JP4332539B2 - バックライトユニットとこれを含む液晶表示装置 - Google Patents

バックライトユニットとこれを含む液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4332539B2
JP4332539B2 JP2006127944A JP2006127944A JP4332539B2 JP 4332539 B2 JP4332539 B2 JP 4332539B2 JP 2006127944 A JP2006127944 A JP 2006127944A JP 2006127944 A JP2006127944 A JP 2006127944A JP 4332539 B2 JP4332539 B2 JP 4332539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
light source
backlight unit
led
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006127944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006310319A (ja
Inventor
胄 永 尹
基 哲 金
▲ヒュン▼ ▲ジン▼ 金
相 裕 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006310319A publication Critical patent/JP2006310319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332539B2 publication Critical patent/JP4332539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/029Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for sealing the gearboxes, e.g. to improve airtightness
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • F16H57/0472Seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02047Automatic transmissions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133613Direct backlight characterized by the sequence of light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、バックライトユニットとこれを含む液晶表示装置に関し、より詳細には、点光源が効率的に配置されるバックライトユニットとこれを含む液晶表示装置に関する。
最近従来のCRTの代替として、液晶表示装置(LCD)、PDP(plasma display panel)、OLED(organic light emitting diode)等の平板表示装置が多く開発されている。
この中、液晶表示装置は、薄膜トランジスター基板、カラーフィルター基板、そして両基板の間に液晶が注入される液晶表示パネルを含む。液晶表示パネルは、非発光素子であるため、薄膜トランジスター基板の後面には光を供給するためのバックライトユニットが配置される。バックライトユニットから照射された光は、液晶の配列状態により、透過量が調整される。液晶表示パネル及びバックライトユニットはシャーシ内に収容される。
バックライトユニットは、光源の位置によりエッジ型と直下型に区分される。エッジ型は、導光板の側面に光源が設置される構造で、主にラップトップ型及びデスクトップコンピュータのような比較的に大きさが小さい液晶表示装置に適用される。このようなエッジ型バックライトユニットは、光の均一性が良く、耐久寿命も長く、液晶表示装置の薄形化に有利である。
直下型は、液晶表示装置の大きさが大型化されながら、重点的に開発された構造であり、液晶表示パネルの下部面に一つ以上の光源を配置させて、液晶表示パネルに全面的に光を供給する構造である。このような直下型バックライトユニットは、エッジ型バックライトユニットに比べて、多数の光源を利用でき、高い輝度を確保できる長所がある反面、輝度が均一でない短所がある。
直下型バックライトユニットの光源として、ランプのような線光源でない点光源であり、輝度が高くて色の再現性が優秀なLED(light emitting diode)が注目されている。LEDは、通常LED回路基板に一列で装着され、LED回路基板は、液晶表示パネル背面に複数のLEDが互いに平行に配置される。
ところが、このような配置では、LED回路基板上部の輝度が強くなり、LED回路基板の間は輝度が弱くなって、液晶表示パネルの輝度が不均一になる問題が生じる。
本発明の第1の目的は、点光源が効率的に配置されるバックライトユニットを提供することである。
本発明の第2の目的は、点光源が効率的に配置される液晶表示装置を提供することである。
本発明の第3の目的は、液晶表示装置において、点光源を効率的に配置する方法を提供することである。
前記本発明の目的は、液晶表示パネルに光を提供するバックライトユニットにおいて、基板と前記基板上の複数の点光源を含んで、前記点光源が配置される正六角形の白色光供給面光源基本単位が連続配置されており、前記面光源基本単位には互いに異なる波長の光を発生させる少なくとも2以上の点光源が配置され、前記面光源基本単位における対向する二辺の間の距離は、前記液晶表示パネルにおける前記点光源の光強度の有効発光距離に対応するよう設定されるバックライトユニットにより、達成される。
一実施例により、前記面光源基本単位は、前記基板上で規則的に配置され、前記面光源基本単位の各辺は隣接する前記面光源基本単位のある辺と接する。
前記面光源基本単位には、赤色LED、緑色LED、及び青色LEDが配置されることを特徴とする。
一実施例により、前記点光源は、LEDであることができる。
一実施例により、前記面光源基本単位は、正六角形である内部セルを含める。
一実施例により、前記内部セルに配置される前記点光源は、同一配置形態を有するか、互いに異なる配置形態を有する。
一実施例により、前記内部セルには、白色光供給ユニットが形成される。
一実施例により、前記点光源が配置される配置平面は、長辺と短辺を有する長方形の形態であり、前記内部セルは前記配置平面全面に配置される。
一実施例により、前記面光源基本単位は、前記配置平面の長辺にかかっている長辺セル、前記配置平面の短辺にかかっている短辺セル、そして前記配置平面の角にかかっている角セルをさらに含むことができる。
一実施例により、前記配置平面の長辺は、前記内部セルの対向する二つの辺と平行を成す。
一実施例により、前記長辺セルの中、面積が前記内部セル面積の50%以上である前記長辺セルに、前記白色光供給ユニットが位置される。
一実施例により、前記配置平面の短辺は、前記内部セルの対向する二つの辺と平行を成す。
一実施例により、前記配置平面の長辺の長さは、前記内部セルの対向する二つの辺の間の距離であるセル距離の1/2の整数倍と前記セル距離の10乃至40%の合計で表示される。
