JP4345844B2 - 通信システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

通信システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4345844B2
JP4345844B2 JP2007124133A JP2007124133A JP4345844B2 JP 4345844 B2 JP4345844 B2 JP 4345844B2 JP 2007124133 A JP2007124133 A JP 2007124133A JP 2007124133 A JP2007124133 A JP 2007124133A JP 4345844 B2 JP4345844 B2 JP 4345844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
polling
update
polling communication
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007124133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008283330A (ja
Inventor
隆 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007124133A priority Critical patent/JP4345844B2/ja
Priority to US12/150,572 priority patent/US7986710B2/en
Priority to CN200810099317XA priority patent/CN101304361B/zh
Publication of JP2008283330A publication Critical patent/JP2008283330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4345844B2 publication Critical patent/JP4345844B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、通信システム情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、ポーリング通信のタイミングを容易に最適化することができるようにした通信システム情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。
複雑な仕組みを特に必要としないことから、クライアント・サーバ間で行われる通信としてポーリング通信が一般的に用いられている。ポーリング通信が用いられているクライアント・サーバ間においては、クライアントからサーバに対して何かしらの要求が定期的に行われ、クライアントからの要求にサーバが応答する形で通信が行われる。
例えば、クライアントが実行するプログラムの自動アップデートなどにポーリング通信が用いられる。ポーリング通信を開始するタイミングになったとき、クライアントからサーバに対して情報の送信が要求され、クライアントからの要求に応じて、アップデートプログラムのリストがサーバからクライアントに提供される。
リストの内容がクライアントにより解釈され、クライアントが実行するプログラムのアップデート版がサーバに用意されていると判断された場合、アップデートプログラムのダウンロードがクライアントからサーバに要求され、要求に応じてダウンロードされたアップデートプログラムがクライアントにおいてインストールされることによってプログラムのアップデートが行われる。
特開2003−264748号公報
ポーリング通信の間隔を動的に制御する機能が用意されていない場合、クライアントは、あらかじめ指定された固定の間隔でポーリング通信を行うだけとなる。
この場合、同じ間隔でポーリング通信を行うクライアントの数が増加することに比例してサーバへのアクセスの量が増加することから、クライアントに対するサービスの品質を維持しつつ、増加するアクセスに対応するには、サーバ側の性能も比例して増強させることが必須になり、ここに、コスト的な問題があった。
また、クライアント・サーバ間で行われる実際のポーリング通信においては、最適な間隔というものは状況により変動するものであるが、間隔を動的に制御しないポーリング通信ではこれに対応することができないという問題があった。
従って、ポーリング通信の間隔として設定されている間隔が適切な間隔より短すぎる場合は無駄な通信が発生してしまうことになり、逆に、適切な間隔より長すぎる場合は通信の遅れが発生し、迅速性を求められる状況に十分に対応することができないことになる。
例えば、クライアントが新製品として販売された機器である場合、販売直後からしばらくの間は、バグなどを修正するためにプログラムのアップデートをクライアントに行わせることが必要であるため、ある程度高い頻度でポーリング通信をさせることが必要であるが、その後初期の対策が十分に進んだ時点ではこの頻度でのポーリング通信は不要であり、無駄な通信を発生させてしまう。
逆に、設定された間隔が適切な間隔より長すぎるときには、アップデートプログラムがサーバに用意されているにもかかわらずポーリング通信がいつまでも開始されず、これにより、クライアントの販売後に見つかった脆弱性を修正するなどの、迅速性を求められる状況に十分に対応することができない。
また、ポーリング通信の間隔を動的に制御する機能が用意されている場合でも、その機能はクライアント側に用意されていることが多く、この場合、サーバの状況に応じ、綿密な最適化を行うことができないという問題があった。
サーバから制御する機能が用意されている場合でも、ポーリング通信自体で制御できない場合には、ポーリング通信の間隔を制御するために別の通信を行うという無駄な通信負荷と処理を与えることになり、また、この方法では次回のポーリング通信から間隔を変更するという即時性が担保されない、という欠点があった。
また、クライアント側の設定によってポーリング通信を停止させることができない場合、クライアントに対するサービスが終了し、サーバが撤去された後にもクライアントはポーリング通信を続けることになり、これにより無駄な通信処理を発生させる上、クライアントの利用者に対して、サーバが存在しないことによる無用なエラー処理が求められることになり、クライアントの利便性が損なわれてしまう。
さらに、ポーリング通信を停止させることができたとしても、一度停止させたポーリング通信を再開させる仕組みがない場合、ポーリング通信を再開させるためには、ユーザによる煩雑な操作や設定変更などが必要になり、これによっても、クライアントの利便性が大きく損なわれてしまう。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、ポーリング通信のタイミングを容易に最適化することができるようにするものである。
本発明の第1の側面の通信システムは、情報管理装置と情報処理装置からなり、前記情報処理装置からのポーリング通信による要求に前記情報管理装置が応答することによって前記情報管理装置と前記情報処理装置の間で通信が行われる通信システムにおいて、前記情報管理装置は、ポーリング通信の間隔を指定する情報である指定情報と、アップデートプログラムのリストとが記述されているファイルを記憶する記憶手段と、前記情報処理装置からの要求に応じて、前記記憶手段により記憶されている前記ファイルに記述されている前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを前記情報処理装置に送信する送信手段とを備え、前記送信手段が、前記指定情報により指定されるタイミングでポーリング通信が開始され、前記情報処理装置から要求される毎に、前記記憶手段により記憶されている前記ファイルに記述されている前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを前記情報処理装置に送信する。
一方、前記情報処理装置は、前記情報管理装置から送信されてきた前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを受信し、前記指定情報により指定される間隔で行うようにポーリング通信のタイミングを設定する設定手段と、前記情報管理装置から送信されてきた前記アップデートプログラムのリストに基づいて、アップデートプログラムが前記情報管理装置に用意されていることを確認した場合、前記情報管理装置に対してアップデートプログラムの送信を要求し、要求に応じて前記情報管理装置から送信されてきたアップデートプログラムに基づいてプログラムのアップデートを行うアップデート制御手段と、前記設定手段により設定されたタイミングになったときにポーリング通信を開始し前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信を要求する要求手段とを備える。
本発明の第の側面の情報処理装置は、ポーリング通信の間隔を指定する情報である指定情報と、アップデートプログラムのリストとが記述されているファイルを記憶し、要求に応じて、前記ファイルに記述されている前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを送信する情報管理装置と通信を行う情報処理装置において、前記情報管理装置から送信されてきた前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを受信し、前記指定情報により指定される間隔で行うようにポーリング通信のタイミングを設定する設定手段と、前記情報管理装置から送信されてきた前記アップデートプログラムのリストに基づいて、アップデートプログラムが前記情報管理装置に用意されていることを確認した場合、前記情報管理装置に対してアップデートプログラムの送信を要求し、要求に応じて前記情報管理装置から送信されてきたアップデートプログラムに基づいてプログラムのアップデートを行うアップデート制御手段と、前記設定手段により設定されたタイミングになったときにポーリング通信を開始し前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信を要求する要求手段とを備える。
前記情報管理装置から送信されてきた前記指定情報にポーリング通信を停止することを指示する情報が含まれている場合、前記設定手段には、次回以降のポーリング通信を行わないように設定させることができる。
次回以降のポーリング通信を行わないように前記設定手段により設定されている状態においてポーリング通信を再開することを指示する情報が入力された場合、前記要求手段には、ポーリング通信を開始させ前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信を要求させることができる。
本発明の第の側面の情報処理方法またはプログラムは、情報管理装置から送信されてきた指定情報とアップデートプログラムのリストとを受信し、前記指定情報により指定される間隔で行うようにポーリング通信のタイミングを設定し、前記情報管理装置から送信されてきた前記アップデートプログラムのリストに基づいて、アップデートプログラムが前記情報管理装置に用意されていることを確認した場合、前記情報管理装置に対してアップデートプログラムの送信を要求し、要求に応じて前記情報管理装置から送信されてきたアップデートプログラムに基づいてプログラムのアップデートを行い、設定したタイミングになったときにポーリング通信を開始し前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信を要求するステップを含む。
本発明の第1の側面の通信システムにおいては、情報管理装置において、ポーリング通信の間隔を指定する情報である指定情報と、アップデートプログラムのリストとが記述されているファイルが記憶され、情報処理装置からの要求に応じて、記憶されている前記ファイルに記述されている前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとが前記情報処理装置に送信される。また、前記指定情報により指定されるタイミングでポーリング通信が開始され、前記情報処理装置から要求される毎に、記憶されている前記ファイルに記述されている前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとが前記情報処理装置に送信される。さらに、情報処理装置において、前記情報管理装置から送信されてきた前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとが受信され、前記指定情報により指定される間隔で行うようにポーリング通信のタイミングが設定される。前記情報管理装置から送信されてきた前記アップデートプログラムのリストに基づいて、アップデートプログラムが前記情報管理装置に用意されていることが確認された場合、前記情報管理装置に対してアップデートプログラムの送信が要求され、要求に応じて前記情報管理装置から送信されてきたアップデートプログラムに基づいてプログラムのアップデートが行われる。設定されたタイミングになったときにポーリング通信が開始され前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信が要求される。
本発明の第の側面の情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムにおいては、情報管理装置から送信されてきた指定情報とアップデートプログラムのリストとが受信され、前記指定情報により指定される間隔で行うようにポーリング通信のタイミングが設定される。前記情報管理装置から送信されてきた前記アップデートプログラムのリストに基づいて、アップデートプログラムが前記情報管理装置に用意されていることが確認された場合、前記情報管理装置に対してアップデートプログラムの送信が要求され、要求に応じて前記情報管理装置から送信されてきたアップデートプログラムに基づいてプログラムのアップデートが行われる。また、設定されたタイミングになったときにポーリング通信が開始され前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信が要求される。
本発明によれば、ポーリング通信のタイミングを容易に最適化することができる。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る通信システムの例を示す図である。
図1の通信システムは、クライアント群を構成するクライアント1A乃至1Hのそれぞれと、ポーリングサーバ2がインターネット3を介して接続されることによって構成される。
クライアント1A乃至1Hは、例えば、ハードディスクレコーダなどのデジタル録画機器であり、テレビジョン番組などのコンテンツの録画機能、録画済みのコンテンツの再生機能の他に、ポーリングサーバ2と通信を行う機能も有している。以下、クライアント1A乃至1Hを区別する必要がない場合、まとめて、クライアント1という。
クライアント1は、ポーリング通信が許可されている期間において、1日に1回、10分に1回などの所定の間隔で定期的にポーリング通信を行い、図1の白抜き矢印#1に示されるようにポーリングサーバ2に対して情報の送信を要求する。ポーリングサーバ2にはIPアドレスが割り当てられており、そのIPアドレスに基づいてクライアント1はポーリング通信を行う。
例えば、クライアント1が実行するプログラムをアップデートさせるのに用いられるアップデートプログラムのリストと、ポーリング通信の間隔を指定する情報を含むポーリング通信間隔指定情報の送信がクライアント1からポーリングサーバ2に対して要求される。すなわち、図1の通信システムにおいては、クライアント1により行われるポーリング通信により、クライアント1のプログラムの自動アップデートが実現されるようになされている。ポーリングサーバ2は、クライアント1の販売元のメーカなどの管理者によって管理される。
クライアント1からの要求を受けたポーリングサーバ2は、自分自身が管理するポーリング取得ファイルに記述されているアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報を図1の白抜き矢印#2に示されるようにクライアント1に送信する。
ポーリングサーバ2から送信されてきたアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報を受信したクライアント1は、アップデートプログラムリストの内容を確認し、アップデートプログラムリストの内容に応じた処理を行う。
例えば、クライアント1は、自分自身の機種、自分自身が実行するプログラムのバージョンなどを基準として、アップデートプログラムがポーリングサーバ2に用意されていることをアップデートプログラムリストから確認した場合、アップデートプログラムの送信をポーリングサーバ2に対して要求し、要求に応じて送信されてきた(ダウンロードされた)アップデートプログラムをインストールすることによってプログラムのアップデートを行う。
また、クライアント1は、アップデートプログラムリストとともにポーリングサーバ2から送信されてきたポーリング通信間隔指定情報に基づいて、次回のポーリング通信のタイミングを設定する。
例えば、10分間隔でポーリング通信を行うことがポーリング通信間隔指定情報により指定されている場合、クライアント1は、直近のポーリング通信を行った時刻や、アップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報を受信した時刻などの所定の時刻を基準として10分後の時刻になったときにポーリング通信を開始するように、次回のポーリング通信のタイミングを設定する。
ポーリング通信の間隔として、クライアント1においてそれまでに設定されていた間隔より長い間隔が指定されることもあるし、クライアント1においてそれまでに設定されていた間隔より短い間隔が指定されることもある。当然、クライアント1においてそれまでに設定されていた間隔と同じ間隔が指定されることもある。ポーリング取得ファイルの記述は書き換え可能とされているから、ポーリング通信を行うタイミングによって、指定される、次のポーリング通信までの間隔が異なったりすることになる。
また、何日の何時以降にポーリング通信を行うことがポーリング通信間隔指定情報により指定されている場合、クライアント1は、指定された日の指定された時刻以降になったときにポーリング通信を開始するように、次回のポーリング通信のタイミングを設定する。
ポーリング通信間隔指定情報においては、このように、日付や時刻によって、あるいは、ポーリング通信間隔の時間と日付と時刻を組み合わせることによって、ポーリング通信を許可する期間や、ポーリング通信を禁止する期間を指定することが可能とされる。
クライアント1は、次回のポーリング通信のタイミングとして設定していた時刻になったとき、ポーリングサーバ2に対してポーリング通信を行い、情報の送信を要求する。それ以降、クライアント1とポーリングサーバ2の間では同様の処理が繰り返し行われる。
このように、ポーリングサーバ2にポーリング取得ファイルを用意しておきさえすればポーリング通信間隔指定情報によって指定されるタイミングに次回のポーリング通信が開始されるような設定がクライアント1において行われるため、ポーリングサーバ2の管理者は、クライアント1が行うポーリング通信のタイミングを容易に制御することができ、ポーリングサーバ2の都合に応じて単位時間あたりの通信量を制御したりすることが可能となる。
図1の通信システムにおいては、ポーリング通信間隔指定情報の記述によって、次回以降のポーリング通信を行わずに、ポーリング通信を停止するようにクライアント1に設定させることも可能とされる。停止されたポーリング通信は、例えば、ユーザによる手動の操作によって所定の情報が入力されたことに応じて再開される。
クライアント1とポーリングサーバ2により行われる一連の処理についてはフローチャートを参照して後述する。
図2は、クライアント1のハードウエア構成例を示すブロック図である。
CPU(Central Processing Unit)11は、ROM(Read Only Memory)12、または記憶部19に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)13には、CPU11が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。CPU11、ROM12、およびRAM13は、バス14により相互に接続されている。
CPU11にはまた、バス14を介して入出力インタフェース15が接続されている。入出力インタフェース15には、受信部16、入力部17、出力部18、記憶部19、通信部20、およびドライブ21が接続されている。
受信部16は、アンテナ16Aからの放送波信号を受信、復調し、MPEG-TS(Moving Picture Experts Group-Transport Stream)を取得する。受信部16は、録画の対象になっている番組のデータをMPEG-TSから取得し、取得したデータを入出力インタフェース15を介して記憶部19に出力する。
入力部17は、リモートコントローラからの信号を受信し、ユーザの操作の内容を表す情報を入出力インタフェース15、バス14を介してCPU11に出力する。
出力部18は、再生が指示された番組のデータをデコードし、得られた映像信号に基づいて、クライアント1に接続されるテレビジョン受像機に番組の映像を表示させる。
記憶部19は例えばハードディスクからなり、CPU11が実行するプログラムや、入出力インタフェース15を介して受信部16から供給された番組のデータなどの各種のデータを記憶する。記憶部19に記憶されているプログラムが、ポーリングサーバ2から提供されたアップデートプログラムによってアップデートされる。
通信部20は、インターネット3を介してポーリングサーバ2との間で通信を行う。また、通信部20は、インターネット3を介して行われる放送によって配信される番組のデータを取得し、取得したデータを入出力インタフェース15を介して記憶部19に出力して記憶させる。
ドライブ21は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア22が装着されたとき、装着されたリムーバブルメディア22に記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部19に転送され、記憶される。
図3は、クライアント1の機能構成例を示すブロック図である。図3に示す機能部のうちの少なくとも一部は、図2のCPU11により所定のプログラムが実行されることによって実現される。
図3に示されるように、クライアント1においては、ポーリング通信制御部31、タイマ設定部32、タイマ33、およびアップデート制御部34が実現される。
ポーリング通信制御部31は、通信部20を制御し、ポーリングサーバ2との間で通信を行う。
例えば、ポーリング通信制御部31は、タイマ33から起動信号が供給されてくることに応じてポーリングサーバ2に対してポーリング通信を行い、ポーリング取得ファイルに記述されているアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報の送信をポーリングサーバ2に要求する。ポーリング通信制御部31は、要求に応じて送信されてきたアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報を受信し、受信したポーリング通信間隔指定情報をタイマ設定部32に、アップデートプログラムリストをアップデート制御部34にそれぞれ出力する。
また、ポーリング通信制御部31は、ポーリング通信を停止させている状態において、ポーリング通信を再開することがユーザにより指示されたことを表す情報が入力部17から供給されたとき、ユーザの指示に応じてポーリングサーバ2に対してポーリング通信を行い、タイマ33から起動信号が供給されてくることに応じてポーリング通信を行うときと同様に、アップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報の送信をポーリングサーバ2に要求する。ポーリング通信制御部31は、要求に応じて送信されてきたアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報を受信し、受信したポーリング通信間隔指定情報をタイマ設定部32に、アップデートプログラムリストをアップデート制御部34にそれぞれ出力する。
タイマ設定部32は、ポーリング通信制御部31から供給されたポーリング通信間隔指定情報を確認し、次回のポーリング通信のタイミングをタイマ33に設定する。
タイマ設定部32は、例えば、10分間隔でポーリング通信を行うことがポーリング通信間隔指定情報により指定されている場合、所定の時刻を基準として10分後の時刻を設定し、一方、何日の何時以降にポーリング通信を行うことがポーリング通信間隔指定情報により指定されている場合、指定された日の指定された時刻以降の時刻を設定する。
なお、ポーリング通信間隔指定情報がポーリングサーバ2からまだ取得されていない例えば出荷時の状態では、タイマ設定部32は、所定の時刻を基準として、ポーリング通信のデフォルトの間隔としてあらかじめ設定された時間だけ後の時刻をタイマ33に設定する。
また、タイマ設定部32は、ポーリング通信を停止することがポーリング通信間隔指定情報により指定されている場合、次回のポーリング通信のタイミングをタイマ33に設定せずに、ポーリング通信を停止させる。
タイマ33は、次回のポーリング通信のタイミングとしてタイマ設定部32により設定された時刻を管理する。タイマ33は、タイマ設定部32により設定された時刻になったとき、起動信号をポーリング通信制御部31に出力し、ポーリング通信を開始させる。
アップデート制御部34は、ポーリング通信制御部31から供給されたアップデートプログラムリストを確認し、アップデートプログラムがポーリングサーバ2に用意されているか否かを判断する。アップデート制御部34は、適宜、出力部18を制御して、アップデートプログラムがポーリングサーバ2に用意されていること、または、アップデートプログラムがポーリングサーバ2に用意されていないことをユーザに通知する確認メッセージをテレビジョン受像機に表示させる。
アップデート制御部34は、アップデートプログラムが用意されていると判断した場合、通信部20を制御して、アップデートプログラムの送信をポーリングサーバ2に要求し、要求に応じて送信されてきたアップデートプログラムを記憶部19に記憶させてアップデートプログラムのインストールを行う。
図4は、ポーリングサーバ2のハードウエア構成例を示すブロック図である。
CPU41は、ROM42、または記憶部47に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM43には、CPU41が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。CPU41、ROM42、およびRAM43は、バス44により相互に接続されている。
CPU41にはまた、バス44を介して入出力インタフェース45が接続されている。入出力インタフェース45には、入力部46、記憶部47、通信部48、およびドライブ49が接続されている。
入力部46は、ユーザ(ポーリングサーバ2の管理者)の操作の内容を表す情報を入出力インタフェース45、バス44を介してCPU41に出力する。ポーリング取得ファイルの記述内容も、例えば、入力部46を操作してポーリングサーバ2の管理者により入力される。
記憶部47は例えばハードディスクからなり、CPU41が実行するプログラムを記憶する。また、記憶部47は、ポーリング取得ファイルや、クライアント1に提供するアップデートプログラムを記憶する。
通信部48は、ポーリング通信によるクライアント1からの要求を受信し、インターネット3を介してクライアント1と通信を行う。
ドライブ49は、リムーバブルメディア50が装着されたとき、装着されたリムーバブルメディア50に記録されている、クライアント1に提供するアップデートプログラムなどを取得する。取得されたアップデートプログラムは、必要に応じて記憶部47に転送され、記憶される。
図5は、ポーリングサーバ2の機能構成例を示すブロック図である。図5に示す機能部のうちの少なくとも一部は、図4のCPU41により所定のプログラムが実行されることによって実現される。
図5に示されるように、ポーリングサーバ2においては、通信制御部61、ポーリング取得ファイル記憶部62、アップデートプログラム送信部63、およびアップデートプログラム記憶部64が実現される。
通信制御部61は、通信部48を制御し、ポーリング通信によって行われるクライアント1からの要求を受信する。また、通信制御部61は、クライアント1からの要求に応じて、ポーリング取得ファイル記憶部62に記憶されているポーリング取得ファイルに記述されているアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報をクライアント1に送信する。
ポーリング取得ファイル記憶部62はポーリング取得ファイルを記憶する。ポーリング取得ファイル記憶部62に記憶されているポーリング取得ファイルは、ポーリングサーバ2の管理者によって適宜書き換えられる。
アップデートプログラム送信部63は、アップデートプログラムを送信することがクライアント1により要求されたとき、要求されたアップデートプログラムをアップデートプログラム記憶部64から読み出し、クライアント1に送信する。
アップデートプログラム記憶部64は、ポーリングサーバ2の管理者により用意され、ポーリングサーバ2に入力されたアップデートプログラムを記憶する。
ここで、図6のフローチャートを参照して、以上のような構成を有するクライアント1とポーリングサーバ2により行われる処理について説明する。
この処理は、例えば、前回のポーリング通信のときにクライアント1により取得されたポーリング通信間隔指定情報に基づいて次回のポーリング通信のタイミングとして設定された時刻になったときに開始される。次回のポーリング通信のタイミングとして設定された時刻になったとき、タイマ33からポーリング通信制御部31に対して起動信号が出力される。
ステップS1において、クライアント1のポーリング通信制御部31は、タイマ33から起動信号が供給されることに応じて起動する。
ステップS2において、ポーリング通信制御部31は、ポーリングサーバ2に対してポーリング通信を行い、クライアント1に割り当てられているIDを送信して、ポーリング取得ファイルに記述されているアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報の送信を要求する。
ステップS11において、ポーリングサーバ2の通信制御部61は、クライアント1からの要求を受信する。
ステップS12において、通信制御部61は、ポーリング取得ファイル記憶部62に記憶されているポーリング取得ファイルに記述されているアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報をクライアント1に送信する。
ステップS3において、クライアント1のポーリング通信制御部31は、ポーリングサーバ2から送信されてきたアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報を受信し、受信したポーリング通信間隔指定情報をタイマ設定部32に、アップデートプログラムリストをアップデート制御部34にそれぞれ出力する。
ステップS4において、アップデート制御部34は、ポーリング通信制御部31から供給されたアップデートプログラムリストを確認し、アップデートプログラムリストの内容に応じた処理を行う。例えば、アップデートプログラムがポーリングサーバ2に用意されている場合、アップデート制御部34は、アップデートプログラムの送信をポーリングサーバ2に要求し、要求に応じて送信されてきたアップデートプログラムを記憶部19に記憶させてアップデートプログラムのインストールを行う。
ステップS5において、タイマ設定部32は、ポーリング通信制御部31から供給されたポーリング通信間隔指定情報を確認し、次回のポーリング通信のタイミングをタイマ33に設定する。その後、ステップS1に戻り、同様の処理が繰り返される。
例えば、それまでポーリング通信間隔として設定されていた時間より長い時間、または短い時間がポーリング通信間隔として指定された場合、新たに指定された時間だけ経過した後にポーリング通信が再度行われ、アップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報がクライアント1により取得される。
また、何日の何時以降にポーリング通信を行うことが指示された場合、指示された日時以降にポーリング通信が再度行われ、アップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報がクライアント1により取得される。
このように、ポーリングサーバ2の管理者は、クライアント1により行われるポーリング通信を容易に制御することができる。
これにより、頻繁な通信を必要としない状況ではポーリング通信の間隔を広げ、ポーリングサーバ2の負荷を下げて運用することで、ポーリングサーバ2として使っている装置で対応可能なクライアント1の数を増やすことが可能になる。クライアント1の数が増えたとしても、ポーリングサーバ2として使っている装置を高機能なものに置き換えることなく運用することができ、運用コストを削減することが可能になる。
例えば、クライアント1が新製品として販売された機器である場合、販売直後からしばらくの間は高い頻度でプログラムのアップデートをクライアント1に行わせることが必要になるため、短い間隔でポーリング通信が行われるようにする必要があるが、販売から数年が経過しているようなときには、そのような高い頻度でのポーリング通信は必要なくなり、ポーリング通信の間隔を長くしても問題がないことになる。
また、クライアント1が実行するプログラムに発見されたセキュリティホールを改修するためのパッチや、新しく発見されたコンピュータウィルスへの対策プログラムなどの、緊急度の高い情報(アップデートプログラム)をクライアント1に対して早急に送信したい場合にはポーリング通信の間隔を短くすることによって、その緊急度の高い情報を全てのクライアント1に送信し終えるまでにかかる時間を短縮することができ、クライアント1の安定利用を確保することが可能になる。
さらに、何日の何時以降にポーリング通信を行うことを許可するといったように日時を指定してクライアント1のポーリング通信を制御することができるため、この制御を使い、ポーリング通信が一時的に行われないようにすることによって、ポーリングサーバ2の管理者は、ポーリングサーバ2として使っている装置の増強やメンテナンスなどのために必要な時間を確保することが可能になる。
また、日時を指定し、ポーリングサーバ2のメンテナンスを行っている間にポーリング通信が行われないようにすることによって、メンテナンス中にポーリング通信が行われて通信のエラーが発生したことがクライアント1において検出され、そのことがユーザに通知されてしまうといったことを防ぐことができる。エラーの発生が通知されることはクライアント1のユーザに無用な不安感を生じさせることに繋がるため、これを回避することができるようにすることによって、機器やシステムへの信頼感をユーザに与えることが可能になる。
ポーリングサーバ2が提供する新規のサービスの開始日時に合わせて次のポーリング通信の日時を指定することにより、サービスの提供が開始される前にクライアント1がポーリング通信を行ってしまうといったことを抑制し、かつ、開始直後から、ポーリング通信の数を増やしてサービスの素早い立ち上げが可能となる。
ポーリングサーバ2の管理者は、ポーリング通信間隔の時間とポーリング通信を許可する日時を組み合わせることによって、上述したような設定をより細かく指定することが可能になり、より弾力的なシステムの運用が可能になる。
次に、図7のフローチャートを参照して、クライアント1とポーリングサーバ2により行われる他の処理について説明する。ここでは、ポーリングサーバ2から取得されたポーリング通信間隔指定情報に応じて、それ以降のポーリング通信をクライアント1が停止状態にする処理について説明する。
ステップS21において、クライアント1のポーリング通信制御部31は、タイマ33から起動信号が供給されることに応じて起動する。
ステップS22において、ポーリング通信制御部31は、ポーリングサーバ2に対してポーリング通信を行い、IDを送信して、アップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報の送信を要求する。
ステップS31において、ポーリングサーバ2の通信制御部61は、クライアント1からの要求を受信する。
ステップS32において、通信制御部61は、ポーリング取得ファイルに記述されているアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報をクライアント1に送信する。ここで送信されるポーリング通信間隔指定情報には、ポーリング通信を停止することを指示する情報が含まれている。
ステップS23において、クライアント1のポーリング通信制御部31は、ポーリングサーバ2から送信されてきたアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報を受信し、受信したポーリング通信間隔指定情報をタイマ設定部32に、アップデートプログラムリストをアップデート制御部34にそれぞれ出力する。
ステップS24において、アップデート制御部34は、ポーリング通信制御部31から供給されたアップデートプログラムリストを確認し、アップデートプログラムリストの内容に応じた処理を行う。
ステップS25において、タイマ設定部32は、ポーリング通信制御部31から供給されたポーリング通信間隔指定情報を確認してポーリング通信を停止状態とし、処理を終了させる。ポーリング通信を開始する時刻がタイマ設定部32により設定されるまで、タイマ33は起動信号を出力しない状態となる。
以上のように、図1の通信システムにおいては、ポーリング取得ファイルの記述によって、クライアント1のポーリング通信を停止させることが可能とされる。
ポーリング通信が停止状態にあるクライアント1においては、それ以降、再開することがユーザにより指示されるまではポーリング通信が行われないから、ポーリングサーバ2の管理者は、例えば、クライアント1からのポーリング通信を減らしたいようなときにこのようにして停止状態にさせていくことにより、ポーリングサーバ2に対してポーリング通信を行ってくる可能性のあるクライアント1の数(まだポーリング通信を停止状態にさせていないクライアント1の数)を計上し、計上した値を元に、ポーリングサーバ2として使っている装置の処理能力を計画的に減らすことにより、無駄のない縮退運用、サービスクロージングが可能になる。
仮に、このようなポーリング通信の停止機能がない場合、ポーリングサーバ2が撤去された後も、それまでポーリングサーバ2に割り当てられていたIPアドレスに対してクライアント1からポーリング通信が行われる状態になるため、同じIPアドレスを別の用途のサーバに割り当てて使用するときには、そのサーバは不要なポーリング通信を受けることになるためIPアドレスの利用価値が低くなってしまうが、そのようなことを防ぐことができる。
次に、図8のフローチャートを参照して、クライアント1とポーリングサーバ2により行われるさらに他の処理について説明する。ここでは、ユーザによる指示に応じて、停止状態になっているポーリング通信をクライアント1が再開させる処理について説明する。
ステップS41において、ポーリング通信制御部31は、ユーザによる指示に応じて起動する。ポーリング通信を再開することがユーザにより指示されたとき、ポーリング通信制御部31に対して、そのことを表す情報が入力部17から供給される。
ステップS42において、ポーリング通信制御部31は、ポーリングサーバ2に対してポーリング通信を行い、IDを送信して、アップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報の送信をポーリングサーバ2に要求する。
ステップS51において、ポーリングサーバ2の通信制御部61は、クライアント1からの要求を受信する。
ステップS52において、通信制御部61は、ポーリング取得ファイルに記述されているアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報をクライアント1に送信する。
ステップS43において、クライアント1のポーリング通信制御部31は、ポーリングサーバ2から送信されてきたアップデートプログラムリストとポーリング通信間隔指定情報を受信し、受信したポーリング通信間隔指定情報をタイマ設定部32に、アップデートプログラムリストをアップデート制御部34にそれぞれ出力する。
ステップS44において、アップデート制御部34は、ポーリング通信制御部31から供給されたアップデートプログラムリストを確認する。
ステップS45において、アップデート制御部34は、アップデートプログラムがポーリングサーバ2に用意されていることを確認した場合、「アップデータが見つかりました。ダウンロードしてアップデートします。」などのような、アップデートプログラムがポーリングサーバ2に用意されていることを通知する確認メッセージをテレビジョン受像機に表示させる。
また、アップデート制御部34は、アップデートプログラムがポーリングサーバ2に用意されていないことを確認した場合、「システムは最新版です。」などのような、アップデートプログラムがポーリングサーバ2に用意されていないことを通知する確認メッセージをテレビジョン受像機に表示させる。
ステップS46において、アップデート制御部34は、アップデートプログラムリストの内容に応じた処理を行う。例えば、アップデートプログラムがポーリングサーバ2に用意されている場合、アップデート制御部34は、アップデートプログラムの送信をポーリングサーバ2に要求し、要求に応じて送信されてきたアップデートプログラムを記憶部19に記憶させてアップデートプログラムのインストールを行う。
ステップS47において、タイマ設定部32は、ポーリング通信制御部31から供給されたポーリング通信間隔指定情報を確認し、次回のポーリング通信のタイミングをタイマ33に設定して処理を終了させる。
その後、クライアント1とポーリングサーバ2においては、図6を参照して説明した処理と同様の処理が行われる。次回のポーリング通信のタイミングとして設定された時刻になったとき、タイマ33からポーリング通信制御部31に対して起動信号が出力され、ポーリング通信制御部31によりポーリング通信が開始される。
以上のように、ポーリング通信が停止状態にある場合、ユーザの指示に応じてポーリング通信が一度行われ、そのときに取得されるポーリング通信間隔指定情報に応じて次回のポーリング通信のタイミングが設定された後は、ユーザによる操作によらずに、クライアント1によりポーリング通信が繰り返されることになる。
これにより、クライアント1のユーザは、ポーリング通信の間隔を自ら設定するなどの操作を行うことなく、一度停止したポーリング通信を容易に再開させることができる。
このとは、ポーリング通信の停止のリスクを減らし、停止機能の実用性を大幅に高めることができることになる。
例えば、上述したように、クライアント1により行われるポーリング通信をクライアント1のプログラムの自動アップデートなどに使用する場合、提供するアップデートプログラムの開発の終了をもってポーリング通信を停止させることが効率的であり理想であるが、ウィルスや新規格への対応義務などの、アップデートが必要になる外的要因がアップデートプログラムの開発の終了後に生じる可能性がなくはない。
従って、アップデートプログラムの開発の終了をもってポーリング通信を一度停止させ、外的要因によって必要になったアップデートプログラムを開発した後にポーリング通信を再開させることにより、アップデートプログラムが用意されている期間だけポーリング通信をクライアント1に行わせることができ、ポーリングサーバ2を常に稼動させておく場合に較べて、稼動期間を短縮し、コストを抑えることが可能となる。ユーザは、アップデートプログラムが用意されたことを所定の媒体を通じて知ったときにポーリング通信の再開を指示することになる。
以上においては、プログラムの自動アップデートを行うためにクライアント1によりポーリング通信が行われるものとしたが、ポーリングサーバ2に対してある情報の送信を定期的に要求し、要求に応じて受信された情報に基づいてクライアント1において所定の処理が行われるものであればどのような目的でポーリング通信が行われるようにしてもよい。
また、ポーリングサーバ2に同時に配置されるポーリング取得ファイルの数は1つに限られるものではなく、複数のポーリング取得ファイルが配置されるようにしてもよい。この場合、どのポーリング取得ファイルに記述されているポーリング通信間隔指定情報などを送信するのかがクライアント1により指定されるようにしてもよいし、ポーリングサーバ2により指定されるようにしてもよい。さらに、1つのポーリング取得ファイルに複数のポーリング通信間隔指定情報が記述されるようにしてもよい。
以上においては、停止状態にあるポーリング通信は、ユーザによる操作に応じて再開されるものとしたが、ポーリング通信を再開することを指示する情報やポーリング通信取得ファイルに相当する情報が、デジタル放送によってダウンロードされたり、リムーバブルメディアを介してクライアント1に入力されたりすることに応じて再開されるようにしてもよい。
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な汎用のパーソナルコンピュータなどにインストールされる。
インストールされる実行するプログラムは、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアである図2のリムーバブルメディア22に記録して、あるいは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供される。プログラムは、ROM12や記憶部19に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
本発明の一実施形態に係る通信システムの例を示す図である。 図1のクライアントのハードウエア構成例を示すブロック図である。 クライアントの機能構成例を示すブロック図である。 図1のポーリングサーバのハードウエア構成例を示すブロック図である。 ポーリングサーバの機能構成例を示すブロック図である。 図1のクライアントとポーリングサーバにより行われる処理について説明するフローチャートである。 図1のクライアントとポーリングサーバにより行われる他の処理について説明するフローチャートである。 図1のクライアントとポーリングサーバにより行われるさらに他の処理について説明するフローチャートである。
符号の説明
1A乃至1H クライアント, 2 ポーリングサーバ, 3 インターネット, 31 ポーリング通信制御部, 32 タイマ設定部, 33 タイマ, 34 アップデート制御部, 61 通信制御部, 62 ポーリング取得ファイル記憶部, 63 アップデートプログラム送信部, 64 アップデートプログラム記憶部

Claims (6)

  1. 情報管理装置と情報処理装置からなり、前記情報処理装置からのポーリング通信による要求に前記情報管理装置が応答することによって前記情報管理装置と前記情報処理装置の間で通信が行われる通信システムにおいて、
    前記情報管理装置は、
    ポーリング通信の間隔を指定する情報である指定情報と、アップデートプログラムのリストとが記述されているファイルを記憶する記憶手段と、
    前記情報処理装置からの要求に応じて、前記記憶手段により記憶されている前記ファイルに記述されている前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを前記情報処理装置に送信する送信手段と
    を備え、
    前記送信手段は、前記指定情報により指定されるタイミングでポーリング通信が開始され、前記情報処理装置から要求される毎に、前記記憶手段により記憶されている前記ファイルに記述されている前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置は、
    前記情報管理装置から送信されてきた前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを受信し、前記指定情報により指定される間隔で行うようにポーリング通信のタイミングを設定する設定手段と、
    前記情報管理装置から送信されてきた前記アップデートプログラムのリストに基づいて、アップデートプログラムが前記情報管理装置に用意されていることを確認した場合、前記情報管理装置に対してアップデートプログラムの送信を要求し、要求に応じて前記情報管理装置から送信されてきたアップデートプログラムに基づいてプログラムのアップデートを行うアップデート制御手段と、
    前記設定手段により設定されたタイミングになったときにポーリング通信を開始し前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信を要求する要求手段と
    を備える通信システム。
  2. ポーリング通信の間隔を指定する情報である指定情報と、アップデートプログラムのリストとが記述されているファイルを記憶し、要求に応じて、前記ファイルに記述されている前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを送信する情報管理装置と通信を行う情報処理装置において、
    前記情報管理装置から送信されてきた前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを受信し、前記指定情報により指定される間隔で行うようにポーリング通信のタイミングを設定する設定手段と、
    前記情報管理装置から送信されてきた前記アップデートプログラムのリストに基づいて、アップデートプログラムが前記情報管理装置に用意されていることを確認した場合、前記情報管理装置に対してアップデートプログラムの送信を要求し、要求に応じて前記情報管理装置から送信されてきたアップデートプログラムに基づいてプログラムのアップデートを行うアップデート制御手段と、
    前記設定手段により設定されたタイミングになったときにポーリング通信を開始し前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信を要求する要求手段と
    を備える情報処理装置。
  3. 前記情報管理装置から送信されてきた前記指定情報にポーリング通信を停止することを指示する情報が含まれている場合、
    前記設定手段は、次回以降のポーリング通信を行わないように設定する
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 次回以降のポーリング通信を行わないように前記設定手段により設定されている状態においてポーリング通信を再開することを指示する情報が入力された場合、
    前記要求手段は、ポーリング通信を開始し前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信を要求する
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. ポーリング通信の間隔を指定する情報である指定情報と、アップデートプログラムのリストとが記述されているファイルを記憶し、要求に応じて、前記ファイルに記述されている前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを送信する情報管理装置と通信を行う情報処理方法において、
    前記情報管理装置から送信されてきた前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを受信し、前記指定情報により指定される間隔で行うようにポーリング通信のタイミングを設定し、
    前記情報管理装置から送信されてきた前記アップデートプログラムのリストに基づいて、アップデートプログラムが前記情報管理装置に用意されていることを確認した場合、前記情報管理装置に対してアップデートプログラムの送信を要求し、要求に応じて前記情報管理装置から送信されてきたアップデートプログラムに基づいてプログラムのアップデートを行い、
    設定したタイミングになったときにポーリング通信を開始し前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信を要求する
    ステップを含む情報処理方法。
  6. ポーリング通信の間隔を指定する情報である指定情報と、アップデートプログラムのリストとが記述されているファイルを記憶し、要求に応じて、前記ファイルに記述されている前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを送信する情報管理装置と通信を行う処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
    前記情報管理装置から送信されてきた前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストとを受信し、前記指定情報により指定される間隔で行うようにポーリング通信のタイミングを設定し、
    前記情報管理装置から送信されてきた前記アップデートプログラムのリストに基づいて、アップデートプログラムが前記情報管理装置に用意されていることを確認した場合、前記情報管理装置に対してアップデートプログラムの送信を要求し、要求に応じて前記情報管理装置から送信されてきたアップデートプログラムに基づいてプログラムのアップデートを行い、
    設定したタイミングになったときにポーリング通信を開始し前記指定情報と前記アップデートプログラムのリストの送信を要求する
    ステップを含むプログラム。
JP2007124133A 2007-05-09 2007-05-09 通信システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP4345844B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124133A JP4345844B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 通信システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
US12/150,572 US7986710B2 (en) 2007-05-09 2008-04-29 Communication system for providing updatable information via polling communication
CN200810099317XA CN101304361B (zh) 2007-05-09 2008-05-09 通信***、信息管理装置和方法及信息处理装置和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124133A JP4345844B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 通信システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008283330A JP2008283330A (ja) 2008-11-20
JP4345844B2 true JP4345844B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=39969467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124133A Expired - Fee Related JP4345844B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 通信システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7986710B2 (ja)
JP (1) JP4345844B2 (ja)
CN (1) CN101304361B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090276712A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Caterpillar Inc. Safety awareness system
US10237411B2 (en) * 2010-06-09 2019-03-19 International Business Machines Corporation Simultaneous participation in a plurality of web conferences
EP2599363B1 (en) 2010-07-26 2018-02-07 Seven Networks, LLC Context aware traffic management for resource conservation in a wireless network
US8510374B2 (en) * 2010-09-24 2013-08-13 Microsoft Corporation Polling protocol for automatic load limiting
CA2798523C (en) * 2010-11-22 2015-02-24 Seven Networks, Inc. Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
JP5668714B2 (ja) * 2012-03-28 2015-02-12 カシオ計算機株式会社 データ処理装置及びプログラム
CN102739681B (zh) * 2012-06-29 2015-11-25 北京奇虎科技有限公司 一种登录控件进行服务器登录的方法和装置
JP2014151846A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Denso Corp 車両用消費電力低減装置
CN105247524A (zh) 2013-05-31 2016-01-13 皇家飞利浦有限公司 用于自动上传、下载和更新诸如睡眠研究数据的数据的***和方法
US9065765B2 (en) 2013-07-22 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Proxy server associated with a mobile carrier for enhancing mobile traffic management in a mobile network
JP6270616B2 (ja) * 2014-05-02 2018-01-31 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN103957137A (zh) * 2014-05-07 2014-07-30 李正文 自动时间周期可变自适应巡检方法
CN104735076A (zh) * 2015-03-31 2015-06-24 腾讯科技(深圳)有限公司 一种分组聚合方法、客户端及服务器
US9692815B2 (en) * 2015-11-12 2017-06-27 Mx Technologies, Inc. Distributed, decentralized data aggregation
CN106254448B (zh) * 2016-07-29 2019-09-27 北京小度信息科技有限公司 一种信息获取方法及装置
CN106453231B (zh) * 2016-08-08 2020-08-04 腾讯科技(深圳)有限公司 信令获取、传输方法和装置
CN106358083A (zh) * 2016-09-05 2017-01-25 深圳Tcl数字技术有限公司 电视应用的升级方法及***
CN108134808B (zh) * 2016-12-01 2021-06-11 阿里巴巴集团控股有限公司 一种网络请求方法及装置
US11444830B2 (en) * 2018-02-23 2022-09-13 Ricoh Company, Ltd. Mechanisms for cloud-based configuration and management of network devices using network mediators implemented separately from the network devices
JP7040207B2 (ja) * 2018-03-27 2022-03-23 日本電気株式会社 情報処理装置、通信システム、通信制御方法及びプログラム
JP7141185B2 (ja) * 2018-06-29 2022-09-22 沖電気工業株式会社 無線通信装置、無線通信プログラム、無線通信方法、及び無線通信システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694546A (en) * 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
JPH1153274A (ja) 1997-08-01 1999-02-26 Canon Inc 通信制御方法
US6173323B1 (en) * 1997-12-24 2001-01-09 Lucent Technologies Inc. Adaptive polling rate algorithm for SNMP-based network monitoring
US6996627B1 (en) * 1999-05-25 2006-02-07 Realnetworks, Inc. System and method for providing update information
US7254605B1 (en) * 2000-10-26 2007-08-07 Austen Services Llc Method of modulating the transmission frequency in a real time opinion research network
JP2002304363A (ja) 2001-04-06 2002-10-18 Seiko Epson Corp ネットワークを介したコンテンツの自動収集
JP3712659B2 (ja) 2001-11-08 2005-11-02 株式会社デジタル 制御システムのデータ伝送方法、制御システム、並びに、そのプログラムおよび記録媒体
US7127485B2 (en) * 2002-01-18 2006-10-24 Telcordia Technologies, Inc. Adaptive polling for asynchronous notification
JP4051968B2 (ja) 2002-03-07 2008-02-27 日本電気株式会社 デジタル放送受信機
JP2004152191A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Sony Corp ソフトウエア更新システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
GB0308991D0 (en) * 2003-04-17 2003-05-28 Psion Digital Ltd A data access replication or communication system comprising a distributed software application
US7398291B2 (en) * 2003-06-26 2008-07-08 International Business Machines Corporation Method, system and program product for providing a status of a transaction with an application on a server
US8024475B2 (en) * 2003-07-14 2011-09-20 Sony Corporation Communication method
US7509636B2 (en) * 2003-12-15 2009-03-24 Microsoft Corporation System and method for updating files utilizing delta compression patching
JP2006285374A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 情報配信システム及び情報端末
US20060242320A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Paul Nettle Method and apparatus for polling
US7548969B2 (en) * 2005-07-27 2009-06-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer system polling with adjustable intervals based on rules and server states

Also Published As

Publication number Publication date
CN101304361B (zh) 2012-05-02
CN101304361A (zh) 2008-11-12
US20080279212A1 (en) 2008-11-13
JP2008283330A (ja) 2008-11-20
US7986710B2 (en) 2011-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4345844B2 (ja) 通信システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP5367237B2 (ja) サーバ
JP3963692B2 (ja) 複数の情報処理装置の電源制御方法、その情報処理装置、及びプログラム
JP4805281B2 (ja) 装置管理スケジューリングのためのシステム及び方法
JP5444865B2 (ja) 通信装置
KR101992680B1 (ko) 화상형성장치, 추적장치, 관리장치 및 화상형성장치의 펌웨어 업데이트 방법
JP5657686B2 (ja) ストリーミングメディア受信装置におけるスタンバイ処理のための方法、および装置
JP2009020878A (ja) 移動体電子装置、および、移動体電子装置における装置設定の復元方法
JP4828637B2 (ja) 配信システム、サーバ装置、および、配信方法
US8161202B2 (en) Peripheral device management system
WO2017036183A1 (zh) 差分升级包的处理方法及装置,升级方法、***及装置
JP2017168074A (ja) データ伝送制御方法及び装置
WO2019207729A1 (ja) 産業用コンピュータ、産業用コンピュータシステム、オペレーティングシステム更新方法及びプログラム
JP2004062555A (ja) ネットワーク機器およびプログラム自動更新方式
JP2004038616A (ja) ソフトウエア自動更新装置、ソフトウエア自動更新方法、ソフトウエア自動更新プログラム
JP2001249815A (ja) ネットワーク接続装置
JP2008108007A (ja) 通信端末装置、通信システムおよびコンテンツファイルのダウンロード方法
JP4508210B2 (ja) 受信装置及び受信システム
WO2012032969A1 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、サーバ、コンテンツ再生装置、プログラム、および記録媒体
JP2005108012A (ja) 携帯情報端末、メッセージ配信方法及びメッセージ配信プログラム
JP2000293366A (ja) セットトップボックス用モジュールのアップデート方法
JP4343196B2 (ja) クライアント装置、ソフトウェアストリーミング方法及びプログラム
JP2007109149A (ja) ダウンロードシステム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP6693326B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2013097614A (ja) 通信システム、通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees