JP4330704B2 - 多方向スイッチ - Google Patents

多方向スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4330704B2
JP4330704B2 JP17437099A JP17437099A JP4330704B2 JP 4330704 B2 JP4330704 B2 JP 4330704B2 JP 17437099 A JP17437099 A JP 17437099A JP 17437099 A JP17437099 A JP 17437099A JP 4330704 B2 JP4330704 B2 JP 4330704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
metal
protrusion
contact
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17437099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001006497A (ja
Inventor
功 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP17437099A priority Critical patent/JP4330704B2/ja
Priority to EP00305153A priority patent/EP1063664B1/en
Priority to DE60005437T priority patent/DE60005437T2/de
Priority to KR1020000033818A priority patent/KR100348940B1/ko
Priority to CNB001187767A priority patent/CN1185666C/zh
Priority to US09/598,849 priority patent/US6335496B1/en
Publication of JP2001006497A publication Critical patent/JP2001006497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330704B2 publication Critical patent/JP4330704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/008Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being perpendicular to the axis of angular movement

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話、ビデオカメラ、車載オーデオ、ボータブルステレオ等の操作用の多方向スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】
多方向スイッチは複数のスイッチ接点を備えていて、操作部に加わる力の作用点や力の作用方向によって、所望のスイッチ接点を選択して動作するように構成し、何通りかの異なる信号を出力するものである。このような多方向スイッチの従来技術として、実開平1−111431号公報にその技術が開示されている。図4に基づいてその概要を説明する。
【0003】
図4(a)は、多方向スイッチの平面図、図4(b)は、図4(a)のA−A線断面図である。図4において、多方向スイッチ10の構成は、回路基板11には直交する4方向に4個のプッシュスイッチ12が配設されている。符号13は操作レバーで上部に摘み取り付け軸13a、根本部に上面側が半球状部13c、下面側が円錐状の凹部13d、半球状部13cの上部に四角柱状の規制壁13bが形成されている。前記操作レバー13は、ケース14の上面に取り付けられたカバー部材15の中央部の半球状の膨出壁15aと回路基板11に固定された円錐状の支持部材16によって保持されている。
【0004】
前記ケース14に取着された板バネ17が操作レバー13のバネ受部13e(4個)で押圧されていて操作レバー13の軸13aは直立した状態を保持している。
【0005】
上記構成により操作レバー13は、四角柱状の規制壁13bにより傾斜方向は上下左右の4方向にしか傾斜しない。一方、カバー部材15には前記規制壁13bの周りの上下左右の4方向にそれぞれ長方形の透孔18が設けてあり、操作レバー13は規制壁13bが透孔18に入り込む方向にしか傾かない。それ以外の方向に操作レバー13の軸13aを傾けようとすると、規制壁13bの角がカバー部材15の規制部15bに当接する。
【0006】
図4(b)において、操作レバー13を矢印X方向に傾けることは規制壁13bと透孔18との関係から可能である。操作レバー13の駆動部13fの先端が下がってプッシュスイッチ12のプッシュボタン12aを押圧する。操作レバー13をX方向と逆に傾けたときに、駆動部13fが持ち上がることができるように、ケース14とカバー部材15に切り欠き部15cが設けてある。このように操作レバー13は上下左右の4方向にだけ傾いて、それぞれの方向に設けた4個のプッシュスイッチ12のうちの所望の1個を動作させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述した多方向スイッチは、上下左右の4方向の操作性を持つがスイッチ中心部に支持部材が有るためスイッチ中心を押圧できる製品を構築することが難しい。また、スイッチ中心部に支持部材が有り、その上に直立する操作軸を有する操作レバーを載せる構造のため、構造が複雑で製品サイズを小さくすることが困難である等の課題があった。
【0008】
本発明は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、4方向と中心部の計5点接点機能を持たせた、小型化、薄型化が可能で、且つ、構造が簡単で部品の組み込み性の優れた安価な多方向スイッチを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明における多方向スイッチは、複数個のスイッチ接点を有する回路基板と、該回路基板上複数個のスイッチ接点に対応する各位置に配設されるドーム型金属バネ操作腕を有し該操作腕の中央部に形成される中央突起部と前記操作腕の先端部近傍に形成される先端突起部を有し中央部近傍に肩部が形成された十字形メインプランジャと、上面に接触端部と端部を有し下面に突起部が形成された金属プランジャと、前記十字形メインプランジャが挿嵌される開口部と前記十字形メインプランジャの肩部を押さえる押さえ部と前記金属プランジャの端部が当接する金属プランジャ押さえ部が形成されたモールド枠と、より形成される多方向スイッチであって、前記複数個のスイッチ接点は前記十字形メインプランジャの中央突起部と対向する位置と前記金属プランジャの突起部に対向する位置に設けられ、各スイッチ接点には前記ドーム型金属バネが配設されていて、前記中央突起部は前記ドーム型金属バネに対向して配置され、前記先端突起部は前記金属プランジャの接触端部に接しており、前記金属プランジャの突起部は、前記モールド枠の金属プランジャ押さえ部と当接する前記端部及び前記十字形メインプランジャの先端突起部と接する前記接触端部との間にあって、これら当接面の反対側に形成されているものであり、前記十字形メインプランジャの中央突起部下面から前記回路基板の中央突起部対向スイッチ接点までの距離をS1、前記金属プランジャの突起部の下面から前記回路基板の突起部対向スイッチ接点までの距離をS2とする時、S1<S2と設定すると共に、更に前記金属プランジャの突起部から前記十字形メインプランジャの先端突起部までの距離をL1、前記金属プランジャの突起部から前記金属プランジャの端部までの距離をL2とする時、L1>L2と更に設定し前記前記十字形メインプランジャの中央突起部を押圧して前記中央突起部対向スイッチ接点が閉じても前記金属プランジャの突起部対向スイッチ接点は開いた状態に保持されると共に、前記先端突起部の下方への作用力は前記金属プランジャの端部を支点として前記接触端部を押し下げ、前記金属プランジャの突起部が前記ドーム型金属バネに作用し前記回路基板上の突起部対向スイッチ接点に接触するよう構成されたことを特徴とするものである。
【0010】
また、前記複数個のドーム型金属バネを装着するための装着孔部が形成されたベースシートを更に有し、該ベースシートは前記回路基板上に配置されていることを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下図面に基づいて本発明における多方向スイッチについて説明する。図1は、本発明の実施の形態における多方向スイッチの非動作状態を示し、図1(a)、は多方向スイッチの平面図、図1(b)は、図1(a)のB−B線断面図、図1(c)は、図1(a)のC−C線断面図である。
【0012】
図1において、符号1は多方向スイッチで、その構成は、複数個のスイッチ接点を有するガラスエポキシ材等よりなる回路基板2の上面に、ポリイミド材等よりなるモールド枠3、ポリイミド材等よりなるベースシート4を積層した構造で、前記モールド枠3には後述する十字形メインプランジャが挿嵌する十字形状の開口部3aが設けられ、開口部3aがクロスする中央近傍には十字形メインプランジャの押さえ部3b及び金属プランジャの押さえ部3cが形成されている。符号5は十字形メインプランジャでポリイミド材等よりなり、直交する4本の操作腕を有しその下面側で中央部及び操作腕の先端部近傍にそれぞれ突起部5a(中央部)及び5b(先端部)が形成されている。前記十字形メインプランジャ5の中央近傍の肩部5cをモールド枠3の押さえ部3bが押さえているので、十字形メインプランジャ5はモールド枠3の開口部3aから抜け出ることはない。
【0013】
図1(b)において、前記モールド枠3の押さえ部3bは、前記十字形メインプランジャ5の肩部5cを支持し、押さえ部3bと肩部5c第1の支持部Dを構成する。また、図1(c)において、前記モールド枠3の押さえ部3cは、前記金属プランジャ7の端部(図では右端)7bを支持し、押さえ部3cと端部7bで第2の支持部Eを構成する。
【0014】
前記ベースシート4にはバネ装着孔部4aが配設され、そのバネ装着孔部4aに湾曲部を有するステンレス材等よりなるドーム型金属バネ6が位置決めされ前記回路基板2上に載置されている。前記ドーム型金属バネ6の配設個数は、本実施の形態においては、多方向スイッチ1の中央部と十字形メインプランジャ5の先端部に隣接した4箇所の計5箇である。ここで、図1(b)示すように、非操作状態において、スイッチ中央に配設したドーム型金属バネ6のドーム頂点と十字形メインプランジャ5の中央下面の突起部5aとは接触しているが、周辺4個のドーム型金属バネ6においては、十字形メインプランジャ5との間にステンレス材等よりなる金属プランジャ7が介在しているので、図1(c)に示すように、十字形メインプランジャ5の先端部下面に形成した突起部5bが金属プランジャ7に接し、金属プランジャ7の下面に形成した突起部7aがドーム型金属バネ6のドーム頂点に接している。
【0015】
図1(b)において、前記十字形メインプランジャ5の中央部下面に形成した突起部5aと前記回路基板2上の中央部に形成されたスイッチ接点との隙間による中央部ストロークS1とし、前記金属プランジャ7の下面に形成した突起部7aと前記回路基板2上の周辺部に形成されたスイッチ接点との隙間による周辺部(4箇所)のストロークS2とし、S1とS2との関係は、S1<S2に設定する。例えば、中央部ストロークS1=略0.2mm程度、周辺部(4箇所)のストロークS2=略0.4mm程度に設定する。
【0016】
また、図1(c)において、前記金属プランジャ7の下面に設けた突起部7aから十字形メインプランジャ5に形成された先端突起部5bの接触点まで距離L1と、前記突起部7aからモールド枠3と接する端部7b(第2の支持部E)までの距離L2との関係は、L1>L2に設定する。
【0017】
前記十字形メインプランジャ5を押圧する作用点が略中央部のときは、十字形メインプランジャ5は略平行に可動し回路基板2上の中央部のスイッチ接点を閉じる。また、前記十字形メインプランジャ5を押圧する作用点が略先端部のときは、十字形メインプランジャ5は第1の支持部Dを支点に傾斜して金属プランジャ7を押圧し、金属プランジャ7は第2の支持部Eを支点にして回動して回路基板2上の周辺部のスイッチ接点を閉じるように構成されている。
【0018】
以上述べた構成によりその作用について説明する。図2は、図1の多方向スイッチの十字形メインプランジャの略中央部を押圧した場合の動作時の状態を示し、図2(a)、は多方向スイッチの平面図、図2(b)は、図2(a)のB−B線断面図、図2(c)は、図2(a)のC−C線断面図である。
【0019】
先ず、図2(b)において、十字形メインプランジャ5の略中央部に作用力Fで矢印方向に押圧すると、十字形メインプランジャ5は略平行に動いて中央下面の突起部5aが中央に配設したドーム型金属バネ6のドーム頂点を押し下げ、湾曲形状が反転して、中央部ストロークS1(例えば、略0.2mm)だけ押し下げた時点で回路基板2上に形成した回路パターン(図示せず)に接触してスイッチが閉じる。
【0020】
このとき、前記十字形メインプランジャ5の4本の操作腕の先端部下面に形成した突起部5bが金属プランジャ7の端部を押し下げるが、図2(c)に示すように、金属プランジャ7の第2の支持部Eを支点にして回動して金属プランジャ7の下面に形成した突起部7aがドーム型金属バネ6のドーム頂点を下方に押すが、周辺部(4箇所)のストロークS2が前記中央部ストロークS1より大きいので中央のドーム型金属バネ6が回路基板2に接触しても、周辺に配置されたドーム型金属バネ6は多少変形するものの回路基板2に接触するには至らない。従って、十字形メインプランジャ5の略中央部を押圧した場合、多方向スイッチ1の中央のドーム型金属バネ6だけが動作して回路を閉じることになる。
【0021】
次に、図3は、図1の多方向スイッチの十字形メインプランジャの1本の操作腕の略端部を押圧した場合の動作時の状態を示し、図3(a)、は多方向スイッチの平面図、図3(b)は、図3(a)のB−B線断面図、図3(c)は、図3(a)のC−C線断面図である。
【0022】
先ず、図3において、十字形メインプランジャ5の1本の操作腕の略端部に作用力Fで矢印方向に押圧すると、図3(b)のように、十字形メインプランジャ5は第1の支持部Dを支点に操作腕の先端部は変位し傾斜する。先端部下面の突起部5bが金属プランジャ7の端部を押し下げる。前述したように、前記金属プランジャ7の下面に設けた突起部7aから十字形メインプランジャ5に形成された先端突起部5bの接触点までの距離をL1とし、前記突起部7aからモールド枠3と接する端部7b(第2の支持部E)までの距離をL2とした時、L1>L2に設定されているため、金属プランジャ7の突起部7aから第2の支持部Eまでの距離と突起部7aから十字形メインプランジャ5の先端突起部5bとの接触点までの距離の比により、図3(c)に示すように、金属プランジャ7の端部を大きく押し下げると、金属プランジャ7の第2の支持部Eを支点にして回動して金属プランジャ7の下面に形成した突起部7aがドーム型金属バネ6のドーム頂点を下方に小さい押し下げで湾曲形状が反転し、回路基板2上に形成した回路パターンに接触してこの部分のスイッチが閉じる。この時、図3(b)に示すように、十字形メインプランジャ5の操作腕の先端部が下がっても中央部の突起部5aはあまり動かず、回路基板2の中央部のドーム型金属バネ6の変形は僅かであって回路基板2には接触しない。従って、十字形メインプランジャ5の操作腕の先端部を押圧した場合にはその押圧した部分のスイッチだけが動作するものである。
【0023】
上記したように、本実施の形態では、ドーム型金属バネを、スイッチ回路を有するスイッチ体の4方向及び中央部の5箇所に配置して十字形メインプランジャと金属プランジャのダブル機構のプランジャ方式により、中心部より周辺部の4方向のストロークを大きく設定し、モールド枠の支持部により十字形メインプランジャの端部を押圧したとき周辺の4方向の傾斜を可能にし、また、金属プランジャの突起部7aから第2の支持部Eまでの距離と突起部7aから十字形メインプランジャ5の先端突起部5bとの接触点までの距離の比によりスイッチ中心と4方向部の押圧は各々独立して押圧できるため5点接点の機能を持つ多方向スイッチが可能となる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明による多方向スイッチは、従来の安価なドーム型金属バネを使用して5点の多方向スイッチが実現できた。このためドーム型金属バネ特有の高感触性の良いスイッチができる。また、スイッチ構造が簡単で部品の組み込み性が良く、製造コストが安価になり、従来製品に比べ飛躍的に外形サイズが薄型・小型化ができるため、電子機器において高密度実装化・薄型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における多方向スイッチの非動作状態を示し、図1(a)は多方向スイッチの平面図、図1(b)は図1(a)のB−B線断面図、図1(c)は図1(a)のC−C線断面図である。
【図2】図1の多方向スイッチの十字形メインプランジャの略中央部を押圧した場合の動作時の状態を示し、図2(a)、は多方向スイッチの平面図、図2(b)は、図2(a)のB−B線断面図、図2(c)は、図2(a)のC−C線断面図である。
【図3】図1の多方向スイッチの十字形メインプランジャの1本の操作腕の略端部を押圧した場合の動作時の状態を示し、図3(a)、は多方向スイッチの平面図、図3(b)は、図3(a)のB−B線断面図、図3(c)は、図3(a)のC−C線断面図である。
【図4】図4(a)は従来技術の多方向スイッチの平面図、図4(b)は、図4(a)のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 多方向スイッチ
2 回路基板
3 モールド体
3a 開口部
3b、3c 押さえ部
4 ベースシート
4a バネ装着孔部
5 十字形メインプランジャ
5a 突起部(中央部)
5b 突起部(操作腕の先端下面)
5c 肩部
6 ドーム型金属バネ
7 金属プランジャ
7a 突起部(金属プランジャ下面)
7b 端部
F 作用力
D 第1の支持部
E 第2の支持部

Claims (2)

  1. 複数個のスイッチ接点を有する回路基板と、該回路基板上複数個のスイッチ接点に対応する各位置に配設されるドーム型金属バネ操作腕を有し該操作腕の中央部に形成される中央突起部と前記操作腕の先端部近傍に形成される先端突起部を有し中央部近傍に肩部が形成された十字形メインプランジャと、上面に接触端部と端部を有し下面に突起部が形成された金属プランジャと、前記十字形メインプランジャが挿嵌される開口部と前記十字形メインプランジャの肩部を押さえる押さえ部と前記金属プランジャの端部が当接する金属プランジャ押さえ部が形成されたモールド枠と、より形成される多方向スイッチであって、
    前記複数個のスイッチ接点は前記十字形メインプランジャの中央突起部と対向する位置と前記金属プランジャの突起部に対向する位置に設けられ、各スイッチ接点には前記ドーム型金属バネが配設されていて、前記中央突起部は前記ドーム型金属バネに対向して配置され、前記先端突起部は前記金属プランジャの接触端部に接しており、前記金属プランジャの突起部は、前記モールド枠の金属プランジャ押さえ部と当接する前記端部及び前記十字形メインプランジャの先端突起部と接する前記接触端部との間にあって、これら当接面の反対側に形成されているものであり、前記十字形メインプランジャの中央突起部下面から前記回路基板の中央突起部対向スイッチ接点までの距離をS1、前記金属プランジャの突起部の下面から前記回路基板の突起部対向スイッチ接点までの距離をS2とする時、S1<S2と設定すると共に、前記金属プランジャの突起部から前記十字形メインプランジャの先端突起部までの距離をL1、前記金属プランジャの突起部から前記金属プランジャの端部までの距離をL2とする時、L1>L2と更に設定し、前記十字形メインプランジャの中央突起部を押圧して前記中央突起部対向スイッチ接点が閉じても前記金属プランジャの突起部対向スイッチ接点は開いた状態に保持されると共に、前記先端突起部の下方への作用力は前記金属プランジャの端部を支点として前記接触端部を押し下げ、前記金属プランジャの突起部が前記ドーム型金属バネに作用し前記回路基板上の突起部対向スイッチ接点に接触するよう構成されたことを特徴とする多方向スイッチ。
  2. 前記複数個のドーム型金属バネを装着するための装着孔部が形成されたベースシートを更に有し、該ベースシートは前記回路基板上に配置されていることを特徴とする請求項1記載の多方向スイッチ。
JP17437099A 1999-06-21 1999-06-21 多方向スイッチ Expired - Fee Related JP4330704B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17437099A JP4330704B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 多方向スイッチ
EP00305153A EP1063664B1 (en) 1999-06-21 2000-06-19 Multi-directional switch having a plurality of manual switches
DE60005437T DE60005437T2 (de) 1999-06-21 2000-06-19 Mehrrichtungsschalter mit einer Vielzahl von Handschaltern
KR1020000033818A KR100348940B1 (ko) 1999-06-21 2000-06-20 복수개의 수동 스위치를 구비하는 다방향 스위치
CNB001187767A CN1185666C (zh) 1999-06-21 2000-06-21 具有多个手动开关的多方位转换器
US09/598,849 US6335496B1 (en) 1999-06-21 2000-06-21 Multi-directional switch having a plurality of manual switches

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17437099A JP4330704B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 多方向スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001006497A JP2001006497A (ja) 2001-01-12
JP4330704B2 true JP4330704B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=15977437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17437099A Expired - Fee Related JP4330704B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 多方向スイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6335496B1 (ja)
EP (1) EP1063664B1 (ja)
JP (1) JP4330704B2 (ja)
KR (1) KR100348940B1 (ja)
CN (1) CN1185666C (ja)
DE (1) DE60005437T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368623B1 (ko) * 2000-02-15 2003-01-24 닛뽄 고쿠 덴시 고교 가부시키가이샤 다방향 조작스위치
JP4566440B2 (ja) * 2001-04-06 2010-10-20 株式会社ワコー 電子機器用入力装置
DE10151603C1 (de) * 2001-10-18 2003-03-20 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Mehrwege-Schalteranordnung, sowie Schalterbaustein
JP4123793B2 (ja) * 2002-03-01 2008-07-23 オムロン株式会社 押しボタンスイッチ
US8031178B2 (en) * 2004-07-22 2011-10-04 Research In Motion Limited Keyboard with chassis structure
CN100390916C (zh) * 2006-03-06 2008-05-28 深圳市航盛电子股份有限公司 组合式按键开关装置
US7425686B1 (en) * 2007-01-25 2008-09-16 Ford Global Technologies, Llc Four-way rocker switch
DE102007013678A1 (de) * 2007-03-22 2008-09-25 Preh Gmbh Bedienelement für ein Kraftfahrzeug
US8263889B2 (en) * 2009-04-13 2012-09-11 Sony Computer Entertainment Inc. Manipulating apparatus and mobile terminal including the same
CN102097111B (zh) * 2009-12-15 2012-12-19 建兴电子科技股份有限公司 近场光盘机的倾斜控制方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3288947A (en) * 1964-09-29 1966-11-29 Gen Motors Corp Pivotable and reciprocating six-way rotary seat adjuster
US4256931A (en) * 1979-08-27 1981-03-17 Interstate Industries, Inc. Multiple dome switch assembly having pivotable common actuator
US5498843A (en) * 1992-06-30 1996-03-12 Sega Enterprises, Ltd. Control key multiple electrical contact switching device
JP3315245B2 (ja) * 1994-05-12 2002-08-19 アルプス電気株式会社 多方向入力スイッチ
JP3219353B2 (ja) * 1994-08-26 2001-10-15 アルプス電気株式会社 回転操作型スイッチおよび多方向入力装置
US5889242A (en) * 1996-10-17 1999-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multidirectional operating switch and multidirectional operating apparatus using the same
JPH10241501A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd プッシュスイッチ付複合操作型電子部品
FR2770022B1 (fr) * 1997-10-20 1999-12-03 Itt Mfg Enterprises Inc Commutateur electrique multiple a levier unique d'actionnement

Also Published As

Publication number Publication date
EP1063664B1 (en) 2003-09-24
DE60005437T2 (de) 2004-07-01
CN1185666C (zh) 2005-01-19
CN1278650A (zh) 2001-01-03
EP1063664A2 (en) 2000-12-27
DE60005437D1 (de) 2003-10-30
EP1063664A3 (en) 2002-03-20
KR100348940B1 (ko) 2002-08-17
JP2001006497A (ja) 2001-01-12
US6335496B1 (en) 2002-01-01
KR20010021007A (ko) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330704B2 (ja) 多方向スイッチ
JP3875438B2 (ja) 多方向操作スイッチ
JP3812008B2 (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向操作装置
EP1059649B1 (en) Multi-directional switch having a plurality of manual switches
JP4330705B2 (ja) 多方向スイッチ
JP3994664B2 (ja) 複合スイッチ
JPH06331873A (ja) 入力装置
JP2005032486A (ja) 多方向入力装置
JP2002313189A (ja) 多方向スイッチ
JP3875425B2 (ja) 多方向スイッチ
JP2001250448A (ja) キースイッチ
JPH0640459B2 (ja) 押ボタンスイツチ
JPH0553076U (ja) キースイッチ
JPH1167002A (ja) プッシュスイッチ
JPH02824Y2 (ja)
JP2514177Y2 (ja) 押釦スイツチ
JP4330697B2 (ja) 多方向スイッチ
JPH048590Y2 (ja)
JPH0310584Y2 (ja)
JPH067129U (ja) 押しボタンスイッチ
JP2002109989A (ja) 押釦スイッチ
JPH1186684A (ja) 多機能押釦装置
JPS6136024Y2 (ja)
JP3112410B2 (ja) ラバーコンタクトスイッチ
JPH0443932Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150626

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees