JP4373969B2 - ハーネスクリップ - Google Patents

ハーネスクリップ Download PDF

Info

Publication number
JP4373969B2
JP4373969B2 JP2005276540A JP2005276540A JP4373969B2 JP 4373969 B2 JP4373969 B2 JP 4373969B2 JP 2005276540 A JP2005276540 A JP 2005276540A JP 2005276540 A JP2005276540 A JP 2005276540A JP 4373969 B2 JP4373969 B2 JP 4373969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
base
lock
holding
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005276540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007089340A (ja
Inventor
直樹 杉本
浩正 赤穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Piolax Inc
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2005276540A priority Critical patent/JP4373969B2/ja
Priority to US11/524,521 priority patent/US7628447B2/en
Priority to KR1020060092124A priority patent/KR101222120B1/ko
Priority to CN2006101278503A priority patent/CN1937340B/zh
Publication of JP2007089340A publication Critical patent/JP2007089340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373969B2 publication Critical patent/JP4373969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/24Installation of lines or cables on walls, ceilings or floors by means of insulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

本発明は、自動車のロッカパネルに装着されて、その部分に配置されるハーネスを保持するためのハーネスクリップに関する。
自動車の側部下方には、車体の前後方向に沿ってロッカパネルが設けられており、このロッカパネルに、クリップを介してハーネスが配設されている。このロッカパネルは、ドアを取付ける開口部の下縁に位置するため、前記クリップにキッキングプレートと呼ばれるカバー部材が装着されて、乗降時に加わる荷重からハーネスを保護している。
従来のこの種のクリップとして、下記特許文献1には、ロッカパネルに固定される基体と、基体の一端から立設した直立部と、基体の他端から立設したカーペット係合突起とを備え、更に、互いに対向した湾曲形状をなす第1弓状片及び第2弓状片が、前記直立部から一対のヒンジを介して接続されたものが開示されている。また、直立部及び第1弓状片に設けられた係止部により、キッキングプレート(ロッカモール)が装着されることが併せて記載されている。
そして、カーペット係合突起にカーペットを装着し、第1弓状片をカーペット係合突起に係合させた後、第1弓状片上にハーネスを配置し、第2弓状片を屈曲させて、その先端に形成された係止爪を、第1弓状片に形成された係止溝に係合させることにより、ハーネスを保持している。
特開2004−122809号公報
しかしながら、上記特許文献1における、ハーネスを保持している第1弓状片及び第2弓状片は、係止爪及び係止溝により係合しているだけなので、例えば、キッキングプレートから大きな荷重が加わったり、カーペットが引っ張られたりして、係止爪又は係止溝に係合が解除される方向に荷重が作用すると、容易にその係合が解除されて、第1弓状片及び第2弓状片が外れてしまう虞があった。こうなると、ハーネスを所定位置に保持することが難しくなる。
したがって、本発明の目的は、自動車のロッカパネルにハーネスを安定して保持することができる、ハーネスクリップを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1は、自動車のロッカパネルに装着されて、その部分に配置されるハーネスを保持するためのハーネスクリップにおいて、ロッカパネルに係合する脚部を有する基部と、この基部の一側辺から立設される側壁部と、この側壁部にヒンジ部を介して連設され、ハーネスを保持するように湾曲し、端縁部が前記基部に係合するロック部をなすハーネス保持部とを備え、前記基部にはリブが突設され、その上端からロック片が前記基部に対してほぼ平行に形成されており、前記ハーネス保持部の端縁部は端面方向から見てL字状に屈曲され、その屈曲角部が前記基部上面に接した状態で、前記ロック片の下方に前記ロック部が挿入されて互いに係合し、ロックがなされるように構成されていることを特徴とするハーネスクリップを提供するものである。
上記第1の発明によれば、基部の上面にハーネスを配置して、ヒンジ部を介してハーネス保持部を屈曲させて、ロック部を基部に係合させることにより、ハーネスクリップにハーネスを保持することができる。そして、脚部をロッカパネルに係合させてハーネスクリップをロッカパネルに固定することができる。
そして、ハーネスクリップに荷重が加わっても、ハーネス保持部の屈曲角部が基部に接しているので、その荷重をハーネス保持部の屈曲角部と基部とによって受けることができ、荷重がロック部に直接作用して、ロック部と基部との係合が解除されることがなく、ハーネスを安定して保持することができる。
本発明の第2は、前記第1の発明において、前記L字状の屈曲角部の上方に、キッキングプレートの支持脚が係合する係合部が設けられているハーネスクリップを提供するものである。
上記第2の発明によれば、キッキングプレートの支持脚を係合部に挿入して係合させることにより、キッキングプレートをハーネスクリップに固定できる。そして、キッキングプレートにかかる荷重は、支持脚を介してハーネス保持部の係合部に作用するが、この係合部が前記L字状の屈曲角部の上方にあるので、その荷重をハーネス保持部の屈曲角部と基部とによって受けることができ、キッキングプレートを安定して保持できる。
本発明の第3は、前記第1又は第2の発明において、前記ハーネス保持部及び前記基部の内側に形成されたハーネス保持空間の下方に位置する部分で、前記ロック部が前記基部に係合するように構成されているハーネスクリップを提供するものである。
上記第3の発明によれば、キッキングプレートからの荷重によりハーネス保持部及びハーネスが押圧されたときに、その押圧力がハーネス保持空間の下方にあるロック部と基部との係合力を高めるように作用するので、ロック部と基部との係合力を向上させることができる。
本発明の第4は、前記第1〜3の発明のいずれか1つにおいて、前記基部には、前記ロッカパネルの角部に沿って下方に突出する凸部が形成されているハーネスクリップを提供するものである。
上記第4の発明によれば、基部の下面がロッカパネルの角部に沿ってフィットするように配置されるため、上方からの荷重だけでなく、ころがり方向の荷重に対しても、強い抵抗力が得られ、キッキングプレートやハーネス保持部にかかる荷重をより安定して支持することができる。
本発明の第5は、前記第1〜4の発明のいずれか1つにおいて、前記側壁部及び/又は前記ハーネス保持部には、キッキングプレートの内面に向けて突出し、該キッキングプレートに荷重が加わったときに、該キッキングプレートの内面に当接して支持する支持部が形成されているハーネスクリップを提供するものである。
上記第5の発明によれば、キッキングプレートに荷重が加わっても、側壁部及び/又はハーネス保持部に形成された支持部がキッキングプレート内面に当接して支持するので、キッキングプレートを安定して支持することができる。また、側壁部及び/又はハーネス保持部を補強してハーネスクリップの強度を向上させることができる。
本発明の第6は、前記第1〜5の発明のいずれか1つにおいて、前記基部のほぼ中央には、保持すべきハーネスの軸方向に沿ってリブが突設しており、このリブの上端の一側から前記基部に沿って前記ロック部に係合するロック片が形成され、前記リブの上端の他側から前記基部に沿ってカーペットを保持するための押え片が形成されているハーネスクリップを提供するものである。
上記第6の発明によれば、押え片にカーペットを保持させて、ロック片にロック部を係合させることにより、ハーネスに加えてカーペットもハーネスクリップで保持することができ、ハーネスクリップを介して、ロッカパネルにカーペットを取付けることが可能となる。また、ハーネスを保持するまでの間、押え片によってカーペットを抜け外れないように保持することができるので、カーペット及びハーネスをハーネスクリップに組付ける際の作業性を向上させることが可能となる。
本発明のハーネスクリップによれば、基部の上面にハーネスを配置して、ハーネス保持部のロック部を基部に係合させることにより、ハーネスクリップにハーネスを保持でき、その状態で、脚部をロッカパネルに係合させてロッカパネルに固定できる。そして、ハーネスクリップに荷重が加わっても、ハーネス保持部の屈曲角部が基部に接しているので、その荷重をハーネス保持部の屈曲角部と基部とによって受けることができ、荷重がロック部に直接作用して、ロック部と基部との係合が解除されることがなく、ハーネスを安定して保持できる。
以下、図1〜6を参照して、本発明のハーネスクリップの一実施形態について説明する。
図1及び図5に示すように、このハーネスクリップ10は、ハーネスHを自動車のロッカパネル1に配設させるために用いられる。ロッカパネル1は、その全体形状は省略するが、金属板が折り曲げられて屈曲した形状をなしており、後述するハーネスクリップ10の脚部50に係合するための係合孔2を有している。また、その角部1aは、円弧形状をなしている。
また、ハーネスクリップ10の上部には、キッキングプレート5が装着され、図6に示すように、ドアを取付けるための開口部の下縁部に配置される。このキッキングプレート5は、図1に示すように、ロッカパネル1の形状に対応して屈曲形状をなし、その下面から支持脚6、7が突出している。また、各支持脚6、7の先端部には、後述するハーネスクリップ10の係合部41、45に係合する、爪部6a、7aがそれぞれ設けられている。
そして、このハーネスクリップ10は、ハーネスHを保持するためのクリップ本体30と、ロッカパネル1に固定するための脚部50とから主として構成されている。
クリップ本体30は、基部31と、この基部31の一方の側辺から立設した側壁部32と、ハーネスHを保持するように湾曲して形成されたハーネス保持部33とを有しており、側壁部32の端部及びハーネス保持部33の端部が、ヒンジ部34によって連結された構造をなしている。前記基部31及びハーネス保持部33により、ハーネスHを保持可能なハーネス保持空間47が形成される。
図1に示すように、基部31のほぼ中央には、保持すべきハーネスHの軸方向に沿ってリブ35が突設している。リブ35の上端の一側(開口側)からは肉薄部36を介して、基部31に対してほぼ平行にロック片37が突設されている。また、ロック片37の先端から斜め下方に向けて爪部37aが突設されている。ロック片37は、後述するハーネス保持部33のロック部43に係合して、ハーネス保持部33を閉じる役割をなしている。なお、爪部37aは、ロック片37の幅よりもやや短い長さで形成され、撓みやすくされており、後述するロック部43の爪部43aに係合させやすくしている。また、肉薄部36は、その両側が切り掛かれて、リブ35よりも短い幅で形成されており、ロック片37を撓みやすくしている。
リブ35の上端の他側(側壁部32側)から斜め上方に向けて、押え片38が突出している。この押え片38は、カーペット3をリブ35に引き掛けて保持させる際に、カーペット3が、リブ35から抜け外れないようにカーペット3の上面を押えるものである。
基部31には、側壁部32とは反対側の側辺の下面から、ロッカパネル1の角部1aに沿うような形状で、凸部39が下方に突設している。この実施形態の場合、円弧形状をなしたロッカパネル1の角部1aに沿って、凸部39の内側(側壁部32側)も円弧形状をなしており、ロッカパネル1にハーネスクリップ10を係合させた際に、フィットするようになっている。そのため、キッキングプレート5の上方から荷重を受けた場合のみならず、カーペット3が引っ張られたりして、ハーネスクリップ10の脚部50に対して、ロッカパネル1との係合を解除するような斜め方向の荷重である、ころがり方向の荷重が作用した場合でも、その荷重に対して強い抵抗力が得られるので、キッキングプレート5やハーネス保持部33にかかる荷重をより安定して支持することができる。
基部31の一側辺から立設した側壁部32は、基部31から立設した立壁32aと、この立壁32aの上端から円弧形状をなして延出した屈曲壁32bとから形成されている。
屈曲壁32bの外周には、その円弧形状に沿って係合部41が突設している。また、係合部41から所定間隔を空けて、立壁32aの上端縁から所定幅で押え部40が立設している。更に押え部40には、その上端から斜め下方に向けて押え爪40aが伸びている。
そして、係合部41及び押え部40の間に、キッキングプレート5の支持脚6が挿入されると、その先端の爪部6aが係合部41の下端に係合して、側壁部32にキッキングプレート5が係合される。また、その状態では、押え部40の押え爪40aが支持脚6に弾性的に当接して、その撓みが防止されるので、支持脚6の抜け止めが図られている。
また、係合部41の上端部は、キッキングプレート5に荷重が加わった際に、キッキングプレート5内面が当接して、キッキングプレート5を支持する役割をなす、支持部41aを構成している。更に、立壁32aの幅方向ほぼ中央には、上下に伸びるリブ32cが設けられており、側壁部32の補強が図られている。
ハーネス保持部33は、ハーネスHを効果的に保持すべく半円形状をなして湾曲しており、その一端がヒンジ部34を介して、側壁部32の屈曲壁32bの端部に連結されている。また、図2に示すように、ハーネス保持部33の軸方向ほぼ中間には、周方向に沿って伸びるリブ形状をなした支持部42が突出している。この支持部42は、前述した係合部41の上端部と同様の役割をなす。
すなわち、側壁部32及びハーネス保持部33に支持部41a、42が形成されているため、キッキングプレート5に荷重が加わっても、該支持部41a、42がキッキングプレート5の内面に当接して支持するので、キッキングプレート5を安定して支持することができる。また、側壁部32、ハーネス保持部33を補強してハーネスクリップ10全体の強度を向上させることができる。
ハーネス保持部33のヒンジ部34とは反対側の端縁部には、ロック部43が形成されている。このロック部43は、その端面方向から見て、L字状に屈曲した形状をなした、屈曲角部44を備えている。また、ロック部43の先端には、斜め上方に爪部43aが突設されている。この爪部43aは、ロック部43の幅よりも短く、前述したロック片37の爪部37aに適合する長さで形成されており、ロック片37の爪部37aへ係合しやすくされている。
そして、このロック部43の爪部43aを、ロック片37の爪部37aに係合させると、ロック部43の屈曲角部44が基部31の上面に接した状態で、基部31にハーネス保持部33がロックされることとなる。
また、図1に示すように、ロック部43の下面の一側縁には、ガイドリブ43bが突設されており、基部31の側辺をガイドしつつ、ロック片37にロック部43を係合させることができ、その作業性を高めている。
ハーネス保持部33の外周であって、L字状をなしたロック部43の屈曲角部44の上方に位置する部分には、係合部45が設けられている。また、この係合部45から所定間隔を空けて、屈曲角部44の上端縁から押え部46が立設されており、その上端から斜め下方に向けて押え爪46aが伸びている。そのため、前述した側壁部32に設けられた係合部41及び押え部40と同様に、キッキングプレート5の支持脚7の爪部7aが係合部45の下端に係合し、キッキングプレート5がハーネス保持部33に係合されると共に、押え爪46aにより支持脚7の抜け止めがなされる。
図4及び5に示すように、基部31の下面(側壁部32とは反対側)には、ロッカパネル1の係合孔2に係合する脚部50が形成されている。図3を併せて参照すると、この脚部50は、ロッカパネル1の係合孔2に挿入される角筒部51と、この角筒部51の基端周縁から先端に向かって斜め下方にスカート状に広がるフランジ部52とを有している。角筒部51の対向する一対の側壁には、コ字状のスリット53を介して、弾性係合片54が形成されている。この弾性係合片54は、脚部50の先端側から基端側に向けて次第に高さが高くなるテーパ形状をなし、その先端部には段部55、55が形成されている。この段部55、55がロッカパネル1の係合孔2の裏側周縁に係合して、ハーネスクリップ10がロッカパネル1に固定されるようになる。また、上記フランジ部52は、ハーネスクリップ10をロッカパネル1に係合させた際に、係合孔2の周縁に弾性的に当接して、ハーネスクリップ10のガタツキ等を抑制する役割をなしている。なお、この脚部50は、碇形状等であってもよく、その形状は特に限定されない。
次に、本発明のハーネスクリップ10を用いて、ハーネスHをロッカパネル1に保持させる工程について説明する。
まず、図4に示すように、カーペット3の装着孔4に、ハーネスクリップ10のリブ35を挿入して、リブ35にカーペット3を引き掛けることにより、カーペット3をハーネスクリップ10の内側に取付けることができる。こうすると、ハーネス保持部33を基部31に係合させてロックさせることにより、カーペット3がハーネスクリップ10から抜け外れることを確実に防止することができる。また、リブ35には押え片38が設けられているので、ハーネスHを保持するまでの間、押え片38によってカーペット3を抜け外れないように保持することができ、カーペット3及びハーネスHをハーネスクリップ10に組付ける際の作業性を向上させることが可能となる。
カーペット3をリブ35に引き掛けたら、ハーネスクリップ10の脚部50を、ロッカパネル1の表面側から係合孔2に挿入していく。すると、脚部50の弾性係合片54が係合孔2内周に押圧されて撓んで、段部55が係合孔2に達すると弾性係合片54が弾性復帰して、係合孔2の裏面周縁に段部55が係合し、ロッカパネル1にハーネスクリップ10を固定することができる。
そして、ハーネス保持空間47にハーネスHを挿入して、基部31、及び、リブ35に形成されたロック片37、押え片38の上面にハーネスHを配置する。その状態で、ヒンジ部34を介してハーネス保持部33を屈曲させて、その端縁部に形成されたロック部43を、基部31及びロック片37間の隙間に挿入する。
すると、爪部37aが爪部43aに押圧されてロック片37が上方に撓ませられ、爪部43aが爪部37aの端部まで押し込まれるとロック片37が弾性復帰して、爪部37a及び爪部43aが互いに係合する。こうして、ハーネス保持部33を基部31にロックさせて、ハーネス保持空間47を閉じて、ハーネスクリップ10にハーネスHを保持することができる。このようにして、カーペット3及びハーネスHの双方をロッカパネル1に保持させることが可能となる。
なお、この工程では、カーペット3をハーネスクリップ10に引き掛けた後、ロッカパネル1に固定させるようにしているが、カーペット3及びハーネスHをハーネスクリップ10に取付けた後、ロッカパネル1に固定するようにしてもよい。
そして、図5に示すように、ロッカパネル1の側壁1bに、ゴム製の緩衝部材8を装着した状態で、側壁部32における係合部41と押え部40の隙間、及び、ハーネス保持部33における係合部45と押え部46の隙間に、キッキングプレート5の支持脚6、7をそれぞれ挿入して、各爪部6a、7aを係合部41、45の下端に係合させることにより、キッキングプレート5をハーネスクリップ10に装着することができる。
こうして、図6に示すごとく、自動車内のドアDを取付ける開口部の下縁に、キッキングプレート5を取付けることができる。そして、乗員が乗降する際にキッキングプレート5を踏みつけると、図5に示すように、その荷重は、キッキングプレート5の内側に位置するハーネス保持部33の上面や、支持部41a、42に作用すると共に、支持脚6、7を介して各係合部41、45にも作用する。更に、ハーネス保持部33の内側に配置されたハーネスHにも作用する。
この場合、本発明においては、ハーネス保持部33の屈曲角部44が基部31に接しているので、上記のようにしてハーネス保持部33に加わった荷重をハーネス保持部33の屈曲角部44と基部31とによって受けることができる。また、ハーネスHの下方にロック部43と基部31のロック片37との係合部が配置されているので、ハーネスHにかかる荷重は、上記係合力を高める方向に作用する。このため、ロック部43と基部31のロック片37との係合が解除されることがなく、ハーネスHを確実に保持することができると共に、キッキングプレート5を安定して支持することができる。
また、図5に示す状態でカーペット3に引張り力が作用すると、リブ35を介してハーネスクリップ10に横方向の力が作用し、これがころがり方向の力となって、脚部50をロッカパネル1の係合孔2から引き抜く方向に作用することがある。しかしながら、本発明では、前述したようにロッカパネル1の角部1aに沿って、基部31の凸部39が当接しているので、上記ころがり方向の力に対して強い抵抗力が得られ、ハーネスクリップ10とロッカパネル1との係合を安定して保持することができる。
本発明は、自動車のロッカパネルにハーネスを安定して保持することができる、ハーネスクリップとして利用することができる。
本発明のハーネスクリップの一実施形態を示す斜視図である。 同ハーネスクリップを閉じた場合の斜視図である。 同ハーネスクリップを閉じた場合であって、図2の斜め下方から見た場合における斜視図である。 同ハーネスクリップを用いてハーネスをロッカパネルに保持させる工程を示す説明図である。 同ハーネスクリップを用いてハーネスをロッカパネルに保持させた状態を示す説明図である。 同ハーネスクリップの自動車内の適用箇所を説明する斜視図である。
符号の説明
1 ロッカパネル
1a 角部
2 係合孔
3 カーペット
5 キッキングプレート
6、7 支持脚
10 ハーネスクリップ
30 クリップ本体
31 基部
32 側壁部
33 ハーネス保持部
34 ヒンジ部
35 リブ
37 ロック片
38 押え片
39 凸部
41、45 係合部
41a、42 支持部
43 ロック部
44 屈曲角部
47 ハーネス保持空間
50 脚部

Claims (6)

  1. 自動車のロッカパネルに装着されて、その部分に配置されるハーネスを保持するためのハーネスクリップにおいて、
    ロッカパネルに係合する脚部を有する基部と、この基部の一側辺から立設される側壁部と、この側壁部にヒンジ部を介して連設され、ハーネスを保持するように湾曲し、端縁部が前記基部に係合するロック部をなすハーネス保持部とを備え、
    前記基部にはリブが突設され、その上端からロック片が前記基部に対してほぼ平行に形成されており、
    前記ハーネス保持部の端縁部は端面方向から見てL字状に屈曲され、その屈曲角部が前記基部上面に接した状態で、前記ロック片の下方に前記ロック部が挿入されて互いに係合し、ロックがなされるように構成されていることを特徴とするハーネスクリップ。
  2. 前記L字状の屈曲角部の上方に、キッキングプレートの支持脚が係合する係合部が設けられている請求項1記載のハーネスクリップ。
  3. 前記ハーネス保持部及び前記基部の内側に形成されたハーネス保持空間の下方に位置する部分で、前記ロック部が前記基部に係合するように構成されている請求項1又は2記載のハーネスクリップ。
  4. 前記基部には、前記ロッカパネルの角部に沿って下方に突出する凸部が形成されている請求項1〜3のいずれか1つに記載のハーネスクリップ。
  5. 前記側壁部及び/又は前記ハーネス保持部には、キッキングプレートの内面に向けて突出し、該キッキングプレートに荷重が加わったときに、該キッキングプレートの内面に当接して支持する支持部が形成されている請求項1〜4のいずれか1つに記載のハーネスクリップ。
  6. 前記基部のほぼ中央には、保持すべきハーネスの軸方向に沿ってリブが突設しており、このリブの上端の一側から前記基部に沿って前記ロック部に係合するロック片が形成され、前記リブの上端の他側から前記基部に沿ってカーペットを保持するための押え片が形成されている請求項1〜5のいずれか1つに記載のハーネスクリップ。
JP2005276540A 2005-09-22 2005-09-22 ハーネスクリップ Active JP4373969B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005276540A JP4373969B2 (ja) 2005-09-22 2005-09-22 ハーネスクリップ
US11/524,521 US7628447B2 (en) 2005-09-22 2006-09-21 Harness clip
KR1020060092124A KR101222120B1 (ko) 2005-09-22 2006-09-22 하네스 클립
CN2006101278503A CN1937340B (zh) 2005-09-22 2006-09-22 线夹子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005276540A JP4373969B2 (ja) 2005-09-22 2005-09-22 ハーネスクリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007089340A JP2007089340A (ja) 2007-04-05
JP4373969B2 true JP4373969B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=37898409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005276540A Active JP4373969B2 (ja) 2005-09-22 2005-09-22 ハーネスクリップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7628447B2 (ja)
JP (1) JP4373969B2 (ja)
KR (1) KR101222120B1 (ja)
CN (1) CN1937340B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100122429A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 International Automotive Components Group North America, Inc Three piece floor mat retention system
JP5440473B2 (ja) * 2010-10-22 2014-03-12 住友電装株式会社 ワイヤハーネスの外装構造
CN102278534A (zh) * 2011-06-30 2011-12-14 重庆长安汽车股份有限公司 一种多功能塑料卡子
US9669778B2 (en) 2011-10-03 2017-06-06 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Clamping member
US8668253B2 (en) * 2012-06-12 2014-03-11 Ford Global Technologies, Llc Integrated door scuff plate and wire shield
FR2995965B1 (fr) * 2012-09-25 2014-08-29 Renault Sa Dispositif de montage d'une goulotte de cablage sur une piece de carrosserie automobile
JP5994646B2 (ja) * 2013-01-10 2016-09-21 スズキ株式会社 車両の内装部材の取付け構造
JP2015009085A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 住友電装株式会社 クリップ部材及びワイヤーハーネス付きカーペット
JP6260018B2 (ja) * 2015-04-16 2018-01-17 本田技研工業株式会社 ハーネスプロテクタ
US20190267785A1 (en) 2015-08-24 2019-08-29 Sticnstac, LLC Releasable holder for cables and conduit
US20170063064A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 William Gary Gintz Releasable holder for cables and conduit
JP6683672B2 (ja) * 2017-12-11 2020-04-22 矢崎総業株式会社 回路体配索構造
US10793090B2 (en) * 2018-09-11 2020-10-06 Brose Schließsysteme GmbH & Co. KG, Wuppertal Vehicle cable fastener
DE102019208974A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Halteelementanordnung
JP7233456B2 (ja) * 2021-01-25 2023-03-06 古河電気工業株式会社 ハーネスクリップ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3210031A (en) * 1963-01-14 1965-10-05 Bishop & Babcock Corp Electrical harness clip
JPS616008A (ja) 1984-06-20 1986-01-11 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPS63180450A (ja) 1987-01-20 1988-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンベア物流における機種切換え方法
JPH0664989B2 (ja) 1987-12-24 1994-08-22 日本写真印刷株式会社 陰極線管の蛍光膜形成用転写装置
GB2218716B (en) 1988-05-19 1992-07-22 Rieter Scragg Ltd Yarn texturing machine
JPH0284007A (ja) 1988-09-17 1990-03-26 Toshiba Corp 回路しや断器
JPH0610169Y2 (ja) * 1988-12-20 1994-03-16 マツダ株式会社 保持クリップ
JP3282320B2 (ja) 1993-11-15 2002-05-13 トヨタ自動車株式会社 車両用フロアカーペットの取付構造
JPH10100771A (ja) 1996-09-30 1998-04-21 Ikeda Bussan Co Ltd 自動車の車体下部構造
DE20210024U1 (de) * 2002-06-25 2002-11-14 Sai Automotive Sal Gmbh Kabelhalterung
JP4044406B2 (ja) * 2002-09-30 2008-02-06 ポップリベット・ファスナー株式会社 フロアカーペット及びワイヤハーネスの留め具
JP2005147186A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 保持具

Also Published As

Publication number Publication date
US20070063116A1 (en) 2007-03-22
KR101222120B1 (ko) 2013-01-14
US7628447B2 (en) 2009-12-08
CN1937340A (zh) 2007-03-28
CN1937340B (zh) 2010-05-12
KR20070033931A (ko) 2007-03-27
JP2007089340A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373969B2 (ja) ハーネスクリップ
JP4446837B2 (ja) 連結装置
JP4363531B2 (ja) 車両のスライドレール構造
JP4885638B2 (ja) プロテクタ
JP2008105474A (ja) バンパーの車体取付構造
JP2007145160A (ja) 車両のピラーガーニッシュの取付構造
JP5307936B2 (ja) 取付部材の取付構造
JP2012189152A (ja) 取付部材の取付構造
JP2009029328A (ja) カーテンサイドエアバッグ用トリムに適したトリムクリップ
KR101807123B1 (ko) 자동차의 도어커튼 조립체
JP6583749B2 (ja) フック装置
JP6450654B2 (ja) ピラーガーニッシュに対するスカッフプレートの取付構造
JP4229759B2 (ja) 車両用内装部材の組付構造
JP5350134B2 (ja) 内装パネルの組付構造
JP2015182673A (ja) プルポケットの取付構造
JPH10152004A (ja) 車両用バンパーの支持用補助具
JP6472736B2 (ja) ウインドデフレクタの取付構造
JP5517167B2 (ja) 部品取付用のクリップ及び部品の取付構造
JP4516974B2 (ja) 軒樋支持具及びこれを用いた軒樋支持構造
JP2828940B2 (ja) 扇風機
JP2008006884A (ja) アシストグリップ
JP2008025653A (ja) クリップ取付構造
JP2007181363A (ja) 取付具
JP5969895B2 (ja) 車両用ルーフモールの取付構造
JP5779086B2 (ja) ミラーベース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4373969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350