一実施例により、前記短辺セルは、前記白色光供給ユニットが配置される第1短辺セルと、前記白色光供給ユニットが配置されない第2短辺セルを含み、前記第1短辺セルと前記第2短辺セルは、前記配置平面の短辺に交互にかかっていることができる。
一実施例により、前記配置平面の一対の長辺は、各々同一行に配置される前記長辺セルにかかって、前記長辺セルの面積は、前記内部セル面積の60%以上でありうる。
一実施例により、前記長辺セルに前記白色光供給ユニットが配置される。
一実施例により、前記角セルの中、面積が前記内部セル面積の20%以上である前記角セルに、前記白色光供給ユニットが配置される。
一実施例により、前記短辺セルと前記長辺セルの中、面積が前記内部セル面積の30%以上である前記短辺セルと前記長辺セルに、前記白色光供給ユニットが配置される。
一実施例により、前記短辺セルと前記長辺セルの中、面積が前記内部セル面積の50%以上である前記短辺セルと前記長辺セルに、前記白色光供給ユニットが配置される。
一実施例により、前記白色光供給ユニットは、一対の緑色LEDを含み、前記一対の緑色LEDは、前記配置平面の長辺方向に配置される。
一実施例により、前記白色光供給ユニットは、一対の赤色LEDを含み、前記一対の赤色LEDは、前記配置平面の長辺方向に配置される。
前記本発明の第2の目的は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面に形成される基板と、前記基板上の複数の点光源を含み、前記点光源が配置される正六角形の白色光供給面光源基本単位が連続配置される液晶表示装置により達成される。
一実施例により、前記面光源基本単位は、前記基板上で規則的に配置され、前記面光源基本単位の各辺は、隣接する前記面光源基本単位のある辺―と接する。
一実施例により、前記点光源はLEDでありうる。
一実施例により、前記面光源基本単位は、正六角形である内部セルを含める。
一実施例により、前記内部セルに配置される前記点光源は、同一配置形態を維持したり、互いに異なる配置形態を有する。
一実施例により、前記内部セルに、前記白色光供給ユニットが配置される。
一実施例により、前記配置平面は、長辺と短辺を有する長方形の形態であり、前記内部セルは、前記配置平面の全面に配置される。
一実施例により、前記面光源基本単位は、前記配置平面の長辺にかかっている長辺セル、前記配置平面の短辺にかかっている短辺セル、そして前記配置平面の角にかかっている角セルをさらに含める。
一実施例により、前記配置平面の短辺は、前記正六角形面光源基本単位の対向する二つの辺とを成す。
一実施例により、前記配置平面の長辺の長さは、前記正六角形面光源基本単位の対向する二つの辺の間の距離である面光源基本単位距離の1/2の整数倍と、前記面光源基本単位距離の10乃至40%の合計で表示される。
一実施例により、前記短辺セルは、前記白色光供給ユニットが配置される第1短辺セルと、前記白色光供給ユニットが配置されない第2短辺セルを含み、前記第1短辺セルと前記第2短辺セルは、前記配置平面の短辺に交互にかかっている。
一実施例により、前記配置平面の一対の長辺は、各々同一行の前記長辺セルにかかって、前記長辺セルの面積は、前記内部セル面積の60%以上でありうる。
一実施例により、前記長辺セルに前記白色光供給ユニットが配置される。
一実施例により、前記角セルの中、面積が前記内部セルの面積の20%以上である前記角セルに、白色光供給ユニットが配置される。
一実施例により、前記短辺セルと前記長辺セルの中、面積が前記内部セル面積の30%以上である前記短辺セルと長辺セルに、前記白色光供給ユニットが配置される。
一実施例により、前記短辺セルと前記長辺セルの中、面積が前記内部セル面積の50%以上である前記短辺セルと前記長辺セルに、前記白色光供給ユニットが配置される。
一実施例により、前記白色光供給ユニットは、一対の緑色LEDを含み、前記一対の緑色LEDは、前記配置平面の長辺方向に配置される。
一実施例により、前記内部セルの対向する二つの辺の間の距離であるセル距離は、前記点光源の有効発光の長さに対応できる。
一実施例により、前記内部セルの対向する二つの辺の間の距離であるセル距離は、前記点光源の有効発光の長さの90乃至110%でありうる。
一実施例により、前記各点光源の有効発光の長さは、実質的に同一であることもありうる。
一実施例により、前記基板は、バー型で複数に備えられ、均一間隔で平行配置される。
一実施例により、前記白色光供給ユニットは、前記基板に一定間隔に配置される。
一実施例により、隣接した前記基板に配置される前記白色光ユニットは、互いに交差配置される。
前記本発明の第3の目的は、液晶表示パネルに対応する配置平面に正六角形の面光源基本単位が連続配置されるように、点光源を配置し、前記面光源基本単位には互いに異なる波長の光を発生させる少なくとも2以上の点光源を配置することにより達成される。
前記面光源基本単位には、赤色LED、緑色LED、及び青色LEDが配置されることを特徴とする
本発明によると、LEDが効率的に配置されるバックライトユニットと、これを含む液晶表示装置が提供される。
以下、添付図を参照して、本発明をより一層詳細に説明する。
色々な実施例において同一構成要素については、同一参照番号を付け、同一構成要素については、第1実施例を代表として説明して他の実施例では省略する。
以下の実施例では、点光源としてLEDを例として説明するが、本発明はLED以外の点光源にも適用される。
本発明の第1実施例による液晶表示装置を図1乃至図3を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施例による液晶表示装置の分解斜視図であり、図2は本発明の第1実施例による液晶表示装置の断面図、図3は本発明の第1実施例によるLED配置を説明する図である。
液晶表示装置1は、液晶表示パネル20、液晶表示パネル20の背面に順次に形成された光調節部材30、反射板40、LED回路基板51、そしてLED回路基板51に実装されて反射板40のLED収容口41に配置されるLED60を含む。
液晶表示パネル20、光調節部材30、LED回路基板51は、上部シャーシ10と下部シャーシ70に収容される。
液晶表示パネル20は、薄膜トランジスターが形成される薄膜トランジスター基板21と薄膜トランジスター基板21と対面しているカラーフィルター基板22、両基板21、22を接合させてセルギャップ(cell gap)を形成するシーラント23、両基板21、22とシーラント23の間に形成される液晶層24を含む。
第1実施例による液晶表示パネル20は、長辺と短辺を有する長方形で形成される。液晶表示パネル20は、液晶層24の配列を調整して画面を形成するが、非発光素子であるため、背面に形成配置されるLED60から光が供給されなければならない。薄膜トランジスター基板21の一側には、駆動信号の印加のための駆動部25が形成される。駆動部25は、軟性印刷回路基板(FPC)26、軟性印刷回路基板26に装着される駆動チップ27、軟性印刷回路基板26の他側に連結される回路基板(PCB)28を含む。図示された駆動部25は、COF(chip on film)方式を示しており、TCP(tape carrier package)、COG(chip on glass)等、公知の他の方式も可能である。また、駆動部25が配線形成過程で薄膜トランジスター基板21に形成されることも可能である。
液晶表示パネル20の背面に形成される光調節部材30は、拡散板31、プリズムフィルム32及び保護フィルム33を含む。
