JP4332455B2 - 天ぷら粉 - Google Patents

天ぷら粉 Download PDF

Info

Publication number
JP4332455B2
JP4332455B2 JP2004078336A JP2004078336A JP4332455B2 JP 4332455 B2 JP4332455 B2 JP 4332455B2 JP 2004078336 A JP2004078336 A JP 2004078336A JP 2004078336 A JP2004078336 A JP 2004078336A JP 4332455 B2 JP4332455 B2 JP 4332455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempura
flour
powder
oil
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004078336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005261296A (ja
Inventor
泰男 稲垣
真一 福留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Foods Inc
Original Assignee
Nisshin Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Foods Inc filed Critical Nisshin Foods Inc
Priority to JP2004078336A priority Critical patent/JP4332455B2/ja
Publication of JP2005261296A publication Critical patent/JP2005261296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332455B2 publication Critical patent/JP4332455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)

Description

本発明は、天ぷら粉に関し、さらに詳細には、熟練を要さずに、高級料理店や老舗の天ぷら料理店において供される天ぷらと同等の歯脆い食感を有する天ぷらを得ることができる天ぷら粉に関する。
高級料理店や老舗の天ぷら料理店では、長期間ねかせて熟成させた薄力小麦粉を天ぷら用小麦粉として使用している。このように熟成させた小麦粉を用いて調理される天ぷらは、いわゆる「薄衣(うすごろも)」と呼ばれるように、衣が極めて薄く形成され、その食感が非常に歯脆い。
高級料理店等で小麦粉を長期間ねかせて熟成させる際には、長年の経験に基づいて保存条件等を管理しており、そのような経験を持たない料理店や一般家庭で長期間ねかせた小麦粉を用いて天ぷらを調理しても、薄衣を形成することはできない。
また、熟練を要さずに天ぷらを揚げることができる天ぷら粉として、小麦粉に必要な原料を配合した天ぷら粉が工業的に製造販売されている。しかし、このような天ぷら粉には、長期間ねかせて熟成させた小麦粉は用いられていないため、一般の料理店や家庭においてこのような天ぷら粉を用いても、薄衣で食感の歯脆い天ぷらを得ることはできなかった。また、天ぷら粉の工業的な製造において、主原料である小麦粉を熟成させるために長時間貯蔵しておくことは、生産上の負担の問題から、事実上不可能である。
また、花咲きと呼ばれる良好な外観を有する天ぷらを揚げることを目的として、天ぷら粉に油脂を配合することがこれまでに提案されているが、油脂を配合した天ぷら粉を用いても、薄衣で食感の歯脆い天ぷらを得ることはできない。
従って、本発明の目的は、熟成させた小麦粉を使用せずに、しかも熟練を要さずとも、薄衣で食感の歯脆い天ぷらを得ることができる天ぷら粉を提供することにある。
本発明は、小麦粉及び膨張剤を主原料成分とする天ぷら粉に、油脂と共にリパーゼを配合してなる天ぷら粉を提供することにより、上記目的を達成したものである。
本発明によれば、熟成させた小麦粉を使用しなくても、薄衣で食感の歯脆い天ぷらを得ることができる天ぷら粉を提供することができ、該天ぷら粉を用いれば、薄衣で食感の歯脆い天ぷらを、熟練を要することなく揚げることができる。
以下、本発明の天ぷら粉について、好ましい実施形態に基づいて詳細に説明する。
本発明の天ぷら粉において用いられる上記小麦粉としては、従来の天ぷら粉に用いられている薄力粉が好ましく用いられるが、その他に、中力粉、強力粉等を用いることもできる。
上記膨張剤としては、従来の天ぷら粉に用いられている重曹、ミョウバン、グルコノラクトン等、食品衛生法にて取り扱われている膨張剤を適宜用いることができる。上記膨張剤の配合量は、一層良好な食感を得る上で、上記小麦粉100質量部に対し、好ましくは1.00〜2.50質量部、さらに好ましくは1.50〜2.00質量部である。
尚、本発明の天ぷら粉の主原料成分は、上記小麦粉及び上記膨張剤のみからなっていてもよいが、上記小麦粉及び上記膨張剤以外に、卵黄粉末、卵白粉末、澱粉、着色料等、天ぷら粉に通常配合し得る成分を任意で配合することができる。これらの任意成分の配合量は、上記小麦粉及び上記膨張剤の合計量100質量部に対し、通常は合計で20質量部以下、好ましくは合計で10質量部以下とする。
本発明の天ぷら粉においては、上記小麦粉及び上記膨張剤を主原料成分とする天ぷら粉に、油脂と共にリパーゼを配合することにより、熟成させた小麦粉を用いなくても、薄衣を形成することができる。
上記油脂としては、菜種油、大豆油、ひまわり油、サフラワー油、綿実油、オリーブ油、パーム油、やし油、コーン油、コメ油、ごま油、落花生油、小麦胚芽油、カカオ脂等の植物油、魚油、鯨油、牛脂、豚脂等の動物油、あるいはこれらの油脂を含有する製品、例えば、マーガリン、バター、ショートニング等が挙げられるが、これらの中でも、菜種油、大豆油、ひまわり油、サフラワー油、綿実油等の植物油が好ましい。本発明の天ぷら粉において、上記油脂の配合量は、一層良好な食感を得る上で、上記小麦粉及び上記膨張剤の合計量100質量部に対し、通常は0.1〜2.0質量部が好ましく、より好ましくは0.2〜1.5質量部、さらに好ましくは0.5〜1.0質量部である。
上記リパーゼは、その起源、至適温度、至適pH等によって制限されず、如何なるものでもよいが、例えば、Candida cylindraceaAchromobacter sp.Alcaligenes sp.Burkholderia cepaciaPseudomonas stutzeriRhizopus sp.Thermomyces lanuginousus等の微生物由来のリパーゼが挙げられる。上記リパーゼの配合量は、上記小麦粉及び上記膨張剤の合計量100質量部に対し、通常は0.001〜0.05質量部が好ましく、より好ましくは0.002〜0.025質量部、さらに好ましくは0.005〜0.01質量部である。0.001質量部より少ないと、充分な効果が得られないおそれがあり、0.05質量部より多くても、効果は大きく変わらないため経済性の観点から好ましくなく、風味に悪影響を及ぼす恐れもある。
また、本発明の天ぷら粉において、上記リパーゼは、その酵素活性が上記小麦粉100gに対して30〜400Uとなるように配合することが好ましい。尚、該酵素活性は、薬審第523号脂肪消化力試験法により測定される値である。
本発明の天ぷら粉は、小麦粉、膨張剤、油脂、リパーゼ及び任意成分を、常法により均一に混合することにより製造することができる。
本発明の天ぷら粉は、従来の天ぷら粉と同様にして用いることができる。即ち、本発明の天ぷら粉に適量の水を加え、均一に撹拌してバッターを得た後、具材に該バッターをつけ、油で揚げることによって、天ぷらを得ることができる。
以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例によって何ら制限を受けるものではない。
〔実施例1〜5及び比較例1〜3〕
下記表1に示す配合に従って天ぷら粉を調製した。該天ぷら粉に水を加え均一に撹拌してバッターを得た後、得られたバッターを具材につけ、油で揚げて天ぷらを得た。得られた天ぷらの衣の食感について、下記評価基準に従って評価した。評価結果を表1に示す。
(評価基準)
5:歯ざわりを全く感じないほど、極めて歯脆い。
4:やや歯ざわりを感じるが、歯脆い。
3:サクサクしているが、歯脆いというほどではない。
2:サクミも不足し、歯脆さも全くない。
1:衣の食感に引きがある。
Figure 0004332455
表1から明らかなように、薄力粉及び膨張剤からなる天ぷら粉を用いても、歯脆い衣は得られず(比較例1)、さらに油脂又はリパーゼを配合しても、衣の歯脆さは充分に向上しない(比較例2及び3)。これに対し、薄力粉及び膨張剤からなる天ぷら粉に油脂と共にリパーゼを併用し配合すると、衣の歯脆さが大きく向上する(実施例1〜5)。

Claims (2)

  1. 小麦粉及び膨張剤を主原料成分とする天ぷら粉に、油脂と共にリパーゼを配合してなる天ぷら粉。
  2. 上記小麦粉及び上記膨張剤の合計量100質量部に対し、上記油脂0.1〜2.0質量部及び上記リパーゼ0.001〜0.05質量部を配合してなる請求項1記載の天ぷら粉。
JP2004078336A 2004-03-18 2004-03-18 天ぷら粉 Expired - Lifetime JP4332455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078336A JP4332455B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 天ぷら粉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078336A JP4332455B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 天ぷら粉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005261296A JP2005261296A (ja) 2005-09-29
JP4332455B2 true JP4332455B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=35086456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078336A Expired - Lifetime JP4332455B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 天ぷら粉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4332455B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017204324A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 日清フーズ株式会社 揚げ物衣用ミックス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005261296A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506146B2 (ja) 低トランス脂肪酸油脂組成物
MX2012004600A (es) Material de cubierta para frituras y/o alimentos fritos en profundidad.
TW201517801A (zh) 麵包品質改良劑及麵包類之製造方法
JP2017127270A (ja) 冷凍又は冷蔵生地用パン類の品質改良剤、冷凍又は冷蔵パン類生地の製造方法、及び冷凍又は冷蔵生地を用いたパン類の製造方法
KR101332358B1 (ko) 쌀을 원료로 한 점토놀이용 식용 프리믹스 조성물, 및 이를 이용하여 제조된 식품 및 그 제조방법
Alexeev et al. Use of flaxseeds in the flour confectionery.
JP2007117002A (ja) 蒸し物類用小麦粉組成物およびその製造法
JP4332455B2 (ja) 天ぷら粉
JP4725902B2 (ja) 小麦粉を使用せず、米糠を代替えにするケーキおよびその製造方法
WO2023233967A1 (ja) フライ食品のコク向上剤、フライ調理用油脂組成物およびフライ食品のコク向上方法
JP6574540B2 (ja) 多加水パン用本捏生地
JP5349057B2 (ja) 生地改良剤
CN1288987C (zh) 脂肪组合物、它的用途、以及起酥油组合物
JP5685338B1 (ja) 炒め加工米飯類の製造方法
JP2007097436A (ja) パン生地用改良剤およびパン製品類の製造方法
JP2008237054A (ja) パン類の製造方法
JP4428647B2 (ja) 包あん機を使用して製造するパン用油脂組成物
WO2019215996A1 (ja) ベーカリー食品の製造方法
JP2940061B2 (ja) 製パン用油脂組成物及びパンの製造方法
JP7140024B2 (ja) フライ食品用油脂組成物およびフライ食品
JP3089551B2 (ja) 焼き菓子の製造法
JPWO2006088043A1 (ja) パンの製造法
JP2000083573A (ja) 冷凍パン生地改良剤
JP5875252B2 (ja) 天ぷら用バッターミックス
JP2014209869A (ja) パン生地

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4332455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140626

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term