JP4366249B2 - 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、情報取得装置 - Google Patents

情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、情報取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4366249B2
JP4366249B2 JP2004164936A JP2004164936A JP4366249B2 JP 4366249 B2 JP4366249 B2 JP 4366249B2 JP 2004164936 A JP2004164936 A JP 2004164936A JP 2004164936 A JP2004164936 A JP 2004164936A JP 4366249 B2 JP4366249 B2 JP 4366249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
keyword
content
priority
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004164936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005348071A (ja
Inventor
弘治 松浦
晴美 中村
哲也 河原
和歌子 永田
幸夫 沼上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2004164936A priority Critical patent/JP4366249B2/ja
Priority to US11/141,196 priority patent/US20050289599A1/en
Publication of JP2005348071A publication Critical patent/JP2005348071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366249B2 publication Critical patent/JP4366249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、情報の内容に関する内容情報に基づいて所定の内容の情報を情報取得手段で取得させる情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、情報取得装置に関する。
従来、例えば放送番組を記録する記録装置として、所望の番組を自動的に録画予約する装置が知られている。このような記録装置として、番組の内容に関する電子番組案内に基づいて、利用者が設定した録画したい番組に関するキーワードに対応する番組を自動的に録画する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のものは、ユーザ端末からユーザが所望する放送コンテンツを検索するための検索キーワードを取得し、正式名称に通称や俗称、省略されうる名称などが関連付けられた検索キーワード辞書データベースから、検索キーワードに関連する検索関連キーワードを検索する。そして、検索キーワードおよび検索関連キーワードに基づいて、EPGデータとのマッチングにより一致するキーワードを含むコンテンツ情報を検索一覧画面表示させる構成が採られている。
特開2003−288359号公報(第3頁左欄−第8頁左欄)
しかしながら、上記特許文献1に記載のようなキーワードに関連する検索関連キーワードをも検索対象とする従来の構成では、検索される候補の数が多大となり、利用者が所望する放送番組を特定することが煩雑となる問題点が一例として挙げられる。
本発明では、このような点に鑑み、所定の情報の適切な取得を可能とする情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、情報取得装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、情報の内容に関する内容情報に基づいて所定の内容の前記情報を情報取得手段にて取得させる情報処理装置であって、前記情報取得手段にて所定の内容の前記情報を取得させる旨の要求であって前記所定の内容に対応するキーワード情報を有した要求情報を取得する要求情報取得手段と、前記要求情報のキーワード情報のキーワードに関連する関連キーワードに関する関連キーワード情報を取得する関連キーワード取得手段と、前記関連キーワードの優先度に関する優先度情報を取得する優先度情報取得手段と、前記優先度情報に基づいて、前記要求情報のキーワード情報のキーワードおよび前記関連キーワード情報の関連キーワードのうちの少なくともいずれか1つを含む内容の前記内容情報を前記優先度に応じて検索する内容情報検索手段と、前記検索された内容情報に基づいて前記情報取得手段にて前記情報を取得させる制御をする情報取得制御手段と、を具備したことを特徴とした情報処理装置である。
請求項1に記載の発明は、請求項1ないし請求項1のいずれかに記載の情報処理装置と、前記情報を取得する情報取得手段と、を具備したことを特徴とした情報取得装置である。
請求項19に記載の発明は、演算手段により、情報の内容に関する内容情報に基づいて所定の内容の前記情報を情報取得手段で取得させる情報処理方法であって、前記情報取得手段にて所定の内容の前記情報を取得させる旨の要求情報に含まれる前記所定の内容に対応するキーワードに関するキーワード情報を取得し、前記キーワード情報のキーワードに関連する関連キーワードに関する関連キーワード情報を認識し、この認識した関連キーワード情報の関連キーワードの優先度に関する優先度情報を認識し、この認識した優先度情報に基づいて、前記要求情報のキーワード情報のキーワードおよび前記認識した関連キーワード情報の関連キーワードのうちの少なくともいずれか1つを含む内容の前記内容情報を前記優先度に応じて検索し、この検索した内容情報に基づいて前記情報取得手段にて前記情報を取得させる処理をすることを特徴とする情報処理方法である。
請求項2に記載の発明は、演算手段を、請求項1ないし請求項1のいずれかに記載の情報処理装置として機能させることを特徴とした情報処理プログラムである。
請求項2に記載の発明は、請求項19に記載の情報処理方法を演算手段に実行させることを特徴とした情報処理プログラムである。
請求項2に記載の発明は、請求項2または請求項2に記載の情報処理プログラムが演算手段に読取可能に記録されたことを特徴とした情報処理プログラムを記録した記録媒体である。
以下に、本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。本実施の形態では、本発明の情報処理装置を備えた情報取得装置としての記録再生装置を例示して説明するが、これに限らず、情報を記録するのみの記録装置、さらには記録装置や記録再生装置に情報を記録させる独立した情報処理装置、記録する構成を備えないテレビジョンなどの受信機などで情報の取得である受信を制御する情報処理装置などとしても適用できる。また、本実施の形態において、情報としてテレビ放送番組のコンテンツデータを内容情報としての放送番組の番組情報である例えばEPG(Electric Program Guide)である電子番組案内に基づいて取得する処理に関して説明するが、これに限らず、ラジオ放送番組や衛星放送番組などの放送されるコンテンツ、配信される音楽や映像などのコンテンツ、ゲームソフトウェアなどの各種プログラムなどの私的に作成され共有可能なコンテンツなどをも情報の対象とすることができ、各情報の名称やその内容などを有する案内に関する案内情報に基づいて取得するいずれの構成が適用できる。また、情報を記録する処理としてコンテンツを録画する処理と適宜称し、情報の処理としてコンテンツを再生する処理と適宜称して説明する。図1は、本実施の形態におけるコンテンツ記録再生システムの概略構成を示すブロック図である。図2は、番組情報テーブルの概略構成を示す模式図である。図3は、録画予約リスト情報の概略構成を示す模式図である。図4は、コンテンツ管理リスト情報の概略構成を示す模式図である。図5は、キーワード履歴情報の概略構成を示す模式図である。図6は、記録再生装置を構成するCPUの概略構成を示す模式図である。
〔コンテンツ記録再生システムの構成〕
図1において、100はコンテンツ記録再生システム(以下、記録再生システムと称す)で、この記録再生システムは、例えば情報であるテレビ放送番組などのコンテンツの音声データ、映像データ、データ放送用データなどを有するコンテンツデータを記録したり、記録したコンテンツデータを再生したりするシステムである。そして、記録再生システム100は、情報記憶装置としての記録再生装置200と、情報処理手段としての出力装置300と、を備えている。
出力装置300は、例えばパーソナルコンピュータ、テレビ、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistant)などが例示できる。この出力装置300は、記録再生装置200から出力されるコンテンツデータを受信して出力する。そして、この出力装置300としては、例えば、音声データを音声として出力させる構成、あるいは、映像データ、放送用データ、EPGデータ、合成データなどを画面表示させる構成、さらには図1に示すように、音声出力する構成である音声出力部310と画面表示させる構成である表示部320の双方を備えた構成など、いずれの構成が適用できる。
記録再生装置200は、TS(Transport Stream)として配信される音声データ、映像データ、データ放送用データなどを有するコンテンツデータを取得して記録させるとともに、出力装置300で出力させる処理をする。また、記録再生装置200は、記録させたコンテンツデータを適宜再生して出力装置300で出力させる処理をする。さらに、記録したコンテンツデータを適宜自動消去する。そして、この記録再生装置200は、情報取得手段および内容情報取得手段として機能する通信手段210と、デマルチプレクサ(Demultiplexer;Demux)220と、デコーダ230と、オンスクリーンディスプレイ(On Screen Display;OSD)240と、記録再生処理手段250と、入力手段260と、記憶手段としてのハードディスク(Hard Disk Drive;HDD)270と、メモリ280と、演算手段としての情報処理装置であるCPU(Central Processing Unit)290と、などを備えている。
通信手段210は、外部から入力されるコンテンツデータを取得したり、取得しているコンテンツデータを外部へ適宜出力したりする。そして、この通信手段210としては、例えば、地上波デジタル放送や衛星デジタル放送などの放送波を受信する構成、あるいは、デジタル信号として送信されるTSや後述するパーシャルTSなどを取得して記録再生装置200内外へ送出する構成、さらには、図1に示すように、放送波を取得するアンテナ211Aを有する構成であるネットワークインターフェースモジュール(Network Interface Module;NIM)211およびTSやパーシャルTSを取得して適宜処理する構成であるハイスピードインターフェース(High Speed Interface;HSI)212の双方を備えた構成など、いずれの構成が適用できる。
Demux220は、TSを取得して、このTSからTSパケットを適宜分離して出力する。このDemux220には、デコーダ230と、記録再生処理手段250と、CPU290と、などが接続されている。Demux220は、CPU290の制御により、NIM211やHSI212からTSを適宜取得する。さらに、このTSから選択されているコンテンツに対応した各種データのTSパケットを取得する。具体的には、音声データが組み込まれたTSパケット(以下、音声パケットと称す)と、映像データが組み込まれたTSパケット(以下、映像パケットと称す)と、データ放送用データまたはEPGデータなどが組み込まれたTSパケット(以下、データパケットと称す)と、を取得する。そして、Demux220は、これら取得した音声パケットと、映像パケットと、データパケットと、をデコーダ230へ出力する。
ここで、EPGデータは、NIM211で取得可能な各TSのテレビ放送番組などのコンテンツに関する情報が、例えばBML(Broadcast Markup Language)やXML(eXtensible Markup Language)などのテキスト形式で記載されたデータである。すなわち、EPGデータは、詳細は後述するが、番組名、番組の内容などに関する番組記述、放送開始日時、番組時間の長さ、チャンネル番号、ジャンル、シリーズ名などの情報が、1つのデータ構造として構成されている。
また、Demux220は、CPU290の制御により、取得したTSから選択されたコンテンツに対応した各TSパケットを取得すると、これら各TSパケットを一連のデータ列構造のTS、すなわちパーシャルTSに再構成する。そして、このパーシャルTSを記録再生処理手段250へ出力する。さらに、Demux220は、CPU290の制御により、HSI212や記録再生処理手段250からパーシャルTSを適宜取得する。そして、このパーシャルTSを、音声パケットと、映像パケットと、データパケットと、に分離してデコーダ230へ出力する。
デコーダ230は、Demux220と、OSD240と、CPU290と、出力装置300と、などに接続され、Demux220から取得した各パケットを適宜復調し、OSD240や出力装置300へ適宜出力する。このデコーダ230としては、例えば、音声データを復調する構成、映像データを復調する構成、データ放送用データやEPGデータなどを復調する構成、さらには、これらの構成を組み合わせた構成、そしてさらには、図1に示すように、音声、映像、データを復調する構成であるオーディオデコーダ(Audio Decoder;ADec)231、ビデオデコーダ(Video Decoder;VDec)232、および、データデコーダ(Data Decoder;DDec)233を備えた構成など、いずれの構成が適用できる。
OSD240は、CPU290と、出力装置300の表示部320と、などに接続されている。このOSD240は、CPU290の制御により、VDec232から映像データを、DDec233からデータ放送用データやEPGデータなどを適宜取得し、例えば映像、字幕、番組表などを適宜選択的に重畳あるいは並べて表示させる合成データを生成する。この合成データは、出力装置300の表示部320へ送信され、適宜出力される。なお、このOSD240を有しない構成としてもよい。
記録再生処理手段250は、HDD270と、CPU290と、などに接続されている。この記録再生処理手段250は、Demux220からパーシャルTSを適宜取得して、HDD270へ記憶させる。また、HDD270へ記憶させたパーシャルTSを適宜取得して、HSI212やDemux220へ出力する。そして、この記録再生処理手段250は、記録部251と、再生部252と、を備えている。
記録部251は、Demux220からのパーシャルTSをHDD270へ適宜記憶させる。そして、この記録部251は、バッファ251Aと、記録処理部251Bと、などを備えている。バッファ251Aは、Demux220からのパーシャルTSを一時的に記憶する。記録処理部251Bは、CPU290の制御により、Demux220からパーシャルTSを取得し、バッファ251Aに適宜読み出し可能に記憶させる。そして、バッファ251Aに記憶させたパーシャルTSを適宜読み出して、HDD270へ出力する。
再生部252は、HDD270へ記憶させたパーシャルTSをHSI212やDemux220へ適宜出力する。そして、この再生部252は、バッファ252Aと、再生処理部252Bと、などを備えている。バッファ252Aは、HDD270からのパーシャルTSを一時的に記憶する。再生処理部252Bは、CPU290の制御により、HDD270からパーシャルTSを取得し、バッファ252Aに適宜読み出し可能に記憶させる。そして、バッファ252Aに記憶させたパーシャルTSを適宜読み出して、HSI212やDemux220へ出力する。
入力手段260は、CPU290などに接続されている。この入力手段260は、図示しないケース体の例えば正面に臨んで入力操作可能に配設された図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有している。この操作ボタンや操作つまみの入力操作の内容としては、例えば記録再生装置200の動作内容の設定などの設定事項である。具体的には、コンテンツの録画や再生に関する設定、NIM212で受信するTSの設定などが例示できる。また、入力手段260は、入力操作に応じて、録画や再生の実施を要求する旨の詳細は後述する要求情報を生成する手段としても機能する。そして、入力手段260は、設定事項の入力操作により、各種情報を操作信号としてCPU290へ送信して設定させる。ここで、入力手段260としては、例えば図示しないリモートコントローラ(以下、リモコンと称す)より赤外線を介して送信される各種情報を受信して、この各種情報を操作信号としてCPU290へ送信するリモコン受光部を備えた構成などとしてもよい。
HDD270は、CPU290などに接続されている。このHDD270は、ATA(AT Attachment)インターフェースにより制御される。なお、ここではHDD270がATAインターフェースにより制御される構成について例示するが、IDE(Integrated Drive Electronics)インターフェースやSCSI(Small Computer System Interface)インターフェースなどで制御される構成としてもよい。また、HDD270の代わりに、DVD(Digital Versatile Disc)などの光ディスク、光磁気ディスク、メモリカードなどの着脱可能、さらには固定のメモリなど、各種記録媒体に各種情報を読み出し可能に記憶するドライブやドライバなどを備えた構成、さらにはそれらを複数組み合わせた構成などとしてもよい。そして、HDD270は、記録部251から入力されるコンテンツのパーシャルTS、すなわちコンテンツデータやEPGデータなどを適宜読み出し可能に記憶する。
すなわち、HDD270には、コンテンツデータを記憶する図示しないデータ記憶領域と、EPGデータを図2に示すような番組情報テーブル400として記憶する図示しないEPG記憶領域と、を備えている。また、HDD270は、詳細は後述するが、キーワード情報から関連キーワード情報を抽出し、優先度を演算するワード情報テーブルの記憶領域も備えている。
番組情報テーブル400は、OSD240から出力されるEPGデータに記載されたEPGに基づいて生成される。ここで、各放送局から発信される放送波に含まれるEPGは、その放送局で放送予定のテレビ放送番組を中心とした番組情報である。番組情報テーブル400は、このような各放送局のEPGを組み合わせたテーブル構造としてEPG記憶領域に記憶される。そして、この番組情報テーブル400を記憶するEPG記憶領域は、例えば、テレビ放送番組の放送チャンネルに関するチャンネル情報420と、番組基本情報430と、などが関連付けられて1つのデータ構造として構成される内容情報でもある番組情報410を複数記録するテーブル構造に構成されている。
チャンネル情報420は、テレビ放送番組が放送されるチャンネルに関する情報である。このチャンネル情報420は、テレビ放送番組が放送されるエリアによってそれぞれ個別に設定される。
番組基本情報430は、テレビ放送番組の放送時間や、番組内容に関する詳細な情報などが記録されている。そして、番組基本情報430は、例えば各番組基本情報430に付与される固有の識別情報である番組ID情報431と、番組開始時刻情報432と、番組終了時刻情報433と、番組タイトル情報434と、番組サブタイトル情報435と、番組ジャンル情報436と、番組記述情報437と、などを備え、1つのデータ構造として構成されている。この番組基本情報430に記載される各種情報は、例えばテキスト形式すなわち文字列の簡単な構造で記述されている。なお、番組ID情報431は、チャンネル情報や番組開始情報にて特定できるため、備えない構成としてもよい。
番組開始時刻情報432は、テレビ放送番組の放送が開始される予定時刻に関する情報である。この番組開始時刻情報432には、テレビ放送番組が放送される年月日、および時刻が記載されている。この番組開始時刻情報432は、後述する録画予約情報リストの生成、および記録再生処理手段250の記録部251におけるテレビ放送番組の録画開始の処理において参照される。
番組終了時刻情報433は、テレビ放送番組の放送が終了する予定時刻に関する情報である。この番組終了時刻情報433には、テレビ放送番組の放送が終了する年月日、および時刻が記載されている。この番組終了時刻情報433は、記録再生処理手段250の記録部251におけるテレビ放送番組の録画の終了処理において参照される。
番組タイトル情報434は、テレビ放送番組の番組名や、タイトル名などの名称に関する情報である。番組サブタイトル情報435は、テレビ放送番組のサブタイトル名などの名称に関する情報である。
番組ジャンル情報436は、テレビ放送番組を内容毎に種別であるジャンル分けした場合に、どのジャンルに属するかを記述した情報である。このジャンルとしては、例えば、「バラエティ」、「ドラマ」、「映画」、「報道」、「ニュース」、「スポーツ」などが例示できる。また、番組ジャンル情報436として、例えば「バラエティ」に対して、「歌謡」、「演芸」などの小分類としてさらにジャンル分けされた情報が関連付けられていてもよい。
番組記述情報437は、例えばテレビ放送番組の放送内容を簡単に説明した記述、あるいは放送番組のあらすじ、また、出演者や監督、脚本家などの個人名称などのテレビ放送番組の詳細な内容がテキスト形式で記述された情報である。
メモリ280は、NIM211から出力されるTSから所望のコンテンツデータを取得して記録する際や、記録したコンテンツデータを再生する際に必要な各種データなどを適宜読み出し可能に記憶する。また、メモリ280は、例えば図3に示すような録画予約リスト情報500と、図4に示すようなコンテンツ管理リスト情報600と、図5に示すようなキーワード履歴情報700と、などを適宜読み出し可能に記憶する。
録画予約リスト情報500は、手動予約録画や自動予約録画のリストに関する情報である。この録画予約リスト情報500は、例えば予約数情報510と、少なくとも1つの予約情報520と、などが1つのデータ構造として関連付けられて構成されている。
予約数情報510は、予約情報520の総数に関する情報である。この予約数情報510は、CPU290による手動録画予約や自動録画予約が追加される設定により1だけ加算され、手動録画予約や自動録画予約に基づいた録画が終了した際などに1だけ減算される。
予約情報520は、手動録画予約または自動録画予約に関する情報である。この予約情報520は、CPU290により、手動録画予約や自動録画予約が設定された際に録画予約リスト情報500に組み込まれ、手動録画予約や自動録画予約に基づいた録画が終了した際などに録画予約リスト情報500から削除される。そして、予約情報520は、録画基本情報521と、自動録画予約フラグ522と、などが1つのデータ構造として関連付けられて構成されている。
録画基本情報521は、手動予約録画処理や自動予約録画処理を実施するために利用される各種情報である。この録画基本情報521は、例えば、録画開始日時と、録画終了日時と、チャンネル番号と、などが1つのデータ構造として関連付けられて構成されている。そして、この録画基本情報521は、CPU290により適宜変更される。
自動録画予約フラグ522は、録画基本情報521に基づく録画処理が自動予約録画処理か否かを示すフラグ情報である。例えば、自動録画予約フラグ522が「0」であれば自動予約録画処理ではなく手動録画予約処理であることを示し、「1」であれば自動録画予約処理であることを示す。
コンテンツ管理リスト情報600は、HDD270に記録されたコンテンツに対応する情報のリストに関する情報である。このコンテンツ管理リスト情報600は、少なくとも1つのコンテンツ管理情報610が1つのデータ構造として関連付けられて構成されている。
コンテンツ管理情報610は、CPU290により、HDD270にコンテンツが記録された際にコンテンツ管理リスト情報600に組み込まれ、HDD270からコンテンツが消去された際にコンテンツ管理リスト情報600から削除される。そして、コンテンツ管理情報610は、例えばコンテンツナンバ611と、データ属性情報としての自動消去対象フラグ612と、残存時間情報613と、期間計時開始情報614と、処理状況情報としてのアクセスフラグ615と、処理状況情報としての内容頻度情報であるアクセス回数情報616と、が1つのデータ構造として関連付けられて構成されている。また、コンテンツ管理情報610には、そのコンテンツに対応する番組基本情報430や、その番組基本情報430を関連付ける例えば番組ID情報431が関連付けられている。すなわち、HDD270に記録されているコンテンツデータについての内容を確認可能となっている。
コンテンツナンバ611は、HDD270に記録されたコンテンツに固有に付与された番号に関する情報である。なお、コンテンツナンバ611の代わりに、コンテンツに固有に付与された例えば名称などを示す情報を用いる構成などとしてもよい。
自動消去対象フラグ612は、コンテンツナンバ611により特定されるコンテンツが、CPU290により自動消去される対象か否かを示すフラグ情報である。例えば、自動消去対象フラグ612が「0」であれば自動消去の対象ではないことを示し、「1」であれば自動消去の対象であることを示す。この自動消去対象フラグ612は、CPU290により適宜再設定される。
残存時間情報613は、コンテンツナンバ611により特定されるコンテンツを自動消去するまでの残存時間に関する情報である。この残存時間情報613は、CPU290により適宜変更される。
期間計時開始情報614は、予め設定された期間Tの計時を開始した日時である期間計時開始日時に関する情報である。この期間計時開始日時は、コンテンツナンバ611により特定されるコンテンツのデータ記憶日時としての録画終了日時、または、残存時間情報613がCPU290により変更された際の日時である。この期間計時開始情報614は、CPU290により適宜変更される。
アクセスフラグ615は、コンテンツナンバ611により特定されるコンテンツの再生処理や編集処理などが少なくとも1回は実施されたか否か、すなわちコンテンツへのアクセスが少なくとも1回は実施されたか否かを示すフラグ情報である。具体的には、アクセスフラグ615が「0」であればアクセスが1回も実施されていないことを示し、「1」であればアクセスが少なくとも1回は実施されていることを示す。そして、このアクセスフラグ615は、CPU290により適宜再設定される。
アクセス回数情報616は、コンテンツナンバ611により特定されるコンテンツへのアクセス回数に関する情報である。このアクセス回数情報616は、CPU290により適宜変更される。
キーワード履歴情報700は、過去に記録や視聴あるいは再生されたコンテンツデータの記録履歴や視聴履歴あるいは再生履歴に基づいた情報である。このキーワード履歴情報700は、例えば図5に示すように、キーワード情報710と、関連キーワード情報720と、頻度情報730と、優先度情報740などが1つのデータ構造として関連付けられて複数備えたデータ構造に構成されている。
キーワード情報710は、入力手段260によりテレビ放送番組の記録や視聴あるいは再生を実施させるために設定入力されるジャンルやキーワードなどの文字列でテレビ放送番組を特定するための内容に対応するキーワードに関する情報である。このキーワード情報710は、あらかじめメモリ280に記憶されて設定されたもの、利用者による入力設定、ネットワークなどを介して取得したもの、番組情報410から例えば形態素解析により抽出したキーワード、過去に記録や視聴あるいは再生の実施を要求するためにキーワードとして入力設定されたものなどが例示できる。
関連キーワード情報720は、キーワードに関連する関連キーワードの文字列の情報である。この関連キーワードは、キーワードに対して同義語、称呼、略語、正式名、連想される語句、関連する地域や場所あるいは建造物さらには気候などに関する語句などである。例えば、「SMAD」であれば、称呼である「スマッド」、構成人員である「木村達也」や「香取慎六」など、さらには連想される語句となる代表人員である「木村達也」に対する「キムタツ」、「SMAD」が出演する番組の名称である「SMAD×SMAD」、その番組のジャンルである「バラエティ」など、「プロ野球」であれば、出場チーム名やその称呼あるいは略語や正式名などである「ヤタルト」、「スパローズ」、「拒人」など、試合場所である「神宮」や「京浜ドーム」など、ジャンルや連想される語句である「ニュース」などである。この関連キーワード情報720は、キーワード情報710と同様、あらかじめメモリ280に記憶されて設定されたもの、利用者による入力設定、ネットワークなどを介して取得したもの、キーワードを含む番組情報410から例えば形態素解析により抽出した語句などが例示できる。過去に記録や視聴あるいは再生が実施された番組に対応する番組情報410から抽出した語句などが例示できる。なお、連想される語句としては、アンケート調査結果などに基づいてキーワードに対して連想された語句などが例示できる。関連付けられるいずれの語句を対象とすることができる。
頻度情報730は、関連キーワード情報720の番組情報410に出現する頻度である出現頻度に関する情報で、対応する関連キーワード情報720に関連付けられている。この頻度情報730は、利用者により過去に各テレビ放送番組のコンテンツデータの記録や視聴あるいは再生などの処理の履歴に基づき、処理されたコンテンツデータに対応する番組情報410中の関連キーワードの出現頻度である。具体的には、処理の要求時に利用者により設定入力されたキーワードを含む番組情報410に出現する関連キーワードの頻度、すなわちキーワードとの組み合わせて出現する回数や出現する数に関する情報で、CPU290の処理により演算すなわちカウントされる。なお、記録履歴、視聴履歴および再生履歴の全てに基づく場合に限らず、いずれか1つあるいはいずれかとの組み合わせに基づいて演算してもよい。また、キーワードとの組み合わせでの出現頻度に限らず、単に関連キーワードの出現頻度であってもよい。
優先度情報740は、頻度情報730に基づいて関連キーワード情報720の優先度に関する情報で、対応する関連キーワード情報720に関連付けられている。具体的には、CPU290の演算により、対応する関連キーワードの出現頻度が高くなるに従って優先度が高くなる状態に、例えば「高」、「中」、「低」の3段階に設定、すなわちあらかじめ設定された閾値に基づいてCPU290により設定される。なお、3段階の設定に限らず、出現頻度の値を優先度としたり、出現頻度の値に基づいて重み付けであるスコア付けをしたりするなどが例示できる。また、演算により優先度を生成する構成の他、例えばアンケート調査結果に基づいてその関連キーワードの優先度があらかじめ設定、利用者により入力設定、ネットワークなどを介して取得するなどしてもよい。
CPU290は、各種構成が接続され、各構成の動作を制御する。このCPU290は、例えば図5に示すように、各種プログラムとして、要求情報取得手段291と、関連キーワード取得手段292と、優先度情報取得手段293と、内容情報検索手段294と、報知制御手段295と、情報取得制御手段296と、再生制御手段297と、計時手段298と、などを備えている。
要求情報取得手段291は、入力手段260における所定の入力操作で設定入力された要求情報を取得する。この要求情報は、所定の内容であるジャンルやキーワードに対応したコンテンツデータを通信手段210にて受信して取得、例えば記録あるいは視聴または再生である出力させる要求に関する情報、さらには、HDD270に記憶されているコンテンツデータを削除させる要求に関する情報である。すなわち、要求情報は、ジャンルやキーワードなどのテレビ放送番組やコンテンツデータを特定するための図示しない特定情報を備えている。また、要求情報取得手段291は、特定情報に基づいて手動録画か自動録画かを認識する。具体的には、ジャンルやキーワードに基づいて自動録画を要求する旨か、テレビ放送番組が特定されてその特定されたテレビ放送番組のコンテンツデータを録画する手動録画を要求する旨かを認識する。なお、手動録画あるいは自動録画である旨の情報を直接有した構成とするなどしてもよい。
関連キーワード取得手段292は、要求情報取得手段291で取得した要求情報の特定情報に含まれるキーワード情報710のキーワードに関連する関連キーワードに関する関連キーワード情報720を取得する。すなわち、関連キーワード取得手段292は、キーワード履歴情報700に基づいて、特定情報のキーワード情報710に関連付けられた関連キーワード情報720を検索して取得する。この取得した関連キーワード情報720は、メモリ280などに適宜記憶される。また、関連キーワード取得手段292は、キーワード情報710のキーワードを含む番組情報410を番組情報テーブル400から読み取り、その番組情報410に含まれるキーワードを例えば形態素解析などにより抽出し、関連キーワード情報720を生成し、キーワード情報710に関連付けてキーワード履歴情報700に適宜記録すなわちリストアップさせる処理をする。なお、関連キーワード取得手段292は、キーワード情報710を含む番組情報410から関連キーワードを抽出する構成に限らず、例えばキーワードとキーワード履歴情報700から読み取った関連する関連キーワードとを含む番組情報410を読み取って、この番組情報410からキーワードを抽出し、この抽出したキーワードを関連キーワードとしてキーワード履歴情報700に適宜リストアップさせる処理をするなどしてもよい。さらに、関連キーワード取得手段292は、あらかじめ設定された取得する関連キーワードの数、あるいは利用者による設定入力にて特定情報に記述された取得する数などの制限がある場合、キーワード履歴情報700の関連キーワード情報720に関連付けられた優先度に基づいて絞り込み、すなわち優先度が高い順に関連キーワード情報720を取得してもよい。さらには、後述する報知制御手段295により、取得した関連キーワードを表示部320に一覧表示させ、入力手段260による入力操作にて選択された関連キーワード情報720を選出してもよい。なお、絞り込みの制限が最も強い場合には、キーワードと同一の関連キーワードに特定、すなわち取得する関連キーワード情報720が0となり、キーワードのみを含む番組情報410が内容情報検索手段294で検索されることとなる。
優先度情報取得手段293は、関連キーワード取得手段292で取得した関連キーワード情報720における関連キーワードの優先度に関する優先度情報を取得する。具体的には、優先度情報取得手段293は、キーワード履歴情報700に基づいて、関連キーワード情報720に関連付けられた優先度情報740を取得する。また、優先度情報取得手段293は、関連キーワード情報720の優先度を演算して優先度情報を生成し、キーワード履歴情報700に記録すなわち関連キーワード情報720に関連付けてリストアップさせる処理をする。すなわち、優先度情報取得手段293は、ワード頻度演算手段293Aと、優先度調整手段としても機能する優先度設定手段293Bと、などを備えている。
ワード頻度演算手段293Aは、関連キーワード取得手段292にて番組情報410から関連キーワード情報720を抽出した際にその関連キーワードの出現頻度に関する頻度情報を演算する。記録履歴や視聴履歴、再生履歴などのコンテンツデータの処理履歴に基づくキーワードと関連キーワードとの組み合わせの出現頻度を演算する。具体的には、ワード頻度演算手段293Aは、関連キーワード取得手段292にて抽出した関連キーワード情報720をキーワード情報710に関連付けてキーワード履歴情報700に記録する際、そのキーワード情報710および関連キーワード情報720との組み合わせが既に記録されている場合には、頻度情報730における頻度を増大させる演算、例えば「1」加算した値を設定し、記憶されていない場合にキーワード情報710にその関連キーワード情報720が関連付けられて記録される際に、頻度を演算、例えば「1」を設定する処理をする。なお、このような演算方法に限られない。
優先度設定手段293Bは、頻度情報730に基づいて優先度を設定する。すなわち、上述したように、頻度情報730におけるキーワードおよび関連キーワードの組み合わせの出現頻度が高くなるに従って優先度が高くなる状態に、例えば「高」、「中」、「低」の3段階にあらかじめ設定された閾値に基づいて、頻度情報730の値に応じて設定する。この設定した優先度情報は、キーワード履歴情報700に適宜記録、すなわち更新される。なお、この優先度の設定は、例えば頻度情報730の変更頻度を認識して変更される頻度が高いと判断した場合には、別途スコアを増大させるなどの処理をして、優先度が比較的に高くなりやすいように設定するなどしてもよい。さらに、優先度設定手段293Bは、キーワードおよび関連キーワードの組み合わせの頻度が所定時間、例えば数年以上変更されない場合、設定した優先度を低くする設定をする。例えば、計時する現在日時と、頻度情報730に関連付けられた図示しない最終演算日時に関する情報に基づいて計時する現在日時により頻度の変更状況を判断し、所定期間変更されていないと判断することにより優先度の設定を変更する処理をする。また、後述するが、HDD270から既に記憶されているコンテンツデータを削除した場合には、そのコンテンツデータに対応する番組情報410に基づいて、あるいは、そのコンテンツデータを取得する際に利用したキーワードおよび関連キーワードの組み合わせを認識して、優先度を低減する設定をしてもよい。なお、これらの演算方法に限られない。また、キーワード履歴情報700に基づいて優先度を取得して説明したが、キーワード履歴情報700を利用せず、すなわち履歴に基づくことなく、要求情報のキーワードに基づいて抽出した番組情報410から関連キーワードを抽出し、関連キーワードの出現頻度から利用者による要求毎に優先度を演算するなどしてもよい。
内容情報検索手段294は、優先度情報取得手段293で取得した優先度情報740に基づいて、要求情報取得手段291で取得した要求情報に含まれるキーワード情報710のキーワード、および、関連キーワード取得手段292で取得した関連キーワード情報720の関連キーワードを含む番組情報410を、優先度に応じて検索する。すなわち、内容情報検索手段294は、内容優先度演算手段294Aと、内容情報選出手段294Bと、などを備えている。
内容優先度演算手段294Aは、キーワードおよび関連キーワードを含む番組情報410を検索し、検出した各番組情報410の優先度を優先度情報に基づいて演算して内容優先度情報を演算する。この演算としては、例えば番組情報410に含まれるキーワードを抽出し、この抽出したキーワードの組み合わせを作成する。そして、キーワード履歴情報700に基づいて、作成したキーワードの組み合わせと同一となるキーワードおよび関連キーワードの組み合わせを検索し、検出したキーワードおよび関連キーワードの組み合わせに関連付けられている頻度情報730あるいは優先度情報740を読み取る。読み取った各頻度情報730の数値や優先度情報740の優先度の平均と、番組情報410の検索の際のキーワードおよび関連キーワードの組み合わせの優先度に関連付けられた頻度情報730の数値や優先度情報740の優先度とを乗算し、得られたスコア値を内容優先度とする。なお、優先度と同様にあらかじめ設定された閾値に基づいて数段階に設定したり、頻度情報730の平均を演算せず、単に番組情報410の検索時のキーワードおよび関連キーワードの組み合わせの優先度をそのまま内容優先度とするなど、いずれの演算方法が利用できる。
内容情報選出手段294Bは、内容優先度演算手段294Aにより演算した各番組情報410の内容優先度情報に基づいて、いずれかの番組情報410を選出、すなわち絞り込み処理をする。例えば、内容優先度情報のスコア値が大きい順に、あらかじめ設定された所定数の番組情報410を選出する。なお、1つのみ選出してもよい。また、内容情報選出手段294Bは、選出した番組情報410の配信される時間に関する配信時間情報に基づいて、内容優先度情報に基づいてさらに選択する。すなわち、内容情報選出手段294Bは、配信時間認識手段294B1と、判定手段294B2と、内容情報選択手段294B3と、などを備えている。
配信時間認識手段294B1は、選出した番組情報410の配信時間情報、すなわち放送される時間帯に関する情報である番組開始時刻情報432および番組終了時刻情報433を読み取る。判定手段294B2は、読み取った各番組情報410の番組開始時刻情報432および番組終了時刻情報433に基づいて、選出した番組情報410の重畳状況である時間帯の重なり状態を判定し、放映時間が重なる番組情報410を選出する。内容情報選択手段294B3は、判定手段294B2で選出した番組情報410の内容優先度情報を認識し、優先度が高い方の番組情報410を選択する。
このようにして、内容情報選出手段294Bは、時間帯が重ならない番組情報410を選出する。なお、内容情報検索手段294は、内容優先度情報に基づいて番組情報410を選出する前に、放映時間の重畳状況を認識してあらかじめ絞り込みした後に選出したり、内容優先度情報を演算することなく重畳する番組情報410の選出を優先度が高い関連キーワードを含む番組情報410を優先して選出したりするなど、優先度に基づいていずれの方法で番組情報410を選出してもよい。さらには、キーワードおよび関連キーワードを含む番組情報410を選出し、単に内容優先度情報を演算して関連付けておく処理のみを実施するなどしてもよい。また、キーワードおよび関連キーワードの双方を含む番組情報410を検索する構成としたが、それらの少なくともいずれか1つを含む番組情報410を検索する構成とすることができる。
報知制御手段295は、内容情報検索手段294で検出した番組情報410を、入力手段260で適宜選択可能に出力装置300の表示部320で一覧表示させる処理をする。すなわち、番組情報410を一覧表示させるための一覧表示画面情報を生成し、OSD240を制御するなどして適宜表示部320に一覧表示画面情報を表示させる。この一覧表示は、例えば放映される時間に関する情報や番組のタイトルなどがリストアップされた状態である。なお、検出条件となるキーワードおよび関連キーワードが併記された状態や、優先度、内容優先度などが併記された状態、あるいは内容優先度に応じて一覧表示にリストアップされるタイトルが異なる色や輝度、点滅状態などの異なる表示形態で表示される状態としてもよい。そして、報知制御手段295は、入力手段260による入力操作にて所定の番組情報410が選択されたことを認識すると、その選出された番組情報410を情報取得制御手段296で特定可能に所定の信号を情報取得制御手段296へ出力する。
情報取得制御手段296は、内容情報検索手段294で検出した番組情報410に基づいて対応するテレビ放送番組を受信させ、適宜記録や視聴可能に処理させる制御をする。すなわち、番組情報410に基づいて予約情報520を生成する処理をする。また、情報取得制御手段296は、報知制御手段295で所定の番組情報410が選択されたことを認識すると、その番組情報410に基づいて予約情報520を生成する。なお、予約情報520には、対応する番組情報410の内容優先度情報が関連付けられる。この予約情報520の生成の際、情報取得制御手段296は、内容優先度情報に基づいて、あらかじめ設定された数や、特定情報の自動録画予約する数の設定、あるいはHDD270の空き容量などに応じて所定の番組情報410を特定、すなわちさらに絞り込み処理をする。具体的には、情報取得制御手段296は、記憶可能領域認識手段296Aと、内容情報特定手段296Bと、などを備えている。
記憶可能領域認識手段296Aは、HDD270のコンテンツ情報を記憶する記憶領域である図示しないデータ記憶領域の記憶可能領域である空き領域の大きさ、すなわち空き容量を認識する。内容情報特定手段296Bは、検出した番組情報410に基づいて記録するコンテンツデータの大きさを認識する。そして、内容情報特定手段296Bは、記憶可能領域認識手段296Aで認識した空き容量の大きさに応じて、番組情報410のいずれかを内容優先度情報に基づいて特定する。具体的には、全ての番組情報410に対応するコンテンツデータをHDD270に記憶しても、所定の空き容量が確保される場合には、全ての番組情報410が特定され、十分な空き容量が確保できなくなると、内容優先度が高い番組情報410を特定する。この所定の空き容量としては、例えば手動録画の要求に応じて数番組分が記憶できる領域である。また、内容優先度の高い番組情報410の特定としては、内容優先度が高い順に所定の空き容量が確保できなくなるまで特定したり、手動録画要求の状況や既に手動録画予約されている状況などにも基づいて特定するなどしてもよい。
また、情報取得制御手段296は、複数検出した番組情報410において、内容優先度が高い順にあらかじめ設定された数や設定入力された数に絞り込む。なお、数による絞り込み、空き容量による絞り込みは、いずれかの処理のみ、あるいは複合処理してもよく、絞り込み処理しなくてもよい。このようにして特定された番組情報410に基づいて、情報取得制御手段296は予約情報520を生成する。
そして、情報取得制御手段296は、生成した予約情報520に基づいて、NIM211、Demux220、記録再生処理手段250の記録部251などの動作を制御して、所望のテレビ放送番組のコンテンツデータを受信してHDD270に適宜読み出し可能に記憶させる処理をする。具体的には、入力手段260における入力操作に基づく操作信号により現在受信して再生しているコンテンツデータを記憶、あるいは、録画予約リスト情報500に基づいて後述する計時手段298で計時する現在時刻が予約情報520における録画基本情報521の録画開始日時となるコンテンツデータを受信させて記憶させる処理をする。なお、この記録されたコンテンツデータに内容優先度情報を関連付けておく。
また、情報取得制御手段296は、記憶可能領域認識手段296Aで認識するHDD270の空き容量に基づいて、例えば手動録画要求が複数設定されて、空き容量が確保できなくなるなど、空き容量が十分に確保されず少なくなるに従って、予約情報520に関連付けられた内容優先度情報の優先度が低い予約情報520は、削除あるいは空き容量が回復するまで録画させない旨のフラグ情報を付与するなどの処理をしてもよい。さらに、情報取得制御手段296は、空き容量が少なくなるに従って、既に記憶されているコンテンツデータに関連付けられた内容優先度情報に基づいて、優先度が低いコンテンツデータを自動削除して、空き容量を確保してもよい。なお、これら予約情報520の削除やフラグ情報の付与の処理、さらにはコンテンツデータの削除は、キーワードに基づく自動録画要求に対応する予約情報やコンテンツデータを対象とする。このことにより、利用者が直接設定した嗜好性が強い手動録画予約やコンテンツデータは確保され、適切なコンテンツデータの記録が確保される。
再生制御手段297は、Demux220、デコーダ230、記録再生処理手段250の再生部252などの動作を制御して、所望のコンテンツデータを出力装置300へ出力して再生させる処理をする。具体的には、入力手段260における入力操作に基づく操作信号により特定、例えば出力装置300で一覧表示されるサムネイルを選択する入力操作などにて特定されたコンテンツデータ、あるいは、いわゆるタイマ再生などあらかじめ所定時間に再生要求されているコンテンツデータをHDD270から読み出し、デコーダ230で適宜処理して出力装置300へ出力する。
計時手段298は、例えば内部クロックなどの基準パルスに基づいて現在時刻を計時し、現在時刻情報を生成する。
〔コンテンツ記録再生システムの動作〕
次に、上記記録再生システム100の動作において、優先度を設定する処理について、図面を参照して説明する。なお、録画要求における演算処理で同時処理により優先度を演算する処理を例示するが、これに限らない。図7は、録画予約処理の動作を示すフローチャートである。
記録再生装置200のCPU290は、要求情報取得手段291により、入力手段260における利用者による入力操作により、所定のテレビ放送番組のコンテンツデータについて取得すなわち録画を要求する旨の要求情報である録画要求情報が設定入力されたか否かを判断する(ステップS101)。すなちわ、CPU290は、要求情報の設定入力の待機状態となっている。そして、要求情報取得手段291が録画要求情報を取得すると、要求情報取得手段291は、録画要求情報の特定情報を認識し(ステップS102)、特定情報からキーワード情報710を抽出する(ステップS103)。
このステップS103の後、CPU290は、関連キーワード取得手段292により、ステップS103で取得したキーワード情報710に関連する関連キーワード情報720を取得する(ステップS104)。すなわち、関連キーワード取得手段292は、キーワード履歴情報700に基づいて、ステップS103で取得したキーワード情報710に関連する関連キーワード情報720を読み取る。そして、CPU290は、内容情報検索手段294により、キーワード情報710および関連キーワード情報720を含む番組情報410を番組情報テーブル400から検索する(ステップS105)。
すなわち、内容情報検索手段294は、内容優先度演算手段294Aにより、キーワード情報710および関連キーワード情報720を含む番組情報410を検索し、検出した番組情報410からキーワードを抽出して組み合わせ、このキーワードの組み合わせと同一のキーワードおよび関連キーワードの組み合わせに対応する頻度情報730あるいは優先度情報740を読み取る。そして、頻度情報730や優先度情報740に基づいて、検出した各番組情報410の優先度である内容優先度を演算する(ステップS106)。そして、内容情報選出手段294Bにより、演算した内容優先度情報に基づいて、あらかじめ設定された所定数に内容優先度が高い順に番組情報410を選出する(ステップS107)。
このステップS107で検出・選出した番組情報410に基づいて、情報取得制御手段296により予約情報520を生成させる(ステップS108)。そして、情報取得制御手段296は、記憶可能領域認識手段296AによりHDD270の空き容量を適宜監視しつつ、予約情報520に従ってテレビ放送番組を受信させ、コンテンツデータを取得してHDD270に記憶させる処理をする。
また、CPU290は、ステップS107で検出・選出した番組情報410から、関連キーワードの優先度を演算する処理をする(ステップS109)。すなわち、関連キーワード取得手段292により、形態素解析などにてキーワードを抽出する。そして、抽出したキーワードを、要求情報の特定情報から取得したキーワード情報710のキーワードに関連する関連キーワード情報720として生成させ、キーワード履歴情報700にリストアップする処理をする。そして、このリストアップの際、優先度情報取得手段293のワード頻度演算手段293Aにて、キーワードと関連キーワードとの組み合わせの出現頻度を演算して頻度情報730を更新する。さらに、優先度情報取得手段293の優先度設定手段293Bにて、頻度情報730に基づいて優先度を演算し、優先度情報740を更新する処理をして、処理が終了する。
〔コンテンツ記録再生システムの作用効果〕
上述したように、上記実施の形態では、通信手段210にて所定の内容に関わるテレビ放送番組のコンテンツデータを受信させる旨の要求情報、例えば録画要求情報を要求情報取得手段291にて取得すると、要求情報に含まれるキーワード情報710のキーワードに関連する関連キーワードに関する関連キーワード情報720を、キーワード履歴情報700から取得し、キーワードおよび関連キーワードを含む番組情報410のうち、関連キーワード情報720に関連付けられた優先度情報740の優先度に応じた番組情報410を検索し、検出した番組情報410に基づいてコンテンツデータを受信させる処理をしている。このため、受信漏れを防止するためのキーワードに関連する関連キーワードの優先度を設定しているので、関連キーワードにて検索される番組情報410が、キーワードに優先度に従った内容が検出されることとなり、不用意に番組情報410が検索されることによる不都合を防止できる。すなわち、キーワードに関連する関連キーワードでもその関連キーワードにより検出される番組情報410の内容がキーワードに対して関連が低くなり、利用者が意としない不用意な番組情報410までも検索されて多大となり、多数の番組情報410に基づいて受信させる処理が煩雑となり、処理効率が低下したり、HDD270の記録領域が不要に消費されたり、録画されたコンテンツデータから所望のコンテンツデータを選出する作業が煩雑となったり、するなどの不都合を防止できる。従って、適切に検出した番組情報410に基づいて適切にコンテンツデータを取得できる。特に、EPGデータを利用するテレビ放送番組のコンテンツデータを取得する構成において、キーワードおよび関連キーワードに基づいて所望のコンテンツデータを取得する場合に有効である。
そして、キーワード情報710に関連付けられた関連する関連キーワード情報720を1つのデータ構造として複数記録されてテーブル構造を構成するキーワード履歴情報700に基づいて、キーワード情報710に関連する関連キーワード情報720を取得している。このため、関連キーワード情報720を迅速かつ容易に簡単なテーブル構造で取得できる。さらには、優先度を演算するためにキーワードと関連キーワードとの組み合わせにおける出現頻度を演算して履歴として、キーワードおよび関連キーワードの組み合わせのキーワード履歴情報700を利用できる。したがって、適切なコンテンツデータを取得させるために適切に番組情報410を取得するためのデータ構造を簡素化でき、構成の簡略化が容易に得られる。そして、履歴となる出現頻度の演算にて得られる頻度情報730から演算される優先度情報をキーワード履歴情報700として関連付けて1つのテーブル構造に構築することも容易にでき、構成のより簡略化が得られるとともに、あらかじめ優先度を演算あるいは設定された優先度をキーワード履歴情報700から容易に読み出しでき、処理の高速化も容易に得られる。
また、キーワードを含む番組情報410から抽出したキーワードを関連キーワードとして抽出している。このため、キーワードと比較的に高い関連性の関連キーワードが容易に得られる。さらに、単にキーワードを含む番組情報410から抽出するのみならず、キーワードと組み合わせた履歴から出現頻度を演算している。このため、キーワードに対する関連性が優先度として表れた関連キーワードが得られ、適切な関連キーワードをも検索対象とした番組情報410の適切な選出が得られる。したがって、適切にコンテンツデータを取得させることができる。さらに、履歴として出現頻度を演算して得られた頻度情報730に基づいて優先度を演算している。このため、容易に優先度を演算でき、処理効率の向上やデータ構造の構築が容易にできるとともに、容易な演算で適切な優先度が容易に得られる。また、録画予約にリストアップさせる予約情報520に対応する番組情報410からキーワードおよび関連キーワードの組み合わせを抽出し、優先度に反映させている。したがって、より利用者の所望するコンテンツデータを取得するための番組情報410を選出させる適切な優先度が容易に得られる。
そして、キーワードとキーワード履歴情報700から読み取った関連する関連キーワードとを含む番組情報410を読み取って、この番組情報410からキーワードを抽出し、この抽出したキーワードを関連キーワードとしてキーワード履歴情報700に適宜リストアップさせる処理をしている。このため、不用意にキーワードに関連キーワードが関連付けられることが防止され、頻度情報730に基づくユーザ嗜好により沿った適切な優先度が得られ、適切にコンテンツ情報を取得できる。さらには、キーワードと関連キーワードとの組み合わせでの出現頻度に基づいて優先度を演算している。このため、単に関連キーワードにおける優先度のみならず、組み合わせで出現頻度を演算しているので、例えばキーワードが異なるものに同一の関連キーワードが関連付けられている場合、同じ優先度に設定される不都合がなく、適切に関連キーワードの優先度が得られる。
また、頻度情報730が所定期間以上変更しない場合では、優先度を低減させる処理も可能としている。このため、優先度を低減させる処理により、過去と異なる現在の嗜好により対応した適切な内容のコンテンツデータを取得するための番組情報410を選定できる。さらに、HDD270からコンテンツデータが削除された場合についても、優先度を低減させる処理も可能としている。このため、比較的に高い内容優先度で取得したコンテンツデータでも手動により利用者にて削除、あるいは自動録画されても削除された場合には既にそのコンテンツデータは不要であり嗜好に適合していないと判断でき、より適切な内容優先度が得られ、より適切なコンテンツデータの取得が得られる。
そして、関連キーワードの優先度に基づいて検出した番組情報410の内容優先度を演算し、この内容優先度に基づいて番組情報410を選出している。したがって、より適切な番組情報410の取得が容易に得られるとともに、例えばHDD270の空き領域に基づいて受信するコンテンツデータをさらに絞り込み処理したり、HDD270に既に記録したコンテンツデータを削除させるなどの処理にも利用でき、より適切なコンテンツデータの取得・管理が得られる。
さらに、番組情報410の検索の際、放送時間を認識して放送時間帯が重なるテレビ放送番組は優先度に基づいて得られた内容優先度に基づいて選出している。このため、より適切にコンテンツデータを取得するための番組情報410を適切に検出できる。
そして、検出した番組情報410を利用者に確認可能に表示部320で選択可能に一覧表示させ、選択された番組情報410をさらに選出している。このため、より利用者の所望するテレビ放送番組のコンテンツデータを取得させるための適切な番組情報410を取得できる。
〔実施の形態の変形例〕
なお、本発明は、上述した各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むものである。
すなわち、上述したように、情報処理装置を備えた記録再生装置200にコンテンツデータを出力する出力装置300を接続したシステム構成について説明したが、情報を記録するのみの記録装置としたり、情報を記録装置や記録再生装置に記録させる処理をする情報処理装置を独立した装置構成としたり、記録する構成を備えないテレビジョンなどの受信機などで情報の取得である受信を制御する情報処理装置などとしても適用できる。
また、取得する情報としては、テレビ放送番組に限らず、ラジオ放送番組、衛星放送番組、配信される音楽や映像などのコンテンツ、ゲームソフトウェアなどの各種プログラムなどをも対象とすることができる。なお、他の情報を対象とする場合には、それらを取得するためにその情報の内容に関する内容情報、例えばアプリケーションソフトウェアの場合には、そのソフトウェアをダウンロードして記録するためにその内容が開示された内容情報に基づいて関連キーワードを取得する構成とすればよい。
そして、キーワードに関連する関連キーワードを読み取り、キーワードおよび関連キーワードを含む番組情報410を検索してその番組情報410の内容優先度を演算し、その後に検索した番組情報410から関連キーワードを抽出して優先度を演算して説明したが、キーワードを取得してこのキーワードを含む番組情報410から関連キーワードを抽出して優先度を先に演算した後に番組情報410を検索して内容優先度を演算したり、キーワードおよび関連キーワードから抽出した番組情報410から関連キーワードを抽出して優先度を先に演算した後に内容優先度を演算したりするなど、あらかじめ優先度が設定されている場合には優先度の演算および内容優先度情報の演算の順番は逆となってもよい。
なお、先に内容優先度情報を演算することにより、迅速に適切な予約情報520が生成でき、適切なコンテンツ情報の取得が迅速に得られる。一方、先に優先度を演算あるいは優先度を更新してから内容優先度情報を演算することにより、より利用者の嗜好に沿ったコンテンツ情報の取得が得られる。
また、履歴として、上述したように、キーワードを含む番組情報410から関連キーワードを抽出してもよい。この構成によれば、キーワードに幅広く関連キーワードが関連付けられ、キーワードおよび関連キーワードに基づいて検索する番組情報410の検索漏れを防止できる。
さらに、関連キーワードの抽出として、内容情報検索手段294にて番組情報410を検索するためのキーワードおよび関連キーワードを含む番組情報410から抽出したり、上述した情報取得制御手段にて特定し予約情報520を生成させる番組情報410から抽出したり、キーワードを含む番組情報410から抽出するなど、いずれの方法が適用できる。なお、上述したように、番組情報410が検索、選出、特定などにて得られた番組情報410に基づいて抽出することにより、別途番組情報410を検索する必要がなく、処理効率の向上による迅速化や構成の簡略化などが容易に図れる。一方、別途番組情報410を検索する構成によれば、優先度や内容優先度の演算処理と予約情報520の生成処理とを平行して実施可能となり、並行処理による効率化が図れる。
また、キーワードに関連する関連キーワードの優先度として、録画要求におけるキーワードとの関連性で優先度を演算し、この優先度に基づいて番組の内容優先度を演算して説明したが、例えば再生されるコンテンツデータの対応する番組情報410からキーワードを抽出して、内容優先度演算手段294Aのように、キーワードを組み合わせて互いがキーワードおよび関連キーワードの関係として頻度情報730を演算し、優先度を演算するなどしてもよい。さらには、記録要求のみならず、視聴要求の対象とするテレビ放送番組の番組情報410に基づいて優先度を演算するなどしてもよい。このような構成によれば、視聴要求の場合と同様に、直接利用者の嗜好が反映されたコンテンツデータに基づく関連キーワードの優先度が得られるので、ユーザ嗜好に沿ったより適切なコンテンツデータの取得が得られる。
そして、関連キーワードの抽出として、形態素解析により検索する方法に限らず、例えば文字列の同一性に基づいて検索するなど、いずれの方法が利用できる。
さらに、録画要求、視聴要求、再生要求のそれぞれについて履歴として出現頻度を演算したが、上述したように、いずれか1つのみ、あるいはいずれかとの組み合わせなどで頻度を演算するなどしてもよい。特に、上述したように、ユーザ嗜好が直接関係する視聴や再生要求に基づいて頻度を演算することにより、より適切なユーザ嗜好に応じた情報の取得が得られる。
そして、上述した各機能をプログラムとして構築したが、上述したように、例えば回路基板などのハードウェアあるいは1つのICなどの素子にて構成するなどしてもよく、いずれの形態としても利用できる。なお、プログラムや別途記録媒体から読み取らせる構成とすることにより、取扱が容易で、コンピュータなどの演算手段を情報処理装置(CPU)や記録再生装置200などとして機能させることも用意にでき、利用の拡大が容易に図れる。
その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。
〔実施の形態の効果〕
上述したように、上記実施の形態では、通信手段210にて所定の内容に関わるテレビ放送番組のコンテンツデータを受信させる旨の要求情報に含まれるキーワードに関連する関連キーワードを取得し、キーワードおよび関連キーワードの少なくともいずれか1つを含む番組情報410のうち、関連キーワードに関連付けられた優先度に応じた番組情報410を検索している。このため、受信漏れを防止するためのキーワードに関連する関連キーワードの優先度を設定しているので、関連キーワードにて検索される番組情報410がキーワードに優先度に従った内容が検出されることとなり、不用意に番組情報410が検索されることによる不都合を防止でき、適切なコンテンツデータを取得させる制御が容易に得られる。
本発明の情報記憶装置における本実施の形態に係る記録再生システムの概略構成を示すブロック図である。 本実施の形態における番組情報テーブルの概略構成を示す模式図である。 本実施の形態における録画予約リスト情報の概略構成を示す模式図である。 本発明の形態におけるコンテンツ管理リスト情報の概略構成を示す模式図である。 本発明の形態におけるキーワード履歴情報の概略構成を示す模式図である。 本実施の形態におけるCPUの概略構成を示す模式図である。 本実施の形態における録画予約処理の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
200 情報記憶装置としての記録再生装置
210 関連キーワード取得手段および優先度情報取得手段としても機能し得る情報取得手段としての通信手段
270 記憶手段としてのハードディスク(HDD)
290 演算手段としての情報処理装置であるCPU
291 要求情報取得手段
292 関連キーワード取得手段
293 優先度情報取得手段
293A ワード頻度演算手段
293B 優先度設定手段
294 内容情報検索手段
294A 内容優先度演算手段
294B 内容情報選出手段
294B1 配信時間認識手段
294B2 判定手段
294B3 内容情報選択手段
295 報知制御手段
296 情報取得制御手段
296A 記憶可能領域認識手段
296B 内容情報特定手段
300 情報処理手段としての出力装置
410 内容情報でもある番組情報
710 キーワード情報
720 関連キーワード情報
730 頻度情報
740 優先度情報

Claims (22)

  1. 情報の内容に関する内容情報に基づいて所定の内容の前記情報を情報取得手段にて取得させる情報処理装置であって、
    前記情報取得手段にて所定の内容の前記情報を取得させる旨の要求であって前記所定の内容に対応するキーワード情報を有した要求情報を取得する要求情報取得手段と、
    前記要求情報のキーワード情報のキーワードに関連する関連キーワードに関する関連キーワード情報を取得する関連キーワード取得手段と、
    前記関連キーワードの優先度に関する優先度情報を取得する優先度情報取得手段と、
    前記優先度情報に基づいて、前記要求情報のキーワード情報のキーワードおよび前記関連キーワード情報の関連キーワードのうちの少なくともいずれか1つを含む内容の前記内容情報を前記優先度に応じて検索する内容情報検索手段と、
    前記検索された内容情報に基づいて前記情報取得手段にて前記情報を取得させる制御をする情報取得制御手段と、
    を具備したことを特徴とした情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記関連キーワード取得手段は、前記キーワードに関連する関連キーワードに関する関連キーワード情報が前記キーワード情報に関連付けられたデータ構造の関連ワード情報を複数記録するテーブル構造に構成された関連ワード情報記憶領域に基づいて、前記要求情報のキーワード情報に関連付けられた前記関連キーワード情報を取得する
    ことを特徴とした情報処理装置。
  3. 請求項2に記載の情報処理装置であって、
    前記優先度情報取得手段は、前記関連ワード情報記憶領域における前記関連ワード情報に関連付けられた優先度情報を読み出して取得する
    ことを特徴とした情報処理装置。
  4. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記関連キーワード取得手段は、前記要求情報のキーワード情報のキーワードを含む内容情報を取得し、この取得した内容情報に含まれるキーワードを抽出して関連キーワードとする
    ことを特徴とした情報処理装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の情報処理装置であって、
    前記優先度情報取得手段は、前記情報取得手段にて取得された前記情報に対応する内容情報に含まれる関連キーワードの出現頻度に関する頻度情報を演算するワード頻度演算手段と、前記頻度情報に基づいて優先度を設定する優先度設定手段と、を備えた
    ことを特徴とした情報処理装置。
  6. 請求項5に記載の情報処理装置であって、
    前記ワード頻度演算手段は、前記情報取得手段による前記情報の取得の履歴に基づく前記関連キーワードの出現頻度を演算して頻度情報を演算する
    ことを特徴とした情報処理装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の情報処理装置であって、
    前記優先度情報取得手段は、前記情報の処理を実施する情報処理手段で処理される前記情報に対応する内容情報に含まれる関連キーワードの出現頻度に関する頻度情報を演算するワード頻度演算手段と、前記頻度情報に基づいて優先度を設定する優先度設定手段と、を備えた
    ことを特徴とした情報処理装置。
  8. 請求項7に記載の情報処理装置であって、
    前記ワード頻度演算手段は、前記情報処理手段による前記情報の処理の履歴に基づく前記関連キーワードの出現頻度を演算して頻度情報を演算する
    ことを特徴とした情報処理装置。
  9. 請求項5ないし請求項8のいずれかに記載の情報処理装置であって、
    前記優先度設定手段は、前記ワード頻度演算手段にて演算する頻度情報に対応する前記関連キーワードの出現頻度が所定期間以上変動しない場合、前記優先度を低減させる設定をする
    ことを特徴とした情報処理装置。
  10. 請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の情報処理装置であって、
    前記内容情報検索手段は、前記要求情報のキーワード情報のキーワードおよび前記関連キーワード情報の関連キーワードのうちの少なくともいずれか1つを含む内容の前記内容情報における内容優先度に関する内容優先度情報を前記優先度に基づいて演算する内容優先度演算手段と、前記内容優先度情報に基づいて前記内容情報を選出する内容情報選出手段と、を備えた
    ことを特徴とした情報処理装置。
  11. 請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の情報処理装置であって、
    前記内容情報検索手段は、検索する内容情報における前記情報が配信または発信される時間に関する配信時間情報を認識する配信時間認識手段と、前記配信時間情報に基づいて配信される時間の重畳状況を判定する判定手段と、前記判定により配信される時間が重畳される前記内容情報のいずれか1つを前記優先度に応じて選択する内容情報選択手段と、を備えた
    ことを特徴とした情報処理装置。
  12. 請求項1ないし請求項11のいずれかに記載の情報処理装置であって、
    前記情報取得制御手段は、前記情報取得手段にて取得した前記情報を記憶する記憶手段における記憶可能領域を認識する記憶可能領域認識手段と、前記認識した記憶可能領域の大きさに応じて前記内容情報検索手段にて検索された内容情報を特定する内容情報特定手段と、を備えた
    ことを特徴とした情報処理装置。
  13. 請求項1ないし請求項12のいずれかに記載の情報処理装置であって、
    前記内容情報検索手段にて検索された前記内容情報、前記キーワード情報および前記関連キーワード情報を入力操作により選択可能に報知手段にて報知させる報知制御手段を具備し、
    前記情報取得制御手段は、入力操作により選択された前記内容情報に基づいて前記情報取得手段にて前記情報を取得させる制御をする
    ことを特徴とした情報処理装置。
  14. 請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の情報処理装置であって、
    前記情報取得手段にて取得した前記情報を記憶する記憶手段に記憶された前記情報を削除する情報削除手段による前記情報の削除を、前記優先度情報に基づいて制御する情報削除制御手段を具備した
    ことを特徴とした情報処理装置。
  15. 請求項14に記載の情報処理装置であって、
    前記優先度情報取得手段は、前記情報削除制御手段により削除された前記情報に対応する関連キーワード情報の優先度を低減させる優先度調整手段を具備した
    ことを特徴とした情報処理装置。
  16. 請求項13ないし請求項1のいずれかに記載の情報処理装置であって、
    前記報知制御手段は、前記優先度情報に応じた報知形態で報知させる
    ことを特徴とした情報処理装置。
  17. 請求項1ないし請求項1のいずれかに記載の情報処理装置であって、
    前記情報は、放送または配信されるコンテンツあるいは私的に作成され共有可能なコンテンツのうちのいずれかであり、
    前記内容情報は、前記コンテンツの名称および内容のうちの少なくともいずれか一方に関する情報である
    ことを特徴とした情報処理装置。
  18. 請求項1ないし請求項1のいずれかに記載の情報処理装置と、
    前記情報を取得する情報取得手段と、
    を具備したことを特徴とした情報取得装置。
  19. 演算手段により、情報の内容に関する内容情報に基づいて所定の内容の前記情報を情報取得手段で取得させる情報処理方法であって、
    前記情報取得手段にて所定の内容の前記情報を取得させる旨の要求情報に含まれる前記所定の内容に対応するキーワードに関するキーワード情報を取得し、
    前記キーワード情報のキーワードに関連する関連キーワードに関する関連キーワード情報を認識し、
    この認識した関連キーワード情報の関連キーワードの優先度に関する優先度情報を認識し、
    この認識した優先度情報に基づいて、前記要求情報のキーワード情報のキーワードおよび前記認識した関連キーワード情報の関連キーワードのうちの少なくともいずれか1つを含む内容の前記内容情報を前記優先度に応じて検索し、
    この検索した内容情報に基づいて前記情報取得手段にて前記情報を取得させる処理をする
    ことを特徴とする情報処理方法。
  20. 演算手段を、請求項1ないし請求項1のいずれかに記載の情報処理装置として機能させる
    ことを特徴とした情報処理プログラム。
  21. 請求項19に記載の情報処理方法を演算手段に実行させる
    ことを特徴とした情報処理プログラム。
  22. 請求項2または請求項2に記載の情報処理プログラムが演算手段に読取可能に記録された
    ことを特徴とした情報処理プログラムを記録した記録媒体。
JP2004164936A 2004-06-02 2004-06-02 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、情報取得装置 Expired - Fee Related JP4366249B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164936A JP4366249B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、情報取得装置
US11/141,196 US20050289599A1 (en) 2004-06-02 2005-06-01 Information processor, method thereof, program thereof, recording medium storing the program and information retrieving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164936A JP4366249B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、情報取得装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005348071A JP2005348071A (ja) 2005-12-15
JP4366249B2 true JP4366249B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=35500035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164936A Expired - Fee Related JP4366249B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、情報取得装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050289599A1 (ja)
JP (1) JP4366249B2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050065804A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 The Cobalt Group, Inc. Method and system for furnishing of customized information to venues targeted to selected audiences
JP4366248B2 (ja) * 2004-06-02 2009-11-18 パイオニア株式会社 記録装置、その方法、そのプログラム、およびそのプログラムを記憶した記憶媒体
US20060254409A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Withop Ryan L Sorting media files using dynamic passive recognition techniques
US8510453B2 (en) 2007-03-21 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Framework for correlating content on a local network with information on an external network
US8843467B2 (en) 2007-05-15 2014-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing relevant information to a user of a device in a local network
US8209724B2 (en) 2007-04-25 2012-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing access to information of potential interest to a user
US8200688B2 (en) 2006-03-07 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for facilitating information searching on electronic devices
US8863221B2 (en) 2006-03-07 2014-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for integrating content and services among multiple networks
US8115869B2 (en) 2007-02-28 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for extracting relevant information from content metadata
JP2007272323A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ffc Ltd 電子メール誤送信防止プログラム
JP4776427B2 (ja) * 2006-04-28 2011-09-21 株式会社東芝 コンテンツ記録装置
US8055544B2 (en) * 2006-06-02 2011-11-08 Cobalt Group, Inc. Source- and venue-specific inventory data processing and identification system
US8108407B2 (en) 2006-11-06 2012-01-31 Panasonic Corporation Informationn retrieval apparatus
US8935269B2 (en) 2006-12-04 2015-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for contextual search and query refinement on consumer electronics devices
KR101396361B1 (ko) * 2007-03-05 2014-05-16 삼성전자주식회사 디지털 방송 프로그램의 알림 메시지 제공 방법 및 장치
US9286385B2 (en) 2007-04-25 2016-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing access to information of potential interest to a user
JP2009026083A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Fujifilm Corp コンテンツ検索装置
US8176068B2 (en) 2007-10-31 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for suggesting search queries on electronic devices
CN101889281B (zh) * 2008-03-10 2012-10-17 松下电器产业株式会社 内容检索装置及内容检索方法
JP4760864B2 (ja) * 2008-06-25 2011-08-31 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、情報処理システム
JP2010011038A (ja) 2008-06-26 2010-01-14 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP4656203B2 (ja) * 2008-07-22 2011-03-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US8938465B2 (en) 2008-09-10 2015-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for utilizing packaged content sources to identify and provide information based on contextual information
US8051159B2 (en) * 2008-10-01 2011-11-01 The Cobalt Group, Inc. Systems and methods for configuring a network of affiliated websites
US8438310B2 (en) * 2008-10-01 2013-05-07 Adp Dealer Services, Inc. Systems and methods for configuring a website having a plurality of operational modes
JP5154476B2 (ja) * 2009-02-27 2013-02-27 シャープ株式会社 番組録画装置、記録番組録画方法、プログラム
CN102193936B (zh) * 2010-03-09 2013-09-18 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据分类的方法及装置
KR101196935B1 (ko) 2010-07-05 2012-11-05 엔에이치엔(주) 실시간 인기 키워드에 대한 대표 문구를 제공하는 방법 및 시스템
KR101196989B1 (ko) * 2010-07-06 2012-11-02 엔에이치엔(주) 실시간 인기 키워드에 대한 대표 문구를 제공하는 방법 및 시스템
CN102411583B (zh) * 2010-09-20 2013-09-18 阿里巴巴集团控股有限公司 一种文本匹配方法及装置
US10482475B2 (en) 2011-02-10 2019-11-19 Adp Dealer Services, Inc. Systems and methods for providing targeted advertising
JP5855746B2 (ja) * 2011-06-30 2016-02-09 トムソン ライセンシングThomson Licensing ユーザの好みに従う自動記録のための方法及び装置
JP2013126054A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd システム、デジタル放送受信装置および情報端末装置
JP2014085780A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Samsung Electronics Co Ltd 番組推薦装置及び番組推薦プログラム
US11080734B2 (en) 2013-03-15 2021-08-03 Cdk Global, Llc Pricing system for identifying prices for vehicles offered by vehicle dealerships and other entities
US10853769B2 (en) 2016-04-21 2020-12-01 Cdk Global Llc Scheduling an automobile service appointment in a dealer service bay based on diagnostic trouble codes and service bay attributes
US10332068B2 (en) 2016-04-21 2019-06-25 Cdk Global, Llc Systems and methods for stocking an automobile
US10867285B2 (en) 2016-04-21 2020-12-15 Cdk Global, Llc Automatic automobile repair service scheduling based on diagnostic trouble codes and service center attributes
US10326858B2 (en) 2017-05-23 2019-06-18 Cdk Global, Llc System and method for dynamically generating personalized websites
US11190608B2 (en) 2018-03-21 2021-11-30 Cdk Global Llc Systems and methods for an automotive commerce exchange
US11501351B2 (en) 2018-03-21 2022-11-15 Cdk Global, Llc Servers, systems, and methods for single sign-on of an automotive commerce exchange
US11080105B1 (en) 2020-11-18 2021-08-03 Cdk Global, Llc Systems, methods, and apparatuses for routing API calls
US11514021B2 (en) 2021-01-22 2022-11-29 Cdk Global, Llc Systems, methods, and apparatuses for scanning a legacy database
US11803535B2 (en) 2021-05-24 2023-10-31 Cdk Global, Llc Systems, methods, and apparatuses for simultaneously running parallel databases
US11983145B2 (en) 2022-08-31 2024-05-14 Cdk Global, Llc Method and system of modifying information on file

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4478214B2 (ja) * 1996-05-29 2010-06-09 ソニー株式会社 番組ガイド制御装置及び方法
JP2002077755A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Sharp Corp エージェントインタフェース装置
JP3627715B2 (ja) * 2002-03-27 2005-03-09 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びに情報処理システム
US7885963B2 (en) * 2003-03-24 2011-02-08 Microsoft Corporation Free text and attribute searching of electronic program guide (EPG) data

Also Published As

Publication number Publication date
US20050289599A1 (en) 2005-12-29
JP2005348071A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366249B2 (ja) 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、情報取得装置
JP4792842B2 (ja) 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム
JP3844901B2 (ja) 電子番組ガイド受信システム
US20050289600A1 (en) Information processor, method thereof, program thereof, recording medium storing the program and information recorder
JP2007300497A (ja) 番組検索装置、及び番組検索装置の制御方法
JP2008178037A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2008228154A (ja) 表示装置,および遠隔操作装置
US20050034650A1 (en) Ultrahard diamonds and method of making thereof
JP4154612B2 (ja) コンテンツ嗜好度算出方法、コンテンツ嗜好度更新方法およびコンテンツ受信装置
JP4586343B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20050238317A1 (en) Video recording/reproducing apparatus and method
JP2005522113A (ja) パーソナル化されたニュースを提供するための方法及びシステム
JP2006279320A (ja) 番組蓄積再生装置、番組蓄積再生方法、その記録媒体及びプログラム
JP2005302117A (ja) 記録再生装置、記録再生方法、プログラムおよび記録媒体
US7350039B2 (en) Processing controller, data processor, processing controlling method, program thereof and recording medium storing the program
JP4219913B2 (ja) 番組記録装置
US20080276281A1 (en) Information Processing Device, Information Processing Method, Information Processing Program, and Recording Medium Recorded with the Information Processing Program
JP5154476B2 (ja) 番組録画装置、記録番組録画方法、プログラム
JP2006140603A (ja) 情報処理装置、その方法、そのプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体、および表示制御装置
JP2006319799A (ja) 情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2006135388A (ja) 情報処理装置、表示制御装置、情報処理方法、そのプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
US8233764B2 (en) Program recording apparatus and program recording method
JP2001275053A (ja) 映像表示装置および録画制御装置
JP2006155336A (ja) 情報処理装置、データ取得制御装置、情報処理方法、および、そのプログラム
JP4324919B2 (ja) 番組検索装置および番組検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070705

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees