JP4345494B2 - 現像器 - Google Patents

現像器 Download PDF

Info

Publication number
JP4345494B2
JP4345494B2 JP2004011197A JP2004011197A JP4345494B2 JP 4345494 B2 JP4345494 B2 JP 4345494B2 JP 2004011197 A JP2004011197 A JP 2004011197A JP 2004011197 A JP2004011197 A JP 2004011197A JP 4345494 B2 JP4345494 B2 JP 4345494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
handle
lid
fixed
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004011197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005208076A (ja
Inventor
秀明 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2004011197A priority Critical patent/JP4345494B2/ja
Priority to US11/036,555 priority patent/US7215906B2/en
Priority to CNA2005100055664A priority patent/CN1645268A/zh
Publication of JP2005208076A publication Critical patent/JP2005208076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4345494B2 publication Critical patent/JP4345494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/0868Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置などの画像形成装置において、静電潜像に現像剤を付着させて現像化するために用いられる現像器に関する。
上記のような画像形成装置において、静電潜像が形成された潜像担持体に現像剤(トナー)を付着させて画像形成を行う場合、画像形成に現像剤を使用するに従い現像剤が減少していくため随時補給する必要がある。そのため、現像器を画像形成装置に着脱自在として、必要に応じて現像器を画像形成装置本体から取り外して現像剤を補給したり、又は交換したりすることが行われている。
現像器を容易に着脱するため一般に把手部が設けられているが、把手部に関して様々な改良工夫が提案されている。例えば、特許文献1では、トナーの補助タンクを把手部として兼用する点が記載されている。また、特許文献2では、プロセスカートリッジの上方枠体の上部に長手方向にわたって凹部を設けることにより指を掛ける把手部とした点が記載されている。
特開平5−113721号公報 特開2000−132064号公報
上述したように現像器が着脱自在に画像形成装置に装着される場合、現像器に現像剤を補給して再使用することができるが、画像形成装置に対応しない現像剤を現像器に補給して再使用されると装置本体に悪影響を及ぼすため、勝手に現像器に現像剤を補給されないように対応策を立てておく必要がある。
そこで、本発明は、現像器に一般に設けられている把手部を用いて簡単な構成で現像器への現像剤の補給を容易に行えないようにした現像器を提供することを目的とするものである。
本発明に係る現像器は、内部に現像剤が貯留されるとともに潜像担持体上に現像剤を付着させる現像剤担持体を備えた容器本体と、前記容器本体の側面から所定長さだけ突出した円筒状に形成された現像剤充填口と、前記容器本体の外面に前記現像剤充填口を覆うように固定されるとともに前記現像剤充填口が嵌め込まれるリブが形成された固定部及び当該固定部から外方に突出するように形成された取っ手を有する把手部とを備えていることを特徴とする。さらに、前記容器本体には前記現像剤充填口を密閉する蓋体が設けられており、前記把手部は、前記蓋体を横切るように配置されて固定されていることを特徴とする。さらに、前記把手部は、前記蓋体の両側においてネジにより前記容器本体に固定されていることを特徴とする。さらに、前記把手部は、前記蓋体の両側において溶着により前記容器本体に固定されていることを特徴とする。
本発明に係る現像器は、上記のような構成を有することで、現像剤を補給する現像剤充填口を覆うように把手部を容器本体に固定しているので、把手部を容器本体から取り外さないと現像剤充填口から現像剤を補給することができない。そして、把手部を容器本体から取り外すと、把手部がない現像器の着脱動作は非常に面倒なものとなるため、把手部を取り外す行為に対して一定の抑止効果が期待できる。したがって、現像器への現像剤の補給を容易に行えないようにすることが可能となる。また、従来から設けられていた把手部を用いて構成されているので、新たな部品等を追加する必要がない。
さらに、現像剤充填口を密閉する蓋体を横切るように把手部を配置して固定することで、簡単な構成で蓋体を現像剤充填口から外すことができない状態にすることができる。また、把手部を蓋体の両側においてネジにより容器本体に固定することで現像器をリサイクルする際に分解することが容易に行うことができるようになり、把手部を蓋体の両側において溶着により容器本体に固定することで把手部を取り外すことが非常に困難になって安全性をいっそう高めることができる。
以下、本発明に係る実施形態について詳しく説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明を実施するにあたって好ましい具体例であるから、技術的に種々の限定がなされているが、本発明は、以下の説明において特に本発明を限定する旨明記されていない限り、これらの形態に限定されるものではない。
図1は、現像器1を上方から見た斜視図を示している。現像器1は、容器本体2、上蓋3を備えている。容器本体2は、内部に現像剤であるトナーを貯留する補給室が形成されており、紙面右側の側端部には現像ローラ4が回転自在に装着されている。そして、補給室内に配設されたアジテータを回転させてトナーを撹拌しながら現像ローラ4にトナーを補給するようになっており、公知の現像器と同様の構成となっている。上蓋3は、容器本体2の上部開口を密閉するように固定されており、容器本体2との間を接着剤により密閉すればトナーの漏洩を防止することができ、また上蓋3を外してトナーを補給することも非常に困難になる。
現像器1の紙面手前側には容器本体2に把手部5が固定されている。把手部5は、取っ手6及び固定部7からなり、固定部7から取っ手6が外方に突出するように形成されている。図2及び図3は、それぞれ把手部5を上方及び下方から見た斜視図を示している。
取っ手6は、一方の側端部を固定部7に一体成形された平板状で矩形状の上面体8と上面体8の周囲に垂設され所定の幅を有するU字状の側面体9を備えている。側面体9と固定部7との間には、上面体8の下面から垂設された帯状体10が側面体9と所定の間隔を空けてU字状に形成されている。そして、側面体9と帯状体10の間には矩形状の複数のリブ11が設けられており、各リブ11は、上面体8、側面体9及び帯状体10と直交するように形成されている。取っ手6を掴む場合には、帯状体10と固定部7との間の空間に指を入れることで、簡単に掴むことができる。その際に複数のリブ11が設けられているので、掴む力に対しても十分な強度を持たせることができる。
固定部7は、取っ手6が一体成形される矩形状の前面体12と前面体12の周囲を囲むように設けられ所定の幅を有する周面体13を備えている。前面体12において、取っ手6の両側には、一対の取付凹部14a及び4bが形成されている。各取付凹部14は、容器本体2側に楕円状に凹むように形成されており、ネジ取付孔15及びボス取付孔16が穿設されている。そして、図2において、左側の取付凹部14aでは、ボス取付孔16aはネジ取付孔15aの下方に設けられており、右側の取付凹部14bでは、ボス取付孔16bはネジ取付孔15bの上方に設けられている。周面体13内には、固定部7の長手方向に直交するように複数のリブ17a〜17eが設けられている。そして、リブ17a及びリブ17eはそれぞれ取付凹部14の側部に近接して形成されており、取付凹部14の強度を高めるとともに後述するように取付凸部20を嵌め込む際の位置決めにも使用される。リブ17b〜17dについても所定の間隔を置いて形成され、固定部7の強度を高めている。
図4には、把手部5を外した状態の現像器1の斜視図を示している。容器本体2の側面には円形のトナー充填口18が設けられており、トナー充填口18には容器本体2の側面から所定長さだけ突出した円筒状部分が形成されている。そして、トナー充填口18の開口はキャップ19により密閉されている。
容器本体2には、トナー充填口18の左右両側に一対の取付凸部20が固着されている。左側の取付凸部20aはトナー充填口18の近傍に配設されており、右側の取付凸部20bはトナー充填口18から離れた位置に配設されている。そして、把手部5の固定部7に形成された一対の取付凹部14a及び14bがそれぞれ取付凸部20a及び20bに嵌め込まれて装着される。取付凸部20a及び20bは矩形状に形成されており、その形状は、取付凹部14を囲むように形成された固定部7の周面体13及びリブ17a又は17eとほぼ同じ形状とされている。したがって、一対の取付凹部14a及び14bを取付凸部20a及び20bに嵌め込むことで把手部5は容器本体2に位置決めされる。
把手部5を容器本体2に装着すると、トナー充填口18は、固定部7のリブ17d及び17eの間の空間に嵌め込まれるようになる。図5は、把手部5が装着された状態でのトナー充填口18部分の上下方向の断面図を示しているが、把手部5を装着することで、トナー充填口18は把手部5によって覆われるようになり、把手部5を外さない限り外部からトナー充填口18を開口することはできない。また、トナー充填口18の右側には取付枠体23が設けられており、把手部5が装着されると、取付枠体23は固定部7の17c及び17dの間に嵌め込まれるようになって把手部5の取付強度を高めることができる。
取付凸部20aにはネジ孔21a及びボス22aが設けられており、取付凸部20bにはネジ孔21b及びボス22bが設けられている。取付凹部14aが取付凸部20aに嵌め込まれると、取付凹部14aに形成されたネジ取付孔15a及びボス取付孔16aがそれぞれネジ孔21a及びボス22aにほぼ一致した位置に配置され、同様に取付凹部14bのネジ取付孔15b及びボス取付孔16bがそれぞれネジ孔21b及びボス22bにほぼ一致した位置に配置される。図6は、把手部5が装着された状態での取付凸部20a部分の上下方向の断面図であるが、ネジ取付孔15a及びネジ孔21aにはネジ24が挿通されて固定され、ボス取付孔16aにはボス22aが挿入されるようになる。ボス22がボス取付孔16に挿入されることで位置決めが行われ、ネジ取付孔15a及びネジ孔21aの位置合せを精度よく行うことができる。取付凹部14b及び取付凸部20bについても同様に位置合せが行われる。そして、ボス22a及び22bの頂部を加熱して取付凹部14に溶着すれば固定部7が容器本体2に固着され、把手部5の取り外しは困難なものとなる。
以上のように把手部5を容器本体2に固定することで、トナー充填口18は把手部5に覆われるようになり、またネジ24の固定及びボス22の溶着により把手部5を取り外すことは非常に困難になっている。リサイクルを容易にする場合は、ボス22の溶着を行わないようにすれば、ネジ24を取り外すことで、把手部5を破壊することなく容器本体から分離することが可能となる。
本発明に係る実施形態に関する斜視図である。 把手部の上方から見た斜視図である。 把手部の下方から見た斜視図である。 把手部を外した状態の斜視図である。 把手部が装着された状態のトナー充填口部分の断面図である。 把手部が装着された状態の取付凸部部分の断面図である。
符号の説明
1 現像器
2 容器本体
3 上蓋
4 現像ローラ
5 把手部
18 トナー充填口

Claims (4)

  1. 内部に現像剤が貯留されるとともに潜像担持体上に現像剤を付着させる現像剤担持体を備えた容器本体と、前記容器本体の側面から所定長さだけ突出した円筒状に形成された現像剤充填口と、前記容器本体の外面に前記現像剤充填口を覆うように固定されるとともに前記現像剤充填口が嵌め込まれるリブが形成された固定部及び当該固定部から外方に突出するように形成された取っ手を有する把手部とを備えていることを特徴とする現像器。
  2. 前記容器本体には前記現像剤充填口を密閉する蓋体が設けられており、前記把手部は、前記蓋体を横切るように配置されて固定されていることを特徴とする請求項1に記載の現像器。
  3. 前記把手部は、前記蓋体の両側においてネジにより前記容器本体に固定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の現像器。
  4. 前記把手部は、前記蓋体の両側において溶着により前記容器本体に固定されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の現像器。
JP2004011197A 2004-01-19 2004-01-19 現像器 Expired - Fee Related JP4345494B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011197A JP4345494B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 現像器
US11/036,555 US7215906B2 (en) 2004-01-19 2005-01-14 Developing unit with gripper that covers developer filling opening
CNA2005100055664A CN1645268A (zh) 2004-01-19 2005-01-19 显影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011197A JP4345494B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 現像器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005208076A JP2005208076A (ja) 2005-08-04
JP4345494B2 true JP4345494B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34747282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011197A Expired - Fee Related JP4345494B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 現像器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7215906B2 (ja)
JP (1) JP4345494B2 (ja)
CN (1) CN1645268A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1647818S (ja) * 2019-06-14 2019-12-16 プリンター用給紙機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017005A (en) * 1973-08-27 1977-04-12 Forbes Jr Andrew P Corrugated discharge control device for a dispenser
JPS59206849A (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 Fujitsu Ltd トナ−カ−トリツジ
DE3704993A1 (de) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Kk Bilderzeugungsgeraet
JPH05113721A (ja) 1991-10-22 1993-05-07 Ricoh Co Ltd 電子写真装置の現像器
JP3113050B2 (ja) 1992-02-20 2000-11-27 株式会社リコー 電子写真装置
JPH08292632A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Canon Inc 現像剤容器及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3294465B2 (ja) * 1995-04-28 2002-06-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5812915A (en) * 1997-11-07 1998-09-22 Xerox Corporation Press fit fill plugs with uniform sealing ability
JP2000132064A (ja) 1998-10-26 2000-05-12 Canon Inc プロセスカートリッジ
USD445822S1 (en) * 2000-03-01 2001-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus
JP4612771B2 (ja) * 2000-11-28 2011-01-12 キヤノン株式会社 端部部材、現像剤収納部及びプロセスカートリッジ
JP4342742B2 (ja) * 2001-04-16 2009-10-14 株式会社リコー トナー補給装置及び該トナー補給装置を用いた画像形成装置
JP4035384B2 (ja) * 2002-06-19 2008-01-23 キヤノン株式会社 現像剤補給容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20050158072A1 (en) 2005-07-21
JP2005208076A (ja) 2005-08-04
CN1645268A (zh) 2005-07-27
US7215906B2 (en) 2007-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100223663B1 (ko) 프로세스 카트리지, 프로세스 카트리지 조립 방법 및 화상형성장치
US8874011B2 (en) Developer container and packaging system
JP3284334B2 (ja) シャッタ部材及びこれを使用するトナー補給装置
JP4345494B2 (ja) 現像器
BRPI0609277A2 (pt) conjunto de vedação de cartucho de toner
JP2007086384A (ja) イメージングカートリッジ及び画像形成装置
JP2016142873A (ja) カートリッジおよびカバー
JP2007017684A5 (ja)
JP2000250300A5 (ja)
JP3967066B2 (ja) 粉体収納容器及びトナー容器
JP2006259452A (ja) 画像形成装置
JP5953997B2 (ja) カートリッジ
JP2002236412A (ja) 現像剤収納容器及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2012018385A (ja) 画像形成装置
JP5966809B2 (ja) 画像形成装置
JP4765436B2 (ja) トナーカートリッジ
JP3970275B2 (ja) プロセスカートリッジおよび現像カートリッジ
JP6102232B2 (ja) カートリッジ
JP2006208821A5 (ja)
JPH01173076A (ja) 電子写真装置
CN218647312U (zh) 一种显影盒
JPH1130904A (ja) 現像剤供給装置およびプロセスカートリッジ
JP2011221176A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP6127865B2 (ja) 現像カートリッジ
JP3476387B2 (ja) 部品交換用補助具および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4345494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees