JP4324919B2 - 番組検索装置および番組検索方法 - Google Patents

番組検索装置および番組検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4324919B2
JP4324919B2 JP2005013818A JP2005013818A JP4324919B2 JP 4324919 B2 JP4324919 B2 JP 4324919B2 JP 2005013818 A JP2005013818 A JP 2005013818A JP 2005013818 A JP2005013818 A JP 2005013818A JP 4324919 B2 JP4324919 B2 JP 4324919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
viewing
classification
programs
preference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005013818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006203618A (ja
Inventor
清 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2005013818A priority Critical patent/JP4324919B2/ja
Publication of JP2006203618A publication Critical patent/JP2006203618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324919B2 publication Critical patent/JP4324919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、テレビジョン放送での番組の視聴、また録画において、視聴履歴から視聴者の好みの番組を自動的に抽出する番組検索装置および番組検索方法に関し、特に視聴者の嗜好度による番組の順位付け技術に関するものである。
デジタル放送では、放送番組とともにEPG(Electronic Program Guide)により、ジャンル、タイトル、解説記事などの番組情報を含む番組表が送られている。番組検索装置は、これら番組情報を使って、何らかの番組分類に基づいて、視聴者の視聴履歴から、前記番組分類を視聴者の好みの順番に従って順位付けして記憶する。そして、視聴者の要求があると、放送時の番組表から対象となる時間の放送番組をリストアップして、分類し、前記番組分類の順位に基づいて、前記リストアップされた番組から好みの番組を検索して、前記検索した番組を、視聴・録画候補として推薦表示する、または自動録画するものである。
従来からの番組検索装置として、週単位の番組編成を利用して「曜日、時間帯、チャンネル」を番組分類として、視聴者の選局頻度の高い番組を優先的に抽出して記録する自動録画装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また別の従来例として、EPGの番組情報に含まれる文章中のキーワードにより、「キーワードを含む番組」を番組分類として、番組情報の文章中に現れるキーワードの登場頻度の高い番組が優先的に抽出され、録画または選局される方法が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
これら番組検索装置では、視聴者の視聴履歴から好みの番組を自動的に抽出する番組の順位付け方法は、いずれも視聴頻度の高い番組を優先的に抽出するものであった。
特開2002−199293号公報(第3−5頁、第3図) 特開平7−135621号公報(第2−3頁、第1図)
しかしながら、一般的なテレビジョン番組の見方は、ながら見が多く、しかも何気なく同じ番組を見ているもので、意識してその番組を見ようと思って見ている番組は意外と少ないものである。従来の方法では、このような番組も視聴頻度が高くなるため、放送頻度の高い番組分類の好みの程度が高くなってしまう。すなわち、頻度による判定では、視聴者の嗜好度を正確には判定できないという問題があった。
そこで、本発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、たまにしかやらない本当に興味のある番組からも、視聴者の好みの番組分類が抽出できる番組検索装置および番組検索方法を提供することを目的とする。
本願発明における第1の発明は、送信されてくる複数の放送番組を、番組情報に基づいて所定の区分により番組分類し、あらかじめ記憶部に記憶されている視聴者の番組分類嗜好順位表にしたがって、前記放送番組の中から前記視聴者の好みの番組を検索する番組検索装置において、
各時刻における前記視聴者が視聴している所定局の視聴番組の番組情報、および前記視聴番組と同一時刻に前記所定局以外の他局が放送している複数の番組の番組情報を抽出する番組情報抽出部と、
前記視聴番組および前記複数の番組の番組情報に基づいて、前記視聴番組および前記複数の番組をそれぞれジャンル別に番組分類する番組分類部と、
前記視聴者が視聴している所定局の視聴番組が前記ジャンルの下位ジャンルに含まれる複数の番組分類の中に含まれる場合に、前記各時刻における前記視聴者が視聴している前記所定局の視聴番組の番組分類を、前記下位ジャンルに含まれる複数の番組分類の中で前記同一時刻に他局が放送している番組の番組分類より高い嗜好順位に位置付けを行い、前記各時刻における嗜好順位の履歴情報として蓄積する番組分類嗜好度付与部と、
前記各時刻における前記嗜好順位の履歴情報に基づいて、番組分類嗜好順位を決定して、前記番組分類嗜好順位表を作成する番組分類嗜好順位統合部と、
を備えることを特徴とする番組検索装置を提供する。
また、第2の発明は、送信されてくる複数の放送番組を、番組情報に基づいて所定の区分により番組分類し、あらかじめ記憶部に記憶されている視聴者の番組分類嗜好順位表にしたがって、前記放送番組の中から前記視聴者の好みの番組を検索する番組検索方法において、
各時刻における前記視聴者が視聴している所定局の視聴番組の番組情報、および前記視聴番組と同一時刻に前記所定局以外の他局が放送している複数の番組の番組情報を抽出し、
前記視聴番組および前記複数の番組の番組情報に基づいて、前記視聴番組および前記複数の番組をそれぞれジャンル別に番組分類し、
前記視聴者が視聴している所定局の視聴番組が前記ジャンルの下位ジャンルに含まれる複数の番組分類の中に含まれる場合に、前記各時刻における前記視聴者が視聴している前記所定局の視聴番組の番組分類を、前記下位ジャンルに含まれる複数の番組分類の中で前記同一時刻に他局が放送している番組の番組分類より高い嗜好順位に位置付けを行い、前記各時刻における嗜好順位の履歴情報として蓄積し、
前記各時刻における前記嗜好順位の履歴情報に基づいて、番組分類嗜好順位を決定して、前記番組分類嗜好順位表を作成することを特徴とする番組検索方法を提供する。
本願発明によれば、各時刻における前記視聴者が視聴している所定局の視聴番組の番組情報、および前記視聴番組と同一時刻に前記所定局以外の他局が放送している複数の番組の番組情報を抽出する番組情報抽出部と、前記視聴番組および前記複数の番組の番組情報に基づいて、前記視聴番組および前記複数の番組をそれぞれ番組分類する番組分類部と、前記各時刻における前記視聴者が視聴している前記所定局の視聴番組の番組分類を、前記同一時刻に他局が放送している番組の番組分類より高い嗜好順位に位置付けを行い、前記各時刻における嗜好順位の履歴情報として蓄積する番組分類嗜好度付与部と、各時刻における前記嗜好順位の履歴情報に基づいて、番組分類嗜好順位を決定して、前記番組分類嗜好順位表を作成する番組分類嗜好順位統合部とを備えているので、めったにやらないような番組の番組分類も順位が低くなるようなことがなく、放送頻度に影響されないで、視聴者の嗜好に合った精度の高い嗜好度順位付けが可能となる。
以下、本発明の実施形態に係る番組検索装置について図1〜図7を用いて説明する。
図1は、本発明の番組検索装置を有するデジタル放送受信システムの構成を示す図である。図2は、本発明の番組検索装置の構成を示す図である。図3は、週単位の放送番組の編成例を示し、(A)は、定常時の番組表、(B)は、その日だけの特別な番組表である。図4は、本発明の番組検索装置で使われる番組分類例を示す図である。図5は、視聴時の番組分類順位付与過程の説明図で、(A)は、視聴時の番組表、(B)は、順位付与例を示す。図6は、番組分類の順位統合過程の説明図で、(A)は、蓄積された番組分類順位履歴データ、(B)は、順位統合例を示す。図7は、本発明の番組検索装置の動作を示すフローチャートで、(A)は、視聴時の番組分類の順位付与、(B)は、番組分類の順位統合、(C)は、番組検索提示時の動作を示す。
本発明は、視聴履歴から視聴者の好みの番組を自動的に抽出する番組検索装置の順位付け技術に関するものである。最初に、本発明の嗜好番組順位付け方法の考え方を述べる。
一般的にテレビジョン放送を見る場合、任意の時間に任意の番組が見られるわけではなく、常にある時刻において放送されている番組の中から一番見たい番組を選択することにより見る番組を決めている。例えばある時刻において図3(A)のような番組が放送されている場合、その3種類の番組のどれかしか見られない。また、その選択の仕方は相対的な比較により行われることが多く、図3(A)の組み合わせにおいてはバラエティを見たとしても、別な時に図3(B)のような番組が放送された場合、いつも見ていたバラエティを見ずに野球を見ることはよくあることである。
本発明は、同じ時間帯に放送されている番組の中で、見た番組は見なかった番組より嗜好度が高いとして、視聴者の好みを判断するもので、一般的に行われる視聴頻度による嗜好度の抽出とは異なり、放送を視聴する時の前記独特の特性を利用することにより、視聴者の好みに合った番組を抽出するものである。以下、本発明の順位付け技術による番組検索装置を使ったデジタル放送受信システムの実施例について説明する。
本発明の番組検索装置を有するデジタル放送受信システムは、図1に示すように、デジタル放送受信機8によりデジタル放送を受信して、モニタ9により番組を表示して視聴するとともに、前記番組検索装置により視聴履歴から視聴者の好みの番組を抽出し、視聴者の要求により視聴者の嗜好に合った番組を推薦表示するもので、以下具体的に述べる。
前記デジタル放送受信機は、チューナ2、TSデコーダ3、AVデコーダ4、番組検索部5、表示制御部6、およびシステムコントロール部7より構成されている。
チューナ2は、視聴者の指定するチャンネルの電波を復調してトランスポートストリーム(TS)データとして出力する。TSデコーダ3は、入力したTSデータをデコードして必要なデータを、AVデコーダ4、番組検索部5に出力する。AVデコーダ4では、入力したMPEGによるAVデータを、音声信号、映像信号にデコードして、表示制御部6を介して、モニタ8に出力表示する。番組検索部5は、視聴者の視聴履歴から好みの番組を抽出して、表示制御部6を介して、モニタ8上に視聴推薦番組を表示する。
本発明における番組検索装置は、図2に示すように、操作入力部11、入力選択部12、番組情報抽出部13、番組分類部14、番組分類順位付け部18、番組分類嗜好順位表19、嗜好番組検索部20、および全体システムを制御するシステムコントロール部21から構成されている。以下、番組検索装置について説明する。
操作入力部11は、リモコンなどの視聴者操作部を表す。そして、履歴収集モードが設定されていて、視聴者が一定時間以上番組を視聴すると、番組分類順位付与動作に入り、視聴履歴を収集する。また視聴者が好みの番組を検索するよう要求すると、番組検索提示動作に入り、放送番組から好みの番組が検索されて表示される。
入力選択部12は、視聴履歴収集時には、視聴番組および視聴番組と同一時間帯に放送されている他局の全ての番組の番組表を入力して、番組情報抽出部13に出力する。ただし、同一時間帯とは、視聴番組の視聴開始から視聴終了までの期間と一部分でも重なっている部分があれば、それも含む。また番組検索時には、対象となる時間帯の全番組の番組表を入力、リストアップして記憶する。
番組情報抽出部13は、視聴履歴収集時には、その視聴番組の番組情報および視聴番組と同一時間帯に放送されている他局の全ての番組の番組情報を抽出する。また、番組検索時には、前記リストアップされた全ての番組の番組情報を抽出して記憶する。
本実施例では、番組情報とは、日付、チャンネル、時間帯など番組を特定する情報と、番組を分類する情報として、後述するようにジャンル、サブジャンル情報を指すものとする。
番組分類部14は、前記番組情報より番組を分類する。
本実施例では、個々の番組は、あるジャンル(大分類)に属する小分類であるサブジャンル(番組分類)として分類される。図4に番組分類の例を示す。
次に、本発明の特徴である番組分類順位付け方法について説明する。番組分類順位付け部18は、ジャンルごとのサブジャンルに、視聴者の好みに従って順位をつける部位で、図1破線部に示すように、番組分類順位履歴表16、番組分類順位付与部15、番組分類順位統合部17から構成され、視聴履歴から視聴者の好みの順位をつけ、ジャンルごとに、サブジャンルが嗜好順位に従って並べられた番組分類嗜好順位表19を作成する。
番組分類順位付与部15では、視聴番組は、同一時間帯に放送されている他局の番組より嗜好度が高いことを利用して、視聴番組の属する分類は、同一時間帯に放送されている他局の番組の分類より嗜好順位が高いという2番組間の嗜好順位をつけて、番組分類順位履歴表16に記憶する。ただし番組分類の順位付けは、同一ジャンルのサブジャンルに対してだけ行うものとする。これにより、同一ジャンルという類似した番組間で順位をつけることとなり、データの信頼性が上がるとともに、同一ジャンル内のサブジャンルに対して行うので、後述順位統合の作業が簡単化できる。
番組分類順位統合部17は、異なる時間帯に得られた複数の2番組間の番組分類順位履歴表を入力して、2番組間の番組間嗜好度の大小関係を統合して、全ての番組分類に対する1系列の嗜好度による順序付けを行い、番組分類嗜好順位表19を出力する。この番組分類嗜好度順位表への統合方法は後述する。
嗜好番組検索部20は、番組検索時に、番組分類順位付け部18により得られた前記番組分類嗜好順位表19の番組分類の順位に合わせて、対象となる時間帯の前記リストアップされた放送番組を並べなおし、上位の番組から好みの番組として提示する。
次に、以上述べた番組検索装置の動作について、図7に示すフローチャートにより、具体的に説明する。
最初に、視聴時の番組分類順位付与、履歴収集動作について、図7(A)に示すフローチャートにより説明する。
視聴者が、一定時間以上番組を視聴すると、番組分類順位付与ルーチンに入り、視聴番組およびその視聴番組と同一時間帯の全放送番組の番組表を入力して記憶する(ステップS1)。例えば、図5(A)に示すように、番組1〜番組6が放送されていて、視聴者は、番組1のサッカーをみているものとすると、番組1およびその番組と同一時間帯に放送されていた番組として、番組2、番組3、番組4、番組5、番組6の番組表を入力記憶する。
そして、それらの番組表から全ての番組情報を抽出、一時記憶する(ステップS2)。
視聴番組の番組情報を入力し、視聴番組を分類する(ステップS3)。視聴番組である番組1は、ジャンルがスポーツ、サブジャンルはサッカーとして分類される。
また、順次、前記記憶した同一時間帯の非視聴番組を分類する(ステップS4)。例えば、番組2は、ジャンルがスポーツで、サブジャンルは野球、番組4は、ジャンルが映画でサブジャンルは洋画である。
次に、前記非視聴番組のジャンルが視聴番組のジャンルと同一かどうかチェックして(ステップS5)、異なる場合は、ステップS7へ進む。これにより、図5(B)に示すように、番組4、番組5、番組6は、ジャンルがそれぞれ映画、バラエティ、ドラマであり、番組1のスポーツとは異なるため、順位付与の対象からはずされる。
前記ジャンルが同一である場合は、「視聴番組>非視聴番組」という番組分類順位を付与、一時記憶して(ステップS6)、ステップS7へ進む。例えば、番組1のサッカーを見ているときには、番組2の野球は見ていないので、「サッカーの方が野球よりも好き」といえる。そこで番組を番組分類に置き換え、番組分類として「サッカー>野球」とする。
そして、全ての非視聴番組に対して、以上の操作を繰り返す(ステップS7)ことにより、視聴番組と非視聴番組の2番組間の嗜好順位を示す履歴データが得られる。
以上により図5(B)に示すように、番組間嗜好度から、同一ジャンル内での分類間順位が得られ、図6に示す履歴1となる。さらにこの操作を、異なる時間帯の視聴時にも繰り返すことにより、図6に示すように、複数の番組分類順位履歴データが収集される。
次に、図6に示すような複数の番組分類順位履歴データ(番組分類順位履歴表16)を基に、番組分類の順位統合動作について、図7(B)のフローチャートを用いて説明する。
番組分類の順位統合の要求があると、図7(B)に示す番組分類順位統合のルーチンに入り、順次ジャンル別に番組分類順位履歴表16を入力する(ステップS11)。例えば、スポーツというジャンルの図6(A)に示す番組分類順位履歴データを入力し、履歴2の分類3のように、重複するデータがあれば削除して一つだけ残す。履歴5の分類3ように、無意味なデータがあれば削除する。
次に、番組分類順位履歴表16に存在するサブジャンルの全ての組み合わせからなる番組分類順位リストを作成する(ステップS12)。例えば、対象となるサブジャンルが、分類1(サッカー)、分類2(野球)、分類3(ゴルフ)の3個とすると、組み合わせの数は、図6(B)番組分類順位に示す6通りとなる。
番組分類順位履歴表16の履歴データにしたがって、前記作成した番組分類順位に一致する2つの分類間データの数を数え、記憶する(ステップS13)。例えば、番組分類順位「分類1>分類2>分類3」に対して、履歴1データの分類1>分類2、および分類1>分類3は、いずれも番組分類順位「分類1>分類2>分類3」を満たすので、各+1得点する。この手順を全ての履歴に対して繰り返し、番組分類順位「分類1>分類2>分類3」に対する総得点を算出する。
そして、全ての番組分類順位の計数が終了したら(ステップS14)、一致した数の最も多い番組分類順位をそのジャンルに対する番組分類順位として採用する(ステップS15)。本実施例では番組分類順位「分類1>分類2>分類3」の時の条件の一致数が8で一番多いので、スポーツというジャンルにおける履歴から算出された嗜好度の番組分類順位は「サッカー1>野球>ゴルフ」と決定される。
以上により、指定ジャンルの番組分類の嗜好順位が更新される。以上の手順を全てのジャンルに対して行う(ステップS16)ことで、全てのジャンルに対してサブジャンルの番組分類嗜好順位表19が作成される。
なおこの番組分類の順位統合動作は、例えばリモコンにより電源OFF指示された後、実際に電源を切る前に処理すればよい。
次に、好みの番組の検索提示動作例について、フローチャートにより説明する。
視聴者から好みの番組を検索して提示するよう要求があると、図7(C)に示す番組検索提示のルーチンに入り、まず、入力選択部12は、対象となる時間帯の全番組表を入力して記憶するとともに、対象番組をリストアップする(ステップS21)。番組情報抽出部13は、順番に前記リストアップされた番組の番組情報を抽出する(ステップS22)。番組分類部14は、履歴収集時の番組分類ステップS3同様、その番組を分類、記憶する(ステップS23)。
そして、全ての対象番組の分類が終了したら(ステップS24)、嗜好番組検索部20は、大分類(ジャンル)ごとに、番組分類嗜好順位表19の番組分類(サブジャンル)の順位に従って、番組リストの対象番組を並べなおし(ステップS25)、各ジャンルの上位の番組から好みの番組として提示する(ステップS26)。
以上のように、本発明によれば、上記した構成があるので、視聴している番組は、同時に放送中の他の番組より嗜好度が高いという放送特有の特性を利用して、視聴頻度によらないで、番組分類の順位付けができる。このため、ながら見が多くて放送頻度の高い番組分類の嗜好度が高くなるようなことがなく、より正確に視聴者の好みを判断することができる。
なお、本実施例では、本発明による番組検索装置または番組検索方法により検索された視聴者の好みの番組を、視聴番組として推薦提示するとしたが、録画予約として推薦提示、また常に視聴者の好みの番組を録画しておくハードディスクなどによる自動録画装置にも応用できる。
また、データ放送、インターネット、オフラインデータなど番組情報をもつ番組表を入手できる手段があれば、デジタル放送以外にも適用できる
本願発明の実施形態における番組検索装置を有するデジタル放送受信システムの構成を示す図である。 本願発明の実施形態における番組検索装置の構成を示す図である。 本願発明の番組検索装置に係わる放送番組の週単位の編成例を示し、(A)は、定常時の番組表、(B)は、その日だけの特別な番組表である。 本願発明の番組検索装置で使われる番組分類例を示す図である。 本願発明の番組検索装置における視聴時の番組分類順位付与過程の説明図で、(A)は、視聴時の番組表、(B)は、順位付与例を示す。 本願発明の番組検索装置における番組分類の順位統合過程の説明図で、( A)は、蓄積された番組分類順位履歴データ、(B)は、順位統合例を示す。 本願発明の番組検索装置の動作を示すフローチャートで、(A)は、視聴 時の番組分類の順位付与、(B)は、番組分類の順位統合、(C)は、番組検索提示 時の動作を示す。
符号の説明
11 操作入力部、12 入力選択部、13 番組情報抽出部、14 番組分類部、15 番組分類順位付与部、16 番組分類順位履歴表、17 番組分類順位統合部、18 番組分類順位付与部、19 番組分類嗜好順位表、20 嗜好番組検索部、21 システムコントロール部


Claims (2)

  1. 送信されてくる複数の放送番組を、番組情報に基づいて所定の区分により番組分類し、あらかじめ記憶部に記憶されている視聴者の番組分類嗜好順位表にしたがって、前記放送番組の中から前記視聴者の好みの番組を検索する番組検索装置において、
    各時刻における前記視聴者が視聴している所定局の視聴番組の番組情報、および前記視聴番組と同一時刻に前記所定局以外の他局が放送している複数の番組の番組情報を抽出する番組情報抽出部と、
    前記視聴番組および前記複数の番組の番組情報に基づいて、前記視聴番組および前記複数の番組をそれぞれジャンル別に番組分類する番組分類部と、
    前記視聴者が視聴している所定局の視聴番組が前記ジャンルの下位ジャンルに含まれる複数の番組分類の中に含まれる場合に、前記各時刻における前記視聴者が視聴している前記所定局の視聴番組の番組分類を、前記下位ジャンルに含まれる複数の番組分類の中で前記同一時刻に他局が放送している番組の番組分類より高い嗜好順位に位置付けを行い、前記各時刻における嗜好順位の履歴情報として蓄積する番組分類嗜好度付与部と、
    前記各時刻における前記嗜好順位の履歴情報に基づいて、番組分類嗜好順位を決定して、前記番組分類嗜好順位表を作成する番組分類嗜好順位統合部と、
    を備えることを特徴とする番組検索装置。
  2. 送信されてくる複数の放送番組を、番組情報に基づいて所定の区分により番組分類し、あらかじめ記憶部に記憶されている視聴者の番組分類嗜好順位表にしたがって、前記放送番組の中から前記視聴者の好みの番組を検索する番組検索方法において、
    各時刻における前記視聴者が視聴している所定局の視聴番組の番組情報、および前記視聴番組と同一時刻に前記所定局以外の他局が放送している複数の番組の番組情報を抽出し、
    前記視聴番組および前記複数の番組の番組情報に基づいて、前記視聴番組および前記複数の番組をそれぞれジャンル別に番組分類し、
    前記視聴者が視聴している所定局の視聴番組が前記ジャンルの下位ジャンルに含まれる複数の番組分類の中に含まれる場合に、前記各時刻における前記視聴者が視聴している前記所定局の視聴番組の番組分類を、前記下位ジャンルに含まれる複数の番組分類の中で前記同一時刻に他局が放送している番組の番組分類より高い嗜好順位に位置付けを行い、前記各時刻における嗜好順位の履歴情報として蓄積し、
    前記各時刻における前記嗜好順位の履歴情報に基づいて、番組分類嗜好順位を決定して、前記番組分類嗜好順位表を作成することを特徴とする番組検索方法。
JP2005013818A 2005-01-21 2005-01-21 番組検索装置および番組検索方法 Active JP4324919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013818A JP4324919B2 (ja) 2005-01-21 2005-01-21 番組検索装置および番組検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013818A JP4324919B2 (ja) 2005-01-21 2005-01-21 番組検索装置および番組検索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006203618A JP2006203618A (ja) 2006-08-03
JP4324919B2 true JP4324919B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=36961213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005013818A Active JP4324919B2 (ja) 2005-01-21 2005-01-21 番組検索装置および番組検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4324919B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065597A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 嗜好情報生成装置および嗜好情報生成プログラム
KR101911248B1 (ko) * 2011-10-26 2018-10-24 엘지전자 주식회사 시청률 관련 데이터를 처리하는 멀티미디어 디바이스의 제어 방법 및 상기 멀티미디어 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006203618A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4792842B2 (ja) 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム
US7441260B1 (en) Television program recommender with automatic identification of changing viewer preferences
JP4366249B2 (ja) 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、情報取得装置
JP3844901B2 (ja) 電子番組ガイド受信システム
US7877765B2 (en) Viewing pattern data collection
JP5251039B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US8769573B2 (en) Automated query generation for televison content searching
US20080115166A1 (en) Digital video recorder processing system
JP2010041163A (ja) 表示装置,遠隔操作装置および表示プログラム
WO1999065237A1 (en) Television program recording with user preference determination
JP2008228154A (ja) 表示装置,および遠隔操作装置
US20050034650A1 (en) Ultrahard diamonds and method of making thereof
US8195687B2 (en) Program retrieval support device for accumulating and searching pieces of program information and corresponding programs and a method for performing the same
JPH07297796A (ja) テレビ選局支援装置
US10715873B1 (en) Method and system for personalizing the display of recordings stored in a user receiving device
US20190238947A1 (en) Method And System For Recording Recommended Content Within A User Device
JPH10228687A (ja) 自動予約記録装置及び方法
US7519269B2 (en) Video recording/reproducing apparatus and method based on program information
US9118971B2 (en) Method and apparatus for automatic recording according to user preferences
JP4324919B2 (ja) 番組検索装置および番組検索方法
KR20140054006A (ko) 사용자 선호들에 따른 자동 녹화를 위한 방법 및 장치
US9137581B2 (en) Video recording/playing device and program searching method
US20120254906A1 (en) Movie recommendation system and movie recommendation method
JP2001275053A (ja) 映像表示装置および録画制御装置
KR20060008389A (ko) 디지털 방송 수신기에서의 방송 프로그램 안내장치 및방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4324919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4