JP4355609B2 - ホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置 - Google Patents

ホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4355609B2
JP4355609B2 JP2004139479A JP2004139479A JP4355609B2 JP 4355609 B2 JP4355609 B2 JP 4355609B2 JP 2004139479 A JP2004139479 A JP 2004139479A JP 2004139479 A JP2004139479 A JP 2004139479A JP 4355609 B2 JP4355609 B2 JP 4355609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
laser beam
reproducing
heat generating
holographic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004139479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005321597A (ja
Inventor
拓哉 塚越
哲郎 水島
次郎 吉成
栄明 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2004139479A priority Critical patent/JP4355609B2/ja
Priority to PCT/JP2005/006509 priority patent/WO2005109113A1/ja
Priority to US11/587,042 priority patent/US7672210B2/en
Publication of JP2005321597A publication Critical patent/JP2005321597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355609B2 publication Critical patent/JP4355609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • G03H1/0256Laminate comprising a hologram layer having specific functional layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0486Improving or monitoring the quality of the record, e.g. by compensating distortions, aberrations
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/2645Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
    • G03H1/265Angle multiplexing; Multichannel holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H2001/026Recording materials or recording processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0432Constrained record wherein, during exposure, the recording means undergoes constrains substantially differing from those expected at reconstruction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H2001/186Swelling or shrinking the holographic record or compensation thereof, e.g. for controlling the reconstructed wavelength
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24044Recording layers for storing optical interference patterns, e.g. holograms; for storing data in three dimensions, e.g. volume storage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

本発明は、ホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置に関する。
従来、情報をホログラムとして記録可能な記録層を備えたホログラム記録媒体が広く知られており、記録層の材料には一般にフォトポリマー等が用いられる。
しかしながら、このフォトポリマー等の記録材料は熱変形が生じやすいため、記録時におけるレーザ光の照射や定着露光、保管中の温度変化等によって記録層が変形(収縮)し、回折効率等の再生特性が変化してしまうといった問題がある。
かかる問題点を解決する一手段として、例えば、非特許文献1に示されるように、記録材料の収縮を低減する方法が提案されている。
D.A.Waldman,「Journal of Imaging Science and Technology」,1997,vol.41,no.5,p.497−514
しかしながら、このような方法によっても記録材料の変形を完全に無くすことはできず、記録層の変形により記録時と再生時のホログラム形状が異なるものとなる結果、回折効率等の再生特性が変化してしまうといった問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、記録や温度変化等による記録層の収縮を補償し、ホログラムを最適な条件で再生することができるホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置を提供することを目的とする。
本発明の発明者は、鋭意研究の結果、記録や温度変化等による記録層の収縮を補償し、ホログラムを最適な条件で再生することができるホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置を見出した。
即ち、次のような本発明により、上記目的を達成することができる。
(1)情報をホログラムとして記録可能な記録層と、該記録層を挟むように一対配設された発熱層と、を有してなり、これらの発熱層は、前記情報を再生又は記録するための再生用レーザ光又は記録用レーザ光とは波長の異なる発熱用レーザ光の照射により発熱可能とされていることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
(2)前記一対の発熱層は、前記再生用レーザ光及び記録用レーザ光の波長に対する光吸収係数よりも、前記発熱用レーザ光の波長に対する光吸収係数が高い材料からなることを特徴とする前記(1)記載のホログラフィック記録媒体。
(3)前記一対の発熱層の発熱量は、略等しくされていることを特徴とする前記(1)又は(2)記載のホログラフィック記録媒体。
(4)前記記録層は、前記再生用レーザ光及び記録用レーザ光の波長に対する光吸収係数よりも、前記発熱用レーザ光の波長に対する光吸収係数が低い材料からなることを特徴とする前記(1)乃至(3)のいずれかに記載のホログラフィック記録媒体。
(5)前記(1)乃至(4)のいずれかのホログラフィック記録媒体に、レーザ光源を分岐した信号光及び参照光からなる記録用レーザ光によって情報を記録し、且つ、前記信号光及び参照光の一方と同一照射条件とされた再生用レーザ光を照射して、記録された前記情報を再生するホログラフィック記録再生方法であって、前記記録層に記録された前記情報を再生する際に、前記発熱用レーザ光を前記発熱層に照射することを特徴とするホログラフィック記録再生方法。
(6)前記再生用レーザ光の照射による前記ホログラムの回折光の強度に基づいて、前記発熱用レーザ光の強度を調整することを特徴とする前記(5)記載のホログラフィック記録再生方法。
(7)前記再生用レーザ光の照射による前記ホログラムの回折光の強度に基づいて、前記発熱用レーザ光を前記発熱層に集光するためのレンズの位置を移動し、前記発熱用レーザ光の焦点位置を調整することを特徴とする前記(5)記載のホログラフィック記録再生方法。
(8)前記再生用レーザ光の波長を、前記記録用レーザ光の波長よりも長く設定することを特徴とする前記(5)乃至(7)のいずれかに記載のホログラフィック記録再生方法。
(9)再生時の環境温度よりも低い環境温度で前記情報の記録を行うことを特徴とする前記(5)乃至(8)のいずれかに記載のホログラフィック記録再生方法。
(10)記録時の前記環境温度は、前記ホログラフィック記録媒体の記録収縮による体積収縮率と、前記ホログラフィック記録媒体を前記記録時の環境温度から前記再生時の環境温度に置いた場合における前記ホログラフィック記録媒体の体積膨張率と、が略等しくなるように設定されていることを特徴とする前記(9)記載のホログラフィック記録再生方法。
(11)前記(1)乃至(4)のいずれかのホログラフィック記録媒体に、レーザ光源を分岐した信号光及び参照光からなる記録用レーザ光によって情報を記録可能、且つ、前記信号光及び参照光の一方と同一照射条件とされた再生用レーザ光を照射して、記録された前記情報を再生可能なホログラフィック記録再生装置であって、前記記録層に記録された前記情報を再生する際に、前記発熱用レーザ光を前記発熱層に照射可能な発熱光学系を有してなることを特徴とするホログラフィック記録再生装置。
(12)前記発熱光学系は、前記再生用レーザ光の照射による前記ホログラムの回折光の強度に基づいて、前記発熱用レーザ光の強度を調整可能とされていることを特徴とする前記(11)記載のホログラフィック記録再生装置。
(13)前記発熱光学系は、前記再生用レーザ光の照射による前記ホログラムの回折光の強度に基づいて、前記発熱用レーザ光を前記発熱層に集光するためのレンズの位置を移動することによって、前記発熱用レーザ光の焦点位置を調整可能とされていることを特徴とする前記(11)記載のホログラフィック記録再生装置。
(14)前記再生用レーザ光の波長が、前記記録用レーザ光の波長よりも長く設定されていることを特徴とする前記(11)乃至(13)のいずれかに記載のホログラフィック記録再生装置。
本発明に係るホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置によれば、記録や温度変化等による記録層の収縮を補償し、ホログラムを最適な条件で再生することができるという優れた効果を有する。
本発明に係るホログラフィック記録媒体は、情報をホログラムとして記録可能な記録層と、該記録層を挟むように一対配設された発熱層と、を有してなり、これらの発熱層は、前記情報を再生又は記録するための再生用レーザ光又は記録用レーザ光とは波長の異なる発熱用レーザ光の照射により発熱可能とされていることによって、上記課題を解決したものである。
以下、図面を用いて、本発明の実施例1及び2に係る、ホログラフィック記録媒体及びその記録再生方法、記録再生装置について説明する。
まず、図1を用いて、本発明の実施例1に係るホログラフィック記録媒体10について説明する。
図に示されるように、本実施例1に係るホログラフィック記録媒体10は、情報をホログラムとして記録可能な記録層12と、この記録層12を挟むように一対配設された第1発熱層14A及び第2発熱層14Bと、これら記録層12及び第1、第2発熱層14A、14Bを挟むように一対配設された2枚の基板16と、を有して構成されている。
なお、図1には、このホログラフィック記録媒体10に、再生用レーザ光又は記録用レーザ光として用いられる、波長λwの信号光LB1及び参照光LB2と、これらの光とは波長の異なる、波長λhの発熱用レーザ光LB3が照射されている様子が示されている。
図2に示されるように、記録層12は、信号光LB1及び参照光LB2の波長λwに対する光吸収係数X1よりも、発熱用レーザ光LB3の波長λhに対する光吸収係数X2が低い材料からなるのに対して、第1、第2発熱層14A、14Bは、信号光LB1及び参照光LB2の波長λwに対する光吸収係数Y1よりも、発熱用レーザ光LB3の波長λhに対する光吸収係数Y2が高い材料からなる。従って、例えば、信号光LB1及び参照光LB2が青色波長帯域の光である場合、第1、第2発熱層14A、14Bには、緑色から赤色波長帯域の光に対する光吸収係数が高い材料が適用できる。
図1に戻って、第1、第2発熱層14A、14Bは、発熱用レーザ光LB3の照射によって発熱可能となっており、第1、第2発熱層14A、14Bの各発熱量は略等しくなるように設定されている。
具体的には、第1発熱層14Aの厚さt1と第2発熱層14Bの厚さt2は、t2=t1/(1−α×t1)(1−AR)の関係を満たすように設計される。ここで、「α」は第1、第2発熱層14A、14Bの光吸収係数を、又、「AR」は記録層12における発熱用レーザ光LB3に対する光吸収率をそれぞれ示している。この第1発熱層14Aの厚さt1と第2発熱層14Bの厚さt2の関係式は、以下のようにして導き出すことができる。
発熱用レーザ光LB3が、ホログラフィック記録媒体10の上方から、第1発熱層14A、記録層12、第2発熱層14Bの順で透過する場合、発熱用レーザ光LB3のレーザ出力をP、この発熱用レーザ光LB3に対する、第1発熱層14Aの光吸収率をA1、第2発熱層14Bの光吸収率をA2とすると、第1発熱層14Aの光吸収量はP×A1、記録層12の光吸収量はP×(1−A1)×AR、第2発熱層14Bの光吸収量はP×(1−A1)(1−AR)×A2で示される。
従って、第1、第2発熱層14A、14Bの各発熱量(光吸収量)を等しくするためには、P×(1−A1)(1−AR)×A2=P×A1、即ち、A2=A1/(1−A1)(1−AR)とすればよいことが分かる。
又、第1、第2発熱層14A、14Bが同一の材料であれば、第1発熱層14Aの光吸収率A1と第2発熱層14Bの光吸収率A2との関係は、それぞれの厚さt1及びt2との関係に置き換えて考えることができるため、第1、第2発熱層14A、14Bを構成する材料の光吸収係数をαと定義し、第1、第2発熱層14A、14Bの光吸収率A1、A2をそれぞれα×t1、α×t2と置き換えれば、上記関係式t2=t1/(1−α×t1)(1−AR)を導き出すことができる。
本実施例1に係るホログラフィック記録媒体10によれば、情報をホログラムとして記録可能な記録層12と、この記録層12を挟むように一対配設された第1、第2発熱層14A、14Bと、を有してなり、これらの第1、第2発熱層14A、14Bは、情報を再生又は記録するための信号光LB1又は参照光LB2(再生用レーザ光又は記録用レーザ光)とは波長の異なる発熱用レーザ光LB3の照射により発熱可能とされているため、記録層12を第1、第2発熱層14A、14Bの熱によって加熱膨張させることができ、記録や温度変化等による記録層12の収縮を補償し、ホログラムを最適な条件で再生することができる。
又、第1、第2発熱層14A、14Bは、信号光LB1及び参照光LB2の波長λwに対する光吸収係数Y1よりも、発熱用レーザ光LB3の波長λhに対する光吸収係数Y2が高い材料からなるため、信号光LB1及び参照光LB2の照射に基づく第1、第2発熱層14A、14Bの発熱を抑えることができ、発熱用レーザ光LB3によって第1、第2発熱層14A、14Bの発熱量を精度良く調整することができる。
更に、記録層12は、信号光LB1及び参照光LB2の波長λwに対する光吸収係数X1よりも、発熱用レーザ光LB3の波長λhに対する光吸収係数X2が低い材料からなるため、発熱用レーザ光LB3の照射に基づく記録層12の感光を防ぐことができ、記録層12におけるノイズの発生等を未然に防止することができる。
又、第1、第2発熱層14A、14Bの各発熱量は略等しくされているため、記録層12における温度分布を均一化することができ、記録層12の回折効率を高めることができる。
次に、図3に示されるようなホログラフィック記録再生装置を用いて、ホログラフィック記録媒体10に記録された情報を記録再生する方法について説明する。
図に示されるように、ホログラフィック記録再生装置20は、レーザ光源22と、このレーザ光源22からのレーザ光の、振動面が直交する直線偏光の一方、例えばp偏光成分を透過し、且つs偏光成分を反射する偏光ビームスプリッタ24と、この偏光ビームスプリッタ24で反射されたs偏光状態の信号光LB1をホログラフィック記録媒体10に導く信号光学系28と、p偏光成分として偏光ビームスプリッタ24を透過した後、1/2波長板26で偏光面を略90度回転させられることによってs偏光状態とされた参照光LB2をホログラフィック記録媒体10に導く参照光学系30と、ホログラフィック記録媒体10に参照光(再生用レーザ光)LB2を照射したときに発生する回折光を検出するための検出光学系32と、ホログラフィック記録媒体10の第1、第2発熱層14A、14Bに発熱用レーザ光LB3を照射するための発熱光学系34と、を備えて構成されている。
信号光学系28は、レーザ光源22から出射された信号光のビーム径を拡大するために、2つの第1、第2レンズ28A、28B及びピンホール28Cによって構成されたビームエキスパンダ28Dと、このビームエキスパンダ28Dを通った信号光LB1を直角に反射するミラー28Eと、ミラー28Eで反射した信号光LB1が入射する空間光変調器(以下、SLM)28Fと、このSLM28Fを通過した信号光LB1をホログラフィック記録媒体10内に集光させるフーリエレンズ28Gと、を備えて構成されている。なお、ビームエキスパンダ28Dは、第1、第2レンズ28A、28Bがそれぞれの焦点距離の和に略等しい距離間隔で配置されることによってリレー光学系を構成していると共に、このリレー光学系の共焦点近傍にピンホール28Cが配置されることによって空間フィルタとしての機能を有している。
参照光学系30は、1/2波長板26から入射した参照光LB2をホログラフィック記録媒体10の方向に反射する2つの回転ミラー30A、30Bを備えて構成されている。なお、回転ミラー30A、30Bは回転ステージ30C、30Dによって反射角が調整可能な状態で支持されており、これによって、参照光学系30は、参照光LB2のホログラフィック記録媒体10への入射角を変調できるようにされている。即ち、角度多重記録が可能とされている。
検出光学系32は、2次元光検出器32Aと、この2次元光検出器32Aとホログラフィック記録媒体10との間に配置された結像レンズ32Bと、を備えて構成されている。
発熱光学系34は、発熱用レーザ光LB3の光源である発熱用レーザ光源34Aと、この発熱用レーザ光源34Aから出射された発熱用レーザ光LB3をホログラフィック記録媒体10の発熱層14A、14B上に集光するためのレンズ34Bと、発熱用レーザ光源34A及びレンズ34Bを制御するための温度制御装置34Cと、を備えて構成されている。
このホログラフィック記録再生装置20の信号光学系28に入射した信号光LB1は、ビームエキスパンダ28Dによりビーム径が拡大された後、ミラー28Eによって反射され、SLM28Fにおいて強度変調の形でデータを付与された後、フーリエレンズ28Gによって集光且つ強度分布のフーリエ変換を受けて、ホログラフィック記録媒体10に照射される。
一方、参照光学系30に入射した参照光LB2は、2つの回転ミラー30A、30Bによって所定の角度で反射された後、ホログラフィック記録媒体10内で、照射された信号光LB1と交差する。
そして、図4(A)に示されるように、これら信号光LB1及び参照光LB2は、両者の交差する領域で光学的干渉を生じ、これがグレーティングとしてホログラフィック記録媒体10の記録層12に記録される。なお、同一の記録領域にホログラムを角度多重記録する場合には、参照光LB2の入射角θを所定の角度ピッチで変更することによって、必要な枚数だけホログラムを多重して記録する。
このとき、ホログラフィック記録媒体10の記録層12は、図4(B)に示されるように、信号光LB1及び参照光LB2の照射等によって、記録層12の体積がΔVwだけ記録収縮される(図5のS11)。
本実施例1に係るホログラフィック記録再生装置20では、この記録層12の記録収縮を補償するために、第1、第2発熱層14A、14Bに発熱用レーザ光LB3が照射される。この結果、発熱用レーザ光LB3を吸収した第1、第2発熱層14A、14Bが発熱し、図4(C)に示されるように、記録層12の体積がΔVrだけ加熱膨張されることになる(図5のS12)。
なお、記録層12の材料として一般に用いられるフォトポリマーの記録収縮率は0.1%〜0.5%程度、エポキシ系樹脂の線膨張係数は5〜10×10-5/℃であるため、発熱用レーザLB3による第1、第2発熱層14A、14Bの温度制御は、概ね10℃(記録収縮率0.1%、線膨張係数10×10-5/℃の場合)から100℃(記録収縮率0.5%、線膨張係数5×10-5/℃の場合)の温度範囲で行われる。
次に、この加熱膨張された記録層12に対して、参照光LB2が照射される。この参照光LB2は記録層12に形成されたホログラムによって回折され、記録時の信号光LB1と同一方向の回折光として結像レンズ32Bの方向に出射される。この回折光は、結像レンズ32Bを介して撮像素子32Aに受光され、これによって再生像が複合化され、再生情報が得られることになる。
なお、上述の記録収縮により記録層12に記録したグレーティングの周期が短くなる(変化する)ため、図6に示されるように、記録後のホログラム記録媒体10において最大回折効率を示す波長λw´は、記録用レーザ光の波長λwよりも短くなる。従って、再生用レーザ光の波長λrを記録用レーザ光の波長λwよりも長く設定するのが好ましく、この場合、記録層12を加熱膨張させることによってホログラム記録媒体10の波長λw´を再生用レーザ光の波長λrに近づけることができ、ホログラムの回折効率を最大にすることができる。
より具体的には、再生用レーザ光の波長λrをλw´+Δλ1/2(Δλ1は、記録装置における記録用レーザ光の波長誤差)以上の値に設定すればよく、又、再生装置における再生用レーザ光の波長誤差Δλ2を考慮した場合には、再生用レーザ光の波長λrをλw´+(Δλ1+Δλ2)/2以上の値に設定するのが好ましい。なお、再生用レーザ光と記録用レーザ光は、本実施例1のように同一光源としてもよく、又、別光源であってもよい。
又、撮像素子32Aは、再生像の複合化の他、再生像の総光量の検出が可能となっており、撮像素子32Aにより検出された総光量のデータは、発熱光学系34の温度制御装置34Cに送られる。そして、この温度制御装置34Cでは、再生像の総光量が規定の閾値以下である場合、即ち、再生情報が得られない場合、発熱用レーザ光LB3の強度が調整され、再生像の総光量が規定の閾値より大きくなるように最適制御される。
本実施例1に係るホログラフィック記録再生方法によれば、記録層12に記録された情報を再生する際に、発熱用レーザ光LB3を第1、第2発熱層14A、14Bに照射することによって記録層12を加熱膨張させるようにしたため、記録や温度変化等による記録層12の収縮を補償し、ホログラムを最適な条件で再生することができる。
特に、参照光(再生用レーザ光)LB2の照射によるホログラムの回折光の強度に基づいて、発熱用レーザ光LB3の強度を調整するようにしたため、ホログラムをより一層最適な条件で再生することができる。
なお、本発明に係るホログラフィック記録再生方法は、本実施例1に係るホログラフィック記録再生方法に限定されるものではなく、例えば、最初に参照光LB2を照射し、再生情報が得られない場合にのみ発熱用レーザ光LB3を照射するようにしてもよく、又、参照光LB2と発熱用レーザ光LB3を略同時に照射してもよい。
ホログラフィック記録媒体においては、一般に角度多重記録によって同一の記録領域に数百から数千枚のホログラムを重畳記録することができ、又、現在主流の撮像素子は、フレームレートが数十フレーム/秒程度であるため、ホログラフィック記録媒体における同一の記録領域を再生するためには、数十秒の時間が必要とされる。
一方、光ディスクの分野においては、約1μmに集光させたレーザ光によって1010℃/秒程度の温度制御が可能とされているため、ホログラフィック記録媒体に適用されるレーザ光のスポットが1mm程度でも104℃/秒程度の温度制御が可能と考えられる。従って、例えば、0〜100℃の範囲で第1、第2発熱層14A、14Bの温度制御を行う場合でも、第1、第2発熱層14A、14Bを所望の温度にするためには10ミリ秒程度の時間で足りると推測される。
つまり、ホログラムの再生に必要な最小時間は数十秒程度であるのに対して、第1、第2発熱層14A、14Bの温度制御は10ミリ秒程度で行うことが可能であるため、参照光LB2と発熱用レーザ光LB3を略同時に照射した場合でも、記録層12を十分に加熱膨張させた状態でホログラムの再生を行うことができると考えられる。
更に、上記実施例1においては、参照光LB2の照射によるホログラムの回折光の強度に基づいて、発熱用レーザ光LB3の強度を調整するようにしたが、本発明はこれに限定されず、例えば、再生用レーザ光LB1の照射によるホログラムの回折光の強度に基づいて、発熱用レーザ光LB3を第1、第2発熱層14A、14Bに集光するためのレンズ34Bの位置を移動し、発熱用レーザ光LB3の焦点位置を調整するようにしても同様の効果を得ることができる。
以下、図7及び図8を用いて、本発明の実施例2に係るホログラフィック記録再生方法について説明する。
本実施例2に係るホログラフィック記録再生方法は、上記実施例1に係るホログラフィック記録再生方法と、その記録及び再生の原理は同様であるが、記録時の環境温度T1を再生時の環境温度T0に対して低く設定したものである。
本実施例2に係るホログラフィック記録再生方法では、最初に、ホログラフィック記録媒体10が環境温度T0から環境温度T1の状態に置かれ、図7(B)に示されるように、記録層12の体積がΔVcだけ冷却収縮される(図8のS21)。次に、この冷却収縮されたホログラフィック記録媒体10に対して、上述の記録方法により記録が行われ、図7(C)に示されるように、記録層12の体積は記録収縮によって更にΔVwだけ収縮される(図8のS22)。
この記録後のホログラフィック記録媒体10は、記録時の環境温度T1よりも高い環境温度T0に置かれ、図7(D)に示されるように、記録層12の体積がΔVhだけ加熱膨張される(図8のS23)。そして、図7(E)に示されるように、上述の再生方法により記録層12の体積が更にΔVrだけ加熱膨張され(図8のS24)、ホログラムの再生が行われる。
本実施例2に係るホログラフィック記録再生方法によれば、再生時の環境温度T0よりも低い環境温度T1で情報の記録を行うようにしたため、上記実施例1に係るホログラフィック記録再生方法に比べ、再生時の記録層12の体積を、記録収縮前の体積に、より近づけることができ、ホログラフィック記録媒体10の記録収縮を、より一層容易に補償することができる。
なお、図9に示されるように、記録時の環境温度T2を、ホログラフィック記録媒体10の記録収縮(図9のS32)による体積収縮率ΔVwと、ホログラフィック記録媒体10を記録時の環境温度T2から再生時の環境温度T0に置いた場合(図9のS33)におけるホログラフィック記録媒体10の体積膨張率ΔVhと、が略等しくなるように設定すれば、再生時の記録層12の体積を、記録収縮前の体積に略等しくすることができ、記録収縮の補償が更に容易となる。
本発明の実施例1に係るホログラフィック記録媒体に信号光、参照光及び発熱用レーザ光を照射した状態を示す略示側面図 同ホログラフィック記録媒体における記録層と発熱層の光吸収係数を模式的に示すグラフ 本発明の実施例1に係るホログラフィック記録再生装置の光学系統図 本発明の実施例1に係るホログラフィック記録媒体の記録収縮及び加熱膨張の様子を示す略示側面図 同ホログラフィック記録媒体の状態変化を示すグラフ 同ホログラフィック記録媒体の記録再生時における波長と回折効率との関係を示すグラフ 本発明の実施例2に係るホログラフィック記録再生方法によるホログラフィック記録媒体の記録収縮及び加熱膨張の様子を示す略示側面図 同ホログラフィック記録媒体の状態変化を示すグラフ 同ホログラフィック記録媒体の他の状態変化を示すグラフ
符号の説明
t1、t2…厚さ
LB1…信号光
LB2…参照光
LB3…発熱用レーザ光
T0、T1、T2…温度
10…ホログラフィック記録媒体
12…記録層
14A…第1発熱層
14B…第2発熱層
16…基板
20…ホログラフィック記録再生装置
22…レーザ光源
24…偏光ビームスプリッタ
26…1/2波長板
28…信号光学系
28A…第1レンズ
28B…第2レンズ
28C…ピンホール
28D…ビームエキスパンダ
28E…ミラー
28F…空間光変調器
28G…フーリエレンズ
30…参照光学系
30A、30B…回転ミラー
30C、30D…回転ステージ
32…検出光学系
32A…撮像素子
32B…結像レンズ
34…発熱光学系
34A…発熱用レーザ光
34B…レンズ
34C…温度制御装置

Claims (14)

  1. 情報をホログラムとして記録可能な記録層と、該記録層を挟むように一対配設された発熱層と、を有してなり、これらの発熱層は、前記情報を再生又は記録するための再生用レーザ光又は記録用レーザ光とは波長の異なる発熱用レーザ光の照射により発熱可能とされていることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
  2. 請求項1において、
    前記一対の発熱層は、前記再生用レーザ光及び記録用レーザ光の波長に対する光吸収係数よりも、前記発熱用レーザ光の波長に対する光吸収係数が高い材料からなることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
  3. 請求項1又は2において、
    前記一対の発熱層の発熱量は、略等しくされていることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    前記記録層は、前記再生用レーザ光及び記録用レーザ光の波長に対する光吸収係数よりも、前記発熱用レーザ光の波長に対する光吸収係数が低い材料からなることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
  5. 請求項1乃至4のいずれかのホログラフィック記録媒体に、レーザ光源を分岐した信号光及び参照光からなる記録用レーザ光によって情報を記録し、且つ、前記信号光及び参照光の一方と同一照射条件とされた再生用レーザ光を照射して、記録された前記情報を再生するホログラフィック記録再生方法であって、前記記録層に記録された前記情報を再生する際に、前記発熱用レーザ光を前記発熱層に照射することを特徴とするホログラフィック記録再生方法。
  6. 請求項5において、
    前記再生用レーザ光の照射による前記ホログラムの回折光の強度に基づいて、前記発熱用レーザ光の強度を調整することを特徴とするホログラフィック記録再生方法。
  7. 請求項5において、
    前記再生用レーザ光の照射による前記ホログラムの回折光の強度に基づいて、前記発熱用レーザ光を前記発熱層に集光するためのレンズの位置を移動し、前記発熱用レーザ光の焦点位置を調整することを特徴とするホログラフィック記録再生方法。
  8. 請求項5乃至7のいずれかにおいて、
    前記再生用レーザ光の波長を、前記記録用レーザ光の波長よりも長く設定することを特徴とするホログラフィック記録再生方法。
  9. 請求項5乃至8のいずれかにおいて、
    再生時の環境温度よりも低い環境温度で前記情報の記録を行うことを特徴とするホログラフィック記録再生方法。
  10. 請求項9において、
    記録時の前記環境温度は、前記ホログラフィック記録媒体の記録収縮による体積収縮率と、前記ホログラフィック記録媒体を前記記録時の環境温度から前記再生時の環境温度に置いた場合における前記ホログラフィック記録媒体の体積膨張率と、が略等しくなるように設定されていることを特徴とするホログラフィック記録再生方法。
  11. 請求項1乃至4のいずれかのホログラフィック記録媒体に、レーザ光源を分岐した信号光及び参照光からなる記録用レーザ光によって情報を記録可能、且つ、前記信号光及び参照光の一方と同一照射条件とされた再生用レーザ光を照射して、記録された前記情報を再生可能なホログラフィック記録再生装置であって、前記記録層に記録された前記情報を再生する際に、前記発熱用レーザ光を前記発熱層に照射可能な発熱光学系を有してなることを特徴とするホログラフィック記録再生装置。
  12. 請求項11において、
    前記発熱光学系は、前記再生用レーザ光の照射による前記ホログラムの回折光の強度に基づいて、前記発熱用レーザ光の強度を調整可能とされていることを特徴とするホログラフィック記録再生装置。
  13. 請求項11において、
    前記発熱光学系は、前記再生用レーザ光の照射による前記ホログラムの回折光の強度に基づいて、前記発熱用レーザ光を前記発熱層に集光するためのレンズの位置を移動することによって、前記発熱用レーザ光の焦点位置を調整可能とされていることを特徴とするホログラフィック記録再生装置。
  14. 請求項11乃至13のいずれかにおいて、
    前記再生用レーザ光の波長が、前記記録用レーザ光の波長よりも長く設定されていることを特徴とするホログラフィック記録再生装置。
JP2004139479A 2004-05-10 2004-05-10 ホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置 Expired - Fee Related JP4355609B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139479A JP4355609B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 ホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置
PCT/JP2005/006509 WO2005109113A1 (ja) 2004-05-10 2005-04-01 ホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置
US11/587,042 US7672210B2 (en) 2004-05-10 2005-04-01 Holographic recording medium, method for recording and reproducing the same, and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139479A JP4355609B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 ホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005321597A JP2005321597A (ja) 2005-11-17
JP4355609B2 true JP4355609B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=35320364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139479A Expired - Fee Related JP4355609B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 ホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7672210B2 (ja)
JP (1) JP4355609B2 (ja)
WO (1) WO2005109113A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100823262B1 (ko) 2006-05-04 2008-04-17 삼성전자주식회사 광 기록 매체, 그 기록/재생 방법 및 장치
JP2008135144A (ja) * 2006-10-23 2008-06-12 Sony Corp 光情報記録装置及び光情報記録方法並びに光情報再生装置及び光情報再生方法
TWI330837B (en) * 2007-02-14 2010-09-21 Ind Tech Res Inst System for recording and reproducing holographic storage which has tracking servo projection
JP2009048066A (ja) 2007-08-22 2009-03-05 Fujifilm Corp ホログラフィック記録媒体およびホログラフィック記録装置
WO2011027472A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 株式会社 東芝 光情報記録媒体
JP5115541B2 (ja) * 2009-11-30 2013-01-09 Tdk株式会社 光記録媒体
US8715887B2 (en) 2010-07-30 2014-05-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Complex holograms, method of making and using complex holograms
JP2012138148A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 情報記録再生装置および情報記録再生方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4017128B2 (ja) * 1996-09-24 2007-12-05 大日本印刷株式会社 人間の目で認識できないホログラムの作製方法
US6124076A (en) 1998-07-01 2000-09-26 Lucent Technologies Inc. Material exhibiting compensation for polymerization-induced shrinkage and recording medium formed therefrom
US6348983B1 (en) * 2000-06-08 2002-02-19 Lucent Technologies Inc. Holographic storage medium having enhanced temperature operating range and method of manufacturing the same
JP4561425B2 (ja) * 2005-03-24 2010-10-13 ソニー株式会社 ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005109113A1 (ja) 2005-11-17
US7672210B2 (en) 2010-03-02
JP2005321597A (ja) 2005-11-17
US20070206448A1 (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267407B2 (ja) ホログラフィック記録媒体、その製造方法、ホログラフィック記録再生システム
US7843791B2 (en) Optical information processing method and optical information reproducing method using multiplexing schemes capable of improving a density of recorded optical information
US9170562B2 (en) Holographic memory device and reproduction/recording method
US7672210B2 (en) Holographic recording medium, method for recording and reproducing the same, and reproducing apparatus
US8520484B2 (en) Optical information reproduction apparatus and optical information reproduction method
US7990830B2 (en) Optical pickup, optical information recording apparatus and optical information recording and reproducing apparatus using the optical pickup
JP2005322382A (ja) ホログラム記録装置、およびホログラム記録方法
US7606133B2 (en) Hologram recording/reproducing device and hologram reproducing device
JP2016219088A (ja) ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置
US8787136B2 (en) Holographic memory apparatus and method for adjusting incident angle of reference beam
JP2014002816A (ja) ホログラム用光ピックアップ装置、光情報記録再生装置、及び光情報再生方法
US8391119B2 (en) Apparatus and method for recording/reproducing optical information, and data fetching by reference to optical information recording medium
JP2009059414A (ja) ホログラフィック記録再生装置及びホログラフィック記録再生方法
JP2006259519A (ja) ホログラム記録装置
JP2013109794A (ja) 光情報記録再生装置、光情報記録再生方法、光情報記録媒体
JP2005182976A (ja) ホログラフィックロムシステム
JP5447985B2 (ja) 光ヘッド装置および光学的情報記録再生装置
JP5222524B2 (ja) 光情報記録媒体、光情報記録再生装置、及び光情報記録再生方法
JP4669927B2 (ja) 光情報記録方法および光情報再生方法
JP2016091572A (ja) ホログラム再生装置、ホログラム再生方法
JP5575391B2 (ja) ホログラフィー記録媒体及びその記録媒体用ピックアップ
WO2005103839A1 (ja) ホログラフィック記録方法及びホログラフィック記録装置
JP2016164816A (ja) ホログラフィックメモリ装置、及びそれに用いる光学系及び強度分布変換方法
JP4617487B2 (ja) ホログラム記録装置
JP5298267B2 (ja) 光情報再生装置及び再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees