JP4338396B2 - トランスミッション - Google Patents

トランスミッション Download PDF

Info

Publication number
JP4338396B2
JP4338396B2 JP2002566154A JP2002566154A JP4338396B2 JP 4338396 B2 JP4338396 B2 JP 4338396B2 JP 2002566154 A JP2002566154 A JP 2002566154A JP 2002566154 A JP2002566154 A JP 2002566154A JP 4338396 B2 JP4338396 B2 JP 4338396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
gear
double clutch
clutch transmission
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002566154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518918A (ja
Inventor
エル ノーラム ヴィゴ
ライン ラルス
フゼビ ガイル
ヒルト グンター
ベルガー ラインハルト
ビュンダー カールステン
セレブレニコフ ボリス
メッツガー イェルク
フィッシャー ロベルト
ポラク ブルクハルト
アーネルト ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2004518918A publication Critical patent/JP2004518918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338396B2 publication Critical patent/JP4338396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • F16H63/206Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate the final output mechanisms being mounted coaxially on a single shaft, e.g. mono rail shift mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • F16H63/22Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate the final output mechanisms being simultaneously moved by the final actuating mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/42Clutches or brakes
    • B60Y2400/428Double clutch arrangements; Dual clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/12Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches
    • F16H2003/123Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches using a brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • F16H2061/0411Synchronisation before shifting by control of shaft brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • F16H2061/0422Synchronisation before shifting by an electric machine, e.g. by accelerating or braking the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H2063/025Final output mechanisms for double clutch transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • F16H2063/202Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate using cam plates for selection or shifting, e.g. shift plates with recesses or groves moved by a selector extension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3069Interrelationship between two or more final output mechanisms
    • F16H2063/3073Interrelationship between two or more final output mechanisms final output mechanisms mounted on a single shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/14Skipping gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/44Removing torque from current gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/48Synchronising of new gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/52Applying torque to new gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H3/097Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts the input and output shafts being aligned on the same axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/12Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches
    • F16H3/126Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches using an electric drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19279Cam operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【0001】
本発明は、特に自動車のためのトランスミッションに関するものであって、複数の変速段を形成する複数の車(例えば歯車)セットを有しており、これらの車セットがそれぞれ、1つのシャフト(軸)に堅固に結合されたギヤ車(Gangrad)と、1つのシャフトに接続可能なルーズ車(Losrad)とによって形成されており、ルーズ車が、終端操作機構によって操作される終端出力機構の一部である終端出力部材によって、この終端出力機構を支持するシャフトに接続されることによって、変速段が入れられるようになっており、この場合、変速段のシフトの順番が、終端操作機構内で固定されないようになっている。
【0002】
終端操作部材とは、変速比を規定するために、つまり2つの力伝達手段例えばクラッチスリーブ間を接続するために移動せしめられる部材のことである。この終端出力部材は、例えばクラッチスリーブの隣でシフトフォークを包囲しており、このシフトフォークは、クラッチスリーブと接続していて、クラッチスリーブと作用接続可能なシフトフィンガによってシフト可能であり、それによってクラッチスリーブが、変速段を入り又は切るために移動せしめられ、この場合、シフトフィンガは、終端出力機構を操作する終端操作機構の部分である。終端操作機構は、シフト若しくはセレクト駆動装置と終端出力機構との間の運動学的なすべての連鎖を表している。
【0003】
従来技術におけるトランスミッションにおいては、終端出力機構と終端操作機構との協働作用は、1つの変速段に入れることは、別の変速段のどれも入れられていない時にのみ、行われる。1つの変速段を入れるためには、前もってすべての別の変速段を強制的に切っておく必要がある。従って、シフトフィンガに接続されるシフトフォークマウスは、それぞれのシフトフォークを介してクラッチスリーブをシフトさせるために、クラッチスリーブ(このクラッチスリーブのシフトフォークとシフトフィンガが丁度接続している)がニュートラル位置にある時に、シフトフォークが別のシフトフォークとだけ接続するように、構成されている。H形シフトパターンを有する公知のマニュアルトランスミッションにおいては、一方のシフトゲートから他方のシフトゲートへのギヤシフトレバーのセレクト運動は、ニュートラルゲート内でのみ行われ、この場合、一方のシフトゲートからニュートラルゲート内へのレバー運動において常に、丁度入れられた変速段が切られるようになっている。同じクラッチスリーブによってシフト(切換え)可能な変速段は、いずれにしても同時に入れることはできない。従って、シフト動作のためには、古い変速段を切って、セレクト運動を行い、次いで新たな変速段を入れるようにする必要があり、この間に、開放された始動クラッチによってモーメントの流れが中断される。何故ならば、トレインを、シフト動作中に負荷がかからない状態にしなければならないからである。シフトゲートを選択する必要がある場合は、シフト動作が比較的長く行われ、これは特に自動変速装置において、引っ張り力中断に伴って妨害となり、例えば繰り返し・曲がり動作及びこれと類似の動作において安全上問題となる。
【0004】
特に変速段が群を形成しているか、又は群にまとめられている、負荷切換え可能なトランスミッションにおいては、例えば変速段が種々異なる平行なトランスミッショントレイン(ドライブトレイン)によって包囲されており、種々異なる出力部材が摩擦クラッチに配属されていることによって、引っ張り力が中断されることのない負荷切換えが行われ、従ってギヤチェンジ動作中に摩擦クラッチを操作することによって、モーメントが1つのトレインから別のトレインへと連続的に切換わるようになっており、場合によっては既に入れられている別の変速段を切る必要なしに、1つの変速段を入れることができる、終端出力機構と終端操作機構との接続の構成が公知である。このような形式で、別の変速段を入れるために、まず1つのトレイン内の1つの変速段が入れられ、シフトフィンガ(当該の変速段を切る必要なしに)が他のシフトフォークと接続できるようになっていることによって、単独の終端操作機構によって多数のトランスミッショントレインの多数の変速段を同時に入れることができる。これに関連して、同一出願人によるドイツ連邦共和国特許公開第10020821号明細書(その内容は本出願明細書の公開内容にも属している)を参照されたい。
【0005】
一般的に変速段の2つの群が形成されており、この場合、その変速比の段階に関連して互いに連続する変速段は、種々異なる群に属している。例えば1つのリバースギヤと6つの前進ギヤとを有する変速装置においては、ギヤ1,3及び5の群と、ギヤR、2,4及び6の別の群を有している。
【0006】
このような形式のトランスミッションにおいては、摩擦クラッチによってモーメントの流れに組み込まれたトランスミッショントレイン内で1つの変速段が入れられ、次いで別の(まだ開放していないトレイン)内で変速段が入れられ、次いでこの変速段に、モーメント流が当該のトレインに転換することによって、切り換えられる必要がある。加速過程中に、例えば閉じられたトランスミッショントレイン内で、ギヤ3が入れられ、他のトレイン内でアップシフト中にギヤ4が入れられる。しかしながら突然ギヤ2にシフトダウンしたい場合には、まずギヤ4を切り、次いでギヤ2に入れなければならない。これは、異なるクラッチスリーブによってギヤ2及びギヤ4が切り換えられることによって、特に非常に大きい時間的なロスとなる。
【0007】
さらにまた、開放したトランスミッショントレイン内で1つの変速段よりも多い変速段が入れられる、トランスミッションシフトの不都合な状況が発生することがあり、これは安全性に対する危険性が非常に大きい。何故ならば、このトレインがモーメントの流れ内に組み込まれると直ちに、種々異なる変速比を有する複数の変速段が有効となり、ひいてはトランスミッションがロックされるか又は破壊されることになるからである。
【0008】
さらに変速段の終端出力機構が回転可能なシフトドラムによって操作される、いわゆるシフトドラム型トランスミッションも公知である。例えばシフトドラムにリンク形の溝が形成されており、この溝が円筒形のシフトドラムの表面で周方向にも軸方向にも延びており、それによってシフトドラムがその長手方向(縦)軸線を中心にして回転する際にシフトフォーク(溝内で滑動する部材によって運動学的にシフトシャフトと接続される)が、シフトドラムの軸方向で運動を行う。シフトシャフトの回転に関連した変速段のシフトの連続は、溝の延在形状によって規定されている。このような形式のシフトドラム型トランスミッションは、溝の相応の構成において、古い変速段の切り動作と新たな変速段の入り動作との交差を可能にし、それによって1回のシフト動作において所定の時間的な利点が得られ、ひいては引っ張り力の中断が減少され、しかもギヤ1からギヤ3への直接的なシフト、及び例えばギヤ5からギヤ1への直接的なシフトダウンも、シーケンシャルな連続で可能である。
【0009】
本発明の課題は、例えばオートマチックトランスミッション、負荷切換え可能なトランスミッション、少なくとも2つの異なるシャフトに分割された変速段及びこれと類似のものを有するダブルクラッチトランスミッションで、変速段のシフト連続が終端操作機構内で規定されておらず、シフト時間が著しく短縮され、安全性に関して著しく改善されたものを提供することである。トランスミッションはさらに、非常に少ない構成部分を有する簡単な構造で、付加的な安全手段を講じる必要なしに簡単に操作することができるものでなければならない。
【0010】
この課題は、終端操作機構がシフトフィンガ等の少なくとも1つの主操作部材を有していて、この主操作部材が例えばシフトシャフト(このシフトシャフト上に主操作部材が配置されている)を軸方向でずらすことによって、例えばシフトフォーク及びこれに接続されたクラッチスリーブによって形成された終端出力機構に作用接続して、例えばシフトシャフト(このシフトシャフト上に少なくとも1つの主操作部材が配置されている)が回転せしめられ、次いで、既に入れられている変速段を切る必要なしに、別の終端出力機構と作用接続することによって、1つの変速段が入れられるようになっており、終端操作機構が少なくとも1つの副操作機構を有していることによって、解決された。この終端操作機構は、本発明に従って少なくとも1つの主操作部材と副操作部材とを有していて、部分的に、以下の本願明細書中ではアクティブインターロック(active interlock)と呼ばれている。この概念は、商標出願の対象となり得るものであるが、その意味は、以上の関連性において商標出願のために限定されるものではない。
【0011】
本発明の特に有利な実施態様によれば、少なくとも1つの主操作部材が終端出力機構と作用接続すると直ちに、少なくとも1つの副操作部材が少なくとも1つの別の終端出力機構と作用接続し、例えば所定の位置で、主操作部材が終端出力機構と接続し、この際に同時に、副操作部材が別の終端出力機構と接続するようになっている。1つの変速段に入れるために終端出力機構を少なくとも1つの主操作部材によって、シフトシャフトを回転させることによって操作すると、有利には同時に、少なくとも1つの別の終端出力機構が少なくとも1つの副操作部材によって、所属の変速段を切るために操作される。同時に1つの変速段だけが入れられるようになっていて、古い変速段の切り動作と新しい変速段の入り動作とが交差し、かつ既にセレクト運動が実施されていることに基づいて、相当な時間的利点が得られる。
【0012】
本発明のその他の特に有利な実施例によれば、変速段が複数の群を形成していて、これらの群間で引っ張り力を中断することのない切換えが行われるようになっており、少なくとも1つの主操作部材が、1つの群の1つの終端出力機構と作用接続すると直ちに、少なくとも1つの副操作部材が同じ群の少なくとも1つの別の終端出力機構と作用接続するようになっている。この実施例においては、少なくとも1つの主操作部材によって1つの変速段を入れるために、1つの群の終端出力機構が操作される際に、同時に、同じ群の少なくとも1つの別の終端操作機構が、所属の変速段を切るために少なくとも1つの副操作機構によって操作されるようになっている。有利には、少なくとも1つの主操作部材が1つの群の終端出力機構と作用接続すると直ちに、少なくとも1つの副操作部材が、別の群の終端出力機構と作用接続しないようになっている。従って各群内で1つの変速段が同時に入れられるが、1つの群の多数の変速段が同時に入れることはない。
【0013】
本発明の終端出力機構の特に有利な実施例によれば、終端出力機構が、シフトフォーク等の接続部材を有しており、該接続部材が、主操作部材を係合させるための第1の機能領域と、副操作部材を係合させるための第2の機能領域とを有しているので、各終端出力機構は主操作部材又は副操作部材によって操作される。トランスミッションにおいては、この場合、少なくとも1つの副操作部材が、操作時にその縦軸線を中心にして回転可能なシフトシャフト上に配置されており、第2の機能領域は、シフトシャフトの回転時に、解離のために必要な力と同じか又はこれより大きい力を副操作部材から第2の機能領域に、所属の変速段の解離方向に伝達可能であるように、構成されている。副操作部材と終端出力機構との間の接続は、変速段を入れるための力も伝達するためには適していない。
【0014】
別の実施例では、少なくとも1つの副操作部材が、少なくとも2つの終端出力機構と接続できるようになっている。このために、少なくとも1つの副操作部材が、有利には2つのシフトフォークマウスの幅及びその共通の間隔にほぼ相当する特に大きい幅をシフトシャフト軸線方向で有している。
【0015】
本発明の特に有利な実施例によれば、少なくとも1つの副操作部材と第2の機能領域とは、シフトシャフトの回転時における変速段の切り動作が、このシフトシャフトの回転方向とは無関係に行われるように、協働するようになっている。シフトシャフトがその回転に関連して中央位置に位置していて、主操作部材も終端出力機構の第1の機能領域と係合するようになっている構成に基づいて、シフトシャフトが右方向又は左方向に回転せしめられることによって、変速段が入れられ、この場合、いずれにしもて少なくも1つの副操作部材が、この副操作部材に配属された単数又は複数の変速段を切るように操作する。
【0016】
別の実施例によれば、このために少なくとも1つの副操作部材と第2の機能領域とが、シフトシャフト上に下ろした垂直な平面を基準にして対称的に構成されていれば特に有利である。
【0017】
特に有利な実施例では、少なくとも1つの副操作部材が、2つのカム状の端部領域を有していて、第2の機能領域がこれらの端部領域に対応する切欠を有している。
【0018】
本発明の別の同様に特に有利な実施例では、第2の機能領域が2つのカム状の端部領域を有していて、少なくとも1つの副操作部材がこれらの端部領域に対応する切欠を有している。
【0019】
この場合、副操作部材と第2の機能領域との間の力の伝達は、カム状の端部領域の先端部を介して行われ、この場合、別の実施例では、副操作部材と第2の機能領域との間の力の伝達が、カム状の端部領域の側面を介して行われるようになっている。
【0020】
本発明の別の考え方によれば、終端操作機構は、相応に構成された副操作部材によって、規定されたニュートラルのシフト状態を調節できるようになっている。本発明の考え方によれば、1つの変速段に入れた後で主操作部材、例えばシフトフィンガが、終端操作部材、例えば後置接続されたシフトフォークを備えたシフトマウスに対してずらすことができるようになっている。つまり、変速段が入れられたという情報は、主操作部材の位置から明確に対応させられない。1つの変速段が入れられた後でシフトフィンガがシフトマウスからずれないようになっている従来技術による一般的な構成では、ニュートラルゲートに達することによってニュートラル位置が明らかになる。本発明において同様にニュートラル位置を明確に規定することができるようにするために、別個のシフトゲートが設けられており、この別個のシフトゲートにおいては、相応に構成された副操作部材がすべての終端操作部材(これによって1つの変速段が入れられている)と作用接続して、入れられた変速段を切るようになっている。このために、例えば、主及び副操作部材を受容するシフトフォークの方向で軸方向にずらされたシフトカムが、副操作部材として設けられており、この副操作部材は同時に少なくとも2つのシフトマウスと作用接続することができるので、シフトシャフトの軸方向位置において常に、入れられた変速段がシフトシャフトの回転によって切られるようになっている。この場合、変速段を切ることだけが行われ、新たな変速段を付加的に入れることは行われないので、有利な形式で、2つの変速段間のシフト(切換え)に対するシフトシャフトの回転は、著しく小さい回転角度例えば1/3回転角度で行われる。ニュートラル位置の調節に対する回転角度の制限は、シフトシャフトの回転のためにアクチュエータを相応に制御することによって行うことができ、この場合、ニュートラル位置に関連したシフトシャフトの軸方向位置の情報が得られ、相応の軸方向信号例えば制御軸を軸方向でずらすためのアクチュエータの調節信号又は行程センサ信号が評価される。選択的に又は付加的に、ニュートラル位置を調節するための回転角度を制限するリンク(Kulisse)が設けられている。規定されたニュートラル位置の調節は、特に内燃機関の始動時、車両衛視状態及び比較可能な走行状況において有利である。さらにまた、2つの変速段を同時に入れることによってトランスミッションをブロックするパーキングロック機能が特に有利である。この場合、提案されたニュートラル位置によって、パーキングロックは簡単かつ迅速に再び解除することができる。
【0021】
別の有利な実施態様によれば、一般的なパーキングロックがトランスミッションシフトのアクチュエータによって操作されるようになっている。従って例えばパーキングロックが付加的なシフトゲートに達することによって作動せしめられ、作動解除せしめられる。この場合、付加的に第1の変速段が入れられ、次いで、入れられた変速段において後から、入れられた変速段のシフトゲートを出てパーキングロックを作動させるための位置に達することによって、パーキングロックが操作せしめられる。
【0022】
本発明の別の考え方によれば、オートマチックトランスミッションと協働するアクティブインターロックを設ければ特に有利である。このオートマチックトランスミッションの変速段は、歯車対によって2つの軸(例えばトランスミッション入力軸とトランスミッション出力軸)間に形成されていて、この場合、シフト動作中に、クラッチが駆動軸とトランスミッション軸とを分離し、従ってシフト動作中に引っ張り力中断が生じる。この場合、シフトゲートが切り換えられシフト動作において、主操作部材と副操作部材との間の位相角度は、1回のシフト動作時に、入れられている変速比の切り動作と、新たに入れようとする変速段の入り動作とが交差するように構成されている。これによって、迅速なシフト時間、及び短縮された引っ張り力中断が得られる。シフトフィンガを有する一般的なシステムにおいては、入れられた変速段がまず切られ、次いでシフトゲートが変えられ、次いで、新たに入れようとする変速段が入られ、シフトスリーブの全行程のほぼ1/3後に、入れられた変速段のための形状接続が解消され、次いで同期化及びニュートラル段を経て、新たな変速段のための形状接続が形成される。本発明の考え方によれば、新たに入れようとする変速段のための入り運動が、入れられた変速段のための形状接続が分離された時に、既に主操作部材によって開始されることによって、シフト動作が短縮される。つまり、新たに入れようとする変速段の同期化は、事実上、入れられた変速段の形状接続が分離されると同時に開始される。
【0023】
本発明の考え方によれば、トランスミッションは、唯一のシンクロ装置がギヤ車対に設けられていて、この場合、シンクロ装置は入れられたギヤが切られた後で、主操作部材例えばシフトフォークによって、新たに入れようとするギヤのためのトランスミッション入力軸の目標回転数に達するまで操作される。目標回転数に達すると、主操作部材は、新たに入れようとするギヤのシフトゲート内にずらされ、新たに入れようとするギヤを入れる。以上のことから、同期化のための動作と、ギヤを入り切りするための動作とのために、異なる主操作部材が使用されるようになっていることが明らかである。この装置は、各トランスミッショントレイン内に、トランスミッショントレインのすべての変速段のために1つのシンクロ装置だけが設けられていることによって、特に2つのトランスミッショントレインを備えたダブルクラッチトランスミッションのために設けることができる。このための説明については、ドイツ連邦共和国特許出願第10133695.0号明細書に記載されているので、それを参照されたい。変速段を別の変速段にシフトアップすることは、クラッチが駆動軸に対してまず解除されることによって、相応のトランスミッショントレインのモーメントがまず解消され、次いで副操作部材又は種操作部材によって、入れられたギヤが切られ、主操作部材によって、最大のトラスミッション変速比のシフトゲート内でシンクロ装置が、最大のトランスミッション段の相応のスライドスリーブをずらすことによって、このギヤを入れることなしに操作され、これによって自由に回転するトランスミッション入力軸が新たに入れようとするギヤの目標回転数に合わせられる。目標回転数に達すると、シフトフィンガによって新たなギヤが得られる。主操作部材及び副操作部材を備えたシフトシャフトが移動する経路を減少させるための有利な変化例によれば、シンクロ装置は、主操作部材を最大変速段の終端出力機構に係合させることなしに、例えばシフトフィンガを最大変速段のシフトマウス内にずらすことなしに、シフトシャフト並びに終端操作機構に、例えばシフトフォークに相当する、リングセグメント円錐形部、カム及びこれと類似の制御部が設けられていることによって、操作されるようになっている。この制御部は、実際に入れられた変速段を切るためにシフトシャフトを回転させる間、及び/又は別のシフトゲートを選択するためにシフトシャフトを軸方向でずらす間、最大ギヤの終端出力機構例えばスライドスリーブをずらすように作用し、それによってシンクロ装置が操作されるが、このギヤは入れられないので、シフトシャフトの面倒な往復ずらし運動は避けられる。
【0024】
特に互いに独立して、例えば内燃機関の駆動ユニットにクラッチによって接続可能であって、単数又は複数のトランスミッショントレインが実際の走行ギヤに続くギヤが予め入れられる間、一方のトランスミッショントレインが駆動モーメントを実際の走行ギヤによって駆動ホイールに伝達するようになっている、2つのトランスミッショントレインを有するダブルクラッチトランスミッションのためには、この新たに入れようとするギヤに、いわゆる予選択プログラミングが使用される。予選択プログラミングは、運転者によって又は制御ロジックによって初期設定された所望のシフトにおいて、このシフトをできるだけ迅速かつ効果的に、運転者によって望まれる、自動車のその他の走行特性のために実施するために、新たに入れようとするギヤを前もって選択する。正しい予測に従って前もって入れられたギヤにおいて、運転者によって選択されたシフトは、駆動ユニットの駆動軸と相応のトランスミッション入力軸との間の相応のクラッチによって開閉することによって、モーメントを一方のトランスミッショントレインから他方のトランスミッショントレインに引き渡すだけで、行われる。
【0025】
本発明による利点は、終端操作機構によって、主操作部材が一方のトランスミッショントレイン内でギヤを入れた後に、直ちにニュートラル位置にもたらされ、入れられたギヤのシフトゲート内に留まる必要がない、という点にある。この場合、走行技術的な観点の他に、安全技術的な観点においても、例えば新たな走行ギヤのための過回転防止が考慮される。次のような予選択プログラミングが有利である。
【0026】
●次に高いギヤを入れる:
シフト動作後に、つまりクラッチが一方のトランスミッショントレインの実際の走行ギヤをトルクで負荷すると、負荷されていない別のトランスミッショントレインにおいて実際の走行ギヤが入れられる。より高いギヤがない場合には、このトレイン内の次に高いギヤが入れられる。これによって、このトランスミッショントレインにおけるトルクが切り換えられた時に過回転防止が保証される。まだ入れられているギヤは、このシフト動作に伴って、副操作部材によって切られる。入れられたギヤのためのシフト要求がシフトロジックによって作動されるまで、クラッチはこのトランスミッショントレイン内に留まる。
【0027】
●低いギヤを予選択する:
負荷のないトランスミッショントレイン内で前記ルーチンに従って次に高いギヤが入れられた後で、入れられたギヤを再び切ることなしに、トランスミッションアクチュエータがニュートラル位置に位置決めされる。次いで、セレクト方向で、変速比のギヤのシフトゲートに位置決めされる。この変速比は、有利には実際の走行ギヤよりも小さく、負荷のないトランスミッショントレインにおいて入れられたギヤである。例えば運転者がキックダウンした時に、シフトロジックの最大出力のための目標ギヤとして計算されるギヤが有利である。この場合、このギヤは運転中にトランスミッション位置に変化し、次いでセレクタアクチュエータの位置も変化する。運転者が積極的に次の走行段をセレクトする、自動車のマニュアル運転において、調節されたシフトゲートは、実際の走行ギヤの次に低い変速比を有するギヤのシフトゲートである。自動車が強く加速される場合、例えば走行ペダルが所定の閾値を超えて操作される場合の変化例によれば、自動車が今後、その瞬間の速度で一定に更に駆動される時に、自動車がシフトされるギヤ、例えば自動車の経済的な運転形式のための、より高い変速比(オーバードライブ)を有するギヤを有するシフトゲートが選択される。実際の走行状態に応じてセレクト運動が自動調整され、それによって常に、負荷なしのトランスミッショントレインにおいて入れられたギヤに対する実際のギヤ選択が、簡単な入り/切り運動によって予め維持され得る。
【0028】
本発明の考え方によるトランスミッションは、別の観点に従って構成することができる。別の観点においては、その変速比に関連して隣接して配置された公知の配置によるギヤ、例えばギヤ1とギヤ2とが1つのシフトゲート内、ギヤ3とギヤ4とが隣接するシフトゲート内に、隣接して配置されている。何故ならば新たに入れようとするギヤが主操作部材によって入れられ、入れられたギヤが副操作部材によって、付加的なセレクト動作なしで切られるようになっているからである。シフト時間を加速させるために、新た入れようとするギヤは、入れられたギヤがまだ入れられている限り、前もって予選択される。入れられたギヤがまだ切られていない間、シフト運動は前もって初期設定されるので、トランスミッションアクチュエータは、シフト動作前に準備時間を経過しており、停止状態から始動させる必要はない。何故ならば公知なように、停止状態からの始動は特に時間がかかり、シフト動作を遅らせることになるからである。
【0029】
特に迅速なシフト動作を得るために、トランスミッション入力軸及びトランスミッション出力軸を備えた単独トレイン式のトランスミッションにおいても、恐らく以下のように予選択される。以下の予選択基準は、別のギヤへのシフトの要求を前もって行う必要なしに、トランスミッションのセレクトレバーの位置若しくは走行状態に関連して有利である。
【0030】
●セレクトレバーは、ドライブ(D)又はマニュアルの運転モード(N:各ギヤは、例えばワンタッチシフトを用いて運転者によって制御される)位置で、前進ギヤが入れられる。この走行モードにおいて自動車が、それぞれ入れられたギヤのための規定された閾値を下回る速度で走行されている限り、入れられたギヤの次の高いギヤ又は次に低いギヤを予選択するために、走行ペダル位置又は自動車の前方向加速度が評価される。自動車の加速時には、次に高いギヤが予選択され、自動車の減速時には次に低いギヤが予選択される。不必要な調節運動を避けるために、予選択ルーチン内にヒステリシス帯(Hystereseband)を設けることができる。最大ギヤにおいて、次に低いギヤが予選択される。ギヤ1において、規定しようとする速度閾値からギヤ2が予選択され、その下では、トランスミッションのニュートラル位置が予選択される。
【0031】
●セレクトレバーのニュートラル位置(N)においてギヤ1が予選択される。有利には、ギヤ1及びリバースギヤは、シフトゲート内に配置される。
【0032】
●セレクトレバーのリバース位置(R)において、ギヤ1又は選択的にニュートラル位置が予選択される。
【0033】
既に、トランスミッション制御ロジックによってシフトの意図が規定されている場合には、加速されたギヤシフトが次の手段によって得られる。何故ならば、シフトの意図の認識後に、唯一の時間のかかるプロセス、例えばエンジンモーメント及びクラッチモーメントの解消が実施され、この場合、本発明のトランスミッションによればこの時間は、トランスミッションアクチュエータを負荷する危険性なしに、新たに入れようとするギヤの予選択のために利用される。
【0034】
制御ロジックが、新たに入れようとするギヤを規定した後で、所属の予選択位置が規定され、始動される。すべての予選択運動において、主操作部材はまずニュートラル位置方向に移動せしめられる。つまり、少なくとも、入れられたギヤのシフトゲートから主操作部材が出されるまで、移動せしめられる。次いで又はシフト運動との組み合わせ運動で、新たに入れようとするギヤのシフトゲートが選択される。既に正しいギヤが予選択されていれば、シフト解放後にシフトロジックによってシフトされる。シフトゲートのシフトマウス内の主操作部材の運動遊びスペースの大きさは、このシフトマウスの構成に基づいており、最適なシフト運動のための制御ロジックに記憶されている。このために、固定値がプログラムコードに、又は相応に調節された値がメモリー例えばEEPROMに記憶されている。調節された値は、セットアップ時に限界位置に達することによって規定することができる。自動車の耐用年数中に、摩耗又は部品交換等の変化する条件が付加され、この場合、場合によっては摩耗経過及び摩耗限界もメモリーされ、処理される。種々異なるギヤのシフトゲートのための種々異なる寸法を有するシフトマウスに適合させることは、同様に有利である。
【0035】
本発明による終端操作機構は、単数又は複数の主操作部材の位置と、入れられたギヤとの間に相関関係はないので、特にトランスミッション制御例えばトランスミッション制御装置が、確実な情報をもはや提供しない場合、例えば修理後の再始動時において、又は始動、停車又は走行時の自動車運転中或いは走行中にデータを妥当化するために、すべてのギヤが確実に切られているいわゆるアクティブなニュートラル位置を調節する必要がある。このために、少なくとも1つの主操作部材が、シフトシャフトの回転時にどのギヤも新たに入れられることがない位置に移動せしめられる。このような形式のいわゆる自由なシフトゲートが、使用されたH形シフトパターンに設けたくない場合には、セレクト機能の自由な長さを延長して、付加的なゲートを得ることができる。この付加的なゲート内で、単数又は複数の入れられたギヤが副操作部材によって切ることができるようになっている。
【0036】
シフト構造を変えたくない場合には、入れられたギヤを検索することによって、このギヤを主操作部材によって切ることもできる。このために、主操作部材を、入れられたギヤのシフトゲート内にもたらし、新たなギヤを入れることなしに、切り動作を行う必要がある。この場合、互いに向き合うギヤの同期化ポイントが、切り位置を規定するための出発点として指定される。次いでこの同期化ポイントが、互いに向き合うギヤを切るために始動せしめられる。同期化ポイントの識別は、学習によって行われる。つまり相応の位置が基準ポイントに対して規定され、センサ例えばインクリメンタル式行程センサによって監視されることによって、校正が行われる。別の可能性としては、アクチュエータ値例えばアクチュエータ電流を監視し、これを評価し、例えば同期化ポイントにおけるアクチュエータ電流の上昇を評価し、それによって同期化ポイントの位置を規定する可能性が挙げられる。
【0037】
以下に図面を用いて本発明の実施例について説明する。図面は例示された概略図であって、
図1aは、オートマチック操作式のクラッチ及びトランスミッションを備えた車両、
図1bは、分岐したドライブトレインを備えた車両、
図2は、終端操作機構を備えた終端出力機構、
図3aは、副操作部材の作用形式、
図3bは、副操作部材の作用形式、
図3cは、副操作部材の作用形式、
図3dは、副操作部材の作用形式、
図4は、シフトシャフト及びクラッチスリーブ運動に関する線図、
図5aは、シフトシャフト上の主操作部材及び副操作部材の配置、
図5bは、シフトシャフト上の主操作部材及び副操作部材の配置、
図6aは、2つの終端操作機構を操作するための、特に幅の広い2つの副操作部材と1つの主操作部材との配置、
図6bは、2つの終端操作機構を操作するための、特に幅の広い2つの副操作部材と1つの主操作部材との配置、
図7は、副操作部材の実施態様、
図8は、シフトシャフトとH−シフトパターン、
図9は、幅の広い副操作部材を備えたH−シフトパターン及びシフトシャフト位置、
図10は、ニュートラル位置を備えたトランスミッションのためのH−シフトパターン
図10aは、従来の手動変速装置において使用するための本発明の実施例、
図10bは、操作部材のスリーブ、
図11aは、自動変速装置において使用するための本発明の実施例、
図11bは、サイドエレメント、
図11cは、ブシュ状のエレメント
図12aは、ダブルクラッチトランスミッションにおいて使用するための本発明の実施例、
図12bは、サイドエレメント、
図13は、本発明の1実施例による主操作部材及び副操作部材の配置構成、
図14は、本発明の1実施例による主操作部材及び副操作部材の配置構成、
図15は、本発明の1実施例による主操作部材及び副操作部材の配置構成、
図16は、本発明の1実施例による主操作部材及び副操作部材の配置構成、
図17及び図18は、トランスミッションブレーキを備えた終端操作機構の配置構成、
図19は、引っ張り力中断及び交差し合う切り動作及び入り動作を有する、オートマチックトランスミッションにおけるシフト動作のための経路と時間との関係を示す線図、
図20は、最も高いギヤ段におけるシンクロ装置を備えたダブルクラッチトランスミッションのための終端操作機構、
図21a〜cは、回転セレクト操作スライドシフト装置のための終端操作機構を示す図、
図22は、回転セレクト操作スライドシフト装置のための終端操作機構を示す図、
図23a,bは、終端操作機構を備えたトランスミッションアクチュエータユニットの斜視図、
図24a,bは、シフトレールの配置構成の実施例、
図25a,bは、終端操作機構の実施例のシステム図、
図26は、ギヤシフトのためのルーチン(操作手順)を示す図である。
【0038】
図1aは、車両1の1実施例が概略的に示されており、この車両1において、本発明が特に有利に使用することができる。クラッチ4はもっぱら、駆動モータ2と伝動装置6との間の力の流れ内に配置されている。有利な形式で駆動モータ2とクラッチ4との間に、分割されたはずみ質量体が配置されており、このはずみ質量体の部分質量体は互いに、ばね緩衝装置を介在させて回転可能であって、それによって特にドライブトレインの振動技術的な特性が改善される。有利には本発明は、例えば同一出願人により記載され、その開示は本発明の開示内容にも属しているところの、ドイツ連邦共和国特許公開第3418671号明細書、ドイツ連邦共和国特許公開第3411092号明細書、ドイツ連邦共和国特許公開第3411239号明細書、ドイツ連邦共和国特許公開第3630398号明細書、ドイツ連邦共和国特許公開第3628774号明細書及びドイツ連邦共和国特許公開第3721712号明細書に記載されているような、回転衝撃を補償若しくは減衰するための緩衝装置、若しくは回転衝撃を補償する装置或いは回転衝撃を減少する装置、若しくは振動を減衰するための装置と組み合わされる。
【0039】
車両1は、有利にはオットー機関又はディーゼル機関等の内燃機関として駆動される駆動エンジン2によって駆動される。別の実施例では、駆動は、ハイブリッド駆動装置によって、電動モータ式に又は油圧モータ式にも行うことができる。クラッチ4は、図示の実施例では摩擦クラッチである。この摩擦クラッチによって、駆動エンジン2は、特に始動させるために又はシフト動作を行うために、伝動装置6から分離可能である。クラッチの次第に増大する接続動作及び解離動作によって、多かれ少なかれトルクが伝達される。このためにプレッシャプレートと加圧プレートとが軸方向で互いに相対的に移動せしめられ、介在された摩擦板を多かれ少なかれ連行する。クラッチとして構成されたクラッチ4は、有利には自動後調節式である。つまり、摩擦ライニングの摩耗は補償されて、一定の小さい解離力が保証される。有利には本発明は、例えば同一出願人により記載され、その開示は本発明の開示内容にも属しているところの、ドイツ連邦共和国特許公開第4239291号明細書、ドイツ連邦共和国特許公開第4239289号明細書及びドイツ連邦共和国特許公開第4306505号明細書に記載されているように、摩擦クラッチと組み合わされる。
【0040】
シャフト8によって、車両1のホイール12は、ディファレンシャル10を介して駆動される。駆動されたホイール12には回転数センサ60,61が配属されており、この場合、場合によっては、ホイール12の回転数に相当する信号をそのつど発信する1つの回転数センサ60又は61だけが設けられている。付加的に又は選択的に、伝動装置出力回転数を検出するために、1つのセンサ52がドライブトレイン内に別の適当な箇所例えばシャフト8に設けられている。伝動装置出力回転数は、別のセンサによって検出されるか、又は図示の実施例におけるように、駆動エンジン回転数によって規定されるので、例えば伝動装置内で調節された変速比を確定することができる。
【0041】
有利には押し付けられる(別の実施例では有利には引き寄せられると表現される)摩擦クラッチ4の操作は、操作装置46例えばクラッチアクチュエータによって行われる。伝動装置6を操作するために、2つのアクチュエータ48及び50を有する操作装置が設けられており、この場合、一方のアクチュエータはセレクト操作を行い、他方のアクチュエータはシフト操作を行う。クラッチアクチュエータ46は電気油圧式システムとして構成されており、この場合、接続動作若しくは解離動作は、例えば電気式の直流モータによって生ぜしめられ、油圧回路を介して解離システムに伝達される。トランスミッションアクチュエータ48,50は、電気的な駆動装置例えば電気的な直流モータとして構成されており、この電気的な駆動装置は、運動学的(動作力学的)に伝動装置6内に可動部材に接続されており、これらの可動部材は、変速比を規定するために操作される。特に大きい操作力が要求される場合に、別の実施例では、操作のために液圧(油圧)システムを設ければ非常に有利である。クラッチを操作するために純粋に電気機械的に操作されるアクチュエータを設けてもよい。このために、ドイツ連邦共和国特許第10033649号明細書明細書には、最終的に可能な実施例は開示されていない。
【0042】
クラッチ4及び伝動装置6の制御は、制御装置44によって行われる。この制御装置44は、有利にはクラッチアクチュエータ46と共に1つの構造的なユニットを形成しており、この場合、別の実施例では、この構造的なユニットを車両の別の箇所に取り付けても有利である。クラッチ4及び伝動装置6の操作は、自動運転形式で制御装置44によって自動的に行われるか、又はマニュアルの運転形式で運転者によって運転者インプット装置70(例えばセレクトレバー)を用いて行われる。この場合、インプットはセンサ71によって検出される。自動的な運転形式において、変速段シフトは、制御装置44に配属されたメモリーに記憶された特性曲線又は特性フィールドに従ってアクチュエータ46,48,50を相応に制御することによって行われる。少なくとも1つの特性曲線によって規定された多くの走行プログラムが設けられており、これらの走行プログラムから運転者は、駆動エンジン2が最適な出力で駆動されるスポーツ走行プログラム、駆動エンジン2が最適な燃費で駆動されるエコノミープログラム、又は車両1が走行安定性に適した運転で駆動されるウインタープログラムを選択することができる。さらにまた図示の実施例では、特性曲線を付加的に、例えば運転者特性及び/又は道路摩擦、車両若しくは道路傾斜、外部温度等の別の周辺条件に適応させることができる。
【0043】
制御装置18は駆動エンジン2を混合気供給又は混合気組成に影響を与えながら制御し、この場合、図面には例としてスロットルバルブ22が示されており、このスロットルバルブ22の開放角度は角度センサ20によって検出され、その信号が制御装置18に供給される。駆動エンジン調節の別の実施例においては、制御装置18は(これが内燃機関である場合は)、相応の信号が提供され、この信号によって混合気組成及び/又は供給された量が規定される。
【0044】
有利には、存在するラムダゾンデの信号も使用される。さらにまた制御装置18は図示の実施例では、運転者によって操作される負荷レバー14(その位置がセンサ16によって検出される)の信号、エンジン出力軸に配属された回転数センサ28によって生ぜしめられるエンジン回転数に関する信号、吸気管圧力センサ26並びに冷却水温度センサ24の信号が提供される。
【0045】
制御装置18及び44は、構造的及び/又は機能的に分離された部分領域内に構成されている。次いで有利な形式で例えばCANバス54によって又は、データ交換のために別の電気的な接続部によって、互いに接続されている。しかしながら、制御装置の範囲をまとめても有利である。何故ならば特に機能の対応配置は常に明確に可能ではなく、協働させる必要があるからである。特に変速段の所定の段階中に、制御装置44は駆動エンジン2を回転数及び/又はモーメントに関連して制御することができる。
【0046】
クラッチアクチュエータ46もトランスミッションアクチュエータ48及び50も信号を生ぜしめ、この信号から、少なくとも制御装置44に提供されるアクチュエータ位置が導き出される。位置の検出は有利にはアクチュエータ内で行われる。この場合、インクリメンタル(増分)信号発信器が使用される。インクリメンタル信号発信器は、基準ポイントに関連したアクチュエータ位置を規定する。しかしながら別の実施例では、信号発信器をアクチュエータの外に配置し、かつ/又はポテンシオメータによって絶対的な位置規定を行うようにしても有利である。クラッチアクチュエータに関連したアクチュエータ位置の規定は、特に、これによってクラッチ4の噛み合いポイントが所定の接続経路及びひいてはアクチュエータ位置に対応配置可能、ひいてはアクチュエータ位置に対応配置可能であるので、重要である。有利には、クラッチ4の噛み合いポイントは、運転開始時及び運転中に、特に倉知摩耗、クラッチ温度その他のパラメータに関連して繰り返し新たに規定される。トランスミッションアクチュエータ位置の規定は、入れられた変速比の規定に関連して重要である。
【0047】
さらに、制御装置44には、駆動されていないホイール65及び66の回転数センサ62,63の信号が供給される。車両速度を規定するために、回転数センサ62及び63若しくは60及び61の平均値を考慮して、例えばカーブ走行時における回転数差を補償するようにすれば効果的である。回転数信号によって、車両速度が検出されて、スリップ検出が行われる。図面には制御装置の出力接続が実線で示されていて、入力接続が破線で示されている。センサ61,62及び63と制御装置との接続は略示されているだけである。
【0048】
図1bに概略的に例示されたドライブトレイン1001を備えた車両においても、引っ張り力を中断することなしに変速段を切換えることができる。駆動エンジン1010と被駆動部1100との間には2つのトレイン1110及び1120が形成されており、これらのトレインを介してモーメントの流れが得られる。各トレインのそれぞれには、クラッチ1020若しくは1030が配属されていて、このクラッチによってモーメント流に介入することができる。図面では、クラッチ1020及び1030が駆動モータ1010と変速段1040若しくは1050との間に配置されている有利な実施例が示されている。しかしながら別の実施例では、1つ又は2つのクラッチ及び/又は1030を変速段1040,1050と被駆動部1100との間に配置しても有利である。
【0049】
ギヤシフト中にクラッチ1020若しくは1030を操作することによって、一方のトレイン1110,1120から他方のトレイン1120,1110にモーメント流の連続的なシフトが得られる。変速段の2つのグループ1040若しくは1050が設けられており、これらの変速段はそれぞれトレイン1110若しくは1120のうちの一方に含まれており、この場合、複数の変速段(これらの変速段間で引っ張り力中断のないシフトを可能にしたい)は異なるグループに所属している。有利には、変速比に関連して連続する変速段は異なるグループに所属していて、例えばギヤ1,3,5がグループ1040を形成し、ギヤ2,4及び場合によってはギヤ6がグループ1050を形成しており、リバースギヤ(R)は有利には1050に所属している。しかしながら別の実施例では変速段を別の方法でグループに分割するか、又は所定の変速段が一方のグループ1040でも、また別のグループ1050でも使用可能であるか、若しくは2つのグループに設けられていても有利である。クラッチ1030及び1020、並びにグループ1040及び1050の変速段も、図1aに示され記載された実施例と同様に自動操作可能である。このために、クラッチ1020及び1030を操作するためのクラッチアクチュエータ1060及び1070が図示されている。別の実施例で、2つのクラッチを操作するために1つのクラッチアクチュエータだけを使用するようにしても有利である。図面はさらに、グループ1040及び1050の変速段を操作するための操作装置(アクチュエータ)1080及び1090が示されている。しかしながら、2つのグループ1040及び1050の変速段を操作するために1つの操作装置だけを有する実施例も有利である。この場合、操作装置はセレクト駆動装置及びシフト駆動装置を有している。クラッチ−及びトランスミッション操作装置並びに制御装置のその他の詳細については、図1a並びにそれに関する説明が参照される。
【0050】
本発明は、ドライブトレインが、主ドライブトレインと、これに対して平行な副ドライブトレインとから成る車両において使用することができる。この副ドライブトレインを介して、シフト動作中に主ドライブトレイン内で駆動モーメントが伝達される。このような形式のトランスミッションは、中断のない変速装置として種々異なる構成のものが公知である。
【0051】
図2には、図1bに示し記載された車両において使用された、本発明の特に有利な実施例による終端操作機構を備えた終端出力機構が示されている。終端出力機構は、それぞれクラッチスリーブ101,102,103,104及び、これらのクラッチスリーブに接続されたシフトフォーク105,106,107,108によって形成される。変速段の一方のグループは、終端出力エレメント101及び104例えばクラッチスリーブによって操作され、変速段の他方のグループは、終端出力エレメント102及び103によって操作される。終端操作機構は、2つのグループの終端出力機構に接続するための主操作部材及び副操作部材を有している。第1の主操作部材111と、図面には示されていない別の操作部材とは、変速段を入れるのに適しており、この場合、副操作部材116,113は、同じグループのそれぞれすべての別の変速段が確実にられるように作用する。シフトフォーク105,106,107,108は、シャフト109上で軸方向に摺動可能に配置されていて、そのシフトフォークマウスは、それぞれ主操作部材例えばシフトフィンガ111又は副操作部材例えば二重カム113,116に接続するように、構成されている。このために、シフトフィンガ111に接続するための第1の部分領域114と、二重カム113に接続するための第2の部分領域115とが設けられている。変速段を入れるために、シフトシャフト112が軸方向で摺動せしめられることによって、例えばシフトフィンガ111が対応するシフトフォーク105又は106の端部領域110と接続する。それと同時に二重カム113は、変速段の同じグループに所属するそれぞれ対応するシフトフォーク107又は108と接続する。シフトシャフト112が回転するとシフトフィンガ111が旋回し、それによってシフトフォーク105若しくは106はシャフト109上で、及びひいてはこれに所属するクラッチスリーブ101又は102も摺動せしめられ、相応の変速段が入れられる。それと同時に二重カム113の回転によって、当該の変速段が(これが入れられている場合)切られる(外される)。
【0052】
図1aに示されているように、1つのクラッチと1つのトランスミッショントレイン(ドライブトレイン)を備えたトランスミッションの場合には、主操作部材が第1の終端出力機構に接続されると、それぞれ副操作部材がすべての別の終端出力機構に接続される。互いに平行な2つのトランスミッショントレインを備えたダブルクラッチトランスミッションにおいては、主操作部材が1つのトレインの第1の終端出力機構に接続された時に、各副操作部材が1つのトレインのすべての別の終端操作機構に接続される。従って1つのトレインにおいて、それぞれ1つの変速段だけが同時に入れられるが、各トレイン内で同時に1つの変速段を入れることも可能である。
【0053】
図3には、副操作部材の作用形式が正確に図示されている。図3aには、シフトフォーク201に所属する変速段が入れられ、副操作部材はシフトシャフトを軸方向で摺動させることによってシフトフォーク201に接続されている状態が示されており、この状態において、シフトシャフト203は回転せしめられ、それによって二重カム(図2の符号113参照)の終端領域202は傾斜面201aに押し付けられるので、必要な解離力と同じかこれよりも大きい力が解離方向で生ぜしめられ、従って図3b及び図3cに示した解離運動が生ぜしめられる。図3dでは、変速段は完全に外されていて、シフトシャフト203は、力が接続方向又は解離方向で伝達されることなしに、自由にさらに回転せしめられ、この場合、に入カムは符号201bによって規定された円内で回転する。図3dに示された状態は、最初から当該のシフトフォーク201の変速段が入れられていない時でも、優先する。副操作部材は、符号201によって規定された円内で自由に回転せしめられる。
【0054】
上記クラッチ切り動作と同様に、同じシフトフォークによって操作された別の変速段が入れられた場合に、クラッチ切りが行われる。図3aでは、次いでシフトフォーク201が、始めにシフトフォーク203に向かって右方向にシフトされ、この作用は、カム202aと傾斜面201cとの間で行われる。クラッチ切りは、シフトフォーク201に属する2つの変速段のためにも、またシフトシャフト203の両回転方向のためにも行われる。
【0055】
図4には、シフトシャフトの回転時に古い変速段若しくは新たな変速段の入り動作若しくは切り動作が示されている。まず二重カムによって古い変速段が外され(実線で示されている)、さらに回転させることによって新たな変速段が入れられる(破線で示されている)。短い時間間隔を置いて相前後して、しかもやや交差して行われる変速段の入り動作若しくは切り動作が示されており、この入り動作若しくは切り動作は、主操作部材と副操作部材とが同時にそれぞれのシフトフォークと係合し、シフトシャフトの回転時に2つの操作部材が事実上同時に旋回せしめられることによって、可能である。古い変速段のクラッチスリーブの切り動作と、新たな変速段の入り動作との間のずれは、シフトフォークマウス内の主操作部材の遊びと、二重カムの構成並びにシフトシャフト上の主操作部材及び副操作部材の相対的に直角的な配置(図5a参照)とによってほぼ規定される。左右対称に基づいて、先端部403aから先端部403bへと延びる二重カムの軸線がシフトフィンガ402の軸線に対して垂直に位置する配置が、特に有利である。また、特に1つの変速段だけを切換えるシフトフォークが操作される場合は、これらの軸線が互いに垂直に位置していても有利である。
【0056】
図5a及び図5bには、シフトシャフト401上の主操作部材402及び副操作部材403の配置が示されている。シフトフィンガと所属の二重カムとは、シフトシャフト上に軸方向で次のように間隔を保って配置されている。つまり、シフトフィンガと所属の二重カムとが、それぞれ、シフトシャフトが相応に軸方向で摺動せしめられると、同じトランスミッショントレインに配属されたシフトフォークに接続され、それによってシフトシャフトがされに回転せしめられると当該の変速段が同時に操作されるような間隔を保って配置されている。図示の有利な実施例では、シフトフィンガ402の軸線と、端部領域403a及び403bを備えた二重カム403の軸線とは、半径方向で互いに垂直に位置している。別の配置構成は、図6a及び図6bに示されている。シフトシャフト501上には、シフトフィンガ502の隣に、その端部領域503a,503b,504a及び504bを備えた2つの二重カム503及び504が配置されている。この実施例においても、シフトフィンガ502の軸線と二重カム503,504の軸線とは互いに垂直に位置している。二重カム503,504は、特に幅広く構成されているので、それぞれ2つのシフトフォークと接続される。各二重カム503,504は、所属の変速段を切るために2つのシフトフォークを操作する。別の実施例では、幅の広い二重カムと単純な二重カムとを組み合わせても、非常に有利である。また、同時に2つ以上のシフトフォークを操作するために、二重カムが特に軸方向でさらに幅広く構成されていれば有利である。シフトフォークが並んで配置されている終端出力機構を操作したい場合に、特に幅の広い副操作部材を使用すれば有利である。
【0057】
図7には、副操作部材の実施態様が示されている。これまで説明してきた二重カムは符号aで示されている。カム端部領域も、このカム端部領域に対応する切欠603も、楔状に構成されている。例えばカム604が示されている。互いに鋭角に延びる2つの機能面601a及び601bが図示されており、カム端部領域602は丸味を付けられている。有利な実施例では、面601aと601bとは角度40゜〜45゜を形成している。この場合、この角度が大きく選定されていればいる程、操作しようとする変速段を切るために必要なクラッチ切り力は大きくなる。カムの形状は、クラッチ切り運動を生ぜしめる解離力を形成するための、シフトシャフトの回転時の特性曲線をほぼ規定する。従って、別の有利な実施例では、カムの形状が、解離動作を生ぜしめるために必要な力の特性曲線に合わせられている。カムに対応する切欠603は、この切欠603を制限する面と共に、カムの角度よりもやや大きい角度を形成している。切欠の構成は、カムの形状に基づいている。何故ならばカムと切欠との協働作業が重要だからである。
【0058】
楔形及び方形の対応部との組み合わせは、変化実施例b及びdに示されている。変化実施例bでは、回転可能な副操作部材が方形の切欠606を有しており、この切欠606は、種々異なるシフトフォークの楔形のカム607と協働している。変化実施例dでは種々異なるシフトフォークが方形の切欠608を有しており、この切欠608は、回転可能な副操作部材の楔状のカム609と協働している。変化実施例eは、変化実施例aと同様に2つの楔形の対応部を示しているが、この場合、回転可能な副操作部材610は切欠615を有していて、摺動可能なシフトフォーク611はカム614を有している。変化実施例cは2つの方形の対応部612,613を示している。
【0059】
図示の複数の実施例は、シフトシャフトと共に回転可能な操作部材若しくは摺動可能な終端操作機構におけるカム若しくは切欠を備えた、楔形及び方形の形状に関する考え方を変えたものである。
【0060】
シフトシャフト位置及びH−シフトパターンは図8に示されている。この実施例は、ダブルクラッチトランスミッションに関するものである。このダブルクラッチトランスミッションにおいては、ギヤ1,3,5及び7が、一方のクラッチに配属された1つのグループを形成し、ギヤ2,4,6並びにリバースギヤRが、別のクラッチに配属された別のグループを形成している。図8のaは、ギヤ1が入れられた状態を示している。1つのグループのそれぞれ1つのギヤだけが同時に入れられるようになっていなければならないので、ギヤ1に切り換えられた時にギヤ3,5及び7が切られるように保証されなければならない。ギヤ3は、ギヤ1と同じシフトクラッチによって操作される。つまりギヤ3は、いずれにしても同時ではないが、入れることができる。シフトフィンガ703をギヤ1に所属するシフトフォークと接続するために、シフトシャフト705は、副操作部材704を、ギヤ5及び7が所属するシフトフォークに接続させる。ギヤ1を入れるためにシフトシャフト705を回転させると、ギヤ5若しくは7が切られる(外される)ようになっている。図8のbは、ギヤ2に入れられた状態を示している。この場合、副操作部材704がギヤ6若しくはRを切るようになっている。シフトフィンガ701によってギヤ5が入れらると、副操作部材702によってギヤ1若しくは3が切られる(図8のc参照)。図8のdは、ギヤ6が入れられた状態を示しており、この場合、ギヤ2若しくは4は切られるようになっている。シンクロナイズ(同期化)は、アクティブインターロック(active interlock)で操作されるトランスミッション内でシンクロ装置によって各変速段において行われる。しかしながら有利には、例えば最大の変速段に配置された中央のシンクロ装置で行われるようになっていてもよい。従って例えば図8のダブルクラッチトランスミッションの実施例においては、変速段1,3,5,7のトランスミッショントレインで変速段7にそれぞれ1つのシンクロ装置が配置され、変速段2,4,6,Rのトランスミッショントレインで変速段6にシンクロ装置が配置されている。例として、ギヤ1からギヤ3にシフトするための機能形式について説明する。この場合、入れられているギヤ1がシフトフィンガ703によって切られる。シフトシャフト705は軸方向でずらされて、シフトフィンガ710はギヤ7のスライダスリーブと係合せしめられ、シフトシャフト705を回転させることによってギヤ7のシンクロ装置が操作されるが、ギヤ7は入れらない。目標回転数が得られると、シフトシャフト705は再び軸方向で戻しずらされるので、シフトフィンガ703がシフトシャフト705の回転によってギヤ3を入れるようになっている。
【0061】
図6a及び図6bに記載した幅の広いカムの作用形式が図9に示されている。例えばギヤ2が入れられる(図9のa参照)際に、それと同時にギヤ3,4,5若しくはRが着られ、リバースギヤRが入れられる(図9のb参照)際に、ギヤ1,2,3若しくは4が切られる。
【0062】
図10には、6つの変速段1〜6と1つのリバースギヤRとを備えたトランスミッションのためのH−シフトパターンの実施例で、ニュートラル位置Nの使用について示されている。各変速段の入り及び切りは、図9を用いて説明したように行われる。図示の実施例では、リバースギヤRのシフトゲート内で、ニュートラル位置Nがシフト可能である。この場合、シフトシャフトに配置された副操作部材及び主操作部材は、シフトシャフトの回転時に変速段1〜6が、副操作部材(相応に軸方向でシフトシャフトの軸線方向で拡大されているか、又は各変速段1/2,3/4,5/6のシフトゲート内に位置決めされた各シフトカムより成っている)によって切られるように、配置されており、この場合、シフトシャフトの回転は、2つの変速段間のシフトにおけるよるも小さく設定される。何故ならば1つの変速段だけが切られるからである。場合によっては入れられたリバースギヤRは、シフトフィンガ等の主操作部材によって切られるようになっている。ニュートラル位置は別のシフトゲート内にも設けることができるか、又は例えば5ギヤ段を備えたトランスミッションにおいて有利であるように、付加的なシフトゲート内に配置されてもよい。何故ならばこの場合、リバースギヤは少なくともギヤ5のシフトゲート内に配置されているからである(図9参照)。この場合、ニュートラル位置のために付加的に1つのシフトゲートが設けられていて、変速段1,2,3,4,5,Rは副操作部材によって相応に切られるようになっている。この場合、シフトフィンガ等の主操作部材は、どの変速段も切ることはない。ニュートラル位置は、パーキングロックが作動しないようにするためにも設けられる。この場合、パーキングロックを作動させるために、トランスミッションの2つの変速段が、車両停止後に入れられて、ニュートラル位置に入れられると再び切られるようになっている。
【0063】
図10aは、従来のマニュアルトランスミッションにおいて使用するために本発明の特に有利な実施態様が示されている。1つのシフトフォーク1080だけが示されているが、このトランスミッションは複数のシフトフォークを有している。このような形式のトランスミッションのシフトフォーク1080は、シフトフィンガ1082bを係合させるための係合領域1082aと、2つの脚1083aとを有している。2つの脚1083aは、一緒に1つのアーチ形を形成しており、このアーチ形はその直径が、スリーブ状の操作部材1081の直径にほぼ相当しており、この操作部材1081は、アーチ形の脚1083a間に挿入されている。スリーブ状に操作部材1081は、運転中に所定の位置で例えば手動操作式のシフトロッドによって回転せしめられ、軸方向にシフトせしめられる。スリーブ状の操作部材1081が軸方向でシフトすることによって、シフトフィンガ1082bは、所望のシフトフォークの操作領域1082aと接続せしめられるので、次いでスリーブ状の操作部材1081が回転せしめられると、シフトフィンガ1082bが旋回せしめられ、それによってシフトフォーク1080がシフトせしめられるようになっている。回転は、操作部材1081のスリーブ内に切欠1083bが設けられていて、この切欠内に、回転操作時に脚端部1083aが係合するようになっていることによって、可能である。前記のように、スリーブ状の操作部材1081に関連して軸方向に間隔を保って別のシフトフォークがトランスミッション内に設けられている。このシフトフォークは、同様にアーチ状の脚を有していて、この脚内にスリーブ状の操作部材1081が挿入される。この別のシフトフォークの高さ位置で、スリーブ状の操作部材1081に軸方向で切欠(1083bのような)が設けられていないので、このシフトフォークはその連行位置でニュートラル位置に応じて固定されている。このような形式で特に効果的に、所望のシフトフォークを操作するために操作機構がニュートラル位置におけるその他のシフトフォークのロックと結合される。図示していない操作ロッドと、操作部材1081のスリーブとの結合は、例えばブシュ状のエレメント1084によって行われる。シフトフィンガ1082bは有利には、非常に堅固な結合によってスリーブと結合されている。このためには、溶接法又は接着法が特に適している。選択的に又は組み合わせで、シフトフィンガ1082bはスリーブと機械的に形状接続される。
【0064】
図10bには操作部材1081のスリーブ1090が詳しく説明されている。このスリーブは、有利には管片より製造されており、この管片内に例えば切削加工又はレーザー切断又は炎切断等の切断技術によって切欠1091及び1092が形成される。切欠1091及び1092の基本形状は、シフトフォーク脚1083aの横断面にほぼ相当しているが、シフトフォーク1080のシフト運動を可能にするために、特に周方向でシフトフォーク脚の横断面を越えて延びている。同様に、スリーブは有利には、平らな金属薄板より製造されていて、この金属薄板が丸められて、結合されている。切欠1091及び1092は、金属薄板の平らな状態で例えば打ち抜きによって製造される。
【0065】
図11aは、以上詳しく説明したオートマチックトランスミッションにおいて使用するための、本発明の特に有利な実施態様を示す。シフトフォーク1180は、シフトフィンガ1182bを係合させるための第1の機能領域1182aを有しており、この機能領域1182aは、シフトフォークをシフトさせることによって変速段が入れられた後も、1つのセレクトゲートが残るように拡げられている。このセレクトゲートは、別のシフトフォークの第1の機能領域に接続するために、変速段がさらに入れられた時にシフトフィンガがシフトフォークから離れることができる程度に十分に幅広い。この別のシフトフォークの1つの変速段が入れられると、同時に古い変速段が切られる。このためにシフトフォークには第2の機能領域1183aが設けられており、この第2の機能領域1183aは、対応する切欠1183bに接続する。操作部材1181をさらに回転させると、シフトフォークはいずれにしてもそのニュートラル位置にシフトされ、解離力は、相応に折り曲げられた金属薄板によって形成された、切欠1183bのサイド領域からシフトゲートの楔状の第2の機能領域に伝達される。操作部材1181は例えばブシュ状のエレメント1184から成っていて、これに接続されたサイドエレメント1185a及び1185bは金属薄板より形成されている。この金属薄板の端部領域は、所望の作用面が形成されるように成形されている。さらにサイドエレメント1185bにはシフトフィンガ1182bが接続されており、この場合、この接続は図10aに示したシフトフィンガの接続と同じように行われる。図11aによれば、シフトフィンガ1182bが一方のシフトフォークに、また切欠1183bが別のシフトフォークに同時に接続されるように、シフトフィンガ1182b(主操作部材)と切欠1183b(副操作部材)とが、操作部材1181の軸線上に軸方向で間隔を保って配置されていることが分かる。(シフト)操作時に、2つのシフトフォークが同時に操作されるので、1つの変速段が入れられ、同時に少なくとも1つの別の変速段が切られるか若しくは、ニュートラル位置が優先することが保証される。図面には、特別な実施態様だけが例として示されており、すべての機能形式は前記図面に示されているので、主操作部材と副操作部材を備えた部材だけが図示されている。図11aに示したサイドエレメント1185bは、図11bに詳しく図示されている。このエレメントは金属薄板より有利な形式で打ち抜きにより製造されている。中央の領域1189は、端部領域1186に対して広がっており、それによってシフトフィンガ1188の領域内で特別な形状安定性が得られる。しかも端部領域1187は容易に変形可能である。折り曲げられた両端部1187は、シフトフォークの第2の機能領域1183bに対する対抗作用部材を形成している。
【0066】
図11aに示したブシュ状のエレメント1184は、図11cに詳しく示されている。このエレメント1184は、有利な形式で、管片1085と、この管片1085に接続された打ち抜き成形された金属薄板フランジ1086とから製造されており、この金属薄板フランジ1086は、変形によって図示の形状に曲げられている。別の実施例では、すべての部材が一体的に構成されている。次いで、管片からフランジが変形によって図示の形状に成形される。シフトフォーク1180の第2の機能領域1183aに係合するための切欠1087の2つのサイド領域1088及び1089が、種々異なって構成されている。機能のために重要なサイド領域1089だけが折り曲げられた端部領域を有している。
【0067】
図12aには、上記説明に詳しく記載された特に有利な実施例である、ダブルクラッチトランスミッションにおいて使用するための本発明の実施例が示されている。ブシュ状のエレメント1281は、2つの内側のブシュ1285より成っており、これらのブシュ1285は、そのフランジが互いに向き合うように配置されている。これらのブシュ1285は2つのサイド領域1286を支持しており、このサイド領域1286のうちの一方がシフトフィンガ1282bを有していて、このシフトフィンガ1282bは、第1の機能領域1282と作用接続している。切欠1283bは、前述のようにシフトフォークのニュートラル位置を確保するために、第2の機能領域1283aと係合する。この切欠(図面ではシフトフィンガの各側にそれぞれ1つ配置されている)は、スリーブ軸線方向、つまりスリーブの軸線方向で見て、シフトフィンガ1282bから間隔保っていて、シフトフィンガと切欠とがそれぞれ、所望のシフトフォークと同時に接続される。シフトフィンガ1282bの高さ位置でスリーブ軸線方向に溝1284が設けられており、これらの溝1284は、シフト運動時にエレメント1281の回転に応じて、シフトフォークを操作するために、第2の機能領域1283aのための室を提供し、それによって妨げられることのないシフト運動が可能である。
【0068】
図12aに示したサイドエレメント1286は、図12bに詳しく図示されている。図面にはシフトフィンガ1288を備えたエレメントが示されている。複数の溝は、平らな状態で例えば打ち抜き成形されていて、次の作業段階で、エレメント1287が所望の曲率半径に湾曲され、折り曲げ部1290を備えている。
【0069】
本発明の別の考えによれば、存在するトランスミッションに接続された電子機器が設けられており、この電子機器のロータが例えば自由に回転可能なはずみ質量体(フライホイールマス)に接続されているか、若しくはこのはずみ質量体を形成しており、このような配置によってハイブリッド駆動装置が可能である。はずみ質量体は、有利な形式で少なくとも1つのクラッチによって、内燃機関等の駆動ユニット及び慣性を利用するためのトランスミッション等の被駆動装置から分離可能である。
【0070】
トランスミッションは、この実施例によれば、電子機器を広範囲に利用することを可能にする。例えばトランスミッションは内燃機関のための始動ユニット、電流発生器、部分負荷駆動装置、全負荷駆動装置として、並びに、連結解除された内燃機関での車両の減速動作において、はずみ質量体としてのロータを使用して、動力学的なエネルギーを電気エネルギー又は動力学的な回転エネルギーに変換するためのユニットとして(recuperation;レキュピュレーション、再循環)、広範囲に利用することができる。
【0071】
図13〜図16は、本発明の別の実施例を示している。本発明の実施例では、主操作部材例えばシフトフィンガが、シフトシャフト1301に相対回動不能に結合されている。また例えばレリーズフィンガ等の副操作部材1310,1311が設けられており、これらの副操作部材は、主操作部材に対して相対的に回転可能に配置されている。主操作部材1300と副操作部材との間には、ばね又は蓄力機構1320が配置されているので、副操作部材は蓄力器の戻し力に抗して主操作部材に対して相対的に回転可能である。蓄力器1320は巻き付けばねとして構成されており、この場合、ばねは、中央のシャフト1301の周囲に少なくとも1重、有利には多重に巻き付けられている。この場合、ばねは2つの端部領域1321,1322を有しており、これらの端部領域は、ほぼ半径方向に突き出していて、各当接領域で支持されている。これらの当接領域は遮断装置(1360)の構成部分である。
【0072】
遮断装置(1360)は、円筒形体1330を有していて、この円筒形体1330は、半径方向に拡大された領域1331を有している。この半径方向で拡大された領域内に別のエレメントが設けられており、この別のエレメント1340は、ばねの端部領域を当接させるための当接領域1341及び1342を有している。このエレメント1340は円筒形セグメント形状に構成されていて、開口1344を有しており、この開口1344内に、若しくはこの開口1344を通ってエレメント1345例えば球が収容されているか若しくは貫通している。エレメント1340は、これがシャフト1301又は主操作部材1300と相対回動不能に結合若しくは受容されるように、配置されている。さらに副操作部材に相対回動不能に結合されたエレメント1350が設けられている。このエレメント1350は、ほぼ同様に円筒形セグメント状若しくは中空円筒形セグメント状に構成されていて、その端部領域で当接領域1351及び1352を有している。この当接領域1351及び1352は、ばね1320の、半径方向に向けられた領域に当接することができる。エレメント1340及び1350の相対回転によって、ばねは負荷され、緊張される。この回転によって、エレメント1350の槽1355内に配置された球1345は、エレメント1350に対して相対的にずらされて、槽の縁部の傾斜面に乗り上げて、開口1344から突き出す。これによって2つの部分1350と1340の最大相対回動は制限される。何故ならば球は、側面1338又は1339にぶつかって、さらなる相対回転が阻止されるからである。これによって副操作部材に対する主操作部材1300の相対回転が行われ、この場合の回転運動は戻しばねに抗して行われ、最大回転角度が制限されている。
【0073】
本発明はさらに、トランスミッションのためのトランスミッションブレーキに関するものである。これが本発明に従って組み込まれたトランスミッションブレーキによって行われるようになっていれば、特に有利である。トランスミッション入力軸(GE)を同期回転数に制動することは、古いギヤ段が外された後で新たなギヤ段が入れられる前に行われる。このためにトランスミッションの中央のシフトシャフトが、本発明による成形部材によって補われる(図17a及び図17b参照)。
【0074】
この場合、1つのトランスミッション入力軸を備えたトランスミッションを使用した場合、セレクトエレメント又はセレクトアクチュエータを操作することによって、トランスミッション入力軸が制動されるようになっている。2つのトランスミッション入力軸を備えたトランスミッションを使用した場合、セレクトアクチュエータを操作することによってトランスミッションブレーキが作動又は操作された時に、少なくとも1つ及び/又は2つのトランスミッション入力軸が制動されるようになっていれば有利である。
【0075】
シフトシャフト1400に成形部材1401を使用することによって、ロッド1410、変向機構1411及び別のロッド1412を介して、トランスミッションブレーキ1420が制御される。
【0076】
付加的なクラッチエレメント又はブレーキエレメント例えば電磁クラッチが設けられていれば、有利である。この電磁クラッチはブレーキを直接操作するのではなく、操作部材に取り付けられていて、この操作部材を制御するので、非常に小さく簡単に構成することができる。以下の作用は電磁クラッチによって得られる。1.同期回転数に達すると、電磁クラッチは開放され、目標ギヤ段が入れられる。残りの回転数差は最小である。温度依存性、牽引モーメントその他は無視することができる。2.シフトダウンの際には電磁クラッチ1430が開放され、それによってトランスミッションブレーキは操作されない。
【0077】
トランスミッションブレーキのためには2つの基本機能性が有利である。1.大きいエンジンモーメントにおいてはトランスミッションブレーキ(バンドブレーキ)が、常に2つのトランスミッション入力軸が制動されるように配置される。作動軸の短時間(<1秒)の制動は、感じられることがなく、従って耐えることができる。2.小さいエンジンモーメントにおいては、2つのトランスミッションシャフトのために分離された別個のブレーキを設ける必要があり、これらのブレーキは別個に操作される(つまり2つの電磁クラッチを介して)。
【0078】
本発明による構成は、すべてのギヤ段において同期化の完全な置き換え(Substitution)が可能である。同期化の機能は、トランスミッションブレーキによって行われる。場合によっては設けられている電磁クラッチは、ブレーキ自体ではなく、操作装置1400に取り付けられているので、相応に小さく簡単に構成することができる。古いギヤ段の切り動作、同期化、及び新たなギヤ段の入り動作は、1つの運動経過中にセレクト運動なしに行われる。それによって非常に短いシフト時間が可能である。同期回転数は正確に調節される。
【0079】
本発明による考え方によれば、シフトアップ時において目標ギヤ段のトランスミッション入力軸は同期回転数に減速される。これは上記トランスミッションブレーキによって行われる。この場合、トランスミッションの中央のシフトシャフト1500が、シフトフィンガ1501又はレリーズカム1502と類似の付加的なエレメント1510を備えており、この付加的なエレメント1510は、従来の操作部材1501,1520に対して付加的に中央のシフトシャフトに配置されていて、付加的なスリーブ1512のH形シフトパターン1511に係合し(図18参照)、この場合、付加的なシフトスリーブ1512のH形シフトパターン1511は分割して構成されていて、多数のスリーブに分割されており、これらのスリーブは任意の箇所で有利には中央のシフトシャフトに配置されていてよい。レリーズカム1502によって古いギヤ段を切った後で、上記付加的なフィンガ1510は付加的なスリーブ1512のH形シフトパターン1511に係合する。付加的なスリーブ1512は、軸方向で中央のシフトシャフトで摺動可能であって、軸方向でトランスミッションブレーキに作用する。トランスミッションのセレクトモータによって、中央のシフトシャフトはややセレクト方向に移動する。この場合、両方向が可能である。これによってトランスミッションブレーキが操作される。同期回転数に達すると、新たなギヤ段がシフトフォーク1501によって得られる。この場合、セレクト運動は必要ない。何故ならばシフトフィンガ1501は同期化動作中に目標ギヤ段のゲート内に常に留まっているからである。シフトフィンガが同期化動作時にトランスミッションブレーキによってゲートを通り過ぎないようにするために、ゲート幅はやや大きくされている。トランスミッションブレーキを適当に構成することによって、2つの軸方向の操作方向(上方へ又は下方へ)を用いてそれぞれギヤ段を中空軸上で又は中実軸上で同期化することが可能である。上記本発明による装置は、すべてのギヤ段において同期化の置き換えを可能にする。同期化の機能はトランスミッションブレーキによって行われる。中央のシフトシャフト1500における付加的なフィンガ1510、及びトランスミッションブレーキのための操作装置としてのスリーブ1512の他に、付加的な操作部材はほぼ必要ない。古いギヤ段の切り動作、同期化、及び新たなギヤ段の入り動作は、運動動作中に行われる。それによって非常に短いシフト時間が可能である。同期回転数を新たに調節することもできる。2つのシフトゲート内の提供された構造スペースは、原則として簡単に延長できないので、上記トランスミッションブレーキをセレクトアクチュエータ(つまりシフトシャフトの軸方向シフト)によって操作するために必要な経路は、制限されている。この経路を最小にするために、シフトゲートの構成部分、少なくともブレーキのためのシフトゲートを形成するための構成部分に、シフト操作時にシフトフィンガが滑動する導入傾斜面を設ければ、有利である。それによってシフトフィンガのシフト運動(シフトシャフトの回転運動)時に導入傾斜面に沿ってシフトフォークが軸方向でシフトし、この軸方向のシフトは、ブレーキ動作の導入のために既に利用することができる。有利な形式で軸方向経路がブレーキを解除するために利用される。何故ならば、このために相応の小さいモーメントがシフトアクチュエータによって供給されるからである。
【0080】
図19には、例えばH形シフト装置を備えたオートマチックトランスミッションでのギヤ2からギヤ3又はギヤ4からギヤ5へのシフト時における、種々異なるシフトゲート内に配置された2つの変速段間のシフト動作が示されている。この場合、図19に示した経路と時間とのグラフにおいて、実際に入れられた第1のギヤ段のシフトレバーの移動経路、又はシフト動作中の、入れられた状態の終端位置801aからもはや入れられていない状態におけるニュートラル位置801bへの移行段が、時間に関連して破線801で示されている。実線802は、入れられていないニュートラルの初期位置802aから入れ替えられた状態802bまでの、実際に入れられていないギヤのシフトスリーブの経路を示している。実際に入れられたギヤのトランスミッション出力軸とトランスミッション入力軸との間の形状接続が既に解除された状態で、シフトスリーブのシフト過程801cにおいて、新たに入れられたギヤ段のためのシフトスリーブのシフト過程802cで新たに入れられたギヤ段の同期化が開始される。
【0081】
図20には、ギヤ若しくは変速段1,2,3,4,5,6,7及びリバースギヤRを備えたダブルクラッチトランスミッションのための、図7の実施例に類似した終端操作機構が示されている。この場合、変速段1,3,5,7は第1のトランスミッショントレインに配属されていて、変速段2,4,6,Rは第2のトランスミッショントレインに配属されている。ギヤ1及び3は、例えばシフトマウス(Schaltmaul)、シフトフォーク及びシフトスリーブから成る終端出力機構1410によって入れられ、ギヤ2,4が終出力作機構1430によって、またギヤ6,Rが終端出力機構1440によって入れられる。これは、終端出力機構にそれぞれ主操作部材例えばシフトフィンガ1401,1403のうちの1つが係合することによって行われる。この場合、このシフトフィンガはシフトシャフトに固定されていて、シフトシャフトが回転することによって終端出力機構がシフトし、終端出力機構に接続されたギヤが入れられる。前に入れられていたギヤは、新たに入れようとするギヤを入れる際の回転運動と同じ回転運動によって、事実上同時に若しくは所定の時間ずらされて、前もって副操作部材1402,1404によって外される。図示の配置では、それぞれ1つの(詳しく図示されていない)同期化装置が、変速ギヤの最も高い変速段を有するギヤ6,7に設けられている。同期化装置の操作は、図7に関連して記載した連続とは異なり、主操作部材によって行われるのではなく、セレクト運動中にシフトシャフト1405の回転によって行われる。このために、副操作部材1402,1404の領域内でシフトシャフト1405に、このシフトシャフト1405から半径方向で減少するカム1450,1460が設けられており、こられのカムは、それぞれ最も高いギヤを操作するための終端操作機構1420,1440に堅固に配置された対抗カム1470,1480と作用接続する。この場合、対抗カム1480の負荷は、セレクト運動中つまりシフトシャフト1405の軸方向シフト中に行われる。カム1450,1460の傾斜面1451若しくは1461に沿った力の伝達を介して、各対抗カム1470,1480は、シフトシャフト1405の縦軸線に対して垂直にシフトし、それによって同期化装置を負荷する。カム1450,1460が、周方向に延びるポジティブな(正の)半径方向部分を付加的に有していれば、この半径方向部分を介して、シフトシャフトの回転運動時に、対抗カム1470,1480のうちの1つが負荷される。このために、主操作部材又は副操作部材がシフトゲート内にある時に、それぞれカム1450及び対抗カム1480若しくは1460及び1470が、同じ高さ位置で軸方向に向き合う。螺旋状カム1490は、シフトシャフトの回転運動時に、つまり例えばシフトシャフトの回転運動時のシフト動作中に、対抗カム1480に作用し、例えばシフトシャフトのシフト運動だけが行われた時に(セレクト運動は行われない)、同期化装置を操作する。このために、螺旋状カム1490は、周方向に亘って半径方向に増大する半径方向プロフィールを有している。つまりシフトシャフトの回転軸線に対して垂直に螺旋状又はウォーム状の表面を有している。さらに対抗カム1480に向かう運動方向に導入傾斜面が設けられている。
【0082】
図21a〜図21cには、シフトシフト運動及びセレクト回転運動のための終端操作機構1500の実施例が示されている。終端操作機構1500は、断面した斜視図で示されているように、自動車のトランスミッションの縦構造に使用される(有利な形式であるがこれには限定されない)。図21aは、終端操作機構1500のニュートラル位置を示している。内部が中空な中央のシフトシャフト1512は、トランスミッションアクチュエータ例えば電動モータによって軸方向にシフト可能である。このシフトシャフト1512の外周面に、このシフトシャフトに対してシフト可能な、軸方向で互いに向き合った2つの副操作部材1513,1516が相互作用するようになっており、従って副操作部材1513,1516が軸方向でシフトすると、入れられたギヤが切られるようになっている。2つの副操作部材1513,1516は、対応配置された図示していない終端操作機構例えばスライダスリーブのシフトマウス等を備えている。副操作部材1512,1516は、長手方向(縦)スリット1513b、1516bを有しており、これらの長手方向(縦)スリット1513b、1516b内に、主操作部材1511が半径方向で係合している。主操作部材1511は、周方向でずらして中央のシフトシャフト1512に取り付けられていて、中央のシフトシャフト1512が軸方向でシフトされると、入れられたギヤが切られ、新たに入れようとするギヤが入れられるように、トランスミッションの終端出力機構と相互作用する。つまり、主操作部材1511は、副操作部材1513、1516とは異なり、シフトシャフト1512が軸方向でシフトしている間、両方向でシフトマウスの係合面とそれぞれ接続するようになっている。
【0083】
シフトシャフト1512に対する2つの副操作部材1513,1516の軸方向シフトは、一端部が軸方向で堅固に支承された、例えばトランスミッションケーシング又はトランスミッションアクチュエータケーシングと堅固に結合されたスラストロッド1517によって行われる。このスラストロッド1517は、シフトシャフト1512内でガイドされていて、他端部で長手方向スリット1518を有しており、この長手方向スリット1518内に、制御部1519が長手方向スリット1518に沿って回転可能に受容されている。制御部1519は、半径方向で広がった2つのカム1520,1521を有しており、これらのカムは、有利には180゜ずらして、シフトシャフト1512の長手方向スリット1522を通って、副操作部材1513,1516のそれぞれ1つのガイドスリット1523内に突入している。少なくとも1つのカム1520,1521は、長手方向スリット1522に向けられた制御縁1524を有しており、この制御縁1524は、相応に適合された縁部1522aと、シフトシャフト1512が軸方向でシフトした時に相互作用を行い、それによって制御部1519が回転し、それによって2つの副操作部材1513,1516は、軸方向で互いにずらされる。運動学的な最適化を得るために、カム1520,1521及びスリット1523は、互いに合わせられている。
【0084】
スライドスリーブ1512のシフトは、軸方向に働くエネルギー蓄え器の作用に抗して行われるので、スライドスリーブ1512は、アクチュエータによって一方向で操作されなければならず、この場合、スライドスリーブ1512は、エネルギー蓄え器の緊張解除によってリセットされる。これは例えば図21aに示した実施例において、副操作部材1513がコイルばね1525(軸方向で一方の端部がケーシング部分に、他方の端部が副操作部材1513に支持されている)によってプレロード(予圧)をかけられ、このコイルばね1525は、シフトシャフト1512が軸方向でシフトすると、カム1521、制御部1519及び、ケーシング固定的に取り付けられたスラストロッド1517を介した作用連鎖に沿って緊張される。
【0085】
シフトシャフト1512は、セレクト動作を実施するために回転可能である。シフトシャフト1512が回転すると、主操作部材1511は、トランスミッションの対応するシフトゲート内に回転する。この場合、シフトゲートはシフトシャフトを取り囲んで配置されている。主操作部材の回転は、勿論、2つの主操作部材1511がそれぞれ1つのシフトゲート内に同時に位置することがないように、行われる。
【0086】
図21bには、シフトシャフト1512がスライドロッド1517に抗してずらされたことによって、互いにずらされた2つの副操作部材1513,1516を備えた終端操作機構1500が示されている。2つの副操作部材1513,1516のずれ(シフト)は、半径方向の拡張部1513a,1516aがシフトマウス内に作用係合して、入れられたギヤを切るまで、行われる。この位置で、副操作部材1513,1516は、相応の終端出力エレメントがシフトを阻止することによって、望まれていないギヤに意図せずに入れられことがないようになっている。この段階において、主操作部材1511は、副操作部材1513,1516と同じ軸方向高さ位置にある。制御縁1524は、副操作部材1513,1516の半径方向の変位程度を規定し、この段階で、シフトシャフト1512との作用接触が解除されるので、シフトシャフトがさらにずらされても、副操作部材が軸方向でさらに互いにずらされることはなく、主操作部材1511が副操作部材1513,1516に対して軸方向でずらされる。これは、終端操作装置1500のシフト動作の終端状態を図示した図21cに示されている。この場合、主操作部材1511が副操作部材1513,1516を越えて軸方向でさらにずらされることによって、相応のギヤが主操作部材1511によって入れられる。この場合、第2の主操作部材は、セレクト機能つまりシフトシャフト1512の回転位置に関連して、空転するか、又は付加的な所望の機能を行うことができる。例えば車両の停止状態においてパーキングロックを操作することができる。選択的に、パーキングロックとして同時に2つのギヤを入れ、それによってトランスミッションをロックすることもできる。
【0087】
図22には、特に自動車に使用するために有利である、回転シフト操作及びスライドセレクト操作のための終端操作機構1600が示されており、この終端操作機構1600は、走行方向に対して直交する横方向に組み込まれたトランスミッションを有している。シフトシャフト1612は、オートマチック式に操作されるシフトトランスミッションであるか又はマニュアル式に操作されるシフトトランスミッションであるかに応じて、トランスミッション内でシフト動作を行うために、それぞれ相応の(図示していない)操作装置によって回転せしめられる。トランスミッションが自動化されていないマニュアル式のシフト操作の場合には、主操作部材1611a,1611bが、遊びなしでシフトフォーク1610a,1610bと共に1つのインボリュート噛み合いを形成するように、構成されていれば有利である。自動化されたシフトトランスミッションにおいては、ギヤを操作するための手段がシフト及びセレクトアクチュエータ例えば電動モータであり、またマニュアルで操作されるトランスミッションにおいては、ボーデンケーブル又はシフトロッドのためのヒンジレバーである。有利には、マニュアル式の又はオートマチック化されたシフトトランスミッションのために唯一のトランスミッションバージョンが使用される。このシフトトランスミッションにおいては、1つのシフトシャフト1612に、若しくは本発明の別の考え方に従って例えば歯列1612aによってシフトシャフト1612に形状結合的に結合された付加部に、トランスミッションアクチュエータ又はマニュアル操作式の操作装置が係合する。
【0088】
シフトシャフト1612に、主操作部材1611a,1611bと副操作部材1613a,1613bとが受容されている。特に有利には、副操作部材と主操作部材とが、例えば後加工される鋳造部分又は鍛造部分より、一体的な構成部分1616a,1616bとして一体的に構成されている。さらに、同様の形式で、シフトシャフト1612と構成部分1616a,1616bは、一体的に構成することができる。主操作部材及び副操作部材1611a,1613aは、終端出力エレメント例えばシフトフォーク1610aを、また主操作部材及び副操作部材1611b,1613bは、終端出力エレメント例えばシフトフォーク1610bを、それぞれ終端出力エレメントのシフトマウス1620内に係合することによって操作する。2つのシフトフォーク群1610a,1610b間には、シフトシャフト1612に対してほぼ垂直に、相応のギヤのためのフローティングギヤ(Losrad)を備えた図示してないトランスミッション入力軸が延びている。これらのギヤは、シフトフォーク1610a,1610bによって軸方向にずらされたスライダスリーブによって、ギヤシフト時にトランスミッション入力軸に形状接続的に結合される。このために、主操作部材1611a,1611bがシフトマウス1614内に形状接続的に係合し、相応のシフトフォークが前もって選択されている限り、シフトシャフト1612が回転せしめられると、シフトフォーク1610a、1610bをシフトシャフトに対して垂直にシフトさせる。つまり、相応の主操作部材1611a,1611bは、前もってシフトシャフト1612が軸方向でずらされることによって、相応のシフトフォーク1610a,1610bと同じ軸方向高さにもたらされる。シフトマウス1614の成形部1614aと、主操作部材1611a,1611bの成形部1615とは、カムとして構成されていて、これらの成形部1614a,1615が互いにインボリュート展開を行うように、互いに合わされている。この場合、シフトフォーク1610a,1610bのストロークは、スライダスリーブによって入れられた2つのギヤを完全に入れるのに十分である。この場合、同じシフトゲート内で入れられた一方のギヤは、同じシフトフォーク1610a,1610bの作用範囲内で、シフトフォーク1610a,1610bをずらすことによって、主操作部材1611a,1611bの新たなギヤを入れるために、切られる。主操作部材1611a,1611bと共に転動するために成形部1614aは、シフトフォーク1610a,1610bのフォーク端部に向かってインボリュート成形部1616に移行する。このインボリュート成形部1616は、副操作部材1613a,1613bのインボリュート成形部1617と作用係合する。副操作部材1613a、1613bの軸方向の延在形状は、少なくとも2つのシフトフォーク1610a,1610bがそれぞれ副操作部材と作用係合するように、設計されている。この場合、主操作部材1611a、1611bは、それぞれ副操作部材1613a,1613bによって軸方向で包囲されているので、主操作部材1611a,1611bによって1つのギヤが入れられると、すべてのギヤ(一般的には実際に入れられているギヤ)が、前もって切られる。主操作部材1611a、1611bは、常に1つの主操作部材1611a,1611bだけが1つのギヤを入れることができる程度に、軸方向で間隔を保っている。このために、有利にはシフトフォーク1610a若しくは1611bが間隔を保って並べられており、それによって、一方のシフトフォーク群の主操作部材1611a;1611bによるシフト動作時に、他方のシフトフォーク群の主操作部材1611b;1611aがシフトフォーク間に回転せしめられるようになっている。
【0089】
図23a及び図23bは、トランスミッションアクチュエータ1750の、断面した種々異なる斜視図を示している。トランスミッションアクチュエータ1750は、それぞれの形式の終端操作機構、特に本発明による終端操作機構1700に使用することができる。トランスミッションアクチュエータ1750の構成部材はケーシング1730内に収容されており、このケーシング1730は、例えば、ねじ、ロック装置等によって、いわゆる「増設」構成部材としてアクチュエータケーシングに直接結合することができる。ケーシング1730にはトランスミッションアクチュエータ1780,1790が有利には、その作用面に関連して互いに垂直に配置されており、この場合、トランスミッションケーシングとケーシング1730とは、互いに堅固に結合されている。トランスミッションアクチュエータ1780,1790は、あらゆる形式の回転駆動装置有利には電動モータが使用される。この電動モータは、提供された構造スペース内の磁界強さを強めるために永久磁石を希土金属(Seltenerdmetal)より製造することによって、有利には小型でコンパクトに形成される。電動モータは有利にはブラシレスで形成することができる。この場合、電動モータを駆動するための電磁石的な磁界の励磁は可換式(kommutativ)に行われる。この場合、ロータは永久磁石を支えていて、ステータ内に界磁巻線が設けられている。このような形式の可換式に駆動される電動モータを使用することによって、トランスミッションアクチュエータの構造スペースを制限し、ボーデンケーブル又はシフトロッドによってトランスミッションをマニュアルで操作するための操作手段と比較して、より大きい構造スペースを必要とすることがないので、自動車のエンジンルームの設計において、オートマチック式のトランスミッションとしてもマニュアル式のトランスミッションとしても構造的にほぼ相違がない。特にクラッチを解離するためのクラッチアクチュエータ、例えば図1aに示したアクチュエータ46として、このような形式の電動モータを付加的に又は選択的に自動車のドライブトレインに設けることができる。この場合、電動モータは、液圧式のマスタシリンダを駆動し、クラッチを操作するためのスレイブシリンダを負荷するか、又はその作用面に関連してトランスミッション入力軸に対して平行に配置された、レバー機構を操作するか、又はトランスミッション入力軸を中心にして同心的に配置されたアクチュエータとして設けられている。このような形式の電動モータが、本発明による終端操作機構の他に、すべてのトランスミッションアクチュエータ及びクラッチアクチュエータのために有利であることは自明である。
【0090】
構造スペースをさらに減少させるために、ケーシング1730は、トランスミッションアクチュエータ1790を空間的な広がりを著しく増大させることなしに収容するように成形されている。トランスミッションアクチュエータ1780は、有利には、ケーシング1730からほぼ垂直に突き出しており、その突き出し方向に、一般的な形式でボーデンケーブル又はシフトロッドが導出される。
【0091】
トランスミッションをセレクト及び切換えるために、終端操作機構の回転及び延長運動を実施するために、この実施例ではそれぞれ1つのトランスミッションアクチュエータがシフトアクチュエータ1790及びセレクトアクチュエータ1780として設けられている。この場合、シフトアクチュエータ1790は、終端操作機構1700を回転運動させるように作用し、切換アクチュエータ1790は、外側プロフィールを備えたホイール1791例えば歯車によって、このホイール1791の外側プロフィールに対応した形状の外側プロフィール例えば歯車区分を備えた駆動部材1792と形状接続を形成している。駆動部材1792は有利には、軸方向で固定されたロッド1793と一体的に結合されており、このロッド1793は、ケーシング1730に接続された、又はこのケーシングより形成された2つの支承台1730aによって回転可能であるが軸方向に堅固に支承されている。主操作部材及び副操作部材1711,1713は、ロッド1793上で軸方向にスライド可能であるが相対可動不能に受容されていて、この主操作部材及び副操作部材を両側で軸方向に包囲するスリーブ1794によって取り囲まれており、このスリーブ1794は、この主操作部材及び副操作部材をずらすために軸方向で負荷する。スリーブ1794は、付加部1795によって軸方向で堅固にスリーブ1797に結合されており、このスリーブ1797は、ケーシング1730に対して例えば、ケーシング内に設けられたロッド1798上で軸方向にずらして配置されていて、形状接続でセレクトアクチュエータ1780によって駆動される。このために、トランスミッションアクチュエータは、相応に成形された駆動ホイール1796例えば歯車によって、スリーブ1797の図示していないリニア成形部(例えば歯列)に係合する。
【0092】
トランスミッションアクチュエータ1750の構造によって、シフト機能の運動とセレクト機能の運動とを分離することが可能である。標準的な構成部材例えば歯付きセグメント1792を備えたロッド1793、スリーブ1794,ケーシング1730その他の構成を、相応に打ち抜きかつ成形された金属薄板部分として構成したことによって、この実施例は相応に安価に製造される。トランスミッションアクチュエータ1780,1790内に、若しくはトランスミッションアクチュエータ1780,1790の運動学的な作用連鎖内に、例えばインクリメンタル式行程センサ等の公知のシフト柔軟性及び/又は行程センサが組み込まれる。
【0093】
図24a及び図24bは、例えば上下に配置されたシフトレール1810,1811を示している。このシフトレールは、矢印方向1810aでずらした時に、各1つのスライドスリーブを、このスライドスリーブに配属された2つのロッドによって入れるために、負荷する。セレクトアクチュエータによるセレクト時に、入り動作及び切り動作を実現するために、主操作手段及び副操作手段(図示せず)は、それぞれシフトマウス1814,1814aに係合する。図24aに示した実施例は、見やすくするために、図24bに示した2つのシフトレール1810,1811のうちの1つを示している。このような形式の複数のシフトレール1810を、終端操作機構を形成するために互いに上下に配置することができる。終端操作機構は、ダブルクラッチトランスミッション(例えば図2に示されているように1つのギヤ群)内で、シフトレール1810によって置き換えることができ、1つのギヤを入れるか若しくは切ることができるので、他方のギヤ群のギヤを切り換えるシフトレール1811の運動に対する固定は、このために設けられたアンダカット及び係止部だけによって実現される。これに関連して改善された、それぞれ一方のギヤ群のシフトレール1810,1811の固定を実現し、それによって他方のギヤ群のギヤが意図せずに入れられるか若しくは切られることを阻止するために、ロックが設けられており、このロックは、それぞれ1つのギヤ群のシフトレール1810,1811をロックする。このロックは、矢印方向1885に沿ったセレクト運動と運動学的に連結したレール1886より成っており、このレール1886は、レールがセレクト方向1885に沿ってシフトする際に、シフトレール1810,1811の切欠188a,188b,188c,188c′内でガイドされる。レール1886内には切欠若しくは溝1887a,1887b,1887cが次のような形式で設けられている。つまり、溝1887a,1887b,1887cがシフトレール1810,1811のうちの1つの高さ位置に調節されると(例えば図24bの実施例では、シフトレール1810)、そのシフトレールは矢印1810a方向でのシフト運動のために解放される。その他のシフトレールは、レール1886によってブロックされる。この場合、シフトレール1810,1811のブロックは、シフト状態において行われる。このシフト状態において、シフトレール1810,1811は真っ直ぐに位置していて、例えば図示の状態では、ニュートラル位置の中央の切欠1887b内に位置している。この中央の切欠を取り囲む切欠1887a,1887cは、シフトレール1810,1811によってシフト可能な2つのギヤのうちの1つにおけるシフト状態のために設けられている。
【0094】
この実施例は、種々異なるギヤ群に配属された、隣接し合うシフトレール1810,1811の配置を示している。種々異なるギヤ群に配属されたシフトレール1810,1811の配置は、互いに隣接して、又はギヤ群形式で配置され、この場合、切欠1887a,1887b,1887cの位置は相応に、図示の実施理恵に対して変えられる。
【0095】
図25a及び図25bには、例としてギヤ1,2,3,4のためのシフトシャフト1912を備えた終端操作機構1900と、主操作部材1911と、副操作部材1913とが示され、ギヤ1,2のためのシフトフォーク1910、並びにギヤ3,4のためのシフトフォーク1910aが示されている。主操作部材及び副操作部材はカム状に構成されており、図25bでは、この主操作部材及び副操作部材が位置1911a,1913aを占めている。この位置1911a及び1913aにおいて、シフトフォークとの係合は行われない。シフトフォーク1910,1910aは、その主及び副操作部材1911,1913に対する係合面1920a,1920b,1921a,1921bが面取りされているので、シフトシャフト1912が軸方向でシフトする間の作用係合時に同様に部分的にずらされるようになっている。このような形式で、既にセレクト動作中に、スライドスリーブがシフトフォーク1910,1910aのシフトによって移動せしめられ、それによって、入れられたギヤはセレクト段階中に例えば副操作部材1913によって少なくとも部分的に切られるか、かつ/又は入れようとするギヤは同期位置が得られるまで主操作部材1911によってプレロード(予圧)をかけられる。シフトフォーク1910,1910aの種々異なる位置a,b,cは、図25a,図25bではギヤ1〜4のシフトポジションがニュートラル(a)に入れられ、ギヤが切られ(b)、ギヤが入れられた(c)ことを示している。
【0096】
終端操作機構1900は、概略図で示した構造では有利な形式で必ずしも以下のシフトプログラミングで駆動されなくてもよい。
【0097】
ギヤ2が切られ、ギヤ1が入れられた時の(つまりギヤ1からギヤ2への切換え時の)、半径方向外側の縁部1910′におけるセレクト運動中に、シフトスリーブ1910が位置aに始動せしめられると、シフトスリーブ1910の半径方向外側の縁部1910′で、ギヤ1が副操作部材1913によって切られる前に、ギヤ1の同期化が行われる。同じ比で、半径方向内側の縁部1910″が始動せしめられると、まずギヤ1が副操作部材1913によって切られ、まず、シフトシャフト1912のシフト運動によってギヤ2が入れられる。主操作部材1911と副操作部材1913との間の移行部が、その半径方向の延在に関連して滑動しながら切られると、新たに入れようとするギヤと切ろうとするギヤとの間のクラッチ特性が新たに制御される。
【0098】
図26には、例えば前記図面に示されているような、終端操作機構による典型的なシフト中のフローチャートが記載されている。フィールド2000内で新たに入れようとするギヤが要求されると、フィールド2001が、シフトのために所属するシフトゲートが既にセレクトされているかどうかを問い合わせる。これが既にセレクトされている場合には、モーメントの消滅について問い合わされる。
【0099】
本明細書で請求された請求項は、十分な発明保護を得るための偏見なしの形式的な提案である。本出願人は、以上の説明及び/又は図面だけに開示された特徴の組み合わせ以外の組み合わせを請求する権利を留保する。
【0100】
従属請求項で用いられた引用関係では、それぞれの従属請求項の特徴によって、主請求項の対象の別の構成について言及したものであり、引用された従属請求項の特徴の組み合わせのための、独立した具体的な保護の請求を放棄したものではない。
【0101】
優先権主張日における従来技術を考慮した従属請求項の対象は、独立した固有の発明を形成することができるので、本出願人は、独立した請求項又は分割の対象とする権利を留保する。また従属請求項は、先行する従属請求項の対象に対して独立した構成を有する独立した発明を有している。
【0102】
実施例は、本発明をこれに限定するものではない。むしろ、開示された枠内で多くの変化実施例及び変更が可能であって、特に次のような変化例、部材及び組み合わせ及び/又は材料が可能である。つまり、一般的な説明及び実施例並びに請求項に関連して説明され、図面に示された個別の特徴若しくは部材又は方法段階の組み合わせ及び変化例によって、課題を解決するための手段を考慮して当業者が考え出すことができ、また組み合わせ可能な特徴によって1つの新たな対象又は1つの新たな方法段階若しくは方法の連続を考え出すことができる変化例、部材及び組み合わせ及び/又は材料が可能である。また本発明は、製造方法、検査方法及び作業方法にも関するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1aはオートマチック操作式のクラッチ及びトランスミッションを備えた車両の概略図、図1bは分岐したドライブトレインを備えた車両の概略図である。
【図2】 終端操作機構を備えた終端出力機構の斜視図である。
【図3】 図3a、図3b、図3c及び図3dはそれぞれ、副操作部材の作用形式を示す概略図である。
【図4】 シフトシャフト及びクラッチスリーブ運動に関する線図である。
【図5】 図5aは、シフトシャフト上の主操作部材及び副操作部材の配置を示す端面図、図5bは、シフトシャフト上の主操作部材及び副操作部材の配置を示す斜視図である。
【図6】 図6aは、2つの終端操作機構を操作するための、特に幅の広い2つの副操作部材と1つの主操作部材との配置を示す端面図、図6bは、2つの終端操作機構を操作するための、特に幅の広い2つの副操作部材と1つの主操作部材との配置を示す斜視図である。
【図7】 副操作部材の変化実施例を示す概略図である。
【図8】 シフトシャフトとH形シフトパターンとを示す概略図である。
【図9】 幅の広い副操作部材を備えたH形シフトパターン及びシフトシャフト位置を示す概略図である。
【図10】 図10は、ニュートラル位置を備えたトランスミッションのためのH形シフトパターンを示す図、図10aは、従来の手動変速装置において使用するための本発明の実施例を示す斜視図、図10bは、操作部材のスリーブを示す斜視図である。
【図11】 図11aは、自動変速装置において使用するための本発明の実施例を示す斜視図、図11bは、サイドエレメントの斜視図、図11cは、ブシュ状のエレメントの斜視図である。
【図12】 ダブルクラッチトランスミッションにおいて使用するための本発明の実施例の斜視図、図12bは、サイドエレメントの斜視図である。
【図13】 本発明の1実施例による主操作部材及び副操作部材の配置構成を示す斜視図である。
【図14】 本発明の1実施例による主操作部材及び副操作部材の配置構成を示す斜視図である。
【図15】 本発明の1実施例による主操作部材及び副操作部材の配置構成を示す斜視図である。
【図16】 本発明の1実施例による主操作部材及び副操作部材の配置構成を示す斜視図である。
【図17】 図17aは、トランスミッションブレーキを備えた終端操作機構の配置構成を示す概略図、図17bは、終端操作機構の詳細を示す側面図である。
【図18】 付加的なエレメントを示す側面図である。
【図19】 引っ張り力中断及び交差し合う切り動作及び入り動作を有する、オートマチックトランスミッションにおけるシフト動作のための経路と時間との関係を示す線図である。
【図20】 最も高いギヤ段におけるシンクロ装置を備えたダブルクラッチトランスミッションのための終端操作機構を示す概略図である。
【図21】 図21a〜cは、回転セレクト操作スライドシフト装置のための終端操作機構を示す部分的な斜視図である。
【図22】 回転セレクト操作スライドシフト装置のための終端操作機構を示す斜視図である。
【図23】 図23a,図23bは、終端操作機構を備えたトランスミッションアクチュエータユニットの斜視図である。
【図24】 図24a,図24bは、シフトレールの配置構成の実施例を示す部分的な斜視図である。
【図25】 図25a,図25bは、終端操作機構の実施例のシステムを示し概略図である。
【図26】 ギヤシフトのためのルーチン(操作手順)を示すフローチャートである。

Claims (28)

  1. 互いに平行な2つのダブルクラッチトランスミッショントレインを備えたダブルクラッチトランスミッションにおいて、各ダブルクラッチトランスミッショントレインが複数の変速段を形成する複数の車セットを有しており、これらの車セットがそれぞれ、1つのシャフトに堅固に結合されたギヤ車と、1つのシャフトに接続可能なルーズ車とによって形成されており、ルーズ車が、終端操作機構によって操作される終端出力機構の一部である終端出力部材によって、この終端出力機構を支持するシャフトに接続されることによって、変速段が入れられるようになっており、前記終端操作機構が、ダブルクラッチトランスミッショントレイン毎に変速段を入れるための少なくとも1つの主操作部材としてのシフトフィンガ(111)と、ダブルクラッチトランスミッショントレイン毎に少なくとも1つの副操作部材とを備えた1つのシフトシャフト(112)を有しており、少なくとも1つの前記主操作部材、変速段を入れるために少なくとも1つの前記主操作部材によって前記終端出力機構を操作する際に、前記ダブルクラッチトランスミッショントレインが所望の変速段に入れられると同時に、少なくとも1つの別の終端出力機構が、この別の終端出力機構に所属する変速段を切るために、同じダブルクラッチトランスミッショントレインの少なくとも1つの前記副操作部材によって操作され、それによって同じダブルクラッチトランスミッショントレインのそれぞれ別のすべての変速段が確実に切られるように、所属のダブルクラッチトランスミッショントレインの前記終端出力機構と作用接続するようになっていることを特徴とする、トランスミッション。
  2. 1つの変速段が入れられた場合に、各トランスミッショントレインのために、主操作部材が、前記入れられた変速段を固定する終端位置の領域内に留まっている時に、入れられていない少なくとも1つの変速段が意図せずに入れられることは、少なくとも1つの副操作部材によって阻止されるようになっている、請求項1記載のダブルクラッチトランスミッション。
  3. 少なくとも1つの主操作部材によって、各トランスミッショントレインのために1つの変速段だけが入れられるようになっている、請求項1又は2記載のダブルクラッチトランスミッション。
  4. 各トランスミッショントレインの変速段が複数の群を形成していて、これらの群間で引っ張り力を中断することのない切換えが行われるようになっており、少なくとも1つの主操作部材が、1つの群の1つの終端出力機構と作用接続すると直ちに、少なくとも1つの副操作部材が同じ群の少なくとも1つの別の終端出力機構と作用接続するようになっている、請求項1記載のダブルクラッチトランスミッション。
  5. 少なくとも1つの主操作部材と少なくとも1つの副操作部材とが同時に、1つの群の終端出力機構とだけ作用接続するようになっている、請求項からまでのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  6. 少なくとも1つの主操作部材が、少なくとも1つの副操作部材に対して、エネルギー蓄え器の作用に抗して限定的に回転可能である、請求項1からまでのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  7. 新たに入れようとする変速段を入れるための主操作部材の運動が、副操作部材によって制御された遮断装置(1360)によって阻止されるようになっており、副操作部材は、入れられた変速段が切られるまで、遮断装置(1360)をロックする、請求項1から請求項までのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  8. 終端出力機構が、少なくとも1つの主操作部材を係合させるための第1の機能領域と、少なくとも1つの副操作部材を係合させるための第2の機能領域とを有している、請求項1からまでのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  9. 少なくとも1つの副操作部材が、1つ又は多数の終端出力機構に同時に作用接続可能である、請求項1からまでのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  10. 少なくとも1つの副操作部材(403)と第2の機能領域とは、シフトシャフト(401)の回転時における変速段の切り動作が、このシフトシャフト(401)の回転方向とは無関係に行われるように、協働する、請求項1からまでのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  11. 少なくとも1つの副操作部材と第2の機能領域とは、シフトシャフト上に下ろした垂直な平面を基準にして対称的に構成されている、請求項10記載のダブルクラッチトランスミッション。
  12. 少なくとも1つの副操作部材が、2つのカム状の端部領域を有していて、第2の機能領域がこれらの端部領域に対応する切欠を有している、請求項10記載のダブルクラッチトランスミッション。
  13. 第2の機能領域が2つのカム状の端部領域を有していて、少なくとも1つの副操作部材がこれらの端部領域に対応する切欠を有している、請求項10記載のダブルクラッチトランスミッション。
  14. 少なくとも1つの主及び/又は副操作部材が、少なくとも1つの終端出力部材と、インボリュート曲線係合を形成しながら相互作用するようになっている、請求項1から13までのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  15. 少なくとも1つの主操作部材と副操作部材とが一体的に構成されている、請求1から14までのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  16. 少なくとも1つの主操作部材が、その回転軸線に沿って、2つの副操作部材によって取り囲まれていて、主操作部材と副操作部材とが一体的に構成されている、請求項15記載のダブルクラッチトランスミッション。
  17. 少なくとも1つの主又は副操作部材が、この主又は副操作部材を受容するシフトシャフトと一体的に構成されている、請求項15又は16記載のダブルクラッチトランスミッション。
  18. 少なくとも1つの主操作部材を終端出力機構において位置決めするためのセレクト運動が、回転軸線を中心にした回転運動によって行われ、シフト運動が、この回転軸線に沿ったずらし運動によって行われる、請求項1から17までのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  19. 終端操作機構は、回転軸線を中心にして回転可能な中空軸が半径方向外方に突出する主操作部材を有していて、かつ中空軸に、この中空軸に形成されたスリットに貫通係合する強制制御部が設けられているように構成されており、この強制制御部は、終端出力部材のための半径方向に拡張された負荷装置を備えた、前記中空軸に配置された2つの副操作部材のためのものであり、中空軸が回転軸線に沿ってずれた時に、これらの副操作部材を互いに限定的な間隔を保って維持するようになっており、この場合、終端出力機構は少なくとも1つの周方向セグメントに亘って中空軸の回転軸線を巡って配置されていて、中空軸が前記限定的な間隔内で最初にずれた時に前記副操作部材が、入れられたギヤを切り、中空軸が前記限定的な間隔を越えてさらにずれた時に、中空軸の回転によって少なくとも1つの主操作部材と終端出力機構とが新たに入れようとする変速段のために同じ周方向位置にもたらされてから、少なくとも1つの主操作部材が新たに入れようとする変速段を入れるようになっている、請求項18記載のダブルクラッチトランスミッション。
  20. 2つの主操作部材が周方向に亘って分配して配置されていて、終端出力機構のそれぞれ1つの群を操作するようになっている、請求項19記載のダブルクラッチトランスミッション。
  21. 副操作部材に長手方向スリットが設けられており、中空軸がずれた時に、該長手方向スリットに沿って主操作部材がガイドされるようになっている、請求項19又は20記載のダブルクラッチトランスミッション。
  22. 2つの副操作部材にプレロードがかけられている、請求項19から21までのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  23. ダブルクラッチトランスミッション入力軸を制動するために少なくとも1つのダブルクラッチトランスミッションブレーキが設けられており、該ダブルクラッチトランスミッションブレーキは、主又は副操作部材によって操作される、請求項1から22までのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  24. 少なくとも1つの終端出力部材が、少なくとも1つの主及び/又は副操作部材との作用係合領域内で、シフト動作時に回転させようとする少なくとも1つの主及び/又は副操作部材の回転軸線に対して、半径方向内方から半径方向外方に斜めに面取りされている、請求項1から23までのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  25. ダブルクラッチトランスミッションが、それぞれ1つのダブルクラッチトランスミッシン入力軸及びこのダブルクラッチトランスミッション入力軸で回転するルーズ車を備えた少なくとも2つのダブルクラッチトランスミッショントレインより成っており、これら2つのダブルクラッチトランスミッショントレインが終端出力機構によって、複数の変速段を切換えるためのダブルクラッチトランスミッション入力軸に接続可能であり、自動車の運転中に第1のダブルクラッチトランスミッション入力軸によって及び入れられた変速段によって、走行状態に応じて、第2のダブルクラッチトランスミッション入力軸上で、走行状態に合わせた変速比を有する、次に入れられるべき変速段が入れられるようになっている、請求項1から24までのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
  26. 次に入れられるべき変速段が、第1のダブルクラッチトランスミッション入力軸で入れられた変速比と比較して次に高い変速段である、請求項25記載のダブルクラッチトランスミッション。
  27. 自動車の停止状態においてダブルクラッチトランスミッション入力軸のそれぞれにおいて変速段が入れられ、この変速段によって自動車が始動せしめられる、請求項25記載のダブルクラッチトランスミッション。
  28. ルーズ車をダブルクラッチトランスミッションシャフトに接続しようとする終端出力部材におけるモーメントがゼロである時に始めて、切ろうとする変速段の切り動作が行われるように、終端出力部材の選択後に、主及び/又は副操作部材が、切ろうとする変速段の少なくとも1つの終端出力部材を負荷する、請求項25から27までのいずれか1項記載のダブルクラッチトランスミッション。
JP2002566154A 2001-02-23 2002-02-18 トランスミッション Expired - Lifetime JP4338396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10108990 2001-02-23
DE10115055 2001-03-27
DE10115056 2001-03-27
DE10119879 2001-04-24
DE10126263 2001-05-29
DE10127323 2001-06-06
DE10141610 2001-08-24
PCT/DE2002/000577 WO2002066870A1 (de) 2001-02-23 2002-02-18 Getriebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004518918A JP2004518918A (ja) 2004-06-24
JP4338396B2 true JP4338396B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=27561722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002566154A Expired - Lifetime JP4338396B2 (ja) 2001-02-23 2002-02-18 トランスミッション

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7093511B2 (ja)
JP (1) JP4338396B2 (ja)
KR (1) KR20030080031A (ja)
CN (1) CN1302214C (ja)
BR (1) BR0207834A (ja)
DE (2) DE10290628D2 (ja)
FR (1) FR2821409B1 (ja)
GB (1) GB2389880B (ja)
IT (1) ITMI20020366A1 (ja)
NO (1) NO20033111L (ja)
WO (1) WO2002066870A1 (ja)

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2824374B1 (fr) 2001-05-04 2005-11-11 Valeo Dispositif de filtration de vibrations en rotation et transmission pour vehicule automobile comportant un tel dispositif
DE10206930A1 (de) * 2002-02-14 2003-09-11 Getrag Getriebe Zahnrad Stufengetriebe sowie Verfahren zum Wechseln eines Ganges eines Stufengetriebes
FR2841624A1 (fr) * 2002-04-10 2004-01-02 Luk Lamellen & Kupplungsbau Effecteur d'entrainement avec emplacement d'appui pour les tiges de commande des fourchettes
GB2394023B (en) 2002-10-10 2005-11-09 Luk Lamellen & Kupplungsbau Rotary drive means
DE10253471A1 (de) 2002-11-16 2004-08-26 Zf Friedrichshafen Ag Schaltvorrichtung für ein Getriebe
FR2848629B1 (fr) * 2002-12-12 2005-12-23 Renault Sa Boite de vitesses mecanique a arbres primaires coaxiaux et procedes de commande de celle-ci.
GB2397396B (en) 2003-01-18 2006-05-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Automated transmission systems
DE10332494B4 (de) * 2003-02-06 2009-01-15 Zf Sachs Ag Stelleinrichtung zur automatisierten Betätigung eines Schaltgetriebes
FR2860567B1 (fr) * 2003-10-03 2006-12-01 Renault Sa Dispositif et procede de commande interne d'une boite de vitesses automatisee
FR2863028B1 (fr) * 2003-11-27 2006-02-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de selection et de passage des vitesses pour une boite de vitesse pilotee.
EP1538372A3 (de) * 2003-12-04 2011-02-16 ZF Friedrichshafen AG Getriebebetätigungsmechanismus
DE10360631B4 (de) 2003-12-19 2018-08-16 Volkswagen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Doppelkupplungsgetriebe
JP2005180623A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Hitachi Ltd 自動変速機、及びその制御装置、並びに制御システム
TWI242506B (en) * 2003-12-30 2005-11-01 Ind Tech Res Inst Automatic gear device
DE102004006682A1 (de) * 2004-02-11 2005-09-15 Zf Friedrichshafen Ag Einstangenschaltvorrichtung an einem Schaltgetriebe
DE102005003092A1 (de) * 2004-02-13 2005-08-25 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Betätigungseinrichtung für ein Getriebe
DE102004024679A1 (de) * 2004-05-19 2005-12-15 Zf Friedrichshafen Ag Schaltvorrichtung für ein mehrgängiges Getriebe
DE102005031016B4 (de) * 2004-07-08 2017-09-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP1614940A2 (de) 2004-07-08 2006-01-11 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Getriebeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
ATE449927T1 (de) 2004-07-08 2009-12-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Getriebeeinrichtung für ein kraftfahrzeug
EP1632695B1 (de) 2004-09-02 2011-05-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Fehlererkennung und zur Fehlervermeidung beim Schalten eines automatisierten Schaltgetriebes sowie automatisiertes Schaltgetriebe
DE102004051602B4 (de) 2004-10-23 2019-03-21 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe
DE202004021869U1 (de) 2004-10-23 2012-05-04 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe
FR2878597B1 (fr) 2004-11-29 2007-03-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande interne d'une boite de vitesses de vehicule automobile
FR2878596B1 (fr) * 2004-11-29 2009-12-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande interne d'une boite de vitesses pilotee a simple embrayage de vehicule automobile
EP1669644A2 (de) 2004-12-09 2006-06-14 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Schaltungsmodul für eine Kraftfahrzeug-Getriebeeinrichtung
FR2879277B1 (fr) * 2004-12-13 2007-04-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande de boite de vitesses transformant une grille incoherente en grille coherente.
WO2006076877A1 (de) 2005-01-20 2006-07-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftfahrzeug-getriebeaktor zur betätigung eines kraftfahrzeuggetriebes
CN101142426B (zh) 2005-03-16 2012-07-25 卢克摩擦片和离合器两合公司 用于控制具有主动互锁的换档变速器中换档过程的方法
DE102005015159B4 (de) * 2005-04-02 2007-04-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verhindern einer ungewollten Fahrzeugbewegung
DE102006017158B4 (de) 2005-05-07 2022-04-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebeaktor für eine Kraftfahrzeug-Getriebeeinrichtung, Kraftfahrzeug-Getriebeeinrichtung mit einem Getriebeaktor sowie Kraftfahrzeug Antriebsstrang mit einer Kraftfahrzeug-Getriebeeinrichtung
DE102005024611B4 (de) * 2005-05-25 2018-02-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schaltelement
EP1729041A2 (de) 2005-06-02 2006-12-06 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Getriebeschaltmechanismus
EP1741963A2 (de) 2005-07-08 2007-01-10 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Getriebevorrichtung für Kraftfahrzeuge, Getriebeaktor, Axial-/Radiallagereinheit sowie Verfahren zur Herstellung einer Kraftfahrzeug-Getriebevorrichtung
DE102006030485A1 (de) 2005-07-21 2007-02-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg 1-Motor-Getriebeaktor für eine Kraftfahrzeuggetriebeeinrichtung, Kraftfahrzeuggetriebeeinrichtung und Verfahren zum Betätigen einer Kraftfahrzeuggetriebeeinrichtung
DE102005057521A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Hyundai Motor Co. Vorrichtung zur Getriebesteuerung
DE502006006503D1 (de) * 2005-12-14 2010-05-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren und Vorrichtung zum Schalten von Gängen eines automatischen Schaltgetriebes
DE102006054898B4 (de) 2005-12-15 2019-05-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebeaktor für ein Kraftfahrzeuggetriebe sowie Kraftfahrzeug-Getriebeeinrichtung mit einem Getriebeaktor
DE102006058947A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Doppelkupplung für einen Hybrid-Antrieb
DE102008006061A1 (de) 2007-02-23 2008-08-28 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Active-Interlock Einheit und Parallelschaltgetriebe mit einer Active-Interlock Einheit
JP4696221B2 (ja) 2007-03-01 2011-06-08 三菱自動車工業株式会社 同期噛み合い式自動変速装置
JP4235844B2 (ja) * 2007-06-07 2009-03-11 三菱自動車工業株式会社 変速装置
ITBO20070473A1 (it) * 2007-07-11 2009-01-12 Ferrari Spa Cambio meccanico per autotrazione
DE102008031951A1 (de) 2007-07-31 2009-02-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Parallelschaltgetriebe
DE102008052448B4 (de) 2007-11-15 2018-12-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplungsgetriebe und Verfahren zu dessen Steuerung
DE102008000119A1 (de) * 2008-01-22 2009-07-23 Zf Friedrichshafen Ag Elektrohydraulische Betätigungsvorrichtung für eine Getriebeeinrichtung
DE102009004709B4 (de) 2008-01-24 2019-08-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplungsgetriebe sowie Verfahren zur Steuerung eines Doppelkupplungsgetriebes
KR100946208B1 (ko) 2008-03-06 2010-03-08 현대자동차주식회사 더블클러치 변속장치
DE102008000638B4 (de) * 2008-03-13 2022-05-25 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung zum Betätigen zumindest einer Schalteinrichtung und Verfahren zum Montieren und Demontieren derselben
DE102008000645B4 (de) * 2008-03-13 2021-06-24 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe in Vorgelegebauweise für ein Fahrzeug mit einer Zentralsynchronisierung
DE102008031815B4 (de) 2008-06-25 2019-05-16 GETRAG B.V. & Co. KG Schaltanordnung für ein Kraftfahrzeuggetriebe
CN102099600B (zh) * 2008-07-24 2013-10-16 迪尔公司 变速器爬行联锁装置
DE102008041398A1 (de) * 2008-08-20 2010-02-25 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe
US8214094B2 (en) * 2008-12-03 2012-07-03 Southwest Research Institute Hybrid system for motor vehicle with internal combustion engine and motor-generator
DE102010014659A1 (de) * 2009-05-05 2010-11-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Sichere Kupplungsposition
DE102010019537A1 (de) 2009-06-02 2010-12-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Antriebsstrang mit automatisiertem Schaltgetriebe
DE102009025452A1 (de) 2009-06-10 2010-12-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schaltvorrichtung
SE533846C2 (sv) * 2009-06-17 2011-02-08 Scania Cv Ab Manövreringsanordning för en växellåda
DE102009025709A1 (de) 2009-06-20 2010-12-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schaltvorrichtung
DE102010024165A1 (de) 2009-07-02 2011-03-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Hybridischer Antriebsstrang
DE102009054457A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe und Verfahren zum Steuern und/oder Regeln desselben
DE112011102037T5 (de) 2010-06-15 2013-05-02 Honda Motor Co., Ltd. Hybridfahrzeugantriebssystem
DE112012002618A5 (de) 2011-06-24 2014-03-06 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Steuerung eines automatisierten Schaltvorgangs eines Getriebes
JP6048981B2 (ja) 2011-08-24 2016-12-21 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG パラレルトランスミッションの制御方法
CN102678901B (zh) * 2011-11-22 2014-07-02 河南科技大学 一种凸轮选换挡机构
JP5480877B2 (ja) * 2011-11-29 2014-04-23 本田技研工業株式会社 ポジションセンサ
US9026327B2 (en) 2012-05-02 2015-05-05 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for executing a shift path to a target powertrain state
CN104334932B (zh) * 2012-06-22 2017-07-28 舍弗勒技术有限两合公司 变速器
DE102012213779A1 (de) 2012-08-03 2014-02-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungsvorrichtung
CN102777595A (zh) * 2012-08-20 2012-11-14 中国重汽集团济南动力有限公司 同步器变速器用选换挡机构总成
DE102013220041A1 (de) 2012-10-24 2014-04-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Betätigungsvorrichtung
CN102927257B (zh) * 2012-10-31 2014-11-12 长城汽车股份有限公司 一种amt变速器换挡装置
CN102966729B (zh) * 2012-11-04 2015-07-15 杜占强 汽车手动变速器电控换挡辅助装置
KR101383723B1 (ko) * 2012-12-12 2014-04-08 현대자동차(주) 자동화 수동변속기의 액츄에이터 기준위치 설정방법
DE102014201864A1 (de) 2013-02-27 2014-08-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Betätigungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102013207871A1 (de) * 2013-04-30 2014-10-30 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Getriebeaktor für ein Kraftfahrzeuggetriebe sowie Steuerung zur Ansteuerung eines Getriebeaktors
WO2015043585A1 (de) 2013-09-25 2015-04-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungsvorrichtung
DE102013018872A1 (de) * 2013-11-12 2015-05-28 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Schaltanordnung und Schaltverfahren für ein Kraftfahrzeuggetriebe
DE102013018103A1 (de) * 2013-12-03 2015-06-03 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Schaltanordnung für ein Kraftfahrzeuggetriebe und Verfahren zu deren Betätigung
JP6035234B2 (ja) * 2013-12-27 2016-11-30 本田技研工業株式会社 変速機の制御装置
DE102015204233A1 (de) 2014-03-31 2015-10-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anordnung
WO2015149801A1 (de) 2014-03-31 2015-10-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungsvorrichtung und getriebe
DE112015001631A5 (de) 2014-04-03 2017-02-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungsvorrichtung für ein Getriebe und Verfahren zur Betätigung eines Getriebes
DE112015001657A5 (de) 2014-04-03 2016-12-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schaltwalzenaktorik mit durch Spannungserhöhung dynamikgesteigerter Ausführung
FR3019791B1 (fr) * 2014-04-11 2017-11-03 Renault Sas Procede de commande d'une transmission hybride pour vehicule automobile avec prise en compte des interruptions de transition entre modes cinematiques
DE102014215041A1 (de) * 2014-07-31 2016-02-04 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe mit mehreren formschlüssigen Schaltelementen
DE102014220429A1 (de) * 2014-10-09 2016-04-28 Zf Friedrichshafen Ag Schalteinheit für ein automatisiertes Fahrzeuggetriebe mit einer Mehrzahl an Teilgetrieben mit Verriegelungsvorrichtung
DE102014116769B4 (de) * 2014-11-17 2020-07-30 Getrag Ford Transmissions Gmbh Getriebeaktuator zum Einlegen und Auslegen von Gängen eines Kfz-Getriebes
DE102015005705A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Schaltvorrichtung für ein Kraftfahrzeuggetriebe
DE102015214977A1 (de) * 2015-08-06 2017-02-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Manuelles Schaltgetriebe mit zumindest einem automatisiert schaltbaren Gang
KR101786632B1 (ko) * 2015-12-11 2017-10-18 현대오트론 주식회사 더블 클러치 변속기의 동기 제어 장치 및 방법
JP6379147B2 (ja) * 2016-09-13 2018-08-22 本田技研工業株式会社 変速機のギヤ操作機構
CN106740044B (zh) * 2016-12-21 2019-10-15 上海中科深江电动车辆有限公司 换挡机构及其使用方法和其对应的混合动力装置
CN106641125B (zh) * 2017-02-13 2023-09-12 重庆康昌机械制造有限公司 多功能变速箱
DE102017222535A1 (de) 2017-12-12 2019-06-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Antriebsstrangs eines Hybridfahrzeugs
CN108518314B (zh) * 2018-04-09 2019-10-11 河北思达歌数据科技投资有限公司 一种可制动风电增速箱及风力发电机
CN108382176A (zh) * 2018-05-09 2018-08-10 马东明 一种带有偶合器的驱动装置
CN108533746B (zh) * 2018-06-20 2020-09-08 浙江吉利控股集团有限公司 选换挡执行机构及具有其的车辆
DE102018214755B3 (de) 2018-08-30 2019-08-01 Magna Pt B.V. & Co. Kg Schaltwalzenanordnung und Getriebeanordnung
DE102020109030B4 (de) * 2020-04-01 2022-02-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schaltgetriebe und Betätigungsvorrichtung für ein Schaltgetriebe

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1749837A (en) * 1928-04-27 1930-03-11 Jr Arthur Cornwall Nickell Gear shift
US1928782A (en) * 1931-06-12 1933-10-03 White Motor Co Transmission
NL299473A (ja) 1962-10-19
US4432251A (en) * 1981-01-29 1984-02-21 Clark Equipment Company Lost motion transmission control cams
IT1161521B (it) * 1983-10-21 1987-03-18 Iveco Fiat Dispositivo per la selezione ed il comando delle marce di un cambio di velocita di veicoli in particolare di veicoli industriali
DE3418671C2 (de) * 1983-10-24 1996-05-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dämpfungseinrichtung zum Aufnehmen bzw. Ausgleichen von Drehstößen
DE3411239C2 (de) * 1983-11-15 1996-05-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3448595C2 (de) * 1983-11-10 1998-09-24 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehmomentübertragungseinrichtung
DE3645346C2 (de) * 1985-09-07 1997-08-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehstoßmindernde Einrichtung
DE3645258B4 (de) 1985-09-07 2009-04-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
JP2718413B2 (ja) * 1986-07-05 1998-02-25 ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 振動緩衝装置
US4846009A (en) * 1987-10-21 1989-07-11 Caterpillar Inc. Countershaft transmission
US4873881A (en) * 1989-01-06 1989-10-17 Eaton Corporation Electrically actuated x-y shifting mechanism
SE512355C2 (sv) 1991-11-26 2000-03-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Friktionskoppling, särskilt för motorfordon, motorfordon med en dylik koppling samt kopplingsaggregat och drivenhet, speciellt för motorfordon
DE4306505B4 (de) * 1992-03-10 2004-01-29 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibungskupplung
DE19655083B4 (de) * 1995-07-12 2010-12-23 Luk Gs Verwaltungs Kg Betätigungsvorrichtung
US6027426A (en) * 1998-05-28 2000-02-22 Transmission Technologies Corporation Neutral sensing and shift lever interlock assembly for a vehicular transmission
US6234038B1 (en) * 1998-05-28 2001-05-22 Transmission Technologies Corporation Shift rail and fork support assembly for a vehicular transmission
JP2000145957A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Aichi Mach Ind Co Ltd 歯車式変速機の自動変速装置
FR2796435B1 (fr) * 1999-07-12 2008-08-01 Luk Getriebe Systeme Gmbh Entrainement de generation d'un deplacement relatif de deux composants
JP2003532040A (ja) * 2000-04-28 2003-10-28 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト ダブルクラッチ式変速機に用いられる操作装置
DE10165097B3 (de) 2000-07-18 2015-07-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplungsgetriebe
JP2002070961A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Aisin Seiki Co Ltd 平行軸歯車式変速機
US6745878B1 (en) * 2003-01-22 2004-06-08 Deere & Company Transmission clutch interlock
US6835157B2 (en) * 2003-05-22 2004-12-28 General Motors Corporation Apparatus for controlling a plurality of synchronizers in a manual planetary transmission

Also Published As

Publication number Publication date
DE10206561A1 (de) 2002-10-24
WO2002066870A1 (de) 2002-08-29
CN1302214C (zh) 2007-02-28
KR20030080031A (ko) 2003-10-10
FR2821409B1 (fr) 2007-02-16
GB2389880B (en) 2005-06-01
JP2004518918A (ja) 2004-06-24
BR0207834A (pt) 2004-06-22
DE10206561B4 (de) 2017-03-02
NO20033111L (no) 2003-10-23
GB2389880A (en) 2003-12-24
ITMI20020366A0 (it) 2002-02-22
DE10290628D2 (de) 2004-04-15
US20040112158A1 (en) 2004-06-17
NO20033111D0 (no) 2003-07-08
CN1491328A (zh) 2004-04-21
GB0320234D0 (en) 2003-10-01
FR2821409A1 (fr) 2002-08-30
US7093511B2 (en) 2006-08-22
ITMI20020366A1 (it) 2003-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338396B2 (ja) トランスミッション
EP1505320B1 (en) Method for controlling the engagement force of the synchronizers of a dual clutch transmission
US6591705B1 (en) Transmission
JP3823728B2 (ja) 自動変速システム
US7534195B2 (en) Method of controlling a vehicle and system of controlling the same
US6961647B2 (en) Method of controlling a vehicle and system of controlling the same
JP4931416B2 (ja) 自動マニュアルトランスミッションのインターロック防止装置
US20050164829A1 (en) Method for upshifting of a parallel shaft gear
WO2000020243A1 (de) Getriebe mit zumindest zwei wellen und einer elektromaschine oder einer automatisierten scheibenkupplung
WO1997002963A2 (de) Kupplungs- und getriebebetätigungsvorrichtung
BRPI0617380A2 (pt) processo e dispositivo para o controle de uma troca de marcha de uma caixa de cÂmbio automatizada
DE10133695A1 (de) Getriebe
KR20050086604A (ko) 변속기용 변속 장치
KR20040075766A (ko) 이중 클러치 변속기 제어 방법
JP4687708B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US7354378B2 (en) Motor vehicle, control unit, driving force transmission system, and motor vehicle control method
JP2011122670A (ja) 車両のシフト切替制御装置
US7252622B2 (en) Transmission, and control system and control method for the transmission
US7306544B2 (en) Automatic transmission, control apparatus and control system
JP2002267011A (ja) 動力伝達装置
JPH11210876A (ja) 自動変速機のニュートラル制御装置
RU2278793C2 (ru) Коробка передач
JP2005180628A (ja) マニュアルトランスミッションの自動変速制御装置
CN113803458B (zh) 挡位控制方法、装置、设备及存储介质
EP3384184A1 (de) Verfahren zum schalten eines motorradgetriebes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4338396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term