拡散板31は、ベース板とベース板に形成された玉形のビードを含むコーティング層で構成される。拡散板31は、LED60から供給された光を拡散させて、輝度を均一にする。
プリズムフィルム32には、上部面に三角柱形のプリズムが一定の配列で形成される。プリズムフィルム32は、拡散板31で拡散した光を上部の液晶表示パネル20の配置平面に垂直方向に集光する役割を果たす。プリズムフィルム32は、通常2枚が使われ、各プリズムフィルム32に形成されたマイクロプリズムは所定の角度を成す。プリズムフィルム32を通過した光は、ほとんど垂直に進行されて、均一な輝度分布を提供する。必要に応じて、プリズムフィルム32と一緒に反射偏光フィルムを使用することができ、プリズムフィルム32を使用せず反射偏光フィルムだけを使用することも可能である。
最も上部に位置する保護フィルム33は、曲げ伸ばしなどのスクラッチに弱いプリズムフィルム32を保護する。
LED60が実装されていないLED回路基板51の上には、反射板40が形成される。反射板40には、LED60の配置に対応するLED収容口41が形成される。LED収容口41は、LEDの配置及び数に対応させて、互いに平行な6列で形成されて、各列には7個のLED収容口41が互いに一定の間隔をおいて形成される。LED収容口41は、隣接する列の間には互いに交差配置される。
各LED収容口41には、LED60の白色光供給ユニット61が配置され、LED収容口41は白色光供給ユニット61に比べて多少大きく形成される。
LED60は、光を発生させるチップ62をはじめとする大部分が、反射板40より高く配置される。反射板40は、下部に入射される光を反射させて、拡散板31に供給する役割を果たす。反射板40は、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリカーボネート(PC)で構成されることもでき、銀やアルミニウムがコーティングされることもありうる。また反射板40は、LED60で発生する強い熱により溝が発生しないように多少厚く形成される。
LED回路基板51は、板形状であり、6枚が平行に等間隔に配置される。LED回路基板51は、長さ方向が液晶表示パネル20の長辺と平行に配置される。LED60では熱が多く発生するため、LED回路基板51は、熱伝導率が優秀なアルミニウムを主材料として作られる。図示されていないが、熱放出を容易にするため、液晶表示装置1はヒートパイプ、放熱ピン、冷却ファンなどをさらに含むことができる。板形状のLED回路基板51は、液晶表示装置に合わせてその枚数を調整可能である。
LED60は、LED回路基板51に実装され、液晶表示パネル20の背面全体にわたって配置される。LED60は、白色光を供給する複数の白色光供給ユニット61を含むが、第1実施例で白色光供給ユニット61は、各々一つずつの赤色LED(60a)、青色LED(60c)と一対の緑色LED(60b)で構成される。白色光供給ユニット61は、LED回路基板51に一定間隔で配置される。
LED60は、光を発光するチップ62、チップ62とLED回路基板51を連結するリード63、リード63を収容してチップ62を囲んでいるプラスチックモールド64、そしてチップ62の上部に配置されるシリコン65及びバルブ(bulb)66を含む。LED60で発生した光の供給パターンはバルブ66の形態に大きく影響を受けるが、第1実施例によるバルブ66は、楕円形態を有する。バルブ66は、ポーリメタメチルアクリルレート(PMMA)で構成される。
LED60の全体的な配置は、図3のようになる。LED60は、液晶表示パネル20の表示領域に該当する配置平面に配置される。配置平面は、液晶表示パネル20の形態のように長辺と短辺を有する長方形である。LED60は、配置平面全体にわたって規則的に配置される。配置平面は、複数の正六角形を含む蜂の巣状で分割することができ、これにより、色々な形を有する仮想の面光源基本単位80が形成される。面光源基本単位80は、配置平面を隙間なく埋めている。隣接したセル間の距離であるセル距離(L1)は、LED60の有効発光距離(effective length)を基づいて設定されて、LED60はこのような面光源基本単位80を基づいて配置される。
以下、配置平面を蜂の巣状で分割する理由と、LED60の有効発光距離を図4乃至図8を参照して説明する。
図4は位置に対するLEDの光の強度の分布を、1つのLEDについて1次元的に示すグラフであり、図5は位置に対するLEDの光の強度の分布を、複数配列されたLEDについて1次元的に示すグラフである。LED60で生成された光は、液晶表示パネル20に供給される。液晶表示パネル20に供給された光の強度分布は、図4のようなガウス分布になる。即ち、液晶表示パネル20の中、LED60のすぐ上の部分に最も強い光が供給され、距離が遠くなるほど光の強度は弱くなる。光の強度グラフで標準偏差に該当する両地点の間の距離(L1)を有効発光距離という。有効発光距離は、LED60と液晶表示パネル20の間の距離(図2のd1)により変化する。LED60と液晶表示パネル20との間の距離d1が遠くなるほど、有効発光距離は大きくなる反面、輝度は落ちる。LED60と液晶表示パネル20との間の距離d1は、LED60の白色光供給ユニット61を基準として求められる。有効発光距離は、発光性能、バルブ66の形態など、LED60自体の特性によっても変化する。
図5のように、同一有効発光距離を有するLED60を有効発光距離程度の間隔をあけて一定に配置させると、液晶表示パネル20は位置に関わらず、一定強度の光の供給を受けることができる。
以上、図4及び図5は、1次元的であり、LED60を有効発光距離と一緒に平面上に1つのLEDについて図示すると、図6のようになる。即ち、一つのLED60で出す光は、LED60を中心とし、直径が有効発光距離の円として表示することができる。
有効発光距離を考慮してLED60を平面上に密集して示すと、図7のようになる。隣接した円の中心間の距離は、有効発光距離に該当する。図7で示した三角形の各頂点には各々LED60が形成されるようになる。
図7の配置は、円の間に空の部分が存在するため、図8に示すように全ての平面を正六角形で分割する。つまり、正六角形の中心で有効発行距離L1の円を描いた場合、正六角形の各頂点はその円弧状に位置するように、平面を分割する。よって、正六角形の中心を中心とする円は、図8の点線で示すように、互いに隣接する正六角形どうしで一部重なり合うようになり、図7のような隙間はなくなる。
正六角形の対向する二つの辺の長さ、即ち隣接する正六角形の中心間の距離は、有効発光距離に該当する。図8と同じ正六角形の中心にLED60を各々位置させると、液晶表示パネル20は位置と関係なく一定強度の光の供給を受けられる。LED60が白色光を発生すると、液晶表示パネル20は均一な白色光を、LED60が赤色光を発生すると、液晶表示パネル20は均一な赤色光の供給を受ける。
ここで各正六角形内に配置されるLED60は、正六角形の中心に配置しなくても良い。ただ、LED60の間の距離が有効発光距離に対応しなければならないため、LED60は規則的に、即ち隣接したLED60間の距離が一定に配置されなければならない。また、LED60は、赤色LED(60a)、緑色LED(60b)、青色LED(60c)が各々正六角形内に配置されて、白色光を供給することもできる。この時、各色のLED60は、各々規則的に配置されなければならない。
図3に戻って、説明すると次のようである。
図8は、無限平面に関する図面であるが、実際の配置平面は一定の大きさを有する。第1実施例による配置平面は、長方形の形態で長さがL2である長辺と、長さがL3である短辺を有する。配置平面により、面光源基本単位80は辺にかかっていない内部セル81、短辺にかかっている短辺セル82a、82b、長辺にかかっている長辺セル83、そして角かかっている角セル84a、84bに分けられる。第1実施例による面光源基本単位80は、内部セル81の対向する一対の辺が配置平面の短辺と平行配置される。
内部セル81内には白色光供給ユニット61が配置される。内部セル81の対向する2辺の長さがセル長さ(L1)であり、LED60の有効発光距離に対応する。LED60の有効発光距離とセル長さ(L1)は多少差がありうるが、例えば、セル長さ(L1)が有効発光距離の90乃至110%の間であることもありうる。
白色光供給ユニット61は、各々一つずつの赤色LED(60a)、青色LED(60c)そして一対の緑色LED(60b)で構成されるが、各LED60の有効発光距離は実質的に同一であることが望ましい。各LED60の有効発光距離が異なる場合、最も短い有効発光距離をセル間のセル距離に設定したり、有効発光距離の平均をセル距離(L1)にすることができる。
白色光供給ユニット61に含まれたLED60の配置を見ると、一対の緑色LED(60b)が長辺方向に配置される。赤色LED(60a)と青色LED(60c)は、一対の緑色LED(60b)の間で短辺方向に配置される。各色のLED60が輝度に寄与する順は、緑色LED(60b)、赤色LED(60a)、青色LED(60c)である。
第1実施例では、白色光供給ユニット61が配置されていない第2短辺セル82bが長辺の両端部に配置される。従って、輝度に大きく影響を与える緑色LED(60b)を長辺方向で配置すると、第2短辺セル82bの輝度減少を補うことができる。
両短辺にかかっている短辺セル82a、82bは、大きさが内部セル81の50%以上である第1短辺セル82aと、大きさが内部セル81の50%以下である第2短辺セル82bを含む。第1短辺セル82aには白色光供給ユニット61が形成され、第2短辺セル82bには白色光供給ユニット61が形成されない。各短辺に沿って第1短辺セル82aと第2短辺セル82bは交互に配置されている。
白色光供給ユニット61が形成されない第2短辺セル82bは、輝度が低いため、第2短辺セル82bの面積をなるべく減らすべきである。一方、第1短辺セル82aの面積は、内部セル81の50%より大きくべきであるが、これは面光源基本単位80の中心に配置される白色光供給ユニット61自体の大きさを考慮しなければならないためである。つまり、第1短辺セル82aの面積は、白色光供給ユニット61の配置部分が含まれるように、内部セル81の50%より大きく設定する。
従って、第2短辺セル82bの長辺方向への長さ(L4、L5)は、各々第1短辺セル82aに白色光供給ユニット61が配置できる距離より少し大きいが望ましい。これは長辺の長さ(L2)がセル距離(L1)の半分の整数倍とセル距離(L1)の10乃至40%の合計で表される時に達成される。実施例で長辺の長さ(L2)は、L2=(L1/2)×13+L1×0.3で表される。セル距離(L1)が8cmで白色光供給ユニット61の長さ(L6)が2cmとすると、L4とL5は各々(L1×0.3)/2である1.2cmとなる。第1短辺セル82aの長辺方向への長さ(L7)はL1/2+1.2である5.2cmとなり、白色光供給ユニット61が配置されるようになる。セル距離(L1)と長辺の長さ(L2)との間の適切な関係は、白色光供給ユニット61の大きさにより調節される。
一対の長辺にかかっている長辺セル83は、各々単一行に配置される。即ち、一つの長辺は、2行の面光源基本単位80にかかっていないことである。各長辺セル83には白色光供給ユニット61が配置されるが、このために長辺セル83の面積は内部セル81の60%以上であることが望ましい。
角にかかっている角セル84a、84bは、面積が比較的広い第1角セル84aと面積が比較的狭い第2角セル84bを含む。第1角セル84aには白色光供給ユニット61が配置されるが、第2角セル84bには白色光供給ユニット61が配置されない。
以上、第1実施例によると、LED60は規則的に配置される。従って、白色光供給ユニット61は、板型のLED回路基板51に一定の間隔、即ち、セル距離程度の間隔に配置されると良い。また反射板40のLED収容口41も規則的に配置される。
以下では図9乃至図15を参照して、本発明の第2実施例乃至第8実施例によるLED配置を説明する。
図9は、第2実施例によるLED配置を示す。第1実施例のように内部セル81の対向する一対の辺は、配置平面の短辺と平行配置される。短辺に沿って白色光供給ユニット61が配置される第1短辺セル82aと、白色光供給ユニット61が配置されない第2短辺セル82bが交互にかかっている。
第2実施例によると、LED60は規則的に配置されていない。短辺に隣接した内部セル81の白色光供給ユニット61は短辺側に偏って配置されている。これは白色光供給ユニット61が配置されない第2短辺セル82bの輝度を補うためである。
LED60と液晶表示パネル20間の距離は、LED60のカラーミキシングのため、ある程度維持されなければならない。それとは逆に液晶表示装置1の厚さを薄くするため、LED60と液晶表示パネル20間の間隔は制限されなければならない。このような制約によりLED60と液晶表示パネル20間の距離を調節して、有効発光距離を調節することは容易ではない。また液晶表示パネル20の大きさも調整することが容易ではない。従って、第1実施例及び第2実施例のような配置平面の大きさと有効発光距離間の関係を得ることが難しいこともあり、面光源基本単位80の形態は、LED60が規則的に配置されている第1実施例と異なることもできる。
第3実施例はこのような場合のLED60の配置に関する。
図10は、第3実施例によるLED配置を示す。第1実施例のように内部セル81の対向する一対の辺は、配置平面の短辺と平行に配置される。短辺セル82は短辺により、二等分されて、面積が内部セル81の約50%である。短辺セル82には白色光供給ユニット61が配置されるが、白色光供給ユニット61は左側に偏っている。長辺セル83も長辺により、二等分されて、面積が内部セル81の約50%である。長辺セル83にも白色光供給ユニット61が配置されるが、白色光供給ユニット61は上側に偏っている。角セル84も長辺と短辺により分けられて、面積が内部セルの約25%である。角セル84にも白色光供給ユニット61が配置されるが、白色光供給ユニット61は左上側に偏っている。つまり、短辺セル82、長辺セル83、角セル84の各辺にかかるセル内の白色光供給ユニット61は、各セルの内部に位置するように配置される。
第3実施例の短辺セル82、長辺セル83、角セル84は、面積は第1実施例より減少されるが、全ての白色光供給ユニット61がそのセル内に配置される。しかし、大きさに関係なく、すべての面光源基本単位80に白色光供給ユニット61を形成させることは効率的ではない。
白色光供給ユニット61は、例えば、短辺セル82と長辺セル83のうち、面積が内部セル61面積の30%以上である短辺セル82と長辺セル83内に配置される。これとは異なって、白色光供給ユニット61は、短辺セル82と長辺セル83のうち、面積が内部セル61面積の50%以上である短辺セル82及び長辺セル83内に配置され得る。
角セル84に対しては、白色光供給ユニット61は、例えば、面積が内部セル61の面積の20%以上である角セル84に配置される。短辺セル82と長辺セル83は、隣接する3個の面光源基本単位80のそれぞれから光を受ける反面、角セル84は、隣接する2個の面光源基本単位80のみから光を受ける。従って、角セル84は、面積が多少小さくても白色光供給ユニット61を形成させることが望ましい。
以上の第2実施例及び第3実施例では、LED60が不規則的に配置される。具体的には、第2実施例では内部セル81に配置される白色光供給ユニット61が、不規則的に配置される。特に、配置平面の短辺及び長辺付近のセルでは、配置平面の短辺及び長辺にかかっているか否かに関わらず、白色光供給ユニット61を不規則に配置する。
一方、第3実施例では、配置平面の短辺及び長辺にかかっていないセルでは、内部セル81に配置される白色光供給ユニット61が、規則的に配置される。しかし、短辺セル82、長辺セル83、角セル84に配置される白色光供給ユニット61まで考慮すると、白色光供給ユニット61は不規則に配置されている。つまり、配置平面の短辺及び長辺にかかっていないセルでは、白色光供給ユニット61が不規則的に配置される。
第2実施例及び第3実施例では、不規則なLED60の配置により白色光供給ユニット61がLED回路基板51に不規則に配置される。また必要により、LED回路基板51間の間隔も不規則に配置される。また反射板40のLED収容口41もLED60の配置により不規則的に配置される。
第4実施例と第5実施例は、白色光供給ユニット61の構成が第1実施例と異なる場合である。
図11は第4実施例によるLED配置を示す。第4実施例による白色光供給ユニット61は、各々一つずつの赤色LED(60a)、緑色LED(60b)、青色LED(60c)で構成される。白色光供給ユニット61は、内部セル81の中心に配置される。各LED60は正三角形を形成しながら配置されており、赤色LED(60a)及び緑色LED(60b)が互いに長辺方向に位置するように配置される。
図12は、第5実施例によるLED配置を示す。第5実施例による白色光供給ユニット61は、一対の赤色LED(60a)と、一対の緑色LED(60b)と、一つの青色LED(60c)とで構成される。白色光供給ユニット61は、内部セル81の中心に配置される。赤色LED(60a)及ぶ緑色LED(60b)は、互いに長辺方向に位置するように配置されており、青色LED(60c)は、中央に配置される。短辺側に比べて長辺側の方が辺の長さが長いため、白色光供給ユニット61が配置されない第2短辺セル82bが多く存在する可能性が高い。従って、第5実施例を適用することで、輝度に大きく影響を与える赤色LED(60a)と緑色LED(60b)を長辺方向に配置すると、第2短辺セル82bでの輝度減少を補うことができる。
第6実施例は、長辺と短辺の配置が第1実施例と異なった場合である。
図13は、第6実施例によるLED配置を示す。内部セル81の対向する二つの辺は、長辺と平行に配置される。短辺に沿って、白色光供給ユニット61が配置されている短辺セル82がかかっている。長辺に沿って、白色光供給ユニット61が配置される第1長辺セル83aと、白色光供給ユニット61が形成されない第2長辺セル83bとが交互にかかっている。白色光供給ユニット61は、1つの赤色LED(60a)と、1つの青色LED(60c)と、一対の緑色LED(60b)とで構成される。緑色LED(60b)は、短辺方向に配置されており、その間に赤色LED(60a)と青色LED(60c)が配置される。輝度に大きく影響を与える緑色LED(60b)を短辺方向に配置すると、第2長辺セル83bでの輝度減少を補える。
第6実施例のような構造でも有効発光距離と配置平面の大きさとの関係により、多様な形状の面光源基本単位80が形成される。この時、各面光源基本単位80の白色光供給ユニット61の配置は、第2実施例または第3実施例を適用可能である。
第7実施例と第8実施例は、白色光供給ユニット61が面光源基本単位80の中心に配置されない場合である。
図14は、第7実施例によるLED配置を示す。白色光供給ユニット61は、各々一つずつの赤色LED(60a)、緑色LED(60b)、青色LED(60c)で構成される。
各LED60は、内部セル81に一列に配置される。また隣接するLED60も一列に配置されるため、板型のLED回路基板51を使用できる。白色光供給ユニット61と各LED60は規則的に配置される。
図15は、第8実施例によるLED配置を示す。白色光供給ユニット61は、赤色LED(60a)、緑色LED(60b)、青色LED(60c)で構成される。各LED60は、内部セル81で概略三角形を形成しながら配置される。この場合、LED回路基板51は、LED60の配置に合わせて備えられなければならない。白色光供給ユニット61と各LED60は規則的に配置される。
本発明のいくつかの実施例を図で示して説明したが、本発明が属する技術分野の通常の知識を有する当業者ならば、本発明の原則や精神の範囲内で本実施例を変形できることがわかる。本発明の範囲は、請求項とその均等物により決められる。
本発明の第1実施例による液晶表示装置の分解斜視図である。 本発明の第1実施例による液晶表示装置の断面図である。 本発明の第1実施例によるLED配置を説明する図である。 第1実施例によるLED配置の原理を説明する図(1)である。 第1実施例によるLED配置の原理を説明する図(2)である。 第1実施例によるLED配置の原理を説明する図(3)である。 第1実施例によるLED配置の原理を説明する図(4)である。 第1実施例によるLED配置の原理を説明する図(5)である。 本発明の第2実施例によるLED配置を説明する図である。 本発明の第3実施例によるLED配置を説明する図である。 本発明の第4実施例によるLED配置を説明する図である。 本発明の第5実施例によるLED配置を説明する図である。 本発明の第6実施例によるLED配置を説明する図である。 本発明の第7実施例によるLED配置を説明する図である。 本発明の第8実施例によるLED配置を説明する図である。を説明する図である。
符号の説明
10 上部シャーシ
20 液晶表示パネル
30 光調節部材
40 反射板
41 LED収容口
51 LED回路基板
60 LED
61 白色光供給ユニット
70 下部シャーシ
80 面光源基本単位

Claims (31)

  1. 液晶表示パネルに光を提供するバックライトユニットにおいて、
    基板と、
    前記基板上の複数の点光源を含
    前記点光源配置る正六角形の白色光供給の面光源基本単位が連続配置されており、前記面光源基本単位には互いに異なる波長の光を発生させる少なくとも2以上の点光源が配置され、
    前記面光源基本単位における対向する二辺の間の距離は、前記液晶表示パネルにおける前記点光源の光強度の有効発光距離に対応するよう設定されることを特徴とするバックライトユニット。
  2. 前記面光源基本単位は、前記基板上で規則的に配置され、前記面光源基本単位の各辺は隣接する前記面光源基本単位のある辺と接していることを特徴とする請求項1に記載のバックライトユニット。
  3. 前記点光源は、LEDであることを特徴とする請求項1に記載のバックライトユニット。
  4. 前記面光源基本単位は、正六角形である内部セルを含むことを特徴とする請求項3に記載のバックライトユニット。
  5. 前記内部セルに配置される前記点光源は、同一配置形態を有することを特徴とする請求項4に記載のバックライトユニット。
  6. 前記内部セルに配置される前記点光源は、互いに異なる配置形態を有することを特徴とする請求項4に記載のバックライトユニット。
  7. 前記内部セルには、白色光供給ユニットが形成されることを特徴とする請求項4に記載のバックライトユニット。
  8. 前記点光源が配置される配置平面は、長辺と短辺を有する長方形であり、
    前記内部セルは、前記配置平面の全面に配置されることを特徴とする請求項7に記載のバックライトユニット。
  9. 前記面光源基本単位は、
    前記配置平面の長辺にかかっている長辺セル、前記配置平面の短辺にかかっている短辺セル、そして前記配置平面の角にかかっている角セルをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のバックライトユニット。
  10. 前記配置平面の長辺は、前記内部セルの対向する二つの辺と平行を成すことを特徴とする請求項9に記載のバックライトユニット。
  11. 前記長辺セルの中、面積が前記内部セル面積の50%以上である前記長辺セルには、前記白色光供給ユニットが位置することを特徴とする請求項10に記載のバックライトユニット。
  12. 前記配置平面の短辺は、前記内部セルの対向する二つの辺と平行を成すことを特徴とする請求項9に記載のバックライトユニット。
  13. 前記配置平面の長辺の長さは、前記内部セルの対向する二つの辺の間の距離であるセル距離の1/2の整数倍と、前記セル距離の10乃至40%の合計で表示されることを特徴とする請求項12に記載のバックライトユニット。
  14. 前記短辺セルは、前記白色光供給ユニットが配置される第1短辺セルと前記白色光供給ユニットが配置されない第2短辺セルを含み、
    前記第1短辺セルと前記第2短辺セルは、前記配置平面の短辺に交互にかかっていることを特徴とする請求項12に記載のバックライトユニット。
  15. 前記配置平面の一対の長辺は、各々同一行に位置する前記長辺セルにかかって、前記長辺セルの面積は、前記内部セル面積の60%以上であることを特徴とする請求項12に記載のバックライトユニット。
  16. 前記長辺セルに、前記白色光供給ユニットが配置されることを特徴とする請求項15に記載のバックライトユニット。
  17. 前記角セルの中、面積が前記内部セル面積の20%以上である前記角セルに、前記白色光供給ユニットが配置されることを特徴とする請求項9に記載のバックライトユニット。
  18. 前記短辺セルと前記長辺セルの中、面積が前記内部セル面積の30%以上である前記短辺セルと前記長辺セルに、前記白色光供給ユニットが配置されることを特徴とする請求項9に記載のバックライトユニット。
  19. 前記短辺セルと前記長辺セルの中、面積が前記内部セル面積の50%以上である前記短辺セルと前記長辺セルに、前記白色光供給ユニットが配置されることを特徴とする請求項18に記載のバックライトユニット。
  20. 前記白色光供給ユニットは、一対の緑色LEDを含み、前記一対の緑色LEDは、前記配置平面の長辺方向に配置されることを特徴とする請求項12に記載のバックライトユニット。
  21. 前記白色光供給ユニットは、一対の赤色LEDを含み、前記一対の赤色LEDは、前記配置平面の長辺方向に配置されることを特徴とする請求項12に記載のバックライトユニット。
  22. 液晶表示パネルと、
    前記請求項1〜20のバックライトユニットと、
    前記バックライトユニットの基板は、前記液晶表示パネルの背面に形成されることを特徴とする液晶表示装置。
  23. 前記内部セルの対向する二つの辺の間の距離であるセル距離は、前記点光源の有効発光の長さに対応することを特徴とする請求項22に記載の液晶表示装置。
  24. 前記内部セルの対向する二つの辺の間の距離であるセル距離は、前記点光源の有効発光の長さの90乃至110%であることを特徴とする請求項22に記載の液晶表示装置。
  25. 前記各点光源の有効発光の長さは、実質的に同一であることを特徴とする請求項22に記載の液晶表示装置。
  26. 前記基板は、板型で複数に備えられて、均一間隔で平行に配置されることを特徴とする請求項22に記載の液晶表示装置。
  27. 前記白色光供給ユニットは、前記基板に一定間隔をおいて配置されることを特徴とする請求項26に記載の液晶表示装置。
  28. 隣接する前記基板に配置される前記白色光ユニットは、互いに交差配置されることを特徴とする請求項27に記載の液晶表示装置。
  29. 液晶表示パネルに対応する配置平面に正六角形の面光源基本単位が連続配置されるように点光源を配置し、前記面光源基本単位には互いに異なる波長の光を発生させる少なくとも2以上の点光源を配置され、前記面光源基本単位における対向する二辺の間の距離は、前記液晶表示パネルにおける前記点光源の光強度の有効発光距離に対応するよう設定されることを特徴とする点光源配置方法。
  30. 前記面光源基本単位には、赤色LED、緑色LED、及び青色LEDが配置されることを特徴とする請求項1に記載のバックライトユニット。
  31. 前記面光源基本単位には、赤色LED、緑色LED、及び青色LEDが配置されることを特徴とする請求項29に記載の点光源配置方法。
JP2006127944A 2005-04-29 2006-05-01 バックライトユニットとこれを含む液晶表示装置 Active JP4332539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050036094A KR101158897B1 (ko) 2005-04-29 2005-04-29 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006310319A JP2006310319A (ja) 2006-11-09
JP4332539B2 true JP4332539B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=36481310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127944A Active JP4332539B2 (ja) 2005-04-29 2006-05-01 バックライトユニットとこれを含む液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7649593B2 (ja)
EP (1) EP1717633A1 (ja)
JP (1) JP4332539B2 (ja)
KR (1) KR101158897B1 (ja)
CN (1) CN100517020C (ja)
TW (1) TW200639527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9194559B2 (en) 2011-03-25 2015-11-24 Nalux Co., Ltd. Illumination lens and illumination module

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080013592A (ko) * 2006-08-09 2008-02-13 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
EP1921575A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-14 Respons ApS A computer with a user interface comprising adjacent hexagon components for illustrating workflows
GB2447443A (en) * 2007-03-05 2008-09-17 Sharp Kk Backlight and display
KR100982980B1 (ko) 2007-05-15 2010-09-17 삼성엘이디 주식회사 면 광원 장치 및 이를 구비하는 lcd 백라이트 유닛
JP2010530986A (ja) 2007-06-13 2010-09-16 トムソン ライセンシング 二つの調節ステージを備えた画像表示装置
JP4996998B2 (ja) * 2007-07-02 2012-08-08 シャープ株式会社 照明装置
KR100951274B1 (ko) * 2007-07-19 2010-05-06 삼성엘이디 주식회사 백라이트 유닛
US7905618B2 (en) 2007-07-19 2011-03-15 Samsung Led Co., Ltd. Backlight unit
JP4350144B2 (ja) * 2007-08-09 2009-10-21 シャープ株式会社 発光装置およびこれを備える照明装置
KR100966374B1 (ko) * 2007-08-27 2010-07-01 삼성엘이디 주식회사 백색 led를 이용한 면광원 및 이를 구비한 lcd백라이트 유닛
KR100945482B1 (ko) 2007-12-20 2010-03-05 삼성전기주식회사 발광 다이오드를 이용한 백라이트 장치
JP5228502B2 (ja) * 2008-01-23 2013-07-03 凸版印刷株式会社 単位面光源発光体素子、面光源発光体ユニット、バックライトユニット、照明装置及びディスプレイ装置
CN101603673A (zh) * 2008-06-13 2009-12-16 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管照明装置
CN101839420B (zh) * 2009-03-20 2013-05-29 北京京东方光电科技有限公司 背光模组
EP2461084B1 (en) * 2009-07-31 2014-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight device, display device, and television receiver
US20120314156A1 (en) * 2009-12-02 2012-12-13 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and display device
US9208709B2 (en) 2010-05-05 2015-12-08 Apple Inc. Backlight for a display
US8545305B2 (en) * 2010-06-28 2013-10-01 Wms Gaming Inc. Devices, systems, and methods for dynamically simulating a component of a wagering game
WO2012029598A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 シャープ株式会社 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
TW201224334A (en) 2010-12-07 2012-06-16 Ind Tech Res Inst Flexible light source module
RU2608805C2 (ru) * 2011-09-06 2017-01-24 Филипс Лайтинг Холдинг Светоизлучающая панель с прозрачной ячеистой поддерживающей панелью
JP2013131744A (ja) * 2011-11-25 2013-07-04 Citizen Electronics Co Ltd 発光素子の実装方法及び発光素子を有する発光装置
TWI456143B (zh) * 2012-04-26 2014-10-11 新世紀光電股份有限公司 光源模組
USD765117S1 (en) * 2014-10-08 2016-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD765720S1 (en) * 2014-10-08 2016-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD765133S1 (en) * 2014-10-08 2016-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
US10114109B2 (en) * 2015-05-07 2018-10-30 GM Global Technology Operations LLC Lidar with hexagonal laser array
JP6834220B2 (ja) * 2016-07-26 2021-02-24 船井電機株式会社 表示装置
US10393348B2 (en) * 2017-02-24 2019-08-27 Glint Photonics, Inc. Configurable luminaire
US20200133067A1 (en) * 2018-10-24 2020-04-30 GM Global Technology Operations LLC Display system with geometric back light module
US10948775B2 (en) 2019-03-08 2021-03-16 Nichia Corporation Light source device
US11428984B2 (en) 2020-05-29 2022-08-30 Nichia Corporation Planar light source and liquid crystal display device
CN116009310A (zh) * 2023-02-23 2023-04-25 业成科技(成都)有限公司 区域调光的背光模块及显示器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2378239A (en) * 1942-12-05 1945-06-12 Leopold Co Inc F B Filter bottom
US3110667A (en) * 1959-10-16 1963-11-12 Leopold Co Inc F B Filter bottom
WO2000049332A1 (en) 1999-02-16 2000-08-24 Tokheim Corporation Led backlighting apparatus for use in fuel dispensers
EP1103759A3 (en) 1999-11-11 2005-02-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Full-color light source unit
JP2002094129A (ja) * 1999-11-30 2002-03-29 Omron Corp 光学装置及び当該光学装置を用いた機器
KR100337625B1 (ko) 2000-01-10 2002-05-24 김영윤 하부집수장치용 유공블럭 및 그 시공방법
JP2002072901A (ja) 2000-08-25 2002-03-12 Nippon Seiki Co Ltd バックライト装置
JP4053260B2 (ja) * 2000-10-18 2008-02-27 シャープ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示素子
TW475068B (en) * 2000-11-13 2002-02-01 Ind Tech Res Inst Surface light source generator
JP2003068109A (ja) 2001-08-23 2003-03-07 Sony Corp 照明装置及び投影装置
US20030076034A1 (en) * 2001-10-22 2003-04-24 Marshall Thomas M. Led chip package with four led chips and intergrated optics for collimating and mixing the light
JP2003298113A (ja) 2002-04-03 2003-10-17 Toyoda Gosei Co Ltd Led光源
JP4413672B2 (ja) * 2003-03-31 2010-02-10 シャープ株式会社 面照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
KR100954330B1 (ko) * 2003-06-24 2010-04-21 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드를 이용한 액정표시장치
US7052152B2 (en) * 2003-10-03 2006-05-30 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LCD backlight using two-dimensional array LEDs
US7270461B2 (en) * 2004-02-02 2007-09-18 Au Optronics Corp. Backlight unit and liquid crystal display utilizing the same
DE102004035531B4 (de) 2004-07-22 2006-10-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln einer aktuellen Position eines mobilen Gerätes
CN101057162B (zh) * 2004-07-27 2011-02-16 杜比实验室认证公司 用于来自光源阵列的光的漫射器以及并有该漫射器的显示器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9194559B2 (en) 2011-03-25 2015-11-24 Nalux Co., Ltd. Illumination lens and illumination module

Also Published As

Publication number Publication date
CN1854859A (zh) 2006-11-01
TW200639527A (en) 2006-11-16
KR101158897B1 (ko) 2012-06-25
JP2006310319A (ja) 2006-11-09
US20060244879A1 (en) 2006-11-02
US7649593B2 (en) 2010-01-19
CN100517020C (zh) 2009-07-22
EP1717633A1 (en) 2006-11-02
KR20060113174A (ko) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332539B2 (ja) バックライトユニットとこれを含む液晶表示装置
KR100751455B1 (ko) 액정표시장치
JP4342536B2 (ja) バックライトユニットとこれを含む液晶表示装置
JP4413871B2 (ja) 液晶表示装置
KR100699266B1 (ko) 백라이트 유닛과 이를 포함하는 표시장치
US7311431B2 (en) Light-emitting apparatus having a plurality of adjacent, overlapping light-guide plates
KR101318302B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
US20070047220A1 (en) Backlight unit, display device having the same and driving method of the same
US20060221612A1 (en) Backlight unit and liquid crystal display having the same
KR20060117035A (ko) 액정표시장치
KR20070019816A (ko) 백라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치
JP2008262906A (ja) バックライトユニット
KR20070066100A (ko) 백라이트 어셈블리와 그 체결방법
KR20070069227A (ko) 표시장치
KR200446937Y1 (ko) 백라이트 유닛과 이를 포함하는 표시장치
KR20070066646A (ko) 백라이트 유닛과 이를 포함하는 표시장치
KR20070034324A (ko) 점광원 백라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치
KR20070020624A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20070077610A (ko) 액정표시장치
KR20080042258A (ko) 백라이트 어셈블리와 그 체결방법
KR20060094257A (ko) 액정표시장치
KR20090006052U (ko) 액정표시장치
KR20090006048U (ko) 액정표시장치
KR20090006050U (ko) 액정표시장치
KR20070075087A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4332539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250