JP4338222B2 - キノロン―またはナフチリドンカルボン酸の経口適用しうる製剤 - Google Patents

キノロン―またはナフチリドンカルボン酸の経口適用しうる製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4338222B2
JP4338222B2 JP51033898A JP51033898A JP4338222B2 JP 4338222 B2 JP4338222 B2 JP 4338222B2 JP 51033898 A JP51033898 A JP 51033898A JP 51033898 A JP51033898 A JP 51033898A JP 4338222 B2 JP4338222 B2 JP 4338222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
quinolone
carboxylic acid
salts
genus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51033898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000516239A (ja
Inventor
オリフアー フエツター,
ラインホルト レーア,
マテイアス クーン,
フベルト ラスト,
マルテイン シエーア,
エルンスト ハイネン,
フランシスコ カブレラ,
Original Assignee
バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2000516239A publication Critical patent/JP2000516239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338222B2 publication Critical patent/JP4338222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、キノロン−またはナフチリドンカルボン酸の経口的に投与しうる製剤の製造およびこの方法によって製造される製剤に関する。
キノロンカルボン酸のエンボン酸塩は、例えば欧州特許出願公開第238 814号より既知である。それらは、活性キノロン化合物の苦味をエンボン酸による造塩によってマスクされている組成物を製造するために使用されている。しかしながら、これらの化合物の製造では、まず、キノロンカルボン酸のエンボン酸塩が製造され、次いで単離され、精製され、続いて、製剤化される。
キノロン−またはナフチリドンカルボン酸の経口的に投与しうる製剤が、キノロン−またはナフチリドンカルボン酸を、それ自体か、またはそれらの水溶性塩もしくは誘導体の形態、好ましくはそれらの塩水溶液の形態において、エンボン酸と、それ自体か、またはその水溶性塩もしくは誘導体の形態、好ましくはその塩水溶液の形態において、添加物の存在下、場合によっては補助剤の存在下、乾燥混合物を用いる場合には水の存在下で混合し、そして場合によっては得られる混合物を、さらに即使用(ready−to−use)剤形に変換することによって得られることが、ここに、見い出された。
本発明による方法は、キノロン−またはナフチリドンカルボン酸を含有する製剤を、通常は、それらの苦味のために拒絶するであろう動物に対してさえも、何の問題もなく経口的に投与することができるキノロン−またはナフチリドンカルボン酸を含有する製剤を製造する。本製剤の製造のためには、最初に、活性化合物のエンボン酸塩を製造し、単離し、次いで、これらの塩を添加物に適用することは必要ではない。驚くべきことに、本発明による製剤を製造するためには、活性化合物とエンボン酸もしくはその塩および誘導体を、別々でもまたは一緒でも、水の存在下で添加物と混合するだけで、十分、製剤を生成することができる。さらに、かくして製造された製剤が、味に敏感な動物によってさえ何の躊躇もなく、経口的に受け入れられたことは驚くべきことであった。本発明による方法において、エンボン酸塩が、完全にも、部分的にも形成されるか、または全く形成されないかは、明らかではなかったので、このことは、予期されなかった。決定的であることは、経口的に投与された時、顕著な受容性をもち、そして次の成分:
− 添加物、
− キノロン−またはナフチリドンカルボン酸、それらの塩もしくは誘導体、
− エンボン酸、その塩もしくは誘導体、
を含有する製剤が、形成されるということである。
キノロン−またはナフチリドンカルボン酸およびそれらの水溶性塩および誘導体は、例えば、欧州特許出願公開第350 950, 302 372, 49 355, 47 005, 242 789, 259 804, 215 650, 131 839, 109 284号;ドイツ特許出願公開第2 804 097号;フランス特許出願公開第2 463 771号;PCT WO 92/9596より既知である。(これらの公告に記述されている式および特定の化合物は、引用によって本明細書に組み入れられる。)
好適な化合物は:
テマフロキサシン、トスフロキサシン、エンロフロキサシン、シプロフロキサシン、オフロキサシン、オルビフロキサシン、マルボフロキサシン、ノルフロキサシン、ベノフロキサシン、ビンフロキサシン、ダノフロキサシン、ジフロキサシン、サラフロキサシン、プレマフロキサシン、イバフロキサシンである。
特に好適な化合物は:
エンロフロキサシン、ダノフロキサシン、サラフロキサシンである。
これらの活性化合物の誘導体は、C1−C4−アルキルエステルのようなそれらのエステルを含む。
これらの活性化合物の塩は、生理学的に許容しうる塩を形成する酸とのすべての塩を含む。これらは、ハロゲン化水素酸、スルホン酸、カルボン酸、アミノ酸、(ポリ)−ヒドロキシカルボン酸、リン酸、硝酸、硫酸を含む。具体的には、これらは、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ジメチロールプロピオン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ヒドロキシマレイン酸、シュウ酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、グルタル酸、マロン酸、アジピン酸、アスコルビン酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、アミノサリチル酸、アントラニル酸、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、サリチル酸、フタル酸、ニコチン酸、マンデル酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、グルコン酸、グルクロン酸、ラクトビオン酸(lactobionic acid)、ガラクツロン酸、ムチン酸、リン酸、硝酸、塩酸、硫酸、5−オキソテトラヒドロフラン−2−カルボン酸、2−ヒドロキシグルタル酸である。
著しく特に好適なものは、塩酸もしくはグルコン酸である。
エンボン酸およびその塩は、例えば、The Merck Index, 10th edition, Ref. 6867より既知である。
エンボン酸と塩を形成するための適切な塩基は、例えば、次のものである:アルカリ金属およびアルカリ土類金属の水酸化物、例えばKOH,NaOH,Ca(OH)2、アンモニア、塩基性アミノ酸、例えばアルギニン、リジン、コリン、N−メチルグルカミン(N−methylglucamine)、エチレンジアミン、モノ−,ジ−トリアルキルアミン、置換アミン類、例えばジエタノールアミン、環式アミン類、例えばモルホリン、ピペラジン、トロメタモル(trometamol)(=トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン)。
特に適切なものは、KOH、アルギニン、リジン、N−メチルグルカミンである。
本発明による製剤のための適切な添加物は、すべての固形の不活性物質である。
無機および有機物質は、この資格において使用できる。
無機物質の例は、通常の塩、炭酸塩(例えば炭酸カルシウム)、重炭酸塩、酸化アルミニウム、シリカ、クレー、沈降またはコロイド状二酸化ケイ素、リン酸塩である。
有機物質の例は、糖、セルロース、場合によってはそれらの誘導体、澱粉(例えばトウモロコシ、コメ、馬鈴薯、タピオカもしくはコムギ澱粉)、食料品および飼料、例えば粉乳、動物肉、粉砕および破砕穀物である。
また、使用されるキャリアーは、上記物質の混合物であってもよい。
その上、水を結合する性質をもつさらなるキャリアーは、例えばカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、および他のセルロースおよび澱粉誘導体、ポリアクリル酸塩、アルギン酸塩、ゼラチン、キチン、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ビニルエーテルと酸無水物のコポリマー、ポリエチレングリコール、ロウ、コロイド状シリカ、または上記物質および物質類の混合物である。
本発明による製剤を製造するために、他の補助剤、例えば保存剤、抗酸化剤、光安定剤、着色剤、吸収促進物質、崩壊促進物質、結合剤もしくは滑沢剤、および安定剤が添加されてもよい。
適切な保存剤は、例えば、ベンジルアルコール、安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、プロピオン酸およびその誘導体と塩類、そしてまたソルビン酸およびその誘導体と塩類である。
適切な抗酸化剤は、例えば、アルブミン;アミノ酸、アスコルビン酸、その塩類および誘導体;ブチルヒドロキシアニソール;ブチルヒドロキシトルエン;誘導ヒドロキノンである。
適切な光安定剤は、例えば、芳香族化合物の誘導体、適切な吸収波長をもつ化合物である。
適切な着色剤は、例えば、顔料、例えば鉄顔料、水溶性着色剤もしくは有機溶剤に可溶の着色剤である。
適切な生体吸収促進物質は、例えば、脂肪酸、脂肪酸エステルおよびそれらの混合物、脂肪アルコール、レシチン、胆汁酸塩である。
適切な安定剤は、例えば、亜硫酸ナトリウム、EDTAおよびその塩である。
適切な滑沢剤は、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、ベントナイトであり;適切な崩解促進物質は、例えば、澱粉または架橋ポリビニルピロリドンであり、適切な結合剤は、例えば、澱粉、ゼラチンもしくは直鎖ポリビニルピロリドン、そしてまた乾性結合剤、例えば微結晶セルロースである。
本発明による方法は、水の存在下で、個々の成分を混合することによって実施される。成分が添加される順序は、決定的なことではない。
かくして、添加物および補助成分が、最初に、慣用の混合機に負荷され、そして混合される。この混合物に対して、活性化合物が、それ自体か、またはその水溶性塩もしくは誘導体の形態、好ましくはその塩水溶液の形態において添加され、そして混合される。かくして得られる混合物が、次いで、エンボン酸と、それ自体か、またはその水溶性塩もしくは誘導体の形態、好ましくはその塩水溶液の形態において混合され、そして乾燥混合物を用いる場合には水の存在下で、混合される。
水溶液剤を製造するためには、水混和性の溶媒と補助剤の添加が有用であろう。
そのような添加物の例は、プロピレングリコール、エタノール、イソプロピルアルコール、アセトン、N−メチルピロリドン、2−ピロリドン、クロロブタノール、ベンジルアルコール、保存剤、安定剤、例えば亜硫酸Na、Na−EDTA、着色剤、粘度増強物質、例えばポリビニルピロリドン、セルロース誘導体、ゼラチン、澱粉にかわを包含する。
活性化合物(塩)溶液の濃度は、0.5〜50%;好ましくは10〜40%である。
エンボン酸(塩)溶液の濃度は、0.5〜40%;好ましくは5〜30%である。
上記方法により製造される生産物におけるエンボン酸に対する活性化合物の比率は、活性化合物1molを用いる場合は、エンボン酸0.5〜5mol、好ましくは0.7〜2mol、より特にエンボン酸1molである。
個々の成分は、いかなるタイプの混合機においても混合できる。例えば、切断器具をもつ強力混合機は、均質な混合物を製造するためには特に適切である。使用される溶液または水は、交互でも、連続でも、またバッチ法でもどんな順序においても、傾けて入れたり(tipping)、注ぎ入れたり、散布したりまたは噴霧したりして乾燥混合物に添加される。
湿潤混合物は、さらに処理される、例えば、擦り砕かれ、乾燥され、次いで、例えば篩過されるか粉砕にされる。
同様に、流動床法を用いる造粒は、適切な製造方法である。この目的のために、例えば、溶液が、移動する混合物上に、1個以上のノズルを用いて散布され、そして所望であれば、その工程で乾燥される。
特に小さい粒子が必要な場合には、微粉化が場合により実施されてもよい(例えば、空気衝撃(air impact)、ビーズもしくは粉砕ミルを用いて)。
本発明により製造される製剤は、他の添加物と混合されてもよく、飼料適用の場合には、これらは、例えば単一飼料もしくはそれらの混合飼料であってもよい。そのような製剤は、粉末形態、乾燥または湿潤状態で、押し出しまたはペレット化される。
本発明による製剤は、食物ペレットでは乾燥を適用されてもよい。結合剤の添加は有益であろう。適切な結合剤は、例えば植物油、動物油もしくは合成油、脂肪、脂肪酸、脂肪アルコール、ロウ、ゼラチンである。
また、本発明の方法により製造される製剤は、湿潤ペレット中に組み入れられてもよい。そのようなペレットは、動物材料を含んでもよい(例えばモイストペレット)。
また、本発明により製造される製剤は、なかんずく、カプセル中に充填することもできるが、そのカプセルウオールは硬質もしくは軟質ゼラチンから作られる。カプセルは、適当であれば、腸溶コーティングされる。
また、本発明により製造される製剤は、他の経口投与しうる製剤、例えば、
− 経口液剤、希釈後経口投与するための濃厚液剤;
− 経口投与のための乳剤および懸濁剤;
− 製剤化が、半固形基剤または水中油もしくは油中水乳化基剤において処理されるパスタ剤または製剤;
− 固形製剤、例えば散剤、プレミックスもしくは濃厚剤(concentrates)、ペレット、押し出し粒剤、錠剤、丸剤、カプセル剤;
− または上記剤形の組み合わせ物
を製造するために使用することもできる。
本発明による方法によって製造される製剤は、それだけで使用されるか、またはヒトまたは標的動物における病気の予防または治療、特に細菌感染症の治療に適応される製剤中に使用することができる。
それらは、特に、老人医学および小児医学の分野において、または味に敏感な動物、例えばネコ、ブタもしくは魚類の動物病治療の実施において使用するために適切である。
本製剤は、ヒトおよび動物にとって病原性のある微生物に対して活性がある。
これらの微生物は、次のものを包含する:
1.スピロヘータ科(例えば、トレポネマ(Treponema)属、レプトスピラ(Leptospira)属、ボレリア(Borerelia)属)
2.スピリルム科
3.ミクロコッカス科(例えば、バイオタイプA−Fのブドウ球菌、St.ハイカス(St.hyicus))
4.ストレプトコッカス科(例えば、ストレプトコッカス・ウベリス(Streptococcus uberis)、Str.エクィ(Str. equi)、Str.アガラクチエ(Str. agalactiae)、Str.ヂサガラクチエ(Str. dysagalactiae)、Lancefield群A−Nの連鎖球菌)
5.シュードモナス科(例えば、シュードモナス・マレイ(Pseudomonas mallei)、Ps.セパシア(Ps. cepacia)、Ps.エルギノサ(Ps. aeruginosa)、Ps.マルトフィリア(maltophilia))、ブルセラ属、例えばブルセラ・アボルタス(Brucella abortus)、B.メリテンシス(B. melitensis)、B.スイス(B. suis)、ボルデテラ属、例えばボルデテラ・ブロンキセプチカ(Bordetella bronchiseptica)、モラクセラ(Moraxella)属、アシネトバクター(Acinetobacter)属
6.腸内細菌科(例えば、タイプB−Eのサルモネラ(Salmonella)属,シゲラ(Shigella)属,E.コリ(E. coli)、クレブジーラ(Klebsiella)属,プロテウス(Proteus)属、シトロバクター(Citrobacter)属、エドワルドジーラ(Edwardsiella)属、ヘモフィラス(Haemophilus)属、プロビデンシア(Providencia)属、エルシニア(Yersinia)属)
7.ビブリオ科(例えば、ビブリオ属、例えばビブリオ・コレラエ(Vibrio cholerae)、パスツレラ属、例えばパスツレア・マルトシア(Pasteurella multocia)、アエロモナス(Aeromonas)属、アクチノバチラス(Actinobacillus)属、ストレプトバチルス(Streptobacillus)属)
8.バクテロイデス科(例えば、バクテロイデス(Bacteroides)属、フソバクテリウム(Fusobacterium)属)
9.エリシッペラトリックス(Erysippelathrix)属、リステリア属、例えばリステリア・モノシトゲネス(Listeria monocytogenes)
10.バチルス科(例えば、バチルス(Bacillus)属、クロストリジウム属タイプA−D、例えばクロストリジウム・パーフリンゲンス(Clostridium perfringens))、乳酸桿菌科およびまた嫌気性球菌、例えばペプト連鎖球菌(Peptostreptococci)およびペプト球菌(Peptococci)
11.コリネフォルム細菌(例えばコリネバクテリウム・ピオゲネス(Corynebacterium pyogenes))
12.マイコバクテリウム科(例えば、ミコバクテリウム・ボビス(Mycobactrium bovis)、M.アビウム(M. avium)、M.ツベルクロシス(M. tuberculosis))
13.アクチノミセス科(例えば、アクチノミセス・ボビス(Actinomyces bovis)、A.イスラエリイ(A. israelii))
14.ノカルジア科(例えば、ノカルジア・ファルシニカ(Nocardia farcinica)、N.アステロイデス(N. asteroides))
15.リケッチア科(例えば、コキシエラ(Coxiella)属、リケッチア(Rickettsia)属)
16.バルトネラ科(例えば、バルトネラ(Bartonella)属)
17.クラミジア科(例えば、クラミジア・シタチ(Chlamydia psittaci))
18.マイコプラズマ科(例えば、マイコプラズマ・ミコイデス(Mycoplasma mycoides)、M.アガラクチエ(M. agalactiae)、M.ガリセプチカム(gallisepticum))
ヒトおよび動物に病原性の微生物は、次に挙げる動物の器官系の単感染または混合感染において病気の症候を引き起こす:
肺および気管内腔、消化系、例えば胃および腸;***;生殖器系、例えば子宮;軟らかい組織、例えば皮膚、筋肉;爪、かぎづめ、蹄、自動および受動運動系、例えば骨、筋、腱、関節;泌尿器系、例えば腎、尿道、尿管;神経系、耳、眼、鰓。
既に述べたように、本製剤は、ヒトおよび動物における細菌性疾病と戦うために使用される。動物は、次のものを包含する:
哺乳類、例えば、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、ラクダ、毛皮用動物、例えばミンク、チンチラ、動物園動物および実験室動物、例えばマウスおよびラット;
鳥類、例えばガチョウ、ニウトリ、シチメンチョウ、アヒル、ハト、鳥籠の鳥類、実験室鳥類、例えばオウム、セキセイインコ;
魚類、特に商業的に有用な魚類、例えばコイ、マス、サケ、コイの類(tench),ブリ、スズキ、タイ、さらに観賞魚および水族館魚;
爬虫類、例えばワニ、ヘビ、カエル;
甲殻類、例えば、ペナエイデ(Penaeidae);例えばP.モノドン(P. monodon)、カニ、ロブスター。
動物の細菌性疾病は、次のものを包含する:
ブタ赤痢、鳥禽のスピロヘータ症、ウシ、ブタ、ウマ、イヌのレプトスピラ症、ウシのキャンピロバクター(Campylobacter)誘発性腸炎、ヒツジおよびブタのキャンピロバクター誘発性流産;ニワトリのキャンピロバクター誘発性肝炎、皮膚感染症;イヌの膿皮症、外耳炎;ウシ、ヒツジおよびヤギの乳腺炎;連鎖球菌性乳腺炎、ウマ、ブタおよび他の動物類の連鎖球菌感染症;ウシおよび他の動物類の肺炎球菌感染症;馬鼻疽;結膜炎;腸炎;肺炎;ウシ、ヒツジ、ブタのブルセラ症;ブタの萎縮性鼻炎;ウシ、ウマ、ヒツジ、ニワトリおよび他の動物類のサルモネラ症;敗血症;子豚の大腸菌感染症;子宮筋層炎−乳腺炎−無乳症(MMA)−症候群;クレブジエラ感染症;疑結核症;接触伝染性胸膜肺炎;一次パスツレラ菌感染症;子馬運動失調症;ウシおよびペットの壊死菌症;レプトスピラ症;ブタおよび他の動物類の丹毒;リステリア症;炭疽;クロストリジウム感染症;破傷風菌感染症;ボツリヌス中毒症;コリネバクテリウム・ピオゲネスによる感染症;ウシ、ブタ、鳥禽および他の動物類の結核;反芻動物の副結核症;ノカルジア症;Q熱;ハト病−オウム病;脳脊髄炎;ウシおよび他の動物類のマイコプラズマ症、ブタの地方病性肺炎。
魚類において、細菌性疾病は、次のものを包含する:
細菌性腎臓病(レニバクテリウム・サルモニアルム(Renibacterium Salmoniarum)が原因菌である);連鎖球菌感染症、シュードモナス感染症、例えばP.フルオレッセンス(P. fluorescens)、P.アンギリセプチカ(P. anguilliceptica);エドワルドジーラ感染症、例えばE.タルダ(E. tarda);エアロモナス感染症、例えばA.サルモニシダ(A. Salmonicida)(せっそう症)、A.ヒドロフィラ(A. hydrophila);ビブリオ症、例えばV.アンギラルム(V. anguillarum)、V.サルモニシダ(V. salmonicida);ビブリオ・パラヘモリチカス(Vibrio parahaemolyticus)、バチルス・クルムナリス(Bacillus culumnaris);リケッチア症、例えばSRS。
甲殻類の細菌感染症は、次のものを包含する:
ビブリオ症、例えばビブリオ・パラヘモリチカス、ビブリオ・アルギノリチカス(Vibrio alginolyticus);シュードモナス感染症、例えばシュードモナス種。
本発明による方法は、下記の製剤を提供する:
実施例1
Figure 0004338222
添加物および補助剤を、混合造粒機中に導入し、そして混合する。次いで、最初に負荷された混合物に、エンロフロキサシン−グルコノラクトン−またはメタンスルホン酸塩の水溶液を添加する。続いて、形成された混合物に、エンボン酸−アルギニンまたはメチルグルカミン塩の水溶液を添加する。次いで、その混合物を、適切な装置(例えば、流動床乾燥機)において乾燥し、そして篩過する(例えば振動篩)。
実施例1の方法によって得られた製剤は、それ自体でも使用できるし、粉砕した後でも使用できるし、またさらに、加工して以下の組成の製剤を生成することもできる。
実施例2
錠剤15mg
Figure 0004338222
実施例3
錠剤40mg
Figure 0004338222
実施例4
エンロフロキサシン懸濁剤水性2.5%
Figure 0004338222
実施例5
エンロフロキサシン懸濁剤油性2.5%
Figure 0004338222
実施例6
エンロフロキサシンペースト剤2.5%
Figure 0004338222
実施例7
エンロフロキサシンゲル剤2.5%
Figure 0004338222
実施例8
薬物添加飼料0.05%
Figure 0004338222

Claims (1)

  1. (a)キノロン-またはナフチリドンカルボン酸またはその水溶性塩もしくは誘導体
    (b)エンボン酸またはその水溶性塩もしくは誘導体、および
    (c)補助剤
    を、キノロン-またはナフチリドンカルボン酸のエンボン酸塩を単離することなく、任意の順序で混合することを特徴とするキノロン-またはナフチリドンカルボン酸の経口的に投与しうる製剤の製造方法。
JP51033898A 1996-08-20 1997-08-07 キノロン―またはナフチリドンカルボン酸の経口適用しうる製剤 Expired - Fee Related JP4338222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19633480.2 1996-08-20
DE19633480A DE19633480A1 (de) 1996-08-20 1996-08-20 Oral applizierbare Formulierungen von Chinolon- und Naphthyridoncarbonsäuren
PCT/EP1997/004302 WO1998007428A1 (de) 1996-08-20 1997-08-07 Oral applizierbare formulierungen von chinolon- oder naphthyridoncarbonsäuren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000516239A JP2000516239A (ja) 2000-12-05
JP4338222B2 true JP4338222B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=7803084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51033898A Expired - Fee Related JP4338222B2 (ja) 1996-08-20 1997-08-07 キノロン―またはナフチリドンカルボン酸の経口適用しうる製剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5808076A (ja)
EP (1) EP0920317B1 (ja)
JP (1) JP4338222B2 (ja)
KR (1) KR100493577B1 (ja)
CN (1) CN1113651C (ja)
AR (1) AR008304A1 (ja)
AT (1) ATE260657T1 (ja)
AU (1) AU3942797A (ja)
BR (1) BR9711338B1 (ja)
CA (1) CA2263584C (ja)
DE (2) DE19633480A1 (ja)
DK (1) DK0920317T3 (ja)
ES (1) ES2213829T3 (ja)
HK (1) HK1022435A1 (ja)
MY (1) MY117606A (ja)
TW (1) TW518226B (ja)
WO (1) WO1998007428A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100365679B1 (ko) * 2000-04-03 2002-12-26 주식회사 엘지생명과학 기호성이 우수한 엔로프록사신 프리믹스 조성물 및 그제조방법
US6518252B2 (en) * 2000-09-20 2003-02-11 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Method of treating aquatic animals with an antimicrobial agent and chelating agent
US20020122824A1 (en) * 2001-01-24 2002-09-05 Francisco Cabrera Solid phase dispersion of quinolone-or naphthyridonecarboxylic acids
US6589955B2 (en) 2001-06-20 2003-07-08 Bristol-Myers Squibb Company Pediatric formulation of gatifloxacin
WO2003031443A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-17 Morphochem Aktiengesellschaft für kombinatorische Chemie Dual actions antibiotics comprising a oxazoldinone and a quinolone or naphthyridinone moiety
DE502004011696D1 (de) * 2003-02-10 2010-11-11 Bayer Schering Pharma Ag Behandlung bakterieller erkrankungen der atmungsorgane durch lokale applikation von fluorchinolonen
DE602004014361D1 (de) 2003-04-30 2008-07-24 Morphochem Ag Komb Chemie Verwendung von oxazolidinon-chinolin-hybrid-antibiotika zur behandlung von anthrax und anderen infektionen
DE10328666A1 (de) * 2003-06-26 2005-01-13 Bayer Healthcare Ag Tabletten enthaltend Geschmacks-und/oder Aromastoffe
DE10337191A1 (de) * 2003-08-13 2005-03-17 Bayer Healthcare Ag Neue Verwendung von Chinolon-Antibiotika
DE10340485B4 (de) * 2003-09-03 2015-05-13 Morphochem AG Aktiengesellschaft für kombinatorische Chemie Verfahren zur Herstellung von Oxazolidinon-Chinolon Hybriden
DE10351448A1 (de) * 2003-11-04 2005-06-09 Bayer Healthcare Ag Geschmackstoffhaltige Arzneimittelformulierungen mit verbesserten pharmazeutischen Eigenschaften
US8158797B2 (en) * 2003-12-18 2012-04-17 Morphochem Aktiengesellschaft Fur Kombinatorische Chemie Oxazolidinone-quinolone hybrid antibiotics
ATE401326T1 (de) 2003-12-18 2008-08-15 Morphochem Ag Komb Chemie Oxazolidinon-chinolon hybrid antibiotika
CN100360131C (zh) * 2006-01-24 2008-01-09 新昌国邦化学工业有限公司 一种掩味恩诺沙星的生产方法
FR2896416B1 (fr) * 2006-01-24 2010-08-13 Vetoquinol Composition anti-infectieuse comprenant un compose de type pyrido (3,2,1-ij)-benzoxadiazine
KR101148501B1 (ko) * 2007-06-08 2012-05-25 광동 하이나팜 파마슈티칼 씨오., 엘티디. 엔로플록사신 미세캡슐 제형 및 그 제조 방법
EP2343089A4 (en) 2008-09-23 2013-05-01 Jaer S A Lab USE OF XYLITOL OR DERIVATIVES THEREOF FOR MASKING THE TASTE OF CHEMOTHERAPEUTIC MEDICAMENTS OF THE CHINOLO-N-NAPHTHYRIDONE-CARBOXYLIC ACID GROUP FOR PIG DICULTINATION
CA2909111A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-16 Cresset Biomolecular Discovery Ltd The local treatment of inflammatory ophthalmic diseases
CN103251552B (zh) * 2013-05-30 2014-12-31 成都乾坤动物药业有限公司 一种恩诺沙星糊剂及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL266216A (ja) * 1960-07-12
GB1174221A (en) * 1968-01-08 1969-12-17 Ici Ltd Acid-addition Salts of Tetramisole
CH524372A (de) * 1969-01-29 1972-06-30 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von stabilen Elixieren, welche therapeutisch verwendbare tricyclische basische Wirkstoffe in Form ihrer Mononatriumpamoate enthalten
DE3525335A1 (de) * 1985-07-16 1987-01-22 Bayer Ag Embonate von chinoloncarbonsaeuren und ihren derivaten
JPS62192321A (ja) * 1986-02-19 1987-08-22 Bayer Japan Kk 魚類用抗菌剤
US5281596A (en) * 1986-02-19 1994-01-25 Bayer Aktiengesellschaft Antibacterial drugs for fish
DE3719764A1 (de) * 1987-06-13 1988-12-22 Bayer Ag Ionenaustauscherharze beladen mit chinoloncarbonsaeurederivaten, ihre herstellung und verwendung
US5232919A (en) * 1987-11-13 1993-08-03 Asta Pharma Aktiengesellschaft Azelastine embonate and compositions which contain it
DE4032560A1 (de) * 1990-10-13 1992-04-16 Bayer Ag 7-(2,7-diazabicyclo(3.3.0)octyl)-3-chinolon- und -naphtyridoncarbonsaeure-derivate

Also Published As

Publication number Publication date
HK1022435A1 (en) 2000-08-11
DE19633480A1 (de) 1998-02-26
EP0920317A1 (de) 1999-06-09
ATE260657T1 (de) 2004-03-15
US5808076A (en) 1998-09-15
CN1113651C (zh) 2003-07-09
ES2213829T3 (es) 2004-09-01
WO1998007428A1 (de) 1998-02-26
TW518226B (en) 2003-01-21
KR100493577B1 (ko) 2005-06-10
BR9711338A (pt) 1999-08-17
AR008304A1 (es) 1999-12-29
DK0920317T3 (da) 2004-07-05
MY117606A (en) 2004-07-31
JP2000516239A (ja) 2000-12-05
KR20000068070A (ko) 2000-11-25
AU3942797A (en) 1998-03-06
EP0920317B1 (de) 2004-03-03
CA2263584C (en) 2008-12-23
CN1228023A (zh) 1999-09-08
CA2263584A1 (en) 1998-02-26
BR9711338B1 (pt) 2009-01-13
DE59711379D1 (de) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338222B2 (ja) キノロン―またはナフチリドンカルボン酸の経口適用しうる製剤
CA1273579A (en) Bactericidal formulations for use in the area of veterinary medicine
JP5775302B2 (ja) 味のマスキングが改善された押出物
CA2435414C (en) Solid phase dispersion of quinolone- or naphthyridonecarboxylic acids
NO338438B1 (no) Tabletter inneholdende enrofloksacin og smaks- og/eller aromastoffer og fremgangsmåte for fremstilling derav.
JP3136516B2 (ja) 消化管粘膜付着性抗ヘリコバクター・ピロリ組成物
JPH0772177B2 (ja) キノロンカルボン酸類のエンボネート類
JP3184239B2 (ja) 矯味経口用医薬組成物
JP4287948B2 (ja) 消化管粘膜付着性抗ヘリコバクター・ピロリ組成物
JPH08775B2 (ja) 魚類のパスツレラ属細菌性類結節症治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees