JP4343200B2 - 携帯用表示装置のコネクタ - Google Patents

携帯用表示装置のコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4343200B2
JP4343200B2 JP2006228985A JP2006228985A JP4343200B2 JP 4343200 B2 JP4343200 B2 JP 4343200B2 JP 2006228985 A JP2006228985 A JP 2006228985A JP 2006228985 A JP2006228985 A JP 2006228985A JP 4343200 B2 JP4343200 B2 JP 4343200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
pin
display device
protective layer
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006228985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007140476A (ja
Inventor
成 煥 金
規 漢 ▲はい▼
圭 燮 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2007140476A publication Critical patent/JP2007140476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343200B2 publication Critical patent/JP4343200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は携帯用表示装置のコネクタに関し、特に、クラック(Crack)などを防止することができるようにした携帯用表示装置のコネクタに関する。
最近、陰極線管(Cathode Ray Tube)の短所である重さと体積を減らすことができる各種平板表示装置が開発されている。平板表示装置では液晶表示装置(Liquid Crystal Display、LCD)、電界放出表示装置(Field Emission Display、FED)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel、PDP)及び発光表示装置(Light Emitting Display、LED)などがある。
ここで、液晶表示装置は小型化、軽量化及び低電力などの利点を持っているため、既存の陰極線管の短所を解消することができる代替手段として、ますます注目されており、現在は携帯電話及びPDA(Portable digital assistor)などの携帯用機器のみならず中大型の製品であるモニター及びTVなどにも装着されている。
携帯電話などの携帯用表示装置においては、2個の表示パネルが装着されたデュアル形態が多く使われている。ここで、第1表示パネルは、液晶表示装置などに利用されて通話情報等比較的多い情報を表示し、第2表示パネルは、液晶表示装置または発光表示装置などに利用されて時間などの比較的に少ない量の情報を表示する。
そして、第1表示パネル及び第2表示パネルの間には、少なくとも一つ以上の印刷回路基板が設置されて第1表示パネル及び第2表示パネルで所定の画像を表示することができるように駆動信号を供給する。
このような従来の携帯用表示装置には、少なくとも1つ以上のコネクタが使用される。例えば、第1表示パネル及び第2表示パネルの間に2個の印刷回路基板が設置され、この印刷回路基板を接続させるためにコネクタが使用される。また、印刷回路基板と表示パネルの間の接続のためにコネクタが使用される。
図1は、従来の携帯用表示装置のコネクタを示す図面である。図1を参照すれば、従来の携帯用表示装置のコネクタ10は、略直方体の胴体2と、導電物質からなり、胴体2上に胴体2の長手方向に沿って形成されるコネクタピン4と、コネクタピン4の端部近傍を露出させ、前記端部近傍を除いた部分を覆うように前記胴体上に形成される保護層6を具備する。
胴体2は、コネクタピン4及び保護層6が胴体2上に形成されるように所定の支持力をコネクタピン及び保護層6のそれぞれに加える。このような胴体2は、弾力性のある物質から形成されて図示されていないコネクタ挿入ポイントに挿入される。胴体2がコネクタ挿入ポイントに挿入されればコネクタピン4がコネクタ挿入ポイントに形成された導電体と電気的に接続される。ここで、胴体2はコネクタピン4どうしが電気的に接続されないように絶縁体から形成される。
コネクタピン4は、胴体2の長手方向の端部近傍で露出されるように形成される。このようなコネクタピン4は導電体から形成され、胴体2がコネクタ挿入ポイントに挿入される時にコネクタ挿入ポイントに形成された導電体と電気的に接続される。
保護層6は、胴体2の長手方向の端部近傍を除いた部分に形成される。つまり、コネクタピン4は胴体2の長手方向の端部近傍においてのみ露出され、それ以外の部分は露出されない。このような保護層6は、コネクタ挿入ポイントに挿入されない部分におけるコネクタピン4の露出を防止することによってコネクタピン4の破損を防止する。
しかし、このような従来の携帯用表示装置のコネクタ10は、保護層6とコネクタピン4の露出部分との境界部分8でクラックが発生するという問題点がある。実際に、保護層6は、境界部分8においてコネクタピン4の露出部分に臨む端面が平らな平面をなすように形成されるため、境界部分8において簡単に変形が生じてしまい、これによってコネクタピン4にクラックが発生して携帯用表示装置で所望の画像を表示することができない虞がある。ここで、胴体2の幅方向の両端部のそれぞれの近傍に位置されるコネクタピン4で主にクラックが発生する虞がある。
一方、前記従来の携帯用表示装置のコネクタに関する技術を記載した文献としては、下記特許文献1等がある。
韓国特開第10−2005−0028627号公報
したがって、本発明の目的は、クラックなどを防止するための携帯用表示装置のコネクタを提供することである。
前記目的を果たすために、本発明の実施形態は、略直方体形状の胴体と、前記胴体上に前記胴体の長手方向に沿って形成される少なくとも2つのコネクタピンと、前記胴体上に前記胴体の長手方向に沿って形成される少なくとも1つのダミーピンと、前記コネクタピン及びダミーピンの端部近傍を露出させ、前記端部近傍を除いた部分を覆うように前記胴体上に形成される保護層を具備し、前記保護層と前記コネクタピンの露出部との境界部分において、前記露出部に臨む前記保護層の端面は、前記露出部が少なくとも2つの互いに相違する長さを有するような形状をなすことを特徴とする。
好ましくは、前記保護層は、前記端面が波形をなすように形成される。前記ダミーピンは、前記胴体の幅方向の側端の近傍に少なくとも1つ形成される。また、前記ダミーピンは前記コネクタピンと同一の物質から形成され、前記ダミーピンは電気的に絶縁される。
さらに、本発明の他の実施形態は、略直方体をなす胴体と、前記胴体上に前記胴体の長手方向に沿って形成される少なくとも2つのコネクタピンと、前記胴体の幅方向の両側端のそれぞれの近傍に、前記胴体の長手方向に沿って少なくとも1つずつ形成されるダミーピンと、前記コネクタピンと前記ダミーピンの端部近傍を露出させ、前記端部近傍を除いた部分を覆うように前記胴体上に形成される保護層を具備し、前記保護層と前記コネクタピンの露出部との境界部において、前記露出部に臨む前記保護層の端面は、前記露出部が少なくとも2つの互いに相違する長さを有するように、波形をなすことを特徴とする。
好ましくは、前記ダミーピンは電気的に絶縁され、前記ダミーピンは前記コネクタピンと同一の物質から形成される。
上述したように、本発明による携帯用表示装置のコネクタによれば、コネクタピンの露出部に臨む保護層の端面が波形をなすため、境界部分においてコネクタピンにクラックが発生することを防止することができる。そして、胴体の幅方向の両側端の近傍に電気的に絶縁されたダミーピンが追加で形成されるので、胴体の幅方向の両側端の近傍に位置されたコネクタピンにクラックが発生することを防止することができる。
以下、本発明の好ましい実施形態を、添付された図2ないし図3bを参照して詳しく説明する。
図2は、本発明の一実施形態による携帯用表示装置を概略的に示す図面である。図2ではデュアル表示装置を図示したが本発明がこれに限定されるのではない。そして、携帯用表示装置の構造は多様に変更することができる。
図2を参照すれば、本実施形態による携帯用表示装置は、ボトムシャーシ102、第1印刷回路基板106、第2印刷回路基板108及び第2表示パネル110を具備する。
ボトムシャーシ102には、図示されていない第1表示パネル及びバックライトアセンブリーなどが収納される。ただし、実際には、バックライトアセンブリーはモールドフレーム104に含まれ、ボトムシャーシ102はモールドフレーム104と結合される場合がある。
第1表示パネルは、液晶表示パネルからなり、それに供給される駆動信号に対応して所定の画像を表示する。バックライトアセンブリーは、第1表示パネルで画像が表示されうるように所定の光を第1表示パネルに供給する。このために、バックライトアセンブリーには図示されていない光源が含まれる。
第2印刷回路基板108は図示されていない携帯電話側駆動回路から駆動信号の供給を受ける。駆動信号の供給を受けた第2印刷回路基板108は、その供給された駆動信号に対応して多様な制御信号を発生する。
第1印刷回路基板106は、第2印刷回路基板108と電気的に接続される。このような第1印刷回路基板106は、第2印刷回路基板108から供給される制御信号に対応して第1ボトムシャーシ102に収納された液晶表示パネル及び光源を駆動させる。
第2表示パネル110は、第3印刷回路基板112及び集積回路114に接続される。第3印刷回路基板112は、第1印刷回路基板106及び/または第2印刷回路基板108と接続されて制御信号を集積回路114に供給する。
集積回路114は、その供給された制御信号に対応して第2表示パネル110で所定の画像が表示されるようにする。ここで、第2表示パネル110は液晶表示パネルまたは発光表示パネルから選択される。
このような本実施形態の携帯用表示装置には、少なくとも一つ以上のコネクタが設置される。例えば、第1印刷回路基板106にコネクタが設置され、第2印刷回路基板108にコネクタ挿入ポイントが設置されることにより、第1印刷回路基板106と第2印刷回路基板108が電気的に接続されうる。また、第2印刷回路基板108と外部駆動部間の接続、印刷回路基板と表示パネルの間の接続のためにコネクタが設置されうる。
図3a及び図3bは、本発明による携帯用表示装置のコネクタを示す図面である。図3a及び図3bを参照すれば、本発明の一実施形態による携帯用表示装置のコネクタ210は、略直方体の胴体202と、導電物質からなり、胴体202上に胴体202の長手方向に沿って形成される少なくとも2つのコネクタピン204と、胴体202上に胴体202の長手方向に沿って形成される少なくとも1つのダミーピン205a、205bと、コネクタピン204の端部近傍を露出させ、前記端部近傍を除いた部分を覆うように胴体202上に形成される保護層206を具備する。
胴体202は、コネクタピン204、ダミーピン205a、205b及び保護層206が胴体202上に形成されるように、コネクタピン204、ダミーピン205a、205b及び保護層206のそれぞれに所定の支持力を加える。このような胴体202は、弾力性のある物質からなり図示されていないコネクタ挿入ポイントに挿入される。
胴体202がコネクタポイントに挿入されればコネクタピン204がコネクタ挿入ポイントに形成された導電体と電気的に接続される。ここで、胴体202はコネクタピン204どうしが電気的に接続されないように絶縁体からなる。
コネクタピン204は、胴体202上に形成される。このようなコネクタピン204は、導電体から形成されており、胴体202がコネクタ挿入ポイントに挿入される時に、コネクタ挿入ポイントに形成された導電体と電気的に接続される。
ダミーピン205a、205bは、胴体202上に少なくとも1つずつ形成される。好ましくは、ダミーピン205a、205bはそれぞれ、胴体202の幅方向の両側端の近傍に少なくとも1つずつ形成される。このようなダミーピン205a、205bは、コネクタピン204と同一の物質から形成される。そして、ダミーピン205a、205bは電気的に絶縁される。つまり、ダミーピン250a、205bは、胴体202がコネクタポイントに挿入される時コネクタ挿入ポイントに形成された導電体と電気的に接続されずに電気的に絶縁される。
このように、胴体202の幅方向の両側端の近傍にダミーピン205a、205bがそれぞれ形成されれば、胴体202の幅方向の両側端のそれぞれの近傍に位置されたコネクタピン204にクラックが発生されることを防止することができる。つまり、胴体202の両側端のそれぞれの近傍で主に発生するクラックは、ダミーピン205a、205bに発生することになり、コネクタピン204には発生しない。
保護層206は、胴体202上に形成されたコネクタピン204及びダミーピン205a、205bの端部近傍を除いた部分を覆うように形成される。つまり、コネクタピン204及びダミーピン205a、205bは、端部近傍のみが胴体202上で露出され、それ以外の領域は保護層206に覆われるため露出されない。すなわち、保護膜206は、コネクタピン204のコネクタ挿入ポイントに挿入されない部分が露出されることを防止することで、コネクタピン204の破損を防止する。
そして、保護層206は、保護層206とコネクタピン204の露出部との境界部分208において前記露出部に臨む端面が波形をなすように形成される。つまり、保護層206は、コネクタピン204の露出部分が少なくとも2つの互いに相違する長さを有するように形成される。例えば、特定のコネクタピン204の露出部の長さは第1長さL1に形成され、他のコネクタピン204の露出部の長さは第1長さL1と相異する第2長さL2に形成される。
このように保護層206が、境界部分208においてコネクタピン204の露出部に臨む端面が波形をなすように形成されれば、境界部分208でコネクタピン204にクラックが発生されることを防止することができる。すなわち、このように保護層206が波形をなす端面を有するように形成されれば、コネクタピン204が挿入される時に境界部分208に加えられる圧力が分散され、これによってコネクタピン204のクラックを防止することができる。実際に、保護層206が上述のように波形をなすように形成されれば境界部分208に簡単に変形が生じることがなく、これによってコネクタピン204のクラックを防止して携帯用表示装置で所望の画像を表示することができる。
以上添付した図面を参照して本発明について詳細に説明したが、これは例示的なものに過ぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということを理解することができる。
従来の携帯用表示装置のコネクタを示す斜視図である。 本発明による携帯用表示装置を示す分解斜視図である。 本発明による携帯用表示装置のコネクタを示す斜視図である。 本発明による携帯用表示装置のコネクタを示す斜視図である。
符号の説明
2、202 胴体、
4、204 コネクタピン、
6、206 保護層、
8、208 境界部分、
10、210 携帯用表示装置のコネクタ、
102 ボトムシャーシ、
104 モールドフレーム、
106、108、112 印刷回路基板、
110 表示パネル、
114 集積回路、
205a、205b ダミーピン。

Claims (7)

  1. 略直方体の胴体と、
    前記胴体上に、前記胴体の長手方向に沿って形成される少なくとも2つのコネクタピンと、
    前記胴体上に、前記胴体の長手方向に沿って形成される少なくとも1つのダミーピンと、
    前記コネクタピン及びダミーピンの端部近傍を露出させ、前記端部近傍を除いた部分を覆うように前記胴体上に形成される保護層と、を具備し、
    前記保護層と前記コネクタピンの露出部との境界部において、前記露出部に臨む前記保護層の端面は、前記露出部が少なくとも2つの互いに相違する長さを有するように波形をなすことを特徴とする携帯用表示装置のコネクタ。
  2. 前記ダミーピンは、前記胴体の幅方向の側端の近傍に少なくとも1つ形成されることを特徴とする請求項1に記載の携帯用表示装置のコネクタ。
  3. 前記ダミーピンは、前記コネクタピンと同一の物質から形成されることを特徴とする請求項1に記載の携帯用表示装置のコネクタ。
  4. 前記ダミーピンは、電気的に絶縁されることを特徴とする請求項1に記載の携帯用表示装置のコネクタ。
  5. 略直方体の胴体と、
    前記胴体上に、前記胴体の長手方向に沿って形成される少なくとも2つのコネクタピンと、
    前記胴体上の、前記胴体の幅方向の両側端のそれぞれの近傍に、前記胴体の長手方向に沿って少なくとも1つずつ形成されるダミーピンと、
    前記コネクタピンと前記ダミーピンの端部近傍を露出させ、前記端部近傍を除いた部分を覆うように前記胴体上に形成される保護層とを具備し、
    前記保護層と前記コネクタピンの露出部との境界部において、前記露出部に臨む前記保護層の端面は、前記露出部が少なくとも2つの互いに相違する長さを有するように波形をなすことを特徴とする携帯用表示装置のコネクタ
  6. 前記ダミーピンは、電気的に絶縁されることを特徴とする請求項に記載の携帯用表示装置のコネクタ。
  7. 前記ダミーピンは、前記コネクタピンと同一の物質から形成されることを特徴とする請求項に記載の携帯用表示装置のコネクタ。
JP2006228985A 2005-11-23 2006-08-25 携帯用表示装置のコネクタ Active JP4343200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050112572A KR100658275B1 (ko) 2005-11-23 2005-11-23 휴대용 표시장치의 커넥터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007140476A JP2007140476A (ja) 2007-06-07
JP4343200B2 true JP4343200B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=37733505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006228985A Active JP4343200B2 (ja) 2005-11-23 2006-08-25 携帯用表示装置のコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7591671B2 (ja)
EP (1) EP1791219B1 (ja)
JP (1) JP4343200B2 (ja)
KR (1) KR100658275B1 (ja)
DE (1) DE602006002091D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI308979B (en) * 2005-11-03 2009-04-21 Innolux Display Corp Dual panel display and method for improving display performance thereof
JP5741370B2 (ja) * 2011-10-25 2015-07-01 船井電機株式会社 表示装置およびテレビジョン装置
JP5863106B2 (ja) * 2012-01-27 2016-02-16 ミネベア株式会社 モーター制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3891898A (en) * 1973-10-11 1975-06-24 Augat Inc Panel board mounting and interconnection system for electronic logic circuitry
US4004196A (en) * 1975-04-24 1977-01-18 Augat, Inc. Multi-layer panel board with single-in-line package for high speed switching logic
US4494172A (en) * 1982-01-28 1985-01-15 Mupac Corporation High-speed wire wrap board
JPS58132941A (ja) 1982-02-02 1983-08-08 Sharp Corp 部品搭載基板のリ−ド接続方法
US4881902A (en) * 1984-09-21 1989-11-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrical terminator device
US4859190A (en) * 1988-02-29 1989-08-22 Solid State Devices Dual connector printed circuit board assembly and method
JPH025375A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Toshiba Corp 電子部品の実装方法
JP3143565B2 (ja) * 1994-02-28 2001-03-07 キヤノン株式会社 フレキシブルプリント配線、その接続装置、及び電気回路装置
JPH08180938A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sony Corp フレキシブルカード電線
JP2710593B2 (ja) 1995-09-18 1998-02-10 日本電気株式会社 フラットケーブル用コネクタ
JPH10134877A (ja) 1996-10-25 1998-05-22 Amp Japan Ltd コネクタ用端子保護カバー
JPH1174043A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Molex Inc 平型柔軟ケーブル用コネクタとケーブルの接続構造 におけるロック構造
JP2000149668A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Totoku Electric Co Ltd 端末保護フィルム貼付フラットケーブル
JP3840180B2 (ja) 2002-12-26 2006-11-01 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板
KR20050028627A (ko) 2003-09-19 2005-03-23 주식회사 팬택앤큐리텔 인쇄회로기판용 접촉식 커넥터구조
TW200537755A (en) * 2004-05-14 2005-11-16 P Two Ind Inc Structural improvement of flexible flat cable
KR20050120904A (ko) * 2004-06-21 2005-12-26 삼성전자주식회사 계단형 테스트 소켓용 리셉터클 소켓

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006002091D1 (de) 2008-09-18
US7591671B2 (en) 2009-09-22
EP1791219A1 (en) 2007-05-30
EP1791219B1 (en) 2008-08-06
JP2007140476A (ja) 2007-06-07
KR100658275B1 (ko) 2006-12-14
US20070117432A1 (en) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391493B2 (ja) 携帯用表示装置
US7710528B2 (en) Electro optical device and electronic apparatus
US20130141664A1 (en) Liquid crystal display device
JP2009128896A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR20070077682A (ko) 표시장치
KR20080008570A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함한 액정표시장치
JP4504945B2 (ja) 携帯用表示装置
JP5190611B2 (ja) バックライトアセンブリ、その組み立て方法、及びそれを備える液晶表示装置
CN101331428A (zh) 显示模块
KR101463575B1 (ko) 액정 표시 장치
JP4343200B2 (ja) 携帯用表示装置のコネクタ
JP2008203445A (ja) 液晶表示装置
KR101365030B1 (ko) 옥외용 표시장치
KR102280524B1 (ko) 연성 디스플레이 장치
KR20080067846A (ko) 액정 표시 장치
KR100709197B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 보강 부재
US7535700B2 (en) Plasma display device
JP2005037950A (ja) 接続部材及びプラズマディスプレイパネル駆動装置
KR100658274B1 (ko) 휴대용 표시장치의 커넥터
KR100829758B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR101313649B1 (ko) 액정표시소자
EP1406289A3 (en) Image display apparatus and information display apparatus
KR102045562B1 (ko) 표시장치
US20090224670A1 (en) Plasma display device
KR100739301B1 (ko) 휴대용 표시장치의 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4343200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250