JP4363523B2 - 軸受軌道輪の製造方法 - Google Patents

軸受軌道輪の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4363523B2
JP4363523B2 JP2004195634A JP2004195634A JP4363523B2 JP 4363523 B2 JP4363523 B2 JP 4363523B2 JP 2004195634 A JP2004195634 A JP 2004195634A JP 2004195634 A JP2004195634 A JP 2004195634A JP 4363523 B2 JP4363523 B2 JP 4363523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
bearing
raceway surface
manufacturing
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004195634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006017222A (ja
Inventor
優 小林
俊彦 鍛冶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harmonic Drive Systems Inc
Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd
Original Assignee
Harmonic Drive Systems Inc
Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmonic Drive Systems Inc, Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd filed Critical Harmonic Drive Systems Inc
Priority to JP2004195634A priority Critical patent/JP4363523B2/ja
Priority to DE602005012558T priority patent/DE602005012558D1/de
Priority to EP05013707A priority patent/EP1612454B1/en
Priority to US11/169,179 priority patent/US7716838B2/en
Publication of JP2006017222A publication Critical patent/JP2006017222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363523B2 publication Critical patent/JP4363523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49682Assembling of race and rolling anti-friction members
    • Y10T29/49684Assembling of race and rolling anti-friction members with race making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49689Race making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

本発明は、軌道輪の軌道面形成部分が鉄系材料から形成され、それ以外の部分がアルミニウム合金等の軽量材料から形成されている軽量軸受軌道輪の製造方法に関するものである。
軸受の内輪および外輪は、転動体の軌道面の耐磨耗性などを確保するために、ベアリング鋼、ダクタイル鋳物などの高比重の素材から製造されている。軸受の軽量化を図るために、下記の特許文献1においては、軽合金製の軌道輪本体部材と鉄系素材からなる軌道面形成部材からなる複合軌道輪が提案されている。また、下記の特許文献2において、かかる複合軌道輪の製造方法が提案されている。
特開2000−186718号公報 特開2002−339991号公報
本発明の課題は、粉末鍛造を利用して、軌道面形成部分が耐磨耗性に優れた素材から形成されている軌道面形成部分と、軽量素材から形成されているそれ以外の軌道輪本体部分とが強固に一体化された軸受軌道輪の製造方法を提案することにある。
本発明は、第1の素材から形成されている円環状の軌道輪本体部分と、前記第1の素材に比べて耐磨耗性および硬度の高い第2の素材から形成され、外周面あるいは内周面に転動体の軌道面が形成されている円環状の軌道面形成部分とを有し、これらの部分が同心状態に一体化された構成の軸受軌道輪の製造方法において、
前記第2の素材を用いて、前記軌道面形成部分を形成するための軌道面形成用リングを製造し、
前記軌道輪本体部分を複数の部位に分割し、少なくともその一部を、前記第1の素材の粉末を用いてプレ成形し、
鍛造型に前記軌道面形成用リングとプレ成形体を装着した状態で、前記第1の素材の粉末を用いて粉末鍛造を行うことにより、前記軌道面形成用リング、前記プレ成形体および前記軌道輪本体部分の残りの部位が一体化された円環状の複合部材を製造し、
前記複合部材に表面仕上げ処理などの後処理を施すことを特徴としている。
このように、前記軌道輪本体部分を複数の部位に分割し、少なくともその一部を、前記第1の素材の粉末を用いてプレ成形し、鍛造型に、前記軌道面形成用リングとプレ成形体を装着した状態で、前記第1の素材の粉末を用いて粉末鍛造を行うことにより、前記軌道面形成用リング、前記プレ成形体および前記軌道輪本体部の残りの部位が一体化された円環状の複合部材を製造するようにしているので、プレ成形により、粉末鍛造時のインサートを任意の位置に精度良く位置決めできる。
クロスローラベアリングなどの内外輪の場合には、前記軌道輪本体部分をその中心軸線に直交する面で左右に分割した形状の第1および第2の分割片のうちの第1の分割片を、前記第の素材の粉末を用いてプレ成形し、鍛造型に、前記軌道面形成用リングと前記第1の分割片とを装着した状態で、前記第1の素材の粉末を用いて粉末鍛造を行うことにより、前記軌道面形成用リング、前記第1の分割片および前記軌道輪本体部材の残りの部位が一体化された円環状の複合部材を製造することが望ましい。
この代わりに、前記第1および第2の分割片の双方をプレ成形し、鍛造型に、前記軌道面形成部材と、前記第1および第2の分割片とを装着した状態で、粉末鍛造を行うことにより、前記軌道面形成用リング、前記第1および第2の分割片が一体化された前記複合部材を製造するようにしてもよい。
前記第1の素材として、アルミニウム合金、チタン合金等の軽金属の合金、またはセラミックを用いることができる。また、前記第2の素材として、ベアリング鋼、ダイス鋼、ダクタイル鋳鉄またはステンレスチタン合金を用いることができる。
次に、本発明は軸受軌道輪に関するものであり、上記の方法により製造されたことを特徴としている。
本発明では、異なる素材からなる軌道輪本体部分および軌道面形成部分を粉末鍛造により一体化している。これらの部分の素材を適切に選択することにより、軽量で耐久性の高い軸受軌道輪を簡単な工程により製造することができる。
以下に、図面を参照して、本発明を適用した波動歯車装置ユニットについて説明する。
(全体構成)
図1は、本発明により製造された軽量クロスローラベアリングが組み込まれているシルクハット型波動歯車装置を備えた波動歯車装置ユニットの断面図である。図2はシルクハット型波動歯車装置の構成を示す説明図である。
本例の波動歯車装置ユニット1は、ユニット軸線1aの方向に一定の間隔を開けて配置した第1の端板2および第2の端板3と、これらの第1および第2の端板2、3の間に配置されたクロスローラベアリング4とを有している。これら第1、第2の端板2、3およびクロスローラベアリング4の外輪41によって構成されるユニットハウジングの内部に、シルクハット型の波動歯車装置5が組み込まれている。また、第1および第2の端板2、3の中心には軸孔が形成されており、ここには、ボールベアリング6、7によって回転自在に支持された中空入力軸8が貫通している。
クロスローラベアリング4は、外輪41と内輪42と、これら内外輪の間に区画形成されている円環状軌道に挿入された複数のコロ43とを備えている。外輪41は、円環状の外輪本体部分411と、この外輪本体部分の内周面に一体化されていると共に内周面に軌道面が形成されている円環状の軌道面形成部分412とを備えた複合部品である。
内輪42は、円環状をした広幅の内輪本体部分421と、この内輪本体部分421における一方の端部側の外周面部分に一体化されていると共に外周面に軌道面が形成されている円環状の軌道面形成部分422とを備えた複合部品である。さらに、本例の内輪42は、その内輪本体部分421における他方の端部側の内周面部分に一体化されていると共に内周面に内歯511が形成されている円環状の歯部形成部分512を備えている。すなわち、本例の内輪42は以下に述べるシルクハット型の波動歯車装置5の剛性内歯歯車との兼用部品である。この構成の内輪42の内輪本体部分421は、不図示の締結用ボルトによって、第2の端板3に締結固定されている。
シルクハット型の波動歯車装置5は、円環状の剛性内歯歯車51と、シルクハット型の可撓性外歯歯車52と、楕円形輪郭の波動発生器53とを備えている。剛性内歯歯車51は上記のようにクロスローラベアリング4の内輪42と一体物として形成されている。すなわち、内歯511が内周面に形成されている円環状の歯部形成部分512が、内歯歯車兼用の内輪42の内周面に一体化されている。
可撓性外歯歯車52は円筒状の胴部521と、この一端に連続して半径方向の外方に広がっている環状のダイヤフラム522と、このダイヤフラム522の外周縁に連続している厚肉の環状ボス523と、胴部521の他端部分の外周面に形成されている外歯524とを備え、全体としてシルクハット形状をしたものである。環状ボス523は、クロスローラベアリング4の外輪41の環状端面と第1の端板2の間に挟まれ、締結ボルト(図示せず)によって、これらの部品に締結固定されている。よって、可撓性外歯歯車52と剛性内歯歯車51はクロスローラベアリング4を介して相対回転自在の状態となっている。
波動発生器53は、入力軸8の外周面に形成されている楕円形輪郭の剛性カム板部分531とボールベアリング532とを備え、このボールベアリング532は、剛性カム板部分531の外周面と可撓性外歯車52の外歯524が形成されている部分の内周面との間に嵌め込まれている。
ここで、外輪41の外輪本体部分411に形成したボルト孔414が開口している外輪本体部分の環状端面415には、ボルト座面形成用の環状板9が取り付けられ、この環状板9も締結用ボルトによって外輪本体部分411の側に締結固定されている。この環状板9の内周縁側の部分には、オイルシール用のシールリング91が取り付けられており、このシールリング91によって外輪41と内輪42の隙間がシールされている。
この構成のシルクハット型の波動歯車装置ユニット1では、入力回転軸8の第1の端板3から突出している突出部分が、モーター出力軸等の回転源に接続固定される。また、第1の端板2あるいは第2の端板3が、負荷側に接続固定される。入力回転軸8が高速回転すると、楕円形状の波動発生器53によって楕円形状に撓められて円周方向の2か所で内歯424に噛み合っている外歯414の噛み合い部分は円周方向に移動する。外歯と内歯の歯数は異なっているので、歯数差に応じた相対回転がこれらの外歯と内歯の間に発生する。この回転は、入力回転数に比べて大幅に減速されたものとなる。第2の端板2および第2の端板3のうちの一方が負荷側に接続され、他方が回転しないように固定されるので、負荷側に接続された端板の側から減速回転が出力されて負荷側に伝達される。
上述のように、クロスローラベアリング4の外輪41は、外輪本体部分411と軌道面形成部分412からなる複合部品である。内輪42は、内輪本体部分421と、軌道面形成部分422と、内周面に内歯511が形成されている歯部形成部分512からなる複合部品である。
外輪本体部分411および内輪本体部分421は、鉄系素材よりも軽い軽量素材から形成されており、例えば、アルミニウム合金、チタン合金等の軽金属の合金、またはセラミックを採用することができる。これに対して、軌道面が形成されている軌道面形成部分412、422および、内歯が形成されている歯部形成部分512は一般的に使用されている鉄系素材から形成されている。例えば、ベアリング鋼、ダイス鋼、ダクタイル鋳鉄、ステンレスチタン合金などから形成されている。
さらに、本例では、入力軸8もアルミニウム合金、チタン合金等の軽金属の合金、プラスチック、またはセラミック等の軽量素材から形成されており、その外周面に形成されている波動発生器53の剛性カム板部分531も同一の軽量素材から形成されている。
(クロスローラベアリングの外輪、内輪の製造方法)
図3を参照して、複合部品である外輪41の製造方法を説明する。まず、ベアリング鋼、ダイス鋼あるいはステンレスチタン合金などから軌道面形成部分412を形成するための軌道面形成用リング412Aを製造する(ステップST1)。また、単一あるいは複数種類の原料粉末を配合・混合して、外輪本体部分411を製造するための金属粉末を用意しておく(ステップST2)。次に、軌道面形成用リング412Aを鍛造型に挿入した状態で、金属粉末を用いて粉末鍛造を行う(ステップST3)。この結果、軌道面形成用リング412Aの外周側に外輪本体部分411を形成するためのリング状部分411Aが一体化された外輪用複合部品41Aが得られる。この複合部品41Aにサイジングなどの後処理を施して(ステップST4)、外輪41が得られる。
ここで、粉末鍛造に先立って、外輪本体部分411をプレ成形しておく。例えば、外輪本体部分411をその中心軸線に直交する平面で左右に分割した形状の第1および第2の分割片411a、411bを圧縮成形、あるいは圧縮成形および加熱・焼結工程を経て、プレ成形しておく(ステップST11、ST12)。軌道面形成用リング412と、これらの分割片411a、411bを、鍛造型に装着して粉末鍛造を行う(ステップST3)。この結果、分割片411a、411bが一体化して外輪本体部分411に対応するリング状部分411Aが形成されると同時に、当該リング状部分411Aと軌道面形成用リング412Aが一体化された複合部品41Bが得られる。この複合部品41Bに所定の後処理を施して(ステップST4)、外輪41が得られる。
また、第1および第2の分割片411a、411bのうち一方のみをプレ成形しておいてもよい。例えば、第1の分割片411aのみをプレ成形しておき(ステップST11)、これと軌道面形成用リング412Aを鍛造型に装着した状態で、金属粉末を用いて粉末鍛造を行う(ステップST3)。この結果、外輪本体部分411に対応するリング状部分411Aと軌道面形成用リング412Aが一体化された複合部品41Cが得られ、この複合部品41Cに後処理を施すことにより(ステップST4)、外輪41が得られる。
なお、内輪42も同様に製造することができる。本例の内輪42の場合には、軌道面形成部分422および歯部形成部分512を鉄系素材から形成しておき、これらの部材を鍛造型に装着した状態で金属粉末を用いて粉末鍛造を行うことにより、軌道面形成部分422および歯部形成部分512が内輪本体部分421に一体化された複合部品を得ることができる。この複合部品に内歯を形成するための加工などを施すことにより、内輪42が得られる。
(その他の実施の形態)
上記の例は、クロスローラベアリングに対して本発明を適用したものであるが、ボールベアリングなどのそのほかの形式の軸受に対しても本発明を同様に適用できることは勿論である。
本発明を適用したシルクハット型の波動歯車装置ユニットの概略断面図である。 図1の波動歯車装置の構成を示す説明図である。 外輪の製造工程を示す説明図である。
符号の説明
1 波動歯車装置ユニット
2、3 端板
4 クロスローラベアリング
41 外輪
41A、41B、41C 複合部品
411 外輪本体部分
411A リング状部分
411a、411b 分割片
412 軌道面形成部分
412A 軌道面形成用リング
42 内輪
421 内輪本体部分
422 軌道面形成部分
43 コロ
5 波動歯車装置
51 剛性内歯歯車
511 内歯
512 歯部形成部分
52 可撓性外歯歯車

Claims (7)

  1. 第1の素材から形成されている円環状の軌道輪本体部分と、前記第1の素材に比べて耐磨耗性および硬度の高い第2の素材から形成され、外周面あるいは内周面に転動体の軌道面が形成されている円環状の軌道面形成部分とを有し、これらの部分が同心状態に一体化された構成の軸受軌道輪の製造方法において、
    前記第2の素材を用いて、前記軌道面形成部分を形成するための軌道面形成用リングを製造し、
    前記軌道輪本体部分を複数の部位に分割し、少なくともその一部を、前記第1の素材の粉末を用いてプレ成形し、
    鍛造型に、前記軌道面形成用リングとプレ成形体を装着した状態で、前記第1の素材の粉末を用いて粉末鍛造を行うことにより、前記軌道面形成用リング、前記プレ成形体および前記軌道輪本体部分の残りの部位が一体化された円環状の複合部材を製造し、
    前記複合部材に表面仕上げ処理などの後処理を施すことを特徴とする軸受軌道輪の製造方法。
  2. 請求項1において、
    前記軌道輪本体部分をその中心軸線に直交する面で左右に分割した形状の第1および第2の分割片のうちの第1の分割片を、前記第1の素材の粉末を用いてプレ成形し、
    鍛造型に、前記軌道面形成用リングと前記第1の分割片とを装着した状態で、前記第1の素材の粉末を用いて粉末鍛造を行うことにより、前記軌道面形成用リング、前記第1の分割片および前記軌道輪本体部分の残りの部位が一体化された円環状の複合部材を製造することを特徴とする軸受軌道輪の製造方法。
  3. 請求項2において、
    前記第1および第2の分割片をプレ成形し、
    鍛造型に、前記軌道面形成部分と、前記第1および第2の分割片とを装着した状態で、粉末鍛造を行うことにより、前記軌道面形成用リング、前記第1および第2の分割片が一体化された前記複合部材を製造することを特徴とする軸受軌道輪の製造方法。
  4. 請求項1ないし3のうちのいずれかの項において、
    前記第1の素材は、アルミニウム合金、チタン合金等の軽金属の合金、またはセラミックであることを特徴とする軸受軌道輪の製造方法。
  5. 請求項1ないし4のうちのいずれかの項において、
    前記第2の素材は、ベアリング鋼、ダイス鋼、ダクタイル鋳鉄またはステンレスチタン合金である軸受軌道輪の製造方法。
  6. 請求項1ないし5のうちのいずれかの項において、
    前記軸受軌道輪はクロスローラベアリングの外輪あるいは内輪であることを特徴とする軸受軌道輪の製造方法。
  7. 請求項1ないし6のうちのいずれかの項に記載の方法により製造されたことを特徴とする軸受軌道輪。
JP2004195634A 2004-07-01 2004-07-01 軸受軌道輪の製造方法 Expired - Lifetime JP4363523B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195634A JP4363523B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 軸受軌道輪の製造方法
DE602005012558T DE602005012558D1 (de) 2004-07-01 2005-06-24 Verfahren zur Herstellung eines Lagerringes
EP05013707A EP1612454B1 (en) 2004-07-01 2005-06-24 Method for manufacturing a bearing ring
US11/169,179 US7716838B2 (en) 2004-07-01 2005-06-28 Method for manufacturing a bearing ring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195634A JP4363523B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 軸受軌道輪の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006017222A JP2006017222A (ja) 2006-01-19
