JP4326210B2 - アルカンからオレフィン、不飽和カルボン酸および不飽和ニトリルを調製するための改良されたプロセス - Google Patents

アルカンからオレフィン、不飽和カルボン酸および不飽和ニトリルを調製するための改良されたプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP4326210B2
JP4326210B2 JP2002350779A JP2002350779A JP4326210B2 JP 4326210 B2 JP4326210 B2 JP 4326210B2 JP 2002350779 A JP2002350779 A JP 2002350779A JP 2002350779 A JP2002350779 A JP 2002350779A JP 4326210 B2 JP4326210 B2 JP 4326210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalyst component
group
element selected
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002350779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003201260A (ja
Inventor
レオナルド・エドワード・ボーガン,ジュニア
アン・メイ・ガフニー
スコット・ハン
ミッシェル・ドーリーン・ヘフナー
ルオジ・ソン
ドナルド・リー・ゾロトロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2003201260A publication Critical patent/JP2003201260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4326210B2 publication Critical patent/JP4326210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/24Preparation of carboxylic acid nitriles by ammoxidation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/868Chromium copper and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8993Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
本発明は、オレフィンを製造するためのアルカンの酸化脱水素に関し、さらに詳細には、アルカンから不飽和カルボン酸および不飽和ニトリルを調製するための酸化脱水素触媒および混合金属触媒を含む触媒系の使用に関する。
【0002】
アルケン(例えば、C−Cアルケン)の製造法は、最も一般的には炭化水素の熱分解により行われる。これは、多量のエネルギーを必要とするプロセスであり、望ましくない副生成物(例えばコークス)が生じる傾向があり、これはリアクターの効率を低下させ、時々停止する必要がある可能性を有することが多い。
【0003】
近年、パラフィン系炭化水素との酸化脱水素反応を行って、所望のアルケンを得ることが提案されている。当該分野における研究が多くの異なるグループにより報告されている。例えば、Dr.Derrick W.Flick(2000)による「ミリ秒接触時間でのアルカンの酸化脱水素の触媒」およびそのFlickら、「フォームモノリス上に担持された促進されたクロム触媒上でのプロパンおよびブタンの酸化脱水素によるオレフィン」の論文のプレプリント参照。後者において、Cuがプロモーターとして用いられる。Flickの触媒組成物の選択は比較的高い自熱押出運転温度、例えば、ある反応について望ましいよりも400℃高い温度を必要とする。高温と比較的低効率触媒のために、アルカンの転化率は低く、オレフィンの選択性は低く、COおよびCO選択性は高く、触媒の不活性化はさらに迅速である。
【0004】
公開国際特許出願番号WO00/14180(2000年3月16日)(標題「オレフィンを製造するための自熱プロセス」)は、「パラフィン系炭化水素が商業的な熱分解プロセスと匹敵するか、またはこれより良好な転化率および選択性でオレフィンに転化される触媒プロセスを見出すことが望ましい。触媒プロセスが少量の深酸化生成物(deep oxidation product)、例えば、一酸化炭素および二酸化炭素を製造する場合が望ましい。該プロセスが低レベルの触媒コーキングを達成する場合も望ましい。該プロセスが大きく、高価で、複雑なコーキング炉を必要としないで容易に処理できる場合がさらに望ましい。最後に、触媒が安定であり、触媒担持体が割れにくい場合が最も望ましい。」としている。該公開出願は8族金属で促進された還元性金属酸化物の使用は開示していない。さらに、使用される自熱温度は典型的に高く、すなわち、800℃から1100℃の間である。
【0005】
Golunskiら、Chem.Commun.,2000,pp1593−1594、「選択的酸化触媒の操作温度の低下」は「・・・パラジウムを酸化脱水素触媒中に組み入れることにより、通常のMars−van Krevelenレドックスサイクルにおける重要な段階は回避され、この結果、操作温度が未修飾酸化鉄(III)と比較して約200℃低下する」と指摘している。著者らはパラジウムをFeおよびBiMoO中に組み入れた。彼らは三次元触媒形態を使用せず;彼らの接触時間は長く、すなわち、0.6秒(600ミリ秒)であり;自熱式に行わず、すなわち、彼らは触媒床に熱を加え;彼らはブタジエンをブテンから製造した。Golunskiら、米国特許第5877377号(1999年3月2日)参照。
【0006】
不飽和カルボン酸、例えば、アクリル酸およびメタクリル酸は、様々な合成樹脂の出発物質、コーティング材および可塑剤として工業的に重要である。商業的に、アクリル酸を製造するために現在行われているプロセスは、プロペンフィードで始まる二段触媒酸化反応を含む。第一段階において、プロペンを修飾モリブデン酸ビスマス触媒上でアクロレインに転化する。第二段階において、第一段階からのアクロレイン生成物を、主に酸化モリブデンおよびバナジウム酸化物からなる触媒を用いてアクリル酸に転化する。ほとんどの場合において、触媒処方は触媒供給者が専有するが、技術は十分に確立されている。さらに、不飽和酸をその対応するアルケンから製造するための一段プロセスを開発することが奨励されている。従って、従来技術は、不飽和酸を対応するアルケンから一段階において製造するために複雑な金属酸化物触媒を用いる場合を記載している。
【0007】
欧州公開特許出願第0630879B号は、プロペン、イソブテンまたはターシャリーブタノールを(i)式:
MoBiFe
(式中、AはNiおよび/またはCoを表しBはMn、Zn、Ca、Mg、SnおよびPbからなる群から選択される少なくとも一つの元素を表し、CはP、B、As、Te、W、SbおよびSiからなる群から選択される少なくとも一つの元素を表し、DはK、Rb、CdおよびTlからなる群から選択される少なくとも一つの元素を表し;a=12である場合、0<b≦10、0<c≦10、1≦d≦10、0≦e≦10、0≦f≦20および0≦g≦2であり、xは他の元素の酸化状態に依存した値を有する)
で表される触媒複合酸化物;および(ii)それ自体、前記気相触媒酸化に対して不活性である酸化モリブデンの存在下で分子酸素との気相触媒酸化に付し、対応する不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸を得ることを含む、不飽和アルデヒドおよびカルボン酸を製造するプロセスを開示する。
【0008】
日本国特開閉07−053448は、Mo、V、Te、OおよびX(ここにおいて、XはNb、Ta、W、Ti、Al、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pd、Pt、Sb、Bi、B、In、Li、Na、K、Rb、CsおよびCeのうちの少なくとも一つである)を含む混合金属酸化物の存在下での気相触媒酸化によるアクリル酸の製造法を開示する。
【0009】
公開国際出願第WO00/09260号は、元素Mo、V、La、Pd、NbおよびXを次の比:
MoLaPdNb
(式中、XはCuまたはCrまたはその混合物であり、
aは1であり、
bは0.01〜0.9であり、
cは>0〜0.2であり、
dは0.0000001〜0.2であり、
eは0〜0.2であり、
fは0〜0.2であり;
a、b、c、d、eおよびfの数値は触媒中のそれぞれ元素Mo、V、La、Pd、NbおよびXの相対的グラム−原子比を表し、元素は酸素との組み合わせにおいて存在する)
を含む触媒組成物を含む、プロペンをアクリル酸およびアクロレインにする選択的酸化反応の触媒を開示する。
【0010】
低コストのプロパンフィードを用いてアクリル酸を製造することが商業的にも推奨される。従って、従来技術は一段階においてプロパンをアクリル酸に転化するために混合金属酸化物触媒を用いる場合を記載する。
【0011】
米国特許第5380933号は、必須成分として、Mo、V、Te、OおよびX(ここにおいて、Xはニオブ、タンタル、タングステン、チタン、アルミニウム、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白金、アンチモン、ビスマス、ホウ素、インジウムおよびセリウムからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり;必須線分の合計量に基づく各元素必須成分の割合は次の関係を満足する:
0.25<r(Mo)<0.98、0.003<r(V)<0.5、0.003<r(Te)<0.5および0.003<r(X)<0.5(ここにおいて、r(Mo)、r(V)、r(Te)およびr(X)は酸素を除く必須成分の合計量に基づいたそれぞれMo、V、TeおよびXのモル分率である))を含む混合金属酸化物を含む触媒の存在下でアルカンを気相触媒酸化反応に付すことを含む不飽和カルボン酸を製造する方法を開示する。
【0012】
公開国際出願第WO00/2910号はプロパンを、アクリル酸、アクロレインおよび酢酸を含む酸化生成物にする選択的酸化の触媒であって、前記触媒系が:
MoGaPdNb
(式中、XはLa、Te、Ge、Zn、Si、InおよびWから選択される少なくとも一つの元素であり、
aは1であり、
bは0.01〜0.9であり、
cは>0〜0.2であり、
dは0.0000001〜0.2であり、
eは>0〜0.2であり、
fは0〜0.5であり;
a、b、c、d、eおよびfの数値は触媒中のそれぞれ元素Mo、V、Ga、Pd、NbおよびXの相対的グラム−原子比を表し、元素は酸素との組み合わせにおいて存在する)
を含む触媒組成物を含む触媒を開示する。
【0013】
日本国特開2000−037623は、実験式:
MoVNb
(式中、XはTeおよびSbからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
ZはW、Cr、Ta、Ti、Zr、Hf、Mn、Re、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pd、Pt、Ag、Zn、B、Al、Ga、In、Ge、Sn、Pb、P、Bi、Y、希土類およびアルカリ土類金属からなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
0.1≦a≦1.0、0.01≦b≦1.0、0.01≦c≦1.0、0≦d≦1.0であり、nは他の元素の酸化状態により決まる)
を有する触媒の存在下でアルカンを気相触媒酸化反応に付すことを含む不飽和カルボン酸の製造法を開示する。
【0014】
ニトリル、例えば、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルは、繊維、合成樹脂、合成ゴムなどの製造の重要な中間体として工業的に製造されてきた。最も一般的なかかるニトリルの製造法は、オレフィン、例えば、プロペンまたはイソブテンを、触媒の存在下、高温での気相において、アンモニアおよび酸素との接触反応に付すことである。この反応を行うための公知触媒としては、Mo−Bi−P−O触媒、V−Sb−O触媒、Sb−U−V−Ni−O触媒、Sb−Sn−O触媒、V−Sb−W−P−O触媒およびV−Sb−W−O酸化物とBi−Ce−Mo−W−O酸化物を機械的に混合することにより得られる触媒が挙げられる。しかしながら、プロパンおよびプロペンまたはイソブタンおよびイソブテンの価格の差の点から、低級アルカン、例えば、プロパンまたはイソブタンを出発物質として用い、これを触媒の存在下で気相においてアンモニアおよび酸素と接触反応させるアンモ酸化反応(ammoxidation)によりアクリロニトリルまたはメタクリロニトリルを製造する方法を開発することに注意が向けられてきた。
【0015】
特に、米国特許第5281745号は、気体状態におけるアルカン及びアンモニアを次の条件を満たす触媒の存在下で接触酸化に付すことを含む不飽和ニトリルを製造する方法を開示する:
(1)混合金属酸化物触媒が実験式:
MoTe
(Xはニオブ、タンタル、タングステン、チタン、アルミニウム、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白金、アンチモン、ビスマス、ホウ素およびセリウムからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、a=1である場合、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、x=0.01〜1.0であり、nは金属元素の合計価数を満足するような数である)
により表され;
(2)触媒が、そのX線回折パターンにおける2θが次の角度(±0.3°)でX線回折ピークを有する:22.1°、28.2°、36.2°、45.2°および50.0°。
【0016】
同様に、日本国特開平6−228073は、式:
Te
(式中、Xは、ニオブ、タンタル、チタン、アルミニウム、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白金、アンチモン、ビスマス、インジウムおよびセリウムから選択される1以上の元素を表し、a=1である場合、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、x=0.01〜1.0であり、nは元素の酸化状態により決まる)の混合金属酸化触媒の存在下で気相接触反応においてアルカンをアンモニアと反応させることを含むニトリルの調製法を開示する。
【0017】
米国特許第6043185号も、反応領域における反応物質の触媒との接触によりプロパンおよびイソブタンから選択されるパラフィンの分子酸素およびアンモニアとの気相における接触反応によるアクリロニトリルまたはメタクリロニトリルの製造において有用な触媒を開示し、該触媒は実験式:
MoSbGa
(式中、Xは、As、Te、Se、Nb、Ta、W、Ti、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pd、Pt、B、In、Ce、Re、Ir、Ge、Sn、Bi、Y、Pr、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうちの1またはそれ以上であり;a=1である場合、b=0.0〜0.99、c=0.01〜0.9、d=0.01〜0.5、e=0.0〜1.0であり、xは存在するカチオンの酸化状態により決まる)
を有する。
【0018】
従って、当該分野においては、アルケン(特にモノオレフィン)を形成するためのアルカンの酸化脱水素の改良法であって、必要なエネルギーが比較的少ない、接触時間が比較的短い、転化率が比較的高い、またはその組み合わせである方法が必要とされている。
【0019】
さらに、不飽和カルボン酸、例えば、アクリル酸およびメタクリル酸、ならびに不飽和ニトリル、例えば、アクリロニトリルまたはメタクリロニトリルをアルカンから製造する有効なプロセスも必要とされている。
【0020】
従って、第一の態様において、本発明はオレフィンを製造する方法を提供し、前記方法は:
a.触媒を担持するための三次元担持体構造を提供し;
b.前記担持体構造の少なくとも一部分上に、8族プロモーター金属で促進された還元性金属酸化物を含む触媒を提供し;
c.前記の担持された触媒の存在下でアルカンを酸素と反応させることを含み、前記反応が100ミリ秒以下の接触時間を有し、少なくとも40%の前記アルカンの転化率を提供する。
【0021】
第二の態様において、本発明は不飽和カルボン酸を製造する方法を提供し、該方法は:
反応領域において、アルカンを含むフィードガス流れを第一触媒成分および第二触媒成分を含む触媒系と接触させることを含み、前記第一触媒成分がアルカンの対応する生成物アルケンおよび未反応アルカンを含む生成物ガスへの転化を触媒することができ、前記第二触媒成分がアルカンの対応する不飽和カルボン酸を含む生成物ガスへの転化を触媒することができ、アルケンの対応する生成物不飽和カルボン酸を含む生成物ガスへの転化を触媒することができ、ここで前記第一触媒成分が前記第二触媒成分と異なるものである。
【0022】
第三の態様において、本発明は不飽和カルボン酸を製造する方法を提供し、該方法は:
反応領域において、アルカンを含むフィードガス流れを、アルカンの対応する不飽和カルボン酸、対応するアルケンおよび未反応アルカンを含む生成物ガスへの転化を触媒でき、アルケンの対応する不飽和カルボン酸を含む生成物ガスへの転化を触媒できる触媒系と接触させることを含み;
前記反応領域は、少なくとも二つのサブ領域を含み、前記サブ領域は逐次的に配置され、
前記サブ領域の少なくとも一つは、前記の対応するアルケン生成物の製造に最も好ましい反応条件に維持され;
少なくとも一つの他のサブ領域は前記の対応する不飽和カルボン酸生成物の製造に最も好ましい反応条件に維持され;
前記フィードガス流れは逐次的に前記サブ領域を通過する。
【0023】
第四の態様において、本発明は不飽和ニトリルの製造法を提供し、該方法は:
反応領域において、アルカンを含むフィードガス流れを第一触媒成分および第二触媒成分を含む触媒系と接触させることを含み、前記第一触媒成分と前記第二触媒成分は同一であっても、異なってもよく、前記第一触媒成分がアルカンの対応する生成物アルケンおよび未反応アルカンを含む生成物ガスへの転化を触媒することができ、前記第二触媒成分がアンモニアの存在下でアルカンの対応する不飽和ニトリルを含む生成物ガスへの転化を触媒することができ、アンモニアの存在下でアルケンの対応する不飽和ニトリルを含む生成物ガスへの転化を触媒でき;
前記反応領域が少なくとも二つのサブ領域を含み、前記サブ領域が逐次的に配置され、前記サブ領域の少なくとも一つが前記第一触媒成分を含み、少なくとも一つの異なるサブ領域が前記第二触媒成分を含み、前記フィードガス流れが前記サブ領域中を逐次的に通過し;
アンモニアが前記第二触媒成分を含む前記の少なくとも一つの異なるサブ領域のみに供給される。
【0024】
本発明の第一の態様に戻ると、担持体構造は三次元であり、すなわち、Cartesian座標系のx、yおよびz直交座標軸に沿った寸法を有し、単位体積あたり比較的高い表面積である。より少ない量および多い量が可能であるが、一例において、担持体構造は0.01〜50m/g、好ましくは0.1〜10m/gの表面積である。
【0025】
好ましくは、担持体構造は多孔質構造を有し、1〜95%、より好ましくは、5〜80%、さらにより好ましくは10〜50%の範囲の孔体積を有する。従って、担持体構造は実質的な圧力降下をともなわずに比較的高いフィード速度を許容する。
【0026】
さらに、担持体構造は、触媒の重量下で割れないほど十分強く、触媒と担持体構造の合計重量のほぼ100%まで変化し得る。しかしながら、さらに好ましくは、担持体構造は該組み合わせの重量の少なくとも60%である。さらにより好ましくは、該組み合わせの70〜99.99%である。さらにより好ましくは、担持体構造は該組み合わせの90〜99.9%である。
【0027】
担持体構造の正確な物理的形態は、前記一般基準を満たす限り、特に重要ではない。適当な物理的形態としては、発泡体、ハニカム、格子、メッシュ、モノリス(単層および多層)、織物、不織繊維、網目、有孔基体(例えば、ホイル)粒子圧縮物、繊維マットおよびその混合物が挙げられる。これらの担持体に関して、構造中に典型的には1以上の開放セルが含まれると理解される。セルサイズは所望により変化してもよく、セル密度、セル表面積、正面開口部面積および他の対応する寸法も同様である。例として、かかる構造の一つは少なくとも75%の正面開口面積を有する。セルの形状も変化してもよく、多角形、円、長円ならびに他のものが挙げられる。
【0028】
担持体構造は触媒反応の反応環境に対して不活性である物質から形成することができる。適当な物質としては、セラミック、例えば、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、アルミノ珪酸塩、ジルコニア、チタニア、ボリア(boria)、ムライト、アルミナ、珪酸リチウムアルミニウム、酸化物結合炭化水素またはその組み合わせが挙げられる。(別法として、触媒は担持体構造それ自身が、例えば、「未処理(green)」圧縮または他の適当な技術により規定されるように調製することができる。)
【0029】
触媒は、任意の適当な開示された技術を用いて担持体構造に施用することができる。例えば、触媒は蒸着することができる(例えば、スパッタリング、プラズマ堆積または蒸着の他の形態による)。触媒はその上にコートすることができる(例えば、担持体を触媒の溶液、スラリー、懸濁液または分散液でウォッシュコーティングすることによる)。担持体は、触媒粉末でコートすることができる(すなわち、パウダーコーティング)。(別法として、担持体構造が触媒それ自身である場合、触媒の「未処理」体を圧縮して所望の構造を得ることができる。)
【0030】
触媒それ自体は、オレフィンを形成するためのアルカンの酸化脱水素に適している。より詳細には、本発明のこの第一の態様の触媒は、8族金属で促進された還元性金属酸化物である。従って、触媒は、二元、三元、四元またはより高次の化合物であってよい。還元性金属酸化物は、Cu、Cr、V、Mn、Nb、Mo、W、Re、Ga、Ge、In、Sn、Sb、Tl、Pb、Bi、Te、As,Se、Zn、Y、Zr、Ta、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luおよびその混合物からなる群から選択される金属の酸化物である。好ましくは、還元性金属酸化物は、Cu、Cr、V、Mn、Znおよびその混合物からなる群から選択される。プロモーターは元素の周期表の8族からの金属(Fe、Ru、Os、Co、Rh、Ir、Ni、PdおよびPt)、好ましくはPt、Pd、Rh、Ir、Ruおよびその混合物からなる群から選択される金属である。プロモーターは好ましくは触媒組成物(プロモーター+還元性金属酸化物)の0.0001〜10重量%、より好ましくは触媒組成物の0.001〜5重量%、さらにより好ましくは触媒組成物の0.01〜2重量%の量において存在することができる。
【0031】
本発明の第一の態様の酸化脱水素反応に関して、反応物質を適当な反応容器中を、希釈剤の使用に関係なく通す。反応物質は気体として提供され、従って、アルケンの形成に関して、反応物質は、アルカンおよび酸素を含む。任意に、反応物質は水素、水またはその混合物を含んでもよい。他のプロセス条件を用いることができるが、好ましくは反応は自熱的(autothermally)に、担持された触媒の存在下で行われる。好ましいアルカンは、2〜25個の炭素原子を有し、より好ましくは3〜8個の炭素原子を有し、例えば、プロパン、ブタン、イソブタンまたはその混合物である。0.1:1〜4.0:1の範囲のアルカンと酸素のモル比が好ましく用いられる。
【0032】
好ましい例において、反応物質を希釈剤と混合するかまたは他の方法で提供する。希釈剤は、好ましくは室温および常圧で気体であり;存在する反応条件下で反応環境に対して不活性である。適当な気体としては、窒素、アルゴン、ヘリウムなどが挙げられる。希釈剤の量は特に重要でないが、これは使用される場合はリアクターへの合計フィードに基づいて0.1モル%以上から70モル%未満までの量において存在する。
【0033】
反応温度は300℃から1150℃までの範囲であるが、好ましくは500℃未満であり、最も好ましくは、反応が「終了」すると自熱的に維持される。反応圧は、特に重要でないが、典型的には1気圧absから20気圧absの範囲である。反応の接触時間は迅速であり、典型的には100ミリ秒以下、好ましくは50ミリ秒以下、より好ましくは20ミリ秒以下、より好ましくは10ミリ秒以下、さらにより好ましくは5ミリ秒以下、最も好ましくは2ミリ秒以下である。
【0034】
すでに記載したように、反応物質は任意に水素、水またはその混合物を含んでもよい。水素が用いられる場合、水素と酸素のモル比は、好ましくは0.5:1以上、より好ましくは0.7:1以上、さらにより好ましくは1.5:1以上である。さらに、水素が用いられる場合、水素と酸素のモル比は好ましくは3.2:1未満、より好ましくは3.0:1未満、さらにより好ましくは2.7:1未満である。
【0035】
水が単独または水素との組み合わせにおいて用いられる場合、リアクターへの合計フィードに基づいて0.1〜50モル%、好ましくは1〜30モル%、より好ましくは2〜20モル%の量において存在する。
【0036】
前記から、本発明の第一の態様のプロセスは、アルケン、特にモノオレフィンをアルカンおよび酸素から有効に製造することは理解できる。従来の触媒自熱プロセスと比較しても高い転化率およびアルケン選択性が観察できる。加えて、比較的少ない深酸化生成物、例えば、COおよびCOが製造される。該プロセスの結果、実質的にコークスは生じない。プロセスはさらに従業者が比較的単純なエンジニアリングデザインを採用することを許容し、公知クラッキングプロセスにおけるような大きく、高価で複雑な炉の必要性を回避することができる。
【0037】
本発明のこの態様のプロセスにおける反応物質の接触時間がミリ秒のオーダーであるので、該プロセスにおいて用いられる反応領域は、実質的に断熱的であり、高い容積測定スループットで操作する。さらに、本発明のこの態様のプロセスは、類似の容量の商業的に利用可能なスチームクラッカーのサイズの約1/15から約1/100までの反応領域の使用を許容する。リアクターのサイズを減少させると、コストが減少し、触媒量および維持工程が大きく簡略化される。最後に、本発明のこの態様のプロセスは発熱性であるので、生じる熱を所望により一体型熱交換機により集め、たとえば他のプロセスのスチームクレジットの形態のエネルギーを産生することができる。
【0038】
アルカンの酸化脱水素に本発明のこの態様のプロセスを使用すると、少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、さらにより好ましくは少なくとも60%のアルカンの転化率が結果として得られる。さらに、少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、さらにより好ましくは少なくとも60%のアルカン選択性が観察される。
【0039】
本発明の第二の態様について、反応領域において、アルカンを含むフィードガス流れを、第一触媒成分および第二触媒成分を含む触媒系と接触させることを含む不飽和カルボン酸の製造法が提供される。第一触媒成分は、アルカンの対応する生成物アルケンおよび未反応アルカンを含む生成物への転化を触媒することができる。第二触媒成分は、アルカンの対応する生成物不飽和カルボン酸を含む生成物への転化を触媒することができ、アルケンの対応する生成物不飽和カルボン酸を含む生成物への転化を触媒することができる。第一触媒成分は第二触媒成分と異なる。(前記に関して、「対応する生成物アルケン」とは、出発アルケンと同じ数の炭素原子を有するアルケン、すなわち、モノオレフィンを意味する。同様に、「対応する生成物不飽和カルボン酸」とは、出発アルカンまたはアルケン(モノオレフィン)と同じ炭素原子数を有するα,β−不飽和カルボン酸を意味する。
【0040】
一例において、第一触媒成分および第二触媒成分を一緒に混合する。この例において、アルカンのアルケンへの転化に適した触媒としては、例えば、促進MoVNb酸化物、ピロリン酸バナジルおよび他の酸化脱水素触媒、例えば、米国特許第4148757号、第4212766号、第4260822号および第5198580号に記載されているものが挙げられる。他の適当な触媒としては、未担持およびSiO2担持VMgO酸化物(Applied CatalysisA:General 208(2001)99−110)、MoO/ガンマ−Al触媒(Applied Catalysis A:General207(2001)421−431)、ストロンチウムおよびバリウムヒドロキシアパタイト(Applied Catalysis A:General 211(2001)123−130)、V/Y触媒(Applied Catalysis A:General 181(1999)63−69)、ゾル−ゲルシリカ−チタニア混合酸化物触媒上に担持されたK/Mo(J.Catalysis 191、12−29(2000))、MgVO触媒(J.Catalysis 158、452−476(1996))、バナジルイオン含有VAPO−5(バナジウム含有アルミノホスフェート)およびCoAPO−5(コバルト含有アルミノホスフェート)触媒(J.Catalysis 192、128−136(2000))、NiMg1−xAlおよびNiCrスピネル(J.Catalysis 187、410−418(1999))、Nb担持V触媒(Catalysis Today 28、139−145(1996))、金属モリブデン酸塩(Catalysis Today 24、327−333(1995))、希土類(REO)系触媒(Catalysis Today 62、91−99(2000))および1A族修飾剤で修飾され、遷移金属成分を含むゼオライト(米国特許第5146034号)が挙げられる。
【0041】
アルカンの対応する生成物不飽和カルボン酸を含む生成物への転化に適し、アルケンの対応する生成物不飽和カルボン酸への転化に適した触媒としては、例えば、米国特許第5380933号に開示されている混合金属酸化物が挙げられる。より詳細には、第二触媒成分は、実験式:

(式中、Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む。
【0042】
好ましくは、a=1である場合、b=0.1〜0.5、c=0.05〜0.5、d=0.01〜0.5である。より好ましくは、a=1である場合、b=0.15〜0.45、c=0.05〜0.45、d=0.01〜0.1である。eの値、すなわち存在する酸素の量は、触媒中の他の元素の酸化状態に依存する。しかしながら、eは典型的には3〜4.7の範囲である。
【0043】
好ましい促進された混合金属酸化物は実験式MoTeNbおよびWTeNbO(式中、a、b、c、dおよびeは前記定義の通りである)を有する。
【0044】
さらに、混合金属酸化物として、ある特定の結晶構造を有するものが好ましい。特に、促進混合金属酸化物のX線回折パターンにおいて特定の回折角2θで次の5つの主な回折ピークを示すものが好ましい(放射線源としてCu−Kα線を用いて測定):
回折角2θ X線格子面 相対強度
(±0.3°) スペーシングメジウム
22.1° 4.02 100
28.2° 3.16 20〜150
36.2° 2.48 5〜60
45.2° 2.00 2〜40
50.0° 1.82 2〜40
【0045】
X線回折ピークの強度は、各結晶の測定によって変わる。しかしながら、22.1°でのピーク強度が100であるのと比較して、強度は通常、前記範囲内である。一般に、2θ=22.1°および28.2°でのピーク強度は明確に観察される。しかしながら、前記の5つの回折ピークが観察可能である限り、たとえ他のピークが5つの回折ピークに加えて観察されても基本結晶構造は同じであり、かかる構造は本発明において有用である。
【0046】
混合金属酸化物は次のようにして調製することができる。
第一工程において、好ましくはその少なくとも一つが酸素を含む金属化合物、およびスラリーまたは溶液を形成するために適当な量の少なくとも1種の溶剤を混合することによりスラリーまたは溶液を形成することができる。好ましくは、溶液は触媒調製のこの段階において形成される。一般に、金属化合物は、前記定義のA、M、N、XおよびOの元素を含む。
【0047】
好適な溶剤としては、水;メタノール、エタノール、プロパノール、およびジオールなどを包含するが、これらに限定されないアルコール;ならびに当業界で公知の他の極性溶剤が挙げられる。一般に、水が好ましい。水は、蒸留水および脱イオン水を包含するが、これに限定されない化学合成における使用に適した任意の水である。存在する水の量は、好ましくは、調製工程における組成および/または相分離を回避するかまたは最小限に押さえるために十分長い時間、該元素を実質的に溶液に維持することができる量である。従って、水の量は組み合わせられる物質の量および溶解度に従って変化するであろう。しかしながら、前記のように、水の量は混合時にスラリーではなく水溶液が確実に形成されるために十分な量であるのが好ましい。
【0048】
例えば、式MoTeNb(式中、元素AはMoであり、元素MはVであり、元素NはTeであり、元素XはNbである)の混合金属酸化物を調製する場合、シュウ酸ニオブの水性溶液をヘプタモリブデン酸アンモニウム、メタバナジウム酸アンモニウムおよびテルル酸の水性溶液またはスラリーに添加して、各金属元素の原子比が所定の割合になるようにすることができる。
【0049】
いったん水性スラリーまたは溶液(好ましくは溶液)が形成されると、水を当業界において公知の任意の適当な方法により除去して、触媒前駆体を形成する。かかる方法としては、真空乾燥、凍結乾燥、噴霧乾燥、ロータリーエバポレーショおよび空気乾燥が挙げられるが、これに限定されない。真空乾燥は一般的に10mmHg〜500mmHgの範囲の圧力で行われる。凍結乾燥は、典型的には、スラリーまたは溶液を、例えば液体窒素を用いて凍結させ、凍結したスラリーまたは溶液を真空下で乾燥する。噴霧乾燥は、一般的に窒素またはアルゴンなどの不活性雰囲気下で行われ、入口温度は125℃から200℃であり、出口温度は75℃から150℃の範囲である。ロータリーエバポレーションは一般に25℃〜90℃の浴温、10mmHg〜760mmHgの圧力で、好ましくは40℃〜90℃の浴温、10mmHg〜350mmHgの圧力、より好ましくは、40℃〜60℃の浴温、10mmHg〜40mmHgの圧力で行われる。空気乾燥は、25℃〜90℃の範囲の温度で行うことができる。ロータリーエバポレーションまたは空気乾燥が一般に好ましい。
【0050】
いったん得られたら、触媒前駆体が焼成される。焼成は酸素含有雰囲気中または実質的に酸素がない状態、例えば不活性雰囲気または真空中で行うことができる。不活性雰囲気は、実質的に不活性、すなわち、触媒前駆体と反応しないかまたは相互作用しない任意の物質であってよい。好適な例としては、窒素、アルゴン、キセノン、ヘリウムまたはその混合物が挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、不活性雰囲気はアルゴンまたは窒素である。不活性雰囲気は、触媒前駆体の表面上を流れてもよいし、流れなくてもよい(静的環境)。不活性雰囲気が触媒前駆体の表面上を流れる場合、流速は広範囲にわたって変化し、例えば、空間速度が1〜500hr−1である。
【0051】
焼成は通常350℃〜850℃、好ましくは400℃から700℃、より好ましくは500℃〜640℃の温度で行われる。焼成は前記触媒を形成するために適した時間行われる。典型的には、焼成は0.5〜30時間、好ましくは1〜25時間、より好ましくは1〜15時間行われ、所望の混合金属酸化物を得る。
【0052】
好ましい操作様式において、触媒前駆体は二段階において焼成される。第一段階において、触媒前駆体は酸化環境(例えば空気)中で、200℃から400℃、好ましくは275℃から325℃の温度で、15分から8時間、好ましくは1から3時間焼成される。第二段階において、第一段階から得られる物質は非酸化環境(例えば、不活性雰囲気)中で、500℃〜750℃、好ましくは550℃〜650℃の温度で、15分〜8時間、好ましくは1〜3時間焼成される。任意に、還元ガス、例えば、アンモニアまたは水素を第二段階焼成中に添加することができる。
【0053】
特に好ましい操作様式において、第一段における触媒前駆体を所望の酸化環境中、室温におき、その後、第一段焼成温度まで昇温させ、その温度で所望の第一段階焼成時間維持する。雰囲気を次に第二段階焼成のために所望の非酸化環境と置換し、温度を所望の第二段階焼成温度まで上昇させ、その温度で所望の第二段階焼成時間維持する。
【0054】
焼成中、任意の種類の加熱装置、例えば、炉を用いることができるが、焼成を所定の気体環境の流れのもとで行うのが好ましい。従って、固体触媒前駆体粒子床を通る所望の気体の連続流を用いて床中で焼成を行うのが有利である。
【0055】
焼成で、式A(式中、A、M、N、X、O、a、b、c、dおよびeは前記定義の通りである)を有する触媒が形成される。
【0056】
前記の促進された混合金属酸化物の出発物質は前記のものに限定されない。酸化物、硝酸塩、ハライドまたはオキシハライド、アルコキシド、アセチルアセトネート、および有機金属化合物を含む広範囲におよぶ物質を用いることができる。例えば、ヘプタモリブデン酸アンモニウムを触媒中モリブデン源として用いることができる。しかしながら、MoO、MoO、MoCl、MoOCl、Mo(OC、モリブデンアセチルアセトネート、ホスホモリブデン酸およびシリコモリブデン酸などの化合物もヘプタモリブデン酸アンモニウムの代わりに用いることができる。同様に、メタバナジウム酸アンモニウムを触媒中バナジウム供給源として用いることができる。しかしながら、V、V、VOCl、VCl、VO(OC、バナジウムアセチルアセトネートおよびバナジルアセチルアセトネートなどの化合物もメタバナジウム酸アンモニウムの代わりに用いることができる。テルル供給源としては、テルル酸、TeCl、Te(OC、Te(OCH(CHおよびTeOが挙げられる。ニオブ供給源は、シュウ酸アンモニウムニオブ、Nb、NbCl、ニオブ酸またはNb(OCならびにより一般的なシュウ酸ニオブが挙げられる。
【0057】
このようにして得られた混合金属酸化物は、それ自体優れた触媒活性を示す。しかしながら、混合金属酸化物は、粉砕により、より高度な活性を有する触媒に変換することができる。
【0058】
粉砕方法については、特に制限はなく、従来法を用いることができる。乾燥粉砕法として、たとえば、粗粒子を粉砕のために高速気体流中で互いに衝突させる気体流グラインダーを用いる方法が挙げられる。粉砕は機械的だけでなく、小規模操作の場合においてはモーターなどを用いて行うことができる。
【0059】
粉砕が湿潤状態において、水または有機溶剤を前記混合金属酸化物に添加することにより行われる湿式粉砕法として、回転シリンダー型メディアミルまたはメディア撹拌型ミルを用いた公知方法が挙げられる。回転シリンダー型メディアミルは粉砕される対象物の容器が回転するタイプの湿式ミルであり、例えば、ボールミルおよびロッドミルを含む。メディア撹拌型ミルは、容器中に入れられた粉砕される対象物が撹拌装置により撹拌されるタイプの湿式ミルであり、例えば、回転スクリュー型ミルおよび回転ディスク型ミルを含む。
【0060】
粉砕の条件は、前記促進混合金属酸化物の性質、湿式粉砕の場合に使用される溶剤の粘度、濃度など、または粉砕装置の最適条件に合うように適当に設定することができる。しかしながら、粉砕された触媒前駆体の平均粒子サイズが通常、最大で20μm、より好ましくは最大で5μmとなるまで行われるのが好ましい。触媒性能における改良はかかる粉砕によって生じる。
【0061】
さらに、場合によっては、さらに粉砕された触媒前駆体に溶剤を添加して溶液またはスラリーを形成し、続いて再び乾燥することにより、さらに触媒活性を向上させることが可能である。溶液またはスラリーの濃度について特に制限はなく、通常、粉砕触媒前駆体の出発物質化合物の合計量が10〜60重量%となるように溶液またはスラリーを調節する。次に、この溶液またはスラリーを、噴霧乾燥、凍結乾燥、蒸発乾固または真空乾燥、好ましくは噴霧乾燥法などの方法により乾燥させる。さらに湿式粉砕が行われる場合においても類似の乾燥を行うことができる。
【0062】
前記方法により得られる酸化物を最終的な触媒として用いることができるが、さらに通常200°から700℃の温度で0.1〜10時間、熱処理に付すことができる。
【0063】
このようにして得られた混合金属酸化物は、それ自体で固体触媒として用いることができるが、適当な担体、例えば、シリカ、アルミナ、チタニア、アルミノ珪酸塩、珪藻土またはジルコニアと併せて触媒に形成することができる。さらに、これはリアクターのスケールまたはシステムに応じて好適な形状および粒子サイズに成形することができる。
【0064】
別法として、本発明により意図される触媒の金属成分は、アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、ジルコニア、チタニアなどの物質上に公知初期湿式技術により担持させることができる。典型的な一方法において、金属を含む溶液を乾燥担持体と接触させて、担持体を湿らせ;次に、結果として得られる湿った物質を、例えば室温から200℃の温度で乾燥させ、続いて前記のように焼成する。もう一つの方法において、金属溶液を担持体と、典型的には3:1(金属溶液:担持体)より大きな体積比において接触させ、金属イオンが担持体上でイオン交換されるように溶液を撹拌する。金属含有担持体を次に乾燥し、すでに詳細に記載したように焼成する。
【0065】
かかる不飽和カルボン酸の製造において、スチームを含む出発物質ガスを用いることが好ましい。かかる場合において、反応系に供給される出発物質ガスとして、スチーム含有アルカンおよび酸素含有ガスを含むガス混合物が通常用いられる。しかしながら、スチーム含有アルカンおよび酸素含有ガスを反応系に交互に供給することができる。用いられるスチームは反応系においてスチームガスの形態において存在してもよく、その導入法は特に制限されない。
【0066】
さらに、希釈ガスとして、不活性ガス、例えば、二酸化炭素、窒素、アルゴンまたはヘリウムを供給することができる。出発物質ガス中のモル比(アルカン):(酸素):(希釈ガス):(HO)は好ましくは(1):(0.1〜10):(0〜20):(0.2〜70)、より好ましくは、(1):(1〜5.0):(0〜10):(5〜40)である。
【0067】
出発物質ガスとして、アルカンとともにスチームを供給する場合、不飽和カルボン酸の選択性は著しく向上され、単に一段階において接触させるだけで、アルカン、またはアルカンから良好な収率で不飽和カルボン酸を得ることができる。しかしながら、公知技術は、出発物質を希釈する目的で、希釈ガス、例えば、窒素、アルゴンまたはヘリウムを用いる。空間速度、酸素分圧およびスチーム分圧を調節するための希釈ガスとして、不活性ガス、例えば、窒素、アルゴンまたはヘリウムをスチームとともに用いることができる。
【0068】
出発物質アルカンとして、C3−8アルカン、特に、プロパン、イソブタンまたはn−ブタンを用いるのが好ましく;プロパンまたはイソブタンがより好ましく;プロパンが最も好ましい。本発明に従って、かかるアルカンから、不飽和カルボン酸、例えば、α,β−不飽和カルボン酸を良好な収率で得ることができる。例えば、プロパンまたはイソブタンを出発物質アルカンとして用いる場合、アクリル酸またはメタクリル酸がそれぞれ良好な収率で得られるであろう。
【0069】
別法として、アルカノール、例えば、イソブタノールまたはt−ブタノールは、反応条件下で脱水してその対応するアルケン、すなわち、イソブテンを形成するが、これを本発明のプロセスへのフィードとして、またはすでに記載したフィード流れとあわせて用いることができる。
【0070】
出発物質アルカンの純度は特に制限されず、不純物としてメタンまたはエタンなどの低級アルカン、空気または二酸化炭素を含むアルカンを特に問題なく用いることができる。さらに、出発物質アルカンは、アルカンとアルケンの混合物であってもよい。
【0071】
本発明の酸化反応の詳細なメカニズムは明らかには理解されていないが、酸化反応は前記の混合金属酸化物中に存在する酸素原子またはフィードガス中に存在する分子酸素により行われる。分子酸素をフィードガス中に組み入れるために、かかる分子酸素は純粋な酸素ガスであってもよい。しかしながら、純度は特に要求されないので、酸素含有ガス、例えば、空気を用いるのが通常より経済的である。
【0072】
気相接触反応に関して、アルカンのみを分子酸素の実質的不在下で用いることも可能である。かかる場合において、触媒の一部を時々適当に抜き取り、酸化レジェネレーターに送り、再生し、再生するために反応領域に戻す方法を採用するのが好ましい。触媒の再生法として、例えば、酸化ガス、例えば、酸素、空気または一酸化窒素をレジェネレーター中、通常300℃〜600℃の温度で触媒と接触させる方法が挙げられる。
【0073】
本発明の第二の態様のこの例を、プロパンを出発物質アルカンとして使用し、空気を酸素供給源として使用する場合に関してさらに詳細に説明する。反応系は固定床系または流動床系であってもよい。しかしながら、反応は発熱反応であるので、反応温度の調節が容易である流動床系を用いるのが好ましい。反応系に供給される空気の割合は、結果として得られるアクリル酸の選択性に関して重要であり、通常、プロパン1モルあたり最大25モル、好ましくは0.2〜18モルであり、これによりアクリル酸に対する高い選択性を得ることができる。この反応は通常、大気圧下で行うことができるが、若干高い圧力または若干低い圧力下で行うこともできる。他のアルカン、例えばイソブタンに関して、フィードガスの組成はプロパンの状態に従って選択することができる。
【0074】
プロパンまたはイソブタンを酸化して、アクリル酸またはメタクリル酸にするための典型的な反応条件を、本発明の実施において用いることができる。該方法は、シングルパスモード(新鮮なフィードのみをリアクターに供給する)またはリサイクルモード(リアクター排出物の少なくとも一部をリアクターに戻す)において実施することができる。本発明のプロセスの一般的条件は、次の通りである:反応温度は200℃〜700℃で変化し得るが、通常200℃〜550℃の範囲であり、より好ましくは250℃〜480℃であり、最も好ましくは300℃〜400℃の範囲である;気相リアクターにおけるガス空間速度SVは通常100〜10000h−1、好ましくは300〜6000h−1、より好ましくは300〜2000h−1の範囲であり;触媒との平均接触時間は0.01〜10秒またはそれ以上であるが、通常0.1〜10秒の範囲であり、好ましくは2〜6秒である;反応領域における圧力は、通常0〜75psigの範囲であるが、好ましくは50psig以下である。シングルパスモードプロセスにおいて、酸素が空気などの酸素含有ガスから供給されるのが好ましい。シングルパスモードプロセスは酸素を添加して実施することができる。リサイクルモードプロセスの実施において、反応領域における不活性ガスの蓄積をさけるために酸素ガスそれ自体が好ましい供給源である。
【0075】
もちろん、本発明の酸化反応において、反応領域内または特に反応領域の出口で引火範囲になるのを最小限に抑えるか、または回避するために、フィードガス中の炭化水素および酸素濃度が適当なレベルに維持されることが重要である。一般に、後燃え(after−burning)を最小限に押さえ、特にリサイクルモードの操作において、リサイクルされたガス状排出物流れ中の酸素の量を最小にするために、出口酸素量は低いのが好ましい。加えて、低温(450℃より低い温度)での反応の操作は、後燃えがあまり問題にならず、これにより所望の生成物に対するより高い選択性を達成できるので、非常に好ましい。本発明の触媒は、前記の低温領域でより有効に作用し、酢酸および炭素酸化物の形成を著しく減少させ、アクリル酸に対する選択性を増大させる。空間速度および酸素分圧を調節するための希釈ガスとして、不活性ガス、例えば、窒素、アルゴンまたはヘリウムを用いることができる。
【0076】
プロパンの酸化反応を本発明の方法により行う場合、アクリル酸に加えて、一酸化炭素、二酸化炭素、酢酸などが副生成物として生じる。さらに、本発明の方法において、反応条件によって不飽和アルデヒドが形成される場合がある。例えば、出発物質混合物中にプロパンが存在する場合、アクロレインが形成され;イソブタンが出発物質混合物中に存在する場合、メタクロレインが形成される。かかる場合において、かかる不飽和アルデヒドを再び本発明の混合金属酸化物含湯触媒を用いて気相接触酸化に付すか、または不飽和アルデヒドの公知酸化反応触媒を用いた気相接触酸化反応に付すことにより、所望の不飽和カルボン酸に転化することができる。
【0077】
本発明の第二の態様の第一例の第一法として、第一触媒成分と第二触媒成分の相対比が反応物質の流れの経路に沿って反応領域中で変化するような方法で触媒混合物を調製することができる。例えば、第二触媒成分の濃度は、反応領域の入り口から反応領域の出口へ向かって増大する。かかる増大は反応領域の長さにわたって連続的であってもよいし、リアクターの長さに沿って段階的に起こってもよいし、リアクターの入り口は第二触媒成分の割合が低く、リアクターの後尾は第二触媒成分の割合が高く、リアクターの中間部分は逐次的に、または段階的に低い割合から高い割合への移行部であってもよい。
【0078】
本発明の第二の態様の第一例の第二法として、反応領域を2またはそれ以上のサブ領域に再分することができ、反応混合物は逐次的にサブ領域を通過する。サブ領域のそれぞれは、他のサブ領域と比較して異なる割合の第一および第二触媒成分を含む。さらに、各サブ領域内で、第一および第二触媒成分の相対比は、第一例の第一法における全反応領域に関してすでに記載したように変化し得る。例えば、第二触媒成分の濃度は各サブ領域において逐次的に増大する。
【0079】
本発明の第二の態様の第二例において、反応領域は2またはそれ以上のサブ領域であり、ここを通って反応混合物が逐次的に流れる。この例において、一つのサブ領域は第一触媒成分を含み、もう一つのサブ領域は第二触媒成分を含むことができる。この例は、第一触媒成分が望ましいことに前記第一触媒成分として使用可能であると記載された触媒物質に加えて、本発明の第一の態様に関してすでに記載された8族金属で促進された還元性金属酸化物を含むことができるという利点をもたらす。さらに、かかる触媒を含むサブ領域は本発明の第一の態様に関して記載したような短接触時間リアクターとして作動することができる。一方、第二触媒成分を含むサブ領域は、すでに記載したような反応条件下で運転することができる。
【0080】
本発明の第二の態様の第三例において、例えば、すでに記載したような初期湿式技術の使用により、第二触媒成分を第一触媒成分上に担持させることができる。この例において、アルカンのアルケン(第一触媒成分)への添加に適した触媒としては、例えば、促進MoVNb酸化物、ピロリン酸バナジルおよび他の酸化脱水素触媒、例えば、米国特許第4148757号、第4212766号、第4260822号および第5198580号に記載されているものが挙げられる。他の適当な触媒としては、未担持およびSiO2担持VMgO酸化物(Applied Catalysis A:General 208(2001)99−110)、MoO/ガンマ−Al触媒(Applied Catalysis A:General 207(2001)421−431)、ストロンチウムおよびバリウムヒドロキシアパタイト(Applied Catalysis A:General 211(2001)123−130)、V/Y触媒(Applied Catalysis A:General 181(1999)63−69)、ゾル−ゲルシリカ−チタニア混合酸化物触媒上に担持されたK/Mo(J.Catalysis 191、12−29(2000))、MgVO触媒(J.Catalysis 158、452−476(1996))、バナジルイオン含有VAPO−5(バナジウム含有アルミノホスフェート)およびCoAPO−5(コバルト含有アルミノホスフェート)触媒(J.Catalysis 192、128−136(2000))、NiMg1−xAlおよびNiCrスピネル(J.Catalysis 187、410−418(1999))、Nb担持V(Catalysis Today 28、139−145(1996))、金属モリブデン酸塩(Catalysis Today 24、327−333(1995))、希土類(REO)系触媒(Catalysis Today 62、91−99(2000))および1A族修飾剤で修飾され、遷移金属成分を含むゼオライト(米国特許第5146034号)が挙げられる。
【0081】
アルカンの対応する生成物不飽和カルボン酸を含む生成物への転化に適し、アルケンの対応する生成物不飽和カルボン酸を含む生成物(第二触媒成分)への転化に適した触媒としては、例えば、米国特許第5380933号に開示されているような混合金属酸化物が挙げられる。より詳細には、第二触媒成分は、実験式:

(式中、
Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む。
【0082】
本発明の第二の態様の第三例の第一法として、第一触媒成分と第二触媒成分の相対比が反応物質の流れの経路に沿って反応領域中で変化するような方法で担持された触媒系を調製することができる。例えば、第二触媒成分の濃度は、反応領域の入り口から反応領域の出口へ向かって増大する。かかる増大は反応領域の長さにわたって連続的であってもよいし、リアクターの長さに沿って段階的に起こってもよいし、リアクターの入り口は第二触媒成分の割合が低く、リアクターの後尾は第二触媒成分の割合が高く、リアクターの中間部分は逐次的に、または段階的に低い割合から高い割合への移行部であってもよい。
【0083】
本発明の第二の態様の第三例の第二法として、反応領域を2またはそれ以上のサブ領域に再分することができ、反応混合物は逐次的にサブ領域を通過する。サブ領域のそれぞれは、他のサブ領域と比較して異なる割合の第一および第二触媒成分を含む。さらに、各サブ領域内で、第一および第二触媒成分の相対比は、第三例の第一法における全反応領域に関してすでに記載したように変化し得る。例えば、第二触媒成分の濃度は各サブ領域において逐次的に増大することができる。
【0084】
本発明の第三の態様において、反応領域において、アルカンを含むフィードガス流れを、アルカンの対応する不飽和カルボン酸生成物、対応するアルケン生成物および未反応アルカンを含む生成物ガスへの転化を触媒でき、アルケンの対応する不飽和カルボン酸生成物を含む生成物ガスへの転化を触媒できる触媒系と接触させることを含む不飽和カルボン酸の製造法が提供される。反応領域は、少なくとも二つのサブ領域を含み、該サブ領域は逐次的に配置される。サブ領域の少なくとも一つは対応するアルケン生成物の製造に最も好ましい反応条件に維持され、他のサブ領域の少なくとも一つは対応する不飽和カルボン酸生成物の製造に最も適した反応条件に維持される。フィードガスは逐次的に該サブ領域を通過する。
【0085】
アルカンの対応する生成物不飽和カルボン酸、対応する生成物アルケンおよび未反応アルケンを含むを含む生成物への転化に適し、アルケンの対応する生成物不飽和カルボン酸を含む生成物への転化に適した触媒としては、例えば、米国特許第5380933号に開示されているような混合金属酸化物が挙げられる。より詳細には、第二触媒成分は、実験式:

(式中、
Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む。
【0086】
本発明のこの態様は単一の触媒を使用できる利点をもたらすが、異なるサブ領域は触媒に異なる反応条件を提供する。対応する不飽和カルボン酸生成物の形成に最も好ましい反応条件は、本発明の第二の態様に関して記載したとおりであるが、これらは300℃〜400℃の最も好ましい温度範囲の高い方、例えば、380℃である傾向にある。対照的に、対応するアルケン生成物の形成に最も好ましい反応条件は、本発明の第二の態様に関して記載したとおりであるが、これらは低い方の温度である傾向があり、例えば、350℃である。いずれの場合においても、サブ領域は最も好ましい温度範囲(300℃〜400℃)で行わなければならないが、領域間で少なくとも20℃、好ましくは25℃、最も好ましくは30℃の温度差がある。さらに、低温サブ領域は高温サブ領域の前にあるのが好ましい。
【0087】
第四の態様において、本発明は、反応領域においてアルカンを含むフィードガス流れを、第一触媒成分および第二触媒成分を含む触媒系と接触させることを含む不飽和ニトリルの製造法を提供する。第一および第二触媒成分は同一であっても、異なってもよい。第一触媒成分はアルカンの対応する生成物アルケンおよび未反応アルカンを含む生成物ガスへの転化を触媒することができる。第二触媒成分はアンモニアの存在下でアルカンの対応する不飽和ニトリルを含む生成物ガスへの転化を触媒することができ、アンモニアの存在下でアルケンの生成物不飽和ニトリルを含む生成物ガスへの転化を触媒することができる。反応領域は、少なくとも二つのサブ領域を含み、該サブ領域は逐次的に配置される。前記サブ領域の少なくとも一つは前記第一触媒成分を含み、アルケンの形成に好ましい反応条件下に維持される。少なくとも一つの異なるサブ領域は前記第二触媒成分を含み、不飽和ニトリルの形成に好ましい反応条件下に維持される。
【0088】
本発明のこの態様において、第一触媒成分としては、例えば、促進MoVNb酸化物、ピロリン酸バナジルおよび他の酸化脱水素触媒、例えば、米国特許第4148757号、第4212766号、第4260822号および第5198580号に記載されているものが挙げられる。他の適当な触媒としては、未担持およびSiO2担持VMgO酸化物(Applied Catalysis A:General 208(2001)99−110)、MoO/ガンマ−Al触媒(Applied Catalysis A:General 207(2001)421−431)、ストロンチウムおよびバリウムヒドロキシアパタイト(Applied Catalysis A:General 211(2001)123−130)、V/Y触媒(Applied Catalysis A:General 181(1999)63−69)、ゾル−ゲルシリカ−チタニア混合酸化物触媒上に担持されたK/Mo(J.Catalysis 191、12−29(2000))、MgVO触媒(J.Catalysis 158、452−476(1996))、バナジルイオン含有VAPO−5(バナジウム含有アルミノホスフェート)およびCoAPO−5(コバルト含有アルミノホスフェート)触媒(J.Catalysis 192、128−136(2000))、NiMg1−xAlおよびNiCrスピネル(J.Catalysis 187、410−418(1999))、Nb担持V触媒(Catalysis Today 28、139−145(1996))、金属モリブデン酸塩(Catalysis Today 24、327−333(1995))、希土類(REO)系触媒(Catalysis Today 62、91−99(2000))および1A族修飾で修飾され、遷移金属成分を含むゼオライト(米国特許第5146034号)が挙げられる。
【0089】
本発明のこの態様は、第一触媒成分が所望により、前記触媒物質に加えて、本発明の第一の態様に関して記載した8族金属で促進された還元性金属酸化物を含むことができるという利点をもたらす。かかる触媒を含むサブ領域は本発明の第一の態様に関して記載した短接触時間リアクターとして作動することができる。
【0090】
さらに、本発明のこの態様は、第一触媒成分が所望により米国特許第5380933号に開示されているような混合金属酸化物を含むことができる利点をもたらす。より詳細には、第一触媒成分は、実験式:

(式中、
Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む。かかる触媒を含むサブ領域は、前記のようなアルケンの形成に好ましい反応条件下で行うことができる。
【0091】
第二触媒成分は所望により米国特許第5380933号に開示されているような混合金属酸化物を含む。より詳細には、第二触媒成分は、実験式:

(式中、
Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む。
【0092】
不飽和ニトリルの製造において、出発物質アルカンとして、C3−8アルカン、例えば、プロパン、ブタン、イソブタン、ペンタン、ヘキサンおよびヘプタンを用いるのが好ましい。しかしながら、ニトリルの工業用途の観点から、3または4個の炭素原子を有する低級アルカン、特にプロパンおよびイソブタンを用いるのが好ましい。
【0093】
出発物質アルカンの純度は特に制限されず、不純物としてメタンまたはエタンなどの低級アルカン、空気または二酸化炭素を含むアルカンを特に問題なく用いることができる。さらに、出発物質アルカンは、様々なアルカンの混合物であってもよい。
【0094】
本発明のこの態様のアンモ酸化反応の詳細なメカニズムは明らかには理解されていない。しかしながら、酸化反応は前記の促進された混合金属酸化物中に存在する酸素原子またはフィードガス中に存在する分子酸素により行われる。分子酸素をフィードガス中に組み入れるために、かかる分子酸素は純粋な酸素ガスであってもよい。しかしながら、純度は特に要求されないので、酸素含有ガス、例えば、空気を用いるのが通常より経済的である。
【0095】
フィードガスとして、第一触媒成分を含むサブ領域から出てくる生成物ガス、アンモニアおよび酸素含有ガスを含むガス混合物を使用することが可能である。しかしながら、第一触媒成分を含むサブ領域から出てくる生成物ガスおよびアンモニアを含むガス混合物、および酸素含有ガスを含むガス混合物を交互に供給することができる。
【0096】
第一触媒成分を含むサブ領域から出てくる生成物ガスおよび実質的に分子酸素を含まないアンモニアをフィードガスとして用いて気相触媒反応が行われる場合、触媒の一部を定期的に抜き取り、再生するために酸化レジェネレーターに送り、再生された触媒をサブ領域に戻す方法を用いることが望ましい。触媒を再生する方法として、酸化ガス、例えば、酸素、空気または一酸化窒素を通常300℃〜600℃の温度でレジェネレーター中触媒を通して流すことが挙げられる。
【0097】
本発明の第四の態様をさらに詳細に記載する。反応に供給される空気の割合は、結果として得られるアクリロニトリルの選択性に関して重要である。すなわち、第一触媒成分を含むサブ領域から出てくる生成物中の炭化水素1モルあたり空気が最大25モル、特に1〜15モルの範囲内で供給される場合にアクリロニトリルについての高い選択性が得られる。反応に供給されるアンモニアの割合は好ましくは炭化水素1モルあたり0.2〜5モル、特に0.5〜3モルの範囲である。この反応は通常大気圧下で行うことができるが、若干高い圧力または若干低い圧力下で行うこともできる。
【0098】
本発明の第四の態様において不飽和ニトリルが形成されるサブ領域のリアクター条件は、例えば、250℃〜480℃の温度を含む。より好ましくは、温度は300℃〜400℃である。気相反応におけるガス空間速度SVは通常100〜10000h−1、好ましくは300〜6000h−1、より好ましくは300〜2000h−1の範囲である。空間速度および酸素分圧を調節するための希釈ガスとして、不活性ガス、例えば、窒素、アルゴンまたはヘリウムを用いることができる。本発明の方法によりアンモ酸化反応を行い、プロパンを初期アルカンフィードとして用いる場合、アクリロニトリルに加えて、一酸化炭素、二酸化炭素、アセトニトリル、シアン化水素酸およびアクロレインが副生成物として形成される。
本発明は、以下の態様を包含する。
1)オレフィンを製造する方法であって:
a.触媒を担持するための三次元担持体構造を提供し;
b.8族プロモーター金属で促進された還元性金属酸化物を含む触媒を前記担持体構造の少なくとも一部の上に提供し;
c.アルカンを前記担持された触媒の存在下で酸素と反応させることを含み、前記反応が100ミリ秒以下の接触時間を有し、前記アルカンの少なくとも40%を転化させる方法。
2)前記三次元担持体構造が、発泡体、ハニカム、格子、メッシュ、モノリス、織物、不織繊維、網目、有孔フィルム、粒子圧縮物、繊維マットおよびその混合物からなる群から選択される項1)記載の方法。
3)前記担持体構造が、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、アルミノ珪酸塩、ジルコニア、チタニア、ボリア、ムライト、珪酸リチウムアルミニウム、酸化物結合炭化珪素およびその混合物からなる群から選択される物質から製造される項1)記載の方法。
4)還元性金属酸化物が、Cu、Cr、V、Mn、Nb、Mo、W、Re、Ga、Ge、In、Sn、Sb、Tl、Pb、Bi、Te、As、Se、Zn、Y、Zr、Ta、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho 、Er、Tm、Yb、Luおよびその混合物からなる群から選択される金属の酸化物である項1)記載の方法。
5)前記8族プロモーター金属が、Pt、Pd、Rh、Ir、Ruおよびその混合物からなる群から選択される項1)記載の方法。
6)反応領域において、アルカンを含むフィードガス流れを第一触媒成分および第二触媒成分を含む触媒系と接触させることを含み、前記第一触媒成分がアルカンの対応する生成物アルケンおよび未反応アルカンを含む生成物への変換を触媒することができ、前記第二触媒成分がアルカンの対応する不飽和カルボン酸を含む生成物への変換を触媒することができ、アルケンの対応する生成物不飽和カルボン酸を含む生成物への変換を触媒することができ、前記第一触媒成分が前記第二触媒成分と異なる、不飽和カルボン酸を製造する方法。
7)前記第一触媒成分および前記第二触媒成分が一緒に混合される項6)記載の方法。
8)前記第一触媒成分が酸化脱水素触媒を含み、前記第二触媒が実験式:

(式中、
Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む項7)記載の方法。
9)前記反応領域が、前記フィードガス流れの流動方向にのびる縦方向の寸法を有し、前記第一触媒成分と前記第二触媒成分の前記混合物における、前記第一触媒成分と前記第二触媒成分の相対比が流れの方向における前記縦寸法に沿って変化する項7)記載の方法。
10)前記反応が、少なくとも2のサブ領域を含み、前記サブ領域が逐次的に配置され、前記サブ領域の少なくとも二つが前記第一触媒成分と混合された異なる濃度の前記第二触媒成分を含み、前記フィード流れガスが逐次的に前記サブ領域を通過する項9)記載の方法。
11)前記反応領域が少なくとも二つのサブ領域を含み、前記サブ領域が逐次的に配置され、前記サブ領域の少なくとも一つが前記第一触媒成分を含み、少なくとも一つの異なるサブ領域が前記第二触媒成分を含み:前記フィードガス流れが逐次的に前記サブ領域を通過する項6)記載の方法。
12)異なる触媒成分を逐次的に含む前記の少なくとも二つのサブ領域の第一のものが前記第一触媒成分を含む項11)記載の方法。
13)前記第二触媒成分が前記第一触媒成分上に担持される項6)記載の方法。
14)前記反応領域が、前記フィードガス流れの流れの方向にのびる縦方向の寸法を有し、前記第一触媒成分上に担持された前記第二触媒成分の相対比が流れの方向において前記縦方向の寸法に沿って変化する項13)記載の方法。
15)前記反応領域が少なくとも二つのサブ領域を含み、前記サブ領域が逐次的に配置され、前記サブ領域の少なくとも二つが前記第一触媒成分上に担持された異なる濃度の前記第二触媒成分を含み、前記フィードガス流れが逐次的に前記サブ領域を通過する項13)記載の方法。
16)前記の少なくとも二つのサブ領域が前記第一触媒成分上に担持された異なる濃度の前記第二触媒成分を含み、前記第一触媒成分上に担持された異なる濃度の前記第二触媒成分をシーケンスにおいて含む前記の少なくとも二つのサブ領域の第一のものが、異なる濃度の前記第二触媒成分をシーケンスにおいて含む前記の少なくとも二つのサブ領域の第二のものよりも低い濃度で前記第二触媒成分を有する項15)記載の方法。
17)前記第一触媒成分が酸化脱水素触媒を含む項6)記載の方法。
18)前記第二触媒が実験式:

(式中、
Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む項6)記載の方法。
19)反応領域において、アルカンを含むフィードガス流れを、アルカンの対応する不飽和カルボン酸生成物、対応するアルケン生成物および未反応アルカンを含む生成物への変換を触媒でき、アルケンの対応する不飽和カルボン酸生成物を含む生成物への変換を触媒できる触媒系と接触させることを含み;
前記反応領域が少なくとも二つのサブ領域を含み、前記サブ領域は逐次的に配置され、
前記サブ領域の少なくとも一つは前記の対応するアルケン生成物の製造に最も好ましい反応条件に維持され、
他のサブ領域の少なくとも一つは前記の対応する不飽和カルボン酸生成物の製造に最も好ましい反応条件に維持され;
前記フィードガス流れが、前記サブ領域中を逐次的に通過する、不飽和カルボン酸の製造法。
20)前記対応するアルケン生成物の製造に最も好ましい反応条件に維持された少なくとも一つのサブ領域が、前記対応する不飽和カルボン酸生成物の製造に最も好ましい反応条件に維持された少なくとも一つのサブ領域の前にある項19)記載の方法。
21)前記触媒系が、実験式:

(式中、
Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む項19)記載の方法。
22)反応領域において、アルカンを含むフィードガス流れを第一触媒成分および第二触媒成分を含む触媒系と接触させることを含み、前記第一触媒成分および前記第二触媒成分は同一であっても異なってもよく、前記第一触媒成分はアルカンの対応する生成物アルケンおよび未反応アルカンを含む生成物への変換を触媒することができ、前記第二触媒成分はアンモニアの存在下で、アルカンの対応する不飽和ニトリル生成物を含む生成物への変換を触媒することができ、アンモニアの存在下でアルケンの対応する生成物不飽和ニトリルを含む生成物への変換を触媒することができ、
前記反応領域は少なくとも二つのサブ領域を含み、前記サブ領域は逐次的に配 置され、前記サブ領域の少なくとも一つは前記第一触媒成分を含み、少なくとも一つの異なるサブ領域は前記第二触媒成分を含み、前記フィードガス流れは前記サブ領域中を逐次的に通過し;
アンモニアは前記第二触媒成分を含む少なくとも一つの異なるサブ領域にのみ供給される、不飽和ニトリルの製造法。
23)前記第一触媒成分が前記第二触媒成分と異なる項22)記載の方法。
24)異なる触媒成分を逐次的に含む前記の少なくとも二つのサブ領域の第一のものが前記の第一触媒成分を含む項23)記載の方法。
25)前記第一触媒成分が酸化脱水素触媒を含む項23)記載の方法。
26)前記第二触媒成分が、実験式:

(式中、
Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む項23)記載の方法。
【0099】
実施例
実施例1
触媒調製
触媒A
80ppi(pores per linear inch)のVesuvius Hi−Tech CeramicsからのMg−安定化ZrOでつくられたセラミックフォームモノリス(ディスク:厚さ10mm、直径18mm)を、硝酸クロム(Cr(NO・9HO、0.224g、Aldrichから入手)および硝酸銅(Cu(NO・2.5HO、0.013g、Aldrichから入手)の脱イオン水(0.8g)中溶液で含浸させる。結果として得られる物質を真空オーブン中、70℃で一夜乾燥させ、空気中、600℃で4時間焼成した。この調製の結果、約5重量%CuO/Cr(Cr:Cu=10:1)がZrOモノリス上にロードされた。
触媒B
80ppi(pores per linear inch)のVesuvius Hi−Tech CeramicsからのMg−安定化ZrOでつくられたセラミックフォームモノリス(ディスク:厚さ10mm、直径18mm)を、0.164gのヘキサクロロ白金酸(IV)水素の水性溶液(8重量%、Aldrichから入手)と混合した硝酸クロム(Cr(NO・9HO、0.224g、Aldrichから入手)および硝酸銅(Cu(NO・2.5HO、0.013g、Aldrichから入手)の脱イオン水(0.8g)中溶液で含浸させる。結果として得られる物質を真空オーブン中、70℃で一夜乾燥させ、空気中、600℃で4時間焼成した。この調製の結果、約5重量%CuO/Cr(Cr:Cu=10:1)および1重量%Pt酸化物がZrOモノリス上にロードされた。
【0100】
反応
触媒AおよびBのそれぞれについて、内径22mmの33〜38cmの長さの石英管を提供した。本明細書において記載された様な触媒でコートされた、直径18mm、厚さ10mmの円筒形発泡体モノリス担体構造物を2つの不活性未コート発泡体モノリス(熱シールド)間におき、高温シリカ−アルミナフェルトで管を密封し、これにより、触媒のまわりの反応物質のバイパスを防止し、触媒を断熱した。すなわち、触媒の前後における熱シールドが軸方向における触媒からの放射熱損失を減少させた。反応中、前部熱シールドは触媒により加熱され、触媒に到達する前に反応物質を予備加熱した。
【0101】
リアクターの外側も断熱材、すなわち、熱シールドの端を越えて2cmのびる0.8〜2.5cmの厚さのシリカ−アルミナフェルトのパッドで覆い、放射線方向における熱損失を低減させた。石英リアクターチューブと金属圧縮部品間にシールを形成するViton O−リングを有する金属圧縮部品により反応管をガスハンドリングシステムと連結させた。これらの圧縮コネクションを有するリアクターチューブをクイック−コネクトクランプおよびフランジ−スエージコネクションによりプロセスチュービングと連結させた。
【0102】
リアクターのガス流をBrook 5850E電子マスフローコントローラーにより各成分について±0.06標準ットル/分(SPLM)の精度で調節した。合計フィード流は2SLPMであり、これは2ミリ秒の接触時間に相当した。すべての実験について、リアクター圧を1.2気圧(18psi)に維持した。反応は自熱的に500℃で起こり、生成物ガスをHP689−ガスクロマトグラフ(GC)に加熱されたステンレス鋼ラインを通して供給した。
【0103】
反応は自熱的に定常状態で起こるが、外部熱源を用いて反応を開始させた。ガス混合物は触媒上、2SLPMの流れで約300℃に加熱した。加熱後、外部熱源を取り除いた。フィードガスはプロパンおよびOと希釈剤としてNを含んでいた(プロパン:O:N=34.4:15.6:50)。Nはまた内部GC較正として作用した。HOを除くすべの種の濃度をGC較正基準と比較して測定した。HO濃度を酸素原子バランスにより計算した。残りの原子、炭素および水素のバランスはほぼ±2%以内であった。
【0104】
リアクターの後部から挿入し、リアクターの中心で触媒と後部放射線の熱シールドとの間に置かれたタイプK(クロム/アルメル)熱電対により反応温度を、測定した。
【0105】
結果を表1に記載する。
【表1】
Figure 0004326210
【0106】
表1に記載された結果から、プロモーター量の8族金属を還元性金属酸化物触媒に転化する利点が明らかになる。自熱性運転温度は400℃低下し、一方プロパン転化率およびプロペン選択性はどちらも実質的に増加した。
【0107】
実施例2
215gの水を入れたフラスコ中に、25.68gのヘプタモリブデン酸アンモニウム四水和物(Aldrich Cehmical Company)、5.06gのメタバナジウム酸アンモニウム(Alfa−Aesar)および7.68gのテルル酸(Aldrich Cehmical Company)を70℃に加熱して溶解させた。40℃に冷却した後、2.84gのシュウ酸(Aldrich Cehmical Company)を122.94gの1.25%Nbを含むシュウ酸ニオブ(H.C.Starck)の水性溶液中に溶解させた。これを次に三成分混合物に添加して、溶液を得た。この溶液の水をロータリーエバポレーターにより除去し(水浴50℃、真空圧28mmHg)、46gの前駆体固体を得た。この触媒前駆体固体の23gを、石英管中で、100cc/分の管を通る空気の流れで10℃/分で275℃に加熱し、1時間保持し、次に、100cc/分のアルゴン流を用い、2℃/分で600℃に昇温させ、2時間保持した。このようにして得られた触媒を型中で圧縮し、その後破砕し、10〜20メッシュ顆粒に篩別した。気相プロパン酸化のために10グラムの顆粒を1.1cm内径のステンレス鋼U字管中に充填した。酸化をリアクター浴(溶融塩)温度380℃、滞留時間3秒、プロパン/空気/スチーム供給比=1/15/14、空間速度1200hr−1で行った。リアクターの排出物を凝縮させて、液相(凝縮物)および気相に分けた。気相をガスクロマトグラフィー(GC)により分析して、プロパン転化率を測定した。液相をさらにアクリル酸(AA)の収率についてGCにより分析した。結果を表2に示す。
【0108】
実施例3
400mLのビーカー中、200mLの蒸留水を撹拌しながら温度が70℃〜75℃に達するまで加熱した。次に、0.16gのNHVO(FisherACSグレード)および0.63gのZn(NO・6HO(Aldrich98%)を1つずつ添加した。これらを完全に溶解させた後、14.71gのガンマ−Alを少量ずつ添加した。撹拌しながら濃厚なペーストが残るまで液相を蒸発させた。結果として得られたペーストをセラミック皿に移し、空気中、110℃で9時間乾燥し、空気中、650℃で5時間焼成した。結果として得られた物質はガンマ−Al上に担持された2重量%Zn(VOを有し、表2に示すように作用した。
【0109】
実施例4
実施例2の焼成した混合金属酸化物を、実施例3のガンマ−Al上に担持された2重量%Zn(VOと組み合わせて、95%混合金属酸化物および5%の酸化脱水素触媒(すなわち、ガンマ−Al上に担持された2重量%Zn(VO)の混合物を得た。乳鉢中で乳棒を用いて5分間混合を行った。このようにして得られた粉砕混合物を型中で圧縮し、粉砕し、10〜20メッシュ顆粒に篩別した。気相プロパン酸化のために、10グラムのこのようにして得られた顆粒を1.1cm内径のステンレス鋼U字管リアクター中に充填した。リアクター浴温380℃、滞留時間3秒、プロパン/空気/スチームの供給比=1/15/14、空間速度1200hr−1で酸化を行った。リアクターからの排出液を凝縮させて、液相(凝縮物質)および気相に分離した。気相をガスクロマトグラフィーにより分析して、プロパン転化率を測定した。液相をアクリル酸(AA)の収率に関してGCにより分析した。結果を表2に示す。
【0110】
【表2】
Figure 0004326210
【0111】
混合金属酸化物単独と比較して、表2のデータは、酸化脱水素触媒、すなわち、ガンマ−Al上に担持された2重量%Zn(VOと組合わされた混合金属酸化物の混合物を用いると、プロパンの転化率およびAAの収率において増加が起こることを示す。酸化脱水素触媒(ガンマ−Al上に担持された2重量%Zn(VO)単独は本質的にこれらの反応条件でプロパン転化率において本質的に不活性である。

Claims (10)

  1. a.触媒を担持するための三次元担持体構造を提供し;
    b.Pt、Pd、Rh、Ir、Ru、およびこれらの混合物からなる群から選択される8族プロモーター金属で促進された還元性金属酸化物を含む酸化脱水素第一触媒を前記担持体構造の少なくとも一部の上に提供し;
    c.プロパンを含むフィードガス流れを、反応領域において、前記担持された第一触媒の存在下で酸素と、酸化脱水素により反応させ、前記反応が100ミリ秒以下の接触時間を有し、500℃未満の反応温度で、それにより、少なくとも40%の前記プロパンの転化率でプロピレンを生じさせること;を含むプロピレンの製造方法。
  2. 還元性金属酸化物が、Cu、Cr、V、Mn、Nb、Mo、W、Re、Ga、Ge、In、Sn、Sb、Tl、Pb、Bi、Te、As、Se、Zn、Y、Zr、Ta、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luおよびその混合物からなる群から選択される金属の酸化物である請求項1記載の方法。
  3. 請求項1記載の方法が、工程cにおいて形成されたプロピレンおよび未反応プロパンを、反応領域において、第二触媒成分と接触させることをさらに含み、第二触媒成分が該プロパンの対応する不飽和カルボン酸を含む生成物への変換を触媒することができ、該プロピレンの対応する生成物不飽和カルボン酸を含む生成物への変換を触媒することができ、前記第一触媒成分が前記第二触媒成分と異なる、不飽和カルボン酸の製造方法
  4. 前記第一触媒成分が酸化脱水素触媒を含み、前記第二触媒が実験式:

    (式中、
    Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む請求項3記載の方法。
  5. 前記第二触媒成分が前記第一触媒成分上に担持される請求項3記載の方法。
  6. 請求項1記載の方法が、反応領域において、工程cにおいて形成されたプロピレンおよび未反応プロパンを、プロパンの対応する不飽和カルボン酸を含む生成物への変換を触媒でき、プロピレンの対応する不飽和カルボン酸生成物を含む生成物への変換を触媒できる触媒系と接触させることをさらに含み;
    前記反応領域が少なくとも二つのサブ領域を含み、前記サブ領域は逐次的に配置され、
    前記サブ領域の少なくとも一つは前記のプロピレンの製造に最も好ましい反応条件に維持され、および
    他のサブ領域の少なくとも一つは前記の対応する不飽和カルボン酸の製造に最も好ましい反応条件に維持され;および
    前記フィードガス流れが、前記サブ領域中を逐次的に通過する;
    不飽和カルボン酸の製造方法
  7. 前記触媒系が、実験式:

    (式中、
    Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む請求項6記載の方法。
  8. 請求項1記載の方法が、反応領域において、工程cにおいて形成されたプロピレンおよび未反応プロパンを、第二触媒成分と接触させることをさらに含み、第二触媒成分はアンモニアの存在下で、プロパンの対応する不飽和ニトリルを含む生成物への変換を触媒することができ、アンモニアの存在下でプロピレンの対応する不飽和ニトリルを含む生成物への変換を触媒することができ、
    前記反応領域は少なくとも二つのサブ領域を含み、前記サブ領域は逐次的に配置され、前記サブ領域の少なくとも一つは前記第一触媒成分を含み、少なくとも一つの異なるサブ領域は前記第二触媒成分を含み、前記フィードガス流れは前記サブ領域中を逐次的に通過し;および
    アンモニアが前記第二触媒成分を含む少なくとも一つの異なるサブ領域にのみ供給される;不飽和ニトリルの製造方法
  9. 前記第一触媒成分が前記第二触媒成分と異なる請求項8記載の方法。
  10. 前記第二触媒成分が、実験式:

    (式中、
    Aは、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    Mは、V、CeおよびCrからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    Nは、Te、Bi、SbおよびSeからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    Xは、Nb、Ta、Ti、Al、Zr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、B、In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む請求項9記載の方法。
JP2002350779A 2001-12-04 2002-12-03 アルカンからオレフィン、不飽和カルボン酸および不飽和ニトリルを調製するための改良されたプロセス Expired - Fee Related JP4326210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33658201P 2001-12-04 2001-12-04
US60/336582 2001-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003201260A JP2003201260A (ja) 2003-07-18
JP4326210B2 true JP4326210B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=23316738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002350779A Expired - Fee Related JP4326210B2 (ja) 2001-12-04 2002-12-03 アルカンからオレフィン、不飽和カルボン酸および不飽和ニトリルを調製するための改良されたプロセス

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6700029B2 (ja)
EP (1) EP1318127B1 (ja)
JP (1) JP4326210B2 (ja)
KR (2) KR100974254B1 (ja)
CN (2) CN1256309C (ja)
BR (1) BR0204916B1 (ja)
DE (1) DE60235520D1 (ja)
MX (1) MXPA02011489A (ja)
SG (1) SG105565A1 (ja)
TW (2) TWI290915B (ja)
ZA (1) ZA200209470B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10217845A1 (de) * 2002-04-22 2003-11-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von ungesättigten Nitrilen
TWI225426B (en) * 2002-05-01 2004-12-21 Rohm & Haas Supported mixed metal oxide catalyst
TW200400851A (en) 2002-06-25 2004-01-16 Rohm & Haas PVD supported mixed metal oxide catalyst
EP1411043A1 (en) 2002-10-18 2004-04-21 Rohm And Haas Company Preparation of unsaturated carboxylic acids and unsaturated carboxylic acid esters from alkanes and/or alkenes
US7208136B2 (en) * 2003-05-16 2007-04-24 Battelle Memorial Institute Alcohol steam reforming catalysts and methods of alcohol steam reforming
US20050176985A1 (en) * 2003-11-13 2005-08-11 Bogan Leonard E.Jr. Processes for the preparation of olefins, unsaturated carboxylic acids and unsaturated nitriles from alkanes
TWI303584B (en) * 2004-04-08 2008-12-01 Rohm & Haas Improved catalytic (amm)oxidation process for conversion of lower alkanes
TWI314876B (en) * 2004-11-18 2009-09-21 Rohm And Haas Compan Multi-staged catalyst systems and process for converting alkanes to alkenes and to their corresponding oxygenated products
DE102008044946B4 (de) * 2008-08-29 2022-06-15 Evonik Superabsorber Gmbh Einsatz von Schaumkörpern in Oxidations-Reaktoren zur Herstellung ungesättigter Carbonsäuren
KR20120026049A (ko) * 2009-05-29 2012-03-16 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 공액 디엔의 제조 방법
CN102502772B (zh) * 2011-11-03 2013-12-11 中国科学技术大学 氧化亚铜纳米晶表面保护剂的去除方法及其催化应用
CN105142780A (zh) 2013-04-24 2015-12-09 沙特基础工业公司 用于从烷烃产生不饱和羧酸的负载型催化剂
CN105209167A (zh) * 2013-04-24 2015-12-30 沙特基础工业公司 用于将烷烃氧化成不饱和羧酸和烯烃的高生产率催化剂
KR101554317B1 (ko) * 2013-05-24 2015-09-18 주식회사 엘지화학 아크롤레인 및 아크릴산 제조용 링 촉매 및 이의 용도
EP3207004B1 (en) * 2014-10-14 2024-01-17 GEVO, Inc. Methods for conversion of ethanol to functionalized lower hydrocarbons
TWI534131B (zh) 2014-11-27 2016-05-21 財團法人工業技術研究院 氫化4,4’-二胺基二苯甲烷的觸媒與方法
CN107970913B (zh) * 2016-10-21 2020-06-09 中国石油化工股份有限公司 一种丙烷脱氢制备丙烯的铬-铋催化剂、制备方法及应用
CN108114731A (zh) * 2016-11-26 2018-06-05 中国科学院大连化学物理研究所 用于氧化反应的催化剂组合物
BR112020013655B1 (pt) 2018-01-04 2023-05-09 Gevo, Inc Processos catalíticos para converter misturas refinadas de óleo fúsel brutas e/ou refinadas em produtos químicos renováveis de maior valor por meio de catalisadores mistos de óxido metálicos ou zeólitos
CN108620092B (zh) * 2018-05-16 2021-05-25 天津大学 氧化铝负载的PtCu单原子合金催化剂及其制备方法和应用
CN108607551B (zh) * 2018-05-17 2021-04-27 福州大学 一种用于低碳烷烃脱氢金属催化剂及其制备方法和应用
CN110560061B (zh) * 2018-06-05 2021-10-01 中国石油化工股份有限公司 用于丙烷脱氢的方法
JP7189040B2 (ja) * 2018-12-27 2022-12-13 株式会社クボタ 脱水素化触媒

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4148757A (en) * 1977-08-10 1979-04-10 The Standard Oil Company Process for forming multi-component oxide complex catalysts
US4212766A (en) * 1978-04-21 1980-07-15 Standard Oil Company Process for forming multi-component oxide complex catalysts
US4260822A (en) * 1978-10-30 1981-04-07 Rohm And Haas Company Process for the production of unsaturated acids
SG42912A1 (en) * 1991-08-08 1997-10-17 Mitsubishi Chem Ind Catalyst and process for producing nitriles
US5198580A (en) * 1991-11-18 1993-03-30 The Standard Oil Company Process for oxidation of propane
US5146034A (en) * 1991-11-18 1992-09-08 Arco Chemical Technology, L.P. Conversion of paraffins to olefins
FR2688000A1 (fr) * 1992-03-02 1993-09-03 Inst Francais Du Petrole Procede de deshydrogenation d'hydrocarbures aliphatiques satures en hydrocarbures olefiniques.
GB9226453D0 (en) * 1992-12-18 1993-02-10 Johnson Matthey Plc Metal oxide catalyst
JP3237314B2 (ja) * 1993-06-24 2001-12-10 三菱化学株式会社 α,β−不飽和カルボン酸の製造方法
EP0608838B1 (en) * 1993-01-28 1997-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing an unsaturated carboxylic acid
JP3334296B2 (ja) * 1993-01-28 2002-10-15 三菱化学株式会社 不飽和カルボン酸の製造方法
JPH06228073A (ja) 1993-02-05 1994-08-16 Mitsubishi Kasei Corp ニトリルの製造法
EP0630879B2 (en) 1993-06-25 2001-04-11 Sumitomo Chemical Company Limited Process for production of unsaturated aldehyde and unsaturated carboxylic acid
IT1265047B1 (it) 1993-08-06 1996-10-28 Snam Progetti Procedimento per ottenere olefine leggere dalla deidrogenazione delle corrispondenti paraffine
US5877377A (en) * 1993-08-14 1999-03-02 Johnson Matthey Public Limited Company Metal oxide catalyst and use thereof in chemical reactions
JP3500663B2 (ja) 1993-08-18 2004-02-23 三菱化学株式会社 アクリル酸の製造方法
US5430209A (en) * 1993-08-27 1995-07-04 Mobil Oil Corp. Process for the catalytic dehydrogenation of alkanes to alkenes with simultaneous combustion of hydrogen
US5905180A (en) * 1996-01-22 1999-05-18 Regents Of The University Of Minnesota Catalytic oxidative dehydrogenation process and catalyst
JP3855298B2 (ja) * 1996-04-10 2006-12-06 住友化学株式会社 アルケンおよび/または含酸素化合物の製造方法
DE19654391A1 (de) * 1996-12-27 1998-07-02 Basf Ag Katalysator zur selektiven Herstellung von Propylen aus Propan
JP3966588B2 (ja) * 1997-09-26 2007-08-29 旭化成ケミカルズ株式会社 アンモ酸化用触媒組成物およびこれを用いたニトリル化合物の製造方法
US6541664B1 (en) * 1997-10-21 2003-04-01 Basf Aktiengesellschaft Method of heterogeneous catalyzed vapor-phase oxidation of propane to acrolein and/or acrylic acid
BR9907937A (pt) * 1998-02-20 2000-11-14 Basf Ag Material de óxido multimetálico, e, processo para a desidrogenação oxidativa de propano para propeno
CA2271397A1 (en) * 1998-05-21 1999-11-21 Rohm And Haas Company A process for preparing a catalyst
JP2000037629A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Chiyoda Corp 脱水素触媒
JP4166334B2 (ja) 1998-07-24 2008-10-15 旭化成ケミカルズ株式会社 酸化用触媒の調製方法
US6143928A (en) * 1998-08-10 2000-11-07 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts for low temperature selective oxidation of propylene, methods of making and using the same
DE19837517A1 (de) * 1998-08-19 2000-02-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrolein und/oder Acrylsäure aus Propan
DE69906994T3 (de) * 1998-09-03 2008-02-07 Dow Global Technologies, Inc., Midland Autothermisches verfahren zur herstellung von olefinen
BR9913437A (pt) 1998-09-03 2001-05-22 Dow Chemical Co Processo autotérmico para a produção de olefinas, catalisador para o processo, e processo para sintetizar ou regenerar o catalisador
US6114278A (en) 1998-11-16 2000-09-05 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts for catalytic oxidation of propane to acrylic acid, methods of making and using the same
US6037304A (en) * 1999-01-11 2000-03-14 Saudi Basic Industries Corporation Highly active and selective catalysts for the production of unsaturated nitriles, methods of making and using the same
DE19910507A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Basf Ag Verfahren der heterogen katalysierten Gasphasenoxidation von Propan zu Acrolein und/oder Acrylsäure
US6043185A (en) * 1999-04-02 2000-03-28 The Standard Oil Company Gallium promoted molybdenum vanadium-antimony-oxide based catalyst for selective paraffin ammoxidation
JP3819192B2 (ja) * 1999-10-18 2006-09-06 ダイヤニトリックス株式会社 アクリロニトリルの製造法
JP3875011B2 (ja) * 1999-10-18 2007-01-31 ダイヤニトリックス株式会社 アクリロニトリルの製法
US6531631B1 (en) * 2000-04-28 2003-03-11 Saudi Basic Industries Corporation Oxidation of ethane to acetic acid and ethylene using molybdenum and vanadium based catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
TWI290915B (en) 2007-12-11
US6700029B2 (en) 2004-03-02
CN1830938A (zh) 2006-09-13
US20030109749A1 (en) 2003-06-12
US20040097754A1 (en) 2004-05-20
TW200624169A (en) 2006-07-16
EP1318127A3 (en) 2003-08-27
KR100965487B1 (ko) 2010-06-24
BR0204916A (pt) 2004-06-15
EP1318127A2 (en) 2003-06-11
MXPA02011489A (es) 2003-06-30
KR100974254B1 (ko) 2010-08-06
KR20030045615A (ko) 2003-06-11
TWI330632B (en) 2010-09-21
DE60235520D1 (de) 2010-04-15
JP2003201260A (ja) 2003-07-18
KR20090083306A (ko) 2009-08-03
SG105565A1 (en) 2004-08-27
BR0204916B1 (pt) 2013-02-19
US6911556B2 (en) 2005-06-28
EP1318127B1 (en) 2010-03-03
TW200300751A (en) 2003-06-16
CN1830938B (zh) 2010-05-26
CN1422833A (zh) 2003-06-11
CN1256309C (zh) 2006-05-17
ZA200209470B (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4326210B2 (ja) アルカンからオレフィン、不飽和カルボン酸および不飽和ニトリルを調製するための改良されたプロセス
JP4076473B2 (ja) 触媒の性能特性を改善するための方法
JP4822487B2 (ja) 混合金属酸化物触媒
JP3984017B2 (ja) 混合金属酸化物触媒
US6407031B1 (en) Promoted multi-metal oxide catalyst
US6790988B2 (en) Ir and/or Sm promoted multi-metal oxide catalyst
JP2003024788A (ja) 改良された触媒
US7288669B2 (en) NOx treated mixed metal oxide catalyst
JP2003181294A (ja) 触媒特性の改良方法
JP4840937B2 (ja) 低分子量アルカンおよびアルケンの選択的(アンモ)酸化のための改善された方法
US20050176985A1 (en) Processes for the preparation of olefins, unsaturated carboxylic acids and unsaturated nitriles from alkanes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061005

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees