JP4388750B2 - 多孔質被膜を有するガラス体及びその製造方法 - Google Patents

多孔質被膜を有するガラス体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4388750B2
JP4388750B2 JP2003060169A JP2003060169A JP4388750B2 JP 4388750 B2 JP4388750 B2 JP 4388750B2 JP 2003060169 A JP2003060169 A JP 2003060169A JP 2003060169 A JP2003060169 A JP 2003060169A JP 4388750 B2 JP4388750 B2 JP 4388750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass body
coating
glass
mass
body according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003060169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003321249A (ja
Inventor
クルズィザック マルタ
ヘルシュ グンデュラ
ハイデ ゲルハルド
ハインツ フリシャット ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2003321249A publication Critical patent/JP2003321249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388750B2 publication Critical patent/JP4388750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/25Oxides by deposition from the liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/23Mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/732Anti-reflective coatings with specific characteristics made of a single layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/113Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多孔質被膜を有するガラス体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヨーロッパ特許出願公開公報EP 0 897 898A2には、ゾル又はゾル混合物によってソーダ石灰ガラスからからなるガラス平板に光学被膜を析着する方法について記載されている。
米国特許第2,601,123号には、ガラス上に多孔質のSiO2被膜を作製する方法が記載されている。高度に分散したSiO2粒子を有するゾルの使用に基づくこのゾル−ゲルコーティング方法は、ソーダ石灰ガラス上に多孔質SiO2被膜を付与する単純な浸漬工程からなる。
【0003】
ドイツ特許出願公開公報DE 199 18 811A1には、標準的なプレストレス処理された安全ガラス、さらにまたソーダ石灰ガラスに、多孔質SiO2被膜を付与する方法が開示されている。
同様に、ドイツ特許出願公開公報DE 196 42 419A1及びDE 100 18 697A1には、多孔質被膜を作製する方法について記載されている。
【0004】
ソーダ石灰ガラスの典型的な組成は、酸化物基準の質量%表示で、SiO2 72%;Na2O(+K2O) 14%;CaO 9%;MgO 3〜4%及びAl23 1%である。
ドイツ特許DE 1 941 191には、好ましくは薄層の透明なガラス状の微結晶もしくはガラス状微結晶無機多成分材料を作製する方法が記載されている。とりわけ、例えば水によって侵食され得る敏感なガラスはこれらの層で保護されるべきである。
【0005】
ケイ.カスロ(K. Cathro)、ディー.コンスタブル(D. Constable)及びティー.ソラガ(T. Solaga)らは、ソーラー・エネルギー(Solar Energy)32[5]、p.573(1984)において、多孔質SiO2被膜は硼珪酸ガラスに接着し難いと述べている。特にパイレックス(PYREX−登録商標)に適用可能なこの方法の修正が示唆されており、この場合、後処理工程としてガラスを重炭酸ナトリウム(NaHCO3)溶液中に浸漬することが必要である。そのために、この方法は高価で長大である。さらに、被膜表面におけるNa2CO3粒子のために速やかな老化が起こり、それによって、ヘルシュ(Helsch)によりジャーナル・オブ・ノンクリスタライン・ソリッズ(Journal of Non-Crystalline Solids)、265、pp.193−197(2000)に述べられているように、透過率の低下につながる。
また、多孔質SiO2被膜の接着性が悪いことも、アルカリに乏しいか、あるいはアルカリを含有しないガラス、例えば石英ガラスを有する他の耐薬品性ガラスにとって問題である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、接着性及び耐洗濯性に優れた反射防止性被膜をコーティングした低アルカリもしくはアルカリフリーのガラス体、例えば石英ガラスを提供することにある。
さらに本発明の目的は、ガラス体上にこのような多孔質被膜を作製する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的は、少なくとも1つの側面にリン及びSiO2を含有する多孔質被膜を有する本発明に係るアルカリフリーもしくは低アルカリのガラス体、好ましくは硼珪酸ガラス体によって達成される。このガラス体上の反射防止性の被膜は接着性であると共に耐洗濯性である。
低アルカリもしくはアルカリフリーのガラスは、本明細書において、アルカリ金属酸化物を含有しないか又は12質量%未満のアルカリ金属酸化物を含有するガラスを意味するものと理解されるべきである。
【0008】
摩擦試験は、DIN(ドイツ工業規格) 58196−5に従って行なわれ、被膜の接着性及び耐洗濯性の基準を提供する。このDIN方法による試験においてテスト基準2又はそれ以上(材料の擦り落ちがなく、こすり傷もしくは軌跡が検知できるのみ)を満足するガラス体上の被膜は、非常に摩擦抵抗性があり、従ってまた、非常に接着性に富み、非常に耐洗濯性がある。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の好適な態様においては、被膜に供給されるリンは酸化リン化合物によって供給される。酸化リン化合物によって耐摩擦性について良好な結果が得られた。
1〜20質量%、好ましくは少なくとも3質量%、特に好ましくは少なくとも7質量%のホウ素酸化物成分を含有するガラス体が特に好ましい。
【0010】
本発明の特に好適な態様においては、本発明に係るガラス体は、(酸化物基準の質量%で)SiO2 70〜85質量%;B23 7〜15質量%;Na2O+K2O 2〜<12質量%(12質量%未満、以下同様)、好ましくは2〜<10質量%;Al23 1〜8質量%、好ましくは1〜7質量%;RO 0〜11質量%(ここで、ROは、MgO、CaO、SrO、BaO及びZnOからなる群から選ばれた1種以上の成分を表わす。)を含有する。
【0011】
0〜<5質量%、好ましくは0〜1質量%のアルカリ酸化物含量を有するガラス体もまた、本発明の好適な態様である。
特に好適な態様においては,本発明に係るガラス体は、(酸化物基準の質量%で)SiO2 40〜60質量%;B23 7〜15質量%;Al23 8〜20質量%;RO 0〜30質量%(ここで、ROは、MgO、CaO、SrO、BaO及びZnOからなる群から選ばれた1種以上の成分を表わす。)を含有する。
本発明に係るガラス体の好適な態様は、少なくとも95質量%の珪素酸化物含量を有する。ガラス体の特に好適な態様は、少なくとも99質量%の珪素酸化物を含有する。最も好適な態様は石英ガラスからなる。
【0012】
本発明の好適な態様は、2nm〜50nmの孔径の被膜を有する被覆ガラス体である。この孔径範囲においては良好な反射低減が得られる。
本発明の他の好適な態様は、被膜の全容積に対して10〜60%の多孔度を有する被覆ガラス体である。この多孔度範囲においては良好な反射低減が得られる。
【0013】
被膜中のSiO2とP25の質量比が10:1〜1:1の範囲にある被覆ガラス体が特に好ましい。SiO2とP25がこれらの比率にあると特に良好な耐摩擦性が得られる。
被膜中のSiO2とP25の質量比が3:1〜1.2:1にある被覆ガラス体はさらに優れている。SiO2とP25がこれらの比率にあると特に優れた耐摩擦性が得られる。
【0014】
本発明のさらに好適な態様は、50nm〜500nmの被膜厚さを有する被覆ガラス体である。被膜厚さがこの範囲にある場合、良好な反射低減が得られる。
本発明の特に好適な態様においては、被覆ガラス体は80nm〜160nmの被膜厚さを有する。被膜厚さがこの範囲にある場合、良好な反射低減が得られる。
【0015】
本発明に係るガラス体の多孔質被膜は、例えば溶液を塗布することによって製造できる。溶液は,例えばスプレー法、注型法、あるいは浸漬法などで適用することができる。
本発明に係るガラス体を作製する方法は、
(a)ガラス体をH3PO4及びSiO2を含有する揮発性の溶液中に浸漬し、
(b)溶液からガラス体を引き抜き、そして
(c)ガラスのTg(ガラス転移温度)以下の温度でガラス体を調質(なまし)する
ことを含む。
【0016】
本発明の方法によって作製された被覆ガラスは、高い接着性、高い洗濯堅牢性、及び高い反射減少を示す被膜を有する。本発明の方法により、単一の工程で耐摩擦性の被膜を好適に作製できる。浸漬後,従来公知の方法で硼珪酸ガラス上に多孔質被膜を作製するために必要であったガラス体をNaHCO3溶液に浸漬することはもはや必要でない。これは、本発明の方法が大きな経済的利点を有することを意味する。本発明の方法は、処理に要する時間がより少ないので、より迅速に実行される。また、プラントの構成装置の必要数も少なくなる。必要な原料も少なくなる。消費されたNaHCO3溶液の廃棄処理はもはや必要でなくなる。
上記方法は、アルカリを含有しない(アルカリフリー)又は低アルカリのガラスにとって極めて適している。
【0017】
ガラス体は、浸漬に先立って1つの又はそれ以上の洗浄工程で予備洗浄できる。例えば、水、低級鎖状アルコールあるいはケトン類を予備洗浄における洗浄剤として用いることができる。
【0018】
好適な態様によれば、ガラス体は、前記方法の工程(b)において、0.1mm/s〜100mm/s、好ましくは1mm/s〜20mm/sの速度で溶液から引き上げられる。粘度を低くすることにより、より高い引き上げ速度が可能である。溶液の低粘度は、例えばSiO2とH3PO4の含有量を低くすることにより、また溶剤の変更により達成される。
【0019】
本発明によれば、前記した製造方法における使用及び各種アルカリフリーもしくは低アルカリのガラス体のコーティングに適する溶液は、SiO2ゾル及びH3PO4、及びpHを1又は2に調整するための1種以上の付加的な酸、並びに溶剤を含有する。溶液は、好ましくは酸性成分としてHCl又はHNO3を含有する。また、溶液は1種以上の低級鎖状アルコールを含有する。
【0020】
SiO2及びリンを含有する多孔質被膜を作製するための本発明に係る溶液の好適な態様は、HCl 0.1〜2質量%又はHNO3 0.1〜2質量%、H3PO4 0.1〜6質量%、SiO2ゾル 0.5〜15質量%及び少なくとも1種の低級鎖状アルコールを含有する。この溶液で、特に耐摩擦性の多孔質層が得られ、透過率が増大したガラス体が提供される。
【0021】
SiO2及びリンを含有する多孔質被膜を作製するための本発明に係る溶液の特に好適な態様は、HCl 0.1〜2質量%又はHNO3 0.1〜2質量%、H3PO4 0.1〜3.5質量%、SiO2ゾル 0.5〜7質量%及び少なくとも1種の低級鎖状アルコールを含有する。この溶液で、特に耐摩擦性の多孔質層が得られ、透過率が増大したガラス体が提供される。
【0022】
本発明の特に好ましい態様によれば、SiO2及びリンを含有する多孔質被膜を作製するための溶液中で溶剤の役割をする低級鎖状アルコールあるいはアルコール類は、一般式Cn2n+1OH(n=1、2、3、4又は5)を有する。この溶液から得られる多孔質被膜は、特に完全な耐摩擦性を有し、透過率が増大したガラス体が提供される。
【0023】
好ましくは硼珪酸ガラスからガラス管、ガラス棒あるいは窓ガラスの形態に作製された本発明に係るガラス体は、太陽エネルギー装置を作製するために用いられる。本発明に係る被覆ガラスは、太陽エネルギーの分野、特に排水暖房、プロセス熱の生産、及びパラボラチャンネル発電プラントエンジニアリングにおける使用に特に適している。
【0024】
【実施例】
以下に実施例を示して本発明についてさらに詳細に説明するが、本発明が下記実施例によって限定されものでないことはもとよりである。
実施例
溶液の調製
溶液は、イソプロピルアルコール10g及び1MのHNO30.5gから調製し、12分間撹拌した。次いで、85%のH3PO4を0.8g加え、その後5分間撹拌した。その後、1.9グラムのシリカゾルR4O(バッド・ケストリッツ・ケミカル・ワークス社(Bad Koestritz Chemical Works)製、SiO2含有量40%)を加え、5分間撹拌した。次いで、その溶液を1日静置した。溶液のpH値は1〜2であった。
【0025】
コーティング方法
外径100mm、壁厚2.5mmのガラス管(DURAN(登録商標)、ショット・ガラス・チュービング社(Schott Glass Tubing)製、酸化物基準の質量%表示での組成:SiO2 80%;B23 13%;Al23 2.5%;Na2O 3.5%;K2O 1%)を完全に上記溶液中に浸漬し、溶液中で10秒間静置し、続いて1mm/sの速度で引き上げた。次いで、500℃で1時間調質した。
【0026】
比較例
本発明の上記実施例と同様に、同じタイプ及び寸法のガラス管を全く同じコーティング方法でコーティングしたが、比較溶液を用いた。比較溶液は、リンを含有していない以外は本発明のコーティング方法で用いた溶液と全く同じであった。従って、被膜はリンを含有していなかった。
【0027】
摩擦試験
実施例の場合について、DIN 58196−5に従って摩擦強度もしくは抵抗性について試験した。本発明の実施例についての結果は、被膜材料が磨耗もしくは擦り落ちを生じなかったので、本発明の被膜例は試験強度H50で基準2を満足していた。
比較例の摩擦抵抗性も試験した。試験強度が本発明の実施例よりも低いH25でさえも、被膜が擦り切れていたか又は基板まで磨り減っていたので、比較例の被膜は基準5であった。
【0028】
本発明に係る実施例については、DIN 58196−6に従ってテープ試験も行なった。被膜材料は試験強度K2でも失われなかった。
3PO4が加えられた溶液で作製された実施例の被膜を、リンを含有しない溶液を用いた比較例と比べると、本発明に係る方法によって作製された被膜が驚くほどまた予期しないほどより高い摩擦抵抗性を持っており、また良好な接着性と耐洗濯性を有していた。
【0029】
従って、まず第一に、低アルカリもしくはアルカリフリーのガラスは、DIN58196−5、試験強度H50による摩擦抵抗試験において基準2またはそれ以上を満足し、DIN 58196−6、試験強度K2によるテープ試験において被膜材料の損失のない多孔質SiO2含有被膜でコーティングできる。本発明の被膜はまた、耐洗濯性であり、接着性であり、良好な反射防止性を有する。これらの被膜は、前記したような用途における要求、特にガラス体に構築するために用いられる、例えばホルダー、屋根構造などに形成するために必要な要求に適合している。
【0030】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、単一の工程で耐摩擦性の多孔質被膜を形成でき、高い接着性、高い洗濯堅牢性、及び高い反射防止性の被覆ガラスを比較的簡単に低コストで作製できる。本発明に係るガラス体は、特に太陽エネルギー装置を作製するために用いられるガラス管、ガラス棒あるいは窓ガラス等として極めて有用である。

Claims (17)

  1. 複数の側面を有し、少なくとも1つの側面にリン及びSiOを含有する多孔質の接着性、反射防止性の被膜を有するアルカリフリーもしくは低アルカリのガラス体。
  2. DIN 58196−5、試験強度H50による摩擦抵抗性の基準2又はそれ以上の摩擦抵抗性を有する請求項1に記載のガラス体。
  3. 酸化ホウ素を少なくとも1質量%含有する請求項1又は2に記載のガラス体。
  4. 酸化ホウ素を少なくとも7質量%含有する請求項1又は2に記載のガラス体。
  5. 酸化ホウ素を20質量%以下の量で含有する請求項3又は4に記載のガラス体。
  6. 酸化物基準で以下の成分
    SiO 70〜85質量%、
    7〜15質量%、
    NaO+KO 2〜<12質量%、
    Al 1〜8質量%、
    RO 0〜11質量%、
    (ここでROは、MgO、CaO、SrO、BaO及びZnOからなる群から選ばれた少なくとも1種を表わす。)
    を含有する請求項1乃至のいずれか一項に記載のガラス体。
  7. 少なくとも1種のアルカリ金属酸化物を0〜1質量%含有する請求項1乃至5のいずれか一項に記載のガラス体。
  8. 酸化物基準で以下の成分
    SiO 40〜60質量%、
    7〜15質量%、
    Al 8〜20質量%、
    RO 0〜30質量%、
    (ここでROは、MgO、CaO、SrO、BaO及びZnOからなる群から選ばれた少なくとも1種を表わす。)
    を含有する請求項1〜及びのいずれか一項に記載のガラス体。
  9. SiOを少なくとも95質量%含有する請求項1〜及びのいずれか一項に記載のガラス体。
  10. 前記リンは被膜中にリン酸化物として存在する請求項1乃至のいずれか一項に記載のガラス体。
  11. 前記リン酸化物がPであり、被膜中のSiOとPの質量比が10:1〜1:1の範囲にある請求項10に記載のガラス体。
  12. 前記被膜が、50〜500nmの範囲内の膜厚を有する請求項1乃至11のいずれか一項に記載のガラス体。
  13. 前記被膜が、80〜160nmの範囲内の膜厚を有する請求項1乃至11のいずれか一項に記載のガラス体。
  14. 前記被膜が、2〜50nmの範囲内の孔径の気孔を有する請求項1乃至13のいずれか一項に記載のガラス体。
  15. 前記被膜が、被膜全容積に対して10〜60容量%の多孔度を有する請求項1乃至14のいずれか一項に記載のガラス体。
  16. (a)ガラス体をHPO及びSiOを含有する揮発性の溶液中に浸漬し、
    (b)該溶液からガラス体を引き抜き、そして
    (c)ガラスのTg以下の温度でガラス体を調質する
    ことによってガラス体上にリン及びSiOを含有する多孔質被膜を形成することを特徴とする前記請求項1乃至15のいずれか一項に記載のガラス体の製造方法。
  17. 前記(b)工程において、0.1mm/s〜100mm/sの速度で溶液からガラス体を引き抜くことを特徴とする請求項16に記載の製造方法。
JP2003060169A 2002-03-06 2003-03-06 多孔質被膜を有するガラス体及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4388750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10209949A DE10209949A1 (de) 2002-03-06 2002-03-06 Glaskörper mit poröser Beschichtung
DE10209949:9 2002-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003321249A JP2003321249A (ja) 2003-11-11
JP4388750B2 true JP4388750B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=27740666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003060169A Expired - Lifetime JP4388750B2 (ja) 2002-03-06 2003-03-06 多孔質被膜を有するガラス体及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6998177B2 (ja)
EP (1) EP1342702B1 (ja)
JP (1) JP4388750B2 (ja)
CN (1) CN1319889C (ja)
AT (1) ATE402912T1 (ja)
DE (2) DE10209949A1 (ja)
ES (1) ES2311652T3 (ja)
IL (1) IL154708A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005020168A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-02 Schott Ag Entspiegelungsschicht und Verfahren zu deren Aufbringung
EP1818694A1 (en) 2006-02-14 2007-08-15 DSMIP Assets B.V. Picture frame with an anti reflective glass plate
US20080023871A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Methods of forming polymeric articles having continuous support structures
DE102006041469B3 (de) * 2006-09-02 2008-01-31 Schott Ag Verfahren und Beschichtungslösung zur Herstellung einer wischfesten Antireflexionsschicht auf einem Borosilikatglaskörper
DE102006046308A1 (de) 2006-09-29 2008-04-03 Siemens Ag Transparente poröse SiO2-Beschichtung für ein transparentes Substratmaterial
EP1947486B9 (en) * 2007-01-22 2012-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Optical member with antireflection coating and method of manufacturing the same
JP4857290B2 (ja) * 2007-01-22 2012-01-18 キヤノン株式会社 光学部材及び光学部材の製造方法
US7944600B2 (en) * 2007-05-03 2011-05-17 Silicon Quest Kabushiki-Kaisha Mirror device with an anti-stiction layer
DE102007043653A1 (de) 2007-09-13 2009-04-02 Siemens Ag Transparente poröse SiO2-Beschichtung für ein transparentes Substratmaterial mit verbesserten optischen Eigenschaften
DE102008006785B3 (de) * 2008-01-30 2009-06-10 Schott Ag Verfahren zur Herstellung einer wischfesten Antireflexionsschicht auf einem Borosilicatglaskörper und Verwendung des beschichteten Glaskörpers zur Herstellung von Lampenkolben von Entladungslampen
DE102009025788A1 (de) * 2009-05-13 2010-11-25 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer reflexionsverminderten Scheibe
TWI398423B (zh) * 2010-05-28 2013-06-11 Wintek Corp 玻璃強化方法及應用其之玻璃
KR101228094B1 (ko) * 2010-11-23 2013-01-31 삼성코닝정밀소재 주식회사 글라스기판 에칭방법 및 글라스기판
EP2559670A1 (de) * 2011-08-17 2013-02-20 CENTROSOLAR Glas GmbH & Co. KG Glas mit Korrosions-Schutzschicht und Verfahren zur Herstellung des Glases
CZ2012223A3 (cs) * 2012-03-30 2013-10-02 Vysoká skola chemicko-technologická v Praze Zpusob prípravy antireflexní vrstvy na povrchu výrobku z kremicitých a boritokremicitých skel a antireflexní vrstva
CN103030438B (zh) * 2013-01-04 2015-02-11 航天材料及工艺研究所 一种封釉剂及其制备方法和使用方法
US9366784B2 (en) 2013-05-07 2016-06-14 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
US9703011B2 (en) 2013-05-07 2017-07-11 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with a gradient layer
US9110230B2 (en) 2013-05-07 2015-08-18 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with retained optical properties
US9359261B2 (en) 2013-05-07 2016-06-07 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
US9684097B2 (en) 2013-05-07 2017-06-20 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with retained optical properties
US9335444B2 (en) 2014-05-12 2016-05-10 Corning Incorporated Durable and scratch-resistant anti-reflective articles
US11267973B2 (en) 2014-05-12 2022-03-08 Corning Incorporated Durable anti-reflective articles
US9359243B2 (en) 2014-05-13 2016-06-07 Corning Incorporated Transparent glass-ceramic articles, glass-ceramic precursor glasses and methods for forming the same
CN105314884B (zh) * 2014-07-08 2017-12-08 上海交通大学 减反射膜及其制备方法
US9790593B2 (en) 2014-08-01 2017-10-17 Corning Incorporated Scratch-resistant materials and articles including the same
DE102015103460A1 (de) * 2015-03-10 2016-09-15 Schott Ag Beschichtetes Substrat mit einem geräuschoptimierten Dekor auf Glasbasis und Verfahren zur Herstellung eines solchen
CN107735697B (zh) 2015-09-14 2020-10-30 康宁股份有限公司 减反射制品以及包含其的显示器装置
KR20230146673A (ko) 2018-08-17 2023-10-19 코닝 인코포레이티드 얇고, 내구성 있는 반사-방지 구조를 갖는 무기산화물 물품
RU2713004C1 (ru) * 2018-11-27 2020-02-03 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлоорганической химии им. Г.А. Разуваева Российской академии наук Способ получения покрытий из диоксида кремния на силикатном стекле при пониженной температуре отверждения 60-90C, обладающих повышенной твёрдостью

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2601123A (en) 1947-04-05 1952-06-17 American Optical Corp Composition for reducing the reflection of light
BE754786A (fr) * 1969-08-13 1971-01-18 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Procede pour la preparation de matieres a plusieurs composants,transparentes en particulier vitreuses
US5330941A (en) * 1991-07-24 1994-07-19 Asahi Glass Company Ltd. Quartz glass substrate for polysilicon thin film transistor liquid crystal display
JP3210076B2 (ja) * 1992-06-17 2001-09-17 株式会社東芝 陰極線管
DE19603698C1 (de) * 1996-02-02 1997-08-28 Schott Glaswerke Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und dessen Verwendung
US5840878A (en) * 1996-03-12 1998-11-24 Becton Dickinson And Company Vehicle for delivery of particles to a sample
DE19617344C1 (de) * 1996-04-30 1997-08-07 Schott Glaswerke Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und seine Verwendung
DE19642419A1 (de) * 1996-10-14 1998-04-16 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Beschichtungszusammensetzung zur Herstellung einer Antireflexionsbeschichtung
DE19721738C1 (de) * 1997-05-24 1998-11-05 Schott Glas Aluminosilicatglas für flache Anzeigevorrichtungen und Verwendungen
EP0897898B1 (de) 1997-08-16 2004-04-28 MERCK PATENT GmbH Verfahren zur Abscheidung optischer Schichten
DE19918811A1 (de) * 1999-04-26 2000-11-02 Fraunhofer Ges Forschung Vorgespanntes, mit einer wischfesten, porösen SiO¶2¶-Antireflex-Schicht versehenes Sicherheitsglas u. Verfahren z. d. Herstellung
DE19934072C2 (de) * 1999-07-23 2001-06-13 Schott Glas Alkalifreies Aluminoborosilicatglas, seine Verwendungen und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19939789A1 (de) * 1999-08-21 2001-02-22 Schott Glas Alkalifreie Aluminoborosilicatgläser und deren Verwendungen
DE10000839C1 (de) * 2000-01-12 2001-05-10 Schott Glas Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und dessen Verwendungen
DE10018697A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-18 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Substrate mit einer Dickschicht aus anorganischem Gel-, Glas-, Glaskeramik- oder Keramikmaterial, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
DE10051725A1 (de) * 2000-10-18 2002-05-02 Merck Patent Gmbh Wäßrige Beschichtungslösung für abriebfeste SiO2-Antireflexschichten

Also Published As

Publication number Publication date
EP1342702A1 (de) 2003-09-10
ATE402912T1 (de) 2008-08-15
DE50310217D1 (de) 2008-09-11
IL154708A0 (en) 2003-10-31
DE10209949A1 (de) 2003-09-25
EP1342702B1 (de) 2008-07-30
IL154708A (en) 2007-05-15
JP2003321249A (ja) 2003-11-11
US20030170465A1 (en) 2003-09-11
ES2311652T3 (es) 2009-02-16
CN1456523A (zh) 2003-11-19
US6998177B2 (en) 2006-02-14
CN1319889C (zh) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388750B2 (ja) 多孔質被膜を有するガラス体及びその製造方法
JP4278975B2 (ja) 耐摩耗性の多孔質SiO2反射防止膜を有する安全ガラス
US20180339937A1 (en) Methods to texture opaque, colored and translucent materials
US9003833B2 (en) Porous glass, method of manufacturing the same and optical element
JP5721348B2 (ja) ガラスの製造方法
DE102005020168A1 (de) Entspiegelungsschicht und Verfahren zu deren Aufbringung
KR20140085547A (ko) 적외선 반사도를 갖는 유리 제품 및 이의 제조방법
CN101531468A (zh) 折射率可控的多孔性二氧化硅减反膜的制备方法
Mukherjee et al. Gel-derived single layer antireflection films
JP2012526719A (ja) 反射低減窓ガラスの製造方法
US8097341B2 (en) Process for producing a wipe-proof antireflection layer on a borosilicate glass body
JP6428616B2 (ja) 化学強化ガラスの製造方法
JP2001026466A (ja) 抗菌ガラスの製造方法
US10981825B2 (en) Antimicrobial articles with silver-containing alkali silicate coating and methods of making thereof
DE19828231C2 (de) Verfahren zur Abscheidung poröser optischer Schichten
US20130224386A1 (en) Process and means for the treatment of glass objects
EP2080740A1 (en) Hydrophilic coating and method of making same
DE10101926A1 (de) Ätzpasten für anorganische Oberflächen
JP3094852B2 (ja) 車両用熱線遮蔽ガラス
JPH09208266A (ja) ガラス表面への有機系ポリマコーティング方法および有機系ポリマをコーティングしたガラス
US20090162668A1 (en) Hydrophilic coating and method of making same
EP3365294A1 (en) Transparent substrates comprising nanocomposite films and methods for reducing solarization

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050922

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4388750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term