JP4363523B2 true JP4363523B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=34937655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004195634A Expired - Lifetime JP4363523B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 軸受軌道輪の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7716838B2 (ja)
EP (1) EP1612454B1 (ja)
JP (1) JP4363523B2 (ja)
DE (1) DE602005012558D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102954190B (zh) * 2011-08-19 2015-09-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 减速装置
US11174929B2 (en) 2012-08-21 2021-11-16 Nexen Group, Inc. Strain wave gear system
JP6316815B2 (ja) 2012-08-21 2018-04-25 ネクセン・グループ・インコーポレイテッドNexen Group, Inc. 波動歯車システム
US8991282B2 (en) 2012-12-12 2015-03-31 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gear unit with input bearings
US10132398B2 (en) 2014-03-31 2018-11-20 Harmonic Drive Systems Inc. Strain wave gearing and method for manufacturing multi-layer hollow body
US10451174B2 (en) * 2016-07-29 2019-10-22 Seiko Epson Corporation Robot and gear device
US10526081B2 (en) * 2016-12-11 2020-01-07 Textron Innovations Inc. Gear shaft for accommodating thermal expansion and transmission system incorporating the same
FR3105319B1 (fr) * 2019-12-20 2022-03-18 Skf Aerospace France Bague pour élément de liaison, élément de liaison et procédé de fabrication correspondant
CN112024806A (zh) * 2020-06-10 2020-12-04 黄石哈特贝尔精密锻造有限公司 一种平面推力球轴承套圈连体锻造成型模具
CN113894291B (zh) * 2021-09-23 2022-07-26 石家庄铁道大学 一种激光选区熔化成形高铁用GCr15轴承钢的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB601973A (en) * 1945-02-01 1948-05-18 George Hayward Kendall Improvements in or relating to anti-friction bearings
GB570141A (en) * 1942-05-12 1945-06-25 George Haywood Kendall Improvements in or relating to anti-friction bearings
US3666456A (en) * 1969-08-04 1972-05-30 Federal Mogul Corp Method of making composite wear resistant articles,such as face seals
US3770332A (en) * 1971-06-14 1973-11-06 Federal Mogul Corp Composite heavy-duty bushing and method of making the same
US3727999A (en) * 1972-03-20 1973-04-17 W Dunn Composite heavy-duty bearing race
US3772935A (en) * 1972-03-20 1973-11-20 W Dunn Composite heavy-duty sintered powdered machine element
US4145798A (en) * 1977-10-21 1979-03-27 Federal-Mogul Corporation Forging recessed configurations on a body member
FR2436642A1 (fr) * 1978-09-25 1980-04-18 Roulements Soc Nouvelle Procede de fabrication d'une bague de roulement composite
US4721598A (en) * 1987-02-06 1988-01-26 The Timken Company Powder metal composite and method of its manufacture
DE4307561A1 (de) * 1993-03-10 1994-09-15 Bayerische Motoren Werke Ag Lagerung einer Welle in einem Maschinengehäuse, insbesondere Kurbelwelle im Triebwerksgehäuse einer Brennkraftmaschine
US5967248A (en) * 1997-10-14 1999-10-19 Camco International Inc. Rock bit hardmetal overlay and process of manufacture
JP4187331B2 (ja) * 1998-12-22 2008-11-26 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ クロスローラベアリング
JP4390124B2 (ja) * 2001-05-22 2009-12-24 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 軽量ベアリングの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1612454B1 (en) 2009-01-28
JP2006017222A (ja) 2006-01-19
DE602005012558D1 (de) 2009-03-19
US20060000096A1 (en) 2006-01-05
EP1612454A1 (en) 2006-01-04
US7716838B2 (en) 2010-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1612454B1 (en) Method for manufacturing a bearing ring
JP4390124B2 (ja) 軽量ベアリングの製造方法
JPWO2008041496A1 (ja) 偏心揺動型減速機および該偏心揺動型減速機を用いたスタビライザ軸の回転装置
JP4476051B2 (ja) 波動歯車装置の剛性内歯歯車の製造方法
KR20170070182A (ko) 풍력 터빈용 유성 기어 트레인
WO2011027675A1 (ja) 減速装置
WO2016024578A1 (ja) 歯車およびこれを備えた電動アクチュエータ
JP4187331B2 (ja) クロスローラベアリング
JP2017096478A (ja) 撓み噛合い式歯車装置およびその起振体の製造方法
JP2005231535A (ja) 車輪支持用ハブユニットを構成する軌道輪部材とその製造方法並びに車輪支持用ハブユニット
EP2754564A1 (en) Lightweight hub unit with integrated bearing rings and process for its manufacture
CN104245181B (zh) 车轮轴承装置及其制造方法
JPWO2005118204A1 (ja) 鉄系合金とアルミニウム系合金の固相接合方法
JP4961778B2 (ja) 転がり軸受ユニット用軌道輪部材の製造方法
CN113825930A (zh) 齿轮装置
JP2021008953A (ja) 波動歯車減速機及びその製造方法
JPH09229163A (ja) デフケースおよびその製造方法
JP2016148420A (ja) 密封装置における回転検出部材の製造方法
JP7437225B2 (ja) 減速機ケース、減速機、及び、減速機ケースの製造方法
JP2009208135A (ja) 針状ころ軸受の保持器用素形材の冷間ローリングによる製造方法
JP6245112B2 (ja) リング状部材の製造方法及び製造装置、ラジアル転がり軸受の製造方法及び製造装置、回転機器の製造方法
US20210180676A1 (en) Worm wheel, worm decelerator, and method for producing worm wheel
JP2015071183A (ja) 車輪用軸受装置の外方部材の製造方法
JP6458854B2 (ja) リング状部材の製造装置及び製造方法、ラジアル転がり軸受の製造方法及び製造装置、並びに、回転機器の製造方法
JP2019044914A (ja) 変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4363523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250