JP4374963B2 - 適応型プリディストータ - Google Patents

適応型プリディストータ Download PDF

Info

Publication number
JP4374963B2
JP4374963B2 JP2003334944A JP2003334944A JP4374963B2 JP 4374963 B2 JP4374963 B2 JP 4374963B2 JP 2003334944 A JP2003334944 A JP 2003334944A JP 2003334944 A JP2003334944 A JP 2003334944A JP 4374963 B2 JP4374963 B2 JP 4374963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
distortion compensation
amplifier
compensation coefficient
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003334944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005102029A (ja
Inventor
健一 堀口
正道 三木
吉徳 安永
正敏 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003334944A priority Critical patent/JP4374963B2/ja
Publication of JP2005102029A publication Critical patent/JP2005102029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374963B2 publication Critical patent/JP4374963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

この発明は、例えば通信や放送で用いられる低歪増幅器に関するものである。
一般に、各種通信システム、例えば衛星通信システム、地上マイクロ波通信システム、移動体通信システムや、放送システム等で用いられる増幅器は不可避的に非線形入出力特性を有している関係上、増幅器からの出力信号は歪んでしまうことになる。例えば、電力増幅器では、不要電波の放射を抑制して電力効率を高めるために、非線形歪を小さくする必要がある。このため、非線形歪補償技術を適用して出力信号の歪を補償することが行われている。
非線形歪補償技術の1つとして、電力効率に優れたプリディストータが知られており、例えば特許文献1に従来の適応型プリディストータが開示されている。このプリディストータにおいては、増幅器の非線形歪を補償する歪補償係数をもつ歪補償回路を増幅器の入力側に配置することにより、線形な増幅信号を出力することが可能となる。入出力信号の誤差の2乗平均が最小となる(収束する)ように歪補償係数の更新を繰り返す最小2乗平均(LMS)アルゴリズムに基く適応信号処理により、増幅器の非線形歪を補償する歪補償係数を歪補償回路にもたせることが可能となる。
特開2002−223171号公報(第3頁、第22図)
特許文献1に開示された従来の適応型プリディストータにおいては、最小2乗平均アルゴリズムに基く適応信号処理を行っているため、収束特性が入力信号の振幅レベルおよび増幅器の利得によって影響を受けるので、歪補償性能の安定性が入力信号の振幅レベルおよび増幅器の利得によって変化してしまうという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、適応型プリディストータにおける収束特性の安定化を目的としている。
この発明に係る適応型プリディストータは、増幅器の非線形歪を補償するための歪補償係数を入力信号に乗算して増幅器に出力する歪補償手段と、前記入力信号と前記増幅器からの出力信号との誤差信号を出力する誤差信号生成手段と、前記増幅器からの出力信号を前記歪補償係数で除算し、この除算信号を出力する除算手段と、前記除算信号の分散で正規化して前記誤差信号の2乗平均を最小化する正規化最小2乗平均アルゴリズムにより前記歪補償係数を更新し、この更新した歪補償係数を前記歪補償手段に出力する適応信号処理手段とを備えたものである。
この発明は、適応型プリディストータにおいて、入力信号の振幅レベルおよび増幅器の利得に因らず安定した収束特性を実現することが可能となる。
実施の形態1.
図1は、この発明を実施するための実施の形態1における適応型プリディストータを示す構成図である。1は歪補償回路、2は増幅器、3は比較器、5は正規化最小2乗平均回路、6はDA(デジタル−アナログ)変換器、7はAD(アナログ−デジタル)変換器、8は遅延回路、100は入力したデジタル信号(入力信号)、200は増幅器から出力されたアナログ信号(出力信号)、201はデジタル変換された出力信号Vo、202は誤差信号Ve、203は参照信号Vr、301は更新後の歪補償係数W(n+1)である。図2は、正規化最小2乗平均回路5の詳細構成を示す構成図である。20は振幅計算回路、21は複素共役回路、22および23は除算器、24および25は乗算器、26は加算器、27は遅延回路、204は修正パラメータμ、300は更新前の歪補償係数W(n)である。歪補償回路1が歪補償手段に該当する。比較器3が誤差信号生成手段に該当する。正規化最小2乗平均回路5が適応信号処理手段に該当する。
次に動作について説明する。
歪補償回路1に入力したデジタル信号100は、増幅器2が有する非線形歪を補償する歪補償係数が乗算され、DA変換器6によりアナログ信号に変換されて増幅器2へと入力する。また、時間調整のための遅延回路8から出力された入力信号Vs100は、AD変換器7によってデジタル信号に変換された増幅器2の出力信号Vo201とともに比較器3へと入力し、両者の誤差信号Ve(=Vs−Vo)202が出力される。比較器3から出力された誤差信号Ve202は正規化最小2乗平均回路5に入力される。また、遅延回路8から出力された入力信号Vs100は、参照信号Vr203として正規化最小2乗平均回路5に入力される。
図2に示すように、正規化最小2乗平均回路5に入力した参照信号Vr203は複素共役回路21にて複素共役がとられた後、 参照信号の振幅成分|Vr|で除算器22において除算される。正規化最小2乗平均回路5に入力した誤差信号Ve202は参照信号の振幅成分|Vr|で除算器23において除算される。その後、両者は乗算器24にて乗算される。乗算器24から出力された信号に乗算器25において修正パラメータμ204が乗算され、さらに加算器26において、更新周期分の時間調整のための遅延回路27から出力された更新前の歪補償係数W(n)300が加算されて、更新後の歪補償係数W(n+1)301として正規化最小2乗平均回路5から出力される。
更新後の歪補償係数W(n+1)301は歪補償回路1へと入力し、歪補償回路1中の歪補償係数の値W(n)が更新後の値W(n+1)に書き換えられる。
以上の適応動作を繰り返すことで、入出力信号の誤差の2乗平均が最小となる(収束する)ように歪補償係数の更新が繰り返され、増幅器2が有する非線形歪を補償する歪補償係数を歪補償回路1にもたせることが可能となり、結果として線形増幅された出力信号200を出力することが可能となる。
次に収束特性について説明する。本実施の形態1に示される適応型プリディストータでは、次式で表される係数更新式で歪補償係数の値が更新される。
W(n+1)=W(n)+μ・Vr・Ve/|Vr| (1)
ただし、
Ve=Vs−Vo (2)
Vo=W(n)・G・Vs (3)
Vr=Vs (4)
ここで、nは更新回数、μは修正パラメータ204、Gは増幅器2の利得である。式(1)は参照信号Vrの振幅の2乗(参照信号Vrの分散)で正規化された正規化2乗平均アルゴリズムの係数更新式である。式(1)〜(4)は次式のように変形される。
W(n+1)−1/G=(1−μ・G)・{W(n)−1/G} (5)
従って、式(5)より次式が得られる。
W(n)−1/G=(1−μ・G)・{W(0)−1/G} (6)
式(6)の収束条件が
|1−μ・G|<1 (7)
であることから、本実施の形態1による適応型プリディストータの収束条件が次式のように導出される。
0<μ<2/G (8)
式(8)より、本実施の形態1による適応型プリディストータの収束条件式では増幅器の利得Gはパラメータとして入るものの、入力信号の振幅レベルはパラメータとして入らないことがわかる。これより、本実施の形態1による適応型プリディストータでは、入力信号の振幅レベルに因らず安定した収束特性を実現することが可能となる。
実施の形態2.
図3は、この発明を実施するための実施の形態2における適応型プリディストータを示す構成図である。図中、実施の形態1と同一のものは同一符号を付して説明する。1は歪補償回路、2は増幅器、3比較器は、4は除算器、5は正規化最小2乗平均回路、6はDA(デジタル−アナログ)変換器、7はAD(アナログ−デジタル)変換器、8および9は遅延回路、100は入力したデジタル信号(入力信号)、200は増幅器から出力されたアナログ信号(出力信号)、201はデジタル変換された出力信号Vo、202は誤差信号Ve、203は参照信号Vr、300は更新前の歪補償係数W(n)、301は更新後の歪補償係数W(n+1)である。なお、正規化最小2乗平均回路5の詳細構成は図2に示す構成と同一である。20は振幅計算回路、21は複素共役回路、22および23は除算器、24および25は乗算器、26は加算器、27は遅延回路、204は修正パラメータである。歪補償回路1が歪補償手段に該当する。比較器3が誤差信号生成手段に該当する。除算器4が除算手段に該当する。正規化最小2乗平均回路5が適応信号処理手段に該当する。参照信号203が除算信号に該当する。
次に動作について説明する。
歪補償回路1に入力したデジタル信号100は、増幅器2が有する非線形歪を補償する歪補償係数が乗算され、DA変換器6によりアナログ信号に変換されて増幅器2へと入力する。また、時間調整のための遅延回路8から出力された入力信号Vs100は、AD変換器7によってデジタル信号に変換された増幅器3の出力信号Vo201とともに比較器3へと入力し、両者の誤差信号Ve=(Vs−Vo)202が出力される。比較器3から出力された誤差信号Ve202は正規化最小2乗平均回路5に入力される。また、出力信号Vo201は、更新周期分の時間調整のための遅延回路9から出力された更新前の歪補償係数W(n)301で除算器4において除算され、参照信号Vr203として出力され、正規化最小2乗平均回路5に入力される。
図2に示すように、正規化最小2乗平均回路5に入力した参照信号Vr203は複素共役回路21にて複素共役がとられた後、 参照信号の振幅成分|Vr|で除算器22において除算される。正規化最小2乗平均回路5に入力した誤差信号Ve202は参照信号の振幅成分|Vr|で除算器23において除算される。その後、両者は乗算器24にて乗算される。乗算器24から出力された信号に乗算器25において修正パラメータμ204が乗算され、さらに加算器26において、更新周期分の時間調整のための遅延回路27から出力された更新前の歪補償係数W(n)300が加算されて、更新後の歪補償係数W(n+1)301として正規化最小2乗平均回路5から出力される。
更新後の歪補償係数W(n+1)301は歪補償回路1へと入力し、歪補償回路1中の歪補償係数の値W(n)が更新後の値W(n+1)に書き換えられる。
以上の適応動作を繰り返すことで、入出力信号の誤差の2乗平均が最小となる(収束する)ように歪補償係数の更新が繰り返され、増幅器2が有する非線形歪を補償する歪補償係数を歪補償回路1にもたせることが可能となり、結果として線形増幅された出力信号200を出力することが可能となる。
次に収束特性について説明する。本実施の形態2に示される適応プリディストータでは、次式で表される係数更新式で歪補償係数の値が更新される。
W(n+1)=W(n)+μ・Vr・Ve/|Vr| (9)
ただし、
Ve=Vs−Vo (10)
Vo=W(n)・G・Vs (11)
Vr=Vo/W(n) (12)
ここで、nは更新回数、μは修正パラメータ204、Gは増幅器2の利得である。式(9)は、参照信号Vrの振幅の2乗(参照信号Vrの分散)で正規化された正規化2乗平均アルゴリズムの係数更新式である。式(9)〜(12)は次式のように変形される。
W(n+1)−1/G=(1−μ)・{W(n)−1/G} (13)
従って、式(13)より次式が得られる。
W(n)−1/G=(1−μ)・{W(0)−1/G} (14)
式(14)の収束条件が
|1−μ|<1 (15)
であることから、本実施の形態2による適応型プリディストータの収束条件が次式のように導出される。
0<μ<2 (16)
式(16)より、本実施の形態2による適応型プリディストータの収束条件式では入力信号の振幅レベルおよび増幅器の利得はパラメータとして入らず、収束条件は定数値のみで決定できることがわかる。これより、本実施の形態2による適応型プリディストータでは、入力信号の振幅レベルおよび増幅器の利得に因らず安定した収束特性を実現することが可能となる。
なお、この発明に係る適応型プリディストータは、通信システムや放送システムにおいて用いられる電力増幅器への適用に有用であるが、用途はこれに限られるものではない。例えば、他のシステムにおいて用いられる光増幅器といった他の非線形デバイスにも適用できるものである。
また、上記実施例では正規化最小2乗平均回路5等を回路として説明したが、これらはソフトウエア処理により実現しても良い。
この発明の実施の形態1を示す適応型プリディストータの構成図 この発明の実施の形態1および2おける正規化最小2乗平均回路の構成図 この発明の実施の形態2を示す適応型プリディストータの構成図
符号の説明
1 歪補償回路
2 増幅器
3 比較器
4 除算器
5 正規化最小2乗平均回路
100 入力信号
201 出力信号
202 誤差信号
203 参照信号
300 更新前の歪補償係数
301 更新後の歪補償係数

Claims (2)

  1. 増幅器の非線形歪を補償するための歪補償係数を入力信号に乗算して増幅器に出力する歪補償手段と、
    前記入力信号と前記増幅器からの出力信号との誤差信号を出力する誤差信号生成手段と、
    前記増幅器からの出力信号を前記歪補償係数で除算し、この除算信号を出力する除算手段と、
    前記除算信号の分散で正規化して前記誤差信号の2乗平均を最小化する正規化最小2乗平均アルゴリズムにより前記歪補償係数を更新し、この更新した歪補償係数を前記歪補償手段に出力する適応信号処理手段と
    を備えたことを特徴とする適応型プリディストータ。
  2. 適応信号処理手段は、W(n)を歪補償係数とし、nを更新回数とし、μを修正パラメータとし、Vrを除算信号とし、Vr を除算信号の複素共役とし、Veを誤差信号とするとき、
    W(n+1)=W(n)+μ・Vr ・Ve/|Vr|
    で表される正規化最小2乗平均アルゴリズムの係数更新式で歪補償係数の値を更新することを特徴とする請求項1に記載の適応型プリディストータ。
JP2003334944A 2003-09-26 2003-09-26 適応型プリディストータ Expired - Fee Related JP4374963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334944A JP4374963B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 適応型プリディストータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334944A JP4374963B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 適応型プリディストータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005102029A JP2005102029A (ja) 2005-04-14
JP4374963B2 true JP4374963B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34462471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003334944A Expired - Fee Related JP4374963B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 適応型プリディストータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4374963B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103428133A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 富士通株式会社 预失真的温度补偿装置、方法、预失真器以及发射机

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046370A1 (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Hitachi Kokusai Electric Inc. 非線形歪検出方法及び歪補償増幅装置
JP5157479B2 (ja) * 2008-01-28 2013-03-06 富士通株式会社 歪補償装置及びこれを備えた電力増幅装置
JP5420887B2 (ja) * 2008-12-05 2014-02-19 日本無線株式会社 歪補償装置
JP5672728B2 (ja) * 2010-03-12 2015-02-18 富士通株式会社 無線装置、歪補償装置及び歪補償方法
JP7474099B2 (ja) 2020-04-01 2024-04-24 日本放送協会 信号処理装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103428133A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 富士通株式会社 预失真的温度补偿装置、方法、预失真器以及发射机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005102029A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7430250B2 (en) Distortion compensating apparatus
US8040182B2 (en) Predistorter
US7864881B2 (en) Digital predistortion transmitter
US7561636B2 (en) Digital predistortion apparatus and method in power amplifier
JP5742186B2 (ja) 増幅装置
US7577211B2 (en) Digital predistortion system and method for linearizing an RF power amplifier with nonlinear gain characteristics and memory effects
US8351875B2 (en) Distortion compensator, distortion compensation method, and transmitter
US8933752B2 (en) Power amplifier apparatus, distortion compensation coefficient updating method, and transmission apparatus
JP5233651B2 (ja) 歪補償装置及び方法
US20040198263A1 (en) Radio with a distortion compensation capability
US20030197558A1 (en) Adaptive predistortion system and a method of adaptively predistorting a signal
JP2001527312A (ja) 広帯域予わい線形化方法及び装置
US10797737B2 (en) Distortion compensation device and distortion compensation method
US6307435B1 (en) High power amplifier linearization method using modified linear-log model predistortion
US6937669B2 (en) Digital predistortion system for linearizing a power amplifier
US20090227216A1 (en) Apparatus for updating coefficient for distortion compensation and amplifier for compensating distortion
US7068102B2 (en) Power amplifying apparatus and method using pre-distortion and radio communication system including the same apparatus
JP2006261952A (ja) 歪補償装置および歪補償係数更新方法
JP4374963B2 (ja) 適応型プリディストータ
US6556079B2 (en) Distortion compensating device and method for compensating distortion
US7015753B2 (en) Digital signal processing based implementation of a feed forward amplifier
JP2002176321A (ja) 無線装置における送信信号の歪補正方法及び歪補正機能を有する無線装置
JP2017188734A (ja) 増幅装置
GB2385730A (en) An apparatus and method for power amplifier linearisation
US6734733B2 (en) Auxiliary amplifier in feedforward linearization amplification system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4374963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees