JP4363810B2 - 故障サイリスタを検出する方法および装置 - Google Patents

故障サイリスタを検出する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4363810B2
JP4363810B2 JP2001517184A JP2001517184A JP4363810B2 JP 4363810 B2 JP4363810 B2 JP 4363810B2 JP 2001517184 A JP2001517184 A JP 2001517184A JP 2001517184 A JP2001517184 A JP 2001517184A JP 4363810 B2 JP4363810 B2 JP 4363810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
thyristor
load
input
instantaneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001517184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003507992A (ja
Inventor
ジャドリック,アイヴァン
シュネッカ,ハロルド・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
York International Corp
Original Assignee
York International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by York International Corp filed Critical York International Corp
Publication of JP2003507992A publication Critical patent/JP2003507992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363810B2 publication Critical patent/JP4363810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • G01R31/263Circuits therefor for testing thyristors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/343Testing dynamo-electric machines in operation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • H02H7/0844Fail safe control, e.g. by comparing control signal and controlled current, isolating motor on commutation error

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
発明の属する技術分野
本発明は、故障サイリスタの検出に関し、より詳細には低減電圧ソリッドステート・モータ・スタータにおける故障開放サイリスタの検出に関する。
【0002】
関連技術に関する記述
電気モータは、モータ制御回路の一部として「シリコン制御整流器」(「SCR」)としても知られている “サイリスタ”をしばしば使用している。サイリスタは、ゲート、アノード、カソードの三つの端子を持つスイッチ可能なダイオードとして考えることが出来る。破壊電圧より低い供給電圧がサイリスタのアノードとカソードに跨って印加され、「トリガ」電流又は電圧(トリガ信号)がゲートに印加されない場合には、サイリスタは「オフ」、即ち電流はアノードからカソードへ流れない。トリガ信号がゲートに加えられた場合には、サイリスタのアノードとカソードの間の電圧は供給電圧に比べて非常に低い値に降下し、サイリスタは「オン」、即ち電流はアノードからカソードへサイリスタを通って流れる。一度オンになると、サイリスタを通る電流が保持電流より大きい状態が維持される条件の下では、ゲートのトリガ信号に関わらず、サイリスタはオンを維持することが出来る。サイリスタをオフにするためには、アノードからカソードへの電流は、デバイスの保持電流値より低いレベルまで減少されなくてはならない。
【0003】
当該技術分野においてよく知られているように、モータが始動している間、ソリッドステート・スタータ又はコントローラは、電源からモータへの電流の流れを制御する。これらのスタータは、モータへ配送される電流を徐々に増加させるサイリスタ・スイッチを有している。サイリスタ・スイッチを使用すると、スタータはサイリスタが電気を導通し、電流を通過する期間を調整する。換言すると、スタータは電源からの電流をモータへ配送する時間を制御する。始動の間モータへ供給される電流を制御することによって、モータは全動作速度へ徐々に上げられる。
【0004】
そのようなスタータ無しに電気モータが始動される場合には、モータにより引き入れられる電流は過度になり、典型的には定常電流の6倍、即ちモータが全動作速度へ到達した際の電流の6倍となり得る。この大きな電流突入は電力分配システムにおける電圧降下の原因となり、ライトを減光し、フリッカを生じさせ、近くの装置を妨害する。さらに、モータ・トルクが急激に上昇し且つ振動し、モータの機械的構成要素又はそれに結合された任意の要素に有害な影響を与え得る。
【0005】
スタータにおけるサイリスタの故障はまた、不十分なモータ機能動作の結果をもたらし得る。サイリスタの故障は一般的に、機械的な結合およびモータにより駆動されるギアに損傷を与え得る大きなトルク振動を導く、不平衡な電源条件となり得る。現在のいくつかのサイリスタ故障検出器は、開放サイリスタの故障、即ち意図された時にサイリスタが導電に失敗する場合を検出するために意図された電子回路を使用している。これらのサイリスタ故障検出器は、給電線における電流変圧器により生成された3つの電圧を測定することにより、3つの給電線を通る3つの電流を間接的に測定する。3つの電圧は整流されて合計される。この和信号は理想的には、システムの正確な動作を特徴付ける一定の範囲内になる。和信号がこの所定範囲外にあり、そのような状態が所定時間持続すると、検出器は故障を通知する。この検出器回路は、サイリスタに故障がある場合には、和信号において過度のリップルを生じるようにモータの電流波形がひずむと仮定している。しかしこの仮定は、検出器に機能不全を生じる2つの問題を有している。
【0006】
第1に、モータの電流波形は故障サイリスタではない他の原因によりひずみ得る。例えば、モータは磁気飽和状態において動作し得る。そのような場合には、和信号に影響を与えるリップルは故障検出器が故障状態を誤って検出する原因となり得る。第2に、サイリスタが導通することに失敗すると、ひずんだ和信号は所定時間より非常に短い期間持続し得、故障は検出されなくなる。所定時間を短くすることは単に検出器回路の感度を増加し、誤った検出の結果をもたらし得る。
【0007】
従って、モータの動作中に誤った検出を引き起こすことなく、故障開放サイリスタを迅速に検出する必要がある。
発明の要約
本発明の方法は、入力により負荷へ電力を配送するためのソリッドステート・コントローラ又はスタータにおいてサイリスタが導通に失敗したかを検出する。本発明の方法は、入力サイクル中に負荷に配送される瞬時電力を測定するステップと、入力サイクルの間負荷に配送されるピーク電力を決定するステップと、入力サイクルの間負荷に配送される平均電力を計算するステップと、ピーク電力と平均電力の大きさを比較することによってサイリスタが導通に失敗したかを決定するステップを含んでいる。
【0008】
本発明の装置は、入力により負荷へ電力を配送するためのソリッドステート・コントローラにおいてサイリスタが導通に失敗したかを検出する。本発明の装置は、入力サイクルの間負荷へ配送される瞬時電力を測定するための電力メータと、入力サイクルの間負荷へ配送されるピーク電力を決定し、入力サイクルの間負荷へ配送される平均電力を計算し、ピーク電力と平均電力の大きさを比較してサイリスタが導通に失敗したかを決定するように構成されたプログラムを含むメモリと、プログラムを実行するためのプロセッサを含んでいる。
【0009】
発明の要旨および以下の詳細な説明は、特許請求の範囲に記載の発明の範囲を制限するものではない。第三者が本発明を実施することを可能とするために例示および説明の双方が提供される。詳細な説明の一部分を形成する添付図面は、本記述と共に本発明の一実施形態を示し、本発明の原理を説明している。
【0010】
好適な実施形態の記述
この明細書に組み込まれ、この明細書の一部分を構成する添付図面は、詳細な説明と共に本発明の実施形態を説明しており、本発明の原理を説明するのに役に立つものである。
【0011】
図1は、本発明に従った、低減電圧ソリッドステート・コントローラ150と共に負荷102のための三相交流電源112の概略図である。上述のように、スタータ150は始動中、よく知られた方法で負荷102へ供給される電流を減少する。負荷102は、冷却システムの様々な構成要素を駆動し得る三相モータを含み得る。冷却システムは、圧縮器、凝縮器、熱交換器、蒸発器を含み得る。
【0012】
三相交流電源112は、第1の電力供給線130、第2の電力供給線132、第3の電力供給線136を介して負荷102へ供給する。各線は交流電流を運ぶが、それぞれは異なる位相角を有する。線130は、第1のサイリスタ142、第2のサイリスタ144を含む、第1のサイリスタ対104を有している。サイリスタ142および144は「バック・トゥ・バック」、即ちサイリスタ142のアノードはサイリスタ144のカソードに接続され、サイリスタ142のカソードはサイリスタ144のアノードに接続されている。線130と同様に、線132は第2のバック・トゥ・バック・サイリスタ対106を有し、線136は第3のバック・トゥ・バック・サイリスタ対108を有している。サイリスタ対104、106、108のタイミングを取り且つトリガするための制御回路はよく知られているが、図示はされていない。
【0013】
三相電源112は、正の半サイクルおよび負の半サイクルを有し、それぞれ異なる位相角を持つ正弦波電圧を線130,132、136上に出力する。図2は、図1の三相電源112の線130、132、136間の電圧を表す曲線図である。曲線201は、サイン130と線132の間の線間電圧Vabを表している。曲線205は、線130と線136の間の線間電圧Vacを表している。曲線203は、線130とグランド間の中性点と線間電圧Vanを表している。線130上のポイントaにおける電圧は、線132上のポイントbにおける電圧に対し120°進んでおり、線132上のポイントbにおける電圧は、線136上のポイントcにおける電圧に対し120°進んでいる(a−b−c回転)。電圧Vabが正の半サイクルにある場合には、サイリスタ144は30度遅れで(a−b−c回転)トリガされ、正の全半サイクルの電流までが電流Iaとして線130を通過し得る。電圧Vabが負の半サイクルの場合、サイリスタ142が30度遅れで(a−b−c回転)トリガされ、負の全半サイクルの電流までが線130を電流Iaとして通過し得る。このよく知られているプロセスはサイリスタ対106、108に対しても同様に適用される。
【0014】
しかしながら、負荷102が始動中に加速しているモータである場合には、サイリスタ142および144はモータ102へ配送される電流を制御するために遅延した方法によりトリガされる。再び図2について言及すると、曲線202および204は、負荷102が抵抗性の場合においてサイリスタ対104が遅延した方法でトリガされている間に線130を通る電流Iaを表している。例示の目的のために曲線202および204を簡略化するために抵抗性負荷が選択されている。三相モータが抵抗性では無いけれど、負荷102がモータの場合、本発明の動作は同じである。曲線202は正常動作を表しており、曲線204はサイリスタ142が導電に失敗した場合の動作を表している。
【0015】
曲線202に言及すると、電圧Vabは正の半サイクルにあり、サイリスタ144が角αでトリガされる場合、サイリスタ144は導通し、電流Iaは増加し、エリア206で示されるように、正の導通期間の第1の半分の間は電圧Vabに追従し、正の導通期間の第2の半分においては電圧Vacに追従する。電圧Vabが負の半サイクルにあり、サイリスタ142が角αでトリガされる場合、サイリスタ142は導通して電流Iaは減少し、負の導通期間の第1の半分の間は電圧Vabに追従し、負の導通期間の第2の半分の間は電圧Vacに追従する。次にサイクルはそれを反復する。曲線202から分かるように、電流Iaの直流成分は通常の動作の間はゼロである。この分析はよく知られており、サイリスタのペア106および108に対して同様に適用される。
【0016】
同様に、曲線204において、Vabは正の半サイクルにあり、サイリスタ144が角αにおいてトリガされる場合、サイリスタ144は導通し、電流Iaは増加し、エリア210で示されるように、正の導通期間の第1の半分の間は電圧Vabに追従し、正の導通期間の第2の半分の間は電圧Vacに追従する。電圧Vabは負の半サイクルにあり、サイリスタ142が角αの間トリガされない場合、つまり導通に失敗した場合、曲線204の部分212により示されるように、電流IaはVanの負の半サイクルの間ゼロに維持される。曲線204から分かるように、サイリスタが導通に失敗した場合には、電流IaのDC成分はゼロではない。さらに、この周知の分析はサイリスタ対106および108に対して同様に適用される。
【0017】
本発明の方法およびシステムにおいては、第1の電圧計110は第3の線136と第1の線130の間の瞬時電圧Vcaを検出し、第2の電圧計111は第2の線132と第3の線136の間の瞬時電圧Vbcを検出する。本発明の方法およびシステムにおいては、磁気結合された第1の電流計114は、第1の線130の瞬時電流Iaを検出し、磁気結合された第2の電流計116は、第2の線132の瞬時電流Ibを検出する。
【0018】
第1の電流計114は、電流変圧器118、抵抗120、電圧計122を含んでいる。電流Iaを測定するために第1の線130を遮断することは不便であるので、第1の電流計114は磁気誘導によりIaを検出する。線130を通過する交流電流Iaは、抵抗120を通って流れる電流変圧器118中の電流を誘導する時間で変動する磁界を作り出す。電圧計122は抵抗120を跨ぐ電圧を測定し、それにより抵抗120を通る電流、それゆえに第1の線130を通る電流Iaを決定する。電流変圧器124、抵抗126、電圧計128を含む第2の電流計116にも同様のことが当てはまる。電流計114および116は第1の線130又は第2の線132を通る直流電流を検出することが出来ないことを注意すべきである。この理由は、直流電流は静磁界を作り出すので、電流変圧器118又は電流変圧器124などの静止コイルに電流を誘導することが出来ないからである。
【0019】
任意の線130、132又は136においてサイリスタ対104、106又は108の任意のサイリスタ142−148が導通に失敗すると、故障を有する線はAC及び非ゼロDC成分を有する単方向電流のみを通す。さらに、任意のサイリスタ142−148が導通に失敗すると、全ての三つの線電流Ia、Ib、IcはACおよび非ゼロDC成分を有することになる。上述したように、電流計114および116は、定常状態における電流のDC成分を検出することが出来ないが、故障イベント後の遷移中の30から130マイクロ秒の間にDC成分を検出できる。この遷移期間は電流変圧器の設計および変圧器の抵抗値により決定される。従って、故障開放状態後の30から130マイクロ秒の間、電流計114および116は、故障によりほとんど影響を受けない値である、電流のAC成分のみを検出する。
【0020】
モータ定常状態速度中のサイリスタ故障
負荷102がモータであり、任意のサイリスタ142−148が、モータが定格速度またはその付近で走行している間に導通に失敗すると、モータは走行を継続するが、モータのトルクは正の平均値に載せられる大きな振動を含むことになる。上述したようにこれらの振動はシステムの機械的又は電気的な故障を導くことができる。振動は非ゼロDCおよびAC成分を有する三つの全ての電流Ia、Ib、Icの結果である。電流IaにおけるDC成分はこの故障を示しているが、電流計114、116は磁気的に結合されているので、DC成分を検出することは困難である。
【0021】
本発明の方法及びシステムは、第1の瞬時線電流Ia、第2の瞬時線電流Ib、第1の瞬時線電圧Vca、第2の瞬時線電圧Vbcを測定する。電流Ia、Ibおよび電圧Vca、Vbcはそれぞれ電流計114、116、電圧計110、111により160マイクロ秒ごとに、即ち1サイクルあたり約100回測定され、サンプリングされる。本発明の方法およびシステムは、瞬時電力PをP=IaVca+IbVbcとして計算する。このような方法で負荷102に配送される電力を測定することは、一般に“2電力計”法と呼ばれる。
【0022】
モータがサイリスタの故障なく定常状態で動作している間は、Pは一定である。任意のサイリスタ142−148が導通に失敗した後は、Pは正に留まるが値を変え且つリップルを有する。従ってサイリスタ故障は2電力計方法で測定される電力信号を変化させる。
【0023】
それから本発明の方法およびシステムは、各サイクル中にピーク電力Ppeakおよび平均電力Pavgを計算する。サイクルは、電圧計110および電圧計111により得られた測定から計算される電圧Vabの正勾配のゼロ交差により決定される。それから、本発明の方法およびシステムは、(Ppeak−Pavg)/Pavgに等しい電力比を計算する。
【0024】
表Iは、故障サイリスタを持って全速度モータ動作中のピーク電力Ppeak、平均電力Pavg、ピーク電力Ppeakと平均電力Pavg間の差、および電力比を示している。データは異なる負荷を持ち、全モータ速度で導通に失敗したサイリスタ142−148の一つのサイリスタを持つ、790Hpモータをシミュレートすることにより獲得された。
【0025】
【表1】
Figure 0004363810
【0026】
表Iから、故障開放サイリスタを有すると電力比は14.38%から114.29%の範囲になる。その一方で、モータが故障開放サイリスタを持たない場合に任意の負荷において全速度で動作している場合、電力比はほぼゼロであり常に10%より有意に小さい。従って、本発明の方法およびシステムは電力比が第1の所定閾値を越える場合に故障開放サイリスタを検出する。このシミュレーションでは、電力比の値(Ppeak−Pavg)/Pavgが例えば10%を越える場合に故障開放サイリスタが識別される。
【0027】
モータ始動を試みる前のサイリスタ故障
負荷102がモータであり、スタータ150がモータの始動を試みる場合に任意のサイリスタ142−148が既に故障しているなら、モータは回転しないであろう。また、本発明の方法は第1の瞬時線電流Ia、第2の瞬時線電流Ib、第1の瞬時線電圧Vca、第2の瞬時線電圧Vbcを測定する。電圧Vca、Vbcおよび電流Ia、Ibはそれぞれ電圧計110、111および電流計114、116により160マイクロ秒ごとに、即ち1サイクルあたり約100回測定され又はサンプリングされる。本発明の方法およびシステムは、瞬時電力PをP=IaVca+IbVbcとして計算する。任意のサイリスタ142−148が始動の前に失敗すると、モータへ供給される電力はモータ損失を説明する小さな平均値を有するであろう。
【0028】
それから上述の場合と同じく、本発明に従った方法およびシステムは、各サイクルの間ピーク電力Ppeakおよび平均電力Pavgを決定する。サイクルは、電圧計110および電圧計111から得られた測定から計算される電圧Vabの正勾配のゼロ交差により決定される。それから、本発明の方法およびシステムは(Ppeak−Pavg)/Pavgに等しい電力比を計算する。
【0029】
表IIは、スタータ150がモータの始動を試み、任意のサイリスタ142−148が以前導通に失敗した場合のピーク電力Ppeak、平均電力Pavg、ピーク電力と平均電力Pavgの間の差、電力比を示している。
【0030】
【表2】
Figure 0004363810
【0031】
表IIからのデータは、スタータ150がモータの始動を試みる前にサイリスタ142−148の一つが導通に失敗した場合に790Hpモータをシュミレートすることにより獲得された。シュミレーションにおいて、ピークモータ線電流はモータの突入電流を制御するように所定の値に制限される。上述したように、スタータ150がモータの始動を試みる場合、モータより引き込まれる突入電流は過度であり、典型的には定常電流の6倍となり得る。従って、しばしばモータの制御システムは引き込まれる電流を所定の値、この場合には0.45LRA√(2)に制限する。ここで、LRAは「拘束固定子アンペア」、即ち固定子が動作を妨害された場合にモータにより引き込まれる電流である。
【0032】
表IIから、サイリスタ142−148の一つに故障開放サイリスタがある場合、電力比は739.8%から1064.71%の範囲である。一方、故障開放サイリスタが存在せず、未だ電流がサイリスタ142−148を介して制限されている場合、電力比は表IIIに示すように有意により低くなる。表IIIは、スタータ150がモータの開始を試み、首尾よく開始し、全てのサイリスタ142−148が適切に動作した間のピーク電力Ppeak、平均電力Pavg、ピーク電力Ppeakと平均電力Pavgの差、電力比を示している。表IIIからのデータは全サイリスタ142−148を適切に動作し、ピーク線電流を0.45LRA√(2)に制限して790Hpモータをシュミレートすることにより得られた。表IIIから、電力比は正常動作の間、207.5%から440.63%の範囲となる。
【0033】
【表3】
Figure 0004363810
【0034】
従って、成功した始動の間、即ち全サイリスタ142−148が適切にスイッチングし、突入電流は制御される時さえ電力比はゼロより有意に大きくなるので注意が必要である。この大きな比は、モータの始動に関連した非ゼロ点弧角の結果として非正弦波モータ電流によるものである。スタータ150がモータの始動を試みると、本発明の方法およびシステムは、電力比が第2の所定閾値を越えた時に故障開放サイリスタを検出する。このシュミレートされた例では、全速度で動作した場合の第1の所定閾値とは異なる第2の所定閾値600%が故障開放サイリスタを検出するのに充分であろう。
【0035】
図3は、任意のサイリスタ142−148がソリッドステート・スタータ150において導通に失敗したかを検出するためのプロセスのフローチャートである。第1に、本発明の方法およびシステムは、入力のサイクル中に負荷102へ配送される瞬時電力を測定する(ステップ302)。それから、本発明の方法およびシステムは、サイクルの間負荷102へ配送されるピーク電力を決定し(ステップ304)、平均電力を計算する(ステップ306)。次に本発明の方法およびシステムはモータが定常速度で動作しているかを決定する(ステップ308)。モータが定常速度で動作している場合には、本発明の方法およびシステムは、任意のサイリスタ142−148が第1の所定閾値で導通に失敗したかを決定する(ステップ310)。モータが定常速度で動作していない場合、本発明の方法およびシステムはモータが始動しているか、つまり加速しているかを決定する(ステップ312)。スタータ150がモータの始動を試みている場合、本発明の方法およびシステムは任意のサイリスタ142−148が第2の所定閾値で導通に失敗したかを決定する(ステップ314)。
【0036】
図4は本発明の方法およびシステムと共に使用するのに適したデータ処理システムを描いている。コンピュータ402はメモリ404、第2の記憶装置406、中央処理装置(CPU)又はマイクロプロセッサなどのプロセッサ408、入力装置410、ディスプレ装置414、出力装置412を含んでいる。入力装置410は、キーボード、マウス、又はその双方であり得る。ディスプレ装置414は図表ユーザ・インターフェイスを表示することが出来る陰極線管(CRT)であり得る。メモリ414と二次記憶装置416はプロセッサ408により実行および使用するためのアプリケーション・プログラムおよびデータを保存し得る。特にメモリ404はプロセス300を実施するために使用されるアプリケーション416を記憶している。プロセッサ408は第1の電圧計110、第2の電圧計111、第1の電流計114、第2の電流計116に接続されている。このようにして、プロセッサ408は瞬時電圧Vca、瞬時電圧Vbc、瞬時電流Ia、瞬時電流Ibを入力し得る。
【0037】
当業者は本発明の範囲又は趣旨から逸脱することなく、様々な変更および変形が上述した例においてなされ得るというこうことを理解するであろう。例えば、ほとんど一般的に使用される制御型整流器がサイリスタであるとしても、任意のタイプの制御型整流器でも十分であろう。さらに、2つの電流計および電圧計が上記述においては使用されているが、2つより多くの電流計および電圧計の使用、又はただ一つのみの使用も可能である。さらに、負荷はモータではないことも可能であり、本発明の方法およびシステムは任意のタイプの負荷と共に動作する。負荷がモータでない場合には、ソリッドステート・スタータはソリッドステート・コントローラとして参照され得る。
【0038】
故障サイリスタを検出するための別の方法および装置は、ここにおいて参照により組み込まれ、本発明と同日に出願され、本出願と同じ譲受人に譲渡された、題名“ソリッドステート・スイッチのための高効率ドライバ回路”、代理人事件簿04646.0166−00000、である特許出願に開示されている。
【0039】
本発明の記述は本発明を制限するものではない。それよりも、当業者が本発明を実施するための様々な方法を理解することを可能とする例および説明を提供するものである。特許請求の範囲が本発明の真の範囲および趣旨を規定している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ソリッドステート・スタータ又はコントローラを備えた負荷に対する三相交流電源を構成する回路の本発明からなる概略図である。
【図2】 図1の三相AC電源112の給電線の電流およびの給電線間の電圧を表す曲線図である。
【図3】 ソリッドステート・モータ・スタータにおいてサイリスタが開放に失敗したかを検出するためのプロセスのフローチャートである。
【図4】 本発明の方法およびシステムと共に使用するのに適したデータ処理システムを描いている。

Claims (21)

  1. 入力により負荷に電力を配送するため、2つのサイリスタの一方のアノードは他方のサイリスタのカソードに、前記2つのサイリスタの一方のカソードは他方のサイリスタのアノードに接続されたソリッドステート・コントローラにおいてサイリスタが導通に失敗したかを検出するための方法であって、
    入力のサイクルの間前記負荷へ配送される瞬時電力を測定するステップと、
    入力のサイクルの間前記負荷へ配送されるピーク電力を決定するステップと、
    入力のサイクルの間前記負荷へ配送される平均電力を計算するステップと、
    前記ピーク電力と前記平均電力の大きさを比較して前記サイリスタが導通に失敗したかを決定するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記サイリスタが導通に失敗したかを決定する前記ステップは、
    前記ピーク電力から前記平均電力を減算することにより電力差を計算するステップと、
    前記電力差を前記平均電力で除算するこにより電力比を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電力比が所定閾値を越える時に故障開放サイリスタの状態を通知するステップと、
    を含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記コントローラが前記負荷に印加される電圧を減少させていない場合において、前記電力比が所定閾値を越える時に故障開放サイリスタの状態を通知するステップと、
    を含む請求項2に記載の方法。
  5. 前記負荷が始動している場合において、前記電力比が所定閾値を越えた時に故障開放サイリスタの状態を通知するステップと、
    を含む、請求項2に記載の方法。
  6. 前記瞬時電力を測定するステップが、前記負荷への第1の瞬時線電流と瞬時線電圧における電力と前記負荷への第2の瞬時線電流と瞬時線電圧における電力を2電力計法により合計するステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記負荷がモータであり、前記瞬時電力を測定するステップが前記モータの前記瞬時電力を測定するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 入力により負荷に電力を配送するため、2つのサイリスタの一方のアノードは他方のサイリスタのカソードに、前記2つのサイリスタの一方のカソードは他方のサイリスタのアノードに接続されたソリッドステート・コントローラにおいてサイリスタが導通に失敗したかを検出するための装置であって、
    入力のサイクルの間前記負荷へ配送される瞬時電力を測定する手段と、
    入力のサイクルの間前記負荷へ配送されるピーク電力を決定する手段と、
    入力のサイクルの間前記負荷へ配送される平均電力を計算する手段と、
    前記ピーク電力と前記平均電力の大きさを比較して前記サイリスタが導通に失敗したかを決定する手段と、
    を含む装置。
  9. 前記サイリスタが導通に失敗したかを決定する前記手段は、
    前記ピーク電力から前記平均電力を減算することにより電力差を計算する手段と、
    前記電力差を前記平均電力で除算することにより電力比を決定する手段と、
    を含むことを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 前記電力比が所定閾値を越える時に故障開放サイリスタの状態を通知する手段と、
    を含む請求項9に記載の装置。
  11. 前記コントローラが前記負荷に印加される電圧を減少させていない場合において、前記電力比が所定閾値を越える時に故障開放サイリスタの状態を通知する手段と、
    を含む請求項9に記載の装置。
  12. 前記負荷が始動している場合において、前記電力比が所定閾値を越えた時に故障開放サイリスタの状態を通知する手段と、
    を含む請求項9に記載の装置。
  13. 前記瞬時電力を測定する手段が前記負荷への第1の入力における電力と前記負荷への第2の入力における電力を合計する手段と、
    を含むことを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  14. 前記負荷がモータであることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  15. 入力により負荷へ電力を配送するため、2つのサイリスタの一方のアノードは他方のサイリスタのカソードに、前記2つのサイリスタの一方のカソードは他方のサイリスタのアノードに接続されたソリッドステート・コントローラにおいてサイリスタが導通に失敗したかを検出するための装置であって、
    入力のサイクルの間前記負荷へ配送される瞬時電力を測定する電力計と、
    入力のサイクルの間前記負荷へ配送されるピーク電力を決定し、入力のサイクルの間前記負荷へ配送される平均電力を計算し、前記ピーク電力と前記平均電力の大きさを比較することにより、前記サイリスタが導通に失敗したかを決定するように構成されるプログラムを含んでいるメモリと、
    前記プログラムを実行するためのプロセッサと、
    を含む装置。
  16. 前記プログラムは、前記ピーク電力から前記平均電力を減算して電力差を計算し、前記電力差を前記平均電力により除算することにより電力比を決定することにより前記サイリスタが導通に失敗したかを決定するようにさらに構成されることを特徴とする、請求項15に記載の装置。
  17. 前記プログラムは、前記電力比が所定閾値を越える時に故障開放サイリスタの状態を通知するようにさらに構成されていることを特徴とする、請求項16に記載の装置。
  18. 前記プログラムは、前記コントローラが前記負荷に印加される電圧を減少していない場合において、前記電力比が所定閾値を越える時に故障開放サイリスタの状態を通知するようにさらに構成されていることを特徴とする、請求項16に記載の装置。
  19. 前記プログラムは、前記負荷が始動している場合において、前記電力比が所定閾値を越える時に故障開放サイリスタの状態通知するようにさらに構成されていることを特徴とする、請求項16の装置。
  20. 前記電力計は前記負荷への第1の入力における電力と前記負荷への第2の入力における電力の合計として前記瞬時電力を測定することを特徴とする、請求項15に記載の装置。
  21. 前記負荷がモータであることを特徴とする、請求項15に記載の装置。
JP2001517184A 1999-08-13 2000-08-09 故障サイリスタを検出する方法および装置 Expired - Fee Related JP4363810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/373,501 US6404346B1 (en) 1999-08-13 1999-08-13 Method and apparatus for detecting a failed thyristor
US09/373,501 1999-08-13
PCT/US2000/021657 WO2001013133A1 (en) 1999-08-13 2000-08-09 Method and apparatus for detecting a failed thyristor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003507992A JP2003507992A (ja) 2003-02-25
JP4363810B2 true JP4363810B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=23472661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001517184A Expired - Fee Related JP4363810B2 (ja) 1999-08-13 2000-08-09 故障サイリスタを検出する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6404346B1 (ja)
EP (1) EP1210613B1 (ja)
JP (1) JP4363810B2 (ja)
KR (1) KR100704205B1 (ja)
CN (1) CN1218187C (ja)
AU (1) AU6531100A (ja)
CA (1) CA2380172A1 (ja)
DE (1) DE60025365T2 (ja)
TW (1) TW562942B (ja)
WO (1) WO2001013133A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791852B2 (en) * 2001-12-28 2004-09-14 General Electric Company Method for detecting and identifying shorted thyristors
CN1602572B (zh) * 2002-03-06 2010-05-05 富士电机控股株式会社 不停电电源装置
DE10230527B4 (de) * 2002-07-05 2005-04-21 EUS Gesellschaft für innovative Energieumwandlung und -speicherung mbH Verfahren und Einrichtung zur Überwachung der Funktionstüchtigkeit elektronischer Leistungsbauelemente
US7149064B2 (en) * 2003-08-29 2006-12-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multiphase reduced voltage starter with bypass relays, interphase electrical isolation and shared thermal mass
US7355412B1 (en) 2004-08-05 2008-04-08 Cannon Technologies, Inc. Remote fault monitoring system
US7400150B2 (en) * 2004-08-05 2008-07-15 Cannon Technologies, Inc. Remote fault monitoring in power lines
WO2006078869A2 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Cannon Technologies, Inc. Remote fault monitoring in power lines
KR100777330B1 (ko) * 2006-04-17 2007-11-20 주식회사 다원시스 유도용해로 인버터 소손 소자 탐지 회로
US20080097723A1 (en) * 2006-09-11 2008-04-24 Universidad Tecnica Federico Santa Maria Intelligent monitoring system and method for mill drives in mineral grinding processes
US20080269710A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 The Procter & Gamble Company Hygiene article having a wipe and powdered substrate combination
US20080264807A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 The Procter & Gamble Company Wipe and powdered substrate combination
US20080269708A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin having a wipe and powdered substrate combination
US8896334B2 (en) 2012-06-28 2014-11-25 Eaton Corporation System for measuring soft starter current and method of making same
DE102013209696A1 (de) * 2013-05-24 2014-11-27 Robert Bosch Gmbh Phasenanschnittsteuerung und Verfahren zur Phasenanschnittsteuerung
CN109061427A (zh) * 2017-08-10 2018-12-21 上海英奇电气科技有限公司 一种半导体电机切阻控制器的晶闸管检测方法
WO2020137237A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 株式会社村田製作所 スイッチングモジュール
KR102420213B1 (ko) * 2020-12-17 2022-07-14 주식회사 원익피앤이 정류 회로에 포함된 사이리스터의 고장을 판단하기 위한 장치 및 그 방법

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7414414A (nl) 1973-12-03 1975-06-05 Siemens Ag Schakeling voor het ontsteken van een bestuur- baar halfgeleiderventiel.
US4057842A (en) 1976-01-28 1977-11-08 Borg-Warner Corporation Current regulation system for three-phase load
US4074346A (en) 1976-05-13 1978-02-14 Westinghouse Electric Corporation Power supply protective circuit
US4237531A (en) 1979-04-24 1980-12-02 General Electric Company Controlled current inverter system having semiconductor overvoltage protection
US4238821A (en) 1979-04-24 1980-12-09 General Electric Company Method and apparatus for a variable frequency inverter system having commutation fault detection and correction capabilities
FI65512C (fi) 1979-12-28 1984-05-10 Elevator Gmbh Foerfarande och anordning foer oevervakning av stroemdata vid tyristorstyrt likstroemsbruk
US4370609A (en) * 1981-06-08 1983-01-25 Power Technologies, Inc. Fault isolator for electric utility distribution systems
US4424544A (en) 1982-02-09 1984-01-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optically toggled bidirectional switch
US4475150A (en) 1982-04-28 1984-10-02 General Electric Company Coordinated load commutated inverter protection system
US4554463A (en) 1983-05-26 1985-11-19 Borg-Warner Corporation Trigger circuit for solid state switch
US4590416A (en) * 1983-08-08 1986-05-20 Rig Efficiency, Inc. Closed loop power factor control for power supply systems
DE3434607A1 (de) 1984-09-18 1986-03-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zum betreiben eines abschalthyristors
JPS61158698A (ja) 1984-12-28 1986-07-18 Hitachi Medical Corp インバ−タ式x線装置
US4672303A (en) 1986-08-28 1987-06-09 International Business Machines Corporation Inductor current control circuit
US4912390A (en) 1986-10-16 1990-03-27 Square D Company Apparatus for controlling firing of thyristors relative to a current reaching zero by using a microcomputer and hardware responsive to voltage crossing zero
US4833628A (en) 1986-10-16 1989-05-23 Square D Company Up to speed detector for an electric motor using measured values of the current lag; and voltage ramp controller using the up to speed indication
US4710692A (en) 1986-10-16 1987-12-01 Square D Company Self calibration of the thyristor firing angel of a motor controller using a current window to determine a final value of a reference current lag phase angle
US4928219A (en) 1989-06-29 1990-05-22 Westinghouse Electric Corp. Adaptable current regulating system
US4982145A (en) 1989-09-08 1991-01-01 Aeg Westinghouse Industrial Automation Corporation Method and apparatus for the optimization of thyristor power supply transport time delay
US4959764A (en) 1989-11-14 1990-09-25 Computer Products, Inc. DC/DC converter switching at zero voltage
US5151642A (en) 1990-05-03 1992-09-29 Allen-Bradley Company, Inc. Apparatus for controlling an electric motor
US5115387A (en) 1990-08-14 1992-05-19 Polyspede Electronics Corporation Circuitry and method of protecting thyristors
US5262691A (en) 1990-09-18 1993-11-16 General Electric Company Gate turnoff thyristor control circuit with shorted gate detection
US5057987A (en) 1990-11-27 1991-10-15 General Electric Company Fault detection and protection strategy for a pair of complementary GTO thyristors
US5182464A (en) * 1991-01-09 1993-01-26 Techmatics, Inc. High speed transfer switch
FR2671922B1 (fr) 1991-01-22 1994-02-11 Agence Spatiale Europeenne Procede pour reduire les pertes de commutation creees par un commutateur de puissance.
US5235504A (en) * 1991-03-15 1993-08-10 Emerson Electric Co. High power-factor converter for motor drives and power supplies
US5127085A (en) 1991-04-01 1992-06-30 General Motors Corporation Ride-through protection circuit for a voltage source inverter traction motor drive
US5155650A (en) * 1991-08-21 1992-10-13 Adc Telecommunications, Inc. Thyristor fail-safe
JP2940843B2 (ja) 1992-01-23 1999-08-25 三菱電機株式会社 過電流保護方法及びその装置及び過電流検出装置
EP0559928B1 (de) 1992-03-09 1996-10-23 Siemens Aktiengesellschaft Schaltender Gleichspannungswandler
US5369543A (en) * 1992-08-13 1994-11-29 Adc Telecommunications, Inc. Thyristor fail-safe device
ES2065241B1 (es) 1992-12-09 1995-10-01 Ibarguengoitia Francisco Gomez Rele electronico para proteccion de motores y tiristores contra sobrecarga simetrica, desequilibrio de fases y cortocircuito.
US5376830A (en) 1993-09-17 1994-12-27 International Business Machines Corporation High frequency slope compensation circuit for current programmed converter
IT1268472B1 (it) 1993-10-22 1997-03-04 St Microelectronics Srl Convertitore buck a modalita' di funzionamento automaticamente determinata dal livello di carico
US5414341A (en) 1993-12-07 1995-05-09 Benchmarq Microelectronics, Inc. DC-DC converter operable in an asyncronous or syncronous or linear mode
JPH07245938A (ja) 1994-02-28 1995-09-19 Toshiba Corp 半導体交流スイッチ装置の素子故障検出装置
US5734562A (en) 1994-06-20 1998-03-31 Redl; Richard Power factor correction circuit
US5745352A (en) 1994-10-27 1998-04-28 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. DC-to-DC converter functioning in a pulse-skipping mode with low power consumption and PWM inhibit
US5606482A (en) 1995-04-14 1997-02-25 Lucent Technologies Inc. Solid state circuit breaker
KR0153103B1 (ko) 1995-05-23 1998-12-15 김태승 유도전동기의 입력전력 제어 장치
GB2309343B (en) 1996-01-16 2000-05-03 Cegelec Controls Ltd Protection arrangement for a switching device
DE19617054C2 (de) 1996-04-29 2002-05-08 Semikron Elektronik Gmbh Überstrom- und Kurzschlußsicherung
US5796259A (en) 1996-09-16 1998-08-18 Abb Power T&D Company, Inc. Methods and apparatus for detection of fault direction

Also Published As

Publication number Publication date
CN1218187C (zh) 2005-09-07
DE60025365T2 (de) 2006-09-21
JP2003507992A (ja) 2003-02-25
CA2380172A1 (en) 2001-02-22
CN1369064A (zh) 2002-09-11
EP1210613A1 (en) 2002-06-05
US6404346B1 (en) 2002-06-11
TW562942B (en) 2003-11-21
EP1210613B1 (en) 2006-01-04
AU6531100A (en) 2001-03-13
KR100704205B1 (ko) 2007-04-09
KR20020036841A (ko) 2002-05-16
WO2001013133A1 (en) 2001-02-22
DE60025365D1 (de) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363810B2 (ja) 故障サイリスタを検出する方法および装置
KR100748383B1 (ko) 고장난 사이리스터를 검출하기 위한 방법 및 장치
US9689925B2 (en) Reliable arc fault circuit interrupter tester utilizing a dynamic fault voltage
JP5045687B2 (ja) 電源装置、空気調和機
CN106452195B (zh) 感应电动机的长启动保护
US11646681B2 (en) Motor branch circuit health monitoring method
JP4037643B2 (ja) モータ駆動装置及びモータ回転子位置検出方法
US6903532B2 (en) Method and apparatus for starting an induction motor
JP2581216B2 (ja) インバータの故障診断装置
AU2002228511A1 (en) Safety start
JP2001218474A (ja) インバータの地絡検出方法および検出装置
US9488698B2 (en) System and method for detecting diode failures
JP2000188824A (ja) 欠相検出回路
JP2019198214A (ja) インバータの出力欠相検出装置
US6667596B1 (en) Method and device for controlling deceleration in an induction machine
KR20090026485A (ko) 시스템 에어컨의 과부하 보호장치 및 그 제어방법
KR100676600B1 (ko) 역방향 고장전류에 의한 오동작 방지형 지중배전선로고장구간표시방법
JPS6112469B2 (ja)
KR20220114199A (ko) 오동작을 방지할 수 있는 누전 차단 장치
KR20120078533A (ko) 유도전동기 스톨 방지회로, 유도전동기 구동시스템 및 유도전동기 스톨 방지방법
JP2779106B2 (ja) 開閉制御装置
KR20030005528A (ko) 센서리스 비엘디씨 모터의 회전자 위치검출방법
KR20200138979A (ko) 실외기 팬 제어장치 및 실외기 팬 제어방법
Manop et al. A low cost prototype for testing stator winding shorted turns in 3-phase induction motors
JPS6315696A (ja) ヒステリシス電動機の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees