルト
42 上プーリ
43 プーリ
44 下プーリ
45 プーリ
46 シャーシ側板
48 上ベルト・ガイド
50 下ベルト・ガイド
52 ローラ・シャフト
54 ローラ・シャフト
56 ローラ
56” ローラ
62 上ローラ
64 下ローラ
66 軸
68 軸
70 サイド・パネル
72 歯車
74 歯車
76 歯車
78 駆動シャフト
78A ローラ
80 上ガイド
82 下ガイド
84 切欠き
85 ローラ
86 ピン
88 スロット
90 ピン
92 スロット
94 ピン
96 開放端スロット
800 センサ・アーム
800A さね
800B センサ・ヨーク
800C 部分
801 軸
900 リンク
900A 穴
901 リンク
902 リンク
902A アーム
902B 穴
905 駆動リンク
905A さね

Claims (4)

  1. 壁(23)の内側に設けられたシート供給機構(39)から送られてきたシートを壁穴(25)内のシート通路(P)を通してシート分配ポイント(29)からシート提示ポイントへ移送供給するためのシート送り装置であって、
    エンドレスの第1供給ベルト(38)と、
    前記第1の供給ベルト(38)と共に前記シート通路(p)を形成するエンドレスの第2供給ベルト(40)と、
    前記シート分配ポイント(29)において、前記第1供給ベルトを支持する固定プーリ(31)と前記第2供給ベルトを支持する固定プーリ(33)とから成る第1対のプーリ(31、33)と、
    前記シート提示ポイントにおいて、前記第1供給ベルトを支持する変位プーリ(43)と前記第2供給ベルトを支持する変位プーリ(45)とから成る第2対のプーリ(43、45)と、
    前記第1対のプーリに対する前記第2対のプーリの位置に応じて変位する位置に移動し、前記第1供給ベルトと前記第2供給ベルトをそれぞれ支持するベルト巻取りプーリ(35,37)と、から構成され、
    前記第2対のプーリを移動させることにより前記シート通路の長さを前記壁の厚さに対応させて可変させることを特徴とするシート送り装置。
  2. 前記第2対のプーリは、前記シート通路を規定する往復台に装着され、前記シート分配ポイント(29)における前記第1対のプーリに隣接する位置から前記シート提示ポイントまでの間を往復移動可能に装着されることを特徴とする請求項1に記載のシート送り装置。
  3. 前記二つの供給ベルトの何れか一方は、バイアス付与手段(50TS)の力に抗して他方から離れるよう弾力的に移動可能であり、1又は複数のシートが前記シート通路に沿って移送されることを特徴とする請求項2に記載のシート送り装置。
  4. 前記シート提示ポイントには、シートを提示するためのスロット(20)が設けられ、当該スロット(20)開閉するシャッター(20B)が設けられたことを特徴とする請求項1に記載のシート送り装置。
JP36304698A 1997-12-20 1998-12-21 シート送り装置 Expired - Lifetime JP4394189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9726836.1A GB9726836D0 (en) 1997-12-20 1997-12-20 Improvements in and relating to a machine for dispensing media
GB9726836.1 1997-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11240655A JPH11240655A (ja) 1999-09-07
JP4394189B2 true JP4394189B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=10823879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36304698A Expired - Lifetime JP4394189B2 (ja) 1997-12-20 1998-12-21 シート送り装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0932129B1 (ja)
JP (1) JP4394189B2 (ja)
DE (1) DE69815487T2 (ja)
ES (1) ES2200278T3 (ja)
GB (1) GB9726836D0 (ja)
ZA (1) ZA9811534B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2363890A (en) * 2000-06-24 2002-01-09 Ncr Int Inc Self service terminal with a media entry aperture of variable size
JP4007799B2 (ja) * 2001-11-22 2007-11-14 グローリー株式会社 紙幣入金装置
JP4530202B2 (ja) * 2004-03-24 2010-08-25 日本信号株式会社 改札処理システムで用いられる非接触式自動改札機
JP2008535748A (ja) 2005-04-12 2008-09-04 ケルン アーゲー 種分け装置
CA2692992C (en) * 2010-02-11 2018-05-08 Crane Canada Co. Variable length bill path
WO2013063701A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-10 Conception Impack Dtci Inc. Conveyor system and method
ITBO20110652A1 (it) 2011-11-16 2013-05-17 C M C Srl Macchina imbustatrice
CN105809209A (zh) * 2016-03-31 2016-07-27 广州沣雷交通科技有限公司 微型自助发卡装置
CN105809207B (zh) * 2016-04-06 2018-09-07 江苏金铁人自动化科技有限公司 一种自动发卡机的出卡装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8201781L (sv) * 1982-03-19 1983-09-20 Leif Lundblad For veggmontage avsedd anordning for utmatning och/eller inmatning av verdepapper
JPH044301Y2 (ja) * 1984-11-19 1992-02-07
JP2690994B2 (ja) * 1989-01-20 1997-12-17 株式会社日立製作所 紙葉類収納装置及び自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9726836D0 (en) 1998-02-18
EP0932129B1 (en) 2003-06-11
DE69815487T2 (de) 2004-05-19
ZA9811534B (en) 2000-06-15
EP0932129A3 (en) 2000-12-06
EP0932129A2 (en) 1999-07-28
JPH11240655A (ja) 1999-09-07
DE69815487D1 (de) 2003-07-17
ES2200278T3 (es) 2004-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483047A (en) Automated teller machine
EP0751907B1 (en) Statement presenter mechanism for automated teller machine
US6659341B1 (en) Automated transaction machine apparatus and method
US6398108B1 (en) Machine for dispensing media
US8733634B1 (en) Banking system controlled responsive to data bearing records
JP4394189B2 (ja) シート送り装置
EP0965956B1 (en) Banking machine with front and rear loading configurations
US20060131421A1 (en) Document stacker apparatus and method of stacking documents
JP3888780B2 (ja) 紙幣スタック装置
JP2001256532A (ja) ロール紙媒体を用いた媒体発行装置及び該装置を用いた自動取引装置
EP0965955B1 (en) Sheet dispensing mechanism in a banking machine
US8684262B1 (en) Banking system controlled responsive to data bearing records
JPH0379747B2 (ja)
US4355711A (en) Bank note depositing device for a transaction machine
JP2834515B2 (ja) パチンコ店における紙幣収納払出装置
KR200411493Y1 (ko) 금융자동화기기의 출금장치
KR200388998Y1 (ko) 출금부에서의 종이매체 홀딩구조
KR101919700B1 (ko) 통장 순환구조를 구비한 통장 발행장치
JPS6245248Y2 (ja)
JP4653295B2 (ja) 紙幣回収払出し装置
BRPI9914652B1 (pt) máquina de transações bancárias automatizada
JP2585843Y2 (ja) 紙葉類搬送機構
JP2588438Y2 (ja) 紙葉類搬送機構
JPH0877411A (ja) 紙幣処理機における出金口構造
JP2001206575A (ja) 紙葉類搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term