JP4362790B2 - 二軸ノーロスワインダー - Google Patents

二軸ノーロスワインダー Download PDF

Info

Publication number
JP4362790B2
JP4362790B2 JP2008103233A JP2008103233A JP4362790B2 JP 4362790 B2 JP4362790 B2 JP 4362790B2 JP 2008103233 A JP2008103233 A JP 2008103233A JP 2008103233 A JP2008103233 A JP 2008103233A JP 4362790 B2 JP4362790 B2 JP 4362790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
touch roller
base frame
arm
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008103233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009249178A (ja
Inventor
實 上山
匡勇 高木
賢辰 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Univance Corp
Original Assignee
Fuji Tekko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Tekko Co Ltd filed Critical Fuji Tekko Co Ltd
Priority to JP2008103233A priority Critical patent/JP4362790B2/ja
Priority to EP09731457.9A priority patent/EP2261152B1/en
Priority to PCT/JP2009/056798 priority patent/WO2009125698A1/ja
Priority to US12/735,649 priority patent/US8322646B2/en
Publication of JP2009249178A publication Critical patent/JP2009249178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4362790B2 publication Critical patent/JP4362790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2207Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations the web roll being driven by a winding mechanism of the centre or core drive type
    • B65H19/223Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations the web roll being driven by a winding mechanism of the centre or core drive type with roll supports being independently displaceable along a common path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4132Cantilever arrangement
    • B65H2301/41324Cantilever arrangement linear movement of roll support
    • B65H2301/413246Cantilever arrangement linear movement of roll support perpendicular to roll axis (e.g. lowering)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4135Movable supporting means
    • B65H2301/41352Movable supporting means moving on linear path (including linear slot arrangement)
    • B65H2301/413526Movable supporting means moving on linear path (including linear slot arrangement) vertically moving supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4139Supporting means for several rolls
    • B65H2301/41394Supporting means for several rolls moving independently from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/40Holders, supports for rolls
    • B65H2405/42Supports for rolls fully removable from the handling machine
    • B65H2405/422Trolley, cart, i.e. support movable on floor

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

本発明は各種ウエブの巻取機に係り、特にターレット盤を使用することなく、ウエブ等を巻替え時のロスをなくして巻替え可能ならしめた巻取機に関するものである。
前工程より送られてくるウエブ等は巻取機で巻芯に巻き取られるが、ある一定の巻取り長さが巻き取られると、巻き取られた巻芯から新しい次の巻芯に巻替えられる。この場合、従来においては通常、満巻きされた満巻軸と、新巻芯は2軸ターレット又は多軸ターレット盤に設置され、巻替え毎にターレット盤を旋回し、満巻軸が取り外し位置に、そして新巻芯が巻取り位置に至ると切断刃が下降して両者間においてウエブを切断し、新巻芯に切断された後続の送られてくるウエブを巻き付けると共に、満巻軸に形成された満巻ロールの取り外しが行なわれる。
しかし、上記ターレット盤を使用して巻替えを行う巻取りにおいてはターレット盤は巻取径に応じて巻軸芯間で決められ、巻径が大きくなる程、大きくなる。従って、巻径に応じて機械も大きくならざるを得ず、製造コストも大幅に上昇することが免れない。そして、巻軸間の距離が大きくなると巻替え時のウエブパス間が長くなり、特に伸び易いフィルム等はネックインが発生したり、しわが発生する原因となる。更にまた巻軸間が大きい場合は、巻替え時にターレット盤旋回による巻芯の移動距離が大きく、短サイクルの巻替えが困難となる。
しかも、伝動面においてもターレット盤方式は巻取軸がターレット盤の中にあるため巻取アームの外側に巻取モータを各軸分設置し、旋回動するターレット盤の元軸部を中継して巻取軸で動力を伝える必要があるため、伝動装置が大きくなり、回転メカロスが大きく、巻取軸に必要な伝達トルクの制御に大きな問題を有している。
そこで、本出願人は上記の如き従来のターレット盤方式の巻取機の問題を解消するためターレット盤方式と異なる方式の巻取機に着目し、それぞれ干渉しない範囲で独立して前後,上下方向に直動する直動型巻取機を見出し、さきに提案した。(例えば特許文献1参照)
この巻取機はターレット盤を使用することなく、巻取軸把持部を上下、かつ前後に独立して設け、2つの巻取軸を前後方向,上下方向にそれぞれ干渉しない範囲で直進移行せしめ、連続的に送られるウエブを満巻軸から新軸へ切断,巻替え可能としたものであり、巻取位置近傍に送られてくるウエブを巻取軸に圧接巻取りを行う第1タッチローラと、巻取り位置で満巻されたロールを移動時、圧接して移行させる第2タッチローラが設けられている。
特許第3052086号公報
しかし、上記巻取機においては第1,第2のタッチローラで、第1のタッチローラは圧接,巻取りを、そして第2のタッチローラは満巻されたロールを移動時、圧接移行させるローラで、両ローラ間で新軸側と満巻側を引き継ぐようになっているため、引き継ぎ時にしわ,ネックインが発生し、ウエブのロスを生ずる問題があった。
本発明は上記の如き問題に対処すべく巻替え時の引き継ぎをなくし、ウエブのロスを防止することに着目し、巻替え時に新軸側に押し当てるタッチローラを1本のタッチローラで巻き付きから巻き終わりまで圧接させることを見出すことにより、ターレット盤の使用をなくし、かつ巻替え時のしわ,ネックインの発生を防止し、品質に優れたウエブの巻取り,巻替えを達成することを目的とするものである。
即ち、上記目的に適合する本発明ワインダーは、所要の間隔をおいて左右に配置され、夫々、前後方向に移動する前部巻取ベースフレームと後部巻取ベースフレームを有し、各巻取ベースフレームには夫々、互いに向かい合う対面側に巻軸を保持する巻取アームが上下方向昇降可能、かつ着脱可能に装着されていると共に、上記前後の巻取ベースフレームの下側には前後の巻取ベースフレームに対応して前後のタッチローラフレームが前部側は固定、後部側は前後方向に摺動可能に配設されて、各タッチローラフレームには夫々、互いに向かい合う対面側にタッチローラがタッチローラ保持部と共に上下昇降可能かつ着脱可能に装着されており、夫々の巻取ベースフレームを移動させ、両巻取ベースフレーム間で向かい合う両巻取アームが互いに干渉することなく巻取アームの受け渡しを可能ならしめると共に、タッチローラを前後のタッチローラフレーム間で向かい合うタッチローラが互いに干渉することなく受け渡しを可能として、前部巻取ベースフレームの巻取アームを巻取側として該巻取アームの巻軸でウエブを巻取り、満巻後、巻替えにあたり満巻ロールの巻取アームを巻取り時のタッチローラを該満巻巻取ロールに圧接したまま待機中の後部の巻取ベースフレーム側に移す一方、前記前部の巻取側の巻取ベースフレームに後部の巻取ベースフレーム側の巻取アームを新巻軸と共に移して待機中の他のタッチローラを圧接せしめ、両巻取アーム間でウエブを切断し、新巻軸にウエブを巻替えるようにした構成を特徴とする。
ここで、上記巻取アームの巻取ベースフレームに対する着脱手段ならびにタッチローラ保持部のタッチローラフレームに対する着脱手段は、何れも好適な手段としてストッパーピンと係合穴による係合とマグネットによる併用が用いられる。


上記本発明ワインダーによるときは前後の巻取ベースフレームを前後移動させて該2台の巻取ベースフレーム間で巻取アームの受け渡しを行うと共に、タッチローラも2つのタッチローラフレーム間で受け渡しを行って新巻軸に巻取時、圧接する1つのタッチローラを満巻後、ウエブの切断、巻付から次の巻替えに至る間、すべて同一のタッチローラで行うと共に、巻替え後の新巻軸には他のタッチローラを代わって圧接することにより、前回の提案が巻始め時、巻付時用タッチローラで巻付けた後、別の巻取用タッチローラに切り替え接触させながら巻替える、即ち、新軸側と満巻側を引き継ぐのに対し、本発明では巻取り後、巻替えるまでの間、全て同一のタッチローラで行なわれ、引き継ぎを行なわないため引き継ぎに伴うウエブのしわ,ネックインの発生を防止し、巻替え時のウエブのロスをなくすことができる。
以下、更に添付図面に基づき本発明ワインダーの具体的な態様を説明する。図1は本発明ワインダーの外観斜視図、図2は本発明ワインダーの正面図、図3は同ワインダーの巻始め時の側面図、図4は同ワインダーの満巻,巻替えサイクルに入る状態の側面図、図5は巻替え時、引き継ぎ状態の側面図である。
これら各図において、1Aは前部巻取ベースフレーム、1Bは後部巻取ベースフレームで、これら両ベースフレーム1A,1Bは両側の側枠F1,F2の各上辺に設けられたガイド2A,2Bに沿って前後方向に移動可能になっており、夫々、巻軸4A,4Bを保持する巻取アーム3A,3Bが図2〜図5に示す如く巻取ベースフレーム1A,1Bにおいて夫々、内外両側に設けられた巻取アーム昇降装置5a,5b,6a,6bにより上下昇降可能に設けられていると共に、各巻取ベースフレーム1A,1Bには夫々、前記昇降装置5a,5b,6a,6bを挟む両側にストッパーピン7,8が取り付けられる一方、巻取アーム3A,3Bには前記ストッパーピン7,8に対応する係合穴9,10が設けられて互いに係脱させて着脱し得るようになっており、更にマグネット11,12が同様に前記昇降装置5a,5b,6a,6bに夫々設けられていて上記ストッパーピンの係脱と、マグネットにより巻取アーム3A,3Bが巻取ベースフレーム1A,1Bに対し着脱し、適宜相互に受渡し可能となっている。なお、図示例は上記ストッパーピンの係脱とマグネットの併用によって受け渡しできるよう巻取アームの着脱を計っているが、必らずしもこれに限らず、他の着脱手段をもって代替することも可能である。
13A,13Bは、前記巻取ベースフレーム1A,1Bの下部に前後の巻取ベースフレーム1A,1Bに対応してそれぞれ設置されているタッチローラフレームであり、通常、図3〜図5に示すように前部側のタッチローラフレーム13Aは固定され、後部側のタッチローラフレーム13Bはガイドレール14に従って前後方向に摺動し移動が可能となっている。そして、このタッチローラフレーム13A,13Bは夫々、タッチローラ16A,16Bの保持部15A,15Bを有していて、図2に示すように前記巻取アーム3A,3Bと同様に昇降装置17,18によりタッチローラ16A,16Bと共に上下昇降可能となっていると共に、ストッパーピン19,20と係合穴21,22による係脱ならびにマグネット23,24により前記タッチローラ保持部15A,15Bを受け渡しできるよう着脱可能となしている。
なお、上記構成において上述の如く巻取アーム3A,3Bが巻取ベースフレーム1A,1Bに対し受け渡し可能に着脱可能となっており、タッチローラフレーム13A,13Bにタッチローラ保持部15A,15Bが受け渡し可能に着脱自在となっているが、装着を外して受け渡しする際、互いに干渉することがないような配置が採られることが重要である。
本発明ワインダーは以上のような構成からなっており、前工程より送られて来るウエブWは複数のガイドロール28,29,30,31,32,33を経て巻取位置に至り、巻取位置でタッチローラ16Aの圧接下で巻取アーム3Aに保持されている巻軸4Aに順次巻取られる。このとき固定側のタッチローラフレーム13Aに装着されているタッチローラ保持部15Aは巻取位置に位置せしめられてタッチローラ16Aを巻取位置で巻軸4Aに圧接させて巻軸4Aに巻かれる巻取ロールRの巻径の増大と共に圧接を続ける。
一方、巻取りが行なわれていない側の巻取アーム3Bは、このとき巻取ベースフレーム1Bと共に前記巻取りを阻害することなく待機位置で待機している。(図2参照)そして、巻取りが進行し、巻軸4Aにおける巻取ロールRが満巻又は満巻に近くなると、図4に示す新巻軸との巻替え工程に入り、前部巻取ベースフレーム1Aが後部方向に移動し、後部ベースフレーム1Bが前部方向に移動して互いに接近すると共に、下部のタッチローラフレーム9Bが前部方向へ移動し、巻替えの準備が行なわれる。なお、この時、前部のタッチローラ13Aは巻軸4Aにおける満巻ロールRに圧接した状態のままにある。かくして巻替え準備が終わると、次に図5に示す如く後部巻取ベースフレーム1Bが前部巻取ベースフレーム1Aに接近して巻取位置の前部巻取ベースフレーム1Aの満巻ロールRの後部巻取ベースフレーム1Bへの受け渡しが行なわれる。
以上の工程を含め本発明ワインダーによる一連の巻取り,巻替え工程の詳細は図6,図7に示す順序に従って行なわれる。先ず、図6において、(イ)は巻取開始時であり、前後の巻取ベースフレーム1A,1B及び下部のタッチローラフレーム13A,13Bは所要の間隔をおいて互いに離れた状態にあり、前部の巻取ベースフレーム1Aの巻取アーム3Aが巻取位置に位置して巻軸4Aを把持し、前部のタッチローラフレーム13Aに装着されているタッチローラ保持部15Aが上昇してそのタッチローラ16Aを上記巻軸4Aに圧接せしめている。そして、上記巻付状態より巻取りが開始され、送られてくるウエブWが順次巻取られ、満巻ロールとして形成されてゆくが、満巻に近づくと(ロ)図に示す如く両ベースフレーム1A,1Bは近づき同時に後部タッチローラフレーム13Bが前部方向側に移行して受け渡しの準備に入る。
かくして満巻ロールRが形成されると、(ハ)図の如く前後の巻取ベースフレーム1A,1Bは接近し、後部巻取ベースフレームフレーム1Bに装着されている巻取アーム3Bは上昇位置で前部巻取ベースフレーム1Aの巻取アーム3Aに干渉することなく保持され、同時に後部側タッチローラフレーム13Bは前部側タッチローラフレーム13Aに接近し、タッチローラ16A,16Bを互いに干渉することなく位置させる。この状態で(ニ)図に示すように巻取アーム間の受け渡しが行なわれ、前部側巻取アーム3Aが満巻又は満巻に近い巻取ロール(以下単に満巻ロールと云う)を保持して後部側巻取ベースフレーム1B側にストッパーと係合穴による係合とマグネットにより受渡し装着されると共に、一方、後部側巻取アーム3Bが後部側巻取ベースフレーム1Bから外されて前部側巻取ベースフレーム1A側にストッパーと係合穴及びマグネット11により装着されて巻取アーム3A,3Bは互いに干渉することなく交互の受渡しが行なわれる。このとき、下部のタッチローラフレーム13A,13Bにおいても前部側タッチローラフレーム13Aに装着されているタッチローラ保持部15Aは満巻ロールRに圧接されているタッチローラ16Aと共に後部側タッチローラフレーム13B側に、そして後部側タッチローラフレーム13B側のタッチローラ保持部15Bはタッチローラと共に前部側タッチローラフレーム13A側に受け渡される。
上記上下における巻取アーム3A,3B間の相互の受け渡しと、タッチローラフレーム13A,13B間の相互の受け渡しが行なわれると、(ホ)図に示すように後部側の巻取アーム3Bが受け渡された前部側の巻取ベースフレーム1Aはそのまま巻取アーム3Bを保持し、一方、前部側の巻取アーム3Aが受け渡された後部側の巻取ベースフレーム1Bは前部側の巻取アーム3Aを満巻ロールRと共に後方に移動し、同時に後部側タッチローラフレーム13Bが前部のタッチローラフレーム13Aから受け渡された前部側のタッチローラ保持部15Aを保持してタッチローラ16Aを満巻ロールRに圧接させたまま後方に移動する。このとき前部側タッチローラフレーム13Aに受け渡された後部側のタッチローラ保持部15Bはタッチローラ16Bを保持したまま上昇し、巻取位置に至って次の巻取りに備える。
(ヘ)図は前記(ホ)図の状態に続いて後部側巻取アーム3Bが受け渡しにより装着された前部巻取ベースフレーム1Aにおいて巻取アーム3Bが下降し新巻軸4Bを巻取り位置に位置させ、さきに巻取られた満巻ロールRに連続しているウエブWを巻き付ける。このようにして新巻軸4Bに満巻ロールRに連続するウエブWが巻き付けられ。次の巻取りに移行するが、移行に先立って図7(イ)に示すように切断刃25が新巻軸4Bの近くでウエブWを切断し、切断端を新巻軸4Bに巻替えて前部巻取ベースフレーム1Aを巻取位置に移動させる。
かくして一連の巻替え工程が行なわれると、前部側に移行した前部巻取ベースフレーム1Aの巻取アーム3Bでは新巻軸4Bによる巻取りが開始される一方、後部巻取ベースフレーム1B側の満巻ロールRにおいては製品取り出しが行なわれる。製品取り出しは図7(ロ)に示す如く製品搬送装置26が後方に移動している後部巻取ベースフレーム1B下部にタッチローラフレームに干渉することなく配置され、既知の手段によって満巻ロールRを搬送装置26に移し替え、図7(ハ)に示す位置においてエアシャフト引き抜き台27で既知の手段によって巻芯を引き抜いて製品を搬送する。このとき後部タッチローラフレーム13Bに装着され、満巻ロールRにタッチローラ16Aを圧接して移動して来た前部側タッチローラ保持部15Aはタッチローラ16Aと共に下降位置に保持されている。
(ニ)図は上記一連の工程が終わり、前部側巻軸において新巻軸4Bに巻取りが行なわれると共に、後部巻取ベースフレーム1Bを後方に移動し、製品を開放した巻取アーム3Bの巻軸に新巻芯を装着する工程であり、(ホ)図は図6(ロ)図の状態に戻り本発明によるワインダーによる一連の作用が達成される。 かくして上記発明においては従来の如くターレット盤を使用することなしに、しかも前後を巻取ベースフレームに対し夫々巻取アームを独立せさて巻替え、同時にタッチローラの引き継ぎをなくし、押し当てるタッチローラをウエブの切断,巻付けからこれに続く巻取り、及び次の巻替えに至るまでの間、全て同一のタッチローラで巻取ることにより引き継ぎによるしわの発生を防止し、ネックインの生ずるのを阻止して、効率的な巻取りを行うことができる。
本発明ワインダーの斜視外観図である。 本発明ワインダーの正面図である。 本発明ワインダーの巻取始め並びに巻取中の状態を示す側面図である。 本発明ワインダーの満巻、巻替えサイクルに入る状態を示す側面図である。 本発明ワインダーの巻替え時、引き継ぎ状態における側面図である。 本発明ワインダーによる巻取り各過程の説明図で、(イ)〜(ヘ)は各工程順を示す。 図6に続く過程の説明図で、(イ)〜(ホ)は各工程順を示す。
符号の説明
R:満巻ロール
1,F2:両側の側枠
1A:前部巻取ベースフレーム
1B:後部巻取ベースフレーム
2A,2B:各上辺に設けられた側枠
3A,3B:巻取アーム
4A,4B:巻軸:
5a,5b,6a,6b:巻取アーム昇降装置
7,8:ストッパーピン
9,10:係合穴
11,12:マグネツト
13A,13B:タッチローラフレーム
14:ガイドレール
15A,15B:保持部
16A,16B:タッチローラ
17,18:昇降装置
19,20:ストッパーピン
21,22:係合穴
23,24:マグネット
25:切断刃
26:製品搬送装置
27:エアーシャフト引き抜き台
28〜33:ガイドロール

Claims (2)

  1. 所要間隔をおいて左右に配置され、夫々、前後方向に移動する前部巻取ベースフレームと、後部巻取ベースフレームを有し、各巻取ベースフレームには夫々、互いに向かい合う対面側に巻軸を保持する巻取アームが上下方向昇降可能かつ着脱可能に装着されていると共に、上記前後の巻取ベースフレームの下側に前後の巻取ベースフレームに対応して前後タッチローラフレームが前部側は固定、後部側は前後方向に摺動可能に配設されて、各タッチローラフレームには夫々互いに向かい合う対面側にタッチローラがタッチローラ保持部と共に上下昇降可能かつ着脱可能に装着されており、それぞれの巻取ベースフレームを移動させ、両巻取ベースフレーム間で向かい合う両巻取アームが互いに干渉することなく巻取アームの受け渡しを可能ならしめると共に、タッチローラを前後のタッチローラフレーム間で向かい合うタッチローラが互いに干渉することなく受け渡しを可能として前部巻取ベースフレームの巻取アームを巻取側として該巻取アームの巻軸でウエブをタッチローラを圧接して巻取り、満巻後、巻替えにあたり満巻ロールの巻取アームを巻取り時のタッチローラを該満巻ロールに圧接したまま待機中の後部巻取ベースフレーム側に移す一方、前記前部の巻取側巻取ベースフレームに後部の巻取ベースフレーム側の巻取アームを新巻軸と共に移して待機中の他のタッチローラを圧接せしめ、両巻取アーム間でウエブを切断し、新巻軸にウエブを巻替えるようにしたことを特徴とする2軸ノーロスワインダー。
  2. 巻取アームの巻取ベースフレームに対する着脱手段及びタッチローラ保持部のタッチローラフレームに対する着脱手段がストッパーピンと係合穴及びマグネットの併用である請求項1記載の2軸ノーロスワインダー。
JP2008103233A 2008-04-11 2008-04-11 二軸ノーロスワインダー Active JP4362790B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103233A JP4362790B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 二軸ノーロスワインダー
EP09731457.9A EP2261152B1 (en) 2008-04-11 2009-04-01 Winder
PCT/JP2009/056798 WO2009125698A1 (ja) 2008-04-11 2009-04-01 ワインダー
US12/735,649 US8322646B2 (en) 2008-04-11 2009-04-01 Winder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103233A JP4362790B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 二軸ノーロスワインダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009249178A JP2009249178A (ja) 2009-10-29
JP4362790B2 true JP4362790B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=41161830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008103233A Active JP4362790B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 二軸ノーロスワインダー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8322646B2 (ja)
EP (1) EP2261152B1 (ja)
JP (1) JP4362790B2 (ja)
WO (1) WO2009125698A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7847928B2 (en) 2007-05-31 2010-12-07 Hitachi High-Technologies Corporation Inspection device and inspection method
JP2013245105A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Fuji Iron Works Co Ltd シート巻取装置
JP7445575B2 (ja) 2020-09-29 2024-03-07 株式会社ニューフレアテクノロジー パターン検査方法およびパターン検査装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6019200B1 (ja) * 2015-10-29 2016-11-02 株式会社不二鉄工所 フィルム巻取装置
JP5997354B1 (ja) * 2015-11-25 2016-09-28 株式会社不二鉄工所 フィルム巻取装置
DE102018008127B4 (de) 2018-10-13 2022-06-09 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Blaskopf und Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtschlauchfolie
DE102018009632B4 (de) * 2018-12-11 2021-12-09 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Aufwickeln und Wickelwechsel von bahnförmigem Material und ein Verfahren dafür
KR20230045912A (ko) * 2021-09-29 2023-04-05 에스케이온 주식회사 롤 이적재 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055313A (en) * 1973-09-04 1977-10-25 Nishimura Seisakusho Co., Ltd. Apparatus for exchanging rewound rolls in a roll slitting and rewinding machine
JPS6031459A (ja) 1983-02-17 1985-02-18 Nippon Yusoki Co Ltd 多軸タ−レット巻取機
DE4024284A1 (de) * 1990-07-31 1992-02-06 Focke & Co Einrichtung zur versorgung von verpackungsmaschinen mit verpackungsmaterial
GB2274835B (en) * 1993-02-05 1996-12-18 Fuji Iron Works Automatic slitter rewinder machine
JP3052086B1 (ja) * 1999-09-16 2000-06-12 株式会社不二鉄工所 2軸直動型巻取機
JP2001163488A (ja) 1999-12-15 2001-06-19 Toray Eng Co Ltd 多軸式巻取装置
JP4301675B2 (ja) 2000-02-04 2009-07-22 株式会社不二鉄工所 ターレット式巻取機
US6533212B1 (en) * 2000-09-06 2003-03-18 Jarvis Industries, Inc. Web-splicing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7847928B2 (en) 2007-05-31 2010-12-07 Hitachi High-Technologies Corporation Inspection device and inspection method
US8314930B2 (en) 2007-05-31 2012-11-20 Hitachi High-Technologies Corporation Inspection device and inspection method
JP2013245105A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Fuji Iron Works Co Ltd シート巻取装置
JP7445575B2 (ja) 2020-09-29 2024-03-07 株式会社ニューフレアテクノロジー パターン検査方法およびパターン検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2261152A1 (en) 2010-12-15
EP2261152A4 (en) 2011-04-27
WO2009125698A1 (ja) 2009-10-15
JP2009249178A (ja) 2009-10-29
US8322646B2 (en) 2012-12-04
US20100320308A1 (en) 2010-12-23
EP2261152B1 (en) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4362790B2 (ja) 二軸ノーロスワインダー
JP6071151B2 (ja) リール巻出し機及び巻出し方法
TWI396656B (zh) 薄膜自動捲繞裝置、長條膜捲繞系統以及捲繞薄膜的製造方法
CN202414826U (zh) 一种印刷不停机对接收放卷设备
JP2001080801A (ja) 2軸直動型巻取機
EP1380526B1 (en) Web winding method and apparatus therefor
JP2020097489A (ja) ウェブ状の材料を巻き取りかつ巻成体を交換するための装置および方法
JP4749033B2 (ja) ロール物製造装置
JPH1035959A (ja) フィルム巻取装置
CN107910604A (zh) 在线短路检测的电芯制片绕卷一体机
CN203172129U (zh) 一种宽幅湿式多功能复合机
JP2019182559A (ja) シート巻取装置
JP4734198B2 (ja) 原紙ロール交換装置及び原紙ロール交換方法
JP7030838B2 (ja) 紙材料のログの製造に使用される親リールから紙を除去するための装置
WO2013024504A1 (ja) テープ貼付装置
CN108341291B (zh) 直线式卷纸包装机及其控制方法
JP4801533B2 (ja) 原紙ロール交換装置の原紙端部自動処理装置及び原紙端部自動処理方法
JP5035724B2 (ja) 原紙供給装置
JP4053177B2 (ja) 帯状部材の切替巻出し装置
JP2012158430A (ja) ロール原紙供給装置及び方法
JP2011121745A (ja) フィルムの搬送装置及び搬送方法
JP3637208B2 (ja) 巻取紙製造設備
JP3172373U (ja) コアレス型巻替機の巻芯装置
JPH06247597A (ja) 紙継ぎ方法およびこれを実施する原紙供給装置
CN103189290B (zh) 用于卷绕纤维幅材的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4362790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140828

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250