JP4341587B2 - 反応装置 - Google Patents

反応装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4341587B2
JP4341587B2 JP2005169188A JP2005169188A JP4341587B2 JP 4341587 B2 JP4341587 B2 JP 4341587B2 JP 2005169188 A JP2005169188 A JP 2005169188A JP 2005169188 A JP2005169188 A JP 2005169188A JP 4341587 B2 JP4341587 B2 JP 4341587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature reaction
reaction part
low
low temperature
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005169188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006342017A (ja
Inventor
忠夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005169188A priority Critical patent/JP4341587B2/ja
Priority to PCT/JP2006/311029 priority patent/WO2006132132A1/en
Priority to CN2006800131247A priority patent/CN101163542B/zh
Priority to EP06766414A priority patent/EP1904220B1/en
Priority to KR1020077021290A priority patent/KR100948995B1/ko
Priority to US11/447,316 priority patent/US7754161B2/en
Publication of JP2006342017A publication Critical patent/JP2006342017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4341587B2 publication Critical patent/JP4341587B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00822Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00835Comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00867Microreactors placed in series, on the same or on different supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00891Feeding or evacuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2465Two reactions in indirect heat exchange with each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2466The same reactant stream undergoing different reactions, endothermic or exothermic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2467Additional heat exchange means, e.g. electric resistance heaters, coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2481Catalysts in granular from between plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

本発明は、燃料電池装置に用いる気化器、改質器、CO除去器等の異なる動作温度の反応器を一体化した反応装置に関する。
近年では、エネルギー変換効率の高いクリーンな電源として、水素を燃料とする燃料電池が自動車や携帯機器などに応用され始めている。燃料電池は、燃料と大気中の酸素を電気化学的に反応させて、化学エネルギーから電気エネルギーを直接取り出す装置である。
燃料電池に用いる燃料としては水素が挙げられるが、常温で気体であることによる取り扱い・貯蔵に問題がある。アルコール類及びガソリンといった液体燃料を用いる場合には、液体燃料を気化させる気化器、液体燃料と高温の水蒸気を反応させることによって、発電に必要な水素を取り出す改質器、改質反応の副産物である一酸化炭素を除去するCO除去器等が必要となる(例えば特許文献1参照)。
特開2002−356310号公報
ところで、本出願人は、小型の電子機器に燃料電池を搭載するために、気化器、改質器、CO除去器が一体となった反応装置を開発している。しかし、気化器やCO除去器の動作温度が例えば約200℃未満であるのに対し、改質器の動作温度が約250℃以上と温度差が著しいため、改質器の熱が伝搬して気化器及びCO除去器の温度が上昇しないようにこれらの比較的低温の反応炉を比較的高温の反応炉である改質器から十分長い距離だけ隔離する必要があり、小型化を阻害する要因となっていた。このように小型化実装できないといたずらに熱容量が大きくなってしまい、エネルギー効率を向上させるために反応装置全体の熱損失を低減させる必要があった。
本発明の課題は、低温反応部と高温反応部との間の長さを長くすることなく、低温反応部と高温反応部との温度差を維持することである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、燃料を改質するために複数の反応器を有する反応装置において、前記複数の反応器のうち少なくとも水素及び一酸化炭素を含む混合気から一酸化炭素を除去するCO除去器を有し且つ所定の温度で反応を引きおこす低温反応部と、前記低温反応部と離間して設けられ、燃料を改質して水素を生成する改質器を有し且つ前記低温反応部より高温で反応を引きおこす高温反応部と、前記低温反応部と前記高温反応部との間を連結する連結管と、を有し、前記低温反応部及び前記高温反応部のうち一方は、前記低温反応部及び前記高温反応部の他方に対向する面をそれぞれ有し、前記低温反応部及び前記高温反応部の少なくとも一方は、記低温反応部及び前記高温反応部の他方に対向する面に対して後退した切り欠けを有し、前記連結管は、前記低温反応部及び前記高温反応部の少なくとも一方と前記切り欠けにおいて接続されるとともに、前記切り欠けとの接続部分において前記高温反応部と前記低温反応部との配列方向に対して垂直な面に平行な面内における一方向である幅方向に沿った長さが前記切り欠けよりも短くされるとともに、前記平行な面内において前記一方向と垂直な他方向である高さ方向に沿った長さが前記切り欠けよりも短くされ、且つ前記低温反応部と前記高温反応部との間の長さよりも長くされていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記低温反応部と前記高温反応部の少なくとも一方は、複数の金属板で形成されていることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、前記低温反応部に設けられた流入管と、前記流入管に接するように設けられた流出管と、を有することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、前記低温反応部、前記高温反応部及び前記連結管を内部に収容する断熱容器を更に有し、前記流入管及び前記流出管は、それぞれ前記断熱容器を貫通して設けられることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、前記低温反応部及び高温反応部の他方に対向する面は平面であることを特徴とする。
本発明によれば、低温反応部と高温反応部との間の長さを長くすることなく、低温反応部と高温反応部との温度差を維持することができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
〔第1の実施の形態〕
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る反応装置10が適用される発電装置100のブロック図である。この発電装置100は、ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、電子手帳、腕時計、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、ゲーム機器、遊技機、その他の電子機器に備え付けられたものであり、電子機器本体を動作させるための電源として用いられる。
発電装置100は、燃料容器101と、燃料容器101と連結自在であり、燃料容器101から供給された燃料を改質する反応炉を含む反応装置10と、反応装置10で改質された水素により発電する燃料電池装置102と、を備える。燃料容器101は、メタノール等の燃料と水を別々に又は混合した状態で貯留し、図示しないマイクロポンプにより燃料及び水の混合液を反応装置10に供給してもよく、或いは燃料容器101内で燃料と水が予め混合されていてもよい。
図2は、反応装置10を下側から見た斜視図である。反応装置10は、図2に示すように、高温反応部11と、低温反応部12とを備えている。高温反応部11は、200℃を超える反応を引きおこす反応部であり、燃料容器101内の燃料を改質して水素を生成する水蒸気改質反応を引きおこす改質器14と、改質器14の改質反応を促進するために改質器14を高温に加熱する高温燃焼器16と、特に発電装置100の起動時のように、高温燃焼器16が高温に加熱できない状態であっても改質器14を速やかに加熱するための補助熱源として用いられる電気発熱抵抗体である高温ヒータ(図示しない)と、を有している。
低温反応部12は、200℃未満で反応を引きおこす反応部であり、改質器14に供給する燃料や水を予め気化させる反応炉である気化器13と、改質器14で改質する際に副生成物として生じる二酸化炭素を除去する反応炉であるCO除去器15と、CO除去器15での反応並びに気化器13での気化反応に要する比較的低温の熱源となる低温燃焼器17と、特に発電装置100の起動時のように、低温燃焼器17が十分加熱できない状態であっても気化器13やCO除去器15を速やかに加熱するための補助熱源として用いられる電気発熱抵抗体である低温ヒータ(図示しない)と、を有している。
高温反応部11、低温反応部12は、いずれも例えばステンレス(SUS304)製のような複数の金属板に後述する流路を形成したものを貼り合わせて形成されている。このため高温ヒータは絶縁膜を介して改質器14の金属板に貼り合わされており、及び低温ヒータは絶縁膜を介してCO除去器15の金属板或いは低温燃焼器17の金属板に貼り合わされている。
気化器13は、燃料容器101から供給された燃料と水を気化させる反応炉である。改質器14は、気化器13から供給された燃料と水の混合気を化学反応式(1)のように反応させ、主生成物である水素ガス、二酸化炭素ガス及び副生成物である一酸化炭素の混合気体を生成する。改質器14は、また一部に、化学反応式(2)のような反応も引きおこし、微量の一酸化炭素を生成する。CO除去器15は、改質器14で生成された一酸化炭素を化学反応式(3)のように選択的に酸化させることで混合気体から除去する。以下、この一酸化炭素を除去した水素リッチの混合気体を改質ガスという。なお、化学反応式(3)は発熱反応であるが、反応を開始する際に熱を加えることで反応速度を向上することが可能となる。
CH3OH+H2O→3H2+CO2 …(1)
2CH3OH+H2O→5H2+CO+CO2 …(2)
2CO+O2→2CO2 …(3)
燃料電池装置102の燃料極側には反応装置10から改質ガスが供給される。改質ガスのうちの水素ガスは電気化学反応式(4)に示すように、燃料極に設けられた触媒により水素イオンと電子とに分離される。水素イオンは燃料電池装置102の電解質膜を通過して酸素極側へ移動し、電子は外部回路を経て酸素極に移動する。酸素極側では、電気化学反応式(5)に示すように、電解質膜を通過した水素イオンと、外部回路を経て酸素極から供給される電子と、外気から供給される酸素ガスとの化学反応により水を生成する。この燃料極と酸素極の電極電位の差から電気エネルギーを取り出すことができる。
H2→2H++2e- …(4)
2H++2e-+1/2O2→H2O …(5)
高温燃焼器16は、燃料電池装置102の燃料極側に供給された改質ガスのうち、上記電界化学反応せずに残った水素ガス(以下、オフガスという)の一部に酸素を混在させて燃焼し高温反応部11を250℃以上、例えば約250〜400℃に加熱する。低温燃焼器17は、高温燃焼器16と同様に、オフガスの一部に酸素を混在させて燃焼し低温反応部12を高温燃焼器16よりも低温に、200℃未満、例えば約110〜190℃に加熱する。高温ヒータは起動時に高温燃焼器16の代わりに高温反応部11を加熱し、低温ヒータは起動時に低温燃焼器17の代わりに低温反応部12を加熱する。
図2は、反応装置10を示す斜視図である。反応装置10は断熱パッケージ20に収納されている。断熱パッケージ20の内側面と反応装置の外側面との間は図示しないスペーサーを介して隙間が設けられている。また、断熱パッケージ20の内部空間には断熱効果のあるように低圧(0.03Pa以下)に維持されており、反応装置10から断熱パッケージ20外部への熱損失を抑えている。、断熱パッケージ20の内部空間には、若干の気体が存在するが、いずれも高温反応部11及び低温反応部12での温度範囲内で不活性のアルゴン、ヘリウムなどの希ガスが好ましいが、これに限られない。
断熱パッケージ20には、例えばステンレス(SUS304)等の金属板を用いることができる。また、断熱パッケージ20の内面には、反応装置10からの輻射による熱損失を抑制するために、輻射防止膜が形成されている。輻射防止膜には、例えば金(Au)等を用いることができる。
反応装置10は、図2に示すように、高温反応部11と、低温反応部12とが離間して設けられている。なお、高温反応部11及び低温反応部12の外周面には、断熱パッケージ20の内面と同様の輻射防止膜が形成されていることが好ましい。
低温反応部12における高温反応部11との対向面12A側の端部の4隅、具体的には金属板52、56の各2箇所には、切り欠き(凹部)21,22,23,24が設けられている。4つの切り欠き21,22,23,24部分は、低温反応部12内の流路と連通されており、4本の連結管25,26,27,28とそれぞれ接続されている。4本の連結管25,26,27,28の他方の端部は、高温反応部11の低温反応部12側の端部の4隅に接続されている。4本の連結管25,26,27,28の高温反応部11と低温反応部12との間の長さL1は低温反応部12の切り欠き21,22,23,24の長手方向の長さL2よりも充分に長い。また、4本の連結管25,26,27,28の外径は、切り欠き21,22,23,24の幅W及び高さHに比べて充分に小さい。つまり、低温反応部12は、連結管25,26,27,28と連結する箇所が高温反応部11との対向面12Aに対して相対的に後退している。
このような構造の反応装置10では、高温反応部11と低温反応部12との間隔が(L1−L2)だけ空き、両者の間が低圧の断熱ガスが満たされた断熱空間となる。したがって、高温反応部11から低温反応部12への熱移動の経路が4本の連結管25,26,27,28に限られ、高温を要しない低温反応部12への伝熱が限定されるため、高温反応部11の熱損失、及び低温反応部12の設定温度以上の温度上昇を防ぐことができる。長さ(L1−L2)は、3mm以下が望ましい。
また、高温反応部11から低温反応部12への熱移動の経路長(L1)を充分に長くとって高温反応部11から低温反応部12への熱移動を抑制することができるので、高温反応部11及び低温反応部12での温度差を容易に維持することができる。さらに、長さL2の切り欠き21,22,23,24を設けることで、低温反応部12を切り欠き21,22,23,24の長さL2だけ高温反応部11側に寄せることができるので、高温反応部11から低温反応部12への熱移動を防ぎながら、反応装置10の長さを短くすることができ、装置を小型化することができる。
なお、切り欠き21,22,23,24及び連結管25,26,27,28を設ける位置は4隅に限らず、例えば高温反応部11側の端面の中央部に設けてもよい。また、切り欠き21,22,23,24及び連結管25,26,27,28を低温反応部12に設ける代わりに高温反応部11側に設けてもよいし、両方に設けてもよい。また、切り欠き21,22,23,24の形状は図2に示すような矩形に限らず、例えば円柱状に形成してもよい。
低温反応部12の上部には、外部から反応装置10へ流出入する流体(燃料及び水、酸素(空気)、改質ガス、オフガス、及び排ガス)の流路となる集合配管30が設けられている。高温反応部11、低温反応部12には、例えばステンレス(SUS304)製のような金属板に後述する流路を形成したものを貼り合わせて形成することができる。また、連結管25,26,27,28、及び集合配管30には、高温反応部11及び低温反応部12と同様の素材を用いることができ、例えばステンレス(SUS304)等の金属を用いることができる。
図3は集合配管30の水平断面図である。集合配管30は、図3に示すように、燃料容器101から気化器13に水を含む燃料を供給するための液体燃料配管31、高温燃焼器16及び低温燃焼器17に燃焼用の空気を供給するための空気供給配管32、CO除去器15にCO除去用の空気(酸素)を供給するための空気供給配管33、燃料電池102から高温燃焼器16及び低温燃焼器17にオフガスを供給するためのオフガス供給管34、CO除去器15から燃料電池102に改質ガスを供給するための改質ガス搬送管35、及び高温燃焼器16及び低温燃焼器17でそれぞれオフガスを燃焼した際に発生する排気ガスを排出するための排気管36が一体に形成されている。集合配管30は断熱パッケージ20を貫通しており、外部の燃料容器101、燃料電池装置102、図示しない空気ポンプ等に接続されている。
このように、反応装置10に流出入する流体の配管を集中させて低温反応部12に設けることで、別々の配管を設けるのに比べ、外部に露出する面積が減って集合配管30から断熱パッケージ20の外部へ流出する熱量を低減することができる。また、配管を集合させることで機械的応力に対する剛性が向上し、熱応力による歪みを低減することができる。また、高温反応部11から高温反応部11よりも著しく低温である断熱パッケージ20の外部へつながる配管を設けず、断熱パッケージ20の外部への熱量の流出を低温反応部12からに限定することで、さらに熱損失を低減することができる。
以下、反応装置10の内部構造について説明する。
図4は図2の切断線IV−IVに沿って高温反応部11及び低温反応部12を水平方向に切断した際の矢視断面図であり、図5は図2の切断線V−Vに沿って高温反応部11及び低温反応部12を水平方向に切断した際の矢視断面図であり、図6は図2の切断線VI−VIに沿って高温反応部11及び低温反応部12を水平方向に切断した際の矢視断面図であり、図7は図2の切断線VII−VIIに沿って高温反応部11を垂直方向に切断した際の矢視断面図である。
図4〜6に示すように、低温反応部12は、気化器13である気化流路41が設けられた上層の金属基板52、CO除去器15であるCO除去流路43が設けられた中間層の金属基板54、及び低温燃焼器17である燃焼流路44が設けられた下層の金属基板56の三層を有している。また、気化流路41が開放されていればそれを封止するための上蓋となる金属基板が設けられ、燃焼流路44が開放されていればそれを封止するための下蓋となる金属基板が設けられている。これらの金属基板はいずれもステンレス(SUS304)等の金属基板を用いることが可能となる。
図4〜6に示すように、高温反応部11には、低温反応部12寄りの部分に改質器14が設けられ、その反対側に高温燃焼器16が設けられている。改質器14及び高温燃焼器16は、例えばステンレス(SUS304)等の金属基板からなる上層金属基板51、中層金属基板53、下層金属基板55を有している。下層金属基板55には、改質器14の改質流路42となる上側が開放された溝が設けられている。中層金属基板53には、改質器14の改質流路42となる厚さ方向に貫通した孔が設けられている。上層金属基板51には、改質器14の改質流路42となる下側が開放された溝が設けられている。上層金属基板51、中層金属基板53、下層金属基板55が積層されることによって溝、孔が互いに重なり合い、上層金属基板51、中層金属基板53、下層金属基板55に互いに連通した改質流路42が形成される。上層金属基板51では、溝の一端に改質流路42と連結管27とを連通するための連通溝57が設けられ、溝の他端に改質流路42と連結管28とを連通するための連通溝58が設けられている。また、図4〜7に示すように、低温反応部12から離れた端部に高温燃焼器16である燃焼流路45が設けられている。燃焼流路45には、上層金属基板51、中層金属基板53、下層金属基板55にそれぞれ形成された貫通孔が互いに重なることによってなる燃焼流路45が設けられている。下層金属基板55には、燃焼流路45の一端と連結管25とを連通するための接続路50となる溝が設けられ、燃焼流路45の他端と連結管26とを連通するための接続路49となる溝が設けられている。
図4に示すように、気化流路41は金属基板52に葛折り状に設けられており、一端に金属基板54及び金属基板56を介して集合配管30の液体燃料配管31が接続され、他端が連結管27に接続されている。連結管27は一端が気化流路41に接続され、他端が改質流路42に接続されている。上層金属基板51、中層金属基板53、下層金属基板55の改質流路42は葛折り状に設けられており、上層金属基板51において一端が連結管27に接続され、他端が連結管28に接続されている。改質流路42には、化学反応式(1)または(2)の改質反応を触媒する改質触媒が設けられている。改質触媒は、例えば銅/酸化鉛系の触媒であって、アルミナを担体としてアルミナに銅/酸化鉛を担持させたものである。
連結管28は一端が改質流路42に接続され、他端が低温反応部12のCO除去流路43への接続流路46に接続されている。接続流路46は、金属基板52を貫通して中間層の金属基板54と連通され、低温反応部12の上層の金属基板52に接続された連結管28と金属基板54に設けられたCO除去流路43とを接続する。
図5に示すように、CO除去流路43は金属基板54に葛折り状に設けられており、一端が接続流路46及び空気供給配管33に接続され、他端が改質ガス搬送管35に接続されている。CO除去流路43には、化学反応式(3)の酸化反応を触媒するCO除去触媒が設けられている。CO除去触媒は、白金系の触媒であって、アルミナに白金または白金及びルテニウムを担持させたものである。
図6に示すように、低温反応部12の下層の金属基板56には、葛折り状に設けられた燃焼流路44の他に、混合流路47、排気流路48が設けられている。
燃焼流路44は一端が混合流路47に接続され、他端が排気管36と接続されている。燃焼流路44には、オフガス中の水素の酸化反応を触媒する燃焼触媒が設けられている。燃焼触媒は、例えばアルミナを担体として白金を担持させたものである。
混合流路47はオフガス供給管34及び空気供給配管32に接続されるとともに、連結管26及び燃焼流路44に接続されている。混合流路47はオフガスと空気とを混合し、混合気体を連結管26及び燃焼流路44に所定の比率(例えば、連結管26:燃焼流路=1.37:1)となるように供給する。
連結管26の一端は混合流路47に接続され、他端は連結管26を介して高温反応部11に設けられた接続路49に接続されている。接続路49は一端が連結管26に接続され、他端が燃焼流路45に接続されている。
燃焼流路45は図7に示すように葛折り状に設けられており、一端が接続路49に接続され、他端が接続路50に接続されている。燃焼流路45には、燃料の酸化反応を触媒する燃焼触媒が設けられている。燃焼触媒は、燃焼流路44と同様の燃焼触媒を用いることができる。
接続路50は一端が燃焼流路45に接続され、他端が連結管25に接続されている。連結管25は一端が接続路50に接続され、他端が排気流路48に接続されている。
金属基板56に設けられた排気流路48は燃焼流路44を囲むように下層の外周部に配設されており、一端が連結管25に接続されるとともに、他端が燃焼流路44とともに排気管36と接続されている。排気流路48を流れる排気ガスは、高温燃焼器16から排出されたガスであるため比較的高温であり、低温燃焼器17の加熱を補助する機能も有する。
なお、液体燃料配管31は、下層及び中間層を貫通して上層に通じている。また、空気供給配管33及び改質ガス搬送管35は、下層を貫通して中間層に通じている。
以下に、反応装置10の動作について説明する。まず、図示しない高温ヒータ及び低温ヒータに電圧を印加して高温反応部11を高温、例えば250〜400℃の設定温度に、低温反応部12を高温反応部11よりも低温、例えば110〜190℃の設定温度に加熱する。
高温反応部11及び低温反応部12が設定温度まで上昇したら、液体燃料配管31から燃料及び水を気化流路41に供給する。気化流路41では燃料及び水が加熱されて気化する。気化した燃料及び水は連結管27を経て改質流路42に流入する。
改質流路42では、改質反応により水素ガス、二酸化炭素ガス及び僅かな一酸化炭素の混合気体となる。改質反応により生成した混合気体は、連結管28及び接続流路46を経てCO除去流路43に流入する。
CO除去流路43では、空気供給配管33から供給される酸素が混合気体と混合され、混合気体に僅かに含まれる一酸化炭素が選択的に酸化される。一酸化炭素が除去された混合気体(改質ガス)は改質ガス搬送管35から燃料電池装置102に送出される。
燃料電池装置102の燃料極側で電気化学反応するために導入された改質ガスのうち未反応のオフガスは、オフガス供給管34より混合流路47へ供給される。混合流路47では、オフガスが空気供給配管32から供給される空気と混合される。オフガスと空気の混合気体は連結管26、接続路49を経て燃焼流路45で燃焼されるとともに、燃焼流路44で燃焼される。このときの高温燃焼器16及び低温燃焼器17はオフガスの流量により制御することができ、オフガスの流量は燃焼流路44及び燃焼流路45の流路の幅及び深さにより設定することができる。
燃焼流路45の排ガスは接続路50、連結管25及び燃焼流路44を囲むように低温反応部12の外周部に配設された排気流路48を経て排気管36から外部に放出される。このとき排気流路48を通過する高温の排ガスを低温反応部12の熱源として利用することができる。
燃焼流路44の排ガスは燃焼流路45の排ガスとともに排気管36から外部に放出される。
燃焼流路45における燃焼反応により充分な熱量が得られるようになったら、高温ヒータの運転を停止或いは発熱を低減し、高温反応部11の主熱源を燃焼流路45が主熱源となるように切り替える。
燃焼流路44における燃焼反応、及び排気流路48を通過する高温の排ガスにより低温反応部12を加熱するのに充分な熱量が得られるようになったら、低温ヒータの運転を停止或いは発熱を低減し、低温反応部12の主熱源を燃焼流路44が主熱源となるように切り替える。以後、反応装置に燃料、水、空気を供給し続けることで、連続して発電することができる。
なお、液体燃料配管31のみから燃料及び酸素を燃焼流路44、燃焼流路45に供給してもよい。
また、燃料とオフガスを併用して高温燃焼器16及び低温燃焼器17を発熱させてもよい。この場合、内部の流路構造により、液体燃料配管31またはオフガス供給管34から燃料またはオフガスが所定の比率で燃焼流路44、燃焼流路45に分配されるとともに、空気供給配管32から空気が燃焼流路44、燃焼流路45に分配されるようにしてもよい。
以上の実施の形態においては、メタノールを燃料として用いたが、これに限らず、メタノールの代わりに、エタノール等のアルコール類やガソリンといった水素原子を含む化合物を燃料として用いることができ、あわせて燃焼触媒や改質触媒も適宜変更可能であることはもちろんである。
発電装置100のブロック図である。 反応装置10の斜視図である。 図2の切断線III−IIIの矢視断面図である。 図2の切断線IV−IVの矢視断面図である。 図2の切断線V−Vの矢視断面図である。 図2の切断線VI−VIの矢視断面図である。 図2の切断線VII−VIIの矢視断面図である。
符号の説明
10 反応装置
11 高温反応部
12 低温反応部
13 気化器
14 改質器
15 除去器
16 高温燃焼器
17 低温燃焼器
20 断熱パッケージ
21,22,23,24 切り欠き(凹部)
25,26,27,28 連結管
30 集合配管

Claims (5)

  1. 燃料を改質するために複数の反応器を有する反応装置において、
    前記複数の反応器のうち少なくとも水素及び一酸化炭素を含む混合気から一酸化炭素を除去するCO除去器を有し且つ所定の温度で反応を引きおこす低温反応部と、
    前記低温反応部と離間して設けられ、燃料を改質して水素を生成する改質器を有し且つ前記低温反応部より高温で反応を引きおこす高温反応部と、
    前記低温反応部と前記高温反応部との間を連結する連結管と、
    を有し、
    前記低温反応部及び前記高温反応部のうち一方は、前記低温反応部及び前記高温反応部の他方に対向する面をそれぞれ有し、
    前記低温反応部及び前記高温反応部の少なくとも一方は、前記低温反応部及び前記高温反応部の他方に対向する面に対して後退した切り欠けを有し、
    前記連結管は、前記低温反応部及び前記高温反応部の少なくとも一方と前記切り欠けにおいて接続されるとともに、前記切り欠けとの接続部分において前記高温反応部と前記低温反応部との配列方向に対して垂直な面に平行な面内における一方向である幅方向に沿った長さが前記切り欠けよりも短くされるとともに、前記平行な面内において前記一方向と垂直な他方向である高さ方向に沿った長さが前記切り欠けよりも短くされ、且つ前記低温反応部と前記高温反応部との間の長さよりも長くされていることを特徴とする反応装置。
  2. 前記低温反応部と前記高温反応部の少なくとも一方は、複数の金属板で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の反応装置。
  3. 前記低温反応部に設けられた流入管と、
    前記流入管に接するように設けられた流出管と、
    を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の反応装置。
  4. 前記低温反応部、前記高温反応部及び前記連結管を内部に収容する断熱容器を更に有し、
    前記流入管及び前記流出管は、それぞれ前記断熱容器を貫通して設けられることを特徴とする請求項3に記載の反応装置。
  5. 前記低温反応部及び高温反応部の他方に対向する面は平面であることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の反応装置。
JP2005169188A 2005-06-09 2005-06-09 反応装置 Expired - Fee Related JP4341587B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169188A JP4341587B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 反応装置
PCT/JP2006/311029 WO2006132132A1 (en) 2005-06-09 2006-05-24 Reactor
CN2006800131247A CN101163542B (zh) 2005-06-09 2006-05-24 反应器
EP06766414A EP1904220B1 (en) 2005-06-09 2006-05-24 Reactor
KR1020077021290A KR100948995B1 (ko) 2005-06-09 2006-05-24 반응장치
US11/447,316 US7754161B2 (en) 2005-06-09 2006-06-05 Reactor to reform fuel, including a low temperature reaction unit, a high temperature reaction unit, and a communicating tube via which the low and high temperature reaction units communicate with each other

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169188A JP4341587B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 反応装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006342017A JP2006342017A (ja) 2006-12-21
JP4341587B2 true JP4341587B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=36764028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005169188A Expired - Fee Related JP4341587B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 反応装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7754161B2 (ja)
EP (1) EP1904220B1 (ja)
JP (1) JP4341587B2 (ja)
KR (1) KR100948995B1 (ja)
CN (1) CN101163542B (ja)
WO (1) WO2006132132A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100646985B1 (ko) 2005-06-24 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 평판형 연료개질 시스템 및 이를 구비한 연료전지 시스템
JP2008171745A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Casio Comput Co Ltd 輻射防止膜、反応装置、燃料電池装置、電子機器、熱線反射膜、及び断熱容器
JP5023716B2 (ja) * 2007-01-25 2012-09-12 カシオ計算機株式会社 蒸発型ゲッター材、ゲッターポンプ、減圧構造、反応装置、発電装置及び電子機器
CN101678242B (zh) * 2007-05-16 2013-01-02 排放技术有限公司 用于移动地生成氨的蒸发装置及其制造方法
JP2008305707A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Casio Comput Co Ltd 反応装置、燃料電池装置及び電子機器
JP5309482B2 (ja) * 2007-06-18 2013-10-09 カシオ計算機株式会社 反応装置、発電装置及び電子機器
JP2009262018A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Kyocera Corp 反応装置
DE102009025135A1 (de) * 2009-06-17 2010-12-23 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Verdampfung einer Harnstoff-Wasser-Lösung
KR102103113B1 (ko) * 2019-09-24 2020-04-22 박현영 개질기 단열구조체 및 그 시공방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3129670B2 (ja) * 1997-02-28 2001-01-31 三菱電機株式会社 燃料改質装置
DE19727589B4 (de) * 1997-06-28 2004-07-08 Ballard Power Systems Ag Vorrichtung und Verfahren zum Starten der Vorrichtung zur Erzeugung von wasserstoffreichem Gas
US6569553B1 (en) * 2000-08-28 2003-05-27 Motorola, Inc. Fuel processor with integrated fuel cell utilizing ceramic technology
JP4284028B2 (ja) 2001-03-29 2009-06-24 大阪瓦斯株式会社 一酸化炭素除去方法及びこれを用いた燃料電池システムの運転方法
JP4128804B2 (ja) 2002-02-05 2008-07-30 荏原バラード株式会社 燃料改質器
JP4423847B2 (ja) * 2002-10-25 2010-03-03 カシオ計算機株式会社 小型化学反応装置
JP4278393B2 (ja) 2003-01-10 2009-06-10 新日本石油株式会社 水素製造装置および燃料電池システム
JP2004303695A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Toshiba Corp 高温体収納装置
KR100542201B1 (ko) * 2004-03-03 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP1904220A1 (en) 2008-04-02
JP2006342017A (ja) 2006-12-21
US20060277827A1 (en) 2006-12-14
CN101163542B (zh) 2011-02-09
EP1904220B1 (en) 2012-08-08
US7754161B2 (en) 2010-07-13
KR20070110370A (ko) 2007-11-16
KR100948995B1 (ko) 2010-03-23
WO2006132132A1 (en) 2006-12-14
CN101163542A (zh) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4341587B2 (ja) 反応装置
JP4396467B2 (ja) 反応装置
KR100627334B1 (ko) 연료전지용 개질기 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
US20040105789A1 (en) Chemical reactor
KR100769393B1 (ko) 반응장치
JP2005103399A (ja) 反応装置及び反応方法
US7867297B2 (en) Reactor, fuel cell system and electronic equipment
KR100804913B1 (ko) 반응장치
JP4983859B2 (ja) 燃焼器
JP4254769B2 (ja) 反応装置
JP4305432B2 (ja) 反応装置
JP4428322B2 (ja) 反応装置
JP2007246313A (ja) 反応装置
JP4400273B2 (ja) 燃焼器及び反応装置
JP4826185B2 (ja) 反応器及び発電装置
JP2007070179A (ja) 反応装置
JP5045004B2 (ja) 反応装置
JP5229269B2 (ja) 反応装置
JP4371091B2 (ja) 反応装置
JP5182223B2 (ja) 反応装置
JP4715405B2 (ja) 反応装置
JP4586700B2 (ja) 反応装置
JP2007091499A (ja) 反応装置
JP5413585B2 (ja) 反応装置
JP5239263B2 (ja) 反応